1016万例文収録!

「はぐりがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はぐりがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はぐりがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 254



例文

覗き窓3は、グリル開口30fより大きい直方形状の透明の耐熱ガラスで形成された第一窓板5a,第二窓板5bと、窓板5a,5bの外周を上から覆うアルミダイキャスト製の枠体35とを備える。例文帳に追加

The peeping window 3 is provided with a first window plate 5a formed by a rectangular parallelopiped transparent heat resisting glass larger than a grill opening 30f, a second window plate 5b, and an aluminum die-cast frame body 35 for covering the outer peripheries of the window plates 5a, 5b from above. - 特許庁

後脚110fは取っ手50に形成された細長形状の前記スリット90に上方から挿入され、前脚110eは取っ手50の前面に当接した状態で、ガード体110はグリル扉40に取り付けられ、少なくとも透明窓41wを覆っている。例文帳に追加

The rear leg 110f is inserted from above in an oblong slit 90 formed in a handle 50, and the guard body 110 is mounted on the grill door 40 with the front leg 110e abutting on the front face of the handle 50 to cover at least the transparent window 41w. - 特許庁

軸受回転時、接触リップに到達するグリース量を大幅に低減し、または、グリースを接触リップに到達し難くさせ、圧力緩和時にも、エアーと共にグリースを吐き出すことなく、まり、ポンプ効果が発生したとしても、グリース漏れしにくいシールを提供する。例文帳に追加

To provide a bearing seal capable of greatly reducing the amount of grease reaching a contact lip or making the grease unlikely to reach the lip when the bearing is in rotation, free of such a risk that the grease is discharged together with air even when pressure is relieved, and unlikely to generate grease leakage even if a pumping effect is generated. - 特許庁

針棒11と針棒支持部材12との間(隙間)、即ち、DLC皮膜30とフッ素系皮膜34との摺動部分には、グリース36が注入されており、針棒11と針棒支持部材12との間を潤滑するようになっている。例文帳に追加

Grease 36 is injected (into a clearance) between a needle bar 11 and a needle bar supporting member 12, i.e., between a DLC film 30 and a fluorine film 34 to lubricate the needle bar 11 and the needle bar supporting member 12 to each other. - 特許庁

例文

ニンニクの成分からなる経皮吸収促進剤、疎水性基剤、皮膚角質層への浸透を促進する高分子成分、グリチルレチン酸またはグリチルレチン酸誘導体、および医薬活性成分を含有してなることを特徴とする外皮用医薬組成物。例文帳に追加

This dermatologic medicinal composition is characterized by comprising the percutaneous absorbefacient comprising the garlic ingredient, a hydrophobic base agent, a polymer component for promoting permeation into skin stratum corneums, glycyrrhetic acid or a glycyrrhetic acid derivative, and a pharmaceutically active ingredient. - 特許庁


例文

(A)ノボラック型エポキシ化合物および/またはグリコール系エポキシ化合物、不飽和一塩基酸および飽和一塩基酸を反応させ、さらに飽和または不飽和多塩基酸無水物を反応させて得られる感光性樹脂、(B)エポキシ樹脂、(C)光重合開始剤、および(D)重合性不飽和化合物および/または溶剤を含んでなる感光性樹脂組成物。例文帳に追加

This resin composition is obtained by reaction of (A) a novolak type epoxy compound and/or a glycol type epoxy compound with an unsaturated and/or saturated monobasic acid and further, a saturated or unsaturated polybasic acid anhydride, and it contains, further, (B) an epoxy resin, (C) a photopolymerization initiator, and (D) a photopolymerizable unsaturated compound and/or a solvent. - 特許庁

キャラクタをキャラクタクラスに割当てて、キャラクタクラスに基づいてキャラクタ間の間隔を設定する場合に、キャラクタの対応するグリフIDが存在する場合にはグリフIDに基づいてそのキャラクタのキャラクタクラスへの割当を行い、そのようなグリフIDが存在しない場合にのみ、キャラクタのユニコード値に基づいてキャラクタクラスの割当を行う。例文帳に追加

Characters are allocated to character classes and the spacings between the characters are set according to the character classes in such a way that if a glyph ID corresponding to any of the characters exists, the character is allocated to any of the character classes according to the glyph ID, and that the characters are allocated to the character classes according to the unicode values of the characters only if such glyph IDs do not exist. - 特許庁

染色に適した媒体中に、酸化染料と、脂肪鎖を有するカチオン性両親媒性ポリマーとを含有する酸化染色用組成物において、(I)オキシアルキレン化又はグリセロール化脂肪アルコールと、(II)250未満の分子量のヒドロキシル化溶媒とを、重量比(I)/(II)が1を越える割合で含む組み合わせを含有せしめる。例文帳に追加

This composition for oxidation-dying is obtained by containing, in a medium suitable for dying, an oxidation dyestuff and a cationic amphiphatic polymer having an aliphatic chain, wherein the composition contains a combination comprising (I) an oxyalkylene fatty alcohol or a glycerol fatty alcohol and (II) a hydroxylated solvent having <250 molecular weight at a weight ratio (I)/(II) of >1. - 特許庁

このグリッパーは、グリッピング体の帯締め材支持プラットフォーム内に設けられたスロットと、上記(i)のグリップの間、帯締め材がスロット内へ変形して押し込まれ、それにより、(i)が帯締め材のグリッパーの前方へのハンプ(こぶ)となり、これがグリッパーが(ii)において帯締め材全体にわたり効果的に滑ることを妨げ得る可能性を減じるよう協働する形状の帯締め材接触部分を有する。例文帳に追加

The gripper has a banding material contact portion shaped to cooperate with a slot provided within a banding material support platform of the gripping body such that during the above gripping (i), the banding material is deformed into the slot to reduce the possibility that (i) results in a hump in the banding material forwardly of the gripper that can prevent the gripper from effectively sliding over the banding material in (ii). - 特許庁

例文

グリル皿アセンブリ40の引き出しを妨げる位置に利用者が立っているにもかかわらず、グリル皿アセンブリ40を引き出すようとの指令があったとき、グリル皿アセンブリ40を引き出し位置に向けて駆動した際にグリル皿アセンブリ40が利用者に触れるため、その移動速度が低くなるので、このような場合には、グリル皿アセンブリ40の駆動方向を反転させる。例文帳に追加

Thus, in a case like this, the driving direction of the assembly 40 is reversed. - 特許庁

例文

新規な可溶性の中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)の発見、製造方法、および他の分子の投与を容易にするためのまたはグリコサミノグリカン関連病状を緩和するためのその使用及びその含有組成物の提供。例文帳に追加

To provide the discovery of a new soluble neutral active hyaluronidase glycoprotein (sHASEGP), a method for producing the same, the use of the same for facilitating the administration of other molecules, or for moderating disease conditions associated with a glycosaminoglycan, and a composition containing the same. - 特許庁

フェライトバルーン表面を加水分解性ケイ素基又はグリシジル基含有不飽和化合物で処理した後、高分子凝集剤をグラフト重合することにより得られたものであることを特徴とするフェライトバルーン−高分子複合凝集剤。例文帳に追加

The ferrite balloon-polymer composite flocculant is obtained by treating the surface of the ferrite balloon with a hydrolytic silicon group or a glycidyl group-containing unsaturated compound, followed by graft polymerization of the high polymer flocculant. - 特許庁

グリーンシート基板L1、L2は矩形状に形成されて、検査用パターン3は、グリーンシート基板又は導電パターン2の厚み、或いは導電パターン2のグリーンシート基板面に沿う向きのズレを側方から確認できる位置に設けられている。例文帳に追加

The green sheet substrates L1 and L2 are formed so as to be rectangular, and the patterns 3 are provided at positions where the thickness of the green sheet substrate or the pattern 2 or shifting of the pattern 2 in the direction along the surface of the green sheet substrate can be observed from the side. - 特許庁

口腔ケア用清掃器具10は、グリップ12と、該グリップ12の先端側から延出した注水管26及び吸引管28と、該注水管26及び吸引管28の先端部同士を押し開けるように離反させるためのカム部材16を備えている。例文帳に追加

This cleaning instrument 10 for oral cavity care is provided with a grip 12; a water injection tube 26 and a suction tube 28 extended from the tip side of the grip 12; and a cam member 16 for separating to push open the mutual tip parts of the water injection tube 26 and suction tube 28. - 特許庁

送風機の手前にフィルタユニット3を着脱自在に備え、キッチンの排気を行うキッチンフード1において、フィルタユニット3は、グリスフィルタ9と、グリスフィルタ9の周囲を着脱自在に保持する枠体11とを備え、グリスフィルタ9は、ガラスウールからなることを特徴とする。例文帳に追加

A range hood 1 is detachably attached with a filter unit 3 before a blower and exhausts a kitchen, wherein the filter unit 3 is provided with a grease filter 9 and a frame body 11 detachably holding the circumference of the grease filter 9 consisting of glass wool. - 特許庁

出力ホイール3は、グリップヘッドの移動方向(22)に交差するそれの長手方向の軸10を有する、各パケット7を入力ステーション8で受け取るための、多数のグリップヘッド(6;54,55)を前進させ、その時パケットは、外側の長手方向のタブ17が開き各内側の長手方向のタブ16から外された状態で、グリップヘッドに具備されるそれぞれの折りたたみ翼36に支持される。例文帳に追加

An output wheel 3 advances a number of gripping heads (6; 54, 55) each for receiving at an input station 8, a respective packet 7 with it's longitudinal axis 10 crosswise to the traveling direction (22) of the gripping heads and with outer longitudinal tabs 17 open, detached from respective inner longitudinal tabs 16 and supported on respective folding wings 36 carried by the relating gripping head. - 特許庁

SOD’(Q−B)_m (I) (式中、SOD’はスーパーオキシドジスムターゼの残基を表し、Qは化学的架橋を表し、Bはグリセロールの2位に水酸基を有するリゾレシチンのその水酸基の水素原子を除いた残基を表し、mはスーパーオキシドジスムターゼ1分子に対するリゾレシチンの平均結合数であって、1以上の正数を表す。)例文帳に追加

The clinical dosages of the PC-SOD and the steroid-based medicine are exemplified as 1-100 mg and 10-100 mg respectively. - 特許庁

SOD’(Q−B)_m (I) (式中、SOD’はスーパーオキシドジスムターゼの残基を表し、Qは化学的架橋を表し、Bはグリセロールの2位に水酸基を有するリゾレシチンのその水酸基の水素原子を除いた残基を表し、mはスーパーオキシドジスムターゼ1分子に対するリゾレシチンの平均結合数であって、1以上の正数を表す)例文帳に追加

The objective composition has properties such as the one capable of being dissolved when water for injection is added to the freeze-dried product of the composition, and containing no recognizable undissolved foreign matter. - 特許庁

本発明として、拡張抑制部材9は、グリーンチューブ7がシェーピング機1のシェーピングリング5にセットされて空気が注入されることによってシェーピングされる際、チューブ径方向外側に配置されており、かつチューブ径方向外側へのグリーンチューブ7の拡張を抑制することを要旨とする。例文帳に追加

The expansion suppressing member 9 is arranged outside the diametric direction of the green tube when the green tube 7 is set to the shaping ring 5 of the shaping machine 1 to be shaped by the injection of air in the green tube 7 to suppress the expansion of the green tube 7 toward the outside in the diametric direction of the green tube 7. - 特許庁

ビスフェノール型エポキシ樹脂および/またはブロム化ビスフェノール型エポキシ樹脂と、長鎖多塩基酸と、不飽和一塩基酸および/またはグリシジル基含有不飽和単量体と、多塩基酸無水物とから合成され、酸価が30〜150mgKOH/gである酸変性ビニルエステル、およびこの酸変性ビニルエステルを含むラジカル重合性樹脂組成物である。例文帳に追加

An acid-modified vinyl ester having an acid value of 30-150 mg KOH/g, synthesized from a bisphenol type epoxy resin and/or its bromide, long-chained polybasic acid, unsaturated monobasic acid and/or glycidyl- containing unsaturated monomer and a polybasic acid anhydride, and the radically polymerizable resin composition containing the acid-modified vinyl resin are provided. - 特許庁

放射線画像撮影装置50は、放射線画像の撮影及び読み取りの何れもが行われていない所定タイミングで、放射線画像記録パネル20又はグリッド21を、グリッド周期間隔とは異なる所定の微細な距離だけ主走査方向に移動させ、放射線画像記録パネル20とグリッド21との相対位置を変更する。例文帳に追加

This radiographic imaging apparatus 50 moves the radiograph recording panel 20 or a grid 21 in a main scanning direction by a predetermined microscopic distance different from a grid periodic interval at a predetermined timing when neither imaging nor reading the radiograph and changes the relative position between the radiograph recording panel 20 and the grid 21. - 特許庁

さらに信長は、同族の犬山城主・織田信清と協力し、旧主・「織田大和守家」の宿敵で織田一門の宗家であった尾張上四郡(丹羽郡・葉栗郡・中島郡・春日井郡)の守護代・「織田伊勢守家」(岩倉織田家)の岩倉城主・織田信賢を破って(浮野の戦い)これを追放。例文帳に追加

In addition, Nobunaga worked together with Nobukiyo ODA from the same family, who was the Inuyama Castellan, to defeat Nobutaka ODA from 'the Oda Isenokami family' (Iwakura Oda family), the longtime foe of his former master 'the Oda Yamatonokami family,' Soke (the head family or house) of the Oda family, shugodai of the north four counties of Owari Province (Niwa, Haguri, Nakashima and Kasugai counties) and the Iwakura Castellan (the Battle of Ukino), and exiled him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

α−ナフトール化合物、β−ナフトール化合物、及びホルムアルデヒドの重縮合体をポリグリシジルエーテル化したエポキシ樹脂であって、下記構造式(1)(式中、R^1及びR^2は、それぞれ独立して水素原子、炭素原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基を示し、Grはグリシジル基を表す。)で表される3量体を、15〜35%となる割合で含有する。例文帳に追加

The epoxy resin is obtained by etherizing a polycondensate of an α-naphthol compound, a β-naphthol compound and formaldehyde by using polyglycidyl ether and contains 15-35% of a trimer shown by structural formula (1) (wherein R^1 and R^2 are each a hydrogen atom, a 1C-4C alkyl group or a 1C-4C alkoxy group independently; Gr is a glycidyl group). - 特許庁

アルコキシシリル基を有する重合性不飽和単量体の存在下で非シリコーン系重合性不飽和単量体を乳化共重合したポリマー水分散液、 酸価が100〜300である粘着性付与樹脂、及び (a) エポキシ基又はグリシジル基並びに(b) アルコキシシリル基の(a) 、(b) 基両方を有する化合物とを含有することを特徴とするシリコーン系水性エマルジョン型樹脂組成物を用いる。例文帳に追加

A silicone aqueous emulsion type resin composition contains a water dispersion of a polymer, prepared by emulsion copolymerizing a non- silicone, polymerizable unsaturated monomer in the presence of a polymerizable unsaturated monomer having an alkoxysilyl group, an adhesion-imparting resin having an acid number of from 100 to 300 and a compound having both (a) an epoxy group or glycidyl group and (b) an alkoxysilyl group. - 特許庁

下記構造式(1)、(2)、(3)、(4)又は(5)で表されるグリセロール基又はグリシドール基が同一又は異なって平均4個以上結合し、且つ構造式(1)又は(5)で表される基を少なくとも1つ以上含む分岐ポリグリセロール鎖が、シリコーンのケイ素原子に連結基を介して少なくとも1つ結合した、分岐ポリグリセロール変性シリコーンを含む皮膚用化粧料。例文帳に追加

This skin cosmetic comprises a branched polyglycerol-modified silicone to whose silicon atom at least one branched polyglycerol chain that is bound to four or more identical or different glycerol groups or glycidols represented by formulas (1), (2), (3), (4) or (5) on the average and contains at least one group represented by formula (1) or (5) is bound through a binding group. - 特許庁

本発明は、グリース阻集器流入口部分に排水中に混入している残渣類を収集し回収する手段として、従来の残渣篭の替わりに目が細かく伸縮性に富むネットを取り付け、細かい残渣まで収集できる機能を持たせ、更に面ファスナーとネットの各メッシュの合致による接着特性を利用し着脱を容易にする。例文帳に追加

A fine and extensible net is set to a grease interceptor instead of a conventional residual cage to impart a function to catch even fine residual and removal is facilitated by making use of an adhesive characteristic brought by match of respective meshes of a facial fastener and the net. - 特許庁

着色剤を含有する水不溶性ポリマー粒子と湿潤剤とを含有し、前記水不溶性ポリマーに由来する遊離ポリマーの含有量がインク全質量に対して1.0質量%以下であって、前記湿潤剤が尿素、尿素誘導体、ピロリドン誘導体、下記一般式1で表されるアルキルグリシン若しくはグリシルベタイン、及び糖類から選ばれる少なくとも1種であるインク組成物。例文帳に追加

The ink composition contains: particles of a water-insoluble polymer containing a coloring agent; and a wetting agent. - 特許庁

楽器を収容するための施錠可能なケース本体11と、肩ベルトまたはグリップのような支持装置12とが設けられている形式の、楽器のためのケースを改良して、例えば携帯電話のようなコミュニケーション装置の携行および使用が著しく簡単である、楽器のためのケースを提供する。例文帳に追加

To provide a case for a musical instrument easy to carry and to use a communication device such as a portable telephone by improving the case of the musical instrument of a type provided with a lockable case body for storing the musical instrument and a support device such as shoulder belts or grips. - 特許庁

内部電極層10には、グリーンシート13の長手方向に内部電極層10の引き出し側端まで延びる脱バイガス抜き用スリット11と、このスリット11に接続され、グリーンシート13の長手方向に垂直な方向に延びる脱バイガス抜き用スリット12とが形成されている。例文帳に追加

The internal electrode layer 10 includes a debinder degassing slit 11 which is extended up to the extraction side end of the internal electrode layer 10 in the lengthwise direction of the green sheet 13 and a debinder degassing slit 12 that is connected with the slit 11 and is extended in the vertical direction to the lengthwise direction of the green sheet 13. - 特許庁

エポキシ官能性シリコーンと光触媒と硬化速度促進量の多環式芳香属化合物とを含んでなる放射線硬化性組成物であって、上記多環式芳香族化合物が該化合物の芳香族炭素原子に結合したヒドロキシ置換基、アルコキシ置換基又はグリシジルエーテル置換基を少なくとも1個含んでいる、放射線硬化性組成物。例文帳に追加

This composition comprises an epoxy-functional silicone, a photocatalyst, and a curing speed-enhancing amount of a policyclic aromatic compound provided that the aromatic compound contains at least one hydroxy, alkoxy, or glycidyl ether substituent bonded to an aromatic carbon atom of the compound. - 特許庁

本発明のケーキ用起泡剤は、グリセリンモノ脂肪酸エステルとポリオキシエチレンソルビタンモノステアレートの割合が重量比で、グリセリンモノステアレート:ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート=35〜65:65〜35である乳化剤60重量%未満と、水40重量%超とを含み、ラメラ液晶構造体を形成していることを特徴とする。例文帳に追加

The foaming agent for cake comprises less than 60 wt.% of an emulsifying agent composed of a glycerol monofatty acid ester and a polyoxyethylene sorbitan monostearate in the weight ratio of glycerol monostearate: the polyoxyethylene sorbitan monostearate of 35-65:65-35 and more than 40 wt.% of water and forms a lamellar liquid crystal structure. - 特許庁

ポリアミン類、脂環式二塩基性カルボン酸類および/またはグリコール類のモル数1モルに対し、1モルより多いモル数の脂環式二塩基性カルボン酸類を反応させて得られる反応生成物、尿素類、架橋性化合物、カプロラクタム類を反応せしめてなる、化合物(I、II)の合計が1.5重量%未満である紙塗工用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for paper coating is obtained by reacting polyamines, alicyclic dibasic carboxylic acids and/or a reaction product obtained by reacting glycols of 1 mol with the alicyclic dibasic carboxylic acids of >1 mol, ureas, a crosslinkable compound and caprolactams, and contains <1.5 wt.% of compounds (I) and (II) in total. - 特許庁

我々は、グリーンICTの強化を含むクリーン技術の開発、市場メカニズムの促進、気候変動と生物多様性の喪失に対抗する戦いと水管理を支援するための、途上国への財政面および他の支援の拡大・合理化・加速について、国際レベルの協力に向けた特別な努力が必要であることを確認する。例文帳に追加

We recognise that special efforts need to be made at the international level for co-operation on developing clean technology, including by reinforcing green ICT activities, fostering market mechanisms, and augmenting, streamlining and accelerating financing and other support to developing countries in their fight against climate change and the loss of biodiversity, and support in their water management.  - 経済産業省

前記固体の炭化水素は、ポリエチレンとマイクロクリスタリンワックスの5:1〜1:5の質量比の混合物であることが好ましく、前記油脂溶液は、固形の炭化水素の10〜40質量%の分岐脂肪酸トリグリセライド溶液であることが好ましく、前記分岐脂肪酸トリグリセライドはグリセリルトリイソオクタネートであることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the solid hydrocarbon be a mixture of polyethylene and microcrystalline wax in the mass ratio of (5:1) to (1:5), the oil solution be a branched fatty acid triglyceride solution of the solid hydrocarbon at 10-40 mass%, and the branched fatty acid triglyceride be glyceryl triisooctanate. - 特許庁

本発明は、グリップ支柱側のブラケットシューと、このブラケットシューに取り付ける外部ストロボ用等の外部機器ベースユニットとを振動を発生させることなく安定に結合させることができ、カメラマンの撮影操作性の向上を図れるような水中カメラハウジングのハンドグリップ体を提供する。例文帳に追加

To provide a hand grip body for an underwater camera housing, which can stably couple a bracket shoe on a grip support side and an external equipment base unit for an external stroboscope to be mounted on the bracket shoe without causing vibration and which can improve operability in photography for a cameraman. - 特許庁

人間以外の動物から柔組織の少なくとも一部分を除去することにより異種移植片を提供し、異種移植片を塩水及びアルコール中で洗浄し、細胞破壊処理し、プロテオグリカン除去因子及びあるいはグリコシダーゼを使用して消化処理し、随意的には、キャッピング処理を使用して柔組織異種移植片を調製するための方法。例文帳に追加

The invention provides methods for preparing a soft tissue xenograft by removing at least a portion of a soft tissue from a non-human animal to provide a xenograft; washing the xenograft in saline and alcohol; subjecting the xenograft to cellular disruption treatment; and digesting the xenograft with a proteoglycan-depleting factor and/or glycosidase and optionally following with a capping treatment. - 特許庁

(a)炭素数8〜30の脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸(直鎖又は分岐、飽和又は不飽和)、(b)炭素数12〜36の直鎖又は分岐二塩基酸、(c)グリセリン又はグリセリン縮合物から得られるオリゴエステルと、分岐構造を有する炭化水素とを含有することを特徴とする油性メイクアップ化粧料。例文帳に追加

This oily make-up cosmetic comprises an oligoester obtained from (a) a 8-30C fatty acid or hydroxyfatty acid (straight-chain or branched- chain, saturated or unsaturated), (b) a 12-36C straight-chain or branched-chain dibasic acid and (c) glycerol or a glycerol condensate and a hydrocarbon having branched structure. - 特許庁

液体金属を冷却材とする原子炉の炉心に装荷される核燃料集合体であって、複数本の燃料ピンをラッパ管内に等間隔で収納保持するハニカム素子をグリッド枠に固定し当該ハニカム素子はグリッド枠から数列のみ配列してなる部分グリッドと、エントランスノズルと、ハンドリングヘッドとを備えた。例文帳に追加

This nuclear fuel assembly loaded on the core of the reactor wherein the liquid metal is used as the coolant includes: a partial grid wherein each honeycomb element for storing and retaining a plurality of fuel pins in a wrapper tube at equal intervals is fixed on a grid frame, and each honeycomb element is arrayed only in several rows from the grid frame; an entrance nozzle; and a handling head. - 特許庁

添加すべき樹脂量を必要以上に増加させなくても、基材上に形成されるグリーンシートの内部に樹脂の偏析が生じることを効率的に抑制し、ひいてはグリーンシートの強度および伸度(可撓性)を改善することが可能なセラミック塗料を用いたセラミックグリーンシートの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a ceramic green sheet using a ceramic coating material by which the occurrence of the segregation of a resin inside the green sheet formed on a base material is effectively suppressed even if the quantity of resin to be added is not increased larger than required and then the strength and the elongation (flexibility) of the green sheet are improved. - 特許庁

複数の光吸収層4は、グリーンフィルタ4Gとマゼンタフィルタ4Mとが行方向に交互に複数並んでなる各行と、該各行と列方向に交互に隣り合い、且つ、イエローフィルタ4Yとシアンフィルタ4Cとが行方向に交互に複数並んでなる各行との各境界近傍に配置されている。例文帳に追加

The plurality of light absorbing layers 4 are arranged nearby respective boundaries between respective rows where a plurality of green filters 4G and magenta filters 4M are arranged alternately in a row direction and respective column rows where a plurality of yellow filters 4Y and cyan filters 4C are arranged alternately in a row direction. - 特許庁

グリース封入軸受1は、グリース組成物7が封入されてなり、このグリース組成物7は、基油と、増ちょう剤とからなるベースグリースに添加剤を配合してなるグリース組成物であって、上記添加剤は少なくともエポキシ化合物を含有し、該エポキシ化合物の配合割合はベースグリース 100 重量部に対して 0.05〜10 重量部である。例文帳に追加

A grease-enclosed bearing 1 prepared by enclosing a grease composition 7 is provided, wherein the grease composition 7 is the one provided by compounding an additive in a base grease comprising a base oil and a thickener, the additive comprises at least an epoxy compound, and the compounding rate of the epoxy compound is 0.05-10 pts.wt. based on 100 pts.wt. base grease. - 特許庁

下式(I)で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物は、グリオキサラーゼI阻害作用、腫瘍細胞に対して細胞増殖抑制作用、細胞死誘導作用等を有することから、グリオキサラーゼI阻害剤、腫瘍細胞増殖抑制剤、腫瘍細胞に対する細胞死誘導剤、抗腫瘍剤、医薬組成物等として有用である。例文帳に追加

The compound represented by formula (I) or a salt thereof, or a hydrate or solvate thereof is useful as the glyoxalase I inhibitor, the proliferation inhibitor of the tumor cell, the apoptosis-inducing agent for the tumor cell, etc., because of having glyoxalase I-inhibiting activities, cell proliferation-inhibiting activities, apoptosis-inducing activities for the tumor cells, etc. - 特許庁

好適には、グリップ6を、ハウジング5の長手方向振動結節点に固定し、更に、グリップ6は、振動を最適に減衰する減衰手段9を介してハウジング5に連結すし、またグリップ6は、把手構成として、後方主グリップ領域8aと側方副グリップ領域8bにより構成する。例文帳に追加

Favorably, the grip 6 is fixed at a vibration node in the longitudinal direction of the housing 5, furthermore, the grip 6 is connected to the housing 5 through a damping means 9 to most suitably damp vibration and the grip 6 is constituted of a rear main grip region 8a and a side auxiliary grip region 8b as grip constitution. - 特許庁

ビスフェノールA−アルキレンオキサイド付加物のジグリシジルエーテル(A)と、ポリオキシアルキレンジグリシジルエーテル(B)および/またはダイマー酸ジグリシジルエステル(C)と、ビスフェノール型エポキシ樹脂(D)および/またはグリシジルアミノ基を有する芳香族エポキシ樹脂(E)と、エポキシ樹脂と反応しうる硬化剤とを特定の割合で含有するエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

The epoxy resin composition comprises a diglycidyl ether (A) of a bisphenol A-alkylene oxide adduct, a polyoxyalkylene diglycidyl ether (B) and/or a dimer acid diglycidyl ester (C), a bisphenol type epoxy resin (D) and/or an aromatic epoxy resin (E) having a glycidylamino group and a curing agent reactive with the epoxy resin in specific proportions. - 特許庁

グリセリン(メタ)アクリレート(a)と脂環式ポリイソシアネート化合物を反応させて得られるウレタン(メタ)アクリレート乃至はグリセリン(メタ)アクリレート(a)及び(a)以外の(メタ)アクリレート(a−1)とポリイソシアネート(b)とを反応させて得られるウレタン(メタ)アクリレート、(メタ)アクリレート及び光重合開始剤を含有する樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition includes a urethane (meth)acrylate obtained by reacting glycerin (meth)acrylate (a) with an alicyclic polyisocyanate compound or a urethane (meth)acrylate obtained by reacting glycerin (meth)acrylate (a) and a (meth)acrylate (a-1) other than (a) with a polyisocyanate (b), a (meth)acrylate, and a photopolymerization initiator. - 特許庁

次の一般式(1a)(式中、R^1は水素原子又は水酸基、低級アルコキシ基もしくはヒドロキシ低級アルコキシ基で置換されていてもよい低級アルキル基を示し、Aは疎水性アミノ酸残基又は芳香族アミノ酸残基を示す(ただしR^1が水素原子のときAはグリシン残基又はアラニン残基ではない))で表されるジペプチド誘導体又はその塩。例文帳に追加

The dipeptide derivative is represented by formula (1a) (wherein R^1 is hydrogen, a hydroxy group or a lower alkyl group which may be substituted with a lower alkoxy group or a hydroxy lower alkoxy group and A is a hydrophobic amino acid residue or an aromatic amino acid residue, provided that when R^1 is hydrogen, A is neither a glycine residue nor an alanine residue) and includes a salt thereof. - 特許庁

ホスホリパーゼA2による脂肪酸とリゾリン脂質のエステル化反応により得られるリン脂質に、無機塩類のグリセリン溶液及び炭素数4以下のアルコール、さらにはグリセリンと混和せずリン脂質を溶解する有機溶剤を添加し、充分に撹拌した後静置し、該有機溶剤層を抽出することで、残存するホスホリパーゼA2活性が10ユニット/g以下であるリン脂質を製造すること。例文帳に追加

The method for producing the phospholipid having a remaining phospholipase A2 activity of10 units/g includes adding a glycerol solution of inorganic salts, a ≤4C alcohol, and an organic solvent immiscible with the glycerol and dissolving the phospholipid to the phospholipid obtained by an esterification reaction of a fatty acid with a lysophospholipid by the phospholipase A2, standing still the resultant product after being sufficiently stirred, and extracting the organic solvent layer. - 特許庁

BSDLまたはFAPPの、11アミノ酸を伴う1〜40の間の反復C末端ポリペプチドを含んでなる糖ペプチドであり、上記ポリペプチドは、グリコシル化され、1型糖尿病を患う患者において誘導される抗体と特異的免疫反応を惹起するグリコシル化エピトープを有するモノクローナル抗体例文帳に追加

The glycopeptide comprises 1 to 40 repeated C-terminal polypeptides, with 11 amino acids, of BSDL or FAPP, whereby the polypeptides are glycosylated and are monoclonal antibodies carrying glycosylated epitopes giving rise to a specific immunological reaction with induced antibodies in a patient suffering from type 1 diabetes. - 特許庁

本発明は、グリセリン等の多水酸基置換脂肪族炭化水素と塩素化剤を反応させることによりクロロヒドリンを得る製造方法において、カルボン酸、カルボン酸誘導体及びカルボン酸構造を有する化合物、即ちカルボン酸系触媒以外の新しい触媒を用いるクロロヒドリンの製造方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for producing a chlorohydrin by using a catalyst except a carboxylic acid, a carboxylic acid derivative and a compound having a carboxylic acid structure, namely a new catalyst except a carboxylic acid-based catalyst in a method for producing the chlorohydrin by reacting a polyhydroxy-substituted aliphatic hydrocarbon such as glycerin etc., with a chlorinating agent. - 特許庁

例文

戸体5に取り付けられる縦長のグリップハンドル13を備えた開き戸の施錠装置であって、該施錠装置は、グリップハンドル13に設けた施解錠手段の操作により戸体5の側部から出没し、枠体10に形成した係止孔800に回動掛止するフック部19を有する。例文帳に追加

In the locking device for a hinged door with a longitudinal grip handle 13 installed to a door body 5, the locking device is projected and retracted to and from the side section of the door body 5 by operating locking- unlocking means mounted on the grip handle 13, and has hook sections 19 latched by a rotation to engaging holes 800 formed to a frame body 10. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS