1016万例文収録!

「宛に」に関連した英語例文の一覧と使い方(157ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 宛にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

宛にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8138



例文

カメラシステム4側のルータ43は、データサーバ11のIPアドレスと特別な携帯端末6のIPアドレスとを登録管理し、データサーバ11あるいは携帯端末11から自己のアクセス要求を受けた場合に、その要求元のIPアドレスが登録されているアドレスに該当するか否かを判別することによって当該アクセスの許可/拒否を決定する。例文帳に追加

The router 43 of a camera system 4 side manages to register the IP address of a data server 11 and the IP address of a special portable terminal 6, and judges whether the IP address of a requesting caller corresponds to the registered address or not to decide the permission/rejection of the access when the access request to own address is received from the data server 11 or a portable terminal 11. - 特許庁

受信側のデータ伝送装置は、除外された回線を介して受信される所定パターンのデータが正常であると判定した場合(S7)に“Restart-Channel”メッセージを送信側のデータ伝送装置宛に送信し(S8)、送信側のデータ伝送装置は、除外した回線をマルチリンク通信の対象に付加する(S9)。例文帳に追加

The data transmitting device of the receiving side transmits a "restart-channel" message to the data transmitting device of the transmitting side (S8) when the data of the prescribed pattern received through the excluded line is determined to be normal (S7), and the data transmitting device of the transmitting side adds the excluded line to the target of the multilink communication (S9). - 特許庁

このとき、中継する各局104〜106は全体のスロットタイミングを同期させて1スロットずつ遅延させながら信号を伝送するか、受信した信号を周波数のみ変えて同期させることなく次の先に送信することで、局のペアでスロットタイミングを同期させていた従来よりも信号に遅延を生じさせることなく伝送が可能になる。例文帳に追加

At this time, the relay stations 104-106 transmit signals through delaying them, by every slot by synchronizing the overall slot timings, or transmits the received signals to the next destinations by changing only the frequencies without synchronizing the slot timings, so that the signals can be transmitted without being delayed compared with a conventional manner that the slot timings are synchronized by a pair of stations. - 特許庁

移転元のキャリアA側に、移転先の新メールアドレス、移転前の旧メールアドレスを登録するポートアウトユーザDB11を備え、旧メールアドレスのメールがキャリアAに着信した場合、ポートアウトユーザDB11を検索して、旧メールアドレスに対応する移転後の新メールアドレスへ当該着信メールを転送する。例文帳に追加

A movement origin carrier A side is provided with a port-out user DB11 for registering the new mail address of movement destination and the old mail address prior to movement, and when mail to the destination of the old mail address arrives at the carrier A, the port-out user DB11 is retrieved to transfer incoming mail to the new mail address posterior to movement corresponding to the old mail address. - 特許庁

例文

エッジルータ11〜14のパケット転送部10Aでは、送信端末21からのパケットを送信する際、当該受側エッジルータが属するグループを2進数で示すグループIDとそのグループ内に存在する受側エッジルータ群の各ルータIDの論理和からなる先情報とから生成したルータ間転送用ヘッダ81をパケットに付与して送信する。例文帳に追加

When a packet is transmitted from a transmission terminal 21, a packet transfer part 10A of the edge routers 11-14 imparts a transfer header 81 between the routers generated from address information having the OR of a group ID indicating the group by a binary number to which a receiving side edge router belongs and each router ID of a receiving side edge router group existing in the group to the packet and transmits it. - 特許庁


例文

待機系サーバ1-2の中間ドライバ15は、主系サーバ1-1の障害を検知した場合に、当該主系サーバ1-1が提供するサービスで使用されるIPアドレスの使用停止を当該主系サーバ1-1に要求するための停止パケットを待機系サーバ1-2のネットワークドライバ14及びネットワーク3を介して当該主系サーバ1-1てに送信する。例文帳に追加

When detecting a fault caused in the principal system server 1-1, an intermediate driver15 of the standby system server 1-2 transmits a stop packet, for requesting stop of the use of the IP addresses used by services provided by the principal system server 1-1, to the principal system server 1-1 via a network driver 14 of the standby system server 1-2 and a network 3. - 特許庁

ネットワーク制御装置9は、通知されたパケットフローの転送データ量と、先加入者ユーザ収容装置3に対する第一優先パケット処理装置8の転送データ量を加算し、一定値を超過しない際は、当該加入者ユーザ収容装置3と当該パケット処理装置8間に論理ポートを設定する。例文帳に追加

The network control apparatus 9 adds a notified packet flow transfer data amount and a transfer data amount of the first-priority packet processing device 8 corresponding to the destination subscriber user accommodation device 3 and in the case where a result of the addition does not exceed a fixed value, a logic port is set between the subscriber user accommodation device 3 and the packet processing device 8. - 特許庁

電子メールに特定の文字列が含まれている場合、マイコンは在庫リストを参照して在庫状況を表すテキストデータを生成し、このテキストデータをメール本文として外部の携帯電話機にてた電子メールを作成して、作成した電子メールを通信用携帯電話機6に送信させる。例文帳に追加

When the electronic mail contains a specified character string, while referring to the stock list, the microcomputer generates text data, expressing the stock condition and prepares electronic mail addressed to the external portable telephone, while using these text data as the text of the mail; and the prepared electronic mail is transmitted to the portable telephone set 6 for communication. - 特許庁

情報提供を受ける側のネットワークのエッジ部分に設けられたゲートウェイ装置で同ネットワークに設けられた印刷装置のポート番号を仮のポート番号へと変換し、変換した仮のポート番号とIPアドレスをて先の情報として、情報共有処理を行う情報提供ソフトウェアとともに、情報提供を行う提供元のネットワークへと転送する。例文帳に追加

A gateway device, arranged at an edge of a network for receiving information provisioning converts a port number of a printing equipment prepared in the network into a temporary port number, and transfers the converted temporary port number and an IP address as an information about the destination, to a provisioning source network which performs information provisioning, together with information provisioning software for performing information share processing. - 特許庁

例文

ホームエージェントは、中継する制御パケットを監視して、管理対象であるモバイルルータの下位に接続された他のモバイルルータの位置情報を取得した時、モバイルルータを管理するホームエージェントに対して、モバイルルータが形成するネットワークてのデータパケットを最上位に位置するモバイルルータへ転送するよう指示する。例文帳に追加

The home agent monitors relaying control packets, and indicates transfer to the mobile router positioned at an uppermost high order of data packets to a network destination formed of the mobile router to the home agent controlling the mobile router when the positional information of the other mobile router connected at the low order of the mobile router to be controlled is acquired. - 特許庁

例文

複数種別の通信回線L,Nを通じて音声データ蓄積要求を受け付け、蓄積する音声データ蓄積手段12Aと、各々の種別の通信回線L,Nを通じて音声データの送信要求を受け付け、音声データ蓄積手段12Aに蓄積された音声データを、各々の通信回線L,Nを通じて、所定の先に送信する音声データ送信手段11,17,18とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The communication apparatus is provided with a voice data storing means for receiving and storing a voice data storage request through a plurality of communication lines L, N and voice data transmitting means 11, 17, 18 for receiving the voice data transmitting request through respective communication lines L, N and transmitting the voice data stored in the means 12A to a prescribed destination through respective communication lines L, N. - 特許庁

無線基地局から送信する情報フレームを、ビット同期とフレーム同期と送信元アドレスを含むヘッダーHと送信先の端末装置数を含む情報Iと端末装置を識別するアドレスAを端末装置毎に並べたアドレス部と端末装置ての情報Dをアドレス部の各識別情報の並び順に従って並べた情報部と誤り制御符号を順番に並べて形成する。例文帳に追加

The information frame transmitted from a radio base station consists of a sequence of a header H that includes bit and frame synchronizing signals and a sender address, information I denoting number of destination terminals, an address part where addresses A to identify the terminals are arranged by each terminal, an information part where information D addressed to each terminal is arranged in the arranged sequence of each identification information and error control codes. - 特許庁

プリンタ2は、障害が発生すると、当該プリンタ2の状態を示すステータス通知6と、当該プリンタ2の名前、型式、設置場所等の情報からなるノード情報7と、当該プリンタ2を操作するためのコントロールページにリンクするURLを示すURL表示部8とからなる管理者メール30を管理者のメールアドレスへ送信する。例文帳に追加

When a failure occurs, a printer 2 sends a mail-for-manager 30 which is composed of a status notification 6 indicating the status of the printer 2, node information 7 including the name, type, and installation location of the printer 2, and a URL display part 8 indicating the URL used to link to a control page for the operation of the printer 2 to the mail address of the manager. - 特許庁

移動端末106は、IPv6移動登録メッセージ及び他端末IPv6パケットに対して送信先IPv4アドレスに移動支援装置107のIPv4アドレスを設定し且つ送信元IPv4アドレスに自身の移動先でのIPv4アドレスを設定したIPv4ヘッダを付加して送信する処理部118及び処理部113を備える。例文帳に追加

A mobile terminal 106 comprises a processing unit 118 and a processing part 113 for transmitting an IPv6 movement registration message and an IPv6 packet destined to another terminal by setting an IPv4 address of a movement supporting apparatus 107 to a transmission destination IPv4 address and adding an IPv4 header setting an IPv4 address in his own moving destination to the IPv4 address of the transmission source. - 特許庁

I/Oカード501からサーバ#1〜#nへ向かう応答信号を中継するI/Oカード共有機構400は、I/Oプロセッサブレード600によってMMIOベースアドレスに埋め込まれた要求元のサーバの識別子を、応答信号のヘッダ情報の先に付け替えることで、汎用バスのI/Oカードを共有することができる。例文帳に追加

An I/O card sharing mechanism 400 for relaying an answer signal from the I/O card 501 to servers #1-#n replaces an identifier of a server of a requesting source embedded in an MMIO base address by an I/O processor blade 600 to an address of header information of the answer signal, whereby an I/O card of a general bus can be shared. - 特許庁

ユーザが使用するユーザコンピュータ10と、ユーザコンピュータ10を通じてユーザから行われたデータのフォーマットの変換要求に応じてデータのフォーマットを変換するデータ変換センター20と、データ変換センター20でフォーマットが変換されたデータを格納してある記憶媒体を指定の先へ配送する配送センター30とを相互にインターネット100を介して接続する。例文帳に追加

A user computer 10 used by the user, a data conversion center 20 converting a format of data in response to a conversion request of a format of data carried out from the user through the user computer 10, and a delivery center 30 delivering a storage medium storing the data of the format converted by the data conversion center 20 to a specified destination are mutually connected by the Internet 100. - 特許庁

ネットワークに接続され、複数の通信プロトコルを適用し、他の端末装置との間で種々のデータを通信可能なネットワーク複合機において、自端末に蓄積された文書ファイルを取得するためのURIを通知する電子メールを、指定された先へ送信するファイル送信手段を備えた。例文帳に追加

In the network composite machine connected with the network, to which a plurality of communication protocols are applied and which communicates various kinds of data with other terminals, it is provided with a file transmitting means for transmitting an e-mail notifying a URI for acquiring a document file stored in the self-terminal to a designated destination. - 特許庁

客室ルータは、受信パケットの送信元が客室の状態(ゲストがチェックインまたはチェックアウトしたか否か)に応じて送信許可されているサービスを利用している場合、受信したMACフレームの先IPアドレスを元に、内蔵しているルーティングテーブルを参照し、受信パケットを基幹LANまたはVLANに送信する。例文帳に追加

When a sender of a receive packet makes use of service with permitted transmission according to the status (whether guest checks in or out) of the guest room, the guest room router refers a built-in routing table on the basis of the destination IP address of a received MAC frame and transmits the received packet to the backbone LAN or to the VLAN. - 特許庁

また、予約管理部20が管理する各録画予約情報が示す録画終了時刻が経過した場合、制御部10は、記録再生部21によって実行中の録画処理を終了させ、この録画処理を予約したユーザの電子メールアドレスにてて録画処理を終了した旨を記載した電子メールを送信する。例文帳に追加

Further, when a video recording completion time denoted by each video recording reservation information managed by the reservation management section 20 elapses, the control section 10 completes the video recording processing during execution by the recording and reproducing section 21, and transmits electronic mail for describing the completion of the video recording processing to the electronic mail address of the user for reserving this video recording processing. - 特許庁

端末20aからサーバ50へ接続要求があった場合、サーバ50の接続ユーザ情報取得部56は接続元のユーザIDを特定し、データ検索部64はそれに基づきデータ記憶部60を検索することにより、接続要求を行ったユーザを先とするデータを端末20aへ送信する。例文帳に追加

If connection is requested from the terminal 20a to the server 50, a connection user information acquisition 56 of the server 50 specifies a user ID of a connection source and a data retriever 64 retrieves the data storage 60 on the basis of the specified user ID, thereby transmitting to the terminal 20a data destined to a user who has requested the connection. - 特許庁

帯域確保の必要が生じると、エンドユーザ端末からシグナリングメッセージをネットワーク上に送り出し、前記シグナリングメッセージにより前記エンドユーザ端末と先の機器間を接続する一部又は全部のネットワーク中に、その時点で選択されているアプリケーションのフローの帯域を、予め設定されている値で確保する。例文帳に追加

When it is necessary to secure a band, a signaling message is sent from an end user terminal to a network and according to the signaling message, on the network of one part or all parts connecting the end user terminal and the equipment of the destination, the band of the flow of an application selected at that time point is secured at a preset value. - 特許庁

メディアゲートウェイ装置が、交換ノードとのインタフェースに、個別線信号方式を使用したNNI(ネットワークノードインタフェース)を収容し、NNI個別線から抽出した個別線制御信号を受け取り、パケット化して前記IP網から、IP網に配置され共通線信号終端を行うシグナリングゲートウェイ装置宛に転送し、シグナリングゲートウェイ装置で個別線信号を終端する。例文帳に追加

A media gateway adopts an NNI(network Node Interface) employing an individual line signal system for an interface with a switching node, receives an individual line control signal extracted from an NNI individual line, assembles the signal into packets, transfers a signaling gateway arranged on an IP network and conducting common line signal termination and the signaling gateway terminates the individual line signal. - 特許庁

宅内系コンピュータ端末間でのみ通信する場合は前記端末接続用ポート間でのみパケットを転送し、コンピュータ端末が外部接続要求を送信した場合には、このコンピュータ端末からのパケットはアクセスポート側にのみ転送し、アクセスポートからこのコンピュータ端末のパケットはこのコンピュータ端末が接続される前記端末接続用ポートにのみ転送する。例文帳に追加

When a computer terminal transmits an external connection request, a packet from the computer terminal is transferred only to an access point side, and a packet to the computer terminal from the access point is transferred only to a port for terminal connection to which the computer terminal is connected. - 特許庁

メンテナンスセンタ5のホストコンピュータ7は受信した計量実績データ、ラベル発行実績データおよび売り上げ実績データを基に販売実績データを作成し、作成した販売実績データを通信端末6によりプロバイダメールサーバ13を介して店舗aてに電子メールとして送信する。例文帳に追加

The host computer 7 of the maintenance center 5 prepares selling result data on the basis of the received measurement result data, label issuance result data and sales result data and transmits the prepared selling result data as the electronic mail to the store (a) through the provider mail server 13 by the communication terminal 6. - 特許庁

行動監視サーバには、被保護者マスタと、被保護者の移動状況を格納する追跡ログデータベースと、被保護者端末から緯度経度情報を受信する緯度経度情報受信手段と、位置情報確定手段と、追跡ログデータベースに格納された情報を、保護者端末に通知する保護者情報作成通知手段とを有する。例文帳に追加

The behavior monitoring sever comprises a protected person master, a tracing log database for storing transfer conditions of the protected person, latitude and longitude information receiving means for receiving latitude and longitude information from the protected person terminal, positional information determining means and information generating and notifying means for the protector for notifying the protector terminal of the information stored on the tracing log database. - 特許庁

起動および/または受信された特権的アクセスリンク(URL1)に対応するサイトAおよび/またはサービスと、前記起動および/または受信された特権的アクセスリンク(URL1)に対応するのと異なる別のサイトBおよび/またはサービスとを含んでなる群に属する先へのアクセスを得るアクセスマネージャの方法を提供する。例文帳に追加

This access manager obtains an access to a destination belonging to a group including site A and/or a service corresponding to a started and/or received privileged access link (URL 1), and another site B and/or a service different from one corresponding to the started and/or the received privileged access link (URL 1). - 特許庁

MCSとMCSグループインジケーターの対応関係を有するMCSグループテーブル6を備え、MCSグループテーブル6に基づいて無線端末装置ごとにMCSグループインジケーターで特定されるMCSの中からMCSを選択し、各無線端末装置ての信号の符号化および変調を行い、無線端末装置ごとのグループインジケーターを無線端末装置に通知する。例文帳に追加

This radio base station device is provided with an MCS group table 6 having correspondence relation between an MCS and an MCS group indicator, selects an MCS from among MCSs specified by the MCS group indicator by every radio terminal based on the MCS group table 6, performs coding and modulation of signals addressed to each radio terminal and notifies radio terminals of group indicators by every radio terminal. - 特許庁

音声モニタリング装置1は、音声モニタリング対象ユーザのユーザ特定情報に対応したNW装置3とVoIP−TA4のアドレス情報をユーザ情報テーブルから読み出し、NW装置3宛に、音声パケットの複製及び転送指示と、VoIP−TA4のアドレス情報を送信する。例文帳に追加

The voice monitoring device 1 reads the address information of an NW device 3 and a VoIP-TA 4 corresponding to the user specifying information of a target user of voice monitoring from a user information table, and transmits instructions for duplication of a voice packet and transfer thereof and the address information of the VoIP-TA 4 to the NW device 3. - 特許庁

本発明におけるアドレス変換装置は、グローバルポートで受信したIPパケットを中継する際、そのパケットのIPヘッダオプションフィールドを参照し、転送先IPアドレスを検出した場合には、内部変換テーブルを参照せず、そのパケットの先IPアドレスを、検出した転送先IPアドレスに書き換えて、パケットを送信する機能を備える。例文帳に追加

The address converter of this invention is provided with a function that references an IP header option field of the packet, rewrites destination IP address of the packet into a detected transfer destination IP address without referencing an internal conversion table when detecting the transfer destination IP address and transmits the packet in the case of relaying an IP packet received by a global port. - 特許庁

送信先に関する情報など、画データの送信に際して指定すべき情報の指定操作中に他の者が送信を行うことができず、指定操作が終了するまで待機しなければならないという不便を解消するインターネットファクシミリ装置及びインターネットファクシミリシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide internet facsimile equipment and an internet facsimile system for eliminating the inconvenience that it is necessary to wait for the end of designating operation, and another person cannot conduct transmission during the designating operation of information to be designated, when transmitting image data, such as information on a transmission destination. - 特許庁

MN1は、MN1が起動する場合、及びMN1が在圏するサブネット内のAPへMN1が接続を切り替える場合に、MN1が在圏するサブネット内のAP及びレイヤー2スイッチに、MN1てパケットのデータリンク層ユニキャストアドレス及びデータリンク層マルチキャストアドレスを含む経路情報を通知する経路情報通知部11を備える。例文帳に追加

The MN1 includes a routing information notice section 11 that informs the AP and the layer 2 switch in a subnet wherein the MN1 resides about routing information including a data link layer unicast address and a data link layer multicast address of a packet addressed to the MN1 when the MN1 is started and the MN1 switches its connection to the AP in the subnet wherein the MN1 resides. - 特許庁

携帯端末の特定ユーザテーブルに登録されている特定ユーザのユーザIDを指定して、SNSサーバに前記特定ユーザのユーザIDから自携帯端末を先とするメッセージのメッセージID先読み依頼を待受け状態で送信し、SNSサーバから受信したメッセージのコンテンツをメッセージ格納部に格納する。例文帳に追加

A user ID of a specific user registered to a specific user table of a portable terminal is designated, a message ID lookahead request having its own portable terminal as an address is transmitted from a user ID of the specific user to an SNS server in a standby state, and a content of the message received from the SNS server is stored in a message storage part. - 特許庁

ファクシミリ装置は、複数の通信方式によってファクシミリ通信を行う通信部と、先への呼び出し方法から送信方式を判別する送信方式判別部と、該送信方式判別部によって判別された送信方式を表わすマークのビットマップイメージのデータを送信画像に付加する印字マーク付加部と、を有する。例文帳に追加

Facsimile equipment includes a communication part capable of performing facsimile communication by a plurality of communication systems, a transmission system discrimination part for discriminating a transmission system from a calling method to a destination and a printing mark adding part for adding the bit map image data of a mark expressing the transmission system discriminated by the transmission system discrimination part to a transmitting image. - 特許庁

そして、ホスト装置からファクシミリ送信されるためのWebサービスインターフェースを持ち、このWebサービスインターフェースを介してファクシミリ送信の先情報と送信する画像情報とを有する送信要求に対する送信応答を返信した後にファクシミリの送信を行うことに特徴がある。例文帳に追加

Then the network facsimile machine is provided with a Web service interface for faxing from the host device, and is characterized in to fax a facsimile document after returning a transmission response with respect to a transmission request including destination information of faxing and image information to be faxed via the Web service interface. - 特許庁

前記端末装置は、前記サーバ装置から送信されてきた状態情報を受信し、電子メールの受付対象となっている他の前記端末装置のユーザに対して、メッセージを送信すると、サーバ装置は、端末装置から送信されてきたメッセージに基づき電子メールを生成し、当該他の端末装置のユーザの電子メールアドレスてに送信する。例文帳に追加

When a terminal device receives state information transmitted from the server device and transmits a message to a user at another terminal device as an electronic mail receipt target, the server device creates an electronic mail based on the message transmitted from the terminal device and transmits the electronic mail to the electronic mail address of a user at another terminal device. - 特許庁

このネットワーク通信システムの通信制御装置2は、ネットワーク5を通じてクライアント1から受信された他の機器に対するアクセス要求を受信して先IPアドレスを抽出し、そのIPアドレスを自己のものとして一時登録IPアドレステーブル241に登録し、受信したフレームのコピーをネットワーク5へ再送する。例文帳に追加

The communication control device 2 of this network communication system receives an access request to the other apparatus received from a client 1 through a network 5 and extracts a destination IP address, registers the IP address in a temporary registration IP address table 241 as its own address, and resends a copy of received frames to the network 5. - 特許庁

ユーザPC106がインターネット103を介して、当該コンテンツ配信を行うことを伝えたい人の電子メールアドレスを含む予約希望情報をサーバ使用予約管理センタ101に送信すると、予約を許可する場合には、サーバ使用予約管理センタ101から当該電子メールアドレス宛にコンテンツ配信があること等を通知する電子メールが送信される。例文帳に追加

When the user PC 106 transmits reservation desire information including the e-mail address of the person to whom the user wants to notify that the contents distribution is performed to the center 101 through the Internet 103, the center 101 transmits e-mail notifying that the contents are distributed and the like to the e-mail address. - 特許庁

無線中継装置1は情報センタ4より配信された緊急放送を含む中継データを受信すると、当該中継データを隣接無線中継装置に中継すると共に、隣接無線中継装置に接続するローカル機器(以下、隣接ローカル機器)の中継データであるか否かを判定する。例文帳に追加

If a radio relay device 1 receives relay data including an emergency broadcast distributed from an information center 4, the radio relay device 1 relays the relay data to a neighbor radio relay device and then determines if the relay data is for a local device connected to the neighbor radio relay device (hereinafter referred as neighbor local device) or not. - 特許庁

CPU110は、電子メールを受信すると、不揮発性メモリ106に記憶されている電子メールアドレスと、受信した電子メールのヘッダの先を指定するためのフィールド(To/Cc/Bcc)に記述されている電子メールアドレスとを比較し、不揮発性メモリ106から読み出した電子メールアドレスがいずれのフィールドに記述されているか判断する。例文帳に追加

In receiving e-mail, a CPU 110 compares an e-mail address stored in a nonvolatile memory 106 with an e-mail address described in a field (To/Cc/Bcc) for designating the address of a header of the received e-mail to determine in which field the e-mail address read from the nonvolatile memory 106 is described. - 特許庁

データ受信時は、論理パス選択手段122 が発信元の業務端末に対応した論理パスを制御している論理パス制御手段にデータを渡し、データ送信時は、物理パス選択手段112 が先業務端末への到達が可能な物理パスの内の1つを選択し、その物理パスを制御している物理パス制御手段に送信データを渡す。例文帳に追加

In the case of receiving data, a logical path selection means 122 gives data to the logical path control means controlling the logical path corresponding to the job terminal being a sender and in the case of data transmission, a physical path selection means 112 selects one of physical paths to be led to a destination job terminal and gives transmission data to the physical path control means controlling the selected physical path. - 特許庁

主制御部1は、受信した電子メールのサイズが、その先のクライアントパーソナルコンピュータ30に対応するユーザメールボックス8のサイズ内であるとき、受信した電子メールをそのユーザメールボックス8に格納し、対応するユーザメールボックス8のサイズより大きいとき、受信した電子メールを共通メールボックス8Aに格納する。例文帳に追加

The main control unit 1 stores a received electronic mail in a user mail box 8 thereof when the size of the received electronic mail is less than the size of the user mail box 8 corresponding to a client personal computer 30 at its destination, and stores the received electronic mail in the common mail box 8A when the size of the received electronic mail is larger than the size of the corresponding user mail box 8. - 特許庁

複数の受信装置に対してそれぞれ異なる信号を送信する送信装置であって、受信装置の伝搬路行列を準直交化した等価伝搬路行列に対応するプレコーディングフィルタを算出するフィルタ算出部と、算出されたプレコーディングフィルタに基づいて、受信装置の信号を多重した信号を算出するプレコーディング部と、多重した信号を送信する送信部と、を有する。例文帳に追加

The transmitter, for transmitting respective different signals to a plurality of receivers, comprises: a filter calculation part to calculate a precoding filter corresponding to an equivalent propagation path matrix which is made by quasi-orthogonalizing a propagation path matrix of a receiver; a precoding part to calculate a multiplexed signal of signals addressed to the receiver based on the calculated precoding filter; and a transmitting part to transmit the multiplex signal. - 特許庁

律令制においては官司の上下関係は明確であるため、解の提出先である上級官司は自ずから定まっており、差出所である下級官司の名称は記載されていても、所である上級官司は記載しないことになっていた(職(律令制)・寮(律令制)・司・郡→八省・国司→太政官)。例文帳に追加

Since the hierarchical relationship among government officials was clearly defined in the ritsuryo system, the upper grade officials to whom lower grade officials had to submit ge were fixed accordingly, therefore, it was necessary to write the name of the reporter, lower grade official, while that of a receiver, higher grade official, was not written (Shoku [ritsuryo system]/Ryo [ritsuryo system]/Tsukasa/Gun->Hassho/Kokushi->Dajokan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出願は,次のものを含んでいなければならない: 登録願書様式, 出願人の名称及び先, 原産地名称又は出所表示, 商品の指定, 地理的場所の境界の記述, 商品について容認された特性又は特異性,及び商品と地理的環境又は原産地との関係についての説明例文帳に追加

The application shall contain: the registration request form; the name and address of the applicant; the appellation of origin or the indication of source; the designation of the goods; the designation of the borders of the geographical locality; an account of the recognized properties or peculiarities of the goods and their relationship with the geographical environment or geographical origin.  - 特許庁

当該通知書は,次の情報を含まなければならない。(a) Xの名称及び送達用先 (b) Aの名称 (c) Aが特定の商標に係り行動することを委任される場合は,その商標の番号 (d) Aの代理権を取り消す場合は,その旨の陳述 (e) Aの代理権を変更する場合は,次の事項を記載した陳述 (i) 代理権における変更,及び (ii) Aが引き続き代理権を有する事項例文帳に追加

The notice must contain the following information: (a)X’s name and address for service: (b)A’s name: (c)if A is authorized to act in respect of a particular trade mark, the number of that trade mark: (d)if A’s authority is revoked, a statement to that effect: (e)if A’s authority is altered, a statement setting out-- (i)the alteration in authority; and (ii)the matters for which A continues to have authority. - 特許庁

メッセージ送信装置1Cは、メッセージ受信装置を識別するための個別識別子を外部から入力し識別子記憶手段14に書き込み記憶させる識別子登録手段19を備え、個別メッセージ生成手段16が、識別子記憶手段14に記憶されている個別識別子を先として個別メッセージを生成することを特徴とする。例文帳に追加

The message transmitter 1C includes an identifier registering means 19 of inputting an individual identifier for identifying a message receiver from outside, and writing and storing the identifier in an identifier storage means 14, and an individual message generating means 16 generates an individual message with the individual identifier stored in the identifier storage means 14 as the address. - 特許庁

FDT生成部24は、UDPヘッダの先ポート番号に基づいてメディアファイルのIPパケットを選定し、ダウンロードヘッダのブロック番号及びシーケンス番号に基づいてIPパケットからメディアファイルの伝送ファイル属性情報を取り出し、FDTインスタンスを生成する。例文帳に追加

An FDT generation part 24 selects the IP packet of a medium file on the basis of the destination port number of the UDP header, takes out the transmission file attribute information of the medium file from the IP packet on the basis of the block number and sequence number of a download header, and generates an FDT instance. - 特許庁

ヘッドは前記第3腰椎と第4腰椎間、又は第4腰椎と第5腰椎間、又は第3腰椎〜第5腰椎のいずれか一又は二以上にがうことのできるサイズであり、便秘に関するつぼや神経を刺激できる出力強度と前記周波数の超音波振動を出力できるものである。例文帳に追加

The head is large enough to be put between the third lumbar vertebra and the fourth lumbar vertebra, between the fourth lumbar vertebra and the fifth lumbar vertebra, or to one or more of the third lumbar vertebra to the fifth lumbar vertebra, has enough output strength to stimulate the pressure points and nerves related to the constipation, and outputs ultrasonic vibration of the frequency. - 特許庁

基地局1は自局エリア内の一の端末2−1からの再送要求を受信すると、当該一の端末2−1のための再送データと、端末2−1よりも通信品質がよい他の端末2−2のための他端末データとを合成して合成データを生成し、前記合成データを単一の通信リソースを用いて送信する。例文帳に追加

Upon the receipt of a request for retransmission issued from a first terminal 2-1 in an area of own office, the base station 1 generates a synthesized data, by combining retransmission data destined for the first terminal 2-1 and data destined for another terminal 2-2 whose communication quality is better than the first terminal 2-1 and transmits the synthesized data by using a single communication resource. - 特許庁

例文

サービスプロバイダ1は、インターネット2からサービス契約ユーザ3のドメインのメールを受信し、受信したメールがスパムメールであるかどうかを判定し、受信したメールがスパムメールであると判定した場合、サービス契約ユーザ3のメールサーバにメールを転送するために使用するSMTPプロトコル用の帯域を絞る。例文帳に追加

A service provider 1 receives mail addressed to the domain of a service-contract user 3 from the Internet 2, decides whether the received mail is spam mail, and narrows the band for SMTP protocol used to transfer mail to a mail server of the service-contract user 3 when deciding that the received mail is spam mail. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS