1016万例文収録!

「や寿の」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > や寿のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

や寿のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4076



例文

寿命管理を必要とする各部品毎に、寿命時間や寿命回数などの寿命情報を記憶手段42上に予め設定する一方、バックライトの点灯時間のような使用情報を自動的に取得し、比較手段48で使用情報が寿命情報を超えたことが判定されると、対応する部品の取り替えを促す報知をする。例文帳に追加

Life information such as life span and durable frequency of use is preliminarily set onto a storing means 42 every part needing life management, on the other hand, use information such as the lighting time of a back light is automatically acquired, and when a comparing means 48 judges the use information exceeds the life information, a reporting that urges to replace a corresponding part is performed. - 特許庁

ここの長者大炊の女・延寿は義朝の妾のひとりで、夜叉御前という娘をもうけていた。例文帳に追加

A wealthy local leader named Oii had a daughter Enju, who became one of Yoshitomo's concubines and had a daughter named Yasha Gozen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鋼材製の歯車の表面の焼入れ硬化加工を改良して耐圧と寿命の向上を図る。例文帳に追加

To enhance pressure-resistance and life by improving a quenching hardening processing of a gear surface made of a steel material. - 特許庁

空調機において、サーバーの処理ユニットの長寿命化及び誤作動の防止を図ること。例文帳に追加

To elongate a life of a processing unit of a server and prevent malfunction in an air conditioner. - 特許庁

例文

時節による滋養強壮の目的で長寿や薬事効果を期待して食された物として鰻や初鰹なども縁起物といえる。例文帳に追加

Eel and hatsugatsuo (the season's first bonito) are also included in Engimono, because they are eaten for the purpose of nutritional fortification according to seasons as well as in the hope of obtaining longevity and medical effects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

温度の測定だけでは、材料や製品の寿命や劣化の程度を知るときに重要な、温度に曝された時間経過による劣化、製品寿命など、いわゆる熱履歴の把握は不可能である。例文帳に追加

To solve a problem wherein so called a heat history such as deterioration caused by a lapse time exposed to a temperature and a product life therein important for understanding the lives and deterioration degrees of a material and a product is not grasped by measuring the temperature only. - 特許庁

電気機器の点検時期や寿命時期を合理的手法で判定した上でそれを製品使用者に報知し、点検の必要な電気機器や寿命末期の電気機器がそのまま使われ続けるという危険性を低減する。例文帳に追加

To reduce any risk that an electric device whose check is required or the electric device whose lifetime is almost a terminal is used as it is by deciding the checking period or lifetime period of the electric device through a rational method, and notifying a product user of the result. - 特許庁

寿2年(1025年)、親仁親王(後冷泉天皇)の誕生に伴い、その乳母に任ぜられた。例文帳に追加

In 1025, when Imperial Prince Chikahito (Emperor Goreizei) was born, she was appointed as his nursemaid.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柿の葉寿司(かきのはずし)は、奈良県・和歌山県、および石川県の郷土料理。例文帳に追加

Kakinoha-zushi is a local dish of Nara Prefecture, Wakayama Prefecture, and Ishikawa Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寿永2年(1183年)7月、源義仲の攻勢の前に平氏が安徳天皇を奉じて都落ちした。例文帳に追加

The Taira clan believed Emperor Antoku and left Kyoto when under the siege of MINAMOTO no Yoshinaka in July 1183.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第7代当主・今川氏親とその正室である中御門宣胤の娘(寿桂尼)の子。例文帳に追加

He was a son of the seventh family head named Ujichika IMAGAWA, and his lawful wife was the daughter of Nobutane NAKAMIKADO (Jukeini).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相馬御厨をめぐる攻防が、治承・寿永の乱の原動力の1つとなった。例文帳に追加

The battle over Soma-mikuriya served as one of the driving forces for the Jisho-Juei War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ワイヤレス装置の電池の寿命を長くすることができるとともに、データ送信の高速化を図る。例文帳に追加

To extend the life of the battery of a wireless device and to speed up data transmission. - 特許庁

画像のノイズの低下と解像度の向上とを両立することや、被撮影体の被爆低減化や、装置寿命の向上を容易にする。例文帳に追加

To enable to make decrease of a noise of an image compatible with improvement of resolution, to reduce exposure of a subject to be photographed and to facilitate improvement of the lifetime of an apparatus. - 特許庁

回転数の多い方の樹脂製やまば歯車の歯の強度を効果的に高め、噛み合う一対の樹脂製やまば歯車を長寿命化する。例文帳に追加

To effectively enhance the strength of the teeth of a resin double helical gear of which rotation speed is larger, and thus extend the life of a pair of meshing resin double helical gears. - 特許庁

王を得た麒麟もまた寿命を持たない生き物だが、この病ばかりは治癒の方法がない。例文帳に追加

A qilin with a king too has no limit on its lifespan, but this illness alone admits of no remedy. - Tatoeba例文

王を得た麒麟もまた寿命を持たない生き物だが、この病ばかりは治癒の方法がない。例文帳に追加

A qilin with a king too has no limit on its lifespan, but this illness alone admits of no remedy.  - Tanaka Corpus

なお、前述の岡山のばら寿司にも、地域によっては具材を混ぜ込む物も存在する。例文帳に追加

Incidentally, among the earlier-mentioned barazushi in Okayama, there is also a type with ingredients mixed in rice in some areas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)、源義仲の入京に伴い、三種の神器とともに都落ちする。例文帳に追加

In 1183 he was forced to leave the city carrying three sacred emblems of the Imperial Family with him, when MINAMOTO no Yoshinaka entered the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)、山本義経は頼朝の元を離れて源義仲の軍に加わり入京。例文帳に追加

In 1183, Yoshitsune YAMAMOTO left Yoritomo, and entered Kyoto, joining the army of MINAMOTO no Yoshinaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またほぼ同時代に天寿国繍帳(中宮寺)の製作者として秦久麻の名が残る。例文帳に追加

HATA no Kuma is also known for making Tenjukoku shucho (the oldest needlework painting in Japan) in the Chugu-ji Temple in approximately the same period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電極でのスパッタを抑えて冷陰極蛍光ランプの高輝度化、長寿命化を図る。例文帳に追加

To realize high luminance and long service life of a cold cathode fluorescent lamp by suppressing sputtering in the electrode. - 特許庁

この発明により、軸受寿命やベルト寿命を低下させることなく、C軸加工時に生じていた加工精度の低下や工具の振動を防止できる。例文帳に追加

Thus, it is possible to prevent the deterioration of working precision or the vibration of a tool generated in the case of C shaft working without deteriorating a bearing lifetime or a belt lifetime. - 特許庁

予測対象とするタイヤのタイヤトレッド部と同材質のゴム試料を用意することなく、当該タイヤの摩耗寿命を短時間でかつ正確に予測することができるタイヤ摩耗寿命予測方法を得る。例文帳に追加

To obtain a prediction method of a tire wear-out lifetime, that can quickly and accurately predict the wear life of a tire, without having to prepare the tire tread section of the tire to be predicted, and a rubber sample of the same material. - 特許庁

送風機のモータの軸受への湿気や水や埃の侵入を防ぎ、長寿命化を実現できる換気装置を得る。例文帳に追加

To provide a ventilator capable of realizing service life elongation by preventing intrusion of moisture, water, or dust into a bearing of a motor of a blower. - 特許庁

塵や埃などの異物の侵入による操作性の悪化やポンプ性能の低下を抑制し、装置寿命を長く確保する。例文帳に追加

To secure a long life of an instrument by suppressing the degradation of operability or the lowering of pump performance due to the ingress of a foreign material such as dirt or dust. - 特許庁

バラ寿司の酢飯に焼き穴子、海老、白身魚、錦糸卵、絹さや、銀杏、桜でんぶ等を色鮮やかに盛り付け、蒸籠で蒸して食べる。例文帳に追加

After being colorfully decorated with broiled conger eels, shrimps, whitefish, Kinshitamago (thinly shredded egg omelet), snow peas, gingko nuts, sakura denbu and so on over the vinegared rice of Bara-zushi, this sushi is steamed with seiro (bamboo steamer) and eaten.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人が部屋に入ると速やかに人感センサーにより検知されてランプが点灯し、誤動作や寿命劣化の少ない照明器具を提供すること。例文帳に追加

To provide a lighting fixture with little malfunction and life degradation enabling a lamp to be lit as a human entry into a room is promptly detected by a human sensor. - 特許庁

製品や部品の寿命をユーザに報知した上で、なおかつその後の製品の使用や部品交換についても配慮した家電機器を提供する例文帳に追加

To provide an electric household appliance notifying a user service lives of a product and components and taking account of the use of the product thereafter and replacement of the components. - 特許庁

千歳飴は、親が自らの子に長寿の願いを込めて、細く長くなっています。例文帳に追加

Chitose-ame is long and thin, expressing the parents' wish for their child to live a long life.  - Weblio Email例文集

しかし、寿永2年(1183年)の伊勢平氏一門の都落ちに従ったことから運命が暗転する。例文帳に追加

However, his fortunes underwent a rapid deterioration after he followed the flight of the Ise-Heishi (Taira clan) from Kyoto in 1183.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不老長寿の術を茅山の陶弘景について学び「仙経」を得た。例文帳に追加

He studied the secret art of eternal youth and longevity from Tao Hong-jing in Maoshan and obtained 'Sengyo (Taoist bible).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿3年(853年)に新羅商人の船で入唐、天安(日本)2年(858年)に唐商人の船で帰国。例文帳に追加

He went to Tang on a Silla merchant ship in 853 and returned to Japan on a Tang merchant ship in 858.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1934年、竹鶴は寿屋を退職して大日本果汁(のちのニッカウヰスキー)を設立する。例文帳に追加

In 1934, Taketsuru resigned from Kotobukiya Limited and founded Dainipponkaju Co., Ltd. (later Nikka Whisky).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)10月、親能は源義経の軍勢と共に上洛する。例文帳に追加

In October 1183, NAKAHARA no Chikayoshi went to the capital (Kyoto) with the army of MINAMOTO no Yoshitsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿2年(1155年)の高陽院(藤原泰子)の葬送に際しては奉行を務めた。例文帳に追加

In 1155, Akichika served as the administrator for the funeral service of Kayanoin (FUJIWARA no Taishi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明18年(1486年)に出家して寿官と名乗り、号も文決軒と改めて、子の大宮時元を補佐した。例文帳に追加

In 1486, he became a priest and called himself Jukan, titled Bunketsuken, and assisted Tokimoto OMIYA, his son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

曽祖父の神屋寿貞は石見銀山の本格的開発に携わった人物であった。例文帳に追加

His great-grandfather, Jutei KAMIYA, had been involved in the full scale development of the Iwami Ginzan silver mine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)7月の平家の都落ちには同行せず、伊勢国に潜伏する。例文帳に追加

He did not accompany the Taira clan at the flight of the clan from Kyoto, and he was hiding in Ise Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに寿司で言う「シャリ」(飯/酢飯)の語源との説もあるが、これは誤り。例文帳に追加

In this connection, some say the term 'shari (rice/vinegared rice)' for sushi is derived from sarira, but that view is wrong.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住友友純は、友親の長女・満寿夫人との間に4男1女(3男は早世)をもうけた。例文帳に追加

Tomoito SUMITOMO and his wife Masu, who was Tomochika's eldest daughter, had four sons (the third son died while still a child) and one daughter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

冷間加工性と熱処理後の疲労寿命に優れた高炭素鋼帯およびその製造方法例文帳に追加

HIGH CARBON STEEL STRIP EXCELLENT IN COLD WORKABILITY AND FATIGUE LIFE AFTER HEAT TREATMENT, AND ITS PRODUCTION - 特許庁

複列テーパーローラーベアリングの耐焼付性および寿命の向上を図ることである。例文帳に追加

To improve the seizure resistance and the life of a double row taper roller bearing. - 特許庁

その結果、タイヤの寿命を向上させると共に、省燃費化を図ることができる。例文帳に追加

As a result, the service life of the tire is improved, and the fuel consumption can be saved. - 特許庁

保管寿命が改善されたジアザ2環性の化合物を含む液体医薬投与形態の提供。例文帳に追加

To provide a dosage form of a liquid pharmaceutical containing a diazabicyclic compound with improved storage life. - 特許庁

安定で長寿命のであると共に応答速度が速い酸性気体の検出器を提供する。例文帳に追加

To provide a stable detector for oxidizing-gas of a long life quick in a response speed. - 特許庁

高硬度材料に適し、また、投射材の使用寿命の長いカットワイヤ投射材を提供する。例文帳に追加

To provide a cut wire projection material which is fit for a high-hardness material, and has a long service life. - 特許庁

電子機器の交換ユニット毎に集約した寿命予測値の表示方法および表示プログラム例文帳に追加

METHOD OF DISPLAYING EXPECTED SERVICE LIFE VALUES COLLECTED BY REPLACEABLE UNIT IN ELECTRONIC DEVICE, AND DISPLAY PROGRAM - 特許庁

タイヤ交換時期決定部32は、決定された車両寿命時期に基づいて、タイヤ寿命乱数を選択することにより、各所定期間における販売済車両のそれぞれに装着されたタイヤのタイヤ交換時期を決定する。例文帳に追加

A tire change period decision part 32 decides the tire change time of a tire mounted to each of the sold vehicles in each predetermined term, by selecting tire life random numbers based on the decided vehicle life period. - 特許庁

例文

--江戸前寿司の始まりは、物売りや屋台であったので今でも名残として立ち食いの鮨屋も東京を中心にみられる。例文帳に追加

Since edomae-zushi (hand-rolled sushi) originated from monouri and food stalls, still the original style can be seen in some sushi restaurants around Tokyo as their stand-and-eat bars.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS