1016万例文収録!

「話をするうちに」に関連した英語例文の一覧と使い方(296ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 話をするうちにの意味・解説 > 話をするうちにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

話をするうちにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14927



例文

我々は、パートナーシップ国との情報共有や実務的な対を促進し、共同支援、政策策定や分析作業の機会を特定し、実施の監理や報告について連携するために国際金融機関により創設された協調のプラットフォームは、本パートナーシップを成功させるために重要なものである。例文帳に追加

The coordination platform established by the international financial institutions to facilitate information sharing and operational dialogue with the Partnership countries, identify opportunities for joint transactions and policy and analytical work, and coordinate monitoring and reporting on the implementation is an important vehicle for the success of the Partnership.  - 財務省

リアルタイムクロック1において、補正データ供給回路8は、携帯電装置内の温度補償型発振器から間欠的に出力されるリファレンスクロック信号frを基準にして源振クロック信号foの周波数偏差を検出し、この周波数偏差に基づいて温度補正データを設定する例文帳に追加

In this real-time clock 1, a correction data supply circuit 8 detects the frequency deviation of a source oscillation clock signal fo on the basis of a reference clock signal fr intermittently outputted from a temperature compensated oscillator in a cellphone device, and sets temperature correction data on the basis of frequency deviation. - 特許庁

この個別配信確認結果には、ホスト種別とホスト特定情報(例えば電番号等)との対応関係が含まれているため、この個別配信確認結果を受信したカラオケ端末10は、そのホスト特定情報に基づいて、順次該当するサブホスト(第2〜第5配信用ホスト装置102〜105)へアクセスし、自端末10が配信を受けるべき個別配信情報を配信してもらう。例文帳に追加

The individual distribution confirmation result includes the correspondence relation between the kind of a host and host-specific information (e.g. telephone number), and hence the karaoke terminal 10 having received the individual distribution confirmation result accesses corresponding subhosts (2nd to 5th distribution host devices 102 to 105) in order according to the host specification information to receive individual distributed information that the terminal 10 should receive. - 特許庁

制御部13はテンキー16のモードキーが押下されて携帯電禁止解除モードが設定され、基地局から送られてくる自装置の位置情報と地図情報記憶領域14aに記憶された地図情報の位置情報とが一致すると、無線処理側Aへの電源21からの電源供給を停止する例文帳に追加

A control section 13 stops supplying electric power from a power source 21 to a radio processing side A when a mobile phone inhibition reset mode is set by pressing a mode key of a ten-key part 16 and position information on the device sent from a base station matches position information of map information stored in a map information storage area 14a. - 特許庁

例文

アンテナ10からの受信信号のうち帯域通過フィルタ部11で携帯電の帯域周波数信号を選択して第1検波部13で検波し、第1増幅及び比較部15で信号を増幅及び比較して矩形波を出力し、第1表示部17で矩形波の周期に応じて点滅表示する例文帳に追加

The band frequency signal in a cellular phone is detected by a first detection section 13 using a band-pass filter section 11 in reception signals from an antenna 10, the signal is amplified and compared by a first amplification and comparison section 15 for outputting a rectangular wave, and blinking display is made according to the period of the rectangular wave at a first display section 17. - 特許庁


例文

制御部10は、制御コードを含む赤外線信号を赤外線通信部13から送信させた後、遠隔操作を行ったことに関する情報(「ユーザID」、遠隔操作対象の電気機器の「機器名」、「場所」、「操作内容」、遠隔操作を行ったタイミング<時刻>など)を管理装置Sに宛てて電通信部11から発信(送信)させる。例文帳に追加

A control unit 10 instructs an infrared communication unit 13 to send an infrared signal including a control code, and then instructs a telephone communication unit 11 to originate (send), to a management device S, information about execution of remote control ("user ID," "appliance name," "place" and "operation description" of an object of remote control, and timing <time of day> when remote control was executed). - 特許庁

そして、印刷出力した物件チェック表10を用いて物件チェックを行い、バーコード読み取り機能付きデジタルカメラ5またはバーコード読み取り機能付き携帯電6を用いて読み込んだバーコード情報と、デジタルカメラ機能によって対象物件を撮影した画像情報とを関連づけて記憶させ、サーバ装置1に送信する例文帳に追加

An object check is performed by use of the printed article check table 10, and bar code information read by use of a digital camera 5 with bar code read function or a cellular phone 6 with bar code reading function is stored in association with image information of the object article taken by the digital camera function, and transmitted to the server device 1. - 特許庁

電源制御装置60は、検出部90が電機30のフックアップ信号の検出をしたとき、第1タイマ110をタイマ動作させて、第1タイマのタイマ動作に応じてスイッチ100をオンオフ作動させ、バッテリ50から光通信機器10に対する電力供給を行わせる制御部70を備えている。例文帳に追加

The power supply control unit 60 has a controller 70, which triggers timer operation of the first timer 110, and turns the switch 100 on/off according to the timer operation of the first timer, to supply power to the optical communication apparatus 10 from the battery 50, when the detection part 90 detects the hookup signal of the telephone device 30. - 特許庁

携帯電機が文字入力モードに入った場合、表示画面における上下左右方向のカーソル移動と、選択(エンター)という動作の内、ジョグダイヤル5による上下方向のカーソル移動とエンターを、一時的に、候補リスト45,48上におけるカーソル移動とその候補に対する選択指示に割り当てる。例文帳に追加

When a portable telephone set enters a character input mode, cursor movement in the vertical direction with a jog dial 5 and enter are temporarily assigned to cursor movement on candidate lists 45, 48 and selection command to the candidate, out of cursor movements in the vertical direction and in the horizontal direction on a display image plate and an operation of selection (enter). - 特許庁

例文

テレビジョン受像機3から、HDMI規格に準拠した信号伝送を行う上記信号ケーブル2を介して当該テレビジョン受像機3に割り当てられているCEC論理アドレスから、上記テレビジョン受像機3がサポートしているHDMI機能を特定するHDMI機能特定部137と、特定されたHDMI機能のうち、当該携帯電機1において追加するHDMI機能が含まれているか否かを判断するHDMI機能判断部138とを備える。例文帳に追加

An electronic apparatus includes: an HDMI function identification unit 137 for identifying HDMI functions which a television receiver 3 supports by detecting a CEC logical address assigned to the television receiver 3 through a signal cable 2 which performs signal transmission compliant with the HDMI standard; and an HDMI function determination unit 138 for determining whether an HDMI function to be applied to a mobile phone 1 is contained among the identified HDMI functions. - 特許庁

例文

モデムダイヤルインサービス対応可能な画像通信装置において、モデムダイヤルインサービスに対応する着信制御内容を登録する登録手段と、上記画像通信装置にモデムダイヤルインサービス対応可能な電機が接続されているか否かによって、V.23に準拠したモデム信号等の受信形態を変え、受信した上記V.23に準拠したモデム信号に基づいた着信制御を行うファクシミリ装置である。例文帳に追加

Picture communication equipment corresponding to modem dial in service is provided with a registration means registering an incoming call control content corresponding to modem dial in service and facsimile equipment changing the reception form of a modem signal following V.23 according to whether the telephone set corresponding to modem dial in service is connected to picture communication equipment and controls an incoming call based on the modem signal following received V.23. - 特許庁

型のロボット装置に関し、ユーザがインターネットの各種端末を操作する状況にない場合や、ユーザにインターネット上の情報の獲得意欲がない場合においても、ユーザに向かって能動的かつ積極的にインターネット上の情報を発信し、ユーザを自然な形でインターネット上の情報を活用できる状態に導き、ユーザの思考や感情を活性化することができるようにする例文帳に追加

To provide an interactive robot device capable of transmitting the information on the Internet actively and positively to the user, leading the user to the condition in which he can make use of the information on the Internet in natural form, and activating the thinking and emotion of the user even in case the user is not in situation to operate any terminal unit of Internet or he has no will to acquire the information on the Internet. - 特許庁

携帯無線電機100のメモリの所定の記憶領域に制御部21のマイクロプロセッサの機械語に依存しない所定の言語で作成したアプリケーションプログラム300を補助記憶装置200からロードし、該ロードしたアプリケーションプログラム300を仮想マシン400により解釈して制御部212より実行する例文帳に追加

By this control method, an application program 300 which is generated in a specific language having no dependency on the machine words of a microprocessor of a control part 21 is loaded to a specific storage area of a memory of a portable radio telephone set 100 from an auxiliary storage device 200, and the loaded application program 300 is interpreted by a virtual machine 400 and executed by the control part 21. - 特許庁

いま、ある警戒エリアが警戒状態に設定されており、その警戒エリアに設置されている防犯センサが発報し、その防犯センサが動作態様ファイル10に登録されている場合には、回線制御部6は、警備データと画像データが多重化されたデータを、当該デジタル電回線Lで使用できる全てのBチャンネルを纏めて使用してセンタ装置に送信する例文帳に追加

When a certain security area is put into security state, the burglar sensor installed in that security area issues an alarm in the case that the burglar sensor is registered in the operating condition file 10, a line control part 6 transmits multiplexed security data and image data by simultaneously using all B channel usable for a digital telephone line L. - 特許庁

表示装置15に表示された文字編集画面では決められた文字数以内で文字が入力され、文字が決定されると、画像処理部14にてその文字を携帯電機1のカメラ13で撮影中の画像または予め蓄積された代替え画像にはめ込み、無線通信部12を介して相手端末に送信する例文帳に追加

When characters are inputted within the determined number of characters on the character editing image displayed at a display device 15 and the characters are decided, the characters are fitted to an image being photographed by the camera 13 of the portable telephone set 1 or a substitutive image stored beforehand in an image processing part 14 and transmitted to the opposite terminal through a radio communication part 12. - 特許庁

スキャナ装置10では、エリアセンサの受光面により、携帯電機100の液晶ディスプレィ103に表示されたQRコードQを撮像し、この撮像されたQRコードQのコード画像の全体がエリアセンサの受光面により規定される撮像画像の範囲内にあるか否かを制御回路等により判断する例文帳に追加

In a scanner device 10, a QR code Q displayed on a liquid crystal display 103 of a portable telephone set 100 is imaged from the light reception face of an area sensor, and whether or not the whole code image of the imaged QR code Q is within the range of a pickup image specified by the light reception face of the area sensor is determined by a control circuit or the like. - 特許庁

また、端末情報管理装置30は、発信側端末11より着信側端末10への着信要求を受信したときに、着信要求に含まれる電番号に対応付けられて端末情報管理DB301に記憶されている端末機種に基づいて、着信側端末10の端末能力情報を返信する例文帳に追加

Further, upon receipt of a call termination request from a caller side terminal 11 to the called side terminal 10, the terminal information management apparatus 30 returns the terminal capability information of the called side terminal 10 on the basis of the terminal model stored in the terminal information management DB 301 in cross-reference with the telephone number included in the call termination request. - 特許庁

管理サーバ3は、携帯基地局1及びネットワーク6を介して携帯端末2及びタグリーダ5から情報を受信し、出発時刻からの経過時間や出発地点からの移動距離の許容範囲のデータに基づいて、児童の状況が異常と判定した場合には、その旨を父兄の携帯電などに通知する例文帳に追加

The management sever 3 receives the information from the portable terminal 2 and the tag reader 5 via the portable base station 1 and a network 6, and informs a cellular phone of parents when determining an abnormal state of the child, based on data of an allowable range of elapsed time from the stating time and a moving distance from the starting point. - 特許庁

携帯電103またはPC105が写真の画像データ、写真を撮影した日時情報や場所情報およびコメント等を含む写真情報をアルバム作成装置101に送信すると、写真情報が写真情報格納部207に格納された後、アルバム日時情報およびアルバム場所情報が決定される。例文帳に追加

When a portable telephone 103 or a PC 105 transmits photograph information including the picture data of photographs, the date information when the photographs are photographed, and comments or the like to an album preparing device 101, the photograph information is stored in a photograph information storing part 207, and then the album date information and album place information are decided. - 特許庁

ナビゲーション装置20はイグニッションオンにより、通信モジュール30よりそのID番号である電番号を読み出してID番号管理領域22に格納し、そのID番号と車両番号管理領域23に予め記憶してある車両の車台番号とを、無線部31を介して車外のサーバヘ発信する例文帳に追加

When the ignition is turned on, the navigation unit 20 reads out a telephone number as an ID number through the communication module 30 and stores it in an ID number management region 22, and transmits the ID number and a vehicle body number, stored previously in a vehicle number management region 23, to an outer server through a wireless unit 31. - 特許庁

PBX1に接続可能な複数の局線インターフェイス装置I/F1〜I/Fbと、複数の無線中継器CS1〜CSdと、無線区間を介して無線中継器CS1〜CSdに接続される複数の移動無線端末PS1〜PScと、システム全体を制御するコントローラ2とを少なくとも有し、複数の移動無線端末PS1〜PScを除いた各機器がLANで接続されてなる構内電システムである。例文帳に追加

The private telephone system has at least plural trunk line interfaces I/F1-I/Fb connectable to a PBX 1, plural radio repeaters CS1-CSd, plural mobile radio terminals PS1-PSc that connect to the radio repeaters CS 1-CSd, and a controller 2 that controls the entire system and where the devices except plural mobile radio terminals PS1-PSc are interconnected by a LAN. - 特許庁

再生中または再生終了後に、PBX4に接続される内線電機2または外線3から指定された内容をPBX4の中央制御装置4aを通じて、その操作が保存時の振り分け操作であれば、メッセージ振り分け手段1eを用いて、指定された保存ボックスへメッセージを保存する例文帳に追加

During reproduction or after the end of the reproduction, for contents specified from the extension telephone set or the outside line connected to the PBX, the message is preserved in a specified preservation box by using a message distribution operation 1e, if the operation is a distribution operation at preservation through the central controller of the PBX. - 特許庁

スキャナ・ガントリユニット側にマイクが、操作卓側にスピーカが、それら相互間にマイクアンプが各々設けられ、スキャナ・ガントリユニット側の被検者から操作卓側の操作者への送が可能のX線CT装置において、被検者から発せられた音声を操作者が明瞭に聞き取ることができるようにする例文帳に追加

To make an operator able to clearly listen to voice originated from an examinee in an X-ray CT device capable of transmission from the examinee on the side of a scanner gantry unit to the operator on a console side where a microphone is provided on the side of the scanner gantry unit, a speaker is provided on the console side and a microphone amplifier is provided between them, respectively. - 特許庁

従来の通信事務郵便による配達完了通知に代わり、無人コールセンターとしての役割を持った、電を利用した自動音声応答による配達情報の通知を行い、それにより、インターネット経由のサービスを享受できない差出人への配達情報応答サービスの提供を可能とし、また、差出人からの配達情報の問い合わせについて対応することで、コールセンターにおける人間のオペレーターの負担を軽減することができる。例文帳に追加

To perform notification of delivery information by automatic voice response using telephone having a role of an unmanned call center in place of a delivery completion notice using conventional correspondence clerical post to provide delivery information response service to a sender who cannot receive service via the Internet and to reduce a load of a human operator in a call center by corresponding to an inquiry regarding delivery information from the sender. - 特許庁

データ検索や各機能のプログラム設定を行なうための方向キー3を備えた電装置であって、方向キー3によりデータ検索したあとそのデータの1部もしくは全てを消去する場合には、消去を行なうための方向キー3のある方向に押す操作の前に、異なる方向に押す操作、もしくは方向キー3とは別のキーを押す手順が実施されなければ消去できないようにする手段を備えた構成とする例文帳に追加

This telephone system having the direction keys 3 for data retrieval and a program setting for each function is provided with a means that in the case that part or all of data are deleted after retrieving the data by a direction key 3, the data cannot be deleted unless an operation requiring the different direction or depression other key than the direction keys 3 is executed before depressing a direction key 3 for the deletion. - 特許庁

機1に備えられる音声合成装置3によれば、文章属性判定部19の判定結果に基づいて、第1スピーカ25および第2スピーカ27からそれぞれ出力される合成音声の大きさを変化させることで、属性が異なる文章をそれぞれ音像定位が異なる合成音声として出力する例文帳に追加

A voice synthesizing device 3 that a telephone set 1 is equipped with outputs documents having different attributes as synthesized voices having a difference in sound image localization by varying the loudness of synthesized voices outputted from a 1st speaker 25 and a 2nd speaker 27 according to the decision result of a document attribute decision part 19. - 特許庁

この点、加戸守行「著作権法逐条解説【第5版】」288頁ないし289頁は、「主要な被写体の背景に何か絵らしき物が写っているという程度のものは、著作物の実質的利用というには足りず、著作権がそもそも働かないジャンルのものであり(中略)もっとも、その背景絵画を意識してピントをそちらに合わせるとすれば、は別であります。」とする例文帳に追加

According to p.288-289 of Moriyuki Kado's "Annotations to the Copyright Law ("chosakuken hou chikujo kaisetsu") (5th edition)" it is stated that "where a painting or similar artwork appears in the background of the main subject matter (of a photograph), it does not substantially constitute the use of a copyrighted work and thus such a situation does not involve any matters pertaining to copyrights (omitted). However, this principle will not apply if the focus is intentionally placed on the background painting."  - 経済産業省

26 この法律において「介護療養型医療施設」とは、療養病床等(医療法(昭和二十三年法律第二百五号)第七条第二項第四号に規定する療養病床のうち要介護者の心身の特性に応じた適切な看護が行われるものとして政令で定めるもの又は療養病床以外の病院の病床のうち認知症である要介護者の心身の特性に応じた適切な看護が行われるものとして政令で定めるものをいう。以下同じ。)を有する病院又は診療所であって、当該療養病床等に入院する要介護者(その治療の必要の程度につき厚生労働省令で定めるものに限る。以下この項において同じ。)に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護その他の世及び機能訓練その他必要な医療を行うことを目的とする施設をいい、「介護療養施設サービス」とは、介護療養型医療施設の療養病床等に入院する要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて行われる療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護その他の世及び機能訓練その他必要な医療をいう。例文帳に追加

(26) The term "Sanatorium Medical Facility for the Elderly Requiring Long-Term Care as used in this Act means a facility such as a hospital or clinic that maintains a sanatorium ward or other beds ("Sanatorium Ward, etc.") that are specified by a Cabinet Order to provide appropriate nursing services according to the mental and physical characteristics of a Person Requiring Long-Term Care among Sanatorium Ward, etc., as prescribed in Article 7, paragraph (2) item (iv) of the Medical Care Act (Act No. 205, 1948), or beds which are specified by a Cabinet Order to provide appropriate nursing services according to the mental and physical characteristics of a Person Requiring Long-Term Care with Dementia among beds other than those for Long-Term Care Beds in the hospital; the same shall apply hereinafter), and with the purpose of providing medical care management, nursing, long-term care and other care under medical management, functional training, and other necessary medical care to a Person Requiring Long-Term Care who is in said bed for long-term care, etc., (limited to a person with the degree of need for medical treatment that conforms with standards as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare; the same shall apply hereinafter in this paragraph), based on a Facility Service Plan. The term "Sanatorium Long-Term Care Service" as used in this Act means medical care management, nursing, long-term care under medical management, and other care, functional training, and other necessary medical care provided to a Person Requiring Long-Term Care who is in a Sanatorium Ward, etc., for long-term care of a Sanatorium Medical Facility for the Elderly Requiring Long-Term Care based on a Facility Service Plan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

移動電から周辺の電波レベル信号を取得するための接続手段と、予め備えているナビゲーション機能を用いて前記電波レベル信号を取得した位置での通信レベルマークを地図画面上に重ねた電波地図画面を表示させる通信レベル描画手段とを備えたナビゲーション装置である。例文帳に追加

The navigation system comprises a connection means for acquiring peripheral electric wave level signal from the mobile telephone, and a communication level plotting means for displaying an electric wave map screen where a communication level mark for the position at which the electric wave level signal is acquired using an incorporated navigation function is overlayed on a map screen. - 特許庁

公衆電回線上における任意の相手先からの呼び出しに際し、その相手先に割り当てられた市外局番や個別番号からなる識別番号を取得可能なファクシミリ装置であって、所望とする相手先以外の識別番号と部分的に一致し、かつ、その識別番号に含まれる市外局番が照会番号としてEEPROMに予め登録されている。例文帳に追加

In a facsimile machine which can acquire an identification number consisting of a toll number and an individual number which are allocated to the other party at the time of calling from the optional other party on a public telephone line, the toll number which partially coincides with an identification number other than the desired other party and also is included in the identification number is preliminarily registered with an EEPROM as an inquiry number. - 特許庁

センター通信装置100の主制御部101は、中継機の電番号及び上記中継機に接続された通信回線の番号又はアドレスを含むデータを中継機から受信し(図6のステップS144)、受信されたデータに基づいてACRテーブルを生成して(ステップS146)中継機に送信する(ステップS150)。例文帳に追加

A main control part 101 of a center communication apparatus 100 receives data including the number of a repeater and the number or address of a communication line connected to the repeater from the repeater (step S144 in Fig. 6), generates an ACR, table according to the received data (step S146), and sends it to the repeater (step S150). - 特許庁

自動販売機(11、12、13)は、通信網に常時接続可能なアクセス回線6が引き込んであるとともに、センタ10と自動販売機(11、12、13)との間の情報の伝送を、通信網及びアクセス回線を介して行なうためのテレビ音声通信機(VoIPテレビ電機5a)などの通信装置を有する例文帳に追加

The vending machines 11, 12 and 13 are laid with access lines 6 constantly connected to a communication network and provided with communication apparatuses such as television voice communication devices [VoIP (voice over Internet Protocol) picture phones 5a] for transmitting information between the center 10 and the vending machines 11, 12 and 13 via the communication network and the access lines. - 特許庁

ボイスメール装置3は、電端末の利用者が自分宛の音声メッセージを再生する時に、自分宛のメールボックスに蓄積された複数のメッセージの中から所望の音声メッセージを所定条件(メッセージ付加情報、音声メッセージのイントロ部)で検索して選択し、迅速に再生可能な検索・再生手段5を備える。例文帳に追加

The voice mail device 3 comprises a search/reproduction means 5 for searching and selecting a desired voice message among a plurality of messages addressed to itself and stored in a mail box under predetermined conditions (message additional information, and introduction of voice message) when the user of a telephone terminal reproduces a voice message addressed to oneself, and for reproducing the voice message quickly. - 特許庁

そして、ブルートゥース通信部117からIQパケットをブロードキャストし、FHSパケットが返ってきたら、これに含まれるブルートゥースアドレス値がアクセサリ情報格納領域119に登録されているものを含んでいない場合、装置の予め定められた機能を制限することで携帯電機101からの情報漏洩を避ける。例文帳に追加

Then, an IQ packet is broadcast from the Bluetooh communication part 117, and on receipt of an FHS packet, when any Bluetooth address value included therein does not include that registered in the accessory information storage region 119, information leakage from the portable telephone set 101 is prevented by limiting the predetermined function of the device. - 特許庁

巡回ポイントのポイント数を参加者及び指定場所の情報とともにデータベース化して管理する運営局のサーバ10と、非接触式リーダライタ21が接続されたチェックポイント端末装置20と、非接触式IC記憶媒体50のバーコードを読み取るバーコード読取り手段31を備えた携帯電機とを備える。例文帳に追加

The rally game system is provided with an operation station server 10 managing the number of rally points along with information about a participant and designated positions in a database, a check point terminal device 20 to which a non-contact reader/writer 21 is connected, and a cellular phone having a bar-code reader 31 reading a bar-code attached to the no-contact IC storage medium 50. - 特許庁

コンテンツ配信事業者1は、ユーザが選択した着信キャラクタ動画像の顔の部分をユーザが送信してきた合成処理用資料画像に含まれる置換顔画像で置き換える合成処理を行って合成済キャラクタ動画像を作成し、作成した合成済キャラクタ動画像をユーザの携帯電端末装置にダウンロードする例文帳に追加

The content distribution provider 1 creates a composite character moving image by performing a composite processing for replacing the face part of the ringer character moving image selected by a user by the composite processing data image transmitted from the user and downloads the created composed character moving image to the user's cellular phone terminal device. - 特許庁

動画再生装置として構成された携帯電端末は、複数の動画コンテンツ間の共通部分を探索する共通部分探索部37と、探索された共通部分以外の部分から、各動画コンテンツの代表画像を選択する代表画像選択部38と、代表画像を表示装置12に表示する際に、代表画像をサムネイル画像として表示させるサムネイル再生処理部34とを有している。例文帳に追加

A cellular phone terminal configured as a moving picture reproducing device has a common part search section 37 which searches the common part for the plurality of pieces of moving picture content, a representative image selecting section 38 which selects a representative image of each moving picture content from parts other than the searched common part, and a thumbnail reproduction processor 34 which displays the representative image as a thumbnail image when displaying the representative image on a display device 12. - 特許庁

米国財務省と日本の財務省及び金融庁は共同で、本日、本年6月30日にブッシュ大統領と小泉首相が表明した「成長のための日米経済パートナーシップ」の重要な要素である「日米財務金融対」にしたがい、金融及びマクロ経済に関する新たな二国間の会合を開始した。例文帳に追加

The U.S. Department of the Treasury and the Japanese Ministry of Finance and Financial Services Agency, as co-chairs, today launched a new series of bilateral financial and macroeconomic talks pursuant to the U.S.-Japan Financial Dialogue, which is a key component of the U.S.-Japan Economic Partnership for Growth announced June 30, 2001 by President George W. Bush and Prime Minister Junichiro Koizumi.  - 財務省

過去に同じ対内容が利用されている場合、類似状況判定装置10は、位置情報検出部5による車両の位置情報、時間情報検出部6による時間情報、自車周辺情報検出部7による自車周辺情報、運転情報検出部8による運転情報、ドライバ情報検出部9によるドライバ情報を取得する例文帳に追加

When the same interaction contents have been used in the past, a similar state decision device 10 obtains position information on the vehicle by a positional information detection part 5, time information by a time information detection part 6, vehicle periphery information by a vehicle peripheral information detection part 7, drive information by a drive information detection part 8, and driver information by a driver information detection part 9. - 特許庁

サーバ装置を、チャットに参加している者のコンピュータに、チャットメイト(自動会プログラム;図では、イヌの“パピィ”)の発言内容のみならず、そのチャットメイトの心理状態によってその内容が変わるキャラクタイメージが表示されるチャットルームウインドウを、表示させることが出来るように構成する例文帳に追加

The server device is structured so that a chatting room window can be displayed which permits a computer for chatters to display not only the descriptions of opinions of chat mates (automatic conversational program; a dog 'pappy' in a chart) but also character images of which the contents change, depending upon the psychology of the chat mate. - 特許庁

携帯端末装置としての携帯電機1は、表示部側筐体3と、表示部側筐体3内に配置される金属フレーム110と、表示部側筐体3内に金属フレーム110と対向して配置され、電子部品が実装されると共に基準電位パターン127を有する回路基板120と、を備える。例文帳に追加

A mobile phone 1 as the portable terminal device has a display part side casing 3, the metal frame 110 disposed in the display part side casing 3, and the circuit board 120 which is disposed in the display part side casing 3 opposite to the metal frame 110 and also mounted with an electronic component, and has a reference potential pattern 127. - 特許庁

配信先3のユーザーはCATV網4に接続されたTV制御端末器10を操作して配信される広告情報をTV視聴するか、又は対式メニュー選択に基づくリクエスト情報をCATV局内サーバ2に送信し、広告情報関連データベース8からリクエスト情報に適合するよう抽出された広告情報をCATV網4を介して配信先3のTV11にTV表示する例文帳に追加

A user of a distribution destination 3 operates a TV control terminal 10 connected to a CATV network 4 to view distributed advertisement information on a TV or transmits request information to the server 2 in the CATV station on the basis of an interactive menu selection and displays advertisement information extracted in matching with the request information from the advertisement information relational database 8 on a television receiver 11 of the distribution destination 3. - 特許庁

本発明に係る携帯電機によれば、CPU7は、連写モードにより連続して撮像された複数の撮像画像のうち、一の撮像画像から被写体の輪郭領域を抽出し、抽出された輪郭領域に基づいて台形補正時に使用する補正データを算出し、連続して撮像された複数の撮像画像のそれぞれに対し、この算出された補正データを用いて各撮像画像に含まれる被写体画像の歪みを補正する台形補正処理を施す。例文帳に追加

In a portable telephone, a CPU7 extracts the profile region of an object from one of a plurality of images picked up continuously in consecutive photographing mode, calculates correction data for use in trapezoidal correction based on the extracted profile region, and performs trapezoidal correction processing for correcting distortion of an object image included in each image picked up by using the correction data thus calculated. - 特許庁

情報処理装置10は、入力操作が行われる操作手段と、その操作手段の使用状況を検出する使用状況検出手段と、使用状況検出手段により検出された操作手段使用状況に応じた対型メッセージを出力させるメッセージ出力制御手段とを有している。例文帳に追加

This information processor 10 is provided with an operation means used for an input operation; a use state detection means for detecting the use state of the operation means; and a message output control means for controlling the output of an interactive message corresponding to the operation means use state detected by the use state detection means. - 特許庁

他の一時的取り戻しモードオプションは、フリーミニッツの毎月プラン割り当てが使い果たされるまでのみ全機能を許可し、次いで無線装置の使用を自動的に停止させるか、または次いで、受信される呼のみ、行われる構内呼のみ、行われるいくつかの電番号への呼のみなどを自動的に許可する例文帳に追加

In another temporary repossessing mode option, all the function are permitted until an every month plan allotment of free minutes is expended, and then the usage of the wireless unit is stopped automatically, or only the receiving call, only the in-station call, or only call to several telephone numbers is permitted automatically. - 特許庁

ナビゲーション装置1を搭載した車両2でナビ1の目的地の駐車場に向かうとき、駐車場の位置座標と、デパート等の本来の目的地の位置座標をナビ1から取り込み、各座標とインターネット機能のある携帯電のメールアドレスとをメールサーバ3に送信する例文帳に追加

When the vehicle 2 on which the navigation system 1 is mounted advances to the parking area in the destination by the navigation system 1, position coordinates of the parking area and position coordinates of the original destination such as the department store or the like are fetched from the navigation system 1, and the respective coordinates and a mail address of a portable telephone having an Internet function are transmitted to a mail server 3. - 特許庁

また、公衆回線網から受容した音声信号及びファックス信号をIPパケット化し、IPネットワークに伝送するゲートウエイ装置21と、IPネットワークに接続され、インターネット・ファックス・ソフトウエア、インターネット電ソフトウエア、Webブラウザ及び電子メール・ソフトウエアの少なくとも一つを動作させるコンピュータ50とを備える。例文帳に追加

Besides, the system is provided with a gateway device 21 for making the audio signal and the FAX signal received from the public line network into IP packet and transmitting it to the IP network and a computer 50, which is connected to the IP network, for operating at least one of Internet FAX software, Internet telephone software, Web browser and electronic mail software. - 特許庁

また、受信先の通信端末装置から送達確認メールが送られてきても、電子電帳にシンプルモードとして設定されていれば、更新しないようにして、送信の条件が変更されず、1回の送信指示により、複数の宛先に画像情報を電子メールの同報送信で確実に配布することができる。例文帳に追加

Also, even though acknowledgement mails are sent from the communication terminal devices of the receiving destinations, the communication terminal devices are set as a simple mode in an electronic telephone directory, the image information can surely be distributed to a plurality of destinations through e-mail multi-address transmission by one transmission instruction by preventing updating without changing a transmission condition. - 特許庁

携帯電装置100は、筐体1と、筐体1に接着され、筐体1に収められた枠体4と、枠体4に接着された防水フィルム5と、枠体4と一体成型されて接続され、筐体1内の電子回路と電気的に接続する配線材が内部に挿入された防水チューブ8と、を備えている。例文帳に追加

A mobile telephone apparatus 100 comprises a case 1; a frame 4 adhered to the case 1 and housed in the case 1; an waterproof film 5 adhered to the frame 4; and a waterproof tube 8 molded integrally with the frame 4, connected therewith and internally inserting wires for electrically connection with an electronic circuit within the case 1. - 特許庁

例文

ネットワークにジッタが発生した後に連続してパケットデータが到達した場合であっても受信バッファがオーバーフローしにくく、このように通常のタイミングよりも遅れて到達したパケットデータを表示することで生じる表示画像の遅延を防止し、またジッタにより受信バッファが空となった後に受信した動画像データを破棄することなく正常に表示可能なテレビ電装置を提供する例文帳に追加

To provide a video telephone device wherein, even when packet data arrives continuously after a jitter has been generated in a network, a receiving buffer is hard to overflow, a delay in a display image generated by displaying the packet data arriving to be later than an ordinary timing is prevented and dynamic picture image data received after the receiving buffer has become empty due to the jitter can be displayed normally without being destroyed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS