1016万例文収録!

「だんじょうちょう3ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だんじょうちょう3ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だんじょうちょう3ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7374



例文

より具体的には、薄板状部材2が断面略長方形の芯材の角から芯材の同断面略長方形の長手方向に延設されている。例文帳に追加

More specifically, the sheet-like member 2 is extended in the longitudinal direction of the approximately rectangular cross section of the core material 3 from the corner of the core material 3 of approximately rectangular cross section. - 特許庁

 主務大臣が第一項の規定により指定調査機関に調査の全部又は一部を行わせることとしたときは、第三条第一項の認定若しくはその更新又は第七条第一項の変更の認定を受けようとする者は、指定調査機関が行う調査については、第三条第三項(第六条第二項において準用する場合を含む。)及び第七条第二項の規定にかかわらず、主務省令で定めるところにより、指定調査機関に申請しなければならない。例文帳に追加

(3) Where a designated evaluation body is commissioned to conduct evaluations in whole or in part pursuant to the provision of paragraph (1), the person intending to be designated under Article 3 paragraph (1) or to have the designation renewed, or intending to obtain approval for a change under Article 7 paragraph (1) shall apply to the designated evaluation body as specified by the applicable ministerial ordinance, notwithstanding the provisions of Article 3 paragraph (3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 6 paragraph (2)) and Article 7 paragraph (2), in respect of the evaluations conducted by the designated evaluation body.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

基本機能のみを予め搭載しておいた本体制御ユニットに拡張バスコネクタgを設け、拡張ユニット4を拡張バスコネクタ4aで着脱可能にする。例文帳に追加

An extension unit 4 is made to be attachable to and detachable from an extension bus connector 4a by providing an extension bus connector 3g in a main body control unit 3 in which only a fundamental function is preliminarily mounted. - 特許庁

次補正予算等によって拡充するフェーズ(第段階)をとりまとめ、関係施策6兆1千億円によって、58万人程度の雇用創出例文帳に追加

The government compiled the countermeasures Phase 3, expanded by the third supplementary budget. - 厚生労働省

例文

第十四条 市町村長は、前条第三項に規定する事項に関し、児童福祉司に必要な状況の通報及び資料の提供並びに必要な援助を求めることができる。例文帳に追加

Article 14 (1) With regard to the matters provided in paragraph (3) of the preceding Article, a mayor of municipality may request a Child Welfare Officer to make necessary notification of the conditions and provision of the materials and to give necessary assistance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(3) 異議申立手続においては,当事者が聴聞を要求した場合,又は特許部が聴聞は適切であると判断した場合は,当該聴聞が行われる。特許部は,その召喚状において,決定に到達するために討議される必要があると同部が考える問題点を指摘しなければならない。例文帳に追加

(3) A hearing shall be held in opposition proceedings if a party requests such a hearing or if the Patent Division considers this to be expedient. The Patent Division should point out in the summons those issues it considers need to be discussed for the decision to be reached.  - 特許庁

(4)出願人が,(3)(a),(b)又は(c)に定めるいずれかの行為をなすための期間の延長を希望する場合は,期間が満了する3月以内又は登録官が許可した期間の満了前に,様式TD16により,登録官に対し,期間の延長申請を行うものとする。例文帳に追加

(4) If the applicant wishes to have an extension of time to do any act referred to in paragraph (3) (a), (b) or (c), he shall file with the Registrar a request for extension in Form D16 before the expiry of the period of 3 months or any extended period previously allowed by the Registrar. - 特許庁

特徴重みテーブルは、あらかじめテキストの特徴と意味分類との間の関連性を示す特徴重みとして、語句の後続機能表現と該後続機能表現の係る語句との意味分類の異同を特徴とする重みを保持する。例文帳に追加

A characteristic weight table 3 holds a weight that features difference/similarity in semantic classification between a trailing function expression of word and a word related to the trailing function expression in advance, as a characteristic weight representing a relationship between the characteristic of text and semantic classification. - 特許庁

誘電体基板1上において、超伝導層及び絶縁層が交互に自然積層された構造を有するメサ形状の超伝導超格子構造を形成する。例文帳に追加

A method for manufacturing the constant voltage generator comprises the step of: forming a mesa shape superconducting superlattice structure 3 having a structure in which a superconducting layer and an insulating layer are alternately naturally stacked. - 特許庁

例文

 市町村長は、第一項の事務に関し、求人者又は求職者から、いかなる名義でも、実費その他の手数料を徴収してはならない。例文帳に追加

(3) The mayors of municipalities shall not collect, under any name, actual costs or any other fees for the affairs set forth in paragraph 1, from job offerers or job seekers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

その逆止弁5から送気ポンプで送気することによって膨張壁部4のみが外側に膨張するが、本発明は外壁部2と内壁部の材質は同じ硬さで膨張壁部4は柔軟な材質にすることによって、必要な部分だけ膨張するようになっている。例文帳に追加

Though only the expansion wall part 4 expands outside by sending air by an air sending pump from its check valve 5, this invention expands only in a required part by forming a material of the outer wall part 2 and the inner wall part 3 in the same hardness, and forming the expansion wall part 4 of a flexible material. - 特許庁

両面テープは、芯材2の上記長方形断面の長辺に対応する面にそれぞれ貼着され、上記長方形断面の短辺に対応する面には貼着されていない。例文帳に追加

The both-sided tape 3 is respectively pasted on the surfaces corresponding to the major sides of the rectangular cross section of the core material 2, and no tape is pasted on the surfaces corresponding to the minor sides thereof. - 特許庁

支持部材は、線状体1を交差させて網目状に形成したものであり、折り畳んだ状態と、拡張した状態とを採り得るようになっており、拡張した状態で全体形状が略筒状となるよう構成されている。例文帳に追加

The supporting member 3 is constituted by crossing line-shape bodies 31 into a net shape and can assume folded and expanded states and is configured such that the entire shape is a substantially cylindrical shape in an expanded state. - 特許庁

 文化庁長官は、第一項の事業に係る業務の適正な運営を確保するため必要があると認めるときは、指定管理団体に対し、当該業務に関し監督上必要な命令をすることができる。例文帳に追加

(3) When he finds necessary for assuring the proper operation of the business pertaining to the activities provided for in paragraph (1), the Commissioner of the Agency for Cultural Affairs may issue to the designated management association orders necessary for the supervision of such business.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

所定の指示情報を記載するための使い切りの帳票(1)と、指示情報を記憶するためのICモジュール部材()と、帳票の所定位置にICモジュール部材を取り付けるための取付け手段(2)とを備えている。例文帳に追加

These forms having a recyclable IC module member are equipped with forms 1 on which specified indication information is listed and which are used up, the IC module member 3 for storing the indication information, and an attaching means 2 for attaching the IC module member at a specified location of the forms. - 特許庁

久安3年(1147年)には頼長の推挙により内昇殿を許されており、仁平元年(1151年)には頼長の命により、同じく頼長の家人である源為義の摂津国の旅亭を焼却したこともあった。例文帳に追加

By 1147, he was permitted nai-shoden (to be admitted to the inner Court) by the recommendation of Yorinaga, and by 1151, by order of Yorinaga, he also burned down a ryotei (inn or hotel) in Settsu Province which belonged to MINAMOTO no Tameyoshi, who was also a Kenin (retainers) of Yorinaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

支持枠2とプリズム体30の間には、調整用治具55が挿入される調整ネジ65が配備されて、液晶パネル7を、液晶パネル7の光軸に直交し且つシャーシ3上面に対して垂直な面内にて移動させる調整機構100が設けられている。例文帳に追加

An adjusting screw in which an adjusting jig 55 is inserted is arranged, and the adjusting mechanism 100 moving the panel 7 on a plane orthogonally crossing with the optical axis of the panel 7 and perpendicular to the upper surface of a chassis 3 is provided between the frame 2 and the body 30. - 特許庁

正三角形の頂点を削り落とした形状の圧電素子aと、前記削り落とした頂点部分に固着されるチップ部材bとを有し、前記頂点部分が楕円振動する振動体に、円筒状のロータ2を嵌め込んで超音波モータ1を構成する。例文帳に追加

Into a vibrating body 3 which has a piezoelectric element 3a having a shape obtained by scraping the vertex of an equilateral triangle, and a chip member 3b fixed to the scraped vertex part, and of which the vertex part is elliptically vibrated, a cylindrical rotor 2 is fitted to constitute the ultrasonic motor 1. - 特許庁

2 前条第三項の規定により徴収すべき所得税の額は、次の各号の区分に応じ当該各号に定める金額とする。例文帳に追加

(2) The amount of income tax to be collected pursuant to the provision of paragraph (3) of the preceding Article shall be the amount specified by each of the following items for the category set forth in the relevant item:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

信為の長男・津田外記や次男・津田八郎兵衛(谷山真弥)は宇陀藩織田家、3男津田頼母は小幡藩織田家に仕えた。例文帳に追加

Geki TSUDA and Hachirobe TSUDA (Shinya TANIYAMA), Nobutame's eldest and second sons, respectively, served the Oda family ruling the Uda Domain while Tanomo TSUDA, Nobutame's third son, served the Oda family ruling the Obata Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書替え情報(金銭情報)を第1の磁気記録トラック(2)に記録した上層に、固有情報を磁気印刷トラック()に高保持記録し、二つを重畳した重畳波形データを読み出して、特徴抽出情報を求めて、これを第2の磁気記録トラック(4)に記録する。例文帳に追加

Superimposed waveform data obtained by highly hold-recording intrinsic information on a magnetic printing track 3 on an upper recording rewriting information (money information) on a first magnetic recording truck 2 and superimposing two pieces of the information one on another are read to obtain characteristic extracting information to record this on a second magnetic recording track 4. - 特許庁

爪部17が通帳の綴じ部aに当接することにより、先頭の通帳をゴムゲート12の根元部12aから離すことができ、繰り出される通帳がゴムゲート12の根元部12aに突き当たって繰出し不良となることはない。例文帳に追加

By abutting of the pawl part 17 on the binding part 3a of the bankbook 3, the bankbook 3 in the top can be separated from a root part 12a of a rubber gate 12, without causing a feeding out failure that the bankbook 3 fed out abuts on the root part 12a of the rubber gate 12. - 特許庁

マット1の表面には、少なくとも1つの部分的な温度調整対象領域2,を予め定める。例文帳に追加

In the surface of the mat 1, one or more partial temperature-adjustable zones 2 and 3 are preliminarily set. - 特許庁

 前項の規定の適用を受けようとする者は、その旨を記載した書面を意匠登録出願と同時に特許庁長官に提出し、かつ、第三条第一項第一号又は第二号に該当するに至つた意匠が前項の規定の適用を受けることができる意匠であることを証明する書面を意匠登録出願の日から三十日以内に特許庁長官に提出しなければならない。例文帳に追加

(3) Any person seeking the application of the preceding paragraph shall submit to the Commissioner of the Patent Office, at the time of filing of the application for design registration, a document stating thereof and, within thirty days from the date of filing of the application for design registration, a document proving the fact that the design which has otherwise fallen under item (i) or (ii) of Article 3(1) is a design to which the preceding paragraph may be applicable.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

調理台2は、キャビネットと、該キャビネットの上面側に設置されるカウンター4とを有する。例文帳に追加

The cooking table 2 has a cabinet 3 and a counter 4 arranged on the upper side of the cabinet 3. - 特許庁

雨の当たる面(1)に、螺旋状にひだ(2)を設けひだの最終部に帯()も設け、重り(4)を取り付けた事を、特徴とする。例文帳に追加

In this umbrella, a pleat 2 is spirally provided on a raindrop hit surface 1, a belt 3 is provided on the terminal part of the pleat, and a weight 4 is fitted to the belt. - 特許庁

2012年の ASEAN+3財務大臣プロセスの共同議長であるインドネシア及び日本に謝意を表明。例文帳に追加

We expressed our appreciation to the governments of the Republic of Indonesia and Japan for their excellent arrangements as the co-chairs of the ASEAN+3 Finance MinistersProcess in 2011.  - 財務省

次に、偏光ビームスプリッタ4を調整した角度に固定して、波長板の光軸回りの回転角度を調整し、一方の光波の強度を定める。例文帳に追加

Then the polarization beam splitter 4 is fixed at the adjusted angle and the angle of rotation of the wavelength plate 3 on the optical axis is adjusted to determine the intensity of the one light wave. - 特許庁

(3) 本法の施行時に1921-22年特許・意匠・商標法に基づいて特許意匠商標局長代理の地位を保持する者は,本法に基づいて特許局長補に任命されたものとみなす。例文帳に追加

(3) The person who at the commencement of this Act holds the office of Deputy Commissioner of Patents, Designs, and Trade Marks under the Patents, Designs, and Trade Marks Act 1921-22 shall be deemed to have been appointed an Assistant Commissioner of Patents under this Act. - 特許庁

この年は、中国では曹操に始まる魏王朝の曹一族に世継ぎができなかったため、親族の幼少の皇帝が3代続いた時代だった。例文帳に追加

This was a year when China had three successive infant Emperors from the relatives due to the absence of heirs from direct line of the Cao family of the Wei Dynasty originating with Cao Cao.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徴兵令では、満20歳の男子から抽選で3年の兵役(常備軍)とすることを定め、常備軍終了後は後備軍とした。例文帳に追加

The Conscription Ordinance required all male at the age of 20 to be selected by lottery and to serve in the army for three years (standing army) and to serve in reserve after finishing the service at standing army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弾性脚の先端部に形成された抜け止め用張出部2a,2bがベース21とブラケット22に抜け止め状態に挟持されている。例文帳に追加

Dislodgment preventing projecting portions 32a and 32b formed at tip portions of the elastic leg 3 are held against dislodgment between the base 21 and the bracket 22. - 特許庁

被貼着体を保持し、貼着シート2を予め定められた緊張状態で保持し、緊張状態で保持された貼着シートを積極的に被貼着体に押圧させこれにより被貼着体に押圧させ貼着する。例文帳に追加

A sheet is pasted on an adherend by holding the adherend 3, holding a pasting sheet 2 in a predetermined stretched state and actively pressing the pasting sheet held in stretched state against the adherend to effect the pasting of the sheet on the adherend. - 特許庁

1は空間光変調器で、複数の光変調手段2が平面上に一次元アレイ状に設けられ、平面は軸4を中心に回転可能となっている。例文帳に追加

In a spatial optical modulator 1, a plurality of optical modulation means 2 are provided in the shape of a one-dimensional array on a flat surface 3, and the flat surface 3 is rotatable around a shaft 4. - 特許庁

本発明の測距装置は、赤外カット部4を有する第1センサ部2と、可視光カット部5を有する第2センサ部と、上記第1センサ部2と第2センサ部の出力に基づいて焦点調節する焦点調節部6とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This range-finding device is provided with a 1st sensor part 2 having an infrared cutting part 4, a 2nd sensor part 3 having a visible light cutting part 5, and a focusing part 6 performing focusing based on output from the 1st and the 2nd sensor parts 2 and 3. - 特許庁

マドリッド協定第3条の規定に基づく登録標章の国際登録出願は,特許庁に対してなされるものとする。例文帳に追加

The application for international registration under Article 3 of the Madrid Agreement of a registered mark shall be filed with the Patent Office.  - 特許庁

稲富祐直(いなどめすけなお、天文(元号)21年(1552年)-慶長16年2月6日(旧暦)(1611年3月20日))は、戦国時代(日本)から江戸時代初期の砲術家。例文帳に追加

Sukenao INADOME (1552 - March 20, 1611) was a firearms expert who lived from Sengoku period (period of Warring States) period into the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この際、セメントと膨張材bとからなる粉体に対する水2の重量比(水粉体比)が、45%以下(より好ましくは25〜40%程度)となるように、また、膨張材bの重量が15〜120kg/m^3(より好ましくは0〜80kg/m^3程度)となるように配合する。例文帳に追加

At this time, the weight ratio of the water 2 to the powder 3 consisting of the cement 3a and the expansive admixture 3b is45% (preferably about 25-40%), the weight of the expansive admixture 3b is 15-120 kg/m^3 (preferably about 30-80 kg/m^3). - 特許庁

(f) 法律第 224条(2)又は(3)に基づく申請に関連して同項に基づく期限の延長を求める申請人が提出した書類であって、期限の延長申請以外のもの、及び例文帳に追加

(f) a document filed by an applicant for an extension of time under subsection 224(2) or (3) of the Act in relation to an application under those provisions other than the application for an extension of time; and - 特許庁

さらに、処理液ノズルから純水を吐出させた状態で、純水よりも表面張力が低い低表面張力液体であるHFEの液滴を、純水で覆われたウエハWの表面に衝突させる。例文帳に追加

Droplets of HFE being a low-surface-tension liquid having lower surface tension relative to that of the pure water is hit against the surface of the wafer W covered with the pure water with the pure water jetted from the treatment liquid nozzle 3. - 特許庁

 会員商品取引所の事務の執行は、定款に別段の定めがないときは、理事長及び理事の過半数で決する。例文帳に追加

(3) Execution of the affairs of a Member Commodity Exchange shall be decided by a majority vote of the president and directors unless otherwise specified by the articles of incorporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

会員商品取引所の事務の執行は、定款に別段の定めがないときは、理事長及び理事の過半数で決する。例文帳に追加

(3) Execution of the affairs of a Member Commodity Exchange shall be decided by a majority vote of the president and directors unless otherwise specified by the articles of incorporation.  - 経済産業省

調湿装置の除湿運転時には、室外空気が第2調湿用素子()へ送られ、担持部材(1)や伝熱管(15)の表面に担持された吸着材にその水分が吸着されて室外空気が除湿される。例文帳に追加

When the humidity conditioner is in a dehumidification operation, outdoor air is sent to the second humidity control element (3) and is dehumidified by the adsorption of its moisture on the adsorbents supported on the surfaces of a supporting member (13) and of the heat transfer pipe (15). - 特許庁

長官は,第85条(3)に基づいて自己が発した特許を取り消す命令については,これを公告しなければならない。例文帳に追加

The Controller shall publish the order made by him under sub-section (3) of section 85 revoking a patent.  - 特許庁

2 市町村長等は、予防規程が、第十条第三項の技術上の基準に適合していないときその他火災の予防のために適当でないと認めるときは、前項の認可をしてはならない。例文帳に追加

(2) A municipal mayor, etc. shall not grant the authorization set forth in the preceding paragraph when the fire prevention rules do not conform to the technical standards set forth in Article 10, paragraph (3) or when he/she finds that said rules are inappropriate for the prevention of fire for other reasons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 特許庁における手続において,出願,請求その他の手続に関して書面が必要とされる場合は,民事訴訟法第 130a条(1)第 1文及び第 3文,並びに(3)が準用される。例文帳に追加

(1) To the extent that in proceedings before the Patent Office the written form is required for applications, requests and other actions, the provisions of Sections 130a(1), sentences 1 and 3 as well as (3) of Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis.  - 特許庁

含めて海外から調達するようになる段階、という3つの段階を経ると考えられる。対事業所サービスの発展段階に関しては、我が国が「成長段階」、米国が「成熟・競合段階」に位置すると考えられる。例文帳に追加

Using this typology, Japan can be said to be at the “growth stagewhereas the US is now in the “maturity and competition stage.” - 経済産業省

両端部に筆記具5の軸部6に嵌める弾性の環部,4を有する弾性の紐1であって、前記紐1には、その長さを調節するための調節具2を設けた筆記具の保持のための補助具としたものである。例文帳に追加

An auxiliary tool for a writing instrument is an elastic string 1 that has at both ends elastic ring portions 3, 4 to be fitted on a shaft portion 6 of a writing instrument 5, and the elastic string 1 is provided with an adjuster 2 for adjusting the length. - 特許庁

圧接力調整ダイヤルを一方向に手指によって回転すると、断面が台形状の第1スライドこまは矢印方向にスライドする。例文帳に追加

When the pressure contact force adjusting dial is turned in one direction by fingers, a first slide piece 3 having a trapezoidal cross section is slid in the arrow direction. - 特許庁

例文

5 第三項の「銀行等」とは、銀行、長期信用銀行(長期信用銀行法(昭和二十七年法律第百八十七号)第二条(定義)に規定する長期信用銀行をいう。以下同じ。)その他内閣府令で定める金融機関をいう。例文帳に追加

(5) The term "Banks, etc." as used in paragraph (3) shall mean Banks, Long-Term Credit Banks (meaning Long-Term Credit Banks prescribed in Article 2 (Definitions) of the Long-Term Credit Bank Act (Act No. 187 of 1952); the same shall apply hereinafter) and any other financial institutions specified by Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS