1016万例文収録!

「理論化」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 理論化の意味・解説 > 理論化に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

理論化の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 459



例文

とはいえこうした変すべてを通じて、「フリーソフト」や「オープンソース」がなんであるかについては、おおまかな合意を得た理論が維持され続けていた。例文帳に追加

Through all these changes, nevertheless, there remained a broad consensus theory of what `free software' or `open source' is.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

ぼくたちが家畜した狼のいとこ分たちは、この点について人間の政治理論家たちの多くより本能的に賢いんだ。例文帳に追加

Our domesticated cousins of the wolf know, instinctively, that property is no mere social convention or game,  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

白状しますと、自動された文明と退廃した人類に関する最初の理論についての自己満足は、長続きしませんでした。例文帳に追加

`I must confess that my satisfaction with my first theories of an automatic civilization and a decadent humanity did not long endure.  - H. G. Wells『タイムマシン』

この衝動に決定づけられて、経験からの抽象という操作によって、私たちは物理理論を作ってきました。例文帳に追加

Determined by it, by a process of abstraction from experience we form physical theories  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文

実務会計に耐え得る事業部門制に対応した全部原価計算損益表に対する利益の図形理論の完成を図る必要があり、その理論完成を踏まえて,インターネットやイントラネットを活用したビジネス手法を提供する。例文帳に追加

To provide a business technique using the Internet and an intranet based upon the completion of graphing theory of profit to a total cost calculation profit and loss table corresponding to a business department system applicable to business accounting since the graphing theory needs to be completed. - 特許庁


例文

パータベーション制御の実行中は、触媒11に流入する排ガスの空燃比が、理論空燃比の排ガスよりも一酸炭素濃度が高い排ガスと、理論空燃比の排ガスよりも酸素濃度が高い排ガスとが触媒11に交互に流入するように制御される。例文帳に追加

During execution of perturbation control, an air-to-fuel ratio of an exhaust gas that enters into the catalyst 11 is controlled such that an exhaust gas with a higher carbon monoxide concentration than an exhaust gas with a theoretical air-to-fuel ratio, and an exhaust with a higher oxygen concentration than an exhaust gas with the theoretical air-to-fuel ratio enter alternately into the catalyst 11. - 特許庁

滑走制御の理論的設計方法としてスライディングモード制御理論を用いて滑走制御系を設計し、鉄道車両における粘着力制御の高度を図ることができる鉄道車両の滑走制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a sliding control method for a railway vehicle in which a sliding mode control theory is applied as a theoretical design method for a sliding control so as to design a sliding control system and by which an adhering force control is achieved in a high degree at the railway vehicle. - 特許庁

判定部としてのCPUは、この差が所定値以上のとき、換言すれば、所定値の充電電気量における理論曲線上の理論電圧値に対して、充電電気量における実測値である電圧値が乖離するとき、バッテリ劣と判定する。例文帳に追加

The CPU as a determining section determines battery deterioration when the difference has a predetermined value or greater, or when a voltage value that is an actual measurement value in a charged quantity of electricity is estranged from a theoretical voltage value on the theoretical curve for a charged quantity of electricity of a predetermined value. - 特許庁

前記線形領域でのセンサ出力と空燃比との相関が変して、理論空燃比付近でセンサ出力が急変するようになったとき(感度異常時)には、センサ出力から理論空燃比に対するリッチ・リーンのみを判定し、空燃比フィードバック制御を継続させる。例文帳に追加

When correlation between the sensor output and the air-fuel ratio in the linearity range is changed in such a way that the sensor output is quickly changed around the stoichiometric air-fuel ratio (when sensitivity is abnormal), if the sensor output is rich or lean to the stoichiometric air-fuel ratio is only determined, and air-fuel ratio feedback control is continued. - 特許庁

例文

理論表面電位特性に関して、予め非接触で測定された測定表面電位特性における表面電位の平均値と、当該理論表面電位特性における表面電位の平均値との差分が求められ、表面吸着物に起因する表面電位変とされる(S3)。例文帳に追加

With respect to each theoretical surface potential characteristic, the difference is calculated between the average value of the surface potential in the measured surface potential characteristic beforehand measured by non-contact and the average value of the surface potential in the theoretical surface potential characteristic, and it is considered as the surface potential change derived from a surface adsorption substance (S3). - 特許庁

例文

例えば、進論は作用中のところを観察できないので、だからそれは妥当な科学的理論ではない、なぜなら、あらゆる科学的理論は(そう言われているのだが)研究中の過程についての直接的な観察によって確証されなければならないのだから、という主張がよくなされる。例文帳に追加

For instance, the case is often made that since evolution cannot be observed in action, it is therefore not a valid scientific theory, for all scientific theories (so it is alleged) have to be confirmed by direct observation of the process under investigation.  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

本発明は、オキシ水酸ニッケル系合物、二酸マンガンを正極活物質としたアルカリ電池において、1)負極/正極理論容量比の最適、2)正極理論容量に対する電解液比率の最適、3)アルカリ電解液の電気導電率の最適範囲の決定により、上記課題を解決する。例文帳に追加

An alkaline cell including nickel oxyhydroxide-based compound and manganese dioxide serving as positive electrode active materials is provided by (1) optimizing a ratio of a theoretical negative electrode capacity to a theoretical positive electrode capacity, (2) optimizing a ratio of an electrolyte to the theoretical positive electrode capacity and (3) determining the optimal range of an electric conductivity of an alkali electrolyte. - 特許庁

本発明は、内燃機関の排気浄装置に関し、リーン燃焼モードと理論空燃比燃焼モードとの何れにおいても優れた排気浄率を得るとともに、背圧を低減して高出力を図ることを目的とする。例文帳に追加

To achieve an excellent exhaust gas conversion rate in either a lean combustion mode or a theoretical air fuel ratio combustion mode, and to reduce back pressure to increase output in an exhaust emission control device for an internal combustion engine. - 特許庁

10〜5000nmの有機系極細繊維を強繊維として均一に分散させ、かつ理論上からの強度特定劣の少ない繊維強エラストマー成型品を提供すること。例文帳に追加

To uniformly disperse organic ultrafine fiber of 10-5,000 nm as reinforcement fiber and to provide a fiber-reinforced elastomer molding that theoretically has little deterioration specific to strength. - 特許庁

理論空燃比よりリーン側の空燃比で運転されるCNG機関において、メタンを含むHCの浄とNOxの浄とを両立させて排気を浄する。例文帳に追加

To purify exhaust gas by reconciling purification of HC including methane and purification of NOx in a CNG engine operated by a lean side air fuel ratio of a theoretical air fuel ratio. - 特許庁

目標空燃比設定手段10は、第2の目標空燃比AFo2を理論空燃比よりもリッチ側で、NOx浄率特性から触媒劣時のNOx浄率が最大となるように設定する。例文帳に追加

The target air-fuel ratio setting means 10 sets the second target air-fuel ratio AFo2 to be on the richer side than a stoichiometric air-fuel ratio and to maximize an NOx purifying rate when the catalyst is degraded, from NOx purifying rate characteristics. - 特許庁

1907年にThe American Chemical Societyが編集し、the Chemical Publishing社(後に Chemical Abstracts Service)から刊行されるようになった抄録誌。世界の学学術文献および特許を網羅する。物質情報だけでなく、理論化学、学技術のすべてをカバーしている。例文帳に追加

A journal of abstracts originally produced by the American Chemical Society in 1907 and later published by Chemical Publishing (the present Chemical Abstracts Service), this covers worldwide chemical literature and patents in addition to information regarding chemical substances, theoretical chemistry, and chemical technologies. - 経済産業省

放電を用いたイオン手段と、電圧印加電極とアース電極からなる集塵部、そして送風ファンの順で構成される電気集塵式集塵装置において、集塵装置に導入された粉塵はイオン手段で帯電し、電極を一定間隔で積層して電圧を印加することで電界を形成する後段の集塵部で除去されるが、電気集塵装置の理論式から導き出される理論値よりも集塵効率を高くすることができないという課題があり、理論値よりも集塵効率を高いものにすることが要求されている。例文帳に追加

To provide a dust collector capable of ensuring the dust collection efficiency not less than the theoretical value, obtaining the stable dust collection performance when the humidity is high and a dust collection unit is stained, and obtaining high dust collection performance without damaging flatness of an electrode. - 特許庁

内燃機関からの排ガス浄方法において、理論空燃比または燃料リッチ状態で動作する気筒と、理論空燃比または燃料リッチ状態と希薄燃焼を交互に行わせる他の気筒を備え、希薄燃焼排ガス中のNOxをアンモニア脱硝とNOx捕捉により除去することを特徴とする排ガス浄方法及び装置。例文帳に追加

In this method and device for purifying exhaust gas from an internal combustion engine, a cylinder which is actuated in a stoichiometric air-fuel ratio or fuel rich condition, and a cylinder in which the stoichiometric air-fuel ratio or fuel rich condition and lean burn are alternately conducted are provided, thereby NOx in lean burn exhaust gas is eliminated by ammonia denitration and NOx arresting. - 特許庁

「AI(人工知能)又はファジィ理論により判断を高度すること」、「GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)により入力を容易すること」などがその例である。例文帳に追加

In order to improve the level of decision by using AI (Artificial Intelligence) or Fuzzy Logic," or "in order to make input -operation easier by using GUI (Graphical User Interface)" are examples of such problems to be solved by the invention.  - 特許庁

単斜晶の酸ジルコニウムを主成分とする無機酸物にイリジウムを担持して構成され、理論空燃比でメタン含有ガス中のメタンを還元力として利用可能な三元触媒。例文帳に追加

The three-way catalyst that is made by supporting iridium on an inorganic oxide primarily composed of monocyclic zirconium oxide, and can utilize methane in a methane-containing gas as a reducing power in theoretical air fuel ratio. - 特許庁

そして、検出部6において、ヒドラジンセンサ22で検知されたヒドラジン流量およびヒドラジン濃度と、理論供給値とに基づいて、固定部2に固定されているヒドラジンの量を検出する。例文帳に追加

Then, in a detection part 6, based on the hydrazine flow rate and the hydrazine concentration detected by the hydrazine sensor 22 and a theoretical supplied value, an amount of the hydrazine fixed at the fixing part 2 is detected. - 特許庁

理論空燃比に対するリッチ・リーンのみを検出できる酸素センサを備えた機関において、触媒を早期活性させるためのリーンを高精度に行えるようにする。例文帳に追加

To accurately carry out leanness for early activation of a catalyst in an engine provided with an oxygen sensor capable of detecting only rich/lean to stoichiometric air-fuel ratio. - 特許庁

珪素を用いた半導体装置等では、理論値通りの特性が得られないことが多いため、本発明では、その原因を究明して炭珪素の改善を図る。例文帳に追加

To inquire into the cause for not obtaining the characteristics as estimated by a logic value, in a semiconductor device, or the like, which uses silicon carbide. - 特許庁

記憶されている複数の相関関係から、警報器Wを作動させる作動開始タイミングとしての特定車間距離dw が、安定項にブレーキ踏み込み量Brkを含む正則理論式を利用して決定される。例文帳に追加

A specified vehicle distance dw as operation start timing for operating a warning unit W is decided by using a normalization logic expression containing brake stepping quantity Brk in a stabilization item. - 特許庁

混合工程においては、AサイトとBサイトが1:1となるペロブスカイト型複合酸物の理論組成ABO_3に比べて、Aサイトが大きくなるような学量論比でAサイト源とBサイト源とを混合して混合粉を得る。例文帳に追加

In the mixing step, an A-site material and a B-site material are mixed at a stoichiometric ratio such that the A-site is increased, compared to that of a theoretical composition ABO_3 of the perovskite type complex oxides. - 特許庁

高温下にある酸素過剰雰囲気に直接晒されても優れた耐久性を発揮し,またエンジンの理論空燃比での運転において良好な酸性能を発揮する排気ガス浄用触媒を提供する。例文帳に追加

To provide a catalyst for cleaning exhaust gas, exhibiting excellent durability even in the case that it is exposed directly in an oxygen excess atmosphere at a high temperature, and exhibiting satisfactory oxidation performance in the operation of an engine at a theoretical air fuel ratio. - 特許庁

制御装置は下流側触媒が所定量の窒素酸物を浄することができる還元状態に到達したと判定した場合、機関の空燃比の平均を理論空燃比よりもリーン側の第2空燃比に制御する。例文帳に追加

When the downstream catalyst is determined to have reached a reduced state in which the downstream catalyst can remove a predetermined amount of nitrogen oxides, the control device controls the averaged air-fuel ratio of the engine to a second air-fuel ratio shifted toward the lean side from the stoichiometric air-fuel ratio. - 特許庁

理論付加による現実の歪曲を最小にして、現在・将来のみならず、過去を含めた任意の瞬間の、経済の軌道のばらつき具合を、直接生成して、可視すること。例文帳に追加

To directly generate the dispersion of economic orbit at an optional moment including not only the present and the future but also the past and visualize it by minimizing the falsification of reality by logic addition. - 特許庁

この発明は、光情報記録媒体によっては長マークが理論的ずれを生じてもそれを評価せず最適効率が悪く無意味な最適となってしまう恐れがあるという課題を解決しようとするものである。例文帳に追加

To provide a recording strategy evaluation method and an optimum strategy evaluation device permitting easy determination of a recording strategy which is suitable for each optical information recording medium. - 特許庁

内燃機関の空燃比制御装置において、蒸発燃料を吸気通路にパージした場合でも、実際の空燃比が理論空燃比になるように補正制御し、排気ガス浄性能の悪を防止することにある。例文帳に追加

To perform corrective control such that an actual air-fuel ratio becomes a theoretical air-fuel ratio and to prevent deterioration of exhaust gas purifying performance, even when evaporative fuel is purged to an intake passage, in an air-fuel ratio control device for an internal combustion engine. - 特許庁

オンデマンド定着手段118を用いたショートパスエンジン(画像形成装置)の用紙レジ抜けショックによる画像乱れを防止するための定着速度制御の理論と数値限定例文帳に追加

To prevent irregularities of an image due to shock of omission of paper registration of a short pass engine (image forming apparatus) using an on-demand fixing means 118 by forming a theoretical expression for controlling fixing speed and specifying conditions. - 特許庁

バッテリ劣判定部12は、理論電圧降下値と実測電圧降下値との差分が、許容値の範囲内か範囲外かによってバッテリ3の劣を判定する。例文帳に追加

The battery degradation determination unit 12 determines degradation of the battery 3 depending on whether the difference between the theoretical voltage drop and the measured voltage drop is inside or outside the range of the allowable value. - 特許庁

脱硫スラグ中の硫黄分を除去する方法として、約1000℃で空気酸をさせることで、硫黄分が、揮発除去できることを理論的かつ実験的に確かめたもので、高温で硫黄分をSO_2として気させて除去する。例文帳に追加

As the method for removing the sulfur-content in the desulfurized slag, it is theoretically and experimentally determined that the sulfur-content is volatilized and removed by air-oxidizing at about 1,000°C and thus, the sulfur-content is volatilized as SO_2 at high temperature and removed. - 特許庁

ECU16は、回動センサ98の検出結果に基づく船外機本体28の実舵角変量と、電動モータ62の駆動量に基づく理論量とを比較することによって、伝達機構の動作精度を判定する。例文帳に追加

The ECU 16 decides the operation accuracy of the transmission mechanism by comparing an actual steering angle change amount of the outboard motor body 28 based on the detection result of the rotation sensor 98 with a theoretical change amount based on the drive amount of the electric motor 62. - 特許庁

「正当される反抗(disobedience)」の考え方については、WTO協定の発効によって協定対象分野が拡大するとともに紛争解決手続が強された結果、理論の根拠を失った。例文帳に追加

First, the WTO Agreement covers a broader spectrum and maintains a stronger dispute settlement process than previous trade agreements. - 経済産業省

国際収支の発展段階説とは、一国のISバランスが経済発展に対応して変することに着目し、資産の蓄積過程を組み合わせて長期的視点により国際収支構造の変を説明する理論である。例文帳に追加

This theory focuses on the changes in a countrys IS balance which occur in the course of economic development,explaining changes in the balance of payments structure from a long-term perspective incombination with the asset accumulation process. - 経済産業省

この論証は、だれもダーウィン理論(これは進論の妥当性を証明しようとする試みではなくて、どうやって進が起るのかを説明しようとする試みなんだ)を聞いたことがなくても、同じように強い。例文帳に追加

That case would be equally strong if no one had ever heard of Darwinian theory (which is an attempt, not to prove the validity of evolutionary theory, but to account for how evolution proceeds).  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

たとえダーウィン理論が進過程のメカニズムについて完全に間違っているという絶対拒否できない証拠があったって、進論の論証はこれまでどおり強いままだ。例文帳に追加

Even if there were absolutely compelling evidence that Darwinian theory was totally wrong about the mechanisms of the evolutionary process, the case for evolution would remain as strong as ever.  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

それを近代の初期に体系して合理したのがイギリスの政治哲学者ジョン・ロックだったので、これはよく所有物の「ロック」理論と呼ばれる。例文帳に追加

Because it was systematized and rationalized in the early modern era by the English political philosopher John Locke, it is sometimes referred to as the Lockean theory of property.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

ディジタルフィルタ並びにその係数算出装置及び係数算出方法において、理論ロールオフフィルタのインパルス応答を各係数のレベル及び時間軸に正規することによりロールオフ窓関数を算出した後、当該ロールオフ窓関数に基づいて、当該理論ロールオフフィルタのロールオフ特性を得られるように各係数を設定するようにした。例文帳に追加

In the digital filter, its factor calculation apparatus and the factor calculation method, after roll-off windowing function is computed by normalizing the impulse response of a theoretical roll-off filter to level and time base of each factor, each of the factors is established so that the roll-off characteristic of the theoretical roll-off filter is obtained based on the roll-off windowing function. - 特許庁

同じコネクションのデータユニット(PDU)は、確定したフレーム(#N+2、#N+5)において共にグループされ、その際、コネクションの次のデータユニットに対する理論的送信時刻に対応する第1のパラメータ(TTTi)と、コネクションの次のデータユニットの遅延を含む理論的送信時刻に対応する第2のパラメータ(DTTi)と、を最新に維持する。例文帳に追加

Data units PDUs at the same connection are grouped into fixed frames #N+2, #N+5, where a first parameter TTTi, which corresponds to a theoretical transmission time for a next data unit to the connection, and a second parameter DTTi, which corresponds to a theoretical transmission time including a delay of the next data unit to the connection, are kept at the latest state. - 特許庁

このように、フレームレート及び開口率と動き推定精度との関係を表す解析的な理論モデルを構築して、その理論モデルを利用してフレームレート及び開口率に応じた適切な動き推定精度を推定することで、高フレームレート映像に対する効率的な符号を実現できるようになる。例文帳に追加

An analytic theoretical model which expresses a relation between the frame rate and numerical aperture and the accuracy of movement prediction is constructed in such a way that accuracy of optimum movement prediction in accordance with the frame rate and the numerical aperture are estimated by utilizing the theoretical model whereby the achievement of efficient coding with respect to the high frame rate video becomes possible. - 特許庁

理論容量は高いが導電性が劣り、そのままでは電池反応が困難なCuF_2 と、理論容量は低いが導電性を有しCuF_2 単体では困難な電子授受を容易にするポリアニリンを組み合わせ、両者の適性配合比及びその活物質に合った集電体を見いだすことで高容量を達成した。例文帳に追加

CuF2 which is inferior in conductivity and difficult in battery reaction although it has a high theoretical capacity, and polyaniline which has conductivity although it has a low theoretical capacity and facilitates electron giving and receiving are combined, to achieve higher capacity by finding out an adaptive compounding ratio for both and a collector suited for that active material. - 特許庁

リーン燃焼中にNOx吸収触媒におけるNOx吸収量が飽和量に達したときに、目標空燃比を理論空燃比に切り換える一方、空燃比を理論空燃比にフィードバック制御するのに用いる空燃比フィードバック補正係数ALPHA をステップ的に増大変させて(S2)、リッチスパイクを与える。例文帳に追加

When NOx absorption amount in NOx absorption catalyst reaches a saturation amount during a lean combustion, a target air-fuel ratio is switched to a stoichiometric air-fuel ratio, while a lean spike is given by increasing and changing an air-fuel ratio feed back correction coefficient AL PHA used for feedback-controlling the air-fuel ratio to the stoichiometric air fuel ratio steply (S2). - 特許庁

この推計に基づき、主要先進7か国と2005年の二酸炭素排出量が世界の上位に位置する新興国である中国、ロシア、インドの排出原単位について、回帰分析の結果得られた回帰式の理論値と実績値を比較すると、ロシア、中国、米国、インドの4か国は、実績値が理論値を上回る結果となる(第3-1-4図)。例文帳に追加

Based on the estimation results, the theoretical values obtained by the regression analysis and actual figures were compared between the seven most developed countries and China, Russia, and India.The emerging countries ranked among the top in CO2 emissions in 2005. The results showed higher actual figures than the theoretical figures for the four nations, Russia, China, the United States, and India (see Figure 3-1-4). - 経済産業省

件のどんな2つの粒子も彼らの大衆の製品に正比例していて逆に彼らの間の距離の二乗に変する力と共にお互いを引き付けるという理論例文帳に追加

the theory that any two particles of matter attract one another with a force directly proportional to the product of their masses and inversely proportional to the square of the distance between them  - 日本語WordNet

このフォーマットは以下を学習するための非構造アプローチである.すなわち, ロボティクスへの理論的なアプローチというよりは応用ベースのアプローチを創造すること.例文帳に追加

The format is an unstructured approach to learning creating a more application based rather than a theoretical approach to robotics.  - コンピューター用語辞典

代替医療分野で、身体の健康維持に必要な主な食物の種類に基づき、人を3群(蛋白タイプ、炭水物タイプ、または混合タイプ)のうちの1群に分類する理論例文帳に追加

in alternative medicine, a theory that people fall into one of three groups (protein, carbohydrate, or mixed type) based on the main type of food that their bodies need to stay healthy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

この実験は暗号理論が示すとおり、IPsec を使った通信では確かにペイロード中のデータに含まれるシンボルの生起確率が一様に分布する、ということを示しています。例文帳に追加

This experiment shows that IPsec does seem to be distributing the payload data uniformly , as encryption should.  - FreeBSD

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS