1016万例文収録!

「input output section」に関連した英語例文の一覧と使い方(30ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > input output sectionの意味・解説 > input output sectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

input output sectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1527



例文

When the users dictate requests of provision of the video contents to a video-providing instrument 200 to drop in money, a content data providing section 224 reads out the content data of the video contents the users have requested from a content data storage section 208 to transmit the content data to a video recording and reproducing apparatus 100, connected to a connector 216 via an input and output interface 214.例文帳に追加

利用者がビデオ提供装置200にビデオコンテンツの提供要求を指示し、金銭を投入すると、コンテンツデータ提供部224はコンテンツデータ格納部208から利用者の希望したビデオコンテンツのコンテンツデータを読み出し、入出力インタフェース214を介してコネクタ216に接続されたビデオ記録再生装置100に転送する。 - 特許庁

The information processor 1 makes coinciding protective attribute information determined to be protective attribute for each variable, when protective attribute information of all input/output variables of a first real function coincides with protective attribute included in any one of first real function type information stored in a second function type storage section, as for all of the first real functions in programs stored in a program storage section.例文帳に追加

本開示の一形態に係る情報処理装置1は、プログラム記憶部に記憶されたプログラム中のすべての第1の実関数について、第1の実関数の全入出力変数の保護属性情報と、第2の関数型記憶部に記憶された第1の実関数型情報のいずれか1つに含まれる保護属性情報とが一致する場合に、一致した保護属性情報を各変数の保護属性情報に決定する。 - 特許庁

To solve a problem of a conventional technology that a noise emitted from an integrated circuit and a peripheral circuit influences the characteristic of a wireless operation of a wireless section because a signal speed of data input / output between the integrated circuit and the peripheral circuit is very fast in the case that the wireless section is mounted in an apparatus such as a mobile wireless terminal in addition to the integrated circuit and the peripheral circuit.例文帳に追加

携帯無線端末装置のように、集積回路や周辺回路の他に無線部を装置内に実装しているような場合には、集積回路と周辺回路とのデータ入出力の信号速度が非常に速くなってきているため、その輻射ノイズが無線部の無線動作の特性に影響する。 - 特許庁

The opposite end sections of a pair of journal section 73a and 73b of the trunnion 73 are connected by a reinforcing member 96 to pinch the power roller 66 with the eccentric section 73c of the trunnion 73 and the reinforcing member 96, thereby the trunnion 73 is prevented from being deformed by the load F applied from an input disk and an output disk via the power roller 66.例文帳に追加

トラニオン73の一対のジャーナル部73a,73bの対向端部を補強部材96で連結し、トラニオン73の偏心部73cおよび補強部材96でパワーローラ66を挟むことにより、入力ディスクおよび出力ディスクからパワーローラ66を介して作用する荷重Fによるトラニオン73の変形を防止する。 - 特許庁

例文

The double balanced mixer for a high frequency signal includes quads of four cold transistors (TRs) of an in-line configuration that receive a signal RF to be processed at its middle terminal and receive a signal RF/2 whose phase is deviated from the signal RF by 180-degrees at both end terminals and a 180-degree coupler at an input section and an output section of the quads.例文帳に追加

高周波数信号のための二重平衡型ミキサは、処理すべき信号RFが中央部に供給され、かつ信号RFに対する位相が180°である信号R ̄F ̄/2が各端部に印加される、インライン構成の4つのコールドトランジスタのカッドと、カッドの入力部および出力部にある180°カプラとを含む。 - 特許庁


例文

In the toroidal continuously variable transmission, an outer peripheral surface of an outer ring 28 and a guide surface section 120 of a trunnion 15 are brought into contact with each other when tangential force acts on a power roller 11, and pressing force is transmitted from an input disk to an output disk so that the power roller 11 rolls on the guide surface section 120.例文帳に追加

このトロイダル型無段変速機では、パワーローラ11に接線力が作用したときに、外輪28の外周面とトラニオン15の案内面部120とが当接して、案内面部120上をパワーローラ11が転がることにより、入力側ディスクから出力側ディスクへと押し付け力が伝達される構成となっている。 - 特許庁

A hereditary processor is provided with a generation section for generating a new converter by hereditary processing, from at least one converter having at least one processing component for processing input data, and for outputting a processing result as output data; and a setting section for setting the introduction probability that each of a plurality of processing components which be integrated into at least one converter is introduced to a new converter.例文帳に追加

入力データを処理して処理結果を出力データとして出力する少なくとも1つの処理部品を有する少なくとも1つの変換器から、遺伝的処理により新たな変換器を生成する生成部と、少なくとも1つの変換器に組み込むことができる複数の処理部品のそれぞれについて、新たな変換器に導入される導入確率を設定する設定部と、を備える遺伝的処理装置を提供する。 - 特許庁

The encoder 10 comprises a shift register 11 that performs a shift operation with a predetermined default values set, and an adder 12 that performs an EXCLUSIVE-OR operation of an output from a predetermined section of the shift register 11 to feed-back to a input section of the shift register 11 for generating a cyclic apparent random number codes with an shift operation of the shift register 11.例文帳に追加

符号生成器10は、所定の初期値がセットされてシフト動作を行うシフトレジスタ11及びこのシフトレジスタ11の所定段の出力を排他的論理和してシフトレジスタ11の入力段にフィードバックする加算器12を備え、シフトレジスタ11のシフト動作に伴って周期性のある擬似乱数符号を生成する。 - 特許庁

Because of a current mirror configuration, a drive section 100 and an output section 101 experience the same variation even if a process, voltage or temperature condition varies, and when the signal level of an input signal INT changes from "H" to "L", MOSFETs 5, 4 do not switch from an off state to an on state earlier while MOSFETs 3, 6 are on.例文帳に追加

駆動部100と出力部101は、カレントミラー構成により、プロセス、電圧、温度条件が変動しても共に同一の変動となるため、入力信号INTの信号レベルが“H”から“L”に切り替わる際、MOSFET3、6がオンしているときに、MOSFET5、4がオフ状態からオン状態に速く切り替わることはない。 - 特許庁

例文

A failure detection section 12 provided in the communication apparatus 1 for monitoring a network system where a frame is transferred with a maintenance frame for performing maintenance and management detects the occurrence of a failure in the network system on the basis of the frame inputted from an input/output section 11 where the frame is inputted and outputted.例文帳に追加

フレームを転送するネットワークシステムについて保守管理を行うための保守フレームで監視する通信装置1が有する障害検出部12は、フレームが入出力される入出力部11から入力されたフレームに基づいてネットワークシステムの障害の発生を検出する。 - 特許庁

例文

A control section 201 monitors the connection state of an interface circuit 200 and when mounting of the data communication unit 120 is detected, a digital input/output port of a wireless circuit 202 and a PIAFS(PHS Internet Access Forum Standard) control section 222 are connected, and a wireless interface for high speed data communications adopting the PIAFS system is selected.例文帳に追加

制御部201によりインターフェース回路200の接続状態を監視し、データ通信ユニット120の装着を検出すると、無線回路202のデジタル入出力ポートとPIAFS制御部222とが接続され、PIAFS方式による高速データ通信用の無線インタフェースに切り換えられる。 - 特許庁

Based on the detection results, the control section 11 controls an output processing section 14 to start sending out of TS packet of that ES if input of TS packet constituting the ES is detected otherwise stops sending out of TS packet of that ES and updates the sending out rate based on the number of ES for sending out the TS packet.例文帳に追加

この検出結果に基づいて、制御部11は、ESを構成するTSパケットの入力が検出される場合には、出力処理部14にそのESのTSパケットの送出を開始させ、ESを構成するTSパケットの入力が検出されない場合には、そのESのTSパケットの送出を停止させ、TSパケットが送出されるESの個数に基づいて送出レートを更新する。 - 特許庁

A phase comparator section 31 detects a phase difference between an input signal and an output signal of a voltage controlled oscillator 3, and when a detected phase difference is 360-degrees or blow, the phase comparator section 31 outputs an UP request signal UP to increase an oscillated frequency of the voltage controlled oscillated 3 or a DOWN request signal DW to decrease the oscillated frequency in response to the phase difference.例文帳に追加

位相比較部31は、入力信号と電圧制御発振器3の出力信号との位相差を検出し、検出位相差が360°以下の場合には、その位相差に応じて電圧制御発振器3の発振周波数を高くするアップ要求信号UPまたはその発振周波数を低くするダウン要求信号DWを出力する。 - 特許庁

The CPU 110 includes a playlist generating section 111 which generates the playlist based on the music titles which identify music stored in the flash memory 144, and the instructions input from the main control unit 120, a playlist output control section 112 which performs processing for outputting data of the generated list to the outside, and a write control section 114 which writes the list data in a memory card 182 inserted in the memory card drive section 180.例文帳に追加

CPU110は、フラッシュメモリ144に格納されている楽曲を識別する楽曲名と、メイン操作部120から入力される指示とに基づいてプレイリストを生成するプレイリスト生成部111と、生成されたリストデータを外部に出力するための処理を行なうプレイリスト出力制御部112と、メモリカード駆動部180に装着されているメモリカード182にリストデータを書き込む書込制御部114とを含む。 - 特許庁

When the write data managed by the logical disk device is stored in a RAID section 160, a disk input/output control section 150 causes a parity calculation section 180 to calculate parity of the write data, determines whether the calculated parity matches the parity stored in the parity region or not, and stores combined data of 520 bytes of the write data and the parity in the RAID section 160 when it is determined to match.例文帳に追加

また、ディスク入出力制御部150は、論理ディスク装置で管理されるライトデータをRAID部160に保存する場合、ライトデータのパリティをパリティ計算部180に計算させ、当該計算させたパリティと、パリティ領域に保存されたパリティとが一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合、ライトデータ及びパリティを合わせた520バイトのデータをRAID部160に保存する。 - 特許庁

The three-stage GaN HEMT Doherty power amplifier for high frequency applications including a carrier amplifier and first and second peaking amplifiers includes: a 10-dB power divider for dividing an input signal to the carrier amplifier and the first and second peaking amplifiers; a first path section for controlling input power of the carrier amplifier; and a second path section for maintaining high efficiency in a wide output power range.例文帳に追加

そのための本発明は、キャリア増幅器及び第1及び第2のピーク増幅器を含む高周波用3ステージ窒化ガリウム系高電子移動度トランジスタドハティ電力増幅器において、前記キャリア増幅器と第1及び第2のピーク増幅器に入力信号を分配するための10dB電力分配器;前記キャリア増幅器の入力電力を調整するための第1の経路部;及び広い出力電力範囲で高い効率を維持させるための第2の経路部を含むことを特徴とする。 - 特許庁

The image processor for applying gamma correction to input data includes: a polygonal line approximation means 2 for carrying out the gamma correction by means of polygonal line approximation; a lookup table 3 for partially storing gamma correction data corresponding to the input data; and a correction judgment section 4 and a selector 5 for selecting either output from the polygonal line approximation means 2 and the lookup table 3 in accordance with the input data.例文帳に追加

入力データに対してガンマ補正を行う画像処理装置であって、前記ガンマ補正を折れ線近似により行う折れ線近似手段2と、前記入力データに対応するガンマ補正データを部分的に記憶するルックアップテーブル3と、前記入力データに応じて折れ線近似手段2及びルックアップテーブル3のいずれか一方の出力を選択する補正判定部4およびセレクタ5とを備える。 - 特許庁

A speech recognition method constitutes an interpreter which calculates the dynamic state recognition parameter DIP for the speech input data as an output of an A/D conversion section by a state recognition preprocessing section S1 in Fig. 1, and determines a next processing part with information on the calculated dynamic state recognition parameter DIP, and a state recognition variable estimation section which calculates a variable noise processing reference parameter RTH.例文帳に追加

本発明による音声認識方法は、図1の状況認知前処理部S1によるA/D変換部の出力になる音声入力データに対して動的状況認知パラメータDIPを算出、算出された動的状況認知パラメータDIPの情報により次の処理部分を決定するインタープリターと、可変雑音処理基準パラメータRTHを算出する状況認知変数推定部を構成しておく。 - 特許庁

A braking arbitrating section 58 chooses torque having a larger amount of speed reduction between target shaft torque input from the target shaft torque generating part 52 and request braking shaft torque, corresponding to a driver's brake operation amount calculated by a brake driver model 57 to output it to a braking request torque implementing part 59.例文帳に追加

制動調停部58は、目標車軸トルク生成部52から入力される目標車軸トルクと、ブレーキドライバモデル57により演算された運転者のブレーキ操作量に対応する要求制動車軸トルクのうち、減速量が大きい方のトルクを選択して制動要求トルク実現部59へ出力する。 - 特許庁

The working device includes a work table 2 where a glass substrate is loaded, a laser beam output section 15, a diffraction optical element 32 and a condenser lens 35 for condensing the input laser beam at a plurality of points, a first hollow motor 17, a pair of wedge prisms 34a, 34b, and a second hollow motor 19.例文帳に追加

この装置は、ガラス基板が載置されるワークテーブル2と、レーザ光出力部15と、入力されたレーザ光を複数の点に集光させるための回折光学素子32及び集光レンズ35と、第1中空モータ17と、1対のウェッジプリズム34a,34bと、第2中空モータ19と、を備えている。 - 特許庁

The control section 10 includes a charge control means which gradually increases the conductance or the output current value of a P-channel transistor P5, when the input power supply SPVDD charges the flying capacitor C3, detects that a charge voltage CP of the flying capacitor C3 which exceeds a reference voltage VLMT imparted in advance, and then turns off the transistor.例文帳に追加

制御部10は、入力電源SPVDDにフライングキャパシタC3の充電を行わせる際、PチャネルトランジスタP5のコンダクタンスまたは出力電流値を漸次増加させ、フライングキャパシタC3の充電電圧CPが予め与えられた基準電圧VLMTを越えたのを検出して当該トランジスタをOFFさせる充電制御手段を具備する。 - 特許庁

A prior reliability score calculation section of the voice recognition device sets voice feature quantity sequence for each frame as input, sets difference between an output probability of maximum likelihood state of a mono-phone and that of a voice model or of a pause model as prior reliability of the frame, and outputs a reliability score in which the prior reliability is averaged in a voice file unit.例文帳に追加

この発明の音声認識装置の事前信頼度スコア計算部が、フレーム毎の音声特徴量系列を入力として、モノフォンの最尤状態の出力確率と音声モデル又はポーズモデルの最尤状態の出力確率との差を当該フレームの事前信頼度とし、その事前信頼度を音声ファイル単位で平均した信頼度スコアを出力する。 - 特許庁

This invention includes: IC card readers 21 and 22 which read information stored in an IC card; a data processing part 26 which files information read by the IC card readers 21 and 22; a file storage 32 in which the file created by the data processing part 26 is stored; and an input/output control section 31 which outputs the information stored in the file storage 32, to a personal computer 34.例文帳に追加

ICカードに格納されている情報を読み取るICカード読み取り21,22と、ICカード読み取り21,22で読み取られた情報をファイル化するデータ処理部26と、前記データ処理部26によってファイル化されたファイルが保存されるファイルストレージ32と、前記ファイルストレージ32に保存されている情報をパソコン34に出力する入出力制御部31と、を備える。 - 特許庁

The DSP 11 actuates a digital audio signal acquiring section 110 and dither signal generators 101-103 to generate an output audio signal from an input signal and to generate a superposing dither signal so that a determined dither signal allotment is realized, and adds each dither signal to the audio signal being superposed by controlling operation of an adder 120.例文帳に追加

DSP11は、決定したディザ信号割付を実現するように、デジタルオーディオ信号取得部110およびディザ信号発生器101〜103を起動して、入力信号から出力用のオーディオ信号を生成すると共に重畳するディザ信号を発生させ、加算器120の動作を制御して、各ディザ信号を重畳先のオーディオ信号に加算する。 - 特許庁

The followings are formed on a substrate 1, i.e., optical input waveguides 2, a first slab waveguide 3, array waveguides 4 in which a plurality of channel waveguides 4a having mutually different lengths that are beforehand set is arranged in parallel, a second slab waveguide 5 and a waveguide forming section 10 in which optical output waveguides 6 are successively connected in parallel.例文帳に追加

光入力導波路2と、第1のスラブ導波路3と、互いの長さが設定量異なる複数のチャンネル導波路4aを並設してなるアレイ導波路4と、第2のスラブ導波路5と、複数の並設した光出力導波路6とを順に接続してなる導波路形成部10を基板1上に形成する。 - 特許庁

The safety protection instrumentation system of a reactor which is constructed by using digital logic is characterized in that a digital logic section consists of function units where logic patterns of the output for all the logic patterns of input are verified beforehand and a function module composed by combining the functional units.例文帳に追加

ディジタルロジックを用いて構築された原子炉の安全保護計装システムにおいて、入力の全てのロジックパターンに対する出力のロジックパターンがあらかじめ検証された機能ユニットと、前記機能ユニットを組み合わせて構成した機能モジュールとによりディジタルロジック部分が構成されたことを特徴とする安全保護計装システム。 - 特許庁

A feedback loop is branched and input to a variable-frequency down-converter section and a detector, whose detector output is processed by a DSP in a base band circuit and analyzed as a spectrum to automatically control a parameter which can not be compensated by a Digital Pre-Distortion distortion compensating Loop.例文帳に追加

フィードバック・ループを分岐して周波数可変のダウンコンバータ部および検波器に入力し、その検波器出力をベースバンド回路内のDSPにて処理しスペクトラムとして解析することでDigital Pre−Distortion歪み補償Loopでは補償しきれないパラメータを自動で制御する。 - 特許庁

A signal processing LSI is disposed at the center of the principal plane of a semiconductor substrate, and an input/output section for transmitting and receiving optical wavelength divided and multiplexed light is mounted in the form of MCM in the periphery of the principal plane of the semiconductor substrate, to be integrated into a single package, reducing the wire length and expanding physical signal band of a connection wire.例文帳に追加

信号処理LSIを半導体基板の主表面の中央部内に配置し、その半導体基板主表面の周辺に光波長多重光を送受信する入出力部をマルチチップ実装することにより単一パッケージに集積化し、配線長の低減と接続配線の物理的信号帯域を拡大することができる。 - 特許庁

When a management packet recognition section 512 of the node 402 detects this packet and informs a selector 505 about the detection of the packet, the selector 505 selects an input from a parallel output buffer 504, and receives the packet that the node unit 402 cannot receiver, so as to reconfigure a ring which uses an active system and a standby system which does not use the interrupted part of the transmission line.例文帳に追加

ノード402の管理パケット認識部512がこのパケットを検知し、セレクタ505に通知すると、セレクタ505は、並列出力バッファ504からの入力を選択し、ノード装置402が受信できなかったパケットを受信し、切断箇所を使用しない運用系と予備系によるリングが再構成される。 - 特許庁

When an adjacent station detection circuit 31 detects an IBOC station having a carrier frequency adjacent to a received frequency, a control section 70 transmits an instruction to a stereo demodulation circuit 25 and a soft mute circuit 26 or the like to revise the control contents of input/output characteristics such as a channel separation characteristic, a blend characteristic, a high-cut characteristic, and a soft mute characteristic.例文帳に追加

隣接局検出回路31によって、受信周波数に隣接する搬送波周波数を有するIBOC局が検出されると、制御部70は、ステレオ復調回路25、ソフトミュート回路26等に指示を送って、チャンネルセパレーション特性、ブレンド特性、ハイカット特性、ソフトミュート特性等の入出力特性の制御内容を変更する。 - 特許庁

After setting the attenuation of the variable attenuation circuit 15 to an optional value by the variable resistor 24, an input signal level adjustment circuit 21 adjusts the output level to a rated value and the switch 10 is thrown to the position of a detection section 18 to allow the relay amplifier to start automatic gain control while the reference value of the attenuation amount of the variable attenuation circuit 15 is shifted to an optional value.例文帳に追加

可変抵抗器24にて可変減衰回路15の減衰量を任意の値に設定した後、入力信号レベルの調整回路21にて出力レベルを定格値に調整して、スイッチ10を検波部18側に切り換えることにより、中継増幅器は可変減衰回路15の減衰量の基準が任意の値にシフトされた状態で自動利得制御動作を開始する。 - 特許庁

A frequency change detection section 11 detects a change in a lock frequency of a 1st PLL frequency synthesizer and controls a charge pump 4B of a 2nd PLL frequency synthesizer so as to make an output of the charge pump constant based on the detection and so as to make an input to an LPF 5b of a next stage constant.例文帳に追加

周波数変化検出部11により、第1のPLL周波数シンセサイザのロック周波数の変化を検出し、それに基づいて第2のPLL周波数シンセサイザのチャージポンプ4Bに対してそのチャージポンプ出力が一定になるように制御し、その次段のLPF5Bへの入力が一定になるように制御する。 - 特許庁

A receiving section outputting a transmission data signal, while converting the level as a digital signal, through a transmission line is provided with a function for setting a binary threshold level at the receiver input, and a function for switching the binary threshold level by inputting the output signal from a carrier detection circuit 54 to a threshold level control circuit 59.例文帳に追加

伝送路を介して伝送データ信号をディジタル信号にレベル変換して出力する受信部に、レシーバ入力のしきい値を2値で設定可能なしきい値設定機能と、キャリア検出回路54の出力信号をしきい値制御回路59に入力して,2値のしきい値を切り換える機能とを備えた - 特許庁

Here, the voice recognition is carried out while a word dictionary previously set for the voice recognition section 6 and a word dictionary sent from the store-side information communication system 2 are switched, and the voice input by the driver is performed interactively based upon voice output by a speaker 8 and guide display by a liquid crystal display 9.例文帳に追加

ここで、音声認識は、音声認識部6に予め設定されている単語辞書と店舗側情報通信システム2から送信されてくる単語辞書を切替えながら行われ、また、ドライバの音声入力は、スピーカ8による音声出力と液晶ディスプレイ9によるガイド表示を基に対話型の方式で実行される。 - 特許庁

A waveguide forming section 10, constituted by successively forming light input waveguides 12, a first slab waveguide 13, a slab waveguide 14 provided with plural channel waveguides 14a varying in their each other's lengths from each other by a set quantity, a second slab waveguide 15 and a plurality of light output waveguides 16 disposed juxtaposedly is formed on a substrate 11.例文帳に追加

光入力導波路12と、第1のスラブ導波路13と、互いの長さが設定量異なる複数のチャンネル導波路14aを並設してなるアレイ導波路14と、第2のスラブ導波路15と、複数の並設した光出力導波路16とを順に接続してなる導波路形成部10を基板11上に形成する。 - 特許庁

The FM transmitter with the sound quality adjusting function is configured to correct deteriorated sound quality through the sound quality adjusting function by providing the sound quality adjusting function section in a sound amplifier, and providing an input plug to be connected to a music output terminal of a digital audio player 4, a music cellular phone 5 or the like.例文帳に追加

本発明による音質調整機能付きFMトランスミッターは、音声増幅部に音質調整機能部を設け、又テジタルオーディオプレイヤー(4)・音楽携帯(5)等の音楽出力端子に接続される為の入力プラグを設け、音質調整機能により劣化した音質を補正する構成である。 - 特許庁

A packet processing section comprises a buffer memory consisting of a plurality (n) of SDRAMs accessible in parallel, a serial/parallel converter receiving input packets in series and delivering them in parallel, and a parallel/serial converter for storing a plurality of parallel signals read out from the buffer memory and generating an output packet.例文帳に追加

パケット処理部は,並列にアクセス可能な複数(n)個のSDRAMで構成するバッファメモリを備え,入力パケットが直列に入力して並列に出力する直並列変換器と,バッファメモリから読み出された複数個の並列信号を格納して直列に出力パケットを発生する並直列変換器とを設ける。 - 特許庁

By the control section of the printer, a correction table of a copy mode (a first mode) which has used a test patch according to 16 kinds of test input tones is prepared, after that the correction table of a printer mode (a second mode) is prepared using three kinds of test patch less than 16 kinds (an output tone Pout).例文帳に追加

本印刷装置では、制御部が、16種類のテスト入力階調に応じたテストパッチを用いてあるコピーモード(第1モード)の修正テーブルを作成した後、16種類よりも少ない3種類のテストパッチ(出力階調Pout)を用いて、プリンターモード(第2モード)の修正テーブルを作成するようになっている。 - 特許庁

As a pretreatment and an post treatment of the process of placing the semiconductor device 11 on the circuit board 14, a photosensitive sealing region 20 is supplied, at least to an electrode connection section between the terminal electrode 2 and the input/output terminal electrode 15, except for a photodetectng region 17 of the semiconductor device and a through-hole 18 of the circuit board 14.例文帳に追加

半導体装置11を回路基板14に載置する工程の前処理もしくは後処理として、半導体装置11の受光領域部17と回路基板14の貫通孔18とを除いた少なくとも端子電極12と入出力端子電極15との間の電極接続部に感光性封止樹脂20を供給する。 - 特許庁

The bus interface 124 has a data input/output section 128 for inputting/outputting data, a pre-rooter 129 shuffling the connection state of the data bus when inputting/outputting the data, and a bus switch 130 shuffling the connection state of the data bus for unit of a predetermined number of bits.例文帳に追加

このバスインターフェイス124は、データの入出力を行うデータ入出力部128と、データの入出力の際に、データバスの接続状況の入れ換えを行うプリルーター129と、所定のビット数の単位で前記データバスの接続状況の入れ換えを行うバススイッチ130と、を有するようにしてある。 - 特許庁

To provide a hearing aid which can control the opening/closing of output sound on the basis of a sound section extracted from input sound and by extracting sound of bone vibration of a person wearing the hearing aid, consequently operates only by voice and does not cause sense of incongruity when the person wearing the hearing aid speaks.例文帳に追加

入力音から抽出した音声区間に基づいて、また、補聴器を装着している者による骨振動の音声を抽出することにより、出力音の開閉を制御することができ、以て音声でのみ動作し、しかも、装着者自身の発声時における違和感が生じない補聴器を提供することを課題とする。 - 特許庁

A pilot signal extracting section 38 controls the gain of the variable gain amplifier 35 on the basis of the power of the pilot signal detected from the relay signal so that the power of the relay signal to be outputted from the output terminal 40 may match the power of a main signal input into an inputted terminal 14 of the transmitter 10.例文帳に追加

パイロット信号抽出部38は、中継用信号から検出したパイロット信号の電力に基づいて、出力端子40から出力する中継用信号の電力を送信装置10の入力端子14に入力された主信号の電力に一致させるように、可変利得増幅器35の利得を制御する。 - 特許庁

Sounds collected by the first and second microphones in the other locations, input from the transmitting and receiving section are reproduced by the first and second loudspeakers in their respective own locations, and images captured by the first and second cameras in the other locations are output to the first and second displays in their own locations.例文帳に追加

送受信部により入力された他地点の第1及び第2のマイクロホンで収音された各音声はそれぞれ自地点の第1のスピーカ、第2のスピーカで再生され、他地点の第1及び第2のカメラで撮像された各映像はそれぞれ自地点の第1のディスプレイ、第2のディスプレイに出力される。 - 特許庁

According to such a layout 800, since a signal outputted from the output terminal 203S (the first cell) is taken in the FF circuit 206 (the cell for failure detection) via the EN input terminal 204E of the cabling 1101 and the GCB circuit 204 (the second cell), a fault produced in an entire section on the clock control circuit and the cabling 1101 is detectable.例文帳に追加

このようなレイアウト800によれば、出力端子203S(第1のセル)から出力された信号は、配線1101およびGCB回路204(第2のセル)のEN入力端子204Eを経由し、FF回路206(故障検出用セル)に取り込まれるため、上記クロック制御回路および配線1101上の全区間において生じた故障を検出することができる。 - 特許庁

The information processing apparatus (control unit 6) including an audio output section which outputs an audio signal and a cancel signal for canceling external noise decides a user safety state using an external noise input microphone 2 or the like and in a case where it is decided that a user is not in a safe state, the audio signal and the cancel signal are controlled to make a user recognize the external noise.例文帳に追加

オーディオ信号と外部音を除去するための除去信号を出力するオーディオ出力部を有する情報処理装置(制御部6)は、外部音入力マイク2等を用いてユーザの安全状態を判断し、ユーザが安全な状態にないと判断された場合には、前記外部音を認識可能なように前記オーディオ信号及び前記除去信号を制御する。 - 特許庁

A plurality of buffer circuits 280 for receiving reference signals RAMP generated from a reference signal generating section 27 and supplying them to the reference signal input stage of a predetermined number of voltage comparing sections 252 are provided and the reference signal RAMP supplied through one reference signal line 251 is supplied while being separated to a reference signal RAMP_k through a reference signal output line _k for each block BK_k.例文帳に追加

参照信号生成部27で生成された参照信号RAMPを受け、所定数の電圧比較部252の参照信号入力段に供給するバッファ回路280を複数設けることで、1つの参照信号線251を介して供給される参照信号RAMPを、各ブロックBK_k用の参照信号出力線_kを介して参照信号RAMP_kに分離して供給する。 - 特許庁

A pseudo halftoning section performing pseudo halftoning of input image data and generating output image data employs a pseudo halftoning method having no specified periodic structure, e.g. an error diffusion method, wherein a relation D<Lp is satisfied assuming Lp is the length of one pixel being calculated based on the resolution and D is the beam diameter of irradiating light on a photosensitive drum.例文帳に追加

入力画像データに擬似中間調処理を施して出力用画像データを生成する擬似中間調処理部が、特定の周期構造を持たない誤差拡散法などの擬似中間調処理方法によって擬似中間調処理を行なうものであり、解像度に基づいて算出される1画素の長さをLpとし、感光体ドラム1上での照射光のビーム径をDとしたとき、D<Lpを満たす。 - 特許庁

When it is judged that the picture data are accumulated, a transfer of the picture data to the recording media is displayed on a display section, in a step 110, and the accumulated picture data are transferred to the recording media in a step 112 by driving the disk drive after an input process and an output process of the picture data are made unable to be instructed by the user.例文帳に追加

画像データが蓄積されたと判断された場合は、ステップ110で、画像データを記録メディアに転送する旨を表示部に表示し、ユーザが画像データの入力処理及び出力処理を指示できないようにしてから、ステップ112で、ディスクドライブを駆動して蓄積された画像データを記録メディアに転送する。 - 特許庁

A user's voice picked up by a microphone 7 is inputted to a speech input part 27 until a voiceless section of a specific time (t) seconds after a talk switch 9 is pressed is detected and an LPC cepstrum coefficient is computed by an LPC analysis part 31 and a cepstrum calculation part 32 and temporarily stored in a feature parameter reverse output part 36.例文帳に追加

トークスイッチ9の押下後から所定時間t秒の無音区間を検出するまでは、マイク7を介したユーザからの発声を音声入力部27にて入力し、LPC分析部31及びケプストラム計算部32によってLPCケプストラム係数を計算し、特徴パラメータ逆向き出力部36に一時的に記憶する。 - 特許庁

例文

A pixel value prediction section 107 predicts a second target pixel on the basis of a value resulting from subtracting a pixel value of the first target pixel from a pixel value of a concerned pixel in an input image corresponding to the second target pixel in an output image located at a position spatially close to the first target pixel and the first target pixel.例文帳に追加

画素値予測部107は、第1の注目画素に空間的に近接する位置に配される出力画像内の第2の注目画素および第1の注目画素に対応する、入力画像内の対応画素の画素値から、第1の注目画素の画素値を減算した値に基づいて、第2の注目画素を予測する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS