1016万例文収録!

「じはつせいしゅうしゅく」に関連した英語例文の一覧と使い方(22ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じはつせいしゅうしゅくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じはつせいしゅうしゅくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1063



例文

54 「タイにおける今後の開発と水管理計画」について講演を行ったタイ国家経済社会開発庁(NESDB)のアーコム長官は、今年3 月8 日に名古屋で開催されたタイ投資委員会(BOI)・JETRO 他主催の「タイ投資セミナー~洪水後のタイ経済と日本企業を取り巻く投資環境~」において、①製造業の生産チェーンと物流システム、②インフレによる家計支出の縮小、農家の収入減少、投資家の信頼低下、③建設・機械及び機械装置分野の投資縮小、④生産拠点の被災によるタイの輸出額の縮小、貿易相手国の景気減退、⑤外国人旅行客数の5点をあげている。例文帳に追加

54 Mr. Arkhom Termpittayapaisith, Secretary General of NESDE in his speech titled "Thailand's Future Development and Water Management Plans," given at the "Seminar on Investment in Thailand: Post-Flood Investment Environment Related to Thai Economy and Japanese Companies" co-hosted by the Board of Investment (BOI) of Thailand and JETRO held in Nagoya on March 8, 2012, mentioned five significant damages caused by the 2011 flood:(A) production chains of manufacturing sector and logistics systems, (B) contraction of household expenditure due to high inflation, slowdown in revenues of agriculturalists, decline in investors' confidence, (C) contraction of investments in construction and machinery and equipment sector, (D) contracted value of Thailand's exports due to the damage of production bases and the economic slowdown of trading partners, and (E) decline in the number of foreign tourists - 経済産業省

複合機では高速にデータの入出力を行なうことが出来るハードディスクあるいは揮発性のメモリを使用すればコピーやプリント動作時間を短縮することが可能となるが、ハードディスクを使用した際に該ハードディスク内部に終了したジョブの画像データを残留させない様にするために、機密保持を実現するセキュアプリント動作については、ハードディスクを使用しない動作モードを用意しておき完全に揮発メモリ上だけで処理を行う。例文帳に追加

So as to prevent the image data of the finished job from being left in the hard disk when using the hard disk, an operation mode not using the hard disk is prepared with regard to the secure print operation for security to process the job completely in the volatile memory. - 特許庁

本発明は、予め平面基板に貫通孔を形成し、これを別の平面基板と所定の間隔を置いて対向させた後に、この平面基板に形成した貫通孔よりダイナミックミキサー等の混合手段によって混合したホログラム記録材料を順次供給することにより、ホログラム記録材料の注入中の反応進行に伴う不均一性による光学歪みや局所的な収縮を防止することを特徴とするものである。例文帳に追加

The method is characterized in that optical distortion or local shrinkage due to inhomogeneity accompanying the proceeding of the reaction during injecting the hologram recording material is prevented by preliminarily forming a through hole in a planar substrate; disposing the substrate to oppose another planar substrate at a specified distance and by successively supplying the hologram recording material prepared by mixing by a mixing means such as dynamic mixer through the hole formed in the planar substrate. - 特許庁

食品廃棄物及び汚泥又は廃液の処理として、木質系廃棄物を綿状の吸着材により、水分調整と発酵を促進し、食品廃棄物を吸着して発酵物とし、核発酵物を回収し、その発酵物に添加材を水と混合して固化させたところ圧縮強度、落下試験及び崩壊性において十分耐えうる固形燃料を製造する方法を発明し、更なる研究の結果、これら発酵物からできた固形燃料は燃料として使用後、土壌改良材及び、ブロックとしても再利用ができる。例文帳に追加

The solid fuel comprising the fermented product can be reused as a soil modifier and a block after being used as the fuel. - 特許庁

例文

本発明は、パターンをゾルゲル材料へ転写するためのインプリント用モールド製造方法であって、ゾルゲル材料の硬化収縮による変形量を測定する工程と、前記測定した変形量より、モールドから転写される材料のパターン形状のシミュレーションを行う工程と、前記シミュレーションより算出されたモールドのパターン形状を形成する工程とを行うことを特徴とするインプリント用モールド製造方法である。例文帳に追加

This manufacturing method of the imprinting mold for transferring a pattern to the sol-gel material includes a process for measuring the deformation quantity due to the curing shrinkage of the sol-gel material, a process for performing the simulation of the pattern shape of the material transferred from the mold using the measured deformation quantity and a process for forming the pattern shape of the mold calculated by simulation. - 特許庁


例文

本発明に係る音響補完装置2は、圧縮処理されたデジタルオーディオ信号をデコード処理するオーディオ再生手段2と、デコード処理されたオーディオ信号に対して、所定高域周波数帯域を備えた補完信号を合成することにより高域補完処理を行う高域補完手段3と、補完信号の帯域幅情報として設定して高域補完手段3に出力する帯域幅設定手段7とを有している。例文帳に追加

The acoustic compensation apparatus 1 includes an audio reproduction means 2 for decoding a compressed digital audio signal, a high frequency compensation means 3 for compensating the decoded audio signal for high frequencies by synthesizing a compensation signal having a predetermined high frequency band, and a bandwidth setting means 7 for setting compensation signal bandwidth information and outputting it to the high frequency compensation means 3. - 特許庁

本発明は、フロントサイドフレームに作用する衝突荷重を車体上部に伝達するに車体前部構造において、エンジンマウントをフロントサイドフレームに配置しつつも、確実に衝突荷重を車体上部に分散してフロントサイドフレームの上方への屈曲を抑制することで、フロントサイドフレームの軸圧縮によるエネルギー吸収を実現できる車体前部構造を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a front structure of vehicle body for transmitting a collision load working on a front side frame to an upper portion of a vehicle body which is capable of absorbing the energy caused by the axial compression of the front side frame by suppressing any upward bend of the front side frame by reliably dispersing the collision load to the upper portion of the vehicle body while arranging an engine mount on the front side frame. - 特許庁

10μm以下のオーダーの素材粒子と10μm以上のオーダーの素材顆粒とを含む複合スリップをつくり、その複合スリップを均質化し、モールドにその複合スリップを流しこんでブルーボディを形成し、そのブルーボディを乾燥して多孔性グリーンボディを形成し、そしてそのグリーンボディを熱凝集させることにより複合材からキャスティングを製造する既知の方法から出発して、本発明では乾燥時の収縮をなくすため少なくとも80重量%の固体含有物を有する複合スリップを液体不浸透性のモールド壁を有するモールドに流しこみ、流しこんだ後その複合スリップを液体の凍結点以下の冷却温度に冷却する。例文帳に追加

In such a case, the composite slip having at least 80 wt.% solid-containing material is casted into the mold having a liquid impermeable mold wall, and after that, is cooled to a cooling temperature equal to or below a liquid freezing point of the liquid slip to eliminate the shrinkage in drying. - 特許庁

なお、1921年(大正10年)8月1日に東海道本線のルートが逢坂山トンネル・東山トンネルの開通によって馬場~京都間で変更・短縮される事になった際に、至便性を上げるため五条通の市街地近くに駅を移設する案と、新しい市街地の開発を図るため京都北部を周回するルートに変えて、二条駅が現在設けられている付近に新しい京都総合駅を設けようという案もあったが、市街地付近に線路を引き込むのは予算や用地・工事の面で困難であった事と、京都付近で線路を周回させるのはトンネル開通に伴う距離短縮効果を失わせるという事から、どちらも立ち消えになった。例文帳に追加

Moreover, on August 1, 1921, when the route of the Tokaido Main Line in the section between Baba and Kyoto was to be changed and shortened thanks to the opening of Osakayama Tunnel and Higashiyama Tunnel, two plans--one being to transfer the station toward the urban area around the Gojo-dori Street in order to enhance the convenience, and the other being to change the existing route to a circuitous route in the northern part of Kyoto and construct a new Kyoto general station near the present Nijo Station so as to promote the development of a new urban area--were proposed to improve the utility, although eventually both plans faded, owing to the difficulty of budgeting and construction extending the line close to the urban area as well as the inconvenience that if the line were to go around Kyoto the distance shortened by the opening of the tunnels would be offset.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明はインバータエアコンにおいて、運転条件(就寝/一般/回数)による広い範囲の固有振動数にも能動的に対応することができるだけでなく、圧縮機から室外機全体に伝えられる振動のパワーを效果的に減殺させるようにすることによって振動から機器を保護して、機器の固有寿命を充分に発揮できるだけでなく、振動による騷音を低減させることによって消費者の便宜性を増大させる。例文帳に追加

To actively cope with a natural frequency in a wide range by an operation condition (sleeping/general/frequency), to protect an equipment against vibration to fulfill the inherent life of the equipment by reducing effectively power of vibration transmitted from a compressor to the whole exterior unit, and to reduce a noise caused by the vibration to increase convenience for a consumer, in an inverter air conditioner. - 特許庁

例文

本類には,特に,次が含まれる。 -宿泊設備,部屋及び食事についてホテル,下宿屋,旅行者キャンプ,民宿,観光牧場,サナトリウム,療養所,予後保養所が提供するサービス -基本的に摂取のために準備された食べ物又は飲み物の提供に従事する事業所が提供するサービス。このようなサービスは,レストラン,セルフサービス・レストラン,軽食店等が提供する。 -個人のニーズを満たす事業所が提供するサービス。このようなサービスには,社交エスコート,美容院,理髪店,葬儀場及び火葬場などが含まれる。 -組織の一員としての人が個別的に又は集団的に提供する高度の精神活動を要し,かつ,人の活動の複雑な分野の理論的又は実際的な側面に関連するサービス。奥深く幅広い大学教育又は同等の経験を有する人が提供するサービス。技師,化学者,物理学者等の職業に従事する者が提供するサービスは本類に含まれる。 -旅行者のためにホテルを確保する旅行エージェント又はブローカーのサービス -評価,見積り,研究及び報告に従事する技師のサービス -組合がその構成員に提供する(他類に属さない。)サービス例文帳に追加

This Class includes, in particular: services rendered in procuring lodgings, rooms and meals, by hotels, boarding houses, tourist camps, tourist houses, dude ranches, sanatoria, rest homes and convalescence homes; services rendered by establishments essentially engaged in procuring food or drink prepared for consumption; such services can be rendered by restaurants, self service restaurants, canteens, etc.; personal services rendered by establishments to meet individual needs; such services may include social escorts, beauty salons, hairdressing salons, funeral establishments or crematoria; services rendered by persons, individually or collectively, as a member of an organization, requiring a high degree of mental activity and relating to theoretical or practical aspects of complex branches of human effort; the services rendered by these persons having a deep and extensive university education or equivalent experience; such services rendered by representatives of professions such as engineers, chemists, physicists, etc., are included in this class; services of travel agents or brokers ensuring hotel accommodation for travellers; services of engineers engaged in valuing, estimates, research and reports; services (not included in other classes) rendered by associations to their own members.  - 特許庁

多くの国が、それはそうかもしれないけれども今の時期にどうかなと、まず世界的な金融が正常化した後にそういうことを議論すべきではないかと、多くの国がそういう意見でございまして、私ども2つ考えなきゃいけないことがあって、1つはそういうものをやることが信用収縮につながらないかということが1点、それからそういうものを国際会議で決めて日本の金融界の実情とマッチするような合意が得られるかどうか、両面を考えなければいけないわけですから、これは12月までの結論なので、金融庁長官もバーゼルに近々行かれるようですから、そういう事務的な話し合いも積み重ねながら、世界的な共通ルールを作る話ですから、日本としても積極的に参加したいということだろうと思っています例文帳に追加

Many countries agree with this argument but think that the strengthening of regulation should be discussed after the global financial system has been normalized. We have to give consideration to two points. One is whether or not the strengthening of capital adequacy regulation will lead to a credit crunch. The other is whether we can secure an international agreement that suits the circumstances of the Japanese financial sector. As conclusions concerning these matters will be reached by December, Japan also wants to actively participate in the working-level debatesI understand that the FSA (Financial Services Agency) Commissioner will visit Basel soon — that are intended to lay down common global rules.  - 金融庁

例文

法第百五十五条第二項の主務省令で定める書類は、次の各号に掲げる場合の区分に応 じ、当該各号に定めるものとする。 一変更の申請が商品市場の開設に係る場合次に掲げる書面 イ変更の理由を記載した書面 ロ新旧条文の対照表 ハ会員総会又は株主総会の議事録その他必要な手続があったことを証する書面 ニ新たに開設しようとする商品市場ごとに当該商品市場を開設しようとする商品取 引所の会員等であって当該商品市場において取引をしようとするもの及び当該商品 取引所の会員等になろうとする者であって当該商品市場において取引をしようとす るもの(会員商品取引所にあっては、その出資の全額の払込みが終了した者に限る。) の合計数が二十人以上であることを証する書面 ホニに規定する会員等及び会員等になろうとする者のうち、会員商品取引所の会員 及び会員になろうとする者にあっては当該商品市場について法第三十条第一項各 号のいずれかに該当することを誓約する書面、株式会社商品取引所の取引参加者及 び取引参加者になろうとする者にあっては法第八十二条第一項第一号イからハま で又は同項第二号イからハまでのいずれかに該当することを誓約する書面 ヘニに規定する会員等及び会員等になろうとする者の過半数の者が当該商品市場に ついて法第十条第二項各号並びに第二十八条第一項第五号イ及びロに定める者に 該当することを誓約する書面 ト当該商品取引所の会員等になろうとする者であって当該商品市場において取引を しようとするものが法第十五条第二項第一号イからヲまでのいずれにも該当しな いことを誓約する書面 チ新たに開設しようとする一以上の商品市場において法第百五条第一号に掲げる 方法により決済を行う場合にあっては、認可の申請の日前三十日以内に様式第一号 により作成したニに規定する会員等及び会員等になろうとする者の純資産額に関す る調書 リ新たに開設しようとする商品市場における開設後一年間の先物取引の取引量の見 込みを記載した書面 ル二以上の商品指数を一の上場商品指数として商品市場を開設しようとする場合に あっては、当該二以上の商品指数の対象となる物品の大部分が共通していることを 明らかにすることができる書面 二変更の申請が商品市場における上場商品若しくは上場商品指数の範囲の変更(廃止 又は範囲の縮小を除く。以下この号において同じ。)又は取引の種類の変更に係る場 合次に掲げる書面 イ変更の理由を記載した書面 ハ会員総会又は株主総会の議事録その他必要な手続があったことを証する書面 ニ当該変更に係る商品市場において法第百五条第一号に掲げる方法により決済を 行っている場合であって、当該商品市場において取引をする会員等の純資産額の最 低額を変更した場合にあっては、認可の申請の日前三十日以内に様式第一号により 作成した会員等の純資産額に関する調書 ホ当該変更に係る商品市場における変更後一年間の先物取引の取引量の見込みを記 載した書面 ヘ上場商品の範囲の変更の場合にあっては、二以上の上場商品構成物品を一の商品 市場で取引をすることが適当である旨を明らかにすることができる書面 ト二以上の商品指数を一の上場商品指数とする上場商品指数の範囲の変更の場合に あっては、当該二以上の商品指数の対象となる物品の大部分が共通している旨を明 らかにすることができる書面例文帳に追加

The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 155, paragraph 2 of the Act shall be as listed in the corresponding categories set forth in the following items and as specified in such items, respectively: (i) in the case where the application for amendment pertains to the establishment of a Commodity Market, the documents set forth in the following: (a) a document recording the reasons for the amendment; (b) a comparative table of the prior and amended article provisions; (c) minutes of a general meeting of Members or a general meeting of shareholders or another document certifying that the necessary procedures for approval have been followed; (d) a document certifying that the total number of persons who are Members, etc. of the Commodity Exchange intending to establish a Commodity Market for each Commodity Market which is planned to be newly established and who intend to start transactions on such Commodity Market, and who intend to become Members, etc. of said Commodity Exchange intending to start transactions on such Commodity Market (with regard to a Member Commodity Exchange, limited to persons who have completed payment of the full amount of the contribution) are 20 or more; (e) among persons who are or intend to become Members, etc. prescribed in (d), with regard to a person who is or intends to become a member of a Member Commodity Exchange, a sworn, written statement that such person is subject to any of the provisions of Article 30, paragraph 1 of the Act regarding said Commodity Market; with regard to a person who is or intends to become a trading participant of an Incorporated Commodity Exchange, a sworn, written statement that such person is subject to any of the provisions of (a) through (c) of Article 82, paragraph 1, item 1 of the Act, or any of the provisions of (a) through (c) of item 2 of the same paragraph; (f) a sworn, written document stating that the majority of persons who are or intend to become Members, etc. prescribed in (d) are subject to such persons as specified in the respective items of Article 10, paragraph 2, and Article 28, paragraph 1, item 5, (a) and (b) of the Act, with regard to such Commodity Market; (g) a sworn, written document stating that the person who intends to become a - 134 - Member, etc. of said Commodity Exchange and intends to start transactions on said Commodity Market is not subject to any of the provisions of (a) through (l) of Article 15, paragraph 2, item 1 of the Act; (h) in the case of carrying out settlements by the method set forth in Article 105, paragraph 1 of the Act at one or more Commodity Markets which are planned to be newly established, a record prepared according to Form No. 1 within 30 days prior to the date of filing the application and pertaining to the amount of the net assets of a person who is or intends to become a Member, etc. as prescribed in (d); (i) a document stating the estimated transaction volume of Futures Transactions for one year after the opening on a Commodity Market which he/she seeks to open; (j) in the case of seeking to open a Commodity Market pertaining to a Listed Commodity, a document stating that it is appropriate to trade Listed Commodity Component Products, etc. on a single Commodity Market; (k) in the case of seeking to open a Commodity Market by specifying two or more Commodity Indices as a single Listed Commodity Index, a document stating that the majority of the goods subject to said two or more Commodity Indices shall be common to one another; (ii) in the case where the application for amendment is pertaining to a change to the scope of a Listed Commodity or Listed Commodity Index on a Commodity Market (excluding the abolishment or narrowing of such scope; hereinafter the same shall apply in this item) or a change to the type of transaction, the documents set forth in the following: (a) a document recording the reasons for the amendment; (b) a comparative table of the prior and amended article provisions; (c) minutes of a general meeting of Members or a general meeting of shareholders or another document certifying that the necessary procedures for approval have been followed; (d) in cases where making a settlement on a Commodity Market pertaining to said amendment by a method set forth in Article 105, item 1 of the Act and where changing the minimum amount of the net assets of Members, etc. who trade on said Commodity Market, a record pertaining to the amount of the net assets of Members, etc., which is prepared according to Form No. 1 within 30 days prior to the filing of the application; (e) a document stating the estimated transaction volume of Futures Transactions for one year after the amendment on the Commodity Market pertaining to said amendment; (f) in the case of changing the scope of a Listed Commodity, a document stating that it is appropriate that two or more Listed Commodity Component Products, etc. are traded on a single Commodity Market; (g) in the case of changing the scope of a Listed Commodity Index which sets two or more Commodity Indices as a single Listed Commodity Index, a document stating that the majority of goods subject to said two or more Commodity Indices are common to one another;  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS