研究社 新英和中辞典

研究社

base

base /béɪs/音声を再生
名詞可算名詞
1a基部土台 《★【類語】 base は文字どおりを支える土台」に用いられるが,通例 basis比喩的な意味用いられる》.
b台座 (⇒column さし絵).
2a(物事の)基礎根拠.
b(政治などの)支持母体[基盤].
用例

3aふもと.
用例

b(などの)つけ根.
用例

4a(行動・計画などの)出発点基点.
b【陸海軍, 軍事】 基地.
用例

c[位置の時には 不可算名詞] 野球 ベース.
用例


d【競技】 出発点[]; ゴール.
5a(塗装の)下塗り; (化粧などの)下地.
b(塗料などの)主成分.
用例

6a【数学】 底辺底面.
b(対数の)基数.
7【化学】 塩基.
8【測量】 基線.
9【文法】 基体から接辞取り去って残る要素; cf. root 7a,b,→stem 4》.

可算名詞としての「base」の
イディオムやフレーズ


動詞 他動詞
〔+++()
1…に〕〈…の〉基礎を置く基礎づけるon,upon〕.
用例


2…に〕〈…の〉本拠地[基地]を置くinat〕.
用例

【語源】
ラテン語土台」の; 形容詞 basic

base

base /béɪs/音声を再生
形容詞
(baser; basest)
1行為など〉卑しい; 下劣な; さもしい (⇔noble).
用例

2金属が〉劣位の (cf. noble 4).
用例


basely 副詞
baseness 名詞
【語源】
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

base

音節base~・ly~・ness発音記号・読み方béɪs変化bas・es{~ɪz}bas・es{~ɪz}; ~d{~t}; bas・ingbas・er; bas・est
土台基礎基地基礎を置く
名詞
動詞
と〉連絡を取る外から自宅自社(の人間)に〉電話する〈with〉

他動詞
形容詞

研究社 英和コンピューター用語辞典

研究社

マイクロソフト用語集

日本マイクロソフト株式会社

コンピューター用語辞典

日外アソシエーツ株式会社

base

名詞

基底; 基数; ; 進法; 基本要素; (てい); (表記法の)基本要素

1)「(てい)」実数をa×b~n~の形式で表現するとき,bのことをと呼ぶ.例えば,常用対数は「10」,自然対数は「e=2.718」である.
2)「基数記数法で,表わすのに必要な記号の個数指すことがある.:10進法では,0,1,2,9の10,2進法では0と1の2個.
3)「進法2進法,10進法,16進法など算術表記法指すことがある.
記数法において,指数示されるによってべき乗されるであって,それにさらに仮数ぜられて,表現される決定するもの.
<例>次のの数10 3.15×10↑3↑=3150<備考>基数表記法の使い方から分かるように,"基数"は,この意味で使用しないほうがよい(05.04.10参照)
(この意味で使用しないほうがよい.)
基数表記法おける正の整数であって,ある数字位置重みそれを乗じると,一つ上位の重みをもつ数字位置重みになるもの.
<例>10進記数法では,数字位置基数10であり,数字位置重み10整数べきである.<備考>数学上の使い方を考えると,はこの意味で使わないほうがよい(05.03.01参照)
特定の表記法用いる一組シンボル.

用例

参照

学術用語英和対訳集

ライフサイエンス統合データベースセンター

和英図学用語辞書

日本図学会

base

英和病理所見用語集

国立医薬品食品衛生研究所

Base

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

base

動詞

1. 基礎として用いる(use as a basis for)
用例

2. それを燃やして、蒸気を吸入することによって使用する(抽出されたコカイン)(use (purified cocaine) by burning it and inhaling the fumes)
3. 操作の中心として位置する(situate as a center of operations)
用例

形容詞

1. 劣化した(debased)
用例

2. 非嫡出の(illegitimate)
3. 下品な敬意、あるいは道徳の欠落があること、あるいは示すさま(having or showing an ignoble lack of honor or morality)
用例

4. 低い出生または身分の(of low birth or station)
用例

5. 基礎を形成するまたは基礎として機能する(serving as or forming a base)
用例

6. 倫理であるか道徳的な原則を厳守しないさま(not adhering to ethical or moral principles)
用例

7. (金属について使用され)粗悪な金属から成る、または、粗悪な金属と合金にされた((used of metals) consisting of or alloyed with inferior metal)
用例

名詞

1. 支えまたは基礎(a support or foundation)
用例

2. ランナーが得点する前にさわらなければならない場所(a place that the runner must touch before scoring)
3. コレクタからエミッタを分離するトランジスタの部分(the part of a transistor that separates the emitter from the collector)
4. 軍隊で作戦を開始する施設(installation from which a military force initiates operations)
用例

5. 何かが座ることを意図する平底(a flat bottom on which something is intended to sit)
用例

6. 混合物の主要な成分(the principal ingredient of a mixture)
用例

7. ある構造の最も下の支えの部分(lowest support of a structure)
用例

8. 国か地域の機能のために必要とされる、基礎的な設備および資本的設備の資本金(the stock of basic facilities and capital equipment needed for the functioning of a country or area)
用例

9. 何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定(the fundamental assumptions from which something is begun or developed or calculated or explained)
10. すべての接辞を取り除いた後の語の形(the form of a word after all affixes are removed)
11. 下限(a lower limit)
12. 米国に強く反対するテロ組織で、幅広いイスラム教過激派テログループに資金を与え、後方支援をし、訓練を施している(a terrorist network intensely opposed to the United States that dispenses money and logistical support and training to a wide variety of radical Islamic terrorist groups)
13. 自分が在住し、活動を始めて終わらせる場所(the place where you are stationed and from which missions start and end)
14. 臓器の連結している箇所に一番近い部位(the part of an organ nearest its point of attachment)
用例

15. 底、あるいは最も下の部分(the bottom or lowest part)
用例

16. 次のさらに高い桁の数と同値の正の整数(the positive integer that is equivalent to one in the next higher counting place)
17. 何かの最も重要か最も必要な部分(the most important or necessary part of something)
18. 高さをそこから描くことのできる幾何学的図形の底の辺(the bottom side of a geometric figure from which the altitude can be constructed)
用例

19. リトマス試験紙を青に変え、酸と反応して塩と水を作る水溶性の化合物(any of various water-soluble compounds capable of turning litmus blue and reacting with an acid to form a salt and water)
用例

20. ヌクレオシドのリンのエステル(a phosphoric ester of a nucleoside)

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

日英固有名詞辞典

日中韓辭典研究所

Base

日本人苗字

馬背馬瀬

遺伝子名称シソーラス

ライフサイエンス統合データベースセンター

BASE

human遺伝子名BASE
同義語(エイリアス)Latherin precursor; LATH; Breast cancer and salivary gland expressed protein
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q86YQ2
EntrezGeneのID---
human遺伝子名BASE
同義語(エイリアス)RP11-49G10.8; breast cancer and salivary gland expression gene
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのIDEntrezGene:317716

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

base

訳語

基台

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Base


base


base

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Base


Base


Base (chemistry)


Base (geometry)


Base (topology)


base


base


base


base


base-

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

Base

語源

From base (short).

固有名詞

Base

  1. A surname transferred from the nickname.

アナグラム

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

base

例文

grounds

例文

main

例文

place

例文

boss

例文

deposit

例文

tenement

例文

pigs

10

例文

cloth

例文

stock

例文

the bench

例文

levelling

14

ふた

例文

reason

例文

support

例文

balance

例文

balance

例文

beeches

例文

wrasses

例文

a fence

例文

the Bund

24

例文

a stronghold

例文

beets

例文

rudds

28

例文

a bamboo hat

29

むら

例文

a village

例文

a fly sheet

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

BASEの変化形一覧

動詞の活用形:

名詞の変化形:

形容詞の変化形:

  •   baser(比較級)
  •   basest(最上級)

BASEのイディオムやフレーズ

発音記号

  • / béɪs(米国英語)
  • / beɪs(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル1
学校レベル中学以上の水準
英検3級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア220以上取得に覚えておきたい単語

閲覧履歴

全履歴クリア

BASE
Nobody can break his record.
単語帳に追加

BASEのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本マイクロソフト株式会社
    © 2024 Microsoft
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 日本図学会
    Copyright (C) 2024 日本図学会 All rights reserved.
  • 北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室編集 医学用語集
    ※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
  • 国立医薬品食品衛生研究所
    COPYRIGHT (C) 2024 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wiktionary
    Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのBase (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.