1016万例文収録!

「形成手段」に関連した英語例文の一覧と使い方(261ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 形成手段に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

形成手段の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13093



例文

レーザ光を出射する光源と前記レーザ光を眼底上で2次元的に走査するためのレーザ光走査手段とを有する照射光学系と、該照射光学系によって眼底上に照射されたレーザ光の反射光を受光素子により受光する受光光学系と、前記受光素子から出力される受光信号に基づいて眼底画像を得るための画像取得部と、該画像取得部によって取得された眼底画像をモニタに表示する表示制御手段と、を備える走査型レーザ検眼装置において、前記画像取得部は、前記受光素子から出力される受光信号をアナログ信号のまま時間軸に対する差分信号として取得するための差分回路を有し、該差分回路から出力された前記差分信号に基づいて眼底画像を形成させる。例文帳に追加

The image acquisition part of the scanning laser optometric apparatus has a differential circuit for acquiring the light receiving signal output from the light receiving element as a differential signal relative to the time axis as an analog signal, and forms the fundus image based on the differential signal output from the differential circuit. - 特許庁

硬貨収容部30の内底部に回転自在に支持され且つ硬貨を一枚づつ選別して側面に形成した吐出口32から外部へ吐出させる回転部材36と、該吐出口の外側に位置して硬貨の通過を検知する検知部34と、吐出口の外側に位置して吐出口から突出された硬貨を外側へ押し出す為に回動自在に枢支され且つ弾性付勢された押出手段33と、検知部が硬貨の通過を検知した検知信号に基づいて一連の硬貨の払出し完了を判定して前記回転部材の停止タイミングを制御する制御部と、を備えたコインホッパにおいて、検知部と、押出手段を同一の調整ベース40上に支持すると共に、支持部材を回転部材の回転中心によって回動自在に支持した。例文帳に追加

The detection part and the push-out means are supported on one adjusting base 40 and the support member is supported freely turnably by the rotation center of the rotation member. - 特許庁

所定の方向に延びる複数の第1の分割予定ラインと複数の第1の分割予定ラインと交差して形成された複数の第2の分割予定ラインによって区画されたデバイス領域と、デバイス領域を囲繞する外周余剰領域を備えた被加工物を、複数の第1の分割予定ラインおよび複数の第2の分割予定ラインに沿って切断するウォータージェット加工方法であって、被加工物の外周余剰領域を第1の被加工物保持手段によって保持するとともに、切断するデバイス領域を複数の保持部を備えた第2の被加工物保持手段によってそれぞれ保持した状態で、該保持したデバイス領域を区画する第1の分割予定ラインおよび第2の分割予定ラインに沿って加工水を噴射する。例文帳に追加

While the peripheral surplus area of the workpiece is held by a first workpiece holding means and the device areas to be cut are respectively held by the second workpiece holding means including a plurality of holding parts, machining water is injected along the first dividing scheduled lines and the second dividing scheduled lines which section the held device areas. - 特許庁

感光体7の主走査方向に対して斜めに配置され、一つのチップ上に複数の発光源が設けられたレーザーダイオードアレイ1と、各発光源毎の画像データに基づいて変調される発光源からのレーザービームを回転多面鏡4により走査させ、感光体面上に画像を記録する画像形成装置において、レーザービームの走査方向に複数配置され、任意の発光源からのビーム検知を行なう受光素子と、第1受光素子11のビーム検知から第2受光素子12のビーム検知までの時間を計測する計測手段(タイミング計測部25)とを有し、計測手段による計測結果に基づいてレーザーダイオードアレイ1の傾け角度を調整する。例文帳に追加

In this image forming device equipped with a laser diode array 1 arranged obliquely to the main scanning direction of a photoreceptor 7 and provided with a plurality of light emitting sources on one chip, a laser beam from the light emitting source modulated based on the image data of every light emitting source is made to perform scanning by a rotary polygon mirror 4, so that the image is recorded on the surface of the photoreceptor. - 特許庁

例文

中央部の発熱量が端部の発熱量よりも大きいヒータAと端部の発熱量が中央部の発熱量よりも大きいヒータBとを有し記録材上の画像を加熱する加熱ローラと、加熱ローラ2の温度を検知するサーミスタと、加熱ローラの温度が目標温度になるようにヒータAとヒータBへの通電を制御する通電制御手段と、加熱ローラの温度が画像形成可能となる目標温度まで立ち上げる際に、予め設定した設定温度に達したらヒータAへの通電を停止して立ち上げる第一の立ち上げモードと、目標温度までヒータAとヒータBとを用いて立ち上げる第二の立ち上げモードと、を有する像加熱装置において、立ち上げ動作開始時の検知温度に応じて立ち上げモードを選択する選択手段を有する。例文帳に追加

The image heating device includes a selecting means for selecting a starting mode in accordance with a detection temperature at start of the starting operation. - 特許庁


例文

中央部の発熱量が端部の発熱量よりも大きいヒータAと端部の発熱量が中央部の発熱量よりも大きいヒータBとを有し記録材上の画像を加熱する加熱ローラと、加熱ローラ2の温度を検知するサーミスタと、加熱ローラの温度が目標温度になるようにヒータAとヒータBへの通電を制御する通電制御手段と、加熱ローラの温度が画像形成可能となる目標温度まで立ち上げる際に、予め設定した設定温度に達したらヒータAへの通電を停止して立ち上げる第一の立ち上げモードと、目標温度までヒータAとヒータBとを用いて立ち上げる第二の立ち上げモードと、を有する像加熱装置において、立ち上げ動作開始時の検知温度に応じて立ち上げモードを選択する選択手段を有する。例文帳に追加

The image heating device has a selection means which selects a starting mode in accordance with the detected temperature at the time of starting the starting operation. - 特許庁

少なくとも1組のパッカー4a,4bによって締め切られるボーリング孔2内の締切区間3の空間Sに配置される容器5と、容器5の底部に設けられて締切区間3と当該容器5内とを必要に応じて連通可能な液体用連通管15と、容器5の底部に連結され容器5内とボーリング孔2外の給排液設備7とを必要に応じて連通可能な給排液管13と、容器5内の液体の変動量を計測する液量計測手段19と、締切区間3とボーリング孔2外の給気設備6とを必要に応じて連通可能な給気管14と、容器5の上部に連結され容器5内とボーリング孔2外の給排気設備6とを必要に応じて連通可能な給排気管12と、締切区間3の気体の質量の減少分を計測する気体量計測手段とを備え、容器5とこれに加えられる気体圧を利用して締切区間3に水を注入したり、締切区間3から水を排出して透気性試験のための試験区間を形成するようにしている。例文帳に追加

Water is injected into or discharged from the shutoff zone 3 by utilizing the container 5 and the gas pressure applied to it, thus a test zone for a permeability test is formed. - 特許庁

多数のカード14を積み重ねてストックするとともに端部にカード供給部が形成されたカードスタッカ9を有するカードスタッカ部と、カードスタッカ9のカード供給部からカードを取り出すカード取り出し移動機構と、該カード取り出し移動機構とカード受け渡し可能に構成され、受け渡されたカードに所定の記録を行ってカード発行口よりカードを発行するカードリーダ部3と、カード供給部のカード取り出し移動機構によって取り出されるカード14に近接又は当接する位置に設けられカード14に設けられた記録媒体部の存在を検知する検知センサ手段91とを備え、検知センサ手段91によりカード14の所定位置に記録媒体部が検出されたときのみカード14の発行を行う。例文帳に追加

The card 14 is issued only when the recording medium part is detected at a specified position of the card 14 by the detection sensor means 91. - 特許庁

外周面に多数の微小孔を設けたローラ軸の外周面上に多孔質層を形成し、ローラ軸内にインクを充填することで微小孔から多孔質層にインクを浸透させるメンテナンスローラ5を備えたメンテナンス装置1と、メンテナンスローラのローラ軸内に多孔質層に浸透させるためのインクを送り込む、第1の遮断弁19、インクタンク20、送気ポンプ24等からなるインク供給手段を設け、メンテナンス装置1をインクジェットヘッドにおける多数のノズルを配置したノズル面の一端にメンテナンスローラが接触するようにし、インク供給手段を駆動しつつメンテナンスローラをノズル面の一端から他端へ移動してノズル面をインクで濡らす。例文帳に追加

In the maintenance apparatus 1, the maintenance roller is brought into contact with one end of a nozzle face on which a number of nozzles are arranged on the inkjet head, and while the ink feeding means is driven, the maintenance roller is moved from one end of the nozzle face to the other end to wet the nozzle face with the ink. - 特許庁

例文

相互に設けられた通信ポートを介してシリアル通信を行う二つの制御手段が異なる電源コードによって個別に商用交流電源に接続される画像形成装置の既存のハード構成を用いて,一方の電源コードが商用交流電源に接続されていないことが原因でシリアル通信に異常が生じている可能性がある場合にその旨をユーザに通知することのできる構成を実現すること。例文帳に追加

To obtain a composition capable of notifying a user that a possibility for an abnormality exists in serial communication due to one of power source cords not being connected to a commercial AC power source by using an existing hardware composition of an image forming apparatus which is individually connected to the commercial AC power source by power source cords having two different control means for carrying out the serial communication through mutually provided communication ports. - 特許庁

例文

本発明の電気機械変換装置は、第1の電極と、前記第1の電極との間に間隙を挟んで設けられた第2の電極と、を備えるセルを1つ以上有する素子が複数形成された電気機械変換装置であって、前記第1の電極及び前記第2の電極は夫々、前記素子毎に電気的に分離され、前記第1の電極に前記素子毎に独立して直流電圧を印加する直流電圧印加手段を有している。例文帳に追加

The electromechanical converter is an electromechanical converter in which there are formed plural elements each having one or more cells with a first electrode and a second electrode provided with a gap between the first electrode and the second electrode, wherein the first electrode and the second electrode are electrically separated in units of elements respectively, and there is provided a DC voltage impression means for independently impressing a DC voltage to the first electrode in element units. - 特許庁

無線測定装置は、被測定物40に取り付けられたセンサユニット10の周波数特性を測定する無線測定装置であって、圧電共振子11を有するセンサユニット10と、センサユニット10と回路網を形成するためのアンテナ20と、前記回路網に周波数を変化させた高周波電力を供給し、前記回路網の反射電力強度の周波数特性を測定する測定手段30とを有する。例文帳に追加

The wireless measurement device measuring the frequency characteristics of the sensor unit 10 attached to the measurement object 40, includes the sensor unit 10 having a piezoelectric resonator 11; an antenna 20 for forming a circuit network, together with the sensor unit 10; and a measurement means 30 for supplying frequency varied high-frequency power to the circuit network and measuring the frequency characteristics of the reflected power intensity of the circuit network. - 特許庁

少なくとも複数のパネル部材を連結して形成され、内部空間を区画するブース本体と、当該ブース本体で区画された内部空間への気体移送および内部空間からの気体移送の少なくとも何れかを行う1または2つ以上の気体移送手段と、ブース本体における壁面の設置面側の底部に設けられ、設置したブース本体の底面における気密性を確保する弾性部材とからなるクリーンブースとする。例文帳に追加

The clean booth includes: a booth body configured by connecting at least a plurality of panel members and forming an internal space, one or more gas transferring means transferring gas either from or to the internal space formed in the booth body, and an elastic member disposed on a bottom section at an installation face side, of a wall surface of the booth body to ensure airtightness on a bottom surface of the installed booth body. - 特許庁

キースイッチの層とドームスイッチの層との間に配置して用いられ、光源40から肉厚内に入射した光を導光しながら各キースイッチ10に対応する位置で散乱させて照光を行う導光板20であって、各キースイッチ10の下方に位置する部分に、光を一部散乱、一部透過させると共に、その部分の弾性撓み性を上げる光散乱透過手段形成したことを特徴とする導光板である。例文帳に追加

The light guide plate 20 arranged for use between a layer of the key switches and a layer of a dome switch for carrying out illumination by guiding light incident in a thickness from a light source 40 and scattering it at a position corresponding to each key switch 10 has a light scattering and transmitting means formed for partly scattering and partly transmitting light and raising the elastic flexibility of the part at a site positioned under each key switch 10. - 特許庁

エキスパンドテープを所定の大きさまでエキスパンドするエキスパンド工程と、半導体素子チップを仮載置台に載置する載置工程と、液体供給手段と、前記各半導体素子チップと前記仮載置台との間に氷結層を形成する冷凍工程と、前記各半導体素子チップから前記拡大エキスパンドテープを剥離するエキスパンドテープ剥離工程と、氷結層を解凍する解凍工程とを具備する。例文帳に追加

A method of manufacturing the semiconductor devices includes an expand step of expanding an expand tape to a predetermined size, a mounting step of mounting semiconductor chips on a temporary placement table, a liquid supply means, a freezing step of forming a frozen layer between each semiconductor device chip and temporary placement table, an expand tape peeling step of peeling the expanded expand tape from the each semiconductor device chip, and a thawing step of thawing the frozen layer. - 特許庁

「解決手段」流体の磁気活性化を流体移送管自体が行なうので流体移送管に磁石を装着することと流体移送管内部に流体が一定以上の流速で直角に通過できる磁界形成が必要であるので流体移送管の一部分を長方形の流路として使用し、その長方形の平担部にその内部を通過する流体が直角に通過できるように磁石を組込み内蔵し、流体の流速をその長方形流路で加速させることを特徴とする流体流路一部分長方形の流体磁気活性化流体移送管である。例文帳に追加

Since the magnetic activation of the fluid is performed by the fluid transfer pipe itself as shown in Fig. 1, it is necessary to attach the magnet to the fluid transfer pipe and form the magnetic force capable of passing the fluid at a flow rate faster than a predetermined rate and perpendicularly. - 特許庁

軸方向に移送しながら混合する移送混合手段が収納され、先端部にはハイドレートを供給するハイドレート供給口と、後端部にはハイドレートを排出するハイドレート排出口を有する容器本体の先端部に、ハイドレート形成物質を含むガスを供給するガス供給口を設けると共に、容器本体の外周に冷媒用空間を設け、該冷媒用空間内に冷却用の冷媒を供給せしめるようにした。例文帳に追加

The apparatus puts in a transfer and mixing vehicle capable of transfer with mixing in axial direction, equipped with a hydrate supplying inlet and a gas supply inlet containing hydrate forming substance at the front and an outlet at the back to exhaust the hydrate, surrounded with a space for a cooling medium outside of the main body of apparatus to supply the cooling medium in the space. - 特許庁

合成高分子を含む組成物を該組成物とは相溶しない可燃性分散媒と加熱混練して該分散媒を海状とし該合成高分子組成物の微粒子を島状に分散した混合物を形成する造粒手段、該混合物を該分散媒の展開溶媒中に溶解して該微粒子を該分散媒及び該展開溶媒を含む分散媒混合物から分離可能な状態とする溶解槽、該微粒子を該分散媒混合物と分離する固液分離機を備える造粒装置であって、該分散媒混合物中の該可燃性分散媒を液中燃焼する液中燃焼器を備えることを特徴とする造粒装置。例文帳に追加

The granulation apparatus is equipped with a submerged combustor for burning the combustible dispersion medium in the dispersion medium mixture in a liquid. - 特許庁

【解決手段】本発明の光ディスクの記録方法は、レーベル面に可視画像記録領域を有した光ディスク52の記録方法であって、第1光ピックアップ4が光ディスク52の情報記録面に対して情報の記録又は再生の少なくとも一方を行ない、第2光ピックアップ6が光ディスク52のレーベル面に対して光ビームを照射することにより可視画像の形成を行なうことを特徴とする。例文帳に追加

In the recording method of the optical disk 52 having a visible image recording region on a label surface, a first optical pickup 4 performs at least one of recording and reproduction of information to the information recording surface and a second optical pickup 6 performs formation of the visible image by irradiating the label surface of the optical disk 52 with a light beam. - 特許庁

感光体表面に残留したトナーをクリーニングブレードでクリーニングするクリーニング手段及びオイルレス定着器を具備した画像形成装置で使用する非磁性一成分静電荷現像用トナーにおいて、トナー表面から0.3μmまでの深さに存在する離型剤量を規定する値としてATR法による離型剤由来のピークと樹脂由来のピークの比が0.1〜0.4である変性ポリエステル含有トナーであって、少なくとも1種類の外添剤が無機酸化物及び/または無機酸塩であり、該外添剤のモース硬度が7〜13である。例文帳に追加

At least one external additive is an inorganic oxide and/or inorganic acid salt and the Mohs hardness of the external additive is 7 to 13. - 特許庁

チューブ容器本体31の肩部33から突出する首部35に設けられた抽出口37を閉塞して形成されたシール部39と、首部の外周に着脱可能に螺合されるキャップ41と、キャップの天板42下面からシール部に臨んで延出され、先端に鋭部43aを有するシール部開封手段43と、前記キャップと前記抽出口近傍周縁の首部との間に介装されて、前記キャップの締め込み量を規制するストッパー36とを備え、このストッパーを取り外して前記キャップを締め込むことにより、鋭部をシール部に当接させて抽出口を破断開封する内容物改ざん防止チューブ容器である。例文帳に追加

To provide a content tamper-proof tubular vessel which abuts a sharp part on a seal part and breaks and unseals an extraction port by removing a stopper and tightening a cap, reduces the parts number by integrating the stopper with other components, and realizes excellent assembly and appearance of the cap. - 特許庁

それぞれ画像データの入力、加工、又は出力のいずれかを実行する複数のソフトウェア部品を有し、前記ソフトウェア部品の接続によって画像データに関するサービスを提供する画像形成装置であって、前記ソフトウェア部品の一つとして、前記画像データに対する埋め込み情報を表現するマーキングを生成し、前記マーキングを前記画像データに対して合成するマーキング合成手段を有することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The image forming apparatus has a plurality of software components which each perform one of input, processing, and output of image data, and connects the software components to provide services associated with the image data, and is equipped with a marking composing means of generating a marking representing information to be embedded in the image data as one of the software components and puts the marking together with the image data. - 特許庁

画像形成制御部から、給紙制御部、増設給紙制御部、第一段排紙制御部、及び第二段排紙制御部に対して、給紙装置の各表示パネル、増設給紙装置の各表示パネル、第一段排紙装置の各表示パネル、及び第二段排紙装置の各表示パネルにおけるランプの点滅を同期させる手段を設け、給紙装置の各表示パネル、増設給紙装置の各パネル、第一段排紙装置の各表示パネル、及び第二段排紙装置の各表示パネルのランプが共に点滅する場合に、点灯および消灯の契機を一致させることを特徴とする。例文帳に追加

When all of the lamps of each display panel of the paper feed device, each display panel of the extension paper feed device and each display panel of the first stage paper discharge device, and each display panel of the second stage paper discharge device flicker, the timings of the lighting and light out of are made coincident with each other. - 特許庁

本発明のレーザ照射装置は、レーザ発振器と、被照射体の表面における一軸方向に、前記レーザ発振器から発振されたレーザ光によって形成されるビームスポットを繰り返し走査するための光学系と、前記表面において前記一軸方向と交差する方向に向かって、前記レーザ光に対する前記被照射体の相対的な位置を移動させるための位置制御手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The laser device comprises: a laser oscillator; an optical system which repeatedly scans a beam spot formed by the laser light oscillated from the laser oscillator in one axis direction of the surface of the object to be irradiated; and a position control means which moves a position relative to the laser light of the object to be irradiated in the direction of crossing the one axis direction of the surface. - 特許庁

冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ7、圧縮機8、四方弁6、室外熱交換器9及び室外膨張弁10を備えた室外機2と、第1の室内熱交換器15、逆止弁16、室内膨張弁17、第2の室内熱交換器18及び第1の室内熱交換器15と逆止弁16をバイパスする配管19に設けられた室内電磁弁20を備えた室内機3とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空気調和機1において、再熱除湿運転時に、室内電磁弁20が閉じた信号に基づいて、圧縮機8の吐出側の冷媒温度を設定温度低下させる制御手段を設ける。例文帳に追加

A control means is disposed to lower a refrigerant temperature at a discharge side of the compressor 8 to a set temperature on the basis of a close signal of the indoor solenoid valve 20 in a reheating dehumidifying operation. - 特許庁

フルカラー画像を形成するときには、光源ユニット53から1ビームのみ光ビームを出射し、その光ビームによる光スポットの画素密度位置は、高画質モード又は速度優先モードに応じてそれぞれ予め定めた画素密度に対応する位置に光スポット位置制御手段Bが制御することで、画素密度切替機構Aによりブラック画像用の光源ユニット53からの光スポットの画素密度位置が切り替えられる構成でも、ブラック画像の他の色の画像に対する色ずれを防止できる。例文帳に追加

Consequently, color shift of the black image from the image of other color can be prevented even in such an arrangement as the pixel density position of light spot from the light source unit 53 for black image is switched by a pixel density switching mechanism A. - 特許庁

積層された状態で収容された複数枚の用紙のうち、最上位の用紙を送出ローラによって送り出すとともに、互いに当接する給送ローラと分離ローラによって1枚ずつ分離した状態で用紙を給送する給紙装置において、前記分離ローラの表面層を導電性を有する多孔質弾性体によって形成するとともに、用紙の給送時に、当該分離ローラに電圧を印加する電圧印加手段を備えるように構成して課題を解決した。例文帳に追加

A surface layer of the separation roller is formed by a porous elastic body having conductivity and a voltage application means for applying a voltage to the separation roller is provided at feeding of the paper to solve the problem. - 特許庁

被検体に対して、超音波を発振するとともにその反射波を受信する超音波トランスデューサ2を超音波プローブ1内に収容し、超音波を収束する音響レンズ4の周囲に1個または複数の噴出口5を形成し、被検体に塗布するゲルを収容可能な収容部3と、この収容部3内のゲルを送出管6を通じて噴出口5に送出自在な送出手段10とを備える。例文帳に追加

The ultrasonic probe 1 comprises holding an ultrasonic transducer 2 for oscillating ultrasonic waves to the specimen and receiving their reflection waves, one or more ejection holes 5 formed around an acoustic lens 4 for converging the ultrasonic waves, a holding part 3 for holding the gel to coat over the specimen, and a feeding means 10 for feeding the gel from the holding part 3 via a feeding tube 6 to the ejection holes 5. - 特許庁

加熱調理器の上方に設置されるレンジフードであって、前記加熱調理器に対向し、空気を吸引する吸引口と、前記吸引口の外側に設けられ、下方に向けて空気を吐出することにより前記吸引口からみて少なくとも2方向における外側にエアカーテンを形成する吐出口と、前記2方向における前記エアカーテンの相対的な強度を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とするレンジフードが提供される。例文帳に追加

This range hood disposed at an upper part of a heating cooker comprises a suction opening opposed to the heating cooker for sucking the air, a discharge opening formed at an outer side of the suction opening and forming air curtains at an outer side at least in two directions observed from the suction opening, by discharging the air downward, and a control means for controlling relative strengths of the air curtains in two directions. - 特許庁

インク受渡し口25を備えたケース22と、該ケース22内を仕切り、前記インク受渡し口25と連通する第1インク収容室23、及び第2インク収容室24を形成する仕切壁31と、前記ケース22外から操作することによって、前記第1インク収容室23と第2インク収容室24とを連通させ、該第2インク収容室24内の補給液を前記第1インク収容室23に供給する補給液供給手段とを有する。例文帳に追加

An ink tank comprises a case 22 having an ink delivery opening 25, a first ink containing chamber 23 communicating with the ink delivery opening 25 while partitioning the case 22, a partition wall 31 defining a second ink containing chamber 24, and means communicating between the first and second ink containing chamber 23, 24 and supplying liquid from the second ink containing chamber 24 to the first ink containing chamber 23. - 特許庁

イオンを含むアクチュエータ本体15と、このアクチュエータ本体15の対向する面に形成された対向電極16a、16bとを備え、前記対向電極間16a、16bに電圧を印加して、前記アクチュエータ本体15に変形を生じさせるアクチュエータにおいて、前記対向電極間16a、16bに電圧を印加して生じた前記アクチュエータ本体15の変形を電気的に検出する検出手段を有する。例文帳に追加

In the actuator provided with an actuator main body 15 including ions, and opposing electrodes 16a, 16b formed on opposing surfaces of the actuator main body 15, and generating deformation on the actuator main body 15 by applying voltage on the opposing electrodes 16a, 16b, a detection means electrically detecting deformation of the actuator main body 15 generated by applying voltage between the opposing electrodes 16a, 16b is included. - 特許庁

本発明のインクジェット記録装置は、吐出口25からインクを吐出するための電気熱変換体29が設けられた記録素子基板27を有する記録ヘッド40により、インクを吐出して画像を形成するインクジェット記録装置において、記録ヘッド40内に負圧を発生させるサブタンク203と、負圧発生手段により発生させる負圧の大きさを制御する制御部701と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

This inkjet recording device, for producing an image by discharging ink from a recording head 40 having a recording element board 27 provided with electrothermal converters 29 for discharging the ink from discharging ports 25, has a sub-tank 203 for generating negative pressure in the recording head 40 and a controlling part 701 for controlling the magnitude of the negative pressure generating by a negative pressure generating means. - 特許庁

アンモニア水溶液を貯留する貯留槽2と、前記貯留槽2中のアンモニア水溶液中で、前記貯留槽2に滴下された硝酸ウラニルとアンモニアとが反応して形成された重ウラン酸アンモニウム粒子(ADU粒子)Bが上昇流動可能に、アンモニア水溶液を前記貯留槽2の底部6に供給するアンモニア水溶液供給手段4とを備えてなることを特徴とする重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置1である。例文帳に追加

The ammonium biuranate particle manufacturing apparatus 1 is provided with: a storage tank 2 for storing an ammonia aqueous solution; and an ammonia aqueous solution supply means 4 for supplying the ammonia aqueous solution to the bottom 6 of the storage tank 2 so that the ammonium biuranate particles (ADU particles) B produced by the reaction of ammonia with uranyl nitrate dropped into the storage tank 2 moves upward in the ammonia aqueous solution in the storage tank 2. - 特許庁

ブルーレーザーを使用し、制御シーケンス時に、現像バイアスの直流成分を振り、その現像後の画像変化を逐次測定する手段を有し、この画像変化が少なくなる範囲を見つけ、その範囲内に前記現像バイアスの直流成分を決定するか、その範囲の大きさが十分でないときは、レーザー光量を調節して、該範囲を拡大した上で、その範囲内に前記直流成分を決定することを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

A blue laser is used, and in control sequence, a DC ingredient of development bias is shaken, image variation after development is sequentially measured, a range in which this image variation decreases is found and the DC ingredient of the development bias is fixed within the range, or when the range is not sufficiently wide, laser intensity is regulated to extend the range and the DC ingredient is determined within the extended range. - 特許庁

内部に負圧を導入するための負圧導入部と、この負圧導入部から導入される負圧により内部に液体を取り入れるための液体取り入れ部と、負圧導入部に配されて気体のみを通す多孔質部材と、を具えた液体タンクにおいて、多孔質部材は少なくとも通気可能部分の周縁部付近を固定され、多孔質部材の負圧発生手段側には周縁部以外にも多孔質部材固定部および保持部のいずれかが形成されており吸引によるたわみをおさえる。例文帳に追加

In the porous member, at least the vicinity of a peripheral edge of an air-permeable part is fixed, and either a porous-member fixing part or a porous-member holding part is formed on the negative-pressure-generating-means side of the porous member in addition to a peripheral edge, so that the deflection caused by suction can be suppressed. - 特許庁

計量手段で計量した米を洗浄し炊飯する洗米炊飯装置において、前後方向に長い脚と縦方向に長い支柱とを一体に設けたフレ−ムを洗米炊飯装置の側面視おいて炊飯装置の横側面及び前面の略全体を露出するL状に形成した構成とし、フレ−ムの上端側には前記炊飯装置の引出側に突出する貯米庫を設ける構成とし、フレ−ムの支柱は、洗米炊飯装置1の側面視において、炊飯装置5の後部側に設け、L状のフレ−ムを横方向両端部に設けてなる洗米炊飯装置。例文帳に追加

A rice storage 3 protruding on the drawing side of the rice cooking device 5 is provided on the upper end side of the frames 2, the posts 9 of the frames 2 are arranged on the rear part side of the rice cooking device 5 as viewed from the side of the rice washing/cooking apparatus 1 and the L-shaped frames are arranged on both lateral end parts. - 特許庁

前記受け部は、前記突出部の可動舌片と対向する面に当該可動舌片の先端と係合する凹部が形成されたケースと、当該ケース内部に収納された磁石と、前記凹部内部に配設され、当該凹部内部に挿入される前記可動舌片の先端部を一時的に係止するための係止フックと、該係止フックに前記可動舌片を一時的に係止できる程度の係止力を付勢する付勢手段とを備えている。例文帳に追加

The receiver is provided with another case having a recess formed opposing the movable tongue piece of the protrusion to engage with its tip, a magnet housed in the case, an engaging hook provided within the recess and temporarily engaging with the movable tongue tip when it is inserted into the recess, and a spring energizing means to force the engaging hook to temporarily engage with the movable tongue piece. - 特許庁

トナー補給時には、ノズル移動用駆動機構によってトナー補給用ノズルの先端部がシート部材のスリットを通って現像器内に挿入せしめられ、その状態でトナー補給用ノズルの先端部からトナーが放出されることにより、現像器内にトナーが補給される画像形成装置において、トナー補給用ノズルの先端部が現像器内に挿入される前に、トナー補給用ノズルから現像器のシート部材上にトナーを放出させる手段を備えている。例文帳に追加

The image forming device adapted to insert the tip portion of the toner supply nozzle into the developing device through the slit of the sheet member by a nozzle moving drive mechanism in toner supply and release toner through the tip portion of the toner supply nozzle in that state includes a means for releasing the toner onto the sheet member of the developing device from the toner supply nozzle before inserting the tip portion of the toner supply nozzle into the developing device. - 特許庁

第一軸部材132と、第一軸部材に並列される第二軸部材171と、第一軸部材に一端を固定されたゼンマイバネ150と、第一軸部材に設けられ、ゼンマイバネの弾性力を調整可能なラチェット機構121、133、134と、第二軸部材に備えられ、該第二軸部材により回動自在とされ、外周面に螺旋状に形成された溝を有する巻取りドラム190と、を備え、さらに、ゼンマイバネと巻取りドラムとを連動可能とする連動手段140、180が設けられるものとする。例文帳に追加

The balancer also includes an interlocking means 140, 180 for interlocking the spiral spring with the winding drum. - 特許庁

オートドキュメントフィーダ1を使用してコピーを行うデジタル複写装置において、前記オートドキュメントフィーダ1で連続して原稿を読み取る場合に、奇数枚目をキャリッジ32が順方向で原稿のスキャンを行い、偶数枚目はキャリッジ32が逆方向で原稿のスキャンを行い、前記偶数枚目の原稿の画像データはデータを読み取ったのとは逆に画像形成を行なう機能を有する制御手段37を有する。例文帳に追加

The digital copying apparatus that uses an auto document feeder 1 to perform copying includes a control means, comprising functions with which a carriage 32 forward scans odd-numbered documents when continuously reading documents by the auto document feeder 1, the carriage 32 backward scans even-numbered documents, and images of image data for the even-numbered documents are formed in reverse to the data read. - 特許庁

EUV光を用いてレチクルに形成されたパターンを投影光学系を介して被処理体上に投影露光する露光装置であって、 前記露光装置は、前記EUV光とは異なる波長の第2の光でマークを照明し、該マークからの前記第2の光を前記投影光学系を介して受光することにより該マークの位置に関する情報を検出する検出手段を有することを特徴とする露光装置を提供する。例文帳に追加

The exposure apparatus projects and exposes a pattern formed on a reticle using EUV light on an object to be processed through a projection optical system, illuminates the mark with second light whose wavelength differs from that of the EUV light, and comprises a detection means to detect the information about the position of the mark by receiving the second light from the mark through the projection optical system. - 特許庁

チューブ容器本体31の肩部33から突出する首部35に設けられた抽出口37を閉塞して形成されたシール部39と、首部の外周に着脱可能に螺合されるキャップ41と、キャップの天板42下面からシール部に臨んで延出され、先端に鋭部43aを有するシール部開封手段43と、前記キャップの締め込み量を規制するリング状ストッパー45とを備え、このストッパーを取り外して、前記キャップを締め込むことにより、鋭部をシール部に当接させて抽出口を破断開封する内容物改ざん防止チューブ容器である。例文帳に追加

To provide a contents tamper-resistant tube container which reduces number of parts, makes it easy to remove, and makes coincide with the appear ance of the tube container by integrating a stopper with the other components and reducing the part quantity. - 特許庁

本発明は、自走しながら圃場の作物に薬液を散布する自走型防除機において、散布ノズル11から散布される薬液の飛散を防止するよう設けられる散布ノズル部エアカーテンAC1と、キャビン14内への薬液飛散を防止するよう設けられるキャビン部エアカーテンAC2を形成する空気発生手段42を備え、散布作業時の走行開始とともに前記散布ノズル部エアカーテンAC1とキャビン部エアカーテンAC2とが発生するよう連動構成してあることを特徴とする自走型防除機の構成とする。例文帳に追加

The air curtain AC1 of the spray nozzle part and the air curtain AC2 of the cabin part are constituted so as to be generated, together with the start of traveling at the spray operation. - 特許庁

支持体層と、少なくとも3つの分光学的に区別できるタイプのカラー要素を有するカラーフィルターアレイから作られた層と、少なくとも1つの乳剤層とを含んでなる画像記録用カラーフィルムであって、前記カラーフィルターアレイにより変調されたが、前記少なくとも1つの乳剤層に形成された画像パターンによって実質的に変調されなかった光を放射又は反射する手段をさらに具備する画像記録用カラーフィルム。例文帳に追加

The color film for image recording includes a substrate layer, a layer formed of a color filter array with at least three spectrally distinguishable color elements and at least one emulsion layer and further has a means of radiating or reflecting light modulated by the color filter array but not substantially modulated by an image pattern formed in the emulsion layer. - 特許庁

現像剤収納部の現像剤残量を、静電容量により検出する現像剤量検出手段を用いる画像形成方法において、少なくとも結着樹脂、着色剤、及び離型剤を含有するトナー粒子を有し、現像剤の重量平均粒径(D4)をX(μm)、現像剤の個数分布から求めた個数基準の粒径3.17μm以下の該現像剤個数%をY(個数%)とした時、下記の条件を満足する現像剤を用いる。例文帳に追加

In the method for forming images by using a detecting means for the amount of a developer, which detects the residual amount of the developer in a developer housing part by the electrostatic capacitance, the developer used contains toner particles containing at least a binder resin, coloring agent and release agent. - 特許庁

本発明の画像投影装置は、射出光の位相を制御可能な画素列を配置した表示素子(15)と、有限の空間的可干渉性を有した照明光束で前記画素列を照明する照明光学系(12,14)と、前記画素列からの射出光を被投影面上に結像する投影光学系(14)と、前記被投影面上に形成される前記画素列の像をその短手方向に移動させる走査手段(16)とを備え、前記表示素子は、前記照明光束の空間的可干渉領域の幅以上の範囲に亘り前記画素列を複数列並べて配置していることを特徴とする。例文帳に追加

In the image indication element, a plurality of the pixel series are aligned over a range greater than the width of a spatial coherence region of lighting luminous flux. - 特許庁

本発明に係るメタマテリアルプリズムを用いた観察装置は、負の屈折率を有するメタマテリアルにより形成された多面体であり、前記多面体の一面を構成する第1の面21から入射される光を内部で結像させるメタマテリアルプリズム1と、前記第1の面21に対して0°を除く所定のプリズム角θを有する第2の面22から出射される光による結像B2を視認可能にする視認化手段2とを備える。例文帳に追加

The observing device using a metamaterial prism includes: a metamaterial prism 1 as a polyhedron formed by a metamaterial having a negative refractive index which images light made incident from a first face 21 composing one face of the polyhedron inside; and a viewing means 2 making a formed image B2 by light emitted from a second face 22 having a prescribed prism angle θ exceptto the first face 21 viewable. - 特許庁

露光光源1からの露光光により照明光学系を介して原版としてのマスク8を照明し、マスク8に形成されたパターンを投影レンズ11を介して感光基板としてのウエハ12上に投影露光する露光装置であって、露光光源1から投影レンズ11に至る露光光の光路上に配置される光学系素子を内部に配置した複数の筐体3,4,5,6,7と、該複数の筐体3〜7をガス置換するガス置換手段とを有する。例文帳に追加

In this enclosed aligner, an exposure light from an exposure light source 1 is projected via an illuminating optical system on a mask 8 serving as the original plate, and the pattern formed on the mask 8 is then projected via a projection lens 11 on a wafer 12 for the exposure of the wafer 12 serving as the photosensitive substrate. - 特許庁

さらに、空調装置であって、当該空調装置の冷媒回路10を形成するために、適当な形式で接続手段20によって互いに接続されている少なくとも1つのコンプレッサ12と凝縮器またはガス冷却器14と膨張装置16と蒸発器18とが設けられている形式のものにおいて、冷媒回路10の膨張装置16が、少なくとも1つの膨張弁26,27と膨張機械36とを有しているようにした。例文帳に追加

Further, in an air conditioning apparatus comprising at least one compressor 12, a condenser or gas cooler 14, the expansion device 16 and an evaporator 18, which are mutually connected by a connecting means 20 in a proper form, the expansion device 16 of the refrigerant circuit 10 includes at least one expansion valve 26 or 27 and the expansion machine 36. - 特許庁

例文

上記インク回収装置は,インクコンテナの内部に回転自在に設置され,回転することによってインクコンテナの内部にあるインクをインクコンテナの底部に形成された貫通孔から排出させるインク回収部材151と;インク回収部材151を回転させる駆動手段と;インクコンテナ126から排出されたインクを回収して保存するインクカートリッジ140と;を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The ink collecting device is equipped with an ink collection member 151 which is rotatably installed in the ink container and rotated to discharge the ink in the ink container through a through hole bored in the bottom part of the ink container, a driving means of rotating the ink collection member 151, and an ink cartridge 140 which collects and stores the ink discharged from the ink container 126. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS