1016万例文収録!

「第2・」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

第2・の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1445



例文

上記2の熱可塑性樹脂をフィルムにしたときに、23℃でのCO_2の透過係数は、100cc・mm/m^2・24hr・atm以下である。例文帳に追加

When a film is formed from the second thermoplastic resin, the CO_2 permeability coefficient of the film is100 cc mm/m^2 24hr atm at 23°C. - 特許庁

蓄熱部1と浄化部2とを有する蓄熱部1は左右一対の蓄熱ユニット3・3を有し、両ユニット3・3の入口通路7R・7Lが1切換弁10を介して排気通路6に接続される。例文帳に追加

A heat accumulating part 1 comprising a heat accumulating part 1 and a purifying part 2 has a pair of a right and a left heat accumulating units 3 and 3, and inlet passages 7R and 7L of both units 3 and 3 are connected to an exhaust passage 6 via a first selector valve 10. - 特許庁

kの単語組合せ部19(k=1,2,・・・,n)は、抽出された単語を言語ルール記憶ファイル15に記憶されている言語ルールを参照して、フレーズ候補を生成する。例文帳に追加

A k-th word combining part 19 (k=1, 2,..., n) produces a phrase candidate on the basis of the extracted word in reference to a word rule stored in a word rule storage file 15. - 特許庁

光ディスク再生装置は、所定の1の方向において、光学系のチルト角を変化させてRF信号のジッタ値を測定する動作を、測定したジッタ値(P_+1、P_+2、・・・)が閾値を超えるまで繰り返す。例文帳に追加

The optical disk player repeats to measure the jitter of the RF signals by changing the tilt angle of the optical system in a predetermined first direction until the measured jitters (P_+1, P_+2, ...) exceed the threshold. - 特許庁

例文

親機2の出力端子O1の状態は、(1の子機1_11の入力端子I1の状態)OR(2の子機1_12の入力端子I1の状態)OR・・・OR(8の子機1_18の入力端子I1の状態)の論理和である。例文帳に追加

The state of an output terminal O1 of the master unit 2 is a logical addition of (the state of the input terminal I1 of the first slave unit 1_11) OR (the state of the input terminal I1 of the second slave unit 1_12) OR...OR (the state of the input terminal I1 of the eighth slave unit I_18). - 特許庁


例文

1熱交換器1は、2熱交換器2、3熱交換器3、4熱交換器4から離間・分離された位置で圧縮機8に連結されて、ここから出力された1媒体を2熱交換器2からの2媒体により液冷却する。例文帳に追加

The first heat exchanger 1 is coupled with a compressor 8 in a position away from the second heat exchanger 2, the third heat exchanger 3 and the fourth heat exchanger 4, and a first medium outputted from the compressor is cooled by a second medium from the second heat exchanger 2. - 特許庁

1および2接着剤1、2を1被接着材料3の接着面に重ねて塗布形成し、2被接着材料3を1被接着材料3に重ねて加圧し、1および2接着剤1、2を混合・延伸させる。例文帳に追加

A first or second adhesive 1 or 2 is applied on top of the other on the bonding surface of a first adherend 3, and a second adherend 3 is placed on top of the first adherend 3 and pressurized to mix and stretch the first and second adhesives 1 and 2. - 特許庁

当初、1旅団(野津鎮雄少将)・2旅団(三好重臣少将)・別働1旅団(高島鞆之助大佐)・別働2旅団(山田顕義少将)の外に川路利良少将兼警視庁大警視が率いる警視隊(後に別働3旅団の主力)などが出動し、順次、他の旅団も出動した。例文帳に追加

Initially, the 1st brigade (Major General Shizuo NOZU), the 2nd brigade (Major General Shigeomi MIYOSHI), the detached 1st brigade (Colonel Tomonosuke TAKASHIMA), the detached 2nd brigade (Major General Akiyoshi YAMADA) as well as the Keishi-tai troop (later became the main force of the detached 3rd brigade) led by Major General and Superintendent-General of the Metropolitan Police Department Toshiyoshi KAWAJI and other troops were mobilized, and the other brigades were also mobilized subsequently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

方法は、レベル2キャッシュから1命令ラインをフェッチするステップと、1の命令ラインから、1の命令ラインまたは異なる命令ラインに含まれているデータ・アクセス命令のターゲットとされたデータを含む1のデータ・ラインの識別アドレスを抽出するステップと、抽出されたアドレスを用いて、レベル2キャッシュから1のデータ・ラインをプリフェッチするステップを含む。例文帳に追加

The method includes a step for fetching a first instruction line from a level 2 cache; a step for extracting, from the first instruction line, an address identifying a first data line containing data targeted by a data access instruction contained in the first instruction line or a different instruction line; and a step for prefetching, from the level 2 cache, the first data line using the extracted address. - 特許庁

例文

射出工程のプロセス制御処理を実行する高速処理専用の一コンピュータ処理部2と、この一コンピュータ処理部2による処理以外の処理を実行するPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)部3a及びHMI(ヒューマン・マシーン・インターフェイス)部3bを有する二コンピュータ処理部3を備える。例文帳に追加

A controller for an injection molding machine comprises a high-speed processing special purpose first computer processing unit 2 for executing process control processing of an injecting step, and a second computer processing unit 3 having the PLC section 3a and the HMI section 3b for executing a process except processing by the processing unit 2. - 特許庁

例文

3の暗号鍵を使って、履歴情報のうち、1・2の暗号鍵で暗号化した項目と、1・2の暗号鍵で暗号化しなかった項目との両方を暗号化して、この暗号化履歴情報を広告主端末2へ送信する。例文帳に追加

In the history information, both the items encrypted by the first and second encryption key and items not encrypted by the first and second encryption key are encrypted using the third encryption key and the encrypted history information is transmitted to an advertiser terminal 2. - 特許庁

11条 本法の施行前に1921-22年特許・意匠・商標法144条(3)(a),1939年特許・意匠・商標改正法55条(7)ただし書及び1946年特許・意匠・商標改正法5条の規定に基づいて公衆の閲覧に供された明細書がその受理前に補正されたときは,本法40条(2)の如何なる規定も,当該明細書の解釈上受理前に存在した明細書を参酌することを許可するものとは一切解釈しないものとする。例文帳に追加

11. Where a specification which, before the commencement of this Act, has become open to public inspection under paragraph (a) of subsection (3) of section 144 of the Patents, Designs, and Trade Marks Act 1921-22, the proviso to subsection (7) of section 55 of the Patents, Designs, and Trade Marks Amendment Act 1939, or section 5 of the Patents, Designs, and Trade Marks Amendment Act 1946 has been amended before acceptance, nothing in subsection (2) of section 40 of this Act shall be construed as authorising reference to be made, in construing the specification, to the specification as it subsisted before acceptance. - 特許庁

2 地方航空局長は、前条一項三十二号の二から三十五号までの権限及び前条二項六号の権限を空港事務所長及び空港出張所長(空港・航空路監視レーダー事務所長を含む。以下同じ。)に行わせるものとする。例文帳に追加

(2) The director of the Regional Civil Aviation Bureau shall have the director of airport administrative office and the director of airport branch office (including director of airport / airway surveillance radar administrative office, also applicable below) exercise the authority pursuant to paragraph (1) item (xxxii)-2 to (iiiv) of the preceding Article and the authority pursuant to paragraph (2) item (vi) of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この建物維持保全システムAは、ユーザ端末1と、ユーザ側端末1に内蔵されたデータベースアクセス手段2と、データ検索処理手段3と、建物における建材・設備・備品などの構成要素に関する1データベース4と、建物の図面に関する2データベース5とを備えている。例文帳に追加

This building maintenance system A is provided with a user terminal 1, a database accessing means 2 included in the user side terminal 1, a data retrieval processing means 3, a first database 4 about components such as building materials, facilities and equipment in a building, and a second database 5 about building drawings. - 特許庁

3条 本法9条(2)の規定に拘らず,1921-22年特許・意匠・商標法7条の規定により本法の施行前の何れかの時に放棄されたものとみなされた出願手続において,完全明細書は提出することができないものとする。例文帳に追加

3. Notwithstanding anything in subsection (2) of section 9 of this Act, a complete specification shall not be filed in pursuance of an application which, by virtue of section 7 of the Patents, Designs, and Trade Marks Act 1921-22 was deemed to be abandoned at any time before the commencement of this Act. - 特許庁

ソース・ドレイン領域2は、チャネル領域に隣接する1部分3aと、ソース・ドレイン領域2の外周縁の一部が平面視上ゲート電極1から遠ざかるように、1部分3aからチャネル幅方向に突出して形成された2部分3bとを有している。例文帳に追加

The source/ drain region 2 has the first section 3a which adjoins the channel region and the second section 3b where a part of the peripheral hem of the source/drain region 2 is made to project in the channel widthwise direction from the first section 3a, such that it moves away from the gate electrode 1 in plan view. - 特許庁

ピア・ツー・ピア方式のネットワークシステムでゲーム機3(1のゲーム機)がゲーム機2(2のゲーム機)と直接通信できない場合には、ゲーム機3がゲーム機2とデータを共有することができるようにするために、ゲーム機1(3のゲーム機)を介して転送処理を行う。例文帳に追加

In the peer-to-peer network system, when a game machine 3 (a first game machine) can not directly communicate with a game machine 2 (a second game machine), transfer processing is performed through a game machine 1 (a third game machine) so that the game machine 3 shares data with the game machine 2. - 特許庁

例年、その時々の情勢に応じたテーマやトピックを設定し政策分析や動向紹介を行う1部、国内外のエネルギー動向についてグラフ・データを用いて示す2部及び前年度の資源・エネルギー政策を振り返る3部で構成。例文帳に追加

The white paper is usually made of Part 1 which sets themes and topics in accordance with the recent situation, analyses the policies and introduces trends; Part 2 which shows domestic and overseas energy trends with the use of graphs and data; and Part 3 which looks back on the resource and energy policies in the previous fiscal year. - 経済産業省

明治25年(1892年)の2回衆議院議員総選挙では総理大臣・松方正義の依頼を受けて1月から2月まで近畿地方・瀬戸内地方で政府系候補の支援活動を行なった。例文帳に追加

At the second general election of members of the House of Representatives held in 1892, he was requested by the Prime Minister, Masayoshi MATSUKATA to support the government-affiliated candidates in Kinki area and Setouchi area from January to February.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2条は、政治の中枢となる首都の設置、畿内・令制国・郡といった地方行政組織の整備とその境界画定、中央と地方を結ぶ駅伝制の確立などについて定めるものである。例文帳に追加

Article 2 was to stipulate the establishment of the capital as the political center, the organizations of local administrative offices in Kinai (regions surrounding the capital city), Ryoseikoku (provinces) and counties, the border demarcation between the regions, and the establishment of ekiden-sei (the transportation system) to connect the capital with the other regions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開閉式カセット台3の排・給紙カセット2上の用紙Pの2面に印刷が実行され用紙Pは再び排紙トレー5上の排・給紙カセット2に排出される。例文帳に追加

Printing is performed on the second surface of the paper P on the paper delivery/feeding cassette 2 of the opening/closing type cassette base 3 and the paper P is delivered to the paper delivery/feeding cassette 2 on the paper delivery tray 5 again. - 特許庁

これにより、2ポリメチルシロキサン膜2の膜厚方向の中間部に、被エッチング・レートがその両端部の被エッチング・レートよりも遅い変質層2bを形成する。例文帳に追加

Consequently, a decomposed layer 2b which is slower in etched rate than those in both end sections of the second polymethylsiloxan film 2 is formed in the intermediate section of the film 2 in the thickness direction. - 特許庁

中心軸方向に貫通孔を有する鋼管2の外周面に、鋼製で環状の1の鍔部3,3・・が、鋼管2の中心軸方向に直交する水平面内に設けられている。例文帳に追加

The outer peripheral surface of a steel pipe 2 having through holes in the center axis direction is provided with first annular collar parts 3, 3, etc. made of steel, within a horizontal plane orthogonal to the center axis direction of the steel pipe 2. - 特許庁

対ASEAN4に関しては(2-3-1(2)図)、製品・半製品の分野においては「金属加工機械」、「原動機」、素材・部品分野においては「半導体等電子部品」、「鉄鋼」、「非鉄金属」、「自動車の部分品」が高い比較優位を維持している。例文帳に追加

A high RCA has been maintained over ASEAN 4 (Fig. 2.3.1 (2)) for products and partially completed products such as metal processing equipment and engines, and for materials and parts such as electronic components (semiconductors, etc.), iron and steel, non-ferrous metals and auto components. - 経済産業省

また、2節で見たように我が国家計の利子・配当所得が低調であることを踏まえると、我が国の金融・資本市場を活性化することにより、投資機会を拡大していくことが求められる。例文帳に追加

In addition, considering the low level of interest and dividend income in Japan’s households as described in Section 2, the domestic financial and capital markets must be revitalized to increase investment opportunities. - 経済産業省

二 それぞれの四半期・半期・臨時報告書等についての当該決定に係る事実について百七十二条の二二項の規定により算出した額に二を乗じて得た額のうち最も高い額例文帳に追加

(ii) the highest amount obtained by multiplying the amount calculated under the provision of Article 172-2(2) in relation to the fact pertaining to the decision, with regard to the respective Quarterly Securities Report, Semiannual Securities Report, Extraordinary Securities Report, etc. by two.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

享和2年(1802年)、4代藩主・松平信彰が若死にしたため、その養子として家督を継いで5代藩主となり、12月に従五位下・紀伊守に叙任される。例文帳に追加

In 1802, when the fourth lord Nobutaka MATSUDAIRA died at an early age, Nobuyuki succeeded to the position of family head as an adopted son of Nobutaka to become the fifth lord, and was conferred to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), the Governor of Kii Province in December.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

業務改善命令・業務停止命令を発出する又は登録・認可を取り消す等の不利益処分をしようとする場合には、金商法57条2項の規定に基づき聴聞を行わなければならないことに留意する。例文帳に追加

It should be kept in mind that in cases where supervisors intend to take adverse dispositions, including issuing orders for business improvement and business suspension and rescinding registration and licenses, they must hold legal hearings based on Article 57(2) of the FIEA.  - 金融庁

我々、ASEAN、中国、日本及び韓国(ASEAN+3)の財務大臣は、済州島にて、シンガポールのリム・フン・キャン首相府大臣兼2財務大臣の議長の下、7回目の会議を開催した。例文帳に追加

We, the Finance Ministers of ASEAN, China, Japan and the Republic of Korea (ASEAN + 3) convened our 7th meeting in Jeju under the chairmanship of H.E. Mr Lim Hng Kiang, Minister in the Prime Minister’s Office and 2nd Minister for Finance, Singapore.  - 財務省

また、2ファイヤーウオール装置3を夜間の時間帯のみに稼動させ、イントラネット・ゾーン5からインターネット・サーバ1へのアクセスを可能とし、この時間帯は1ファイヤーウオール装置2を停止させている。例文帳に追加

The second fire wall device 3 is operated only in a nighttime zone to permit access from an intranet zone 5 to the internet server 1, but the first fire wall device 2 is stopped in this time zone. - 特許庁

集積回路(14)のピン・バウンダリにつながれたエミュレーション・コントローラ(12)は、集積回路内に埋め込まれた1および2データ処理コア(コア1およびコア2)の同時デバッグ信号活動へ同時アクセスできる。例文帳に追加

An emulation controller (12) connected to the pin boundary of the integrated circuit (14) can access simultaneous debugging signal activities of 1st and 2nd data processing cores (cores 1 and 2) embedded in the integrated circuit. - 特許庁

デジタルカメラ2のフォーカスリング12およびズームリング13に、その回転方向・速度を検出する1、2回転方向・速度センサ47、48を設ける。例文帳に追加

The focus ring 12 and the zoom ring 13 of a digital camera 2 are provided with first and second rotating direction/speed sensors 47 and 48 for detecting the rotating directions and the speeds thereof. - 特許庁

バージ・ユニット2とタグ・ユニット4が互いに接続された1のモードでは、推進システム5は少なくとも部分的に1の動力手段3から動力を供給される。例文帳に追加

In a first mode wherein the barge unit 2 and the tag unit 4 are connected with each other, the power to the propulsion system 5 is at least partially supplied from the first power means 3. - 特許庁

1ファイヤーウオール装置2を昼間の時間帯のみに稼動させ、インターネット・ゾーン4からインターネット・サーバ1へのアクセスを可能とし、この時間帯は2ファイヤーウオール装置3を停止させている。例文帳に追加

The first fire wall device 2 is operated only in a daytime zone to permit access from an internet zone 4 to an internet server 1, but the second fire wall device 3 is stopped in this time zone. - 特許庁

このために、タグ・ユニット4上の2の電力接続要素58に接続可能な1の電力接続要素34を有するバージ・ユニット2を提供することが有利である。例文帳に追加

Therefore, it is advantageous to provide the barge unit 2 having a first electric connection element 34 connectable with a second electric connection element 58 on the tag unit 4. - 特許庁

バージ・ユニット2とタグ・ユニット4が互いに接続された1のモードでは、推進システム5は少なくとも部分的に1の動力手段3から動力を供給される。例文帳に追加

In a first mode in which the barge unit 2 and tag unit 4 are connected to each other, the propulsion system 5 is supplied with power at least partly from the first power means 3. - 特許庁

このために、タグ・ユニット4上の2の電力接続要素58に接続可能な1の電力接続要素34を有するバージ・ユニット2を提供することが有利である。例文帳に追加

For this end, there is advantageously provided the barge unit 2 having a first power connection element 34 connectable to a second power connection element 58 on the tag unit 4. - 特許庁

複数の吸着面12a・14を備えた1回転台1および2回転台2を、吸着面12a・14どうしが貼合隙間を間にして正対する状態で隣接配置する。例文帳に追加

A first turntable 1 and a second turntable 2 having a plurality of suction surfaces 12a, 14 are arranged adjacently in a state that the suction surfaces 12a, 14 are opposed to each other facing a sticking clearance. - 特許庁

ケース2は、裏面1bに当接する主面2aと、操作部の両側面を挟持する一対の1折り曲げ片2e・2fと、操作部の両縁部を支持する一対の1縁片21e・21fを有する。例文帳に追加

The case 2 has a major surface 2a contacting the reverse surface 1b, a pair of the first bend pieces 2e and 2f pinching both side surfaces of the operation part, and a pair of the first margin pieces 21e and 21f pinching both the margins of the operation part. - 特許庁

メインディスプレイ制御部、アイコンディスプレイ制御部、ドット・マトリックスディスプレイ制御部、1発振器、2発振器、アイコン駆動部、及びドット・マトリックス駆動部を含む。例文帳に追加

The drive unit of the display panel includes a main display control part, an icon display control part, a dot matrix display control part, a first oscillator, a second oscillator, an icon drive part, a dot matrix drive part. - 特許庁

整形ヘッド2の周面には、まつ毛を整形するための1整形面11と2整形面12とを対向配置して、両整形面11・12のそれぞれにまつ毛を梳く櫛歯13・14を設ける。例文帳に追加

A first reshaping surface 11 and the second reshaping surfaces 12 for reshaping the eyelashes are arranged to face each other on the peripheral surface of the reshaping head 2 and include comb teeth 13 and 14 for combing the eyelashes respectively on both reshaping surfaces 11 and 12. - 特許庁

矩形状の1・2半カバー部41,42が夫々の一端縁41a,42a同士で連結され半カバー部41,42を展開・折畳み自在とする折曲部2を成すファイル部材1を備える。例文帳に追加

The portable generator includes a file member 1 wherein first and second rectangular half covers 41 and 42 are coupled by the respective one end edges 41a and 42a so as to form a bending part 2 by which the half covers 41 and 42 can be freely developed and folded. - 特許庁

1、2の揺動腕18・19は、一端を開口枠2に、他端をドアパネル3にそれぞれピボットヒンジ20・21を介して連結し、互いに左右逆向きに開放揺動できるように支持する。例文帳に追加

The first and second rocking arms 18 and 19 respectively connect one end to the opening frame 2, and the other end to the door panel 3 via pivot hinges 20 and 21, and support so as to be mutually openable-rockable in the laterally inverse direction. - 特許庁

パチンコ機の遊技領域2は、中央に、複数の障害釘4,4・・からなる鉛直な区画壁5が設けられており、左側の1領域a1と、右側の2領域a2との2つの領域に区分されている。例文帳に追加

A game area 2 of a Pachinko machine is formed by arranging a vertical partition wall 5 composed of a plurality of obstacle nails 4 in the center, and is partitioned into two areas of a left side first area a1 and a right side second area a2. - 特許庁

相対的に接近・離間移動可能な平行な一対の1先端軸部1・2先端軸部2を有する巻取軸3と、巻取軸3を一軸心P廻りに回転させる回転駆動機構4と、を備える。例文帳に追加

This take-up device is provided with a take-up shaft 3 having a pair of parallel first tip shaft part 1 and second tip shaft part 2 relatively movable to be close to or separated from each other, and a rotating driving mechanism 4 for rotating the take-up shaft 3 around one shaft center P. - 特許庁

計量モジュールは、計量対象の負荷に対して力伝達可能な状態で当接する1マウント・デバイス1と、この計量モジュールを支持する支持構造体に結合可能な2マウント・デバイス2とを有する。例文帳に追加

The weighing module has a first mounting device 1, which is in force contact with a load that is to be determined, and a second mounting device 2 connectable to the support structure that supports the weighing module. - 特許庁

画像処理部2は、N×N画素の引き続くブロックからなる原画像信号を各ブロックの同一位置の画素を取り出して1の画像、・・nの画像からなる複数の画像に分解。例文帳に追加

In an image processing unit 2, an original image signal made up of continuous N×N pixel blocks is decomposed into two or more images made up of first image to n-th image by taking out pixels at the same position of each block. - 特許庁

本発明は、ベルト・バックル2上の端面に窪み21を形成し、前記窪みに異なる高さの1面22と2面23を形成している、多機能型ベルト・バックルに関する。例文帳に追加

The invention relates to the multifunctional belt buckle having a dent 21 formed in an end face on the belt buckle 2, and a first surface 22 and a second surface 23 different in height which are formed in the dent. - 特許庁

インターフェース6は、ロータリ・ジョイントとして構成され、接眼ユニットとスタンドに接続される1の部分10を備え、インターフェース・ユニット6の2の部分9は顕微鏡の筒ユニット2に接続される。例文帳に追加

The interface 6 is formed as a rotary joint and includes a first portion 10 which is to be connected to the ocular unit and the stand while the second portion 9 of the interface unit 6 is connected to the tubular unit 2 of the microscope. - 特許庁

例文

基準値1・基準値2は、1読取部10・2読取部23の副走査方向の読み取り時間の差が小さくなるように各々最適な値が設定される。例文帳に追加

Proper values are set to the reference values 1, 2 so as to decrease a difference of a read time in the subscanning direction between the 1st read section 10 and the 2nd read section 23. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS