1016万例文収録!

「second revision」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > second revisionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

second revisionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49



例文

second, when reverting to the previous revision 例文帳に追加

2 番目に、直前のバージョンを回復する時、 - JM

The second module 30 confirms whether or not the revision of its own module is the latest revision.例文帳に追加

第二のモジュール30が、自モジュールのレビジョンが、最新レビジョンであるか否かを確認する。 - 特許庁

When the revision of its own module is not the latest revision, the second module 30 updates its own module with data 41 of the latest revision.例文帳に追加

最新レビジョンでは無かった場合に、第二のモジュール30が、最新レビジョンのデータ41で、自モジュールをアップデートする。 - 特許庁

The first form also locks the checked in revision, the second one doesn't. 例文帳に追加

最初の例ではロックを行い、2 番目の例ではロックを行いません。 - JM

例文

The revision of 1943 during the Second World War reduced the autonomy. 例文帳に追加

第二次世界大戦下の1943年の改正では自治権が縮小された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The mobile station changes the first revision level to the second revision level at the mobile station for establishing the communication link.例文帳に追加

移動局は、通信リンクを設定するために、移動局における第1の修正レベルを第2の修正レベルに変更する。 - 特許庁

A background revision section 4 extracts a second image from a second information storage section 2 to make a background transparent.例文帳に追加

背景変更部4は、第2の情報記憶部2から第2の画像を取り出して背景を透明化する。 - 特許庁

If only one revision is specified, the latest revision on the default branch (normally the highest branch on the trunk) is assumed for the second revision. 例文帳に追加

1 つのリビジョンのみが指定された場合、もう1つのリビジョンとして、デフォルト枝(通常は幹で最大の番号を持つ枝) の最新リビジョンが用いられます。 - JM

MESSAGE HAVING FIRST PROTOCOL REVISION FIELD INDICATING MESSAGE FORMAT AND SECOND PROTOCOL REVISION FIELD INDICATING MANDATORY FEATURES IN STANDARDS REVISION例文帳に追加

メッセージフォーマットを示す第1のプロトコル修正フィールドと標準修正において必須の特徴を示す第2のプロトコル修正フィールドを有するメッセージ - 特許庁

例文

Ban considered a fact that the tai sui article appeared in the second year of Emperor Tenmu as an evidence of revision. 例文帳に追加

伴が改定の証拠とみたのは、太歳記事が天武天皇2年にあることである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The revision will affect second-tier regional banks and smaller financial institutions, rather than all financial institutions such as the megabanks. 例文帳に追加

これは、だから、「メガバンクまで」というよりも、第二地銀ぐらいまでですね。 - 金融庁

After the second Katsura Cabinet resigned in the wake of the success of treaty revision, SAIONJI had the second chance to come to power. 例文帳に追加

第2次桂内閣が条約改正の成功を機に退陣すると、政権は再度西園寺に回ってきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The second entity having the second vector B^* with the large inner product is preferentially selected to order the revision of the software part.例文帳に追加

そしてこの内積が大きい第2ベクトルB^*を有する第2エンティティが優先的にソフトウェア部分の改訂発注先として選定される。 - 特許庁

The scanned first and second test images provide revision data for matching color correction tables of the first image marking engine and the second image marking engine, wherein the data glyph and the reference patches of the scanned image data are compared with retrieved color correction tables for generating compensation values.例文帳に追加

走査画像データのデータグリフ及び参照パッチは、検索されたカラー補正テーブルと比較され、補償値を生成する。 - 特許庁

A control processor of a mobile station is configured to generate a message for transmission on a reverse channel, which includes a first protocol revision field and a second protocol revision field.例文帳に追加

リバースチャネル上に送信するためのメッセージ、第1のプロトコル修正フィールドおよび第2のプロトコル修正フィールドを含むメッセージを発生するように構成される。 - 特許庁

The first protocol revision field is for indicating a message format supported by the mobile station and the second protocol revision field is for indicating a set of mandatory features supported by the mobile station.例文帳に追加

第1のプロトコル修正フィールドは、移動局によりサポートされるメッセージフォーマットを示すためのものであり、第2のプロトコル修正フィールドは移動局によりサポートされる必須の特徴のセットを示すためのものである。 - 特許庁

After that, the Coming-of-Age Day moved to the second Monday of January from 2000 along with the revision of the National Holidays Act (commonly called Happy Monday System Act) in 1998. 例文帳に追加

その後、1998年の祝日法改正(通称:ハッピーマンデー制度法)に伴って、2000年より成人の日は1月第2月曜日へ移動している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, an evaluation value revision block matching motion searching section 111 searches a second motion vector on the basis of a weighting by the first motion vector.例文帳に追加

そして、予測誤差に基づいた重み付けにより、評価地変更ブロックマッチング動き探索部111により第2の動きベクトルが探索される。 - 特許庁

By rewriting the blocks X, m+1 by the first and second transfer data, the revision of the source program is reflected.例文帳に追加

上記第1、第2の転送データによりブロックX、m+1を書き換えることにより、ソースプログラムの修正が反映される。 - 特許庁

To provide a network documentation and a revision system including first and second devices connected by a path cord.例文帳に追加

パッチ・コードによって接続した第1および第2デバイスを含むネットワーク文書化および検討システムを提供する。 - 特許庁

An image drawing section 8 draws an image of the seal stamp part of the second image in the image drawn color generated by the drawn image color minute revision section 7.例文帳に追加

描画部8は、描画色微小変更部8が作成した描画色で、第2の画像の印鑑部分を描画する。 - 特許庁

The company explains that this is due to the revision of mobile phone charges implemented in the second quarter by the government.例文帳に追加

同社はこれについて、第2 四半期に政府が行った携帯電話料金の改正が原 因と説明している。 - 経済産業省

The photographing auxiliary means includes: a second lighting means 25 acting like lighting at moving picture photographing; a second display means 26 used for setting a field angle when a display means on the rear side of the camera 10 is hardly viewed; and a range revision means 28 for revising a visual field range revision.例文帳に追加

撮影補助手段には、動画撮影時の照明となる第2照明手段25、カメラ10の背面の表示手段が見づらいときに画角設定に用いる第2表示手段26、視野範囲変更用の範囲変更手段28が含まれる。 - 特許庁

In the body 51 of the attitude revision apparatus 50, first and second revision members 53 and 54 are so oppositely arranged that abutment surfaces 53a-53c and 54a-54c which can abut against periphery of the support member 12 are inclined to an opposite direction.例文帳に追加

姿勢修正装置50の本体部51には、支持部材12の外周部と当接可能な当接面53a〜53c及び54a〜54cが反対方向に傾斜するように対向配置された第1及び第2の修正部材53及び54が設けられている。 - 特許庁

However, it is usually considered that the explanation of not-performing sufficient assessment procedures for a certain part of the internal controls due to unavoidable circumstances could only be used when that situation occurred immediately prior to the fiscal year end date. This revision gives an example of the "second half of the fiscal year" as the period in which "unavoidable circumstances" occurred, but if found to be rational, the "unavoidable circumstances" do not always have to have occurred in the "second half of the fiscal year." 例文帳に追加

今回の改訂においては、「やむを得ない事情」の生じた時期として「下期」を例示するとともに、合理性が認められる場合には、「下期」に限られないとした。 - 金融庁

An inner product A^*×B^* of the first vector A^* and a second vector B^* is calculated, wherein a component corresponding to a software part having higher revision adequacy evaluation of a second entity has a larger positive value.例文帳に追加

また、この第1ベクトルA^*と、第2エンティティの改訂適性評価が高いソフトウェア部分に応じた成分ほど大きい正値をとる第2ベクトルB^*との内積A^*・B^*が算出される。 - 特許庁

When a first module 20 operates in an operational system, and a second module 30 operates in a standby system, the second module 30 in the standby system acquires management information 43 of the latest revision.例文帳に追加

第一のモジュール20が運用系として動作し、第二のモジュール30が待機系として動作しているときに、待機系の第二のモジュール30が、最新レビジョンの管理情報43を入手する。 - 特許庁

The inspection tours were resumed in earnest by Iemitsu TOKUGAWA in the second year of his direct rule, when he decided on the implementation of the kunimawari-haken on January 6 (based on the old calendar), 1633, on the grounds that the Keicho map of Japan required revision. 例文帳に追加

本格的な派遣再開は徳川家光が親政を始めて1年後の寛永10年1月6日(旧暦)(1633年)に慶長日本図の校訂を理由として「国廻り派遣」を行うことを決めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, employment of counsellors from the political parties was realized such as Yukio OZAKI who was assigned as Counsellor for the Ministry of Foreign Affairs (on the contrary, this became the underlying cause for revision of the Civil Service Appointment Ordinance by the Second Yamagata Cabinet). 例文帳に追加

この結果、尾崎行雄が外務省参事官に任命されるなど政党からの参事官起用が実現した(逆に、これが第2次山縣内閣による文官任用令改正の遠因となる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, because the Liberal Party entered into cooperative relationship with the Second Ito Cabinet about the First Sino-Japanese War of 1894-1895 and the revision of unequal treaties, the Progressive Constitutional Party cooperated with Rito and attacked them and appeared in Minto. 例文帳に追加

ところが、日清戦争や条約改正を巡って自由党と第2次伊藤内閣は協調関係に入り、却って立憲改進党と吏党が連携してそれを攻撃するという構図が形成されて民党に亀裂が生じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A second subsystem 14 for managing the basic plan locks prescribed information among pieces of registered information, so as to inhibit revision to be made from the first subsystem.例文帳に追加

基本計画を管理する第2のサブシステム14は、登録された情報のうち、所定のものに対して、第1のサブシステムからの修正を禁止するようにロックをかける。 - 特許庁

First and second filter coefficient revision means (1-m, 1-n) can optionally change the filter coefficients of these filters thereby controlling directions and positions of canceling points (Pa, Pb) and regions (A, B).例文帳に追加

これらのフィルタのフィルタ係数は、第1及び第2フィルタ係数変更手段(1〜m,1〜n)により任意に変更可能で、これにより、打消し点(Pa,Pb)乃至領域(A,B)の方向乃至位置を制御する。 - 特許庁

First identification information having already been stored in the memory 22 is compared with new second service identification information corresponding to the first identification information to discriminate whether there is a change, and when any revision exists, revised contents are displayed.例文帳に追加

メモリ22に既に記憶されている第1のサービス識別情報と第1の識別情報に対応する新しい第2のサービス識別情報と比較し変更があったか判断し、変更が合った時は変更内容を表示する。 - 特許庁

A second communication node 2 stores its own IP address, receives and stores data, and receives the revision instruction transmitted from the first communication node 1 and revises its own IP address that is stored.例文帳に追加

第2の通信ノード2では、自己IPアドレスを保持し、データを受信して保持し、第1の通信ノード1から送られた変更指示を受付けて保持する自己IPアドレスを変更する。 - 特許庁

The reference catalog is maintenance-managed by the update and revision of the items and the related characteristics (54), and the second catalog is maintenance-managed by repeating the mapping of at least a part of the reference catalog to the second catalog after the maintenance management of the reference catalog (62).例文帳に追加

基準カタログは品目および関連する特徴の更新および改訂により維持管理され(54)、第2カタログは、基準カタログの維持管理後に基準カタログの少なくとも一部分を第2カタログにマップすることを繰り返すことによって維持管理される(62)。 - 特許庁

Some people take the view of this as an action to raise a question about the revision of the then Japan Igo rules with several unreasonable points since there was a trouble in the interpretation of the rules concerning the ko at the end of the game of the preceding the second game out of Honinbo three match series between Go and Kaku TAKAGAWA. 例文帳に追加

これは直前に行われた呉-高川格の本因坊三番碁の第2局で、終局時にコウの手入れを巡るルール解釈の問題が生じたことから、当時不合理な点の残る当時の囲碁規約見直しについての問題提起の一つであった、との見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1911, the Foreign Minister of the second Taro KATSURA Cabinet, Jutaro KOMURA signed the modification provisions which included tariff autonomy in the American-Japanese Treaty of Commerce and Navigation, a revised version of the American-Japanese Treaty of Amity and Commerce, and thus the revision of the treaty was completed. 例文帳に追加

1911年(明治44年)、第二次桂太郎内閣の外相小村寿太郎は日米修好通商条約を改訂した日米通商航海条約に関税自主権を盛り込んだ修正条項に調印、ここに条約改正が達成された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Following the approval of the second supplementary budget at today’s cabinet meeting, it was decided that as a crisis response measure, the Japan Finance Corporation should provide funds to the Development Bank of Japan for the purchase of instruments with a maturity of less than one year, specifically commercial paper, based on the revision of a relevant cabinet order. 例文帳に追加

今日の閣議で第2次補正予算が通りましたので、日本政策金融公庫の危機対応業務として政令改正で1年短のもの、具体的にはCPですけれども、これの資金供給を日本政策投資銀行に与えるということが決定されました。 - 金融庁

Second, do you know of any cases of similar embezzlement of entrusted assets at other trust companies that have entered the trust business after the revision of the Trust Business Act? 例文帳に追加

それから、信託業法改正によって新たに参入しましたこういった信託会社につきまして、ほかの業者、ほかの信託会社について、今回、JDC信託のような信託財産を流用するといった事態が生じているのかどうか、この2点について、ご見解をお願いします - 金融庁

The image data read from the first memory by a first memory controller are expanded by a first expansion section 303 and thereafter subjected to image quality revision processing by using a filter coefficient of a filter 304 and magnification processing by a magnification unit 306, and the result is compressed by a second compression section 310 and stored in a second memory.例文帳に追加

第一のメモリから第一のメモリコントローラにより読み出された画像データは、第一伸張部303で伸長された後、フィルタ部304のフィルタ係数による画質変更処理、変倍ユニット306による変倍処理がなされ、さらに第二圧縮部310で圧縮されて第二のメモリに保持される。 - 特許庁

This invention provides the image processing method and apparatus for generating an image whose prescribed area is changed and encoding the image, a tile division section 102 divides a basic image into a plurality of tiles, a tile classification section 103 classifies the tiles into common tiles whose contents include no change areas subjected to contents change and change tiles including the revision areas, and first and second buffers 104, 105 store them respectively.例文帳に追加

画像の所定の領域を変更した画像を生成して符号化する画像処理方法及び装置であって、タイル分割部102により、基本画像を複数のタイルに分割し、タイル分類部103により、各タイルをその内容が変更される変更領域を含まない共通タイルと、変更領域を含む変更タイルとに分類し、それぞれ第1及び第2バッファ104,105に記憶する。 - 特許庁

The first and second communication terminals include a procedure of revising the settings of a gateway and an application on the basis of the session configuration information and the session switching factor registered in the received message, and a procedure of transmitting a session switching completion message to the session management server after the revision of the settings.例文帳に追加

第1および第2通信端末は、受信メッセージに登録されているセッション構成情報およびセッション切替要因に基づいてゲートウェイおよびアプリケーションの設定を変更する手順と、前記設定変更後に、セッション切替完了メッセージをセッション管理サーバへ送信する手順とを含む。 - 特許庁

A provisional self-organization map in which classes are associated with each vector point is once derived by a first learning part 12 of this data learning device 10, after that, revision is added to the provisional self-organization map by using improvement technology taking a concept of proximity learning in learning vector quantization, etc. by a second learning part 14 and the final self-organization map is calculated.例文帳に追加

データ学習装置10の第1学習部12により、各ベクトル点にクラスが対応付けられた暫定的な自己組織化マップを一旦導出した後、第2学習部14により、学習ベクトル量子化に近傍学習の概念を取り入れた改良手法等を用いて、暫定的な自己組織化マップに修正を加えていき、最終的な自己組織化マップを求める。 - 特許庁

On the other hand, it is stipulated in an agreement on the outline of the tax system revision, reached at the end of last year between the government and the ruling parties, that the reduced tax rate of 10% applicable to stock dividend income should be raised back to the original rate of 20% at the end of 2008. In addition, some tax experts have pointed out that the planned tax exemption measures would make the tax system too complicated and problematic, from the viewpoint of the integrated taxation of financial income. It is said that taxation is politics. As the minister in charge of both the FSA, which makes tax-related requests, and the Ministry of Finance, which makes judgments on the requests, how are you going to deal with the issue of tax revision? My second question is - I will keep this simple - do you think it will be appropriate to combine the fiscal and financial affairs portfolios at the vice ministerial and parliamentary secretary levels? 例文帳に追加

ただ一方で、昨年末に政府・与党が合意した税制改正大綱では、その株式配当に適用している軽減税率10%を本則の20%に戻すと、2008年末で廃止すると明記されており、租税法の専門家からの間からも金融所得の一体課税など課税の中立性の観点から税制を複雑にするといった指摘もあがっていますが、税は政治と言いますけれども、財務省と金融庁、この要望側とそれをどうするか判断する側、両方を所管される大臣として、まさにこの問題にどう取り組んでいかれるかというあたりをお伺いしたいのが1点と、2点目は簡潔に、人事のあり方として、副大臣、政務官人事についても兼務するのが相応しいとお考えかどうか、この点について教えてください。 - 金融庁

(3) Notwithstanding the provision of the second sentence of paragraph 1, in the cases specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry where the rates will be lowered or there will be no risk of harm to the interests of gas users, a General Gas Utility may revise the rates and/or other supply conditions set under general supply provisions that has been approved under paragraph 1 (or, if notification of revision has been given pursuant to the next paragraph, the revised provisions; hereinafter the same shall apply in this Article). 例文帳に追加

3 一般ガス事業者は、第一項後段の規定にかかわらず、ガスの料金を引き下げる場合その他のガスの使用者の利益を阻害するおそれがないと見込まれる場合として経済産業省令で定める場合には、第一項の認可を受けた供給約款(次項の規定による変更の届出があつたときは、変更後の供給約款。以下この条において同じ。)で設定したガスの料金その他の供給条件を変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

After returning to Japan, he successively held posts as the second-ranked shusshi (a supernumerary government official) of the Ministry of Foreign Affairs, gaimu-taifu (a post in the Foreign Ministry), gijokan (a post in the Decoration Bureau), kaigunkyo (the chief of the navy), goyo-gakari (a government official assigned to perform a certain task) in the construction of the Imperial Palace, jimu fuku-sosai (a vice-secretary-general) in the construction of the Imperial Palace, a minister to Shin (China), and goyo-gakari in the investigation of the revision of a treaty; after the cabinet system was established, due to his ability, he assumed the ministership in six Cabinets in a row as the Minister of Communication, the Minister of Education, the Minister of Foreign Affairs, the Minister of Commerce and Agriculture (between the Minister of Education and the Minister of the Foreign Affairs, he assumed the membership of the Privy Council [Japan]). 例文帳に追加

帰国後は外務省二等出仕、外務大輔、議定官、海軍卿、皇居御造営御用掛、皇居御造営事務副総裁、駐清公使、条約改正取調御用掛等を歴任し、内閣制度の成立後は能力を買われ6度の内閣で連続して、逓信大臣、文部大臣、外務大臣、農商務大臣を歴任した(文相・外相の前後に枢密院(日本)就任)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, their relationship with the government gradually soured as the Kokumin Kyokai had the highest percentage of nationalists, and especially during the Second Ito Cabinet, the Kokumin Kyokai conversely organized the Koroppa (hard-line six parties) cooperating with the Rikken Kaishinto by accusing the Cabinet of forwarding the revision of a treaty while the Jiyuto (Liberal Party of Japan), the hard core of the Minto party, approached the government and took concerted action, and thus the Rito party and Minto party were no long entirely 'pro-government' or 'anti-government'. 例文帳に追加

ところが、国民協会の中で国粋主義者の占める割合が強くなると、次第に政府との関係は悪化し、特に第2次伊藤内閣期に入ると、民党の中核であった自由党_(日本)が政府と接近して共同歩調を取る一方で、逆に国民協会が同内閣が進める条約改正を批判して立憲改進党と共同して硬六派を組織するなど、吏党・民党がそれぞれ「親政府」・「反政府」を意味するものではなくなっていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Certainly, elderly people hold about 60% of financial assets owned by Japanese individuals, worth 1,500 trillion yen, or 2.9 times as large as Japan's GDP. In particular, elderly people hold 70% of overall stock investment trusts. From the viewpoint of elderly people, financial investment is becoming increasingly important as a "second pension plan," as their interest income is declining while the ratio of dividend income to their family income is rising. We are considering tax revision from this viewpoint. 例文帳に追加

それから高齢者につきましては、確かに今、個人の金融資産1,500兆円、GDPの2.9倍にあたるわけでありますが、その資産につきまして、高齢者が6割を保有している、特に、株式投資信託でいいますと7割を保有しているとこういう現状もありますが、同時に、高齢者の側に立って見ますと、今の利子所得が減少する一方で、家計における配当所得の割合というのが増加しているわけであり、まさに高齢者にとっては、これが「第二の年金」としての重要性が高まっていると、こういう観点を考えております。 - 金融庁

例文

(4) For application of the provisions of Article 53, Paragraph 2 concerning an entity deemed to have obtained the registration of a Fluorocarbons Recovery Operator pursuant to the provisions of Paragraph 1 and Paragraph 2, for which three months have not elapsed since the day of receiving the notification according to the provisions of the Old Fluorocarbons Recovery and Destruction Act, Article 32, Paragraph 7, second sentence (excluding entities having obtained a renewal pursuant to the provisions of the Old Fluorocarbons Recovery and Destruction Act, Article 12, Paragraph 1 applied mutatis mutandis pursuant to the Old Fluorocarbons Recovery and Destruction Act, Article 33, Paragraph 1 after deemed replacement before the day of enforcement of the provisions listed in Supplemental Provisions, Article 1, Item 2 on or after the day said notification was received), the term "every five years" in Article 53, Paragraph 2 shall be deemed to be replaced with "the renewal shall be obtained by the date when three months have elapsed from the day the notification was received according to the provisions of the Act on Securing, etc. the Implementation of Recovery and Destruction of Fluorocarbons Contained in Specified Products, Article 32, Paragraph 7, second sentence pertaining to specified products before the revision according to the provisions of Supplemental Provisions, Article 18, and every five years from the date of the renewal". 例文帳に追加

4 第一項及び第二項の規定によりフロン類回収業者の登録を受けたものとみなされた者であって、旧フロン類回収破壊法第三十二条第七項後段の規定による通知を受けた日から起算して三月を経過しないもの(当該通知を受けた日以後附則第一条第二号に掲げる規定の施行の日前に旧フロン類回収破壊法第三十三条第一項において読み替えて準用する旧フロン類回収破壊法第十二条第一項の規定による更新を受けた者を除く。)についての第五十三条第二項の規定の適用については、同項中「五年ごとに」とあるのは、「附則第十八条の規定による改正前の特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律第三十二条第七項後段の規定による通知を受けた日から起算して三月を経過する日までにその更新を受け、かつ、その更新の日以降五年ごとに」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS