1016万例文収録!

「はくあしつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はくあしつの意味・解説 > はくあしつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はくあしつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 495



例文

また、カバーソックスの指側とかかと側にパッドを固着することで、靴下を履くような感覚で足にはめて固定できる構成とした。例文帳に追加

The pad is fixed to a finger side and a heel side of a cover sock, so that the pad can be put on a foot and fixed just like a sense of wearing a sock. - 特許庁

補助シートクッション23bは、クッション本体部23hの底面に取付けられた脚部27を備えている。例文帳に追加

The auxiliary seat cushion 23b is provided with a leg part 27 attached to the bottom surface of a cushion main body 23h. - 特許庁

かくして、アシストグリップAはクリップ本体1が取付け孔17の三辺に係止した状態で固定される。例文帳に追加

Thus, the assist clip is fixed in the state that the clip body 1 is locked to the three sides of the fitting hole 17. - 特許庁

靴を履くそれぞれのユーザの足のサイズに対応するように調整が可能なサイズ調整中敷を提供すること。例文帳に追加

To provide a size adjustable insole which can be adjusted so as to correspond to the foot size of an individual user wearing shoes. - 特許庁

例文

雲台1では、雲台本体3を三脚に取り付けた状態時に、三脚の3本の脚部を上向き鉛直状態にすることが可能である。例文帳に追加

In the universal head 1, the three leg parts of the tripod are set to the upward vertical state in the state where the universal head body 3 is attached to the tripod. - 特許庁


例文

又、足の裏の拇指丘(2)が接する部分に穴又は窪み(4)を設けた靴の中敷きを提供する。例文帳に追加

An inner sheet with a hole or a dent (4) formed at a part in contact with the ball of the foot of the backside of a foot is also provided. - 特許庁

白色コアシートは、厚みを0.30mm程度の3層構成として、2枚積層して使用することもできる。例文帳に追加

The white core sheet has three-layer structure with a thickness of about 0.30 mm, and two white core sheets may be layered together to be used. - 特許庁

ヒンジは、クランプ脚間のピッチを変えて、ステアリングホイールの種々の厚みを受け容れるように、横方向に動かすことができる。例文帳に追加

The hinges can be moved in a lateral direction to vary the pitch between the clamping feet to accommodate various thicknesses of steering wheels. - 特許庁

仮止め後、脚部1aの取付面1cに貼着される両面粘着テープ15の剥離紙7を剥ぎ取る。例文帳に追加

After fixing temporarily, abrasive paper 7 of a double-coated adhesive tape 15 to be applied to a mounting face 1c of the leg part 1a is peeled off. - 特許庁

例文

前臨床試験としてモルモットの足白癬モデルは、有用であるが、かなりの時間と労力を必要とする。例文帳に追加

The model of serpigo of guinea pig foot as a preclinical test is useful but needs considerable amounts of time and labor. - 特許庁

例文

第1遊星歯車機構22のリングギアRと第2遊星歯車機構24のキャリアCとには、駆動輪14が機械的に連結されている。例文帳に追加

The drive wheel 14 is mechanically connected to a ring gear R of the first planetary gear mechanism 22 and a carrier C of the second planetary gear mechanism 24. - 特許庁

本発明の足載せ板は、車椅子の下部前方に設けられた軸部材に回動可能に固定されうる足載せ板において、足載せ面と異なる面に、指先を引っ掛けることができる凹部又は指で摘むことができる凸部が設けられていることを特徴としている。例文帳に追加

In this foot mounting plate 3 which can be turnably fixed to a shaft member 2 provided on the lower front part of a wheelchair, a recessed part capable of hooking a finger tip or a projection part 3c capable of being picked with a finger is provided on a surface different from a foot mounting surface. - 特許庁

紙本墨書の『芦手絵和漢朗詠集抄』全2巻(京都国立博物館所蔵)は、芦手絵を描いた料紙に『和漢朗詠集』を書写したものである。例文帳に追加

All two scrolls of "Ashide-e Wakan Roeishu Sho" of shihon bokusho (ink on paper) (possessed by Kyoto National Museum) were copied from "Wakan Roei Shu", (Collection of Sung Japanese and Chinese poems) on ryoshi (paper for writing) on which Ashide-e was painted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

趾間型の足白癬に対しては、患部が足裏方面に限定されている場合は、少なくともその部分にあたる靴インソールに植物精油を配置すれば十分な効果を得ることができる。例文帳に追加

In the case of interdigit type foot trichophytosis, when the diseased part is limited to the sole side, at least a shoe insole applied to that part is supplied with vegetable essential oil to obtain a satisfactory effect. - 特許庁

乳幼児用靴は、靴10の開口11において、足の側部から踵方向に延び、その後足の指先方向に延びるファスナ13を有する。例文帳に追加

The infant shoe is provided with a fastener 13 extending from a side of the foot in the direction of the ankle and then extending in the direction of the toe of the foot in the opening 11 of the shoe. - 特許庁

クランプ脚部に対向して配置されたクランプ開口部のクランプ縁部8は、該クランプ脚部自体と協働してクランプ位置を形成し、プラグが取り付けられる前にクランプ開口部を通過した導電体がクランプされる。例文帳に追加

The clamp edge 8 of the clamp aperture disposed opposite to the clamp leg forms a clamp position in cooperation with the clamp leg itself and a conductor passing through the clamp aperture is clamped before the plug is fitted. - 特許庁

アシストガス選択手段50は、吸気圧力センサ45により測定された内燃機関1の吸気圧力Piに基づいて、気体燃料FG又は空気Aを選択し、ガスアシスト噴射弁2に供給する。例文帳に追加

An assist gas selecting means 50 selects gas fuel FG or air A and supplies the same to the gas assist injection valve 2 based on intake gas pressure Pi of the internal combustion engine 1 measured by an intake air pressure sensor 45. - 特許庁

各側面部材5は断面形状が実質的にU字形状をしており、前側のU字脚部は組み立て部品ラック1の取り付けフランジ2の固定に、また、後側のU字脚部は後壁7の固定に用いられる。例文帳に追加

Each side face member 5 has a substantially U-shaped configuration in sectional shape, and a U-shaped leg part on a front side is used for fitting the fitting flange 2 of the assembly part rack 1, and further a U-shaped leg part on a rear side is used for fitting a rear wall 7. - 特許庁

本発明は、スリッパの表面の足の裏一面に当たる部分に小さな粒子の入った袋を設け、日常、スリッパを履くときに普通に履くだけで、足の裏を刺激し、砂浜を裸足で歩く爽快感を与え、全身に充分な運動量を得ることができる健康スリッパを提供する。例文帳に追加

To provide a health slipper provided with a bag containing small particles, at a part of the surface of the slipper corresponding to the whole bottom of a foot, which only needs to be normally worn every day to stimulate the bottom of the foot, provides refresh feeling as if walking on a sand beach barefoot, and provides exercise sufficient to the whole body. - 特許庁

剥離後ウェブをテンターで幅保持してセルロースアシレートフィルムを溶液流延製膜方法で製造するに際し、剥離時の残留溶媒率Xとテンターに導入する時の残留溶媒率Yの関係を下記式の範囲として製膜することを特徴とするセルロースアシレートフィルムの製造方法。例文帳に追加

In preparing cellulose acylate films by a solution casting film- forming method, the web is released from the casting support at a residual solvent ratio X at the time of release in the range of 15≤X≤120, and then dried to form a film. - 特許庁

伊福吉部徳足比売の墓跡は国の史跡に指定されるとともに、骨蔵器も国の代表的逸品として重要文化財に指定され、現在は東京国立博物館に保管されている。例文帳に追加

The remains of the tomb of IFUKUBE no Tokotarihime became a national historical site and her cinerary urn is stored in the Tokyo National Museum as one of the major national museum pieces, as well as an important cultural property.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

簡単な構成により、転写シートと剥離シートの取り替えや立証措置欄の捏造を確実に防止でき、また剥離シートが反り曲がることのない足跡鑑識用シートを提供すること。例文帳に追加

To provide a sheet for footprint identification by which substitution of a transferring sheet and a peeling sheet and forging of a confirmation measure column can be securely prevented and the peeling sheet does not warp and bend with a simple constitution. - 特許庁

排気通路56は、冷却材の一部を通路脚部42から排気することにより剥離を受け易い領域54の剥離可能性を少なくとも部分的に抑制する。例文帳に追加

The exhaust passage 56 at least partially restrains possibility of peeling of a region 54 easily peeled by exhausting a part of a cooling material from the passage leg part 42. - 特許庁

本発明に係る靴下および靴下カバーは、靴下1および靴下カバー11の甲部4、14側足指付け根部近傍位置に、口ゴム編部8、18を設けてなる靴下および靴下カバー。例文帳に追加

The objective socks and socks cover are obtained by forming rib top knitted parts 8 and 18 at a position near the toe roots at instep 4 and 14 sides of the socks 1 and the socks cover 11. - 特許庁

足関節、膝関節、股関節のうち1つまたは複数の関節において、左右の関節を独立に伸展または屈曲させることができる手段を備えた。例文帳に追加

The massager is equipped with a means to stretch or bend either left or right joint independently of the other in one or a plurality of the leg, knee and coxa joints. - 特許庁

1対の靴が靴設置部1A,1Bおよび降下部2A,2Bに設置され、靴ベラ3A,3Bが1対の靴に入れられると、靴を履く人は、足を靴に入れ、重心を踵に印加する。例文帳に追加

When a pair of the shoes are rested on the parts 1A and 1B and the parts 2A and 2B and the shoehorns 3A and 3B are introduced in the shoes, the person to put on the shoes puts the feet in the shoes and loads the weight on the heels. - 特許庁

素足の回内・回外運動時では踝の事故が少ないことから、靴底の側部を素足の側部形状と平行なものとするが、人間の足の骨で運動する時に重要な要素となる部分以外の側部は省略して厚さを薄くする。例文帳に追加

Though a side part of the sole of a shoe is formed in parallel with the shape of a side part of a bare foot to prevent the accident on ankle in turning-in and turning-out motion of the bare foot, a side part excluding a part of essential element in motion of human foot bones, is thinned. - 特許庁

本発明は、靴履用時に踵及び不踏にかかる力を分散させ、且つ踵及び不踏に対する靴内の足当りを防止して、足を保護し、履き心地の良いカリフタイプ靴甲被の婦人靴及びその製造方法に関するものである。例文帳に追加

To provide a comfortable lady's shoe with a California type upper in which forces applied on a heel and a shank are dispersed when it is worn, and abutment of the foot in the shoe against the heel and the shank is prevented to protect the foot, and a producing method of the same. - 特許庁

剥離力をコントロール(制御)するための中間層を必要とすることなく、二次加工時にはキャリアシート(ポリオレフィン系樹脂層)の剥離を生じることがないにもかかわらず、製品の最終段階や商品の使用時にはキャリアシートを容易に剥離することができ、しかも中間層を必要としないので、製膜設備や製膜工程が煩雑になったりコスト高になることもない積層フィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a laminated film which does not need an intermediate layer for controlling peeling force, can easily peel a carrier sheet (polyolefin resin layer) in the final stage of a product or when a commodity is used although the carrier sheet is not peeled in secondary processing, and prevents a film making facility or a film making process from becoming complex or expensive. - 特許庁

少なくとも白色顔料(A)、重合性モノマー(B)、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤(C−1)、およびアシルホスフィンオキサイド系ではない光重合開始剤(C−2)を含有することを特徴とする、活性エネルギー線硬化型白色インクジェットインク組成物である。例文帳に追加

The active energy ray-curable white inkjet ink composition includes at least a white pigment (A), a polymerizable monomer (B), an acylphosphine oxide-based photopolymerization initiator (C-1), and a photopolymerization initiator (C-2) other than the acylphosphine oxide-based photopolymerization initiator. - 特許庁

本発明のブロックは、矩形でなる舗装形成部と;該舗装形成部の対向する2つの端部において該舗装形成部に対し同一かつ垂直な方向にそれぞれ設けられた脚部であって、そして開放先端部側にフックを備える、脚部と;を有する。例文帳に追加

This block has a rectangular pavement forming part and a leg part respectively arranged in the same and vertical direction in the pavement forming part in opposed two end parts of the pavement forming part, that is, the leg part having a hook on the opening tip part side. - 特許庁

舞妓や芸妓が用いるもので、細かい細工の銀製かプラチナ製の台にヒスイやコハクなどの宝石をあしらったり、七宝を施すなどした非常に高価な芸術品である。例文帳に追加

This type of product is used by maiko or geiko and they are high-priced art objects since they are fine works of silver or platinum with jade, amber or cloisonne ware attached.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『続日本紀』の延暦元年(782年)2月3日に記される大伴伯麻呂の死亡記事に、その祖が贈内大紫の馬来田で、父が道足であると記されているので、これにより子に道足がいたことがわかる。例文帳に追加

An obituary of OTOMO no Ojimaro on February 3, 782 of "Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued) reported that his grandfather was Makuta who was conferred Naidaishi (大紫) and his father was Michitari, which proves that Makuta had a son named Michitari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成員は公家のほか足利家家臣の上杉氏や足利尊氏の執事高師直、旧幕府の官僚二階堂氏など公家・武家双方から多くの人材が登用された。例文帳に追加

Many talented men were appointed from both the nobility and the warrior class to serve as members, the most notable of whom, aside from the nobles, were those from the Uesugi clan, a vassal of the Ashikaga family, and Takauji ASHIKAGA's steward Ko no Moronao, as well as some from the Nikaido clan, former bureaucrats in the Kamakura bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

N−長鎖アシル酸性アミノ酸に対しモル比10/18〜10/24のアルギニンで中和して得られるN−長鎖アシル酸性アミノ酸アルギニン塩を含有し液状またはクリーム状の皮膚洗浄剤組成物。例文帳に追加

This liquid or creamy skin cleanser composition comprises an N-long chain acyl acidic amino acid arginine salt obtained by neutralizing an N-long chain acyl acidic amino acid with agrinine in a molar ratio of 10/18 to 10/24. - 特許庁

ヘッド部の肩部内面をバリアシート片で形成したアルミラミネートシート製チューブ容器において、バリアシート片におけるアルミ箔層が露出するのを防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent an aluminum foil layer in a barrier sheet piece from being exposed in a tube container made of an aluminum laminate sheet in which an inner surface of a shoulder of a head part is formed of the barrier sheet piece. - 特許庁

ダイシング後、第2キャリアシートを第1キャリアシートから剥離することによって、積層チップ100Aの配列部分から外周分離片100Bを取り除くことができる。例文帳に追加

After the dicing, an outer peripheral separation piece 100B can be removed from an array part of laminate chips 100A by delaminating the second carrier sheet from the first carrier sheet. - 特許庁

本発明は、クッション性に優れると共に家具用脚の荷重を受ける強度を有し、床面に対しては適度な滑性を有する家具用脚の接地キャップに関する。例文帳に追加

To provide a grounding cap for a leg of a furniture excellent in its cushioning characteristics and having a strength for bearing the load of a leg of a furniture and suitable sliding characteristics to a floor surface. - 特許庁

足の裏に刺激を与える凸凹状の押圧部材がマット基板から剥離することなく、また、少ないスペースに収納することができる足踏みマットを提供すること。例文帳に追加

To provide a stepping mat capable of being housed in a small space without letting peel a recessed and projected pressurizing member which stimulates the sole from a mat base plate. - 特許庁

足を挟んだ事は、駆動軸とリンクの間、又は、リンクとシリンダーの間に遊びを設け、足を挟み駆動軸が止った時、遊びの中で部品が相対的動く事で検出する。例文帳に追加

The situation that the foot is caught is detected by that a play is provided between the drive shaft and the link or between the link and the cylinder and, when the drive shaft is stopped when the foot is caught, parts are allowed to move relative to each other in the play. - 特許庁

デニム生地において、セルロース繊維を含む糸又は布帛を染色し、前記染色された糸又は布帛に液体アンモニア処理をし、次に、樹脂加工により前記セルロース繊維間に架橋結合させ、その後前記糸又は布帛を湯洗する。例文帳に追加

In a denim fabric, a yarn or fabric containing cellulose fiber is dyed, the dyed yarn or fabric is treated with liquid ammonia and subjected to resin finishing treatment to form a crosslinking bond between the cellulose fibers and the yarn, or the fabric is washed with hot water. - 特許庁

セルロースアシレート溶液を金属支持体上に流延する工程、前記流延したセルロースアシレート溶液を乾燥する工程、前記乾燥したセルロースアシレートフィルムを剥離する工程、前記剥離したフィルムを幅手方向に延伸する工程、及び前記フィルムを巻き取る工程を有するセルロースアシレートフィルムの製造方法であって、前記流延から前記延伸前までの間の、揮発分率が450質量%〜85質量%の領域における平均乾燥速度が50〜190質量%/分であることを特徴とするセルロースアシレートフィルムの製造方法。例文帳に追加

An average drying speed in a region in which a volatilized portion percentage during the period from the start of the casting process to the end of the peeling process is 450-85 mass% is 50-190 mass%/min. - 特許庁

インクに対する接着性、艶消し性、耐カール性、搬送性に優れ、特に高度の隠蔽性と白色度を合わせ持ち、ICカードのコアシートとして好適に使用される帯電防止性単層白色フィルムを提供する。例文帳に追加

To provide an antistatic single layer white film exhibiting excellent adhesion to ink, having excellent matting property, curl resistance, and transportability, particularly having high hiding power and whiteness, and suitably used as a core sheet for an IC card. - 特許庁

インクに対する接着性、艶消し性、耐カール性、搬送性が高度に優れ、特に優れた隠蔽性と白色度を合わせ持ち、例えばICカードのコアシート等として好適に使用される単層白色フィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a single-layered white film which has excellent adhesion to ink, matte properties, curl resistance, and conveyability, especially has both excellent concealment ability and whiteness, and which is suitable for use, for example, as a core sheet of an IC card etc. - 特許庁

インクに対する接着性、艶消し性、耐カール性、搬送性に優れ、特に高度の隠蔽性、白色度、易成形性を合わせ持ち、ICカードのコアシートとして好適に使用される単層白色フィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a single-layered white film which has excellent adhesion to ink, matte properties, curl resistance and conveyability, especially has all of high concealment ability, whiteness and easiness of molding, and which is suitable for use, for example, as a core sheet of an IC card. - 特許庁

本発明の靴は、靴の重心が足の可動中心から離れておらず、歩行の際等において重く感じ、また疲れやすいということが極端に少ない靴を開発するという事を目的とする。例文帳に追加

To provide shoes having a center of gravity not far from a moving center of a foot, not giving a feeling of heavy to a person during walking, and preventing the person from being fatigued. - 特許庁

靴下を履く時に、股関節などが悪く足を縮めることのできない人が、靴下をつま先に引っ掛けやすくするための、靴下履き補助具を提供する。例文帳に追加

To provide a sock wearing assisting tool for allowing a person, who cannot bend his/her leg due to a defective hip joint, to easily put a sock over a toe in wearing the sock. - 特許庁

背中に装着する両肩ベルト21と腰ベルト22を備え空気より軽い気体が充填される気球2と、足に履く表側に足甲側保持ベルト32と足首側保持ベルト33を備え裏側にスプリング31の付いたスプリング履具3とからなる。例文帳に追加

The play apparatus includes the balloon 2 filled with the gas lighter than air provided with both shoulder straps 21 and a waist strap 22 to be mounted on the back, and the spring footgear 3 which is provided with an instep side holding strap 32 and an ankle side holding strap 33 on the front side and a spring 31 on the back side to be worn on the foot. - 特許庁

低い線膨張数、高い伸度、および、低い比誘電率を持ちかつ、良好なパターン加工が可能な感光性ポリイミド前駆体組成物を提供し、金属箔上に前記感光性ポリイミド前駆体組成物をキュアした後のポリイミド−金属箔複合体を提供するものである。例文帳に追加

To provide a photosensitive polyimide precursor composition having a low linear expansion coefficient, a high extensibility and a low relative dielectric constant and capable of good pattern processing and to provide a polyimide- metal foil composite comprising the photosensitive polyimide precursor composition cured on metal foil. - 特許庁

例文

美しい紅をふんだんに使う化粧が女性の憧れであり、大金を稼ぐ遊女は唇に止まらず「爪紅」といって手足の爪にほんのりと紅を差したり、耳たぶにも薄く紅を差して色っぽさを演出した。例文帳に追加

The makeup which needed plenty of beni attracted women, and yujo (prostitutes in the Edo period) who earned a great deal of money slightly applied beni to their fingernails and toenails (this method was called 'tsuma beni', which literally means "red nail") and their earlobes as well as their lips, in order to make themselves look more sexy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS