1016万例文収録!

「登録確認」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 登録確認に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

登録確認の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1333



例文

制御手段101は、カスタムファイルを作成するにあたり、再生中のディスクを直接カスタムファイルへ登録するか、登録指示が発せられたときにシステムに収納された個々の記録媒体の一覧表を表示して選択入力を促すか、あるいは指定された記録媒体がカスタムファイルの分類と合致することを確認して登録設定する。例文帳に追加

A control section 101 registers a disk under reproduction directly into a custom file in forming the custom file or displays a list of the individual recording media housed in the system to urge selection input when a registration instruction is emitted or registers and sets the assigned recording media when these recording media coincide with the classifications of the custom file. - 特許庁

ハイブリッド車1を電気スタンド35に接続してそのバッテリ27に充電を行うに際し、電気スタンド35はハイブリッド車1から車両固有の車両IDコードを取得し、車両IDコードを一括管理する車両登録サーバ37に、このコードが登録されているか否かを確認する登録ID照合を行う。例文帳に追加

When the hybrid vehicle 1 is connected with the electric stand 35 and its battery 27 is charged, the electric stand 35 acquires an inherent vehicle ID code from the hybrid vehicle 1 and performs registration ID collation for confirming whether that code is registered in a vehicle registration server 37 for managing the vehicle ID codes collectively or not. - 特許庁

注文受付サーバ1は、データベースを検索して通知された発番号が登録されているか否かを確認し、発番号が登録されていない場合には初回注文時と判断して、IP電話端末3から入力されるユーザに関する情報をこの発番号に対応付けてデータベースに登録しておく。例文帳に追加

The order reception server 1 retrieves a database to check whether the notified calling number is registered, determines that the call is from a person placing an order for the first time when the calling number is not registered, and associates information about the user inputted from the IP telephone terminal 3 with the calling number to register the information in the database. - 特許庁

第五十六条の二の十八 登録確認機関がした確認業務に係る処分又はその不作為については、国土交通大臣に対し行政不服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による審査請求をすることができる。例文帳に追加

Article 56-2-18 Request for examination based on the Administrative Appeal Act (Act No. 160 of 1962) may be made to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism with regards to the disposition or inaction of the Confirmation Services provided by a Registered Confirmation Agency.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十五条 登録調査機関は、確認調査の業務に関する規程(以下「調査業務規程」という。)を定め、確認調査の業務の開始前に、経済産業大臣に届け出なければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。例文帳に追加

Article 45 (1) A registered investigation body shall formulate rules concerning the services for investigations for verification (hereinafter referred to as "operational rules for investigation services"), and notify the Minister of Economy, Trade and Industry of the rules before commencing the services for investigations for verification. The same shall apply where a registered investigation body intends to revise the rules.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

登録申請者が金融庁所管の法令にかかわる他の事業を行っており、当該事業に係る行政処分が行われている場合には、その内容について確認するとともに、必要に応じ、ヒアリング等によりその改善措置の状況を確認するものとする。例文帳に追加

(ii) In the case where an applicant for registration is engaged in another business related to laws and regulations under the supervision of the Financial Services Agency and an administrative reprimand concerning the said business has been issued, the details of such a reprimand shall be confirmed and, when necessary, the progress of improvement measures shall be verified in a hearing session, etc.  - 金融庁

他人が管理するデータベースなどにあらかじめ登録しておかなくても生体認証による取扱者の確認が行え、また被取扱者のIDを確認できた場合にのみ、被取扱者についてのデータベースへアクセスできるようにした装置の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a device for confirming a handling person based on biometrics authentication without preliminarily registering any information in a database managed by the others, and for performing access to the database about a person to be handled only when the ID of the person to be handled is confirmed. - 特許庁

そして、ユーザ確認手段130によりユーザが確認されると、生体情報登録手段150が、当該ユーザから抽出した生体情報と、対応するユーザのユーザ情報とを関連付けて生体情報記憶手段140に記憶させる。例文帳に追加

Then, when the user is confirmed by the user confirmation means 130, the biometric information registration means 150 stores the biometric information extracted from the user in association with the corresponding user information in the biometric information storage means 140. - 特許庁

設定時の設定完了や設定内容の確認等をナンバーディスプレイ(登録商標)対応アナログ電話に表示できるようにし、操作性、確認性、及び設定の容易性を向上させるターミナルアダプタ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a terminal adapter that enhances the operability, the confirmation performance and easiness of setting by displaying a confirmation message of setting end and setting contents at setting or the like onto an analog telephone set having provision for the Number display (R). - 特許庁

例文

本発明の仕様管理システムによれば、仕様項目変更登録段階と、世代識別子改訂段階を備えた仕様管理システムと、その情報を記憶する仕様管理データベースと、仕様情報を管理する仕様改訂作業端末と仕様情報を確認する仕様情報確認端末とを備える。例文帳に追加

This specification management system has: a specification management system having a specification item change registration stage and a generation identifier revision stage; a specification management database storing information thereabout; a specification revision work terminal managing specification information; and a specification information confirmation terminal confirming the specification information. - 特許庁

例文

様々な業務形態に適合した電子帳票テンプレートを作成してメモリに登録する際、該電子帳票テンプレートの内容の確認を行なうことができるとともに、上記確認を効率的に行なうことのできる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique allowing to confirm content of an electronic document template and to efficiently perform the confirmation when the electronic document templates appropriate for various business forms are formed and registered in a memory. - 特許庁

施錠対象物は、信号受信部5と、受信された光信号に含まれた個人識別情報が、施錠対象物に登録された個人識別情報に一致するか否か確認し、一致が確認された場合に解錠を行うロック機構6とを具備する。例文帳に追加

A locking object includes the signal receiving section 5 and a lock mechanism 6 for unlocking, when agreement is confirmed as to whether the personal discriminating information included in the light signal to be received agrees with the personal discriminating information registered in the locking object. - 特許庁

一方、音声認識部102がサブワード文法を用いた音声認識の認識結果を出力したときは、確認情報生成部106は、登録に係る状態に関連付けられた属性情報で構成される確認情報を生成する。例文帳に追加

At the same time, when the recognition part 102 outputs the recognition results of the voice recognition using the subword grammar, the generation part 106 generates confirmation information composed of attribute information associated with the state related to registration. - 特許庁

ユーザ端末からのアクセスがあると、着信メロディ提供サーバは、受信した端末IDがユーザ端末管理データベースに登録されている端末IDであるか確認するとともに、受信した端末IDに対応付けされている提供残数が「0」であるか否かを確認する。例文帳に追加

When access from user terminal is present, a call incoming melody providing server confirms whether a received terminal ID is a terminal ID registered in a user terminal management data base, and confirms whether a providing residual number corresponding to the received terminal ID is '0'. - 特許庁

店舗8などにおいて、可視状態の未開封確認用バーコード2aを読み取って、その情報を真偽判別サーバ5のデータベース6の登録内容と照合することにより、当該バーコード2aが添付された商品が既に開封済みか否かを確認できる。例文帳に追加

At a shop 8 and the like, when the visible unopened check bar code 2a is read and its information is collated with registration content in a database 6 of a true/false determination server 5, it is determined whether the commodity to which the bar code 2a is attached is already opened or not. - 特許庁

フレーム取得部221は、通信媒体からイーサネット(登録商標)フレームを取得し、FCS確認部222が、「FCS」のフィールドに格納された値と、CRC計算部223が計算したCRCの値とを比較し、取得されたフレームが壊れていないか確認する。例文帳に追加

A frame acquiring part 221 acquires an Ethernet (R) frame from a communication medium, and an FCS (Frame Check Sequence) confirming part 222 compares a value stored in an "FCS" field with a CRC (Cyclic Redundancy Check) value calculated by a CRC calculating part 223 to confirm whether the acquired frame is damaged. - 特許庁

生体情報登録装置では、第1のICカードと第2のICカードが対応するものか、それぞれに格納された情報を用いて確認し、確認された場合に、第1のICカードに格納された生体情報を第2のICカードに格納する。例文帳に追加

The biological information registration device is constituted to confirm whether or not the first IC card is made to correspond to the second IC card by using the information stored in each IC card, and to store the biological information stored in the first IC card in the second IC card when confirming that the first IC card and the second IC card are made to correspond to each other. - 特許庁

作業者が端末10を操作して受理者コード及びパスワードを入力しログイン又はログオフすると同時に部門内サーバ20との間で疎通確認が行われ、部門内サーバ20は疎通確認を行った時刻を勤務情報として作業者毎に記憶装置50に登録する。例文帳に追加

As an operator operates a terminal 10 and inputs a receiver's code and a password to log in/off, the communication with an in-division server 20 is confirmed at the same time, and the in-division server 20 registers the time when the communication is confirmed in a memory device 50 as the working information for each worker. - 特許庁

また、検索要求に合致する個人又は団体に係る情報が承諾条件を伴っている場合には、承諾確認機能4が登録元の個人又は団体に確認要求を行って承諾があった場合にのみ、検索要求に合致する個人又は団体に係る情報を提供する。例文帳に追加

Besides, when the information on the individual or group suited to the retrieval request is accompanied with approval conditions, only when an approval confirming function 4 requests confirmation to the individual or group of a registration source and there is approval, the information on the individual or group suited to the retrieval request is provided. - 特許庁

このとき、確認側携帯端末20には基本電話番号やその他の付加電話番号が通知されることはなく、確認側携帯端末20に対して登録側携帯端末10の電話番号が不必要に流出してしまうことも防止できる。例文帳に追加

At this time, the basic telephone number and other additional telephone number do not notice to the confirmation side portable terminal 20 so that it is possible to prevent the telephone number of the registered side portable terminal 10 to go out unnecessarily to the confirmation side portable terminal 20. - 特許庁

サーバ11は、顧客3の本人確認の手段として、郵便局7の提供する本人限定受取郵便を利用して顧客3の本人確認を行った後、顧客3を本登録して口座を開設し全てのサービスの利用を許可する。例文帳に追加

The server 11 performs the principal confirmation of the customer 3 by using a principal limit reception mail provided by a mail station 7 as a means for the principal confirmation of the customer 3, and actually registers the customer 3, and opens an account, and permits the use of all the services. - 特許庁

出欠状況確認メールの送信設定がなされている場合には、ASPサーバ1に予め登録されたメーリングリストを利用して、対象となる特定生徒の出欠状況確認メールがASPサーバ1から該当する保護者端末装置2に送信される。例文帳に追加

When transmission setting of a attendance/absence state confirmation mail is performed, the attendance/absence confirmation mail of a specific student to be an object is transmitted from the ASP server 1 to an applicable guardian terminal 2 using a mailing list preliminarily registered in the ASP server 1. - 特許庁

本発明は、ファクシミリ装置を利用して行われる業務通信において、受信確認登録確認のための手間を省くと共に用紙代及び通信費を削減することができ、業務の効率化及び低コスト化を図るファクシミリ通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a facsimile communication system capable of reducing troubles for confirming reception or registration, as well as reducing paper costs and communication expenses, and improving efficiency of operation and reduction of cost in a business communication performed by using a facsimile apparatus. - 特許庁

決済センタは、携帯端末2の電話番号が登録済みであることを確認すると、カード番号等を受信し、カード番号が正当であると確認すると、取引終了を、携帯端末2を介してICカード処理アダプタ1へと通知する。例文帳に追加

The settlement center receives the card number, etc., when confirming that the telephone number of the portable terminal 2 has been registered, and the center informs the IC card processing adapter 1 of the transaction end through the portable terminal 2 when confirming that the card number is correct. - 特許庁

サーバ51は、ネットワークとクライアント52を介して携帯端末A,Bと通信可能であり、まず携帯端末Aに対して代表者認証(S13)を行うことで、この携帯端末Aの使用者が、予め直接本人確認して登録済みの代表者であることを確認する。例文帳に追加

A server 51 performs communication with portable terminals A, B via a network and a client 52, and performs representative authentication (S13) with respect to the portable terminal A, so that the user of the portable terminal A is previously and directly confirmed to be the identical person and also the registered representative. - 特許庁

施設の予約、図書館への登録などの際に、利用者所定のグループに所属するか否かの確認を正確かつ迅速に行い、また、施設の予約の確認や延滞図書の返却の催促などの際に、利用者の連絡先情報を正確かつ迅速に取得する。例文帳に追加

To accurately and promptly confirm whether an institution or a library belongs to a designated group of a user or not in reserving the institution or registering with a library, and accurately and promptly obtain communication address information of the user in confirming reservation of the institution or pressing for return of overdue book. - 特許庁

顧客3の端末装置9が仮登録段階で口座開設処理状況や本人確認結果をサービス提供業者5のサーバ11に問い合わせると、サーバ11は口座開設処理状況や本人確認結果を端末装置9に送る。例文帳に追加

When the terminal equipment 9 of the customer 3 makes an inquiry to the server 11 of the service providing undertaker 5 about the account opening processing circumstances or principal confirmation result in the temporary registration stage, the server 11 sends the account opening processing circumstances or principal confirmation result to terminal equipment 9. - 特許庁

このとき許可リスト及び拒否リストのいずれにも送信元の情報が登録されていない場合は、プリンタコントローラ160に対して確認データを送信し、この確認データの送信の結果に応じて、前記受信パケットを処理する。例文帳に追加

When information of a transmitting source is registered neither in the authorization list nor in the rejection list, confirmation data is sent to a printer controller 160, and the received packet is processed in accordance with transmission result of the recognition data. - 特許庁

4 出願公表後に品種登録出願が放棄され、取り下げられ、若しくは却下されたとき、品種登録出願が拒絶されたとき、第四十九条第一項第一号若しくは第四号の規定により品種登録が取り消されたとき、品種登録についての行政不服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)に基づく異議申立てが理由があるとしてこれを取り消す決定が確定したとき、又は品種登録を取り消し、若しくは無効を確認する判決が確定したときは、第一項の規定による請求権は、初めから生じなかったものとみなす。例文帳に追加

(4) Where the application for variety registration has been abandoned, withdrawn or dismissed after the publication of application where the application for variety registration has been rejected where the variety registration has been canceled pursuant to the provisions of either item 1 or 4 of Article 49 paragraph (1), where a decision to cancel the variety registration has become final and binding, which upholds the ground for an objection to the variety registration pursuant to the Administrative Appeal Act (Act No. 160 of 1962), or where a judgment to cancel or to confirm nullity of the variety registration has become final and binding, the right to claim compensation under paragraph (1) of this Article shall be deemed never to have established.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

PDA70は、入力制御部102、登録要求部104、受付処理部106、登録確認部108および送受信部112、表示入力部72などを含み、入力制御部102は、登録要求部104が上位システムに対し登録要求を提供すると、表示入力部72の入力機能の提供を停止し、受付処理部106が上位システムから情報の仮登録の実施完了通知を受け取ると、表示入力部72の入力機能の提供を再開する。例文帳に追加

A PDA 70 includes an input control part 102, a registration request part 104, a receipt processing part 106, a registration confirmation part 108, a receipt/transmission part 112, and a display input part 72. - 特許庁

緊急地震速報により所定震度以上の地震の発生が報知された場合に、先ず主要動が到来するまでの期間に安否確認端末AP1,AP2,…により、事前に登録されたユーザ端末が生活エリアAE1,AE2,…内に存在するか否かを検出して、この位置確認情報を安否確認端末AP1,AP2,…とセンタサーバCSVに記憶する。例文帳に追加

When an earthquake having at least a prescribed seismic intensity is reported to take place by an urgent earthquake report, at first, safety-confirming terminals AP1, AP2,..., detect whether preliminarily registered user terminals exist in living areas AE1, AE2,..., before the primary shaking arrives, and store the position confirmation information in the safety-confirming terminals AP1, AP2,..., and a center server CSV. - 特許庁

安否確認サーバSVにおいて、利用者の利用者情報とその安否の連絡先情報をそれぞれ利用者情報データベース14及び連絡先情報データベース15に予め登録しておき、緊急情報が発生した場合に、安否確認対象エリアを特定してこのエリアに存在する利用者の携帯端末に向け安否確認メールを送信する。例文帳に追加

In a safety confirming server SV, the user information of a user and the contact destination information of his or her safety is previously registered respectively in a user information data base 14 and a contact destination information data base 15, and when emergency information occurs, the target area of safety confirmation is specified, and a safety confirmation mail is transmitted to the portable terminal of the user who is present in the area. - 特許庁

メール送付装置1はメール作成部12で電子メールの作成が完了すると、メール送信部13にて電子メールの送信処理を行う際に、アドレス帳11に登録されたアドレスから選択された送付先に、「送付確認フラグ」が含まれている送付先がある場合、送付先確認表示部14にて「送付確認フラグ」が含まれている送付先のリストを操作者に表示する。例文帳に追加

Once creation of email at a mail creating part 12 is complete, the mail sending device 1 causes an address check display part 14 to display a list of addresses each containing a "sending check flag" to an operator if an address containing the "sending check flag" is included in addresses selected from addresses registered in an address book 11, when a mail sending part 13 performs the process of sending email. - 特許庁

本発明では、番号確認装置30が、各電話機40に割り当てられた電話番号を送信し、送信された電話番号を自電話機40の電話番号として確認する旨の応答があった電話機40に対して、直前に送信した電話番号を対応付けて番号管理テーブル格納部31に確認登録する。例文帳に追加

A number confirming device 30 transmits a telephone number assigned to each telephone 40 and associates a telephone number transmitted immediately before with a telephone 40, returning a response that the telephone 40 confirms the transmitted telephone number as the own telephone number to store them in a number management table storage section 31. - 特許庁

運用タグに記憶された鍵番号データを読み込むとともに読み込んだ鍵番号データと予め登録された所定の鍵番号データとが一致したときにタグ照合確認信号を出力する出力動作を行う照合確認信号出力部1 と、タグ照合確認信号が入力されるとエンジンを起動する起動動作を行うコントローラ部4 と、を備えた構成にしている。例文帳に追加

This engine device includes a collation confirming signal outputting part 1 for reading key number data stored in an operational tag and for outputting a tag collation confirming signal when the read key number data agrees with preregistered specified ones, and a controller 4 for starting an engine when the tag collation confirming signal is inputted thereinto. - 特許庁

3 市町村の長は、第一項の申請があつたときは、登録原票の記載が事実に合つているかどうかの確認をしなければならない。例文帳に追加

(3) In cases where the mayor of the city or the head of the town or village has received the application under paragraph (1), he/she shall confirm whether the entries in the registration card correspond to the actual facts.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 市町村の長は、第一項又は第二項の申請があつたときは、登録原票の記載が事実に合つているかどうかの確認をしなければならない。例文帳に追加

(4) Where the mayor of the city or the head of the town or village has received the application under paragraph (1) or 2, he/she shall confirm whether the entries in the registration card correspond to the actual facts.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 登録調査機関は、前項の書面の交付をしたときは、遅滞なく、経済産業省令で定めるところにより、その交付をした書面に係る確認調査の結果を主務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(3) A registered investigation body shall, when having issued the document set forth in the preceding paragraph, report to the competent minister without delay, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, the results of the investigation for verification pertaining to the document issued.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十四条 登録調査機関は、確認調査の業務を行う事業所の所在地を変更しようとするときは、変更しようとする日の二週間前までに、経済産業大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 44 A registered investigation body shall, when intending to change the location of the place of business where an investigation for verification is to be conducted, notify the Minister of Economy, Trade and Industry by two weeks prior to the day when the change is scheduled.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

左側フレームの「接続ファクトリ」および「接続先リソース」リンクをクリックして、リソースがサーバーに登録されているかどうかを確認し、必要に応じてリソースを変更します。例文帳に追加

Click on the Connection Factories and Destination Resources links in the left frame to check if the resources are registered with the server and if necessary modify the resources. - NetBeans

Sun Java System Application Server に登録されている JMS 接続ファクトリリソースの正しい JNDI 名に、PostMessage サーブレットの JMS 接続ファクトリリソースがマッピングされていることを確認する必要があります。例文帳に追加

You need to make sure that the JMS connection factory resource in the PostMessage servlet is mapped to the correct JNDI name of the JMS connection factory resourceregistered with the Sun Java System Application Server. - NetBeans

この機能によって、MySQL サーバーの登録、データベースの確認、データベースの表示、作成、および削除、これらのデータベースへの接続を容易に作成して開く、および MySQL の管理ツールの起動ができます。例文帳に追加

This feature allows you to register a MySQL Server, view databases, view, create, and delete databases, easily create and open connections to these databases, and to launch the administration tool for MySQL.  - NetBeans

このメッセージは、JMS リソースが作成されなかったか、アプリケーションサーバーに登録されなかったことを示している可能性があります。 Sun Java System Application Server の管理コンソールを使用すると、JMS リソースを確認、作成、および編集できます。例文帳に追加

This message could indicate that the JMS resource was not created or was not registered with the application server.You can use the Admin Console of the Sun Java System Application Server to check, create and edit JMS resources.  - NetBeans

審判請求に根拠がないと認定された場合は,特許庁長官は,登録を拒絶した決定を確認する決定をするか,又は審判請求手続を終了する旨の決定をしなければならない。例文帳に追加

Where an appeal is found to be groundless, the President of the Patent Office shall render a decision confirming the decision to refuse registration or the decision to terminate the proceedings.  - 特許庁

産業特権が付与され法第18条に規定する手数料の納付が確認されると,対応する登録がなされ産業財産証が発行される。例文帳に追加

Once an industrial privilege has been granted and after the payment of the fee established in Sec. 18 of the Law has been credited, the registration will be made and the respective title may be issued.  - 特許庁

登録官は,出願の受領日を出願日として認定する。ただし,受領時に,出願が出願人の身元を確認できる表示,及び意匠を組み入れる物品の必要とされる図形表示を含むことを条件とする。例文帳に追加

The Registrar shall accord as the filing date the date of receipt of the application, provided that, at the time of receipt, the application contains indications allowing the identity of the applicant to be established and the required graphic representation of the article embodying the industrial design.  - 特許庁

登録出願が行われる前に善意で発明を実施していた者は,実用新案所有者を相手として,自己の先使用権の確認を求める訴訟を提起することができる。例文帳に追加

A person who uses an invention in good faith before a registration application is filed may file an action in court against the owner of the utility model for certification of the person’s right of prior use.  - 特許庁

登録出願が行われる前に,意匠を善意で実施していた者は,意匠所有者を相手として,自己の先使用の権利の確認を求めて訴訟を提起することができる。例文帳に追加

A person who uses an industrial design in good faith before a registration application is made may file an action in court against the owner of the industrial design for certification of the person’s right of prior use.  - 特許庁

国家特許庁は,出願の審査をした上で,第9条にいう意匠登録の拒絶理由の有無を確認する目的で意匠の審査を行う。例文帳に追加

Having conducted an examination of the application, the State Patent Bureau shall carry out an examination of the design with a view to ascertain whether or not there are grounds for refusal of registration of a design, referred to in Article 9 of this Law. - 特許庁

例文

局長は,当該2月の期間内に不利な情報を受領しなかった場合は,その旨を確認するとともに,当該実用新案出願の公告日から効力を有する登録証の作成及び発行を指示する。例文帳に追加

If the Director receives no adverse information within the two-month period, he shall certify to that effect and direct the preparation and issuance of the certificate of registration with effect as of the date of publication of the utility model application. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS