1016万例文収録!

「概要」に関連した英語例文の一覧と使い方(30ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

概要を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1627



例文

煩雑な処理や多大な時間を要することなく、また主記憶装置及び補助記憶装置上に無駄な処理領域を確保することなく、集合電子文書内部の電子文書の概要を検索することを可能とした文書編集装置を提供する。例文帳に追加

To provide a document editing device for retrieving the summary of an electronic document inside a set electronic document without requiring complicate processing or huge time, or securing a wasteful processing region on a main storage device or an auxiliary storage device. - 特許庁

施工の概要は支柱の製造・設置、道路側桁の製造・設置、工事足場の製造・設置、門型走行クレーンの製造・設置、道路桁の製作・設置、道路桁上面の舗装工事が一連の工事内容である。例文帳に追加

An outline of construction is for the manufacturing and installation of posts, the manufacturing and installation of road side girders, the manufacturing and installation of construction scaffoldings, the manufacturing and installation of portal traveling cranes, the manufacturing and installation of road girders, and the paving work of a road girder upper face, which are a series of work contents. - 特許庁

交換機などの処理負荷の高い機器に負荷をかけることなく、確実に利用者に着信を通知することができ、着信通知のみによりメールの概要を他人に秘匿した状態で確認できる通信端末を提供すること。例文帳に追加

To provide a communication terminal which enables a user to be surely informed of call-in and to ascertain the summary of a mail only by a call-in notice under conditions where it is concealed from the others without imposing a load on an apparatus such as a switching system having a heavy processing load. - 特許庁

電源投入時およびレンズ装着時に、レンズの種類に応じたカムコーダー全体でのカウンターバランスがとれるカウンターウエイト値とともに推奨重量配分システムのタイプ/概要をカメラビューファインダ上に表示する。例文帳に追加

In the lens interchangeable camera system, a counter-weight value, which can achieve a counter-balance of a cam recorder, as a whole, corresponding to the kind of lens and the type/summary of a recommended weight distribution system, are displayed on the camera view finder 105, in supplying power and mounting the lens on the system. - 特許庁

例文

その概要は、前記ガイドの出側位置をピアサー圧延機のロール・ギャップの最小位置より250〜300mmの所にすると共に、前記丸鋼鋳片と該ガイドとの隙間を10〜15mmにして該丸鋼鋳片をピアサー圧延機へ供給するものである。例文帳に追加

The outline of the improvement is as follows: the round steel billet is supplied to the piercing mill in a state that the outlet side position of the guide is set to be 250-300 mm apart from the position of the minimum roll-gap of the piercing mill while making the gap between the round steel billet and the guide to be 10-15 mm. - 特許庁


例文

端末本体25の利用者は、ICカード27にアクセスすることにより、関連情報を利用して、コンテンツの概要の確認ができ、またリンク情報を参照してコンテンツが保存された記憶部等へアクセスすることにより、コンテンツの利用が可能となる。例文帳に追加

The user of the terminal body 25 can confirm the outline of the content by using the related information by accessing the IC card 27, and can use the content by accessing a storage part or the like storing the content in reference to the link information. - 特許庁

送り手からその受け手に伝達される情報に基づいてその受け手がアクセス可能になる画像情報のデータ量に対し、画像情報の伝達に伴って電気通信回線に送出されるデータ量が小さい概要画像ファイル及び画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an outline image file and an image processing device wherein the volume of data transmitted to an electric communication line in accompany with the transmission of the image information is smaller than the volume of data of the image information accessible by a receiver on the basis of the information transmitted from a sender to the receiver. - 特許庁

映像コンテンツデータ全体の概要をユーザに提示することができ、且つユーザが着眼した映像コンテンツデータ内のある特定の部分にどの人物が登場するかをユーザに提示することができる電子機器を実現する。例文帳に追加

To provide an electronic apparatus capable of presenting to the user a summary of the video content data as a whole and presenting to the user as to which person(s) appears in a certain specific portion of the video content data to which the user has turned his attention to. - 特許庁

アラーム情報の概要を表示する画面100(リスト画面)では、各件について設定された曜日は、肯定形の表示態様(設定された曜日を表示する態様)と否定形の表示態様(設定された曜日以外の曜日を表示する態様)の中の、文字数の少ない方で、表示される。例文帳に追加

On a screen 100 (list screen) for displaying a summary of alarm information, a day of the week for each piece is displayed in any one mode, including less characters, of either in a positive display mode (for displaying the set day of the week) or in a negative display mode (for displaying any day of the week other than the set day of the week). - 特許庁

例文

採用されたアイデアは代金決済の完了と同時に詳細情報が削除され、概要情報だけが管理サーバー上で公開されるので、採用した企業は同じ発案者による同じアイデアの二重売買を防ぐ事が出来る。例文帳に追加

Since the detailed information of the adopted idea is deleted simultaneously with the completion of the price payment, and only the summary information is disclosed on the management server, the company which adopted the idea can prevent the double trade of the same idea by the same inventor. - 特許庁

例文

管理用サーバ1はFAX端末2−0からの文書情報の電話番号を基に相手先のIPアドレスを判別し、指定されたFAX端末2−1,2−2に対して概要メッセージ、メッセージの送り主情報からなる文書情報を送信する。例文帳に追加

The server 1 for management discriminates an IP address of the partner based on the telephone number of document information from the FAX terminal 2-0 and transmits the document information consisting of the outline message and sender information of the message to specified FAX terminals 2-1, 2-2. - 特許庁

そして、委託元担当者によって入力される委託先検索条件で会社識別番号を絞り込んで得たレコードを委託先評価情報でソートして得られた順番で、会社概要情報及び委託先評価情報を表示する文書を生成する。例文帳に追加

Then, a document displaying company outline information and commission destination evaluation information is generated by sequential orders obtained by sorting, with the commission destination evaluation information, records obtained by narrowing down the company identification numbers with commission destination retrieval conditions input by a person in charge of commission source. - 特許庁

すなわち、探している対象物の概要を表すプロフィルや外観的特徴データを入力する情報画面から、より詳細な具体的特徴データを入力する情報画面へと画面を段階的に展開して対象を絞り込む。例文帳に追加

In other words, pictures are developed stepwise to narrow down an object from a profile representing description of the searched object and an information picture inputting exterior feature data to the information picture inputting more detailed specific feature data. - 特許庁

そして、こうした新着電子メールがあったときには、サービス処理サーバ60が新着電子メールを読み出した後、その新着電子メールの概要を抽出し、電子新着メールの識別情報とともに特定の通信網に接続された端末装置50へ向けて送信する。例文帳に追加

When the server 60 searches out the newly arrived electronic mail, after reading the newly arrived electronic mail, the service processing server 60 extracts the outline of the newly arrived electronic mail and transmits the newly arrived electronic mail to a terminal 50 connected to a particular communication network together with the identification information of the newly arrived electronic mail. - 特許庁

また、管理サーバ1は、画像入出力装置2aからファイル名又はタイトル概要のキーワード等を受信すると、該当する共有データを所有する装置を検索し、検索結果を画像入出力装置2aへ送信する。例文帳に追加

When the management server 1 receives a filename or keywords or the like of a title outline from the image input/output device 2a, the management server 1 searches the device having the corresponding shared data, and transmits a search result to the image input/output device 2a. - 特許庁

計算機10aは、共用LU1、共用LUn+1および個別LU1に格納されている各情報についてのイメージ概要情報、LU情報およびファイル情報を管理サーバ30に送信し、管理サーバ30の記憶装置31に格納させる。例文帳に追加

The computer 10a transmits image outline information, LU information and file information related with the respective information stored in the shared LU1, the shared LUn+1 and the individual LU1 to a management server 30, and stores it in a storage device 31 of the management server 30. - 特許庁

引用のある文書を音声合成にて読み上げる際に、引用部分を、他の部分より早口で、或いは、概要的に読み上げるようにし、もって、既に内容を知っている引用部分を再度聞く時間を短縮して、聞き手の心理的な苦痛を和らげ、かつ、時間の無駄を省く。例文帳に追加

To shorten the time required for hearing again a quotation part that the contents are known beforehand, to relax a mental pain of a hearer and to save a useless time by reading aloud the quotation part rapidly than the other parts, or roughly when a document with a quotation is read aloud by voice synthesis. - 特許庁

汎用ソフトウェア・パッケージは従来のものに加えて、システムの設計・構成・概要を定義したシステム定義書、システムの処理運用を記述した事務手続書、さらにこれらを補完するための書類をあらかじめ組合せた汎用ソフトウェア・パッケージとする。例文帳に追加

In addition to a conventional general-purpose software package, a new general-purpose software package is prepared to combine a system definition from which defines the design, configuration and outline of a system, a business procedure form which described the processing operation of the system and the documents which supplement these forms. - 特許庁

ユーザーが映像著作物を購入またはレンタルをする際に、有効な動機づけとなるその映像著作物の概要情報を容易に入手し、さらにその著作物のサンプル映像を容易にその場で視聴できるようにする手段を提供する。例文帳に追加

To provide means for easily acquiring outline information on video image works capable of activating an effective motivation, and for enabling the video image works to be viewed and listened easily on the spot, when a user intends to buy or rent the video image works. - 特許庁

例えば、フォルダ内に含まれるファイルの属性における特徴または傾向に基づいて、siblingフォルダに含まれる複数のファイルとの比較において差が認められた特徴について概要を記述することおよび、クエリにヒットした文書の階層フォルダ内における位置の分布を表示する。例文帳に追加

For example, an outline about characteristics in which difference is recognized in comparison with a plurality of files contained in a sibling folder on the basis of characteristics and trends in attributes of a file contained in the folder is described, and the distribution of positions in a hierarchical folder of a document hit for a query is displayed. - 特許庁

コンテンツ送信側の情報端末装置は、受信側の情報端末装置にコンテンツ(試し視聴用の概要データ)を送信すると、送信側の情報端末装置は、コンテンツ管理情報に基づいて、ポイント管理手段のポイント値を更新する。例文帳に追加

When an information terminal of a contents transmitting side transmits contents (summary data for trial viewing) to an information terminal of the receiving side, the information terminal of the transmitting side updates the point value of a point-managing means, on the basis of contents management information. - 特許庁

インターネットなどデータネットワークへの接続と情報の概要の閲覧など及び、ダウンロードするデータの指示は小型の通信機器で行い、より詳細なデータの閲覧やダウンロードしたデータの保存を情報機器ですることができるようにする情報通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide an information communication system for performing connection to a data network such as the Internet, the perusal or the like of the outline of information and the instruction of data to be downloaded in small-sized communication equipment and performing the perusal of more detailed data and the preservation of downloaded data in information equipment. - 特許庁

概要するペアは同一化合物のプロトン付加イオン(M+H)^+とプロトン脱離イオン(M−H)^-であると推定できるから、これらを分子量関連イオンとして抽出し、マススペクトルの該当ピークにラベル表示するとともに、目的化合物の分子量を推定して該化合物の同定を実行する。例文帳に追加

Since an outlined pair can be estimated as protonated ions (M+H)^+ and deprotonated ions (M-H)^- of the same compound, they are extracted as molecular-related ions and labelled to the peaks of the mass spectra, and the molecular weight of the target compound is estimated to identify the compound. - 特許庁

撮影直後の特定の種別の画像ファイルの記録媒体への書き出しが終了していない場合でも、再生モードに移行して過去に撮影した同じ種別の画像ファイルの概要を素早く確認することができる撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image pickup device which, even when writing a specific type of image file just after photographing to a recording medium does not end, quickly confirms the schema of the same type of image file photographed in the past by switching a mode to a playback mode. - 特許庁

能な限り,手続により直接影響を受ける他の締約国の者は,当該手続の性格,当該手続が開始される法的根拠,及び関連する問題の概要の記載を含む,手続が開始されるとき,自国の法令に規定する手続に従って,合理的な通知を与えられる。例文帳に追加

wherever possible, persons of the other Party that are directly affected by a proceeding are given reasonable notice, in accordance with the procedures provided for in its domestic laws and procedures, when a proceeding is initiated, including a description of the nature of the proceeding, the legal basis in accordance with which the proceeding is initiated, and a general description of any relevant issues - 経済産業省

概要)2010年1月21日に公表した「Global Economic Prospects 2010」において、「足元におけるグローバル・インバランスの縮小が今後も継続するかどうかは、米国と中国が金融・財政上の刺激策をどう終了させるかにかかっている」と指摘している。例文帳に追加

(Summary)Global Economic Prospects 2010 issued on January 21, 2010, indicates that, "whether or not the global imbalance which is shrinking in the short-term continues to shrink in the future will depend on how the United States and China end their financial and fiscal stimulus policies." - 経済産業省

年次報告書は、WTO加盟国及びオブザーバー各国が導入した貿易制限措置と貿易促進措置(関税の引下げや、貿易救済措置の撤廃等)に加え、景気刺激策や、金融機関の救済措置についてまとめた。その結論の概要は以下のとおりである。例文帳に追加

The annual report, in addition to the restrictive trade measures and trade promotion measures introduced by the WTO, member countries and observer countries such as tariff cuts, elimination of such trade remedies, the stimulus package and a financial bailout were summarized. The following shows the summary of the conclusions. - 経済産業省

"(2)補助事業によって整備された拠点において、交付決定の際に提出することとなる補助事業概要説明書における業務を、原則として、補助事業の完了した日の属する補助事業者の会計年度の終了後3年間継続すること。例文帳に追加

(2) In principle, the projects prescribed in the Subsidy Project Briefing Document to be submitted when the decisions are made to grant the subsidies shall continue to be conducted in the business sites established through the subsidy projects for three years after the end of the subsidy project operator’s financial year during which the subsidized project period was completed (before the end of March 2014).  - 経済産業省

"(2)補助事業によって整備された拠点において、交付決定の際に提出することとなる補助事業概要説明書における業務を、原則として、補助事業の完了した日の属する補助事業者の会計年度の終了後3年間継続すること。"例文帳に追加

(2) In principle, the projects prescribed in the Subsidy Project Briefing Document to be submitted when the decisions are made to grant the subsidies shall continue to be conducted in the business sites established through the subsidy projects for three years after the end of the subsidy project operator's financial year during which the subsidized project period was completed (before the end of the September 2012). - 経済産業省

9.我々は,貿易・投資の自由化及び円滑化,地域統合(REI)の強化に関する2012年のAPEC優先事項に関係するアジェンダを進展させるAPECの作業の概要を提供する,閣僚に対する2012年貿易・投資委員会(CTI)年次報告を承認する。例文帳に追加

9. We endorse the 2012 Committee on Trade and Investment (CTI) Annual Report to Ministers, which provides an overview of APEC’s work to advance APEC 2012 priorities related to its agenda on trade and investment liberalization and facilitation and strengthening REI. - 経済産業省

データ品質に関する概要ガイダンスについてはセクション7.3 を、不確実性似に関するガイダンスは付録B を、また、経時的にデータ品質の大幅な改善を行うには基準年排出量の算定ガイダンスについて記述するセクション9.3 を参照。例文帳に追加

Refer to section 7.3 for guidance on describing data quality; Appendix B for guidance on uncertainty; and section 9.3 for guidance on recalculating base year emissions when making significant improvements in data quality over time.  - 経済産業省

(2)補助事業によって整備された拠点において、交付決定の際に提出することとなる補助事業概要説明書における業務を、原則として、補助事業の完了した日の属する補助事業者の会計年度の終了後3年間継続すること。例文帳に追加

(2) In principle, the projects prescribed in the Subsidy Project Briefing Document to be submitted when the decisions are made to grant the subsidies shall continue to be conducted in the business sites established through the subsidy projects for three years after the end of the subsidy project operator’s financial year during which the subsidized project period was completed (before the end of March 2014).  - 経済産業省

*グループ会社として既に他のアジア地域等に地域統括拠点を有する場合には、当該地域統括拠点の概要及び補助事業により整備する統括拠点との関係性を説明(特にアジア地域統括拠点が既に存在する場合においては、当該拠点との棲み分けなどを明記のこと。)例文帳に追加

* If there is an existing Regional Headquarters for the group company outside of Japan, describe its outline and explain its relationship with the Regional Headquarters to be established in Japan through the subsidy project. (In particular, if the existing Regional Headquarters (outside of Japan) is located in another Asian country, please specify the compartmentalization between the sites)  - 経済産業省

補助事業者は、補助金の交付を受けようとするときは、様式第1又は様式第1-2による補助金交付申請書、様式第2又は様式第2-2による補助事業概要説明書及び大臣が定める書類(以下「添付書類」という。)を添えて、大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

In the event that a Subsidized Company desires to receive the Subsidy, it shall submit a grant application for the Subsidy to the Minister using Form 1 or Form 1-2 and the “Outline of Subsidy Projecton Form 2 or Form 2-2, along with the document specified by the Minister (hereinafter referred to asattached document”).  - 経済産業省

このように、様々な課題に直面し厳しい状況にあるわが国の中心市街地商店街であるが、我が国に先行し、中心市街地の衰退に直面した欧米各国における活性化への取組事例と、その基盤となる制度の概要を、今後の対応策の参考事例として紹介する(コラム参照)。例文帳に追加

Below, we describe some of the revitalization measures adopted in Europe and the U.S., which experienced the decline of city centers earlier than Japan, and summarize the programs underlying these measures to serve as a reference for the development of response measures in the future in Japan (see Column). - 経済産業省

十二商品取引債務引受業において電子情報処理組織を使用する場合には、当該電子情 報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子情報処理組織に 異常が発生した場合の対処方法を記載した書類例文帳に追加

(xii) in the case where an electronic data processing system is used for the Business of Assuming Commodity Transaction Debts, a document giving a description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and the process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system;  - 経済産業省

六商品取引債務引受業において電子情報処理組織を使用する場合には、当該電子情報 処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子情報処理組織に異 常が発生した場合の対処方法を記載した書類例文帳に追加

(vi) in the case where an electronic data processing system is used for the Business of Assuming Commodity Transaction Debts, a document stating the outline, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and the process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system.  - 経済産業省

1 商品取引員は、法第百九十六条第二項の規定により他の法人に対する支配関係を持 つに至った旨の届出をするときは、様式第十二号により作成した支配関係法人の概要に 関する届出書を提出しなければならない。例文帳に追加

(1) When a Futures Commission Merchant provides notification that a Merchant has obtained a controlling interest in another juridical person pursuant to the provisions of Article 196, paragraph 2 of the Act, a written notice shall be prepared according to Form No. 12 and pertaining to the description of a Juridical Person with Controlling Interest.  - 経済産業省

二十合併後の会社が商品取引受託業務において電子情報処理組織を使用する場合に は、当該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子 情報処理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類例文帳に追加

(xx) in cases where a Business Corporation Resulting from a Merger uses an electronic data processing system for Commodity Trading Consignment Business, a document stating the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and the process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system;  - 経済産業省

十六設立会社が商品取引受託業務において電子情報処理組織を使用する場合には、当 該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子情報処 理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類例文帳に追加

(xvi) in cases where the Established Corporation uses an electronic data processing system for Commodity Trading Consignment Business, a document giving the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and the process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system;  - 経済産業省

二十承継会社が商品取引受託業務において電子情報処理組織を使用する場合には、当 該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子情報処 理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類例文帳に追加

(xx) in cases where the Succeeding Corporation uses an electronic data processing system for Commodity Trading Consignment Business, a document giving the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and process for responding in the event of failure of said electronic data processing system;  - 経済産業省

二十譲受会社が商品取引受託業務において電子情報処理組織を使用する場合には、当 該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当該電子情報処 理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類例文帳に追加

(xx) in cases where the Receiving Corporation uses an electronic data processing system for Commodity Trading Consignment Business, a document stating the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and the process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system;  - 経済産業省

八第一種特定商品市場類似施設を開設する業務において電子情報処理組織を使用する 場合には、当該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当 該電子情報処理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類例文帳に追加

(viii) in cases where using an electronic data processing system for business to establish a Facility Similar to a Type 1 Specified Commodity Market, a document giving the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system;  - 経済産業省

八第二種特定商品市場類似施設を開設する業務において電子情報処理組織を使用する 場合には、当該電子情報処理組織の概要、設置場所、容量及び保守の方法並びに当 該電子情報処理組織に異常が発生した場合の対処方法を記載した書類例文帳に追加

(viii) in cases where using an electronic data processing system for business to establish a Facility Similar to a Type 2 Specified Commodity Market, a document giving the description, installation location, capacity, and maintenance system of said electronic data processing system, and the process for responding in the event of the failure of said electronic data processing system;  - 経済産業省

ガイドブックでは、この手順に沿って、暗号調達、及び、この手順を進める上で必要となる技術的概念である暗号利用形態及び暗号技術分類に関する解説、電子政府推奨暗号に選定された各暗号アルゴリズムの概要について記述した。例文帳に追加

In this procedure, the Guidebook describes cipher procurement, modes of operation (a technical concept) necessary, categories of cryptographic techniques, and an overview of each cryptographic algorithm selected for the e-Government recommended ciphers.  - 経済産業省

④法の概要:製品の製造段階における3R 対策、設計段階における3R の配慮、分別回収のための識別表示、製造業者による自主回収・リサイクルシステムの構築など、事業者として取組むべき事項が規定されています。例文帳に追加

[4] Outline of the law: The law provides for measures to be taken by businesses, such as 3R-related measures in the production stage, 3R consideration in the product designing stage, labeling for separated collection, and development of a system for selfcollection and recycling by manufacturers.  - 経済産業省

協定は、国内規格策定過程における透明性を確保を目的として、各国において基準・認証制度を策定する際には、その原案の概要等をWTO事務局経由で他の加盟国へ通報し、他の加盟国からの意見を受け付けるための期間を設けること等を義務付けている。例文帳に追加

When member states develop standards and conformity assessment systems in their country, the TBT Agreement, for the purpose of ensuring the transparency in the process of developing domestic regulations, requires that such states notify other member states through the WTO Secretariat of an outline of draft plans and other matters and set forth a period during which they will accept comments from other members. - 経済産業省

労働保険料の免除の特例等について、制度の概要や手続について分かりやすく説明したリーフレットやQ&Aを作成し、都道府県労働局及び関係団体に送付するとともに、厚生労働省のHPに掲載(平成23年6月1日)例文帳に追加

Leaflets and Q&As, which clearly explain the outline and procedures of the system concerning the special provisions for the exemption of the labour insurance premiums, were prepared, sent to the Prefectural Labour Bureaus and relevant organizations, and posted on the MHLW's homepage (June 1, 2011). - 厚生労働省

第三十六条 貨物軽自動車運送事業を経営しようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、営業所の名称及び位置、事業用自動車の概要その他の事項を国土交通大臣に届け出なければならない。当該届出をした者(以下「貨物軽自動車運送事業者」という。)が届出をした事項を変更しようとするときも、同様とする。例文帳に追加

Article 36 (1) Any person who wishes to manage the light motor truck transportation business shall notify the name and location of the business office, outline of the service vehicles and other matters to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, pursuant to the provision of the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. The same shall apply to the case where the one who have made the said notification (hereinafter referred to as "light motor truck transportation business operator") wishes to change the matters in the notification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 都道府県は、第一項の規定による届出があったときは、経済産業省令で定めるところにより、速やかに、同項各号に掲げる事項の概要、届出年月日及び縦覧場所を公告するとともに、当該届出及び前項の添付書類を公告の日から四月間縦覧に供しなければならない。例文帳に追加

(3) A prefecture shall, when a notification has been made as prescribed in paragraph (1), publicly notify an outline of the matters listed in the items of the same paragraph, the date of the notification and the place for public inspection promptly, and make said notification document and the attached documents set forth in the preceding paragraph available for public inspection for four months from the day the public notice is given, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS