1016万例文収録!

「登録状況」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 登録状況に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

登録状況の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 667



例文

サービスサイトへのユーザの登録負担を軽減し、各サービスサイトにおいて会員情報の管理負担を軽減しつつ最新の会員情報を得ることを可能とし、ユーザの状況に応じた的確な検索を行うことを目的とする。例文帳に追加

To perform retrieval in accordance with a user's situation by reducing the registering burden of the user to a service site so as to obtain the newest member information while reducing the managing burden of member information at each service site. - 特許庁

要望情報閲覧手段7は要望情報取り出し情報をもとに要望情報データベース14を検索して該当する要望情報を契約者端末1に送信し、利用状況を利用情報データベース18に登録する。例文帳に追加

A desired information perusing means 7 retrives the desired information database 14 based on desired information reading-out information to transmit the corresponding desired information to contractor terminal 1, and a using situation is registered in a used information database 18. - 特許庁

そしてウェブサーバ11は、通知した労働者毎の希望シフトの登録状況に基づいて雇用者によりなされた勤務割当てに関する任意の通知事項とその通知事項の通知対象とする労働者とが雇用者により指定されたならば、それをメールサーバ12に通知する。例文帳に追加

The web server 11 reports arbitrary report items regarding work allocation made by the employer according to the reported registration state of the desired shifts by the workers to a mail server 12 and also informs a mail server 12 that the employer specifies workers to be informed of the report items. - 特許庁

限りあるショートカットキー資源を有効に活用し、かつ、装置全体としての利用効率を高水準に維持しながら、装置の機能に係る利用状況の変化に追従したショートカットキーの登録内容に係る更新管理を可能とする。例文帳に追加

To perform update management for registration contents of shortcut keys following up a change in a use state of functions of an apparatus while effectively using limited shortcut key resources, and also maintaining use efficiency at a high level on the whole apparatus. - 特許庁

例文

データベースなどに登録されている文書などのデータを閲覧した者が、そのデータを作成などした人物に連絡をとる場合などに、その人物の現在の状況などを容易に把握できるようにして、いかなる手段で連絡をとるのが適切かを判断できるようにする。例文帳に追加

To properly judge which means should be used by a person who has browsed data such as a document registered in a database for making a contact with a person who has prepared the data by easily grasping the current circumstances of the person. - 特許庁


例文

複合機100により読み取られたドキュメントについて、更新状況を監視する監視範囲を含む属性情報を設定し、その属性情報を付加して読み取りに係るドキュメントを著作権システム200上のデータベースDBに登録する。例文帳に追加

Attribute information including a monitoring range for monitoring an update state is set about a document read by a composite machine 100, and the document that is attached to the attribute information and related to reading is registered in a database DB on a copyright system 200. - 特許庁

オペレータが入力部(操作端末)の登録画面で撮影部により撮影された該当検体の外観情報及び異常内容を同時に参照することで入力部における作業のみでバーコード読取異常状況を解除出来ることを可能とする。例文帳に追加

By allowing the operator to simultaneously refer to appearance information and failure contents of the specimens photographed by the photographing part on a registration screen of an input part (operation terminal), a failure situation of barcode read is removed simply by work at the input part. - 特許庁

また、著作権システム200は、監視範囲のドキュメントの更新状況の通知に応じて、前記監視範囲のドキュメントを更新に係るドキュメントに差し替えて前記データベースに登録し直すよう要求された場合に、当該監視範囲に対してのみ課金する。例文帳に追加

In addition, the copyright system 200 performs charging only for the monitoring range when requested to replace the document of the monitoring range with a document related to the update and reregister the document in the database in accordance with the notification of the update state of the document of the monitoring range. - 特許庁

POSレジスタ装置における商品の表示技術に関し、特売対象として組み合わせられる異種又は同種商品の現在までの登録状況を容易に把握可能とし、商品数量の確認ミスを減少させる。例文帳に追加

To reduce the mistake of confirming the quantity of merchandise, by allowing a salesperson to easily recognize the registration situations of different types or the same type of merchandise combined as special sales objects to the present time, relating to the display technology of merchandise in a POS (point of sales) register device. - 特許庁

例文

ユーザーデータ領域の領域使用方向と交替領域の領域使用方向に着目し、前後の交替状況と合わせてCRDタイプのDFL登録が可能な場合は、ユーザーデータ領域の領域使用方向と同じ使用方向の交替領域を、交替領域として選択する。例文帳に追加

Focusing on the usage direction of a user data area and that of a replacement area, when CRD type DFL registration is permitted while adjusted to replacement condition before and after, a replacement area of which the usage direction is the same as that of the user data area is selected as the replacement area. - 特許庁

例文

かかる状況下において、その識別コードを含む応答信号を受信した回数が所定回数に達した場合に、その携帯機12と車両に搭載された情報処理装置14との間の短距離無線通信が許可されるように、その識別コードを本登録する。例文帳に追加

Under such a circumstance, when the number of reception times of the reply signal including the identification code reaches a prescribed number of times, the identification code is formally registered so that short-range wireless communication between the mobile terminal 12 and an image processing apparatus 14 mounted on a vehicle can be permitted. - 特許庁

接続元端末のユーザが、接続先端末の通信モード対応状況を事前に認識したり、それをあらかじめ登録しなくても、無駄なトラフィックを発生させずに、所望の通信モードで端末同士を接続できるようにする。例文帳に追加

To connect terminals in a desired communication mode without generating unneeded traffics, even if the user of a communication source terminal does not recognize the condition, corresponding to the communication mode of a connection destination terminal in advance or does not register it in advance. - 特許庁

中継通信システムにおいて、作業を行う対象に応じて限られたオペレータにだけ作業を許可してセキュリティを確保しつつ、状況によっては、事前に登録されたオペレータ以外の者に対して機動的に作業を許可できるようにする。例文帳に追加

To ensure security in a relay communication system by permitting work to only limited operators according to a subject to be worked on, and also permit work to be done flexibly by those other than preregistered operators depending on the situation. - 特許庁

アプリケーション情報収集手段1aは、ネットワークシステムを構成するサーバ2でアプリケーションプログラムが実行されることで実現するアプリケーション機能2aからデータへのアクセス状況を示す管理情報を取得し、システム管理テーブル1cに登録する。例文帳に追加

In this system management program, an application information collection means 1a acquires management information showing the access situation to the data from an application function 2a obtained by executing an application program in a server 2 constituting a network system, and registers it into a system management table 1c. - 特許庁

被災情報サーバー10は、被災情報報告メールが届くと、緯度経度情報で特定される地点を地図上に所定のシンボルで表示した被災状況提示画面を作成すると共に、当該地点に被災情報を関連付けて登録する。例文帳に追加

A disaster information server 10 forms, on receipt of the disaster information report mail, a disaster state providing screen in which a point specified by the latitude/longitude information is displayed on a map with a predetermined symbol, and registers the disaster information in association with the point concerned. - 特許庁

また複数の構成物(14)(16)からなる物品に複数の非接触タグ(15)(17)が装着され、コンピュータにそれらの非接触タグの相関関係が登録され、相関関係が崩れた場合、コンピュータは物品の一部が部分持ち出しされた可能性があると判断してその状況を通知する。例文帳に追加

When the goods, consisting of a plurality of components 14, 16 are equipped with the plurality of non-contact tags 15, 17, and when the correlation of those non-contact tags is registered into the computer and the correlation breaks down, the computer determines the possibility of partly carrying-out of the goods and notifies the situation. - 特許庁

医療機関情報提供サーバ110は、医療機関端末130から患者の受診情報を受信して、当該受診情報に基づき混雑状況等を含む診察情報を提供するとともに、各患者端末から登録された各医療機関に対する評価情報を提供している。例文帳に追加

The medical institution information provision server 110 receives the consultation information of a patient from a medical institution terminal 130, provides medical examination information including a congestion situation or the like based on the consultation information, and provides the evaluation information to each the medical institution registered from each the patient terminal. - 特許庁

ジョブの一部分のみを先行して処理させ、ジョブの残りの処理は指令があるまで中断させるコントローラ120において、前記ジョブとは異なるジョブのメモリへの登録状況に応じて、前記ジョブの一部分のみの先行処理タイミングを制御する。例文帳に追加

A controller 120, which processes only a part of a job in advance and interrupts processing of the other part of the job until the issuance of a command controls advance processing timing of only a part of the job according to registration conditions of jobs other than the job to a memory. - 特許庁

ヘルプメッセージを参照した際に、その時点での操作状況と参照したヘルプメッセージとを関連付けて、利用者ヘルプ情報として登録し、さらに、ネットワークを介して、複数の利用者間で利用者ヘルプ情報を利用できるヘルプシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a help system for associating operating conditions at the time of referring to a help message with the referred help message to register it as user help information, and for making the user help information available among a plurality of users through a network. - 特許庁

材料中に含まれ、環境に悪影響をもたらすPRTR等での指定物資の含有状況登録する成分データベースの充実を促進し、製品の製造から廃棄の各過程で含有指定物質の管理を容易にし、環境対策に資する。例文帳に追加

To contribute to environmental measures by promoting the perfection of a component database for registering a content state of designated substances such as PRTR included in a material, and providing adverse influence on an environment, and facilitating control of the included designated substances in respective process from manufacture to disposal of products. - 特許庁

光ファイバを敷設した際の工事状況登録についての、労力、人手、手間、作業時間を減らすことができる光ファイバ網管理方法および光ファイバ網管理装置並びにそのプログラムと記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an optical fiber network management method and optical fiber network management equipment for reducing labor, workers, trouble and work time, with respect to registration of construction circumstances when optical fiber is laid, to provide a program used for the optical fiber network management equipment, and to provide a program and a recording medium thereof. - 特許庁

利用者に対して、優遇を受けることができる会員登録を促進するとともに、取引状況に応じて会員に対する優遇により更に取引を促進するための取引促進管理システム、取引促進管理方法及び取引促進管理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a transaction promotion management system, a transaction promotion management method and a transaction promotion management program for promoting member registration that allows users to receive privileges, and further promoting transactions based on the privileges to members depending on transaction statuses. - 特許庁

会議開催を行う会議開催者X101が会議情報を会議管理サービス203に登録し、会議管理サービス203が参加予定者A102および参加予定者B103および参加予定者C104の参加状況を確認することで、必要印刷部数を管理する。例文帳に追加

A meeting organizer X101 organizing the meeting registers meeting information in the meeting management service 203, and the meeting management service 203 checks participating conditions of prospective participants A102, B103 and C104 to manage the required number of copies. - 特許庁

この機能を利用することで、通話することなしに携帯電話中継局単位に中継局から携帯電話にアクセスしてあらかじめ登録されている調査項目のデータを受け付けて集計することにより調査項目の分布状況を即座に分かるようにする。例文帳に追加

By utilizing such a function, the portable telephone is accessed from the repeater station for the unit of portable telephone repeater station without speaking for receiving and accumulating the data of previously registered research items, the distribution conditions of the research items can be immediately known. - 特許庁

進捗状況の管理対象であるファイルを作成するための一連の作業ステップからなるタスクの完了期限含むスケジュールを登録し、予め決められた作業ステップを経て作成されたファイルをファイル記憶装置に入力する。例文帳に追加

A schedule including a completion time limit of a task consisting of a series of work steps for preparing a file being a management object of progress states is registered, and a file prepared by undergoing predetermined work steps is inputted to a file storage device. - 特許庁

工程の流れ(フロー)を示したフロー定義情報が格納されたフローテーブル3と、ロット毎の処理に用いるフロー及び進捗状況を保持するロット情報テーブル4と、スキップ対象とする工程に対するスキップ指示情報が設定登録されたスキップ工程テーブル12を有している。例文帳に追加

This system has a flow table 3 containing flow definition information showing flows of steps, a lot information table 4 which hold flows used for processing for every lot and progression states, and a skip step table 12 in which skip indication information on steps to be skipped are set and registered. - 特許庁

既知要求DB11および不正要求DB12に登録されていない未知の要求を受信した場合には試行サーバ14により要求を試行し、その動作状況や試行結果に基づいて要求が不正であるか否かを制御部13により判定する。例文帳に追加

When the unknown request, which is not registered in an already known request DB 11 and an illegal request DB 12, is received, the request is tried by a trial server 14, then a control part 13 determines whether the request is illegal or not based on the operating condition or the trial result. - 特許庁

単にIDカードを利用して入退出者のチェックをするだけでなく、撮影機能を備え、入退出者を撮影して保存しておくと共に、異常状況を発見した場合には予め登録されている管理者に通報し、また保存されているデータを前記管理者により検索できるようにすること。例文帳に追加

To image an entering/exiting person and save the image, notify an administrator registered in advance if an anomalous situation is formed, and enable the administrator to search saved data, by providing an imaging function in addition to checking the entering/exiting person with an ID card. - 特許庁

医療機関情報提供サーバ110は、医療機関端末130から患者の受診情報を受信して、当該受診情報に基づき混雑状況等を含む診察情報を提供するとともに、各患者端末から登録された各医療機関に対する評価情報を提供している。例文帳に追加

The medical institution information providing server 110 receives the consultation information of the patient from the medical institution terminal 130, and provides medical treatment information including confusion circumstances based on the consultation information, and provides evaluation information for each medical institution registered by each patient terminal. - 特許庁

廃棄物が排出事業所から搬出され、最終処分場で処分されるまでの工程を正確に追跡管理できるとともに、その途上の状況を確認可能であり、電子マニフェスト登録にも対応した廃棄物管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a waste management system which is capable of accurate tracking management of a process of carrying out waste from an ejecting office and disposing the waste in final disposal sites and is capable of confirming conditions in the course of the process and copes with electronic manifestation registration. - 特許庁

本発明の目的は、ユーザーの財産や収支・損益の状況を明確にするとともに、登録されたユーザーに適切な投資物件を紹介することが可能な、投資仲介システム,投資仲介方法,投資仲介装置及び投資仲介プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an investment mediation system, an investment mediation method, an investment mediation device and an investment mediation program which can make the state of property or balance/gain and loss of a user clear and introduce a suitable investment object to a user registered. - 特許庁

登録された利用者のみがエレベータを利用することができるというセキュリティを保持しつつ、利用者の性質又はエレベータの利用状況等に適したエレベータの動作形態を選択し、選択した動作形態にてエレベータを動作させる。例文帳に追加

To operate an elevator in a selected operation mode by selecting an operation mode of the elevator appropriate for characteristics of the users and a utilizing state of the elevator and the like while providing a security function that only registered users can utilize the elevator. - 特許庁

本発明では、移動スケジュールを登録した後、利用者に対して行動予定情報を通知するまでの間に、その移動に利用する移動手段が利用不可能になることが起こり得ることを考慮して、その移動に利用する移動手段の利用可否状況を監視する。例文帳に追加

In this invention, a use propriety state of the movement means to be used for movement is monitored in consideration of a fact that the movement means to be used for the movement becomes impossible to be used until the user is informed of action schedule information after registering a movement schedule. - 特許庁

そして、その利用者IDに対応して管理表に登録されている文書取り扱い状況が廃棄済み又は保管済みになっていなければ、部屋の扉8を施錠したまま、機密文書が廃棄も保管もされていない旨を、保安装置5で音、光、文字などを用いて、利用者に通知する。例文帳に追加

If the document handling state registered in the management table correspondingly to the user ID is not the disposal state or the stored state, the preservation apparatus 5 notifies the user that the confidential document is not disposed of or stored by using sound, light, characters, or the like while locking a door 8 of the room. - 特許庁

一方、子等の登録ユーザAにはID、パスワードによる認証手続きができればそのユーザの自宅400のホーム端末410や携帯電話430によってサーバに問い合わせることにより該当者の冷蔵庫の扉開閉回数のデータをダウンロードして生活状況を把握できるようにする。例文帳に追加

After authentication based on an ID and a password is approved, a registered user A such as a child can download the data about the number of door opening/closing operations of the refrigerator of the object for grasping the living condition when the user makes an inquiry at the server by means of a home terminal 410 at a home 400 or a cellular phone 430 of the user. - 特許庁

複数の文書を文書名に応じて複数のグループに分け(S1)、各グループの最新文書を各文書の記載状況に基づいて判別し(S2)、各グループから最新文書を収集し、収集した文書を関連付けて(S3)、1つのファイルに登録する(S4)。例文帳に追加

A plurality of documents are classified into a plurality of groups according to their name (S1), the latest document of each of the groups is distinguished based on description of each of the documents (S2), the latest documents are collected from the respective groups and associated with one another (S3), and the documents associated are registered in one file (S4). - 特許庁

画像処理装置に対して第1の認証を経てログオンするための個別アカウントが既に設けられている(S60)状況で、第2の認証を経て利用する外部装置のサービスを追加登録される(S62)際には、第1の認証及び第2の認証のセキュリティレベルが取得される(S64,S66)。例文帳に追加

In this image processor, when service of the external device used through second authentication is additionally registered (S62) in a situation wherein an individual account for logging on to the image processor through first authentication is already provided (S60), security levels of the first authentication and the second authentication are acquired (S64, S66). - 特許庁

材料中に含まれ、環境に悪影響をもたらすPRTR等での指定物資の含有状況登録する成分データベースの充実を促進し、製品の製造から廃棄の各過程で含有指定物質の管理を容易にし、環境対策に資する。例文帳に追加

To contribute to environmental measures by promoting the enrichment of a component database for registering the incorporated states of substances included in materials, generating adverse effects in environment and specified by environmental pollutant removal/ transfer registration(PRTR) or the like and easily managing the specified substances included in respective processes from the manufacture of a product up to its disposal. - 特許庁

クライアント端末12又はバッチ処理用コンピュータ38から特定の印刷要求を受信した印刷制御サーバ20は、プリンタ24の稼働状況を読み出して印刷対象のプリンタを決定し、印刷要求の情報をDB32に登録し、プリンタサーバ22へ印刷データを送信する(52〜56)。例文帳に追加

When receiving a particular print request from a client terminal 12 or a batch-processing computer 38, a print control server 20 reads the operating condition of a printer 24, determines a printer for printing, registers information on the print request in a database 32, and sends print data to a printer server 22 (52 to 56). - 特許庁

例えば、100件程登録されているグループの内の半数近くが類似番号で占められている等の状況で、送信者が誤ったグループを選択して送ってしまった場合、その内の送信原稿を開示したくない相手には、原稿のレベルにより送信の防止ができる。例文帳に追加

For example, in a state that almost a half of a group consisting of about 100 registered users has similar numbers, when a sender selects an erroneous group and transmits information to the group, the transmission can be inhibited to an opposite party to which the transmission original is undesirably disclosed depending on the level of the original. - 特許庁

電話番号などの事前登録を必要とせず、地震災害発生時の通話が確立し難い状況においても、通話の重要度を認識・判断しつつ、通話の輻輳を軽減し、本当に必要な重要度の高い通話を接続確立させることができる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique capable of establishing the connection of a really necessary telephone call having a high degree of importance by reducing the congestion of telephone calls while recognizing and determining degrees of importance of telephone calls without requiring previous registration of telephone numbers or the like even in a condition that the occurrence of an earthquake disasters makes it difficult to establish telephone calls. - 特許庁

サービス受給者に対し納入する流通物の情報を登録する記憶部124と、該流通物の使用状況を入力する入力部123と、該流通物の納入数の内、実際の使用した数に基づいて課金額を計算する演算処理部122とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This system has a memory part 124 for registering the information of the distribution commodity to be delivered to service receivers, an input part 123 for inputting the using condition of the commodity, and a computing part 122 for computing a charge on the basis of the number of the really used commodities among the number of the supplied commodities. - 特許庁

情報端末は、電子カードの非接触通信手段と交信を行う非接触通信部と、カード情報記憶手段に記憶された前記カード登録情報を読み取って記憶するカード使用状況記憶部と、カード会社システムとネットワークを介して通信を行う通信部とを備える。例文帳に追加

The information terminal includes a non-contact communication section which communicates with the non-contact communication means of the electronic card, a card use situation storage section which reads and stores the card registration information stored in the card information storage means, and a communication section which communicates with a card company system over a network. - 特許庁

したがって、業務効率の改善が図れ、渋滞等の道路状況、破壊活動等への対応のための登録済みコースの設定が可能となり、また点検・整備を行う業務を第3者に委託した場合に作業が整然と行われたか否かを確認することも可能となる。例文帳に追加

Therefore, the system may improve the task efficiency, set the registered course for corresponding to a road situation such as a traffic jam and subversive activities, and check whether or not the operation has been implemented orderly when the system contracted out the task to perform checking/maintenance to a third party. - 特許庁

契約者1に対し納入する流通物6の情報を登録する記憶部124と、該流通物6の使用状況を入力する入力部123と、該流通物6の実際の消費量に基づいて課金額を計算する演算処理部122とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The service management system is characterized by having a storage 124 that registers information of a commodity 6 supposed to supply to a contracted service recipient 1, an input device 123 that inputs the consumption situation of the distributed article 6 to the system, and a processing device 122 that calculates the charges in accordance with the actual consumed quantity of the distributed article 6. - 特許庁

契約者1に対し納入する流通物6の情報を登録する記憶部124と、該流通物6の使用状況を入力する入力部123と、該流通物6の実際の消費量に基づいて課金額を計算する演算処理部122とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This system comprises a storage part 124 for registering the information for the physical distribution matter 6 to be delivered to a contractant 1; an input part 123 for inputting the using state of the physical distribution matter 6, and an arithmetic processing part 122 for calculating a charging amount on the basis of the actual consumption of the physical distribution matter 6. - 特許庁

そして、利用者からの返信メールの受信を監視して、その受信状況をもとに安否確認情報を作成し、この安否確認情報を安否確認情報データベース16に記憶すると共に、連絡先情報データベース15に登録された連絡先へ配信するようにしたものである。例文帳に追加

Then, the reception of a reply mail from the user is monitored, and the safety confirmation information is prepared based on the receiving situation, and the safety confirmation information is stored in a safety confirmation information data base 16, and distributed to the contact destination registered in the contact destination information data base 15. - 特許庁

サービス受給者に対し納入する流通物の情報を登録する記憶部124と、該流通物の使用状況を入力する入力部123と、該流通物の納入数の内、実際の使用した数に基づいて課金額を計算する演算処理部122とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This device is characterized by having a storage part 124 for registering information on the distribution object delivered to the service receiver, an input part 123 for inputting a use state of the distribution object and an arithmetic operation processing part 122 for calculating an accounting amount on the basis of the actually used number among the delivery number of distribution objects. - 特許庁

電子カードは、電子カードのカード登録情報を記憶するカード情報記憶手段と、電子カードの使用状況を利用者に表示する表示手段と、情報端末と非接触通信を行う非接触通信手段とを備える。例文帳に追加

An electronic card includes card information storage means which stores card registration information of the electronic card, display means which displays a use situation of the electronic card to a user, and non-contact communication means which performs non-contact communication with an information terminal. - 特許庁

例文

配達先の住所,氏名,電話番号と同時に電子メールアドレスを申し出るサービス受け付け業務端末4に受け付けた電子メールアドレス等の受け付け、入力された情報はサーバ11へ転送され,配達物の状況とともにデータベース12に登録,管理される。例文帳に追加

In this system, an electronic mail address is accepted as well as an address, a name, a telephone number of destination by a service accepting work terminal 4, and accepted information of the electronic mail address etc., is transferred to a server 11 to be registered to a data base 12 to be controlled with situations of the delivery. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS