1016万例文収録!

「the third person」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the third personの意味・解説 > the third personに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the third personの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1433



例文

Besides, by enciphering the article or setting a password, the illegal use of the article due to the third person can be prevented.例文帳に追加

また,商品の暗号化やパスワードの設定により第三者による商品の不正使用を防止することができる。 - 特許庁

It was at Venice, beneath the covered archway there called the _Ponte di Sospiri_, that I met for the third or fourth time the person of whom I speak. 例文帳に追加

私がいま話している人物に3度目か4度目に会ったのはベニスの溜息橋と呼ばれている屋根付きの橋の下でした。 - Edgar Allan Poe『約束』

When a request for transfer of the contents disclosed on the electronic bulletin board is made from the third person, the manager obtains the contents from the owner, passes the contents to the third person, passes a prize raffle carrying an advertisement to the owner of the contents, and passes a copyright fee to the contents holder.例文帳に追加

電子掲示板上で公開されたコンテンツの譲渡のリクエストが第三者からあると、管理者が保有者からコンテンツを入手し、前記第三者には前記コンテンツ、前記コンテンツの保有者には広告を入れた賞品付きのくじ、前記コンテンツホルダーには著作権料をそれぞれ渡す。 - 特許庁

(1) Cases in which notifying the person of the Purpose of Use or publicly announcing it might harm the life, body, property, or other rights or interests of the person or a third party. When notifying the person of the Purpose of Utilization or publicly announcing it are likely to harm the life, body, property, or other rights or interests of the person or a third party, the provisions of above section (2), (3), and (4) do not apply. 例文帳に追加

1 利用目的を本人に通知し、又は公表することにより本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合利用目的を本人に通知し、又は公表することにより本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合は、その適用を受けない。 - 経済産業省

例文

On the other hand, the application by the third person does not have novelty and cannot be granted patent right, due to the disclosure of the invention-creation by the applicant (including inventor)which makes the invention-creation form part of the prior art to the application by the third person. 例文帳に追加

他方、出願人(考案者を含む)による発明創造の開示により、当該発明創造は第三者出願にとっての先行技術の一部となるため、第三者による出願は新規性を有することにはならず、専利権の取得は不可能となる。 - 特許庁


例文

To provide an electronic seal stamping system simultaneously imparting the proof of a seal stamped data and time by a third person, the certification of a seal stamping person, the qualification on person's duty and image information on the seal image in addition to signing by himself/herself of the seal stamping person.例文帳に追加

検印者自身による署名機能の他に、第三者による検印日時の証明、検印者の正当性の証明、検印者の職務上の資格証明及び印影画像情報の付与を同時に行う電子検印システムを提供する。 - 特許庁

The third frame is formed by moving the first frame to a position overlapped with one part of the second frame, and includes a contour portion of the face of the person in the vicinity of the center position in the third frame.例文帳に追加

第三の枠は、第一の枠を第二の枠の一部に重なる位置にまで移動した枠で、人物の顔の輪郭部分が第三の枠の中央位置付近に含まれる。 - 特許庁

(ii) When the person who has imported the specified machines, etc., is independent from the person who has manufactured the specified machines (in this item referred to as the "third party"), etc., in a foreign country, and the said manufacturer does not wish to have the inspection provided for in the preceding paragraph carried out in relation to the said third party. 例文帳に追加

二 当該特定機械等を輸入した者が当該特定機械等を外国において製造した者以外の者(以下この号において単に「他の者」という。)である場合において、当該製造した者が当該他の者について前項の検査が行われることを希望しないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A person who is or was the witness's spouse, relative by blood within the fourth degree or relative through marriage within the third degree 例文帳に追加

一 配偶者、四親等内の血族若しくは三親等内の姻族の関係にあり、又はあったこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) The provision of paragraph (1) shall also apply to a person who has knowingly accepted the benefits set forth in the preceding two paragraphs or caused such benefits to be given to a third party. 例文帳に追加

3 情を知って、前二項の利益の供与を受け、又は第三者にこれを供与させた者も、第一項と同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

v) A person who is a relative within the third degree of kinship to the applicant (limited to individuals) or to an officer of the applicant (excluding individuals 例文帳に追加

五 申請者(個人に限る。)又は申請者(個人を除く。)の役員の三親等以内の親族である者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Limitations on the authority of a person to exercise the rights referred to in the preceding paragraph as a representative, may not be asserted against a third party without knowledge [of such limitations]. 例文帳に追加

4 前項の権利を代表して行使する者の代表権に加えられた制限は、善意の第三者に対抗することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Tanomo SAITO (1670 - 1716), who was a hatamoto with 5000 koku and a student of Dokan SHIMIZU the third, is a key person for the Shimizu-ha branch in various regions around the country. 例文帳に追加

3世清水道竿門下の斎藤頼母(1670年~1716年)は5000石の旗本で、現在各地の清水派に連なる要の人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is the first son of Yoshio UMANO, who is Kanze-ryu noh shite-kata (a person who plays the main role in Kanze school noh plays) (second child of four siblings and his sister (third child) is the photographer Noriko UMANO). 例文帳に追加

観世流能シテ方馬野義男の長男(四人兄弟姉妹の二番目。妹に写真家馬野訓子(三女)がいる) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With the consent of a licensor, a licensee may transfer the right of use deriving from the licence agreement by way of a sublicence to a third person. 例文帳に追加

実施権者は,実施許諾者の承諾を得て,サブライセンスにより,ライセンス契約から生じる用益権を第三者に移転することができる。 - 特許庁

This is not applied, when the originally registered industrial design holder or third person having acquired of the former the license to use, have not act in good faith. 例文帳に追加

ただし,このことは,元の登録工業意匠所有者又はこの者からライセンスを得た第三者が善意の行為者でない場合は適用されない。 - 特許庁

If a person sells an item to a third party, without any limitations, restrictions or obligations regarding the confidentiality, the item is deemed to have been rendered available to the public.例文帳に追加

人が,制限,限定又は守秘義務を課すことなく第三者に物品を販売したときは,その物品は公衆の利用に供されたものとみなす。 - 特許庁

that the essence of the application had been usurped from the descriptions, drawings, models, implements or installations of a third person or from a process used by him. 例文帳に追加

出願の主要部分が第三者の説明,図面,ひな形,器具若しくは装置から,又は第三者が使用した方法から窃取したものであること - 特許庁

The description of the invention shall be so compiled as to be sufficiently carried out by a third person skilled in the art. 例文帳に追加

発明の明細書は,当業者たる第三者が十分に実施することができるように作成されなければならない。 - 特許庁

Thus, since the identification data is hidden in the trademark 9, a third person hardly recognizes the hidden identification data.例文帳に追加

これにより、識別データが商標9中に紛れて存在するため、そのことに第三者が気付き難くなる。 - 特許庁

During the user logs in, if a third person logs in improperly, the occurrence of improper login is detected and informed to the user.例文帳に追加

利用者がログインしている期間中、第3者が不正にログインすると、これを検知し、利用者に対し不正ログインが発生したことを報知する。 - 特許庁

To be immune to deciphering by varying the algorithm of encipher conversion and hiding the algorithm from the third person.例文帳に追加

暗号変換のアルゴリズムを可変にし、アルゴリズムを第三者から隠すことで、暗号解読に強くする。 - 特許庁

To provide communication terminal equipment for protecting the privacy of a user from a third person concerning a mail and the data of the attached file.例文帳に追加

通信端末装置において、メールとその添付ファイルのデータの双方を第三者に対する利用者のプライバシーを保護する。 - 特許庁

Thus, even a third person can utilize the data stored in the analysis model storage means and the analysis model data can be shared.例文帳に追加

このようにすれば、解析モデル記憶手段に記憶されたデータを第三者も利用でき、解析モデルデータの共有化を図ることができる。 - 特許庁

Setting this privacy attribute flag makes the status that there is no service existent inside the noncontact IC chip 2, even if the third person accesses.例文帳に追加

このプライバシ属性フラグを設定することにより、第3者がアクセスしても非接触ICチップ2内にサービスが存在しない状態とされる。 - 特許庁

The hall manager appropriates the investment of a third person for a part of expenses required for the exchange of a new game machine.例文帳に追加

ホール経営者は、新機種の入れ替えに掛かる費用の一部を、第3者の出資費用で充当する。 - 特許庁

Thus, the medium is prevented from being left by the operator, and further, this medium is effectively prevented from falling into the hand of a third person.例文帳に追加

これにより、操作者の取り忘れを防止し、しいては第三者にこの媒体が渡ることを有効に防止する。 - 特許庁

By this means, the tray part 10 with medals deposited can be covered by the lid 12, for example, to prevent a third person from knowing whether there are medals in the tray.例文帳に追加

このようにすれば、例えばメダルの貯まった受け皿部10に蓋12をするので、第三者は受け皿にメダルが有るのか無いのか、分からない。 - 特許庁

The protection and the rendering enable a third person to create components and to safely and flexibly incorporate the component in a processing chain.例文帳に追加

これは、第三者がコンポーネントを作成し、それを安全にかつ柔軟に処理連鎖に組み込みことを可能とする。 - 特許庁

To prevent a card from being illegally used by a third person due to the forgery of the card or the like at low costs.例文帳に追加

安価な費用でカードの偽造等による第三者のカード不正使用を防止することができるようにする。 - 特許庁

To provide a cylinder lock simplifying a constitution and facilitating manufacture and, at the same time, having the difficulty of unfairly unlocking the cylinder lock by a third person.例文帳に追加

構成が簡易であり製造も容易であるとともに第三者による不当な開錠が困難なシリンダ錠を提供する。 - 特許庁

Since the authentication part has tamper resistance, it is difficult for the third person to decode and alter the authentication part.例文帳に追加

前記認証部が、耐タンパ性を有することにより、第三者によって、認証部の解読及び改竄は困難となる。 - 特許庁

Only the first data to be authenticated are sent for the authentication of this time, thereby the second authentication data is prevented from being tampered by a third person.例文帳に追加

今回認証には第1の被認証用データのみを送付することで、第三者による第2の認証用データの改ざんを防ぐことができる。 - 特許庁

To limit the execution of processing which is not desired by the user of an information processor even when the information processor is remotely operated by a third person.例文帳に追加

情報処理装置を第三者が遠隔操作する場合において、情報処理装置のユーザが望まない処理の実行を制限する。 - 特許庁

To improve the rarity value of a template and a picture of a star by inhibiting a third person from illegally using the template and a user from using the template a plurality of times.例文帳に追加

テンプレートの第三者による不正使用及びユーザーの複数回使用を制限し、テンプレート、ブロマイドの希少価値を向上させる。 - 特許庁

Since the system can transmit the own present position to a third party, his family and the person concerned can deal with it by feeling relieved.例文帳に追加

また、第三者に自己の現在位置を送信できるので、家族や関係者が安心して対処することができる。 - 特許庁

To prevent the illegal use of a password or the like by a third person and to improve the reliability of personal authentication.例文帳に追加

第三者によるパスワード等の盗用や不正利用を防止すること、すなわち本人認証の信頼性を高めることを目的とする。 - 特許庁

Therefore, since the program can not be held in the volatile memory 3 and destroyed, the program analysis by a third person is disabled.例文帳に追加

したがって、揮発性メモリ3ではプログラムが保持できなくなって破壊されることから、第三者によるプログラム解析が不可となる。 - 特許庁

In the case of transfer to a third person, the personal information of the transfer destination first received without including owner information is stored.例文帳に追加

また、第3者への譲渡に対しては、所有者情報を入れずに最初に受け取った譲渡先の個人情報が格納される。 - 特許庁

To prevent transmission of erroneous information or spoofing by a third person in advance by enabling the identification of the transmission source of the information transmitted by FAX.例文帳に追加

FAX送信されてきた情報の発信元を特定可能とし、誤った情報の送信や第三者のなりすましを未然に防止可能とする。 - 特許庁

Since a second bit can be adopted as the time information, the illegal invasion of a third person to the system can be prevented.例文帳に追加

時刻情報として秒単位を採用することができるので、第3者の不正なシステムへの侵入を阻止できる。 - 特許庁

Because the program code part to execute the main processing is enciphered, any person as third party can not analyze the device driver by an inverse assembler.例文帳に追加

主処理にあたるプログラムコード部分が暗号化されているので、第三者はデバイスドライバを逆アセンブラで解析することはできない。 - 特許庁

To prevent the occurrence of the so-called impersonated connection by a third person illegally acquiring the user ID or password of a terminal owner.例文帳に追加

端末所持者のユーザIDやパスワードを不正に入手した第三者による所謂なりすましの接続を防止できるようにする。 - 特許庁

To provide a facility reservation management system for accurately grasping the use situation of a facility while avoiding the use of the facility by a third person.例文帳に追加

第三者による施設の利用を回避しつつ、施設の利用状況を正確に把握できる施設予約管理システムを提供する。 - 特許庁

At the time of charging to a third person, the identification code such as a character etc., of a prepaid card is inputted from a computer and a charging server certifies the code.例文帳に追加

課金としてはプリペイドカードの文字等である識別コードをコンピュータから入力し、課金サーバーがそれを認証する。 - 特許庁

The acquired information is analyzed and the identification and access right, etc., of the third person required by a specified application are judged.例文帳に追加

獲得された情報が分析され、特定のアプリケーションにより必要とされる第3者の識別やアクセス権などを判断する。 - 特許庁

(i) Likelihood to harm the rights or interests of the person or a third party (an issue related to Item 1 of Paragraph 4 of Article 18 of the Act) 例文帳に追加

(ⅰ)本人又は第三者の権利利益を害するおそれ(法第18条第4項第1号関連) - 経済産業省

(b) is in the territory of Australia, Japan or that third State, that person, so long as he or she has been an Australian resident at some time, shall be deemed, for the purpose of lodging that claim, to be an Australian resident and in the territory of Australia on that date.例文帳に追加

(b)オーストラリア、日本国又は(a)に規定する第三国の領域内にいること。 - 厚生労働省

To improve the resistance to the eavesdropping, manipulation, etc., by a third person and to enable dealing with the change of a cipher algorithm even in the case of the cryptoanalysis of the algorithm by the third person by creating the cipher key to be used by a data processing means is accordance with previously held data or program for cipher key formation or separate information.例文帳に追加

インターネットのようなオープンネットワークにおけるディジタルデータ転送に用いられる暗号装置を、既存の暗号装置との互換性を保持しつつ、第三者による盗聴等の攻撃に対する耐性を高め、その信頼性を向上させる。 - 特許庁

例文

The person guarantee system has a function calculating a guarantee condition exhibited to the rental applicant by a third party when the third party gives the personal guarantee of the rental applicant to a lender on the basis of the person index.例文帳に追加

そして、その人物指標に基づいて第三者が貸主に対して賃借希望者の人物的な保証をする場合の、第三者が賃借希望者に提示する保証条件を算出する機能を備えた人物保証システムを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS