1016万例文収録!

「後押」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

後押の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7419



例文

その後押具5を用いて筒2内の切屑1をプレスする。例文帳に追加

The chips 1 in the tube 2 are then pressed using a pushing tool 5. - 特許庁

その、(G)に示す第2片部520がユーザによって下方から圧される。例文帳に追加

Thereafter, the second piece part 520 shown in (G) is pressed by the user from below. - 特許庁

前記圧信号を検知したに、指紋データの照合を行う。例文帳に追加

After detecting the pressing signal, the collation of fingerprint data is performed. - 特許庁

鍛造・圧造用の前、出し工具及びその製法。例文帳に追加

FORWARD/BACKWARD EXTRUSION TOOL FOR FORGING AND HEADING AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

その、クリップ19をヒレ状リップ15に込み、抜け止めする。例文帳に追加

Subsequently, the clip 19 is pushed into the finlike lip 15 to prevent slipping-out. - 特許庁


例文

そのえ板13とタッチローラ5によって末端がニップされる。例文帳に追加

Afterwards, the end is nipped by a presser plate 13 and the touch roller 5. - 特許庁

しかる、タンポ1を音孔5の開口端面5aにし付ける。例文帳に追加

The pad key 1 is thereafter pushed toward the opening end face 5a of the tonehole 5. - 特許庁

閉店は一人でも手し移動で店舗を格納することができる。例文帳に追加

After closing the store, even one person can house the store by hand-push movement. - 特許庁

アルミニウムのダイス分離処理装置及び分離処理方法例文帳に追加

DIE SEPARATION TREATMENT DEVICE AFTER ALUMINUM EXTRUSION AND SEPARATION TREATMENT METHOD - 特許庁

例文

その場合、えバー80,80を面部41d方向に付勢する。例文帳に追加

In this case, the holding bars 80 and 80 are urged toward the back surface part 41d. - 特許庁

例文

その、糸調子装置17によって上糸への圧力が上昇する。例文帳に追加

After that, the pressing force to the needle thread is increased by the thread tension device 17. - 特許庁

その、この弾性接着剤層の上にタイル10をし当てて接着する。例文帳に追加

Then, the tile 10 is pressed against the elastic adhesive to stick. - 特許庁

シートさえ装置及び枚葉印刷機の給紙装置例文帳に追加

SHEET TRAILING EDGE PRESSING DEVICE, AND PAPER FEEDING DEVICE FOR SHEET-FED PRINTING PRESS - 特許庁

出成形法による金属材製角型缶の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF METAL SQUARE CAN BY BACKWARD EXTRUSION FORMING - 特許庁

、アーム16が下げられても、スイッチは閉成されない。例文帳に追加

After that, even if the arm 16 is pushed down, the switch is not closed. - 特許庁

その、突出し体20を、油圧シリンダ21によりし下げる。例文帳に追加

The method further comprises the step of thereafter depressing the protrusion 20 by a hydraulic cylinder 21. - 特許庁

その、ロックプレート30をロックプレート差込口43にし込む。例文帳に追加

After that, the lock plate 30 is pressed in the lock plate insertion opening 43. - 特許庁

棒16は、軸Bに沿って前に動くよう抑えられる。例文帳に追加

The push bar 16 is held down to longitudinally move along an axis B. - 特許庁

その、摩擦面104aに回転砥石50を圧して研削加工する。例文帳に追加

After that, a rotary grinding wheel 50 is pressed to a friction surface 104a to perform grinding. - 特許庁

車体の前側それぞれに手しハンドル6,7を設けてある。例文帳に追加

This carriage is provided with hand push handles 6, 7 respectively on the front/rear side of a vehicle body. - 特許庁

駆動ロール2の方には、さえロール4が配設されている。例文帳に追加

A press roll 4 is arranged behind a drive roll 2. - 特許庁

そのにスクリュ2を前進移動して蓄積材料を圧する。例文帳に追加

Further, the screw 2 is advancingly shifted to pass the stored material. - 特許庁

ドイツ政府の政策もフライブルグ市のこのような動きを後押ししている。例文帳に追加

Policies developed by the German government also encourage these trends found in Freiburg. - 経済産業省

③中国の金融緩和政策が中国企業の対外投資を後押例文帳に追加

(C) Chinese companies outward investment supported by China's monetary relaxation policy - 経済産業省

2008年7月以降はドル高に転じ、原油価格下落を後押しした。例文帳に追加

The dollar began appreciating in July 2008, helping crude oil prices fall down. - 経済産業省

我が国企業の取組を後押しする貿易投資環境の整備例文帳に追加

Improvement of trade and investment environment bolstering Japanese enterprisesinitiatives - 経済産業省

世界的な「日本食ブーム」もこの傾向を後押ししている。例文帳に追加

The global Japanese food boom has also been supporting the expansion. - 経済産業省

6.当該施設が製品に印した、当該印を回収する。例文帳に追加

and 6. secures the stamp after the establishment finishes stamping the product. - 厚生労働省

でも木こりとかかしがろからしたので、なんとかうまくいきました。例文帳に追加

but the Woodman and the Scarecrow both pushed from behind, and they got along better.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

端部分を方へ突出させたことで、横し当接部材による横し作用面(し面)を大きく(長く)でき、安定した横し移動を可能にできるとともに、前の物品横し体における横し当接部材間の隙間を小さくして、物品を挟み込みし難い状態で所期の横し移動を可能にできる。例文帳に追加

Since the rear end part is thus projected backward, the cross pushing operating surface (the pushing surface) by the cross pushing abutting member can be increased (in length), stable cross pushing and moving can be achieved, and also the gap between the cross pushing abutting members in the front and rear article cross pushers is reduced to enable expected cross pushing and moving in the state of hardly bitinging the article. - 特許庁

その結果、ストッパ片1cが前方アフタセンサ5を圧した状態のまま、鍵2が回動し、方突起部2cも方アフタセンサ3を圧するようになり、方アフタセンサ3から圧力情報が出力される。例文帳に追加

Consequently, the key 2 rotates while the stopper piece 1c presses the front after sensor 5, and then a rear projection part 2c also presses a rear after sensor 3, so that the rear after sensor 3 outputs pressing force information. - 特許庁

表面は「拾両藤(花)」と墨書され、藤十七代典乗の書である。例文帳に追加

On the surface, a seal mark 'Ju-ryo Goto' was written in Indian ink by the 17th mint master Tenjo, the descendant of the mint master Shirobe GOTO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

背もたれの傾に伴い、着座者の腰部を、方から強く圧させるようにする。例文帳に追加

To press the waist of a seated person hard from the back with backward tilting of a backrest. - 特許庁

端をビードの中にし込みビード線の端を固定するステップを含む。例文帳に追加

The method includes a step to force the rear end of the bead wire into the bead and fix the rear end thereof. - 特許庁

その、質量補正済の切断長さを新規の切断長さとして、続の出品を切断する。例文帳に追加

The subsequent extruded article is cut corresponding to the corrected cut length as the new cut length. - 特許庁

その面に、雌ハウジング11の端部に外嵌するさえ部材42が配される。例文帳に追加

A pressing member 42 is placed behind the first gel material 38 so as to be externally fitted at a rear end of the female housing 11. - 特許庁

一対の操作部2と、前一対のえ部4a、4bとで形成する。例文帳に追加

The holder is formed by a pair of front and back operating parts 2 and a pair of front and back pressing parts 4a and 4b. - 特許庁

その、さらに鍵盤蓋20を側にスライドさせていくと、ステー36が枠板28によって側にされる。例文帳に追加

When the fallboard 20 is thereafter slid further to the rear side, the stay 36 is pushed to the rear side by the rear frame palate 28. - 特許庁

出成形装置31の出方向方に節目形成装置32を配置し,出成形装置31から出成形直出樹脂材11に節目形成装置32設置の節目形成金型によって立体節目を形成する。例文帳に追加

A joint-forming device 32 is arranged at the back of the extruding direction of an extruder 31, and the three-dimensional joints are formed on the just extruded resin material 11 from the extruder 31 by means of a joint forming die mounted on the joint-forming device 32. - 特許庁

プラスチックレンズ成形用ガラス製成形型を、軟化したガラス2表面に圧型1を、この圧を保持して圧されたガラス2をガラス転移点未満にまで冷却し、その後押圧を解除してガラスを徐冷することによってガラス製成形型を製造する。例文帳に追加

The glass-made molding tool for molding the plastic lens is manufactured by first pressing a pressing mold 1 to the surface of a softened glass 2, then cooling the pressed glass 2 down to less than a glass transition point while the pressing operation is maintained, and slow cooling the glass 2 after the removal of the pressing operation. - 特許庁

EVOHを出機に供給し、出機内における樹脂溶融温度を70〜170℃の範囲に保ち、出機から吐出した直の含水率が5〜40重量%となるように出機内の水分量を調整し、カットする。例文帳に追加

The EVOH resin is supplied to the extruder keeping the resin melting temperature in the extruder (is kept) at a temperature in a range of 70-170°C and adjusting a moisture content of the resin just after being discharged from the extruder to be 5-40 wt.% and then being cut. - 特許庁

EVOHを出機に供給し、出機内における樹脂溶融温度を70〜170℃の範囲に保ち、出機から吐出した直の含水率が5〜40重量%となるように出機内の水分量を調整し、カットする。例文帳に追加

An EVOH is fed into an extruder and melting temp. of the resin in the extruder is held in a range of 70-170°C and water content in the extruder is adjusted so as to make water content just after the resin is extruded from the extruder 5-40 wt.% and the resin is cut after extrusion. - 特許庁

このうち、出し加工(C)において、中実大径部5に内型22を込むことでカップ部7本体を出し成形すると共に、出されたカップ部7の開口側端部8aをえ型23でえてカップ部7に開口側端面を成形するようにした。例文帳に追加

In the backward extrusion (C), extrusion-molding of the body of a cup part 7 is carried out by pushing an inner die 22 into a solid large-diameter part 5, and further the opening side edge face is formed on the cup part 7 by pressing the opening side edge part 8a of the cup part 7 with a pressure die 23. - 特許庁

単葉のタグTを底面16に引き込み、前記単葉のタグTを積層するスタッカ5において、前記単葉のタグTの部上面側から所定の圧力を圧する重りを有した圧部20を設け、この圧部20に、圧力を調整する圧調整部を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

A pressing part 20 having a weight for pressing predetermined pressing force from a rear part upper face side of the single piece tag T is provided, and a pressing adjusting part for adjusting pressing force is provided in the pressing part 20. - 特許庁

メモリカードがカード収容部1に収容された状態で、え部16がカード収容部1の奥部側へ向けてされることによって、え部16が湾曲して、メモリカードの下面側に潜り込み、メモリカードの端部をし上げる。例文帳に追加

A press on a rear end pressure portion 16 to the back of a card storage part 1 with a memory card stored therein curves and slides the rear end pressure portion 16 under the memory card to press up a rear end of the memory card. - 特許庁

リテーナ30を本係止位置にし込む際には、ロック片41を込み方向端面33と略平行に変位させてロック解除した、そのまま、そのロック片41を込み方向端面33にし付けるようにする。例文帳に追加

When the retainer 30 is stuffed into the final locking position, after releasing the locking, by making the locking piece 41 displace in approximately parallel to an rear end face 33, the locking piece 41 is pushed in a way so that it is pushed against the rear end face 33. - 特許庁

靴下(1)に足指付近に開き口(2)を設け、切り離された前え止め下の前(4)とえ止め下の(5)を設け、上から布(3)を覆い、布(3)の裏側部分にえ止め上の前(6)とえ止め上の(7)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The sock 1 has the following structure: an opening 2 is formed near a toe part; a lower front pressure hold 4 and a lower back pressure hold 5 are provided at the front and back cut-off part covered with a cloth 3; an upper front pressure hold 6 and an upper back pressure hold 7 are provided at the back side of the cloth 3. - 特許庁

又、一方の圧手段は、用紙排出手段が用紙を拘束している状態時に用紙の一端をトレイ上で圧し、その用紙排出手段が用紙端を排出したに、他方の圧手段がトレイ上で用紙の他端を圧する。例文帳に追加

One pressing means presses on end of the paper sheet on the tray while the paper sheet discharge means restricts the paper sheets, and after the paper sheet discharge means discharges a rear end of the paper sheet, the other pressing means presses the other end of the paper sheet on the tray. - 特許庁

そのタイミングとしては、例えば、スイッチ部品をしたとき、している間、設定時間した、離したとき、インターロック有効時にしたときなどがある。例文帳に追加

Examples of this timing includes the time of pressing the switch part, the time during pressing, after pressing for a preset time, the time of releasing, and the time of pressing when interlock is valid. - 特許庁

例文

また、前部さえレバー46で、カセット20内のカードを繰出口23の近傍においてさえ付け、さえレバー47によってカセット20内のカードを繰出ローラー40にしつける構成とした。例文帳に追加

Besides, the cards housed in the cassette 20 are pressed by a front pressing lever 46 at a place close to a delivery port 23 so as to let the cards housed in the cassette 20 be pressed to the delivery roller 40 by means of a rear pressing lever 47. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS