1016万例文収録!

「直接制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(28ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 直接制御の意味・解説 > 直接制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

直接制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1944



例文

各操作部に対応づけられる直接操作キャラクタを、ゲーム進行中に入力されるプレーヤの変更設定操作に従って複数のキャラクタの中から選択的に変更設定させると共に、プレーヤによる各操作部に対する操作入力に基づき、現在の直接操作キャラクタとして各操作部に対応づけて設定されているキャラクタを移動制御する。例文帳に追加

A direct operation character made to correspond to each operation part is selectively changed and set from the plurality of characters according to a change setting operation by the player inputted while a game progresses, and also the movement of the character set corresponding to each operation part as the direct operation character at present is controlled on the basis of operation input to each operation part by the player. - 特許庁

熱エネルギー貯蔵区域14及び直接獲得区域16を有する太陽エネルギーレシーバー12と、太陽コンセントレータ18と、推進ノズル22とを含み、一実施形態では、貯蔵区域14及び直接獲得区域18間の太陽エネルギーの焦点は、可動断熱材のような機械的手段20によって制御される。例文帳に追加

This solar heat rocket includes a solar energy receiver 12 having a heat energy storage area 14 and a direct acquiring area 16, a solar concentrator 18 and a propelling nozzle 22, and in one execution form, a focus of solar energy between the storage area 14 and the direct acquiring area 18 is controlled by a mechanical means 20 such as a movable heat insulating material. - 特許庁

この電源装置には、ユーザが所望のコンデンサ電圧を直接指定する直接指定モードと、ユーザが溶接電流Iwについて一応の目安となる標準電流値を指定し、指定された標準電流値に対応するコンデンサ電圧を装置(主制御部28)側で自動的に設定する間接指定モードがある。例文帳に追加

This power supply device has a direct designating mode for designating directly a capacitor voltage desired by a user and an indirect designating mode for designating by the user a standard current value becoming a criterion for the time being regarding a welding current Iw and setting automatically a capacitor voltage corresponding to a designated standard current value on the device (the main controlling part 28) side. - 特許庁

近年の記録装置では、デジタルカメラを直接接続することが可能なインタフェースを有する機種が開発されているので、ホストコンピュータと直接接続された1台の記録装置に設けられているインタフェースから、ホストコンピュータから送信される変更データと同等なデータを、他の記録装置に送信することによって、上記他の記録装置における制御プログラム等を変更するものである。例文帳に追加

Since such a kind of recorder as having an interface for connecting a digital camera directly is developed recently, a control program, or the like, in other recorder is altered by transmitting data equivalent to alteration data being transmitted from a host computer to other recorder from the interface provided in one recorder connected directly with the host computer. - 特許庁

例文

レーザーのエネルギーを電流に変換することなく直接に物体の運動エネルギーに転換して物体を駆動することを可能にし、小型軽量で、省エネルギーの可能性を持ち、金属部品を特に必要とせず、磁場の影響を受けず、かつレーザーの照射の時間・空間的パターンの変更により直接にその運動を制御できるようなレーザー駆動のモーターを実現する。例文帳に追加

To provide a motor of laser drive that directly converts the energy of a laser into motion energy of an object, without having to convert the energy of the laser into current, that is reduced in weight, has possibility of energy saving, will not need metal components, in particular, will not be affected by magnetic fields, and can directly control the motion by changing the time/space pattern of the irradiation of the laser. - 特許庁


例文

左第1冷却ダクト10aに吸引された外気の一部が分岐されて第2冷却ダクト20に直接供給され、右第1冷却ダクト10bに吸引された外気の一部が分岐されて第2冷却ダクト20に直接供給され、熱交換する前で昇熱していない外気によって操作制御部8が冷却される。例文帳に追加

A part of outside air sucked in through the left first cooling duct 10a branches off and is directly supplied to the second cooling duct 20 and a part of outside air sucked in through the right first cooling duct 10b branches off and is directly supplied to the second cooling duct 20, thereby cooling the operation control unit 8 by the outside air before temperature rising caused by heat exchange. - 特許庁

リーン時にNOxを直接分解し、リッチ時に再生される直接還元型NOx触媒を排気通路に備えたNOx浄化システムにおけるNOx触媒再生方法であって、触媒温度検知手段によって検知された温度が所定温度範囲にある時は、リッチ条件制御を禁止する。例文帳に追加

In the method for regenerating the NOx catalyst in the NOx purifying system where the direct reduction type NOx catalyst to directly decompose NOx at a lean time and regenerate it at a rich time is situated in an exhaust passage, the control of a rich condition is prohibited when a temperature detected by a catalyst temperature detecting means is in a given temperature range. - 特許庁

時分割多重方式により決められた間隔のスロット毎に制御チャネルを送信する機能を有した親機との通信、または登録された他の無線電話装置間での直接通信が可能な無線システムにおいて、子機間直接通話の待受け中の受信区間を短くすることで、消費電流を削減できるようにする。例文帳に追加

To reduce current consumption by shortening a reception section waiting for inter-slave device direct communication, in a radio system capable of performing communication with a master device having a function for transmitting a control channel for each slot with an interval decided, by a time- division multiplex system or direct communication with the other registered radio telephone device. - 特許庁

マイクロ波による加熱化学反応装置において反応槽の温度を反応中に直接同時測定することにより、正確な温度測定および、反応温度の制御を可能にし、さらには、反応中の光学特性の変化を光学分析機器等により反応中に直接同時測定することを可能にした技術を提供する。例文帳に追加

To enable a correct temperature measurement and the control of a reaction temperature by measuring directly the temperature of a reaction vessel and simultaneously during reaction in a microwaves chemical reactor, and to provide a technology which enables the direct, simultaneous measurement of the change in optical properties during the reaction by optical analysis equipment, etc. - 特許庁

例文

運転席と助手席とに対応してそれぞれ複数の空調風吹出し口を設け、これら運転席と助手席の空調風の特性を別々に独立して調整可能な空調制御装置を備えることで、直接的な空調制御傾向となるオープンカーでは左右独立して制御しないと乗員の好みに対応出来ないので、左右別々に調整することにより、オープン走行時において運転席と助手席とで乗員の好み(個人差)に応じた空調制御が可能となり、快適性の向上を図ることができる車両用空両装置の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide an air conditioner for a vehicle allowing air conditioning control corresponding to needs of each passenger on a driver seat and a passenger seat during a vehicle driving with the vehicle roof open. - 特許庁

例文

機能的に重要度が高い特定の警報入力がLED警告灯14Aを直接駆動しているときの当該LED警告灯14Aへの駆動出力を禁止する一方、前記LED警告灯14Aが前記直接駆動されていないときの、前記特定の警報入力以外の警報入力に応じた前記LED警告灯14Aへの駆動出力を、前記警報入力をもとに制御する表示制御回路16を備える。例文帳に追加

This device equipped with a display control circuit 16 which inhibits driving output to an LED alarm lamp 14A when LED alarm lamp 14A is driven directly with the specific alarm input whose importance is functionally high and controls driving output to the LED alarm lamp 14A corresponding to alarm input other than the above specific alarm input according to the alarm input when the LED alarm lamp 14A is not driven directly. - 特許庁

電子制御装置30は、機関減速時に、ロックアップクラッチ21を、上記回転の直接伝達が部分的に許容されたスリップ状態とする減速スリップ制御を行うとともに、そのときの機関運転状態に拘わらず、内燃機関10の燃焼方式を均質燃焼へと強制的に切り換える。例文帳に追加

An electronic control device 30 performs a deceleration slip control making the lock up clutch 21 into a slip state in which direct transmission of the rotation is partially allowed at the time of engine deceleration and compulsorily switches the combustion system of the internal combustion engine 10 to uniform combustion, regardless of the engine operation state at the time. - 特許庁

VSA作動時に、電流(トルク)を保持する制御を行うことから、ブレーキ操作量に応じたブレーキ液量を供給する状態にすると共に、従来型の直接的に操作するマスターシリンダによりブレーキ液量を供給する制動感覚で、適切な応答性によるブレーキ制御を行うことができる。例文帳に追加

By executing control for holding the current (torque) during the VSA operation, a state that a brake liquid amount according to a brake operation amount is supplied is set, and brake control is executed with appropriate responsiveness with brake feeling for supplying a brake liquid amount by a conventional directly operated master cylinder. - 特許庁

変換テーブル425をアクセスするだけで発光ヘッドの発光量を調節でき、変換テーブルを発光ヘッド制御回路426に内蔵させることにより、変換回路によって得られるディジタル値を直接発光ヘッド制御回路に入力でき、印刷動作を開始するとそれに見合った時間幅のストローブを自動的に発光可能となる。例文帳に追加

When the printing operation is started, the automatic light emission of the strobes of the time width meeting the same is made possible. - 特許庁

低圧領域12と流量制御装置とを有しており、該流量制御装置が切換弁28を有していて、該切換弁28が燃料高圧ポンプ10の圧送室32の上流側に配置されていて、少なくとも1つの開放した第1の切換位置84と閉じた第2の切換位置82とを有している形式の、直接噴射式の内燃機関9のための燃料高圧ポンプ10を改良して、確実に作業し、かつコンパクトに構成されたものを提供する。例文帳に追加

To provide a fuel combustion pump which is operated surely and constituted compactly by improving a high pressure fuel pump for an internal combustion engine. - 特許庁

省エネモード信号を入力して省エネモードに移行するとノイズフィルタからバイパス路を介して商用電源を直接ダイオードブリッジに入力させるAC入力切替え手段を備え、制御部は、省エネモードに移行することによりソフトスイッチング制御を行うことを特徴とする。例文帳に追加

The switching power unit includes an AC input switching means which inputs a commercial power directly into a diode bridge 14 via a bypass path from a noise filter when it receives an input of an energy saving mode signal and shifts into the energy saving mode, and a control part 16 performs soft switching control by shifting into the energy saving mode. - 特許庁

ブラシレスモータに本来備わっている複数のホール素子を用いて、駆動用磁石の主磁極から直接、検出信号を複数の正弦波として得る、位置検出手段をもつブラシレスモータと、位置信号検出手段と、位置制御サーボによる制御手段と、からなる自動ドア装置の施錠機構を提供する。例文帳に追加

The locking mechanism of the automatic door apparatus consists of a brushless motor with a position detecting means, for obtaining a detection signal as a plurality of sine waves directly from a main magnetic pole of a driving magnet, using a plurality of Hall elements which are inherent to the brushless motor, a position signal detecting means, and a control means with a position control servo. - 特許庁

光起電力効果によって太陽光エネルギーを電力に直接的に変換する太陽電池と、前記太陽電池を移動する可撓性の移動子と可撓性の固定子とを有する静電アクチュエータと、前記静電アクチュエータを操作することにより前記太陽電池の位置を前記変換の効率を良くするように制御する制御手段と、を有するようにした。例文帳に追加

The photovoltaic power generation system includes: a solar cell that directly converts the energy of sunlight into electric power by means of the photovoltaic effect; an electrostatic actuator that has a flexible mover for moving the solar cell and a flexible stator; and a control means that controls the position of the solar cell to increase the efficiency of conversion by operating the electrostatic actuator. - 特許庁

バッテリの充電状態に基いてアイドルストップを行うかどうかを決定するアイドルストップ制御装置において、グレーティングつき光ファイバーを用いた信頼性のあるバッテリ溶液濃度センサを用いて屈折率を計測し、バッテリ溶液濃度(充放電状態)を直接知ることにより、アイドルストップ制御を信頼性高く実施する。例文帳に追加

In the idle stop control device to determine if the idle stop should be carried out or not based on the charging state of the battery, the idle stop control is done with high reliability through direct input of a battery solution concentration (charging and discharging states) by measuring a refractive index by the use of a reliable battery solution concentration sensor equipped with an optical fiber with grating. - 特許庁

従来の表示装置の問題点であった、プログラマブル表示器が複数のPLCが受持つ各被制御対象と1対1で直接接続される構成を解消し、特定のプログラマブル表示器による被制御対象の操作が困難な場合でも、他のプログラマブル表示器から操作することが可能な表示装置を得る。例文帳に追加

To provide a display device allowing operation of a controlled target from another programmable display instrument, even when operation of the controlled target by a specific programmable display instrument is difficult by solving the problem of a conventional display device, wherein programmable display instruments are each directly one-to-one connected with each controlled target, of which each of a plurality of PLCs assumes charge. - 特許庁

燃焼室に燃料を直接噴射する燃料噴射バルブ118を備えた火花点火式内燃機関EGの燃料噴射制御装置11において、吸気行程の中期から後期の期間に第1回目の燃料噴射を行うとともに、圧縮行程の前期から中期の期間に第2回目の燃料噴射を行う制御信号を前記燃料噴射バルブへ出力する。例文帳に追加

In the fuel injection control device 11 for a spark ignition type internal combustion engine EG including a fuel injection valve 118 which directly injects fuel to a combustion chamber, a control signal for performing a first fuel injection during from a middle period to a latter period of an intake stroke and performing a second fuel injection during from an anterior period to a middle period of a compression stroke is outputted to the fuel injection valve. - 特許庁

制御手段12が制御するスイッチング素子8の駆動パルス幅の最大値を設定する制限手段13と、前記制限手段13が設定する駆動パルス幅の最大値を抵抗による分圧した電圧値によって直接設定する第一の設定手段20を設けることで、抵抗値を変更して分圧する電圧を変えることにより駆動パルス幅の最大値を容易に変更することができる。例文帳に追加

By providing a controller 13 for setting a maximum value of a drive pulse width of a switching element 8 controlled by a controller 12 and a setting tool 20 for directly setting by a voltage value which the maximum value of the drive pulse width set by the controller 13 is voltage-divided by a resistance, a dividing voltage is changed by changing a resistance value, and then the maximum value of the drive pulse width is easily changed. - 特許庁

内燃機関の燃焼室内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁(14)と、前記燃焼室内のガス流動強さを予測する予測手段(S103、S104)と、燃焼室内のガス流動に応じて前記燃料噴射弁の燃料噴射時期を制御する燃料噴射制御手段(S106、S107)と、を備える。例文帳に追加

This engine is provided with a fuel injection valve 14 directly injecting fuel into a combustion chamber of the internal combustion engine, estimation means S103, S104 estimating intensity of gas flow in the combustion chamber, and fuel injection control means S106, S107 controlling fuel injection timing of the fuel injection valve according to gas flow in the combustion chamber. - 特許庁

従来より行なわれている、ホストからのボリューム操作コマンドを仮想ライブラリ制御部に直接渡すのではなく、仮想ライブラリI/Fのアクセス管理部を通してアクセス規制を受けた後、仮想ライブラリ制御部へ渡すこと等により、従来の仮想テープライブラリ装置の仕組みを大きく変えることなく、仮想テープボリュームをホスト間で安全に共用する。例文帳に追加

The virtual tape volume is safely shared among the hosts without largely changing the mechanism of the conventional virtual tape library device by not directly delivering a volume operation command from the host to a virtual library control part as before, but by delivering it to the virtual library control part after receiving access regulation through the access management part of a virtual library I/F or the like. - 特許庁

ビーム電流を安定化させるため、検出器7bで検出したビーム電源7aのビーム電流検出値と、矢線72からのビーム電流設定値とを比較する比較器7cからの放電電流制御信号によって、放電電源6に備わるスイッチング方式のスイッチ部6aが直接にオンオフ制御される。例文帳に追加

To stabilize a beam current, a switch part 6a of the switching mode provided to the discharge power supply 6 is directly ON-OFF-controlled according to a discharge current control signal from a comparator 7c comparing the beam current detected value of the beam power supply 7a detected by a detector 7b and a beam current set value from an arrow 72. - 特許庁

制御装置は、ユーザの問題の解決方法を示す画面表示のときに、ダイヤル46に対して予め設定された操作が行われると、ユーザの問題の解決方法を示す画面表示から、その解決方法のメニューを示す画面表示に直接切り換わるように、カラー液晶表示部36の表示を制御する。例文帳に追加

When operation set beforehand is carried out with respect to the dial 46 during the screen display for showing the method for solving the user's problem, the control device controls the display of the color liquid crystal display part 36 so that the screen display showing the method for solving the user's problem can be directly switched to the screen display for showing the menu of the solving method. - 特許庁

極細炭素繊維集合体に直接接触することなくその厚みを測定でき、また、これに基づいて極細炭素繊維集合体の厚みを制御できて、幅方向での嵩密度の均一性に優れたところの極細炭素繊維集合体の厚み測定方法、制御方法、製造方法及び製造装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a thickness measurement method, a thickness control method, a manufacturing method, and manufacturing equipment for extra-fine carbon fiber collections which can measure the thickness of an extra-fine carbon fiber collection without touching it directly, control the thickness of the extra-fine carbon fiber collection on the basis of this measurement, and make the uniformity of bulk density in its width direction excellent. - 特許庁

射出圧力の設定制御範囲に比べて、微小な設定制御範囲である計量工程の背圧を油圧等を介さず直接的に検出するとともに、その検出範囲を計量工程の背圧の使用範囲に適合させ、かつ、加わる圧力に対する出力を増大させ、電気的な増幅率を小さくして、正確性を増すとともに、耐ノイズ性を向上させる。例文帳に追加

To directly detect back pressure of metering process in a very small setting control range without hydraulic pressure in comparison with the setting control range of injection pressure, to fit the detecting range to the range of use of the back pressure of the metering process, to increase output to the pressure to be applied, to decrease electric amplification ratio, to increase accuracy, and to improve noise resistance. - 特許庁

テスタコントローラ10は、半導体試験装置1の電源投入時に、リダンダンシ制御装置30及びリダンダンシ演算装置40a〜40nで用いられるOSを圧縮したOSである圧縮OS12を、バスBを介してリダンダンシ制御装置30及びリダンダンシ演算装置40a〜40nに直接転送する。例文帳に追加

When the semiconductor testing apparatus 1 is powered on, the tester controller 10 directly transfers a compressed OS 12, i.e., a compressed OS for use at the redundancy controller 30 and the redundancy operating devices 40a-40n, to the redundancy controller 30 and the redundancy operating devices 40a-40n via a bus B. - 特許庁

一例として自動二輪車1のような車両の制動時に車輪2,3のロックを防止するように、当該車輪2,3に付与するブレーキ力を調整するABS制御において、それらの車輪2,3のロック傾向を直接的に検出し、より適切なABS制御の介入判定を行えるようにする。例文帳に追加

To provide a vehicle brake control device that properly determines intervention of ABS control by directly detecting a lock tendency of wheels 2, 3, in the ABS control for adjusting a brake force applied to the wheels 2, 3 so as to prevent the wheels 2, 3 from being locked when a vehicle like a motorcycle 1 is braked. - 特許庁

エンジントルクを直接的もしくは間接的に検出する手段33と、エンジン制御パラメータを演算する手段220、250、270、280と、前記エンジントルク検出手段33で検出される検出トルクに基づいて、前記エンジン制御パラメータ220、250、270、280を補正する手段310と、を備えて構成される。例文帳に追加

This control device for the engine is provided with a means 33 for directly or indirectly detecting the engine torque, means 220, 250, 270 and 280 for calculating engine control parameters, and a means 310 for correcting the engine control parameters 220, 250, 270 and 280 based on the detection torque detected by the engine torque detection means 33. - 特許庁

交流電力線路1に対して、全波整流回路2と、全波整流回路に直列に接続された電流増幅回路素子41と電流検出抵抗42と、電流増幅回路素子41の動作を制御する演算増幅器43と、フィードバック回路44を有する電圧—電流変換回路4を直接接続し、電流増幅回路素子41を変調信号Smによって制御する。例文帳に追加

A full wave rectifying circuit 2 and a voltage to current conversion circuit 4 having a current amplifier circuit element 41, a current detection resistor 42 serially connected with the full wave rectifying circuit, an arithmetic amplifier 43 for controlling an operation of the current amplifier circuit element 41 and a feedback circuit 44 are directly connected with an AC power line 1 and the current amplifier circuit element 41 is controlled by a modulation signal Sm. - 特許庁

直流電源11から単相交流出力を得る少なくとも1台の単位インバータ1の出力で各相を形成するように構成した3相インバータと、この3相インバータの各相にゲートパルスを与えて出力電圧を制御する制御手段5と、単位インバータ1の各々の出力電流を直接または間接的に検出する電流検出手段3で構成する。例文帳に追加

The power conversion device has: a three-phase inverter constituted to form each phase by output from at least one unit inverter 1 for obtaining a single-phase AC output from a DC power supply 11; control means 5 for controlling output voltage by giving gate pulse to each phase of the three-phase inverter; and current detection means 3 for directly or indirectly detecting each output current of the unit inverters 1. - 特許庁

露光対象物である露光対象基板3に光を照射する光源2を有する直接露光装置1は、露光対象基板3の露光面に相当する位置における光の照度分布を計測する計測手段11と、計測手段11の計測結果に基づいて、目的の照度分布が得られるよう光源2を制御する制御手段12と、を備える。例文帳に追加

The direct aligner 1 having a light source 2 which illuminates the objective substrate 3 comprises a measuring means 11 which measures illumination distribution of light at a position corresponding to an exposed surface of the objective substrate 3, and a controlling means 12 which controls the light source 2 on the basis of the result measured by the measuring means 11 so that target illumination distribution can be obtained. - 特許庁

プリンタポ−トのインタ−フェイス信号を使って,各々が独立な,アドレスレジスタ書出し信号,拡張デ−タレジスタ書出し信号,及び,ポ−トデ−タ書出し信号を生成し,出力デ−タバス8本,アドレスバス6本,入力デ−タバス4本,割込み制御信号1本からなる汎用I/Oバス14を構築して,パソコンのCPUから直接,高速に制御可能な多数のI/Oポートを接続可能にする。例文帳に追加

Each independent address register write signal, extended data register write signal, and port data write signal is generated by using the interface signal of a printer port, and a general I/O bus 14 constituted of 8 output data buses, 6 address buses, 4 input data buses, and 1 interrupt control signal is constructed, and plural quickly controllable I/O ports can be directly connected from the CPU of a personal computer. - 特許庁

記憶装置であって、マザーボードに直接設けられた拡張スロットに配置されるボードと、ボードに設けられたフラッシュメモリと、シリアルバスに接続可能な接続インターフェースと、シリアルバスおよび接続インターフェースを介したフラッシュメモリのデータの読み書きを制御する制御部と、記憶装置の動作に必要な電力を外部から取得する電源部とを備える。例文帳に追加

A storage device comprises: a board disposed in a expansion slot directly installed on a motherboard; flash memory installed on the board; a connection interface which can be connected to a serial bus; a control unit which controls read-write of data of flash memory via the serial bus and the connection interface; and a power supply unit which acquires power required for the operation of the storage device from the outside. - 特許庁

SDRAMの半導体装置であって、メモリアレイと、この直接周辺回路、間接周辺回路からなるメモリ回路の入力段、出力段に、パッケージ形状と語構成に応じて、クロック信号に対する制御信号、入力データ、出力データのスキューを低減するために、制御信号、入力データ、出力データの遅延量を設定する遅延回路1が挿入されている。例文帳に追加

This device is a semiconductor device of a SDRAM, a delay circuit 1 setting delay quantity of a control signal, input data, and output data is inserted in an input stage and an output stage of a memory circuit consisting of direct peripheral circuits and indirect peripheral circuits to reduce skew of the control signal, input data, and output data for a clock signal in accordance with shape of a package and word constitution. - 特許庁

アクリル板に直接発光体であるLEDを照射してアクリル板を発光させると共に、制御部を用いて使用者の任意の色に選択でき、更にコンピュータの動作状況を制御部の指令に基いて発光体に伝達し適宜に発光させる事が可能なコンピュータケースを提供する。例文帳に追加

To provide a computer case, wherein an acrylic plate is directly irradiated to be luminous with an LED as a luminescent, a color can be selected by a user's free choice by using a control unit, furthermore, an operation status of a computer is transmitted to the luminescent based on an instruction from the control unit for suitable illumination. - 特許庁

AVNシステム1は、音声出力を聴取させる対象となる聴取者に相対して前方および後方に補助スピーカを配設し、補助スピーカから出力される音像を所定位置に定位させる「音像定位制御」およびメインスピーカから出力される直接音に補助スピーカから出力される効果音を付加する「効果音付加制御」を両立して行う。例文帳に追加

An AVN system 1 has front and rear auxiliary speakers arranged opposite to a listener to listen to audio output, and compatibly performs "sound image localization control" for localizing sound images outputted from the auxiliary speakers at designated positions and "effect sound addition control" for adding effect sounds outputted from the auxiliary speakers to direct sounds outputted from main speakers. - 特許庁

人体の皮膚Hに直接的または間接的に接触可能な接触子4と、接触子4が所定の運動を行うように制御する制御手段7とを備え、接触子4の運動に伴って皮膚Hとの間で生ずる接触摩擦によって触覚を利用して情報を伝達することを要旨とする。例文帳に追加

The tactile information transmitting device is equipped with a contactor 4 capable of directly or indirectly coming into contact with the skin H of a human body and a control means 7 for performing control so that the contactor 4 moves as specified, and transmits information by using a tactile sensation by contact friction generated with the skin H as the contactor 4 moves. - 特許庁

複数の通信装置同士で無線通信する通信装置が、直接通信可能な隣接装置と通信し、隣接する通信端末装置の存在を検出する隣接端末確認モジュール101、隣接端末確認モジュール101による隣接装置検出のための通信に使用されるパケットのパケット長を制御する制御パケット管理モジュール102を備える。例文帳に追加

Each of a plurality of communication devices mutually communicating by radio includes an adjacent terminal confirmation module 101 which communicates with a directly communicable adjacent device to detect the existence of an adjacent communication terminal device, and a control packet management module 102 which controls a packet length of a packet to be used for communication for adjacent device detection in the adjacent terminal confirmation module 101. - 特許庁

車載の作業機を駆動可能なエンジンと,このエンジンに付設されてその回転を制御するガバナ等のエンジン制御ユニットと,作業機の近くに配設される作業機側コントローラとを備えた作業車両において,作業時のエンジン回転数を,エンジンの出力側から機械的に直接取出すことなく,簡単に表示できるようにする。例文帳に追加

To easily indicate engine speed during work without directly acquiring the same from engine output side mechanically in a working vehicle provided with an engine capable of driving an on-vehicle working machine, an engine control unit such as a governer attached to the engine and controlling speed thereof, a working machine side controller provided close to the working machine, . - 特許庁

ロボットに作業動作をさせるためにロボットのユーザが作成したユーザプログラムを予め定められたコード列に変換しそのコード列をマイクロプロセッサによるソフトウエアを介在しないで直接、専用の制御回路で実行処理を行うことにより、ユーザプログラムの実行速度を大幅に向上させ、タクトタイムを短縮するロボット制御装置を実現する。例文帳に追加

To provide a robot controller for sharply improving the executing speed of a user program, and for shortening a process unit time by converting a user program prepared by the user of a robot for allowing the robot to execute a work into a preliminarily decided code column, and directly executing the code column by an exclusive control circuit without any interruption of software by a microprocessor. - 特許庁

昇降部の上昇位置、下降位置をセンサで直接に検出することにより、作業者に確実に昇降部の各位置を知らすことができると共に、センサの信号により制御装置がプレス機等の他の装置を制御できるようにして一連の動作をトラブルなく自動的に行えるようにすることを課題とする。例文帳に追加

To reliably inform a worker of each position of an elevating/lowering unit by directly detecting the elevated position and the lowered position of the elevating/lowering unit by a sensor, to allow a control device to control the other apparatuses including a press by the signal from the sensor, and to automatically implement a series of actions without troubles. - 特許庁

水素アニール実施後に10〜20%濃度の水素混合窒素ガスの排気流量を10リットル毎分以下に可変流量制御弁42で制御してメイン排気ラインを通じ真空ポンプ41で排気しつつ、真空ポンプ41に100リットル毎分の窒素ガスを直接的に供給する。例文帳に追加

After hydrogen annealing is performed, exhaust gas flow rate of nitrogen gas mixed with hydrogen having a concentration of 10-20% is controlled below 10 l/min by means of the variable flow control valve 42, and nitrogen gas is supplied directly to the vacuum pump 41 at a rate of 100 l/min while evacuating it through the main exhaust line by means of the vacuum pump 41. - 特許庁

本システムを使用する段階において、整合計算モジュール(M−C)は取り除かれ、アンテナモジュール(M−A)は取り外し可能なやり方で増幅モジュール(M−P)に直接接続され、整合インピーダンス回路網MNは所望のインピーダンス整合に対応する、記憶された制御データによって制御される。例文帳に追加

In the step of using the system, the matching calculation module (M-C) is removed, the antenna module (M-A) is connected directly with the amplification module (M-P) in a removable manner, and the matching impedance network MN is controlled by the control data stored corresponding to a desired impedance matching. - 特許庁

また、実行権限の異なるカーネルモードとユーザモードとを有するOS上のプロセス管理方法であって、ユーザプロセスからの制御レジスタイネーブルモードへの移行要求を受け付ける工程と、上記移行要求に応じて上記ユーザプロセスによる制御レジスタへの直接アクセスを可能とする工程とを備える。例文帳に追加

And the process management method on an OS, having the kernel mode and the user mode of different execution rights has a process for receiving the transition request from the user process to a control register enable mode, and a process for making direct access to a control register by the user process permitted in response to the transition request. - 特許庁

制御装置100と表示装置との間で共有しているバッファRAM(バッファRAM(B))33に格納されるデータのうち、特に変更を伴わない表示画面に表示するだけのデータを制御(CPU)ユニット20を介さずにI/O(マスタ)ユニット10が直接バッファRAM(バッファRAM(B))33に書き込む。例文帳に追加

An I/O (master) unit 10 directly writes data in a buffer RAM (buffer RAM (B)) 33 without using a control (CPU) unit 20, which data is only displayed on a display screen without any special change among data which are stored in the buffer RAM (buffer RAM (B)) being shared between the controller 100 and the display device. - 特許庁

車両運動制御装置100は、車両の駐車位置が調整される際、車室外において操作する遠隔操作装置200を用いて自らが直接、車両と障害物との隙間を目視しながら駐車位置の調整を可能にすると共に、車両が極めて低い車速域(好ましくは、1[km/h]以下の車速域)で移動するように、車両の車速を制御する。例文帳に追加

A vehicle motion control device 100 adjusts the parking position while visually checking the gap between the vehicle and an obstacle directly by using a remote operation device 200 operated outside of a vehicle cabin, and controls the speed of the vehicle so that it travels at an extremely low speed range (preferably, in a speed range of not faster than 1 km/h). - 特許庁

例文

制御端子に直接接続されている時定数を大きくすることなく、マイコンによって制御することなく、第1電源部が第1電源電圧を第1被電源供給部に出力するタイミングを、第2電源部が第2電源電圧を第2被電源供給部に出力するタイミングよりも遅延させる。例文帳に追加

To delay the timing for a first power supply part to output a first power supply voltage to a first part to be power supplied than the timing for a second power supply part to output a second power supply voltage to a second part to be power supplied, without increasing a time constant connected directly to a control terminal and being controlled with a micro-computer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS