1016万例文収録!

「受け取っていない」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 受け取っていないの意味・解説 > 受け取っていないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

受け取っていないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 573



例文

生産物40を受け取った小売業者20は、情報復号手段21を用いて情報記録媒体41内の情報を読み取り、生産履歴情報を復号し、これを情報表示手段22を用いて生産物40の商品情報として来店した消費者30に表示する。例文帳に追加

A retailer receiving the product 40 reads the information in the information recording medium 41 by using an information decoding means 21, decodes the product history information and displays the production history information to a consumer coming to the store as the product information on the product 40 by using an information displaying means 22. - 特許庁

次に第1の装置(1)及び第2の装置(2)の双方が、相手装置から受け取った暗号化情報に対して、可換性を有する暗号方式に基づく暗号鍵を用いて2回目の暗号化を行い、生成された暗号化情報を自装置に記憶すると共に相手装置と授受する。例文帳に追加

Next, both the first device (1) and the second device (2) perform second encryption for the encrypted information received from the opposite device by using an encryption key based on an encryption system having exchangeability, and each store the generated encrypted information in their own devices and provide/receive to/from the opposite device. - 特許庁

画像処理センタ14は、画像取得手段19によって取得された画像を構内通信網15またはインターネット10を介して受け取って蓄積し、移動機11の種類に対応した色の深さ、画像のサイズ、画像の向きとなるように変換処理を施す。例文帳に追加

An image processing center 14 receives and stores an image acquired by an image acquisition means 19 via a private communication network 15 or the Internet 10 and applies the conversion processing to the image so as to have a depth of colors, the size and the direction of the image corresponding to the type of the mobile unit 11. - 特許庁

アンテナ位相制御部2は、受け取ったID番号が保持していたID番号とは異なった場合、ID番号と透過位相補正データとを対応付けて記憶する透過位相データ保有部3から、そのID番号に対応する透過位相補正データを取得する。例文帳に追加

When a received ID number differs from a held one, the antenna phase control section 2 acquires the transmission phase correction data corresponding to the ID number from a transmission phase data holding section 3 for storing the ID number and the transmission phase correction data in association each other. - 特許庁

例文

印刷物を受け取ったユーザから不具合な点に関する問い合わせがあった場合、サービス提供者とユーザ側のやりとりを円滑に行い、サービス提供者側が問い合わせに対して適切に対応することを可能とすることにある。例文帳に追加

To enable a service provider side to properly deal with an inquiry about a deficiency point from a user who has received a print product by improving the dialogue between the service provider and the user when there is such an inquiry. - 特許庁


例文

当該情報を受け取った管轄当局は管轄当局への提出日からそれが秘密ではなくなるまでの期間又は5 年以下の期間のいずれか先に到来する方の期間中、開示及び不正商業使用から当該情報を保護しなければならない例文帳に追加

The competent authorities who receive such information shall protect it against disclosure and unfair commercial use from the date of its submission to the competent authorities until it is no longer confidential, or for a period not exceeding five years, whichever comes first.  - 特許庁

コントローラCNT2はネットワークを介して受け取った観望対象物の方向と観望者の位置情報に基づいてアクチュエータを駆動し、望遠鏡TSPの方向を観望対象物の方向に向け、観望対象物を望遠鏡TSPの視野範囲内に捉える。例文帳に追加

The controller CNT2 drives an actuator based on the observation object direction and observer position information received through the network to align a telescope TSP on the observation object to catch the observation object in the visual field range of the telescope TSP. - 特許庁

手続支援サーバー10は申請者から申込書類を受信すると(S1)、法務局サーバー16へアクセスして商号調査を行い(S2)、商号仮登記の申請を行ったうえで(S4)、申請者から受け取った定款を法務局サーバー16に送信して認証を受ける。例文帳に追加

A procedure support server 10, when receiving an application document from an applicant (S1), accesses a legal affairs bureau server 16 to perform trade name investigation (S2) and apply for trade name temporary registration (S4), and send the articles of an association received from the applicant to the server 16 to have them attested. - 特許庁

業務端末11は、読取/認証装置15から指紋認証の結果と、認証が成功した場合はログオンIDとを受け取り、受け取ったログオンIDが記憶装置13内に記憶されているのログオンIDと一致した場合に、ユーザに対して業務端末の利用を許可する。例文帳に追加

A task terminal 11 receives the result of the fingerprint identification and the log-on ID (when the identification is successful) from the device 15, and when the received log-on ID coincides with a log-on ID stored in a storage device 13, the task terminal 11 permits the user to use the task terminal. - 特許庁

例文

交換分配機能を有する整合式ネットワーク電話分配器は、パケット分類装置を利用しネットワークインタフェースを介して受け取ったネットワークパケットに対してパケット分類処理を行い、ネットワークパケット分類は音声パケット或いはデータパケットとされる。例文帳に追加

The matching network telephone distributor having the exchange distribution function performs packet sorting processing to a network packet received via a network interface by utilizing a packet sorting apparatus, thereby the network packet is sorted to a voice packet or a data packet. - 特許庁

例文

搬送機構120は、AGV600から受け取ったカセット500を載置するための台126と、台126から鉛直方向に延在する軸124と、軸124に沿ってカセット500を上方向に搬送可能な1個のアーム122とを有している。例文帳に追加

The conveyance mechanism 120 comprises a mounting block 126 for placing a cassette 500 received from an AGV 600; a shaft 124 extended perpendicularly from the mounting block 126; and one arm 122 for conveying the cassette 500 upward along the shaft 124. - 特許庁

制御部12が炎検知センサー10からの信号を受け取ったときは、スピーカー13を介してトイレブース内に居る使用者に注意を喚起するとともに、外部の管制室に通知して炎により発生する火災等の大惨事を未然に防止するようにした。例文帳に追加

When the control section 12 receives a signal from the flame detection sensor 10, it calls the attention of a user in the toilet booth via a speaker 13, and gives notification to an external control room, so as to prevent a catastrophe such as a fire caused by the flame. - 特許庁

分析部21は、A/D変換器8から、マイクから入力された音声のデータを受け取って線形予測分析を行い、LPC係数、残差信号、その変形自己相関関数の第1項の2乗和、有声音か否かの判断結果、を分析結果として合成部22に渡す。例文帳に追加

An analysis part 21 receives data of a voice inputted from a microphone from an A/D converter 8 and performs linear predictive analysis and gives an LPC coefficient, a residual signal, a square sum of the first term of its modified autocorrelation function, and a discrimination result indicating a voiced sound or not to a synthesis part 22 as an analysis result. - 特許庁

ナビゲーション装置2は、車両に搭載されており、携帯端末1から受け取ったTPO情報に従い、車両がPOIに近づくと車両運転者や同乗者に画面表示や音声案内・警告音等により当該POIに近づいた旨を報知する。例文帳に追加

The navigation device 2 which is loaded on the vehicle, reports that the vehicle has approached the POI, to a vehicle driver or an occupant by screen display, voice guide, an alarm sound or the like, when vehicle approaches the POI, following the TPO information received from the mobile terminal 1. - 特許庁

分析部21は、A/D変換器8から、マイクから入力された音声のデータを受け取って線形予測分析を行い、LPC係数、残差信号、その変形自己相関関数の第1項の2乗和、有声音か否かの判断結果、を分析結果として合成部22に渡す。例文帳に追加

An analysis part 21 receives data on voices, which are inputted through a microphone, from an A/D converter 8 to perform a linear prediction analysis, and delivers, to a synthesis part 22, LPC coefficients, residual signals, the square sum of the first terms of transformed autocorrelation functions thereof and the results of determination about whether the voices are voiced sounds, as the result of the analysis. - 特許庁

乱流場解析部は計算した乱流場の物理量を化学反応場解析部に渡し、化学反応場解析部は受け取った乱流場の物理量に基づいてモンテカルロ粒子を計算領域内で移動させることにより化学反応場を計算して密度ρ_cを更新する。例文帳に追加

A turbulence field analyzing part provides a physical quantity of a turbulence field to a chemical reaction field analyzing part, which in turn causes Monte Carlo particles to migrate within a calculation area according to the physical quantity of the turbulence field received, thereby calculating a chemical reaction field and updating a density ρ_c. - 特許庁

また、システム利用者が管理センター2から受け取った宅内情報から緊急を要すると判断した場合は、管理センターの係員または駆け付けサービス提供会社の専門家にシステム利用者宅に駆け付けて適切な処置をしてもらうためのサービスを受けることができる。例文帳に追加

When the system user judges that these is need for immediate measures, from the home information received from the management center 2, the user can receive service for having a person in charge of the management center or an expert of a rushing service providing company rush to the system user's home for taking proper measures. - 特許庁

電源周波数決定手段432は、電源周波数F=F1を変更する必要がある旨を受け取った場合、電源周波数変更判断手段431より算出された内圧P2の値に基づいて、冷却ステージ36の温度Tを上げるための新たな電源周波数F’を決定する。例文帳に追加

A power supply frequency determination means 432 determines a new power supply frequency F' for raising a temperature T at a cooling stage 36 based on a value of an inner pressure P2 calculated by a power supply frequency changing determination means 431 when it receives that the power supply frequency F=F1 needs to be changed. - 特許庁

更新サーバ計算機1001は、Webサーバ計算機1101から受け取ったライト要求に基づいて、記憶装置1501に対する書き込みを行い( 、 )、書き込み処理が終了すると、Webサーバ計算機1101にファイル管理情報変更を通知する( )。例文帳に追加

The update server computer 1001 performs writing in a storage device 1501 based on the write request received from the Web server computer 1101 (2, 3), and at the time of ending the writing processing, the update server computer 1001 notifies the Web server computer 1101 of the change of file update information (4). - 特許庁

ホストコンピュータ10から画像データを受け取ったコントローラ20は、指定されたプリンタ30に対応するカラー情報データ(CRD)がカラー情報データリストにない場合は、プリンタ30にカラー情報データを送るように要求する。例文帳に追加

In the case that color information data (CRD) corresponding to a designated printer 30 are not in existence in a color information data list, a controller 20 receiving image data from a host computer 10 makes a request of sending the color information data to the printer 30. - 特許庁

タイトル特定情報を受け取った検索サーバ402は、自サーバ内に保存されている情報の中から、タイトル特定情報に関連する情報を検索し、その検索結果をインターネット404経由でDVDプレイヤ401に送信する。例文帳に追加

The search server 402 receiving the title specifying information searches information associated with the title specifying information from pieces of information held on itself and sends the search result to the DVD player 401 through the Internet 404. - 特許庁

アクティブデバイスに設けられた光コネクタレセプタクルに光コネクタプラグ10が差し込まれ、コイルばね16がアクティブデバイス内の高周波ノイズを受け取っても、巻き方向が反対の二つの部分31、32にそれぞれ誘起されるノイズは互いに打ち消し合う。例文帳に追加

The optical connector plug 10 is inserted into an optical connector receptacle installed in an active device, even if the coil spring 16 receives a high frequency noise inside the active device, the noises each induced in the two parts 31, 32 of the opposite coiling directions are negated with each other. - 特許庁

このプロセッサアセンブリ704は、受け取った分光反射率値に基づいて、第2の分解色に対する第1の分解色の位置合わせ不良を特性化するための、少なくとも1つのプロセッサで実行可能な一連のプログラマブル命令を含む位置合わせ不良決定モジュール706を含む。例文帳に追加

The processor assembly 704 includes a misregistration determination module 706 including a series of programmable instructions which can be performed by at least one processor for characterizing the misregistration of a first color separation relative to a second color separation based on the received spectral reflectance value. - 特許庁

サービス情報フィルタリング部12は,データ101の内容と付帯する位置情報102とを組み合わせてキー情報とし,サービス情報提供部13から受け取ったサービス情報103をフィルタリングし,データ101とフィルタリング済サービス情報104とをユーザ端末10に送る。例文帳に追加

The service information filtering part 12 combines the contents of the data 101 with the accompanying position information 102 to form key information, filters the service information 103 received from the service information providing part 13, and sends the data 101 and the filtered service information 104 to the user terminal 10. - 特許庁

通信帯域による通信速度の増減に合わせてコントラスト評価対象のまた、フォーカス領域の検出精度を上げるために、デジタルカメラから受け取ったライブビュー画像を複数枚から差分を取ってフォーカスマスクの表示を行い、検出精度を向上させること。例文帳に追加

According to an increase/decrease of a communication speed depending on a communication band, a difference is obtained from plural live view images that are contrast evaluation targets and are received from the digital camera in order to enhance the detection accuracy of the focus area, and a focus mask is displayed, so that the detection accuracy is improved. - 特許庁

情報送受信部12が、クライアント2からある情報の取得要求として情報IDを受け取った際に、その情報の内容にお勧め情報挿入トリガが含まれているとクライアントし区別IDをお勧め情報抽出部13に送信する。例文帳に追加

When an information transmitting/receiving part 12 receives an information ID from a client 2 as an acquisition request of certain information and a recommended information insertion trigger is contained in the contents of that information, a client identification ID is transmitted to a recommended information extracting part 13. - 特許庁

ホストコンピュータ10は、各端末から受け取ったオフラインデータを資料単位で処理時刻の順序でソートした後、重複処理や訂正処理に対応した最適化を行ったうえで、管理情報マスタ14の内容をオフラインデータに従って更新する。例文帳に追加

The host computer 10 executes optimization corresponding to duplicate processing and correction processing after sorting the off-line data accepted from the respective terminals in order of the processing time in a data unit, and updates the content of a control information master 14 according to the off-line data. - 特許庁

一方で内部バス44により不揮発性メモリ38と接続され、他方でアンテナ42に接続される有線・無線共用メモリ40は、不揮発性メモリ38から機器固有データを受け取って保持する補助メモリと、無線インタフェースと、送受信切替手段とを備えている。例文帳に追加

A wired/ wireless shared memory 40, connected to the nonvolatile memory 38 and is connected to an antenna 42 is provided with an auxiliary memory for receiving the apparatus unique data from the nonvolatile memory 38 and storing the data, a wireless interface, and a transmission / reception changeover means. - 特許庁

USB対応デバイス1内にRESET IC3からのパワーオンリセットかSIE6からのUSBリセットかを判断するフラグの役割をするフリップフロップ回路4を設け、デバイスリセットを受け取ったマイコン8がそのフラグを参照して各種リセット処理を選択し実行する。例文帳に追加

This USB compatible device 1 is provided with a flip flop circuit 4 playing the role of a flag for deciding whether power-on reset from a RESET IC 3 or USB reset from an SIE 6 is performed, and a microcomputer 8 which has received device reset selects and executes various reset processing by referring to the flag. - 特許庁

コード化されたパターンは、物体から表示面の対側に配置されているIRビデオカメラによりコード化されたパターンから受け取った反射された赤外線(IR)光に反応(応答)して出力される表示面の画像内で検出される。例文帳に追加

The coded pattern is detected within the image on the output display by an infrared (IR) video camera disposed on the display, opposite to the object, responding to the IR light reflected from the coded pattern. - 特許庁

制御部18がセンサ11から侵入者を検知した通知を受け取った際に宛先情報テーブル19aに登録済みの遠隔電話機30に自動発呼して、応答により、侵入者がある旨を音声案内送出部17から遠隔電話機30へ通報する。例文帳に追加

A control part 18 automatically calls a remote telephone 30 already registered in a destination information table 19a when notification that the intruder is detected is received from a sensor 11, and notifies the remote telephone 30 of a fact that there is the intruder from a voice guide transmitting part 17 by a response. - 特許庁

放送局12は、ディジタル放送を通じて番組と、番組中のシーンを特定するシーンIdおよび宛て先アドレスを含むインデックスと、視聴者から受け取った電子メールを内容とする付加情報とを多重化したコンテンツを放送する。例文帳に追加

A broadcasting station 12 broadcasts contents obtained by multiplexing a program, an index which includes a scene 1d specifying the scene in the program and a destination address, and then additional information with the electronic mail received from a viewer as the contents. - 特許庁

(e)出力データ格納部内の出力データであって、照合データ入力装置を介して受け取った照合データと一致する照合データの出力データを、出力制御装置が出力装置に送って出力させる(S380)。例文帳に追加

(e) An output control device transmits the output data of the output data storage part, that is, the output data of the collation data matched with the collation data received through the collation data input device to an output device, and makes the output device output the output data (S380). - 特許庁

ペースト状の塗布剤Pが溜められる塗布剤溜り部の塗布剤に下端を浸漬状乃至接触状として塗布剤Pを受け取りこの受け取った塗布剤Pを被塗布部20に転写する一対の転写ピンを備えた塗布装置である。例文帳に追加

The coating apparatus includes a pair of transfer pins for receiving the coating agent P by making lower ends of the pins in the dipping-state or contact-state with the coating agent in a coating agent storage part in which the paste-like coating agent P is stored, and transferring the received coating agent P onto the part 20 to be applied. - 特許庁

スプールは、プリンタから出力された用紙の掛け替え通知を受け取った場合、識別情報に基づいてキューに登録した印刷要求の中から通知を出力したプリンタにて印刷可能な印刷要求を選択し印刷させる手段を持つことを特徴とする。例文帳に追加

A spool has means for selecting to print a printing request printable by the printer which outputs the notice among printing requests registered in a queue based on the identification information when the spool receives the paper setting notice outputted from the printer. - 特許庁

その後、ドラムストッカー58の空きスペースとなっている案内レール61上に支持台車55及びドラム36Aを移し替え、ドラム36Cを支持台車62とともに受け取って駆動ボックス32のドラム主軸32aにドラム36Cを装着する。例文帳に追加

After that, the support dolly 55 and the drum 36A are transferred onto a guide rail 61 which is an empty space of the drum stockroom 58, a drum 36C is received with a support dolly 62, and the drum 36C is fitted to the drum main shaft 32a of the driving box 32. - 特許庁

機器に不具合検出部とその不具合の詳細内容を映像出力機器に通知する機能を設け、映像出力機器において受け取った情報を画面表示させる機能とメーカのサポートセンターに対する修理依頼対応のためのユーザインターフェース機能とを設ける。例文帳に追加

In this trouble information exhibition system, the equipment is provided with a trouble detection part and a function notifying the video output equipment of detailed contents of the trouble, and the video output equipment is provided with a function screen-displaying received information, and a user interface function for repair request coping to the support center of a maker. - 特許庁

出力サーバーPS1は、出力処理を実行し、その終了時に出力終了通知を課金サーバーMS1に対して行い、出力終了通知を受け取った課金サーバーMS1は、ユーザを特定できる一意なキー情報をもとに課金処理を行う。例文帳に追加

The output server PS1 performs output processing and notifies the charging server MS1 of the end of the output at its end and the charging server MS1 having received the output end notice performs charging processing based upon unique key information specifying the user. - 特許庁

基地局は、スケジューリング・アルゴリズムを実行し、ユーザ母集団内のすべてのユーザから受け取ったフィードバックに基づきユーザをスケジュールし、そして生成したビームを使用してスケジュールされたユーザに情報を送信することができる。例文帳に追加

The base station executes a scheduling algorithm, schedules the user based on a feedback received from all users in the user mother group, and transmits information to the scheduled user by using the generated beam. - 特許庁

基地局は、スケジューリング・アルゴリズムを実行し、ユーザ母集団内のすべてのユーザから受け取ったフィードバックに基づきユーザをスケジュールし、そして生成したビームを使用してスケジュールされたユーザに情報を送信することができる。例文帳に追加

The base station can run a scheduling algorithm and schedule a user based on a feedback received from all the users in the user population, and transmit the information to the user scheduled using the generated beam. - 特許庁

方法は、少なくとも1つの照会を受け取り、受け取った照会内の演算ごとに少なくとも1つのノードオブジェクトを定義し、演算子を使用して各ノードオブジェクトをトランスレートし、演算子からセマンティック表現を生成することを含む。例文帳に追加

The method includes receiving at least one inquiry defining at least one node object for every operation within the received inquiry, translating each node object using operators, and generating a semantic expression from the operator. - 特許庁

開始通知を受け取った情報表示制御クライアント70は、中継開始通知からデータ収集すべき予想情報提供者を、内部に保持する「IDリンク表」より解析し、該当データの要求を、情報集計サーバ50や解説LIVE中継サーバ60へ通知する。例文帳に追加

The information display control client 70 who has received start notification analyzes the prediction information provider who should be data-collected from the relay start notification from an "ID link table" held inside, and notifies an information totaling server 50 or a commentary LIVE relay server 60 of the request of data. - 特許庁

到着予定時刻になると到着時刻管理サーバは車内の無線LANで乗客の携帯端末に到着を知らせる信号を送り、信号を受け取った携帯端末がアラームを作動させて乗客に列車が到着したことを知らせる。例文帳に追加

When the scheduled arrival time comes up, the arrival time management server sends signals to notify the train arrival to the portable terminal unit of the applicable passenger through wireless LAN in the train, and the portable terminal unit having received the signal actuates the alarm and notifies the passenger of the train arriving. - 特許庁

通信圏外にある携帯情報端末装置のメッセージを他の携帯情報端末装置に送信し、そのメッセージを受け取った携帯情報端末装置が通信圏内に入ったときにメッセージを配信するメッセージ送信方法および携帯情報端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a message transmission method, which transmits the message of a portable information terminal device outside a communication range to other portable information terminal device and delivers the message, when the portable information terminal device having received the message enters the communication range, and the portable information terminal device. - 特許庁

書込後にエンジン制御基板上の不揮発性メモリの全データ内容が、エンジンI/F5を介して受け取ったプリンタ制御基板の不揮発性メモリ6に書き込まれ、両制御基板で相互にデータを保存し、バックアップが完了する。例文帳に追加

After written, all the data in the non-volatile memory on the engine control substrate is written to the non-volatile memory 6 of the printer control substrate received through the engine I/F5, both control substrates mutually store data and finish backup. - 特許庁

第1ステージの間に、フル・ギャザリングのサブセットが、入力トランザクションと最後に受け取ったトランザクションの間で実行され、サブセット内の可能な組合せのうちの1つが満足される場合に、この2つの転送を単一のトランザクション項目にコアレッシングする。例文帳に追加

It is possible to shift an item in the queue 202 or to perform other operations in response to a signal that is received from item control logic 206. - 特許庁

データ記憶装置1からデータを圧縮して通信経路5に出力し、圧縮されたデータを受け取ったデータ記憶装置2内でデータを伸張することで、通信経路5を通過するデータを少なくしながら、圧縮前のデータを記録媒体8から記録媒体9に記録する。例文帳に追加

Data read out from a data storage device 1 are compressed and outputted to a communication route 5 and a data storage device 2 receiving the compressed data extends the data, so that uncompressed data can be recorded from a recording medium 8 to a recording medium 9 while reducing data volume passing the passage 5. - 特許庁

暗号化ファイルを受け取った利用者(クライアント装置30b)は専用ビュワー32を用いて認証サーバ20の認証を受け、専用ビュワー32上で、該利用者に許可された利用権限の範囲内で暗号化ファイルの復号、利用ができる。例文帳に追加

A user (client device 30b) which received the encrypted file receives the authentication by the authentication server 20 by use of the exclusive viewer 32, whereby the encrypted file can be decoded and used within the range of the use authority permitted to the user. - 特許庁

放送局から配信されるなど情報リソースから映像音声情報と共に受け取った動作指令を、ロボット等の家庭内電子機器にそのまま出力するのではなく、映像音声情報に対応し電子機器を動作させるための信号を生成し電子機器を動作させる。例文帳に追加

To operate a home electronic apparatus like a robot by generating a signal for operating the electronic apparatus, correspondingly to audio-visual information without outputting an operation command received from an information resource together with the audio-visual information by distribution from a broadcasting station, or the like, to the electronic apparatus as it is. - 特許庁

例文

蓄熱材13が相変化温度を超えると給水弁7が開かれ、熱交換器4により除湿された乾燥用空気は蓄熱材13から熱を受け取って加熱され、ヒータ6により更に加熱された後、ドラム3内に供給される。例文帳に追加

When the heat storing material 13 exceeds a phase change temperature, the water supply valve 7 is opened, and the drying air dehumidified by the heat exchanger 4 is heated by receiving heat from the heat storing material 13, heated further by the heater 6 and then supplied into the drum 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS