1016万例文収録!

「N-source」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > N-sourceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

N-sourceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1774



例文

The ink jet direct drawing process is used to form an active layer island comprising a laminate of a silicon semiconductor layer SI and an n+ contact layer NS, in addition to introducing the ink jet direct drawing process into any one of processes of a source electrode SD1 and a drain electrode SD2 including gate wiring, gate electrodes GT and data wiring of the liquid crystal display panel or into several processes thereof.例文帳に追加

液晶表示パネルのゲート配線とゲート電極GT、データ配線を含めたソース電極SD1、ドレイン電極SD2の何れかの工程、又はそれらの幾つかの工程にインクジェット直描プロセスを導入することに加えて、シリコン半導体層SIとn+コンタクト層NSの積層からなる能動層アイランドの形成にインクジェット直描プロセスを用いる。 - 特許庁

This image display system comprises the reference voltage source which outputs a voltage signal, wherein the magnitude of the voltage signal is 1/N of a driving voltage, a digital-to-analog converter which converts the voltage signal to a first voltage, the multiplier which receives and multiplies the first voltage by N to output the driving voltage, and a buffer which receives the driving voltage to drive a data line.例文帳に追加

画像表示システムであって、その大きさが駆動電圧の1/N倍である電圧信号を出力する基準電圧源、前記電圧信号を第1電圧に変換するデジタルアナログコンバータ、前記第1電圧を受けてそれをN倍で増幅し、前記駆動電圧を出力する乗算器、及び前記駆動電圧を受けてデータラインを駆動する緩衝器を含むシステム。 - 特許庁

A shield part 11 shields reflection light which satisfies a formula: where θ represents an angle of light emitted from the objective lens 3 and condensed toward a surface to be measured 101 with respect to an optical axis, λ represents a wavelength of the light source 2, d represents pitch of a diffraction grating formed in the surface to be measured 101, and n represents the order of diffraction light by the diffraction grating.例文帳に追加

そして、対物レンズ3から出射され、被測定面に向けて集光される光の光軸に対する角度をθ、光源2の波長をλ、被測定面101に形成された回折格子のピッチをd、回折格子による回折光の次数をnとした場合に、遮蔽部11は、を満たす反射光を遮蔽する。 - 特許庁

A transferring vehicle for an examinee P who has a medical purpose nuclear radiation source injected into his body has handle sections 46 and 48, which are operated by a helper N, attached away from the radiation shielding walls 24 to either one, at least, of the front or back of a carrier 2 having a seat 12 surrounded by radiation shielding walls 24.例文帳に追加

核医療用放射線源を体内へ注入した受診者Pのための移送車であって、台座12を有し周囲に放射線遮蔽壁24を囲成した台車2の前後少なくとも一方に介添人Nが操作するためのハンドル部46、48を上記放射線遮蔽壁24から離して取り付けている。 - 特許庁

例文

Further, DS20 can be inputted from the condition setting part 10 and one of outputs DSO21 to DSO2n of respective programs P1, P2, P3 to Pn in the program 63 or variables at necessary places of the respective steps can be displayed and monitored, so high-precision verification can be performed on the source code level in the program.例文帳に追加

更に、条件設定部10からDS_20も入力でき、プログラム63の内部の各プログラムP_1 ,P_2 ,P_3 〜P_n 出力DSO_21〜DSO_2nのいずれか、又は各ステップでの必要個所の変数を表示部11へ表示してモニタすることができるので、プログラム内部のソースコードレベルで高精度の検証ができる。 - 特許庁


例文

The gate insulating film 13 and the gate electrode 14 of an nMOS transistor are formed with amorphous silicon on a silicon substrate 10, and n-type dopant such as As or Sb whose mass number is relatively large (the mass number is 70 or more) is injected by using the gate electrode 14 as a mask to form the source/drain area of the nMOS transistor.例文帳に追加

シリコン基板10上にnMOSトランジスタのゲート絶縁膜13およびゲート電極14を非晶質シリコンで形成し、ゲート電極14をマスクとして例えばAsやSb等の比較的質量数が大きい(質量数70以上)n型ドーパントを注入するすることで、nMOSトランジスタのソースドレイン領域を形成する。 - 特許庁

The surface of an N-type semiconductor wafer 1 is coated with a liquid-state impurity source 2 composed of the mixture of an aluminum compound, boron compound, organic polymer material and organic solvent and heated at a temperature lower than the diffusion temperature of aluminum, and the organic solvent is evaporated so that a layer containing aluminum and boron can be formed.例文帳に追加

アルミニウム化合物とホウ素化合物と有機高分子物質と有機溶剤との混合物から成る液状不純物源2をN型半導体基板1の表面に塗布し、これをアルミニウムの拡散温度よりも低い温度で加熱して有機溶剤を蒸発させてアルミニウムとホウ素を含む層を形成する。 - 特許庁

When the operating mode of the reproduction part 10, corresponding to the image signal outputted from the source apparatus 150, is the first mode, the CPU 13 controls a switching circuit 33 so that a terminal T1 is connected to a terminal T2 (voltage node N), while the operating mode of the reproduction part 10 is set to the first mode.例文帳に追加

ソース機器150から出力される映像信号に対応する再生部10の動作モードが第1のモードである場合には、CPU13は再生部10の動作モードを第1のモードに設定する期間において端子T1が端子T2(電圧ノードN)に接続されるように切替回路33を制御する。 - 特許庁

A semiconductor device (TFT) includes oxidized low-ohmic resistance Si films 8 disposed on a Si semiconductor film 7 so as to form a channel 11, and a source electrode 9 and a drain electrode 10 which are directly connected to the low-ohmic resistance Si films 8, and comprise an aluminum alloy film containing at least Ni atoms, N atoms and O atoms in the vicinity of the connection interface.例文帳に追加

半導体デバイス(TFT)は、チャネル部11を形成する様にSi半導体膜7上に配設された被酸化のオーミック低抵抗Si膜8と、オーミック低抵抗Si膜8と直接に接続し、且つ、接続界面近傍に、少なくともNi原子、N原子及びO原子を含むアルミニウム合金膜から成る、ソース電極9及びドレイン電極10とを有する。 - 特許庁

例文

A semiconductor device is equipped with a P-type silicon substrate 10 possessed of a memory region 4000, an N-type first well 11 located in the memory region 4000, and a P-type second well 12 located in the first well 11, where the source 16 and drain 14 of a nonvolatile memory transistor possessed of a split gate structure are located in the second well 12.例文帳に追加

半導体装置は、メモリ領域4000を有するP型のシリコン基板10と、メモリ領域4000中に位置するN型の第1ウェル11と、第1ウェル11中に位置するP型の第2ウェル12と、を備え、スプリットゲート構造を有する不揮発性メモリトランジスタのソース16およびドレイン14は、第2ウェル12中に位置している。 - 特許庁

例文

Between the gate electrodes 9 of adjacent unit cells, a trench electrode 15 comprising a trench 16 reaching a p+ type silicon substrate 1 from an n+ type source region 5 while penetrating a p- type body region 4 and a p- type silicon layer 2, and a conductive substance 17 filling the trench 16 is formed.例文帳に追加

隣接するユニットセル同士のゲート電極9間部分に、n+型ソース領域5からp型ボディ領域4、p−型シリコン層2を貫いてp+型シリコン基板1に達するトレンチ16及びトレンチ16内に埋め込まれた導電性物質17からなるトレンチ電極15が形成されている。 - 特許庁

A MIS-type semiconductor device comprises a P-type semiconductor substrate 11, a gate insulating film 14 formed on the semiconductor substrate 11, a gate electrode 15 formed on the gate insulating film 14, and N-type diffused source and drain layers 20 formed in regions of the semiconductor substrate 11 below both sides of the gate electrode 15.例文帳に追加

MIS型半導体装置は、P型の半導体基板11と、半導体基板11の上に形成されたゲート絶縁膜14と、ゲート絶縁膜14の上に形成されたゲート電極15と、半導体基板11におけるゲート電極15の両側方の領域に形成されたN型ソース・ドレイン拡散層20とを有している。 - 特許庁

The rotation of a radiation source (S) around the axis of rotation (14) is controlled so as to rotate in the range of angle equal to or larger than a total of 180° and an angle βshowing the angular aperture of a conical radiation beam in a plane vertical to the axis of rotation during the n time intervals Δt.例文帳に追加

放射線源(S)の回転軸(14)についての回転は、n個の時間間隔Δtの間に、放射線源が、180°と回転軸に対して垂直である平面におけるコニカル放射線ビームの開口角を表す角度βとの合計以上である回転軸についての角度範囲を回転されるよう制御される。 - 特許庁

The slew rate control section compares a voltage drop by the external termination resistor with a reference voltage, discriminates whether a slew rate code is to be incremented or decremented, according to the result of comparison and automatically generates the slew rate code to select a size of an N-channel transistor(TR) 114 for controlling a current source current.例文帳に追加

スルーレート・コントロール部は、外部終端抵抗による電圧降下分を基準電圧と比較し、前記比較結果によって、スルーレート・コードをインクリメント、又はデクリメントするか判断し、電流源電流を制御するNchトランジスタ114のサイズを選択するためのスルーレート・コードを自動作成する。 - 特許庁

A gate insulating film 104 is formed covering a gate electrode 103, the poly-Si layer 107 is formed on the gate insulating film 104, and the a-Si layer 108 is formed further thereupon; and an n+Si layer 109 is formed further thereupon, a source/drain electrode 113 is formed, and the whole TFT is covered with a passivation film 116.例文帳に追加

ゲート電極103を覆ってゲート絶縁膜104が形成され、ゲート絶縁膜104上にpoly−Si層107が形成され、その上にa−Si層108が形成され、さらにその上に、n+Si層109、ソース/ドレイン電極113が形成され、TFT全体はパッシベーション膜116によって覆われている。 - 特許庁

The distribution of concentration of first conductivity-type impurities in the depth direction contained in the high-concentration n-type source region 8 located by the side of the trench T is that a first peak concentration point is located by the surface of a substrate, and a second peak concentration point higher in concentration than the first concentration point is located deeper than the first peak concentration point.例文帳に追加

トレンチTの側方に位置する高濃度N型ソース領域8の深さ方向における第1導電型(N型)不純物の濃度分布は、基板表面側に第1のピーク濃度を有すると共に前記第1のピーク濃度よりも深い位置に第1のピーク濃度よりも高濃度の第2のピーク濃度を有する。 - 特許庁

In a method of manufacturing a semiconductor device, when forming source and drain regions of a MOS transistor having LDD structure, after forming a gate electrode 103 on a p-type silicon substrate 101 via a gate insulation film 102, ion injection is performed with the gate electrode 103 and the like being an ion injection mask, and an n-type low concentration impurity region 106 is formed by thermal treatment.例文帳に追加

LDD構造を有するMOSトランジスタのソース・ドレイン領域の形成において、P型シリコン基板101上にゲート絶縁膜102を介して、ゲート電極103を形成後、ゲート電極103等をイオン注入マスクとして、イオン注入を行い、さらに熱処理によって、n−低濃度不純物領域106を形成する。 - 特許庁

The floating gate type electric field effect transistor Tr has a source 13 and a drain 14 formed in a P type well provided in the N type well of a P type semiconductor board 10, a floating gate 16 formed through a tunnel oxidation film 15 between the sources 13 and the drains 14, and a control gate 18 formed through an interlayer insulation film 17 on the floating gate 16.例文帳に追加

浮遊ゲート型電界効果トランジスタTrは、P型半導体基板10のN型ウエル内に設けられたP型ウエル内に形成されたソース13,ドレイン14と、ソース13,ドレイン14間上にトンネル酸化膜15を介して形成された浮遊ゲート16と、浮遊ゲート16上に層間絶縁膜17を介して形成された制御ゲート18とを有する。 - 特許庁

In a field emission type electron source 10, a strong electric field drift region 6 made of oxidized porous polycrystalline silicon and a conductive region 8 made of n-type polycrystalline silicon are spaced away from each other and placed in parallel with each other in a plane of an undoped polycrystalline silicon layer 3 as a semiconductor layer that is formed on one surface of an insulation board 11 of a glass board.例文帳に追加

電界放射型電子源10は、ガラス基板よりなる絶縁性基板11の一表面上に形成された半導体層たるノンドープの多結晶シリコン層3に、酸化した多孔質多結晶シリコンよりなる強電界ドリフト領域6とn形多結晶シリコンよりなる導電性領域8とが面内方向に並んで所定距離だけ離間して形成されている。 - 特許庁

To reduce the number of PEPs, improve throughput, and reduce the cost by simultaneously implanting impurities into a capacity region and each region of the source and drain of each N-type and P-type TFT, by utilizing features that an original impurity conductivity-type stays even if an opposing impurity is implanted into an already implanted impurity region in the manufacturing process of a TFT array.例文帳に追加

TFTアレイの製造過程にあって、既に注入済の不純物領域に、後から相対する不純物を注入しても、元の不純物導電型のままであるという特徴を生かして、容量領域とN型、P型の各TFTのソース、ドレインの各領域の不純物注入を同時に行うようにしてPEP数を低減し、スループットを向上し併せてコストを低減する。 - 特許庁

A signal obtained by logically inverting an input signal S101 of which H level potential is VDDL is connected with the gate of an N type MOS transistor 121, and the input signal S101 is shifted by a level shift part 106, and connected with the gate of a P type MOS transistor 111, and the source of the P type MOS transistor is connected with VDDH.例文帳に追加

Hレベルの電位がVDDLである入力信号S101を論理反転した信号をN型MOSトランジスタ121のゲートに接続し、入力信号S101をレベルシフト部106でシフトしてP型MOSトランジスタ111のゲートに接続し、P型MOSトランジスタのソースをVDDHに接続する。 - 特許庁

In case that a USB power source 13 inputs the voltage of 5(V) and an enable switch 26 is ON, the first to third digital transistors 16-18, an n-channel MOSFET 20, and a voltage detector 60 control the step-up circuit 40 and the step-down circuit 50 being transforming circuits and make only the step-down circuit 50 function.例文帳に追加

USB電源13が5(V)の電圧を入力し、イネーブルスイッチ26がオン状態である場合、第1〜第3デジタルトランジスタ16〜18、nチャンネルMOSFET20、及び電圧検出部60が、変圧回路である昇圧回路40及び降圧回路50を制御して、降圧回路50のみを機能させる。 - 特許庁

After a passivation film 6 is formed and a contact hole c for taking out an electrode are formed, the depression type transistor side is coated with a resist material r, impurity ions are implanted into the enhancement type transistor side using the gate electrode 5e as a mask, and thus an n-type source region 7 and a drain region 8 are formed.例文帳に追加

パッシベーション膜6を成膜し、電極取り出し用コンタクトホールcを形成した後、デプレッション型トランジスタ側をレジスト材rで被覆し、ゲート電極5eをマスクにしてエンハンスメント型トランジスタ側に不純物イオンを打ち込み、n型のソース領域7とドレイン領域8を形成する。 - 特許庁

Six semiconductor elements 23 formed of MOS transistors are built in a semiconductor module 21, for instance, P electrodes 24 connected to the drain electrodes of the upper arm-side (on the left side in Fig. 1) semiconductor elements 23 and N electrodes 25 connected to the source electrodes of the lower arm-side (on the right side in Fig. 1) are inserted into the center side 22a of a case 22.例文帳に追加

半導体モジュール21は、MOSトランジスタからなる6個の半導体素子23が内蔵され、例えば、上アーム側(図1左側)半導体素子23のドレイン電極と接続されるP電極24と、下アーム側(図1右側)半導体素子23のソース電極と接続されるN電極25が、ケース22の略中央部の辺22aにインサートされている。 - 特許庁

Moreover, an n+ source region 6 is formed in the layer 3, in such a way that the region 6 is involed in the region 5 and is exposed to the surface of the layer 3 and an insulating gate 8 is formed on the region 5, which is interposed between the regions 4 and 6 on the surface of the layer 3 via a gate oxide film 7 of a thin film thickness.例文帳に追加

また、p型ウェル領域5に内包され、半導体層3の表面に露出するように半導体層3内にn+型ソース領域6が形成されており、半導体層3表面における、n+型ドレイン領域4とn+型ソース領域6との間に介在するp型ウェル領域5上には、薄い膜厚のゲート酸化膜7を介して絶縁ゲート8が形成されている。 - 特許庁

The non-cyanogen type electrolytic solution for plating gold contains a gold salt as a supply source of gold and is incorporated with a non-cyanogen type compound wherein the electrolytic plating solution is incorporated with one selected from the group of thiouracil; 2-aminoethanethiol; N-methylthiourea; 3-amino-5-mercapto-1,2,4-triazole; 4,6-dihydroxy-2-mercaptopyrimidine; and mercapto-nicotinic acid.例文帳に追加

金の供給源として金塩を用い、非シアン系の化合物を添加して成る非シアン電解めっき液において、該電解めっき液には、前記金と錯化合物を形成する化合物として、チオウラシル、2−アミノエタンチオール、N−メチルチオ尿素、3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾール、4,6−ジヒドロキシ−2−メルカプトピリジン又はメルカプトニコチン酸が添加されていることを特徴とする。 - 特許庁

In this electro-optical device, a scanning line driving circuit 400 and a data line driving circuit 200 which make a TFT (thin film transistor) having a channel region consisting of a single crystal silicon layer one of structural elements are formed on an active matrix substrate and N-channel TFTs which form source-tie structure are used in the scanning line driving circuit 400 and the data line driving circuit 200.例文帳に追加

本発明の電気光学装置は、アクティブマトリクス基板上に、単結晶シリコン層からなるチャネル領域を有するTFTを構成要素の一つとする走査線駆動回路400およびデータ線駆動回路200が形成され、走査線駆動回路400およびデータ線駆動回路200にソースタイ構造をなすNチャネルTFTが用いられている。 - 特許庁

The control signal C, on the other hand, is nearly equal in amplitude to and opposite in phase from the noise signal N and generated on the basis of a reference signal R extracted from a noise source, and an exciter which vibrates corresponding to the vibration frequency of the control signal C is fitted to the windshield 25 on the side of the driver's seat 24 instead of a speaker.例文帳に追加

一方、制御信号Cは、騒音信号Nと略々同振幅かつ逆位相の信号であって、騒音源から抽出された参照信号Rに基づき作成され、更に、運転席24のフロントガラス25には、制御信号Cの振動数に応じて振動する加振器がスピーカの代わりに取付けられている。 - 特許庁

A MOS field-effect transistor is provided with a SOI substrate 30, where contact holes 13-1 and 13-2 are each bored in source/drain diffused layers 10 and 11 from above extending over an adjacent element isolation oxide film 7 so as to reach to a silicon substrate 1, and impurity ions are implanted into the exposed surface region of the silicon substrate 1 for the formation of P-N junctions.例文帳に追加

SOI基板30を用いたMOS型電界効果トランジスタにおいて、コンタクト孔13−1,13−2をソース・ドレイン拡散層10,11上から隣接する素子分離用の酸化膜7上に亘って、シリコン基板1に到達する深さに形成し、露出されたシリコン基板の表面領域に不純物をイオン注入してPN接合を形成することを特徴としている。 - 特許庁

An I/O card sharing mechanism 400 for relaying an answer signal from the I/O card 501 to servers #1-#n replaces an identifier of a server of a requesting source embedded in an MMIO base address by an I/O processor blade 600 to an address of header information of the answer signal, whereby an I/O card of a general bus can be shared.例文帳に追加

I/Oカード501からサーバ#1〜#nへ向かう応答信号を中継するI/Oカード共有機構400は、I/Oプロセッサブレード600によってMMIOベースアドレスに埋め込まれた要求元のサーバの識別子を、応答信号のヘッダ情報の宛先に付け替えることで、汎用バスのI/Oカードを共有することができる。 - 特許庁

The method for fabricating a semiconductor device comprises steps for forming an N type semiconductor region 102, a field oxide film 103 and a gate oxide film 104, implanting high energy ions and low energy ions, forming a gate electrode, forming source and drain by implanting ions using the gate electrode as a mask, making a contact hole, forming an interconnection and then forming a final protective film through final heat treatment.例文帳に追加

N型半導体領域を形成し、フィールド酸化膜を形成し、ゲート酸化膜を形成し、高エネルギ−のイオン注入と低エネルギーのイオン注入し、ゲート電極を形成し、前記ゲート電極をマスクにイオン注入にてソース、ドレインを形成し、コンタクトホールを形成し、配線を形成し、最終熱処理し、最終保護膜形成する工程とからなる半導体装置およびその製造方法。 - 特許庁

Fabrication process is simplified by forming a Co silicide layer 20 simultaneously on the surface of the gate electrode 7B, source, and drain (n^+-type semiconductor region 16) of an MISFET constituting a logic LSI, and on the surface of a polysilicon film 7 becoming the gate electrode of an MISFET for selecting the memory cell of a DRAM in a subsequent process.例文帳に追加

ロジックLSIを構成するMISFETのゲート電極7B、ソース、ドレイン(n^+型半導体領域16)のそれぞれの表面と、後の工程でDRAMのメモリセル選択用MISFETのゲート電極となる多結晶シリコン膜7の表面とにCoシリサイド層20を同時に形成することによって、製造プロセスの簡略化を実現する。 - 特許庁

When stress affected by the element separation region is considered, the distance between the element separation regions in the gate lengthwise direction may be selected for a circuit where fluctuation of logical threshold voltage is to be suppressed so that fluctuation of current between the drain and the source by stress is balanced between a p-channel MOS transistor and an n-channel MOS transistor.例文帳に追加

また、素子分離領域等から受けるストレスを考慮したとき、それによる論理閾値電圧の変動を抑制すべき回路には、そのようなストレスによるドレイン・ソース間電流の変動がpチャンネル型MOSトランジスタとnチャンネル型MOSトランジスタとの間でバランスするようにゲート長方向の素子分離領域間の距離を選べばよい。 - 特許庁

An output circuit of an SRAM is structured with a buffer circuit connecting in series a P-channel MOS transistor PTR5 and an N-channel MOS transistor NTR5 between the power source (SVCC5) and the ground and an analog switch SW5 inserted between the drain of the P-channel MOS transistor PTR5 forming the buffer circuit and the output terminal SDO5.例文帳に追加

電源(SVCC5)−接地間に、PチャネルMOSトランジスタPTR5とNチャネルMOSトランジスタNTR5とが直列接続された構成のバッファ回路と、該バッファ回路を構成する上記PチャネルMOSトランジスタPTR5のドレインと、出力端子SDO5との間に挿入されるアナログスイッチSW5とにより、SRAMの出力回路を構成する。 - 特許庁

The microcomputer 3102 resets the cumulative lighting time when the power source ON/OFF state detection circuit 340 detects 2n+1 (n is an integer of 1 or higher) state changes from OFF to ON for a preset given short time, and the discharge lamp state detection circuit 320 then detects removal of the discharge lamp and thereafter further detects installation of the discharge lamp.例文帳に追加

マイコン3102は、電源オンオフ状態検出回路340が予め設定された所定の短時間の間にオフからオンへの状態変化を2n+1(nは1以上の整数)回検出した後に、放電灯状態検出回路320が放電灯の抜去を検出しその後さらに放電灯の装着を検出した場合に、累積点灯時間をリセットする。 - 特許庁

A gate insulating film 13 and a gate electrode 14 of an nMOS transistor are formed on a silicon substrate 10 with non-single-crystal silicon, and a source-drain region of the nMOS transistor is formed by implanting an n-type dopant having a relatively large mass number (the mass number70) such as As or Sb using the gate electrode 14 as a mask.例文帳に追加

シリコン基板10上にnMOSトランジスタのゲート絶縁膜13およびゲート電極14を非単結晶シリコンで形成し、ゲート電極14をマスクとして例えばAsやSb等の比較的質量数が大きい(質量数70以上)n型ドーパントを注入することで、nMOSトランジスタのソースドレイン領域を形成する。 - 特許庁

Since the silicide region of nickel or nickel alloy hardly extends in the crystal orientation <100>, the semiconductor device is obtained in which an off-leak current hardly increase, even if the silicide region of nickel or nickel alloy is formed on the source and drain of the n-channel MISFET, the semiconductor device is obtained in which an off-leak current hardly increases.例文帳に追加

結晶方位<100>の方向には、ニッケルまたはニッケル合金のシリサイド領域は延伸しにくいため、nチャネルMISFETのソースおよびドレインにニッケルまたはニッケル合金のシリサイド領域を形成する場合であっても、オフリーク電流が増加しにくい半導体装置が得られる。 - 特許庁

Then, a source-drain electrode 5 is provided to the pair of p^+-type contact layers 4 in ohmic contact, and a gate electrode 6 is provided on the exposure surface of an n^+-type contact layer 2, provided on the lower side of the channel layer 3 in ohmic contact, thus forming the junction FET.例文帳に追加

そして、一対のp^+型コンタクト層4上にオーミックコンタクトするようにソース・ドレイン電極5が設けられ、チャネル層3の下側に設けられるn^+型コンタクト層2の露出面上にオーミックコンタクトするようにゲート電極6が設けられることにより、接合型FETが形成されている。 - 特許庁

The nitride-contained semiconductor device is electrically connected to a source electrode 4, and a p-type gallium nitride (GaN) layer 3 extended projecting to a drain electrode 5 more than a gate electrode 6 is formed on a non-doped or n-type aluminum gallium (AlGaN) layer 2 as a barrier layer.例文帳に追加

本発明の実施の一形態に係る窒化物含有半導体装置は、ソース電極4に電気的に接続され、ゲート電極6よりもドレイン電極5側に突出して延在するp型窒化ガリウム(GaN)層3が、バリア層としてのノンドープ又はn型窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)層2上に形成されているものである。 - 特許庁

The method for making a photothermographic material includes A) a step for preparing photosensitive silver halide grains formed in the presence of a hydroxytetrazaindene or an N-heterocyclic compound containing at least one mercapto group and B) a step for preparing a photosensitive dispersion of the photosensitive silver halide grains and a non-photosensitive reducible silver ion source.例文帳に追加

A)ヒドロキシテトラザインデン又は少なくとも1個のメルカプト基を含むN−複素環化合物の存在下で形成された感光性ハロゲン化銀粒子を用意し、そしてB)前記感光性ハロゲン化銀粒子と非感光性還元可能銀イオン原料の感光性分散体を用意する工程を含むフォトサーモグラフィ乳剤の製造方法。 - 特許庁

A layer for ohmic contact layer formation composed of n-type amorphous silicon between a source electrode 17 and the drain electrode 18 is removed by performing just etching by dry etching, and the ohmic contact layers 15 and 16 are formed on both sides of the upper surface of the semiconductor thin film 14 for the device composed of true amorphous silicon.例文帳に追加

ソース電極17とドレイン電極18との間のn型アモルファスシリコンからなるオーミックコンタクト層形成用層をドライエッチングによりジャストエッチングして除去し、真性アモルファスシリコンからなるデバイス用半導体薄膜14の上面の両側にオーミックコンタクト層15、16を形成する。 - 特許庁

The electronic element includes a carbon nanotube 1 having the characteristics of a P-type semiconductor and provided with a source electrode 6 and a drain electrode 7 each having the characteristics of an N-type semiconductor, on both ends; and a bias electrode 2 and a control electrode 3 provided so as to oppose each other with the carbon nanotube 1 sandwiched.例文帳に追加

N型半導体の特性を有するソース電極6及びドレイン電極7が両端に設けられた、P型半導体の特性を有するカーボンナノチューブ1と、カーボンナノチューブ1を挟んで対向するように設けられるバイアス電極2及び制御電極3と、を備える電子素子である。 - 特許庁

A semiconductor device is a p-channel MOS field-effect transistor which comprises a semiconductor substrate, a gate oxide film provided on the semiconductor substrate, a gate electrode provided on the gate oxide film, and two p^+ source/drain diffusion regions formed in an n-well region in the semiconductor substrate, each having a p^- offset region.例文帳に追加

半導体装置は、半導体基板と、半導体基板上に設けられたゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けられたゲート電極と、半導体基板内のnウエル領域に形成され、それぞれP^−のオフセット領域を有する2つのP^+のソース/ドレイン拡散領域とを有する、Pチャネル型MOS電界効果トランジスタである。 - 特許庁

In a two-transistor PMOS memory cell 40, having a PMOS floating gate (FG) transistor 40a and a PMOS selection gate (SG) transistor 40b, the drain of the FG transistor and the source of the selecting gate transistor are formed by a common P+ diffusion region 48 formed in an N-well 42.例文帳に追加

PMOSフローティングゲート(FG)トランジスタ(40a)とPMOS選択ゲート(SG)トランジスタ(40b)とを有する2トランジスタPMOSメモリセル(40)において、FGトランジスタのドレインとSGトランジスタのソースはN−ウェル(42)内に形成された共通のP+拡散領域(48)により形成される。 - 特許庁

A semiconductor layer 19 of an MIS photoelectric transducer 2 and an n+ semiconductor layer 20 are formed on a second insulation layer 18 covering the TFT1 to fit a source/drain electrode 16 capable of functioning as a lower electrode, and a semiconductor layer 21 of a TFT sensor 3 is formed to fit an electrode 17 in plan view.例文帳に追加

読出用TFT1を覆う第2の絶縁体層18上には、MIS型光電変換素子2の半導体層19及びn^+半導体層20が、下部電極としても機能するソース・ドレイン電極16と整合するようにして形成され、TFT型センサ3の半導体層21が、平面視でゲート電極17と整合するようにして形成されている。 - 特許庁

To reduce power consumption for deciding a logic level of a data bus supplied with the memory cell read-out data in a synchronous DRAM output circuit and to generate an output of a nearly source voltage level by latching the memory cell read-out data, generating a boosted voltage based on the latched data and driving an n-channel field effect transistor.例文帳に追加

シンクロナスDRAMの出力回路において、メモリセル読み出しデータが供給されるデータバスの論理レベルを確定するための消費電力を低減するとともに、メモリセル読み出しデータをラッチし、ラッチしたデータに基づいて昇圧された電圧を発生させてnチャネル電界効果トランジスタを駆動することでほぼ電源電圧レベルの出力を発生できるようにする。 - 特許庁

An HEMT is provided with an InAlAs layer 202, an InGaAs layer 203, a multiplex δ doped InAlAs layer 204 composed by alternately laminating an n-type doped layer 204a and an undoped layer 204b, an InP layer 205, a Schottky gate electrode 210, a source electrode 209a, and a drain electrode 209b on an InP substrate 201.例文帳に追加

HEMTは、InP基板201の上に、InAlAs層202と、InGaAs層203と、n型ドープ層204aとアンドープ層204bとを交互に積層してなる多重δドープInAlAs層204と、InP層205と、ショットキーゲート電極210と、ソース電極209a及びドレイン電極209bとを備えている。 - 特許庁

A gate voltage generating circuit 13 outputs a voltage within a gate breakdown voltage to the gates of the P channel transistors M1 to M3 and the N channel transistors M11 to M13 according to the signal from the core, so that the voltage of the power source of a voltage 3VDD and the voltage of the ground can be output to the output node.例文帳に追加

ゲート電圧発生回路13は、コアからの信号に応じて、PチャネルのトランジスタM1〜M3およびNチャネルのトランジスタM11〜M13のゲートにゲート耐圧内の電圧を出力し、電圧3VDDの電源の電圧およびグランドの電圧が出力ノードに出力されるようにする。 - 特許庁

A network controller 21 provided in a disk controller 20 transfers, to a host computer 10 which is a request source, read fragmented data in each disk device whose data reading is finished at every finish time of reading, without waiting complete finish of reading of each disk device DISK (1), DISK (2),..., DISK (n) configuring this disk array 30.例文帳に追加

ディスクコントローラ20に設けられたネットワークコントローラ21は、ディスクアレイ30を構成する各ディスク装置DISK(1),DISK(2),…,DISK(n)の読み込み終了を待たずに、読み込み終了したディスク装置個々に、その読み込み終了の都度、読み込んだ断片化データを要求元のホスト計算機10に伝送する。 - 特許庁

例文

The exposure of surroundings of the channels 16a, 17a is prevented by forming the drain electrode 16 and the source electrode 17 in a shape to overhang the surface of the undoped gallium arsenide (GaAs) layer 15a as a cap layer, and the effect can be reduced that the variation of surface level at this position gives to the n-type gallium arsenide (GaAs) layer 13.例文帳に追加

また、ドレイン電極16及びソース電極17を、キャップ層としてのアンドープガリウム砒素(GaAs)層15aの表面に張り出すような形状に形成して、溝16a及び17aの周縁部の露出を防ぎ、この部位における表面準位の変動がチャネル層としてのn型ガリウム砒素(GaAs)層13に及ぼす影響を減らす。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS