1016万例文収録!

「送られてくる」に関連した英語例文の一覧と使い方(26ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 送られてくるの意味・解説 > 送られてくるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

送られてくるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1341



例文

双方向可能なプリンタにおいて、プリンタドライバから送られてくる印字モードを記憶する手段と、記憶した印字モード等のプリンタ情報を任意のタイミングでホストに返送する手段と、を有し、返送されたプリンタ情報に応じてプリンタドライバの印字モードを変化させることができることを特徴とする印刷制御装置。例文帳に追加

This print controller is provided with a means for storing a print mode transmitted from a printer driver in a bi-directional printer and a means for returning printer information such as the stored print mode to a host in an arbitrary timing wherein the print mode of the printer driver can be changed according to the returned printer information. - 特許庁

試料上の特徴物を観察する機能を有する走査電子顕微鏡において、他の装置から送られてくる試料上の特徴物の座標値を走査電子顕微鏡での座標値に変換する際に用いる走査電子顕微鏡での座標値を取得するときに十分な補正のかかっていない段階での特徴物の視野ずれを防ぐ。例文帳に追加

To prevent the visual field deviation of a characteristic object at a stage without being sufficiently corrected in obtaining a coordinate value in a scanning electron microscope used in converting a coordinate value of a characteristic object on a sample sent from the other device to the coordinate value in the scanning electron microscope, in the scanning electron microscope having a function for observing the characteristic object on the sample. - 特許庁

印刷ジョブ一覧管理機能を持ったネットワークアダプタ装置をプリンタに接続してネットワークプリンタを構築する際に、ネットワークに繋がったクライアントPCとデジタルカメラDSCの双方から送られてくる印刷ジョブの順番印刷に対応し、デバイス情報による優先度に応じてジョブの実行優先度を切り替えられるようにした。例文帳に追加

A network printer is established by connecting a network adaptor device having print job list management function to the printer, so that the execution priority of job can be switched according to a priority by device information in conformation to order printing of print jobs transmitted from both the client PC and digital still camera DSC connected to the network. - 特許庁

コントローラを兼ねる機器2は、リモートコントローラからの指示を前記被制御機器に伝えるものであり、コントローラ2は、リモートコントローラ30から送られてくる被制御機器の切り替え指示を受ける度に、予め決められているルールに従って、前記被制御機器を他の被制御機器に切り替える。例文帳に追加

Equipment 2, which concurrently works as a controller and transmits the instruction from a remote controller 3 to equipment to be controlled switches the equipment to be controlled to another equipment, in accordance with a predetermined rule whenever the controller 2 receives a switching instruction sent from the remote controller 3 for switching the equipment to be controlled. - 特許庁

例文

プリンタコントローラ(プリンタ制御装置)20において、ホストコンピュータ1から送られてくる画像データをプリンタエンジン10にて印刷が可能なように多値データとしてイメージ展開し、そのイメージ展開した多値の画像データをRAM6に一時的に記憶した後、DMAコントローラ7にビデオDMA動作を開始させる。例文帳に追加

In a printer controller (printer control device) 20, the image data sent from a host computer 1 is imagewise developed as multivalue data in a printable manner in a printer engine 10 and the imagewise developed multivalue image data is temporarily stored in an RAM 6 and the operation of a video DMA is started by a DMA controller 7. - 特許庁


例文

発呼側ファクシミリ装置は、公衆網50を経由して発呼し(ステップS501)、着呼端末との間でのFAXプロトコル実行中(ステップS502)、着呼端末から送られてくるDISを取得し(ステップS503)、該着呼端末(相手先)に「T.38 IPFAX受信能力」があるか否かを判定する(ステップS504)。例文帳に追加

A calling side facsimile machine makes a call via a public network (step S501), acquires a DIS sent from a receiving terminal (step S503) while performing a FAX protocol with the receiving terminal (step S502), and determines whether the receiving terminal (opposite party) has "T.38 IPfax receiving capability" (step S504). - 特許庁

ホストコンピュータ100から検索用キーワード702を含む検索指示データが送られてくると、印字装置101では、受信バッファ613内の印字データを走査し、キーワードとマッチする文字列の文字コードが付加された印字データをリストアップし、その結果をホストコンピュータ100へ返送するためのデータを作成してホストコンピュータ100に送信する。例文帳に追加

If search-instructing data including a searching keyword 702 are sent from a host computer 100, a printing device 101 scans the printing data in a receiving buffer 613. and lists the printing data to which a character code of a character string matching to the keyword has been added, and prepares the data for returning its result to the host computer 100, and then transfers it to the host computer 100. - 特許庁

パーソナル・コンピュータ103からFネットを介して送られてくるファクシミリイメージの電子メールをファクシミリ装置105が受信すると、受信した電子メールから送信元電子メールアドレスを認識し、認識した送信元電子メールアドレスに基づき簡単なオペレーションで送信元へ電子メールを返信する。例文帳に追加

Facsimile equipment 105 when receiving an electronic mail of a facsimile image sent from a personal computer 103 through an F net recognizes the transmission source electronic mail address from the received electronic mail, and sends an electronic mail back to the transmission source through easy operation according to the recognized transmission source electronic mail address. - 特許庁

接続情報管理サーバBSは、接続情報管理部BM1において、端末Tからの接続情報の登録要求時には、要求時の端末位置情報を取得して要求元の端末Tから送られてくる接続情報(コンテンツ情報の特定情報、ユーザID)に付加し、接続情報格納部BD1に登録する。例文帳に追加

The connection information managing server BS obtains and adds terminal position information at request time to connection information (specific information and user ID of content information) sent from a terminal T as a request source by a connection information management part BM1 and registers them in a connection information storage part BD1 when receiving a request to register connection information from a terminal T. - 特許庁

例文

本発明は、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際に、FAXデータとして送られてくる問い合わせを、FAXデータを用紙に出力することなく、情報管理票と共に整合性を保たせて管理することができる問い合わせ管理システムおよび問い合わせ管理方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an inquiry management system and an inquiry management method capable of managing inquiries transmitted as FAX data without the need for outputting the FAX data on paper while keeping consistency with information management slips when receiving the inquiries with respect to inferior quality or component specifications as the FAX data. - 特許庁

例文

ロビーインターホン装置3は送受信回路10から住宅情報盤1へデジタル映像信号及びデジタル音声信号をペア線L1を介して周波数多重によって伝送し、また住宅情報盤1からペア線L1を介して周波数多重によって送られてくるデジタル音声信号を送受信回路10で受信する。例文帳に追加

In a lobby intercom unit 3, a transmission/reception circuit 10 transmits a digital video signal and a digital audio signal subjected to frequency multiplexing to a house information panel 1 through pair wires L1, and the transmission/reception circuit 10 receives the digital audio signal subjected to frequency multiplexing transmitted from the house panel 1 via the pair wires L1. - 特許庁

プリンタ2は自身のプリンタ情報を収集して、それをクライアントコンピュータ1に送り、クライアントコンピュータ1では、送られてきたプリンタ情報と自身のハードウエア情報、必要に応じてユーザ指定情報を用いて、ドライバダウンロード要求を作成し、それをプリンタドライバサーバ3に送る。例文帳に追加

A printer 2 collects its own printer information and sends it to a client computer 1, which prepares a driver download request by using sent printer information, its own hardware information and user-designated information at need and sends it to a printer driver server 3. - 特許庁

パチンコ機制御回路30は、BB制御回路18側と電気的に接続されるとともに、BB制御回路18から送られてくる球貸信号に基づいて遊技媒体の貸出処理を実行する貸出手段を有し、また、貸出処理に対応した売上信号を管理装置16に出力する出力手段を有する。例文帳に追加

A pachinko machine control circuit 30 is electrically connected with the side of BB control circuit 18 and it has the lending means that executes the lending process of the game medium based on the signal of dispensing balls sent from the side of BB control circuit 18, and has the output means that outputs a sales signal, which corresponds to the lending process, to a management device 16. - 特許庁

WDMユニット31内の電気/光変換器32a〜32nは、複数の端末装置から送られてくる電気信号を波長λ1〜λnの光信号に変換するが、光波長制御部34から与えられる光波長符号化パターンに基づく切替指示に従い、波長λ1〜λnを一定時間毎にホッピングして符号化する。例文帳に追加

Electric/optic converters 32a-32n inside a WDM unit 31 convert electric signals sent from a plurality of pieces of terminal equipment to the optical signals of wavelengths λ1-λn and they hop the wavelengths λ1-λn at every fixed interval of time and encode them according to a switching instruction based on a light wavelength encoding pattern supplied from a light wavelength control part 34. - 特許庁

抽出部12は、基本機能部11から送られてくる各案内ポイントのうち、運転上予備知識が必要そうな注意ポイント、例えば誘導案内が所定の時間又は距離内に複数連続する交差点、合流点、分岐点、車線変更などの注意ポイントを抽出し、各注意ポイントの座標などの情報をDB13に保存する。例文帳に追加

An extraction part 12 extracts attention points supposed which are probably necessary for preparatory knowledge on the drive from among each guide point transmitted from a basic prior part 11, for instance, the attention points such as a plurality of continuous intersection points in a prescribed time interval or distance by guidance guide, confluent points, branched points, and lane modification and stores information such as coordinates of each attention point to DB 13. - 特許庁

デコーダ20内のエラー検出回路201は、ディスクのプレーヤ側からデコードシステム内に送られてくるエラー訂正のためのECCパリティを含んだデータを入力し、このデータの入力順にECCを用いたP訂正及びQ訂正のシンドローム計算を行うECCエラー検出部21を含んでいる。例文帳に追加

The error detecting circuit 201 in a decoder 20 includes an ECC error detecting part 21 which inputs data which are transmitted from the player side of a disk and in which ECC parities for correcting errors are included and performs syndrome calculations of a P-correction and a Q- correction in which ECCs are used in the input order of these data. - 特許庁

裏面ガイド部材22に対向させ且つ転写ニップに向けて送られてくる転写紙50に接触させるように、転写面ガイド部1aの上方に電極としての導電性マイラ21を配設し、この導電性マイラ21に交流・直流重畳バイアスを発生させる現像バイアス電源14を接続した。例文帳に追加

In the device, a conductive Mylar(R) 21 is installed as an electrode above a transfer surface guide part 1a so that it is made to face a back side guiding member 22 and brought into contact with the transfer paper 50 that is fed toward a transfer nip and a developing bias power source 14 to generate AC and DC superposed bias is connected to the conductive Mylar(R) 21. - 特許庁

IPおよびATMマルチキャスト対応ルータ20は、IPマルチキャスト対応の送信サーバ10から送られてくるIPマルチキャストパケットD1をATMセルD2に変換しATM網30中の特定VPI/VCI値を有する1つのパスを介してATMスイッチ40に送信する。例文帳に追加

An IP and ATM multicast correspondence router 20 converts an IP multicast packet D1 transmitted from an IP multicast correspondence transmission server 10 into an ATM cell D2 and transmits the ATM cell D2 to an ATM switch 40 through one path having a particular VPI/VCI (virtual path identifier/virtual channel identifier) value in an ATM network 30. - 特許庁

トランクをオープンさせるためのトランクオープナモータ25を駆動する駆動手段23、24と、電子制御装置から伝送路10を介して送られてくる信号が所定の状態にある場合に駆動手段23、24を制御してトランクオープナモータ25を駆動し、前記トランクをオープンさせる制御手段22とを備えている。例文帳に追加

This trunk opener control device is provided with driving means 23 and 24 for driving a trunk opener motor 25 for opening the trunk and a control means 22 for opening the trunk by driving the trunk opener motor 25 by controlling the driving means 23 and 24 when a signal transmitted from an electronic control device via a transmission passage 10 is in a prescribed state. - 特許庁

パフォーマンスモニタ回路6では、切換制御部が、周波数検出回路5から送られてきた伝送方式種別に対応したビットレート情報a5に基づいて、接続先としてのモニタ部を選択し、選択されたモニタ部が、クロック・データ再生回路3と接続されるように、切換部を動作させるための接続制御信号を送る。例文帳に追加

In an optical signal receiving device, a switching controller selects a monitoring part as a connecting destination, based on bit rate information a5 corresponding to a transmission system classification sent from a frequency detector 5, and sends the connection control signal for operating the switching unit so that the selected monitoring part is connected to a clock, a data reproducer 3 in a performance monitoring circuit 6. - 特許庁

番組選択装置1は、放送局2から送られてくる放送電波3を受信しその中から所望のチャンネルを選局する選局受信装置4と、この選局受信装置4で選局されたチャンネルの番組を表示する表示装置5と、選局受信装置を遠隔操作するための遠隔操作装置6と、を備えている。例文帳に追加

The program selection device 1 is provided with a channel selection receiver 4 that receives a broadcast radio wave 3 sent from a broadcast station 2 and selects a desired channel from the radio wave, a display device 5 that displays a program of the channel selected by the channel selection receiver 4, and a remote controller 6 that controls remotely the channel selection receiver. - 特許庁

制御装置42は、圧力センサ44の検出信号から処理室12の内部が減圧され、放電ユニット20から送られてくる活性種を含む処理ガスの平均自由行路が、ガス導入口22から半導体基板1までの距離より大きくなると、開閉弁38を開放して処理ガスを処理室12に供給する。例文帳に追加

A control apparatus 42 opens a switching valve 38 and supplies the processing gas to the processing chamber 12, when the inside of the processing chamber 12 is evacuated with a detection signal of a pressure sensor 44, and the average free path of the processing gas including active seeds sent from the discharge unit 20 becomes longer than the distance from the gas inlet port 22 up to the semiconductor substrate 1. - 特許庁

移動販売者の移動端末装置10から送られてくる移動販売者の現在位置情報を位置情報サービスプロバイダ30の位置管理サーバ33が取得し、この現在位置情報を地図データベース34から読み出した地図データ上に記載し、これをウェブページとしてウェブサーバ31が公開する。例文帳に追加

A position management server 33 of a position information service provider 30 acquires current position information on a mobile seller transmitted from a mobile terminal device 10 of the mobile seller, and enters the current position information on map data read out from a map database 34, and a Web server 31 publishes them as a Web page. - 特許庁

本発明に係る通信サーバ10Aは、指示生成部13が、通信端末20Aから繰り返し送られてくる負荷率に応じた代行指示を生成するため、通信端末20Aで過負荷の演算処理がおこなわれている場合と、通信端末20Aの演算処理に余裕がある場合とで、異なる代行指示を生成することができる。例文帳に追加

In the communication server 10A, an instruction generating part 13 generates proxy instruction that match load factors repeatedly sent from the communication terminal 20A, so that a different proxy instruction can be generated depending on whether the communication terminal 20A is overloaded while computing or it can perform more computation. - 特許庁

複合機30は、近距離通信により携帯端末機器40から文書ID、機器IDを含む印刷要求が送られてくると、文書取得処理部32は、文書ID、機器ID及び場所を特定する情報を含む取得要求を複合機10へ送ることで、該当する電子文書を複合機10から取得し、印刷処理部33に印刷を実行させる。例文帳に追加

When the portable terminal 40 sends a print request including the document ID and the apparatus ID to a combiner 30 by near range communication, a document acquiring processor 32 sends an acquisition request including information for identifying the document ID, the apparatus ID and the place to the combiner 10 to thereby acquire a corresponding electronic document from the combiner 10 and to make a print processor 33 execute the print. - 特許庁

この光ディスクチルトセンサ5からの出力の光ディスクチルト信号はA/D変換器によりデジタルデータに変換され、コントローラによりメモリに格納して、所定の時間経過後に再びコントローラを介して演算器10に送られ、対物レンズチルト信号との差をとってチルトエラー信号として位相補償器7に送る。例文帳に追加

The optical disk tilt signal output from this optical disk tilt sensor is converted into digital data by an A/D converter, stored in a memory by a controller, sent to a computer 10 again via the controller after the passage of a predetermined time, and then sent as a tilt error signal to a phase compensator 7 by taking a difference with an objective lens tilt signal. - 特許庁

釣り具のリールにおいて、釣糸3を巻き上げるリール本体部4と、GPS衛星9から送られてくる電波10を受信するGPSアンテナ7と、GPSアンテナ7で受信した電波10の情報にもとづいて現在の位置情報を演算し出力するGPS信号処理部であるGPS受信機6とを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This fishing reel having a GPS function, characterized by comprising a reel main body 4 for winding up a fishing line 3, a GPS antenna 7 for receiving electric waves 10 transmitted from GPS satellites 9, and GPS receiver 6 which is a GPS signal-treating member for calculating and outputting the present position information on the basis of the information of the electric waves 10 received in the GPS antenna 7. - 特許庁

QPSK復調部の後段に位置するPOD(Point of Device)で送信側からOut of Bandで送られてくる情報(パケット取得情報、課金情報、ユーザ情報、チャンネル情報など)を取得したか否かで、Status of FDCのCarrier lock Statusのロック、アンロックを判断する。例文帳に追加

The lock/unlock of a Carrier lock Status of a Status of FDC is judged by whether information (such as packet acquisition information, billing information, user information and channel information) transmitted by Out of Band from the transmitting side is acquired by a POD (Point of Device) located in a rear stage of a QPSK demodulation part. - 特許庁

第1の映像表示装置に、リモートコントローラ3からの送信要求を受けて設定情報SDを無線により送信する無線送信部を有し、第2の映像表示装置は、リモートコントローラ3から送られてくる第1の映像表示装置の設定情報SDで既存の設定情報を変更する。例文帳に追加

The first video display device has a radio transmitting part for receiving a transmission request from the remote controller 3 and transmitting the setting information SD by radio, and a second video display device changes the existing setting information by the setting information SD of the first video display device sent from the remote controller 3. - 特許庁

旅行者1が保持し、旅行者のいる現在位置を割り出すGPS機能付き携帯電話機と、旅行者1の問い合わせに対して、旅行者から送られてくる現在位置情報に基づき旅行者に各種の現地情報を提供するともに、旅行者に対して緊急時に保安要員の派遣を要請するコールセンタ2とを有する。例文帳に追加

This system is provided with a portable telephone set with a GPS function held by a traveler 1 for searching the current location of the traveler and a call center 2 for providing various local information to the traveler based on the current location information transmitted from the traveler 1 in response to an inquiry from the traveler, and for requesting the dispatch of a disaster prevention personnel in emergency to the traveler. - 特許庁

既存のLAN構成を変更することなくLAN上にある、ネットワークプリンターを使用し、IPファックスから送られてくるファクシミリ受信文書の遅延を少なくして配信し、かつ複数の送信ファクシミリから同時受信を可能にするファクシミリ受信システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a facsimile reception system that allows a user to use a network printer placed on a LAN without the need for revising an existing LAN configuration and that distributes a facsimile reception document sent from an IP facsimile machine with a small delay and can receive documents at the same time from a plurality of transmission facsimile machines. - 特許庁

ダウンロード及び再生処理部DRは、このファイルDFを解釈し、音楽コンテンツ配信要求(5)に応じて配信サイトDSから当該音楽コンテンツCFが送られてくると(6)、ファイル解釈結果に基づき音楽コンテンツCFをダウンロードモード又はストリーミングモードで処理する。例文帳に追加

The downloading and reproduction processing section DR interprets the file DF and when the music contents CF are sent (6) from the delivery site DS according to a music contents delivery request (5), the processing section processes the music contents CF by the downloading or streaming mode based on the result of the file interpretation. - 特許庁

PS3において、PC端末1から送られてくる接続先のウェブサイト#1のURLに基づき、そのウェブサイトに接続したIMS利用者のトータル数が何人であるのか、そのウェブサイトに同時に接続したIMS利用者が何人であるのか、どのウェブページから移動してきたのかなどを監視(集計)し、サイト提供者DDD側のサーバ6Dへ報告する。例文帳に追加

In the PS3, based on the URL of the web site #1 of the connection destination sent from the PC terminal 1, the total number of the IMS users connected with the web site, the number of IMS users who connected with the web site simultaneously, and web pages from which they have moved are monitored (tabulated) and reported to a server 6D on the site provider DDD side. - 特許庁

道路照明システムは、道路R1上を照明する照明機20と、道路R1上の照明対象領域A1内に進行しようとする車両V1が通過可能な位置に設けられたサービスマーカ30と、このサービスマーカ30上を通過する車両V1からその通過時に無線で送られてくる信号を受信する無線タグ40とを備える。例文帳に追加

The road illuminating system comprises an illuminator 20 for illuminating a road R1, a service marker 30 provided at a position through which a vehicle V1 that will travel within a region A1 to be illuminated on the road R1 can pass, and a radio tag 40 that receives a radio signal sent from the vehicle V1 when the vehicle has passed through the service marker 30. - 特許庁

ネットワーク上に接続されたシステムの間で行う通信のセキュリティを管理するセキュリティ管理システムにおいて、送信元のシステムから送られたデータを取り込んでセキュリティチェックをかけ、チェックの結果、問題がない場合は、取り込んだデータを送信先のシステムへ送る監視ステーションを設けた。例文帳に追加

The security management system managing the security of the communication done between systems connected on a network is provided with an observation station fetching data sent from the system of a sender for the security check and sending the fetched data to the system of a receiver when the result of the check reveals no problem. - 特許庁

該装置は、鋼管の転動方向に横送り搬送する搬入部と、送られた鋼管をその長手方向送りラインに沿って送る長手方向送り部と、長手方向送りラインの中途に設けられる加工部と、加工後の鋼管を受け取って鋼管の転動方向に横送り搬送する搬出部と、を備える。例文帳に追加

The device is provided with a carrying-in part for transversely transferring the steel tube in its rolling direction, a longitudinal feed part for feeding the transferred steel tube along its longitudinal feed line, a machining part provided in the middle of the longitudinal feed line, and a carrying-out part for transversely transferring the machined steel tube in its rolling direction after receiving it. - 特許庁

上位装置から呼制御部40に送られてくるNBAPメッセージを呼制御アプリケーション部41によりデコードし、呼制御API42にてN個のマクロA1〜ANに変換し、呼制御プラットフォーム43からベースバンド機能部50a〜50nのベースバンド制御部51を経由してベースバンドAPI52に出力する。例文帳に追加

An NBAP message delivered from a host apparatus to a call control unit 40 is decoded at a call control application section 41 and converted into N macros A1-AN at a call control API 42 before being delivered from a call control platform 43 through the baseband control unit 51 of baseband function sections 50a-50n to a baseband API 52. - 特許庁

ユーザは、ホストPCより、使用したいプリンタ言語により、各プリンタを指定してプリント印刷を行うが、各プリンタの出力先に外部ビデオI/F40を指定することにより、実際に、ホストPCから送られてくる各プリンタ言語に従った印刷データから、実際に印刷するビデオデータを作成するまでは、各プリンタで行わせ、実際の印刷は、高速なデジタル複写機で行わせる。例文帳に追加

A user designates each printer from the host PC to perform printing by printer language desired to be used but, by designating the external video I/F 40 to the output destination of the printer, printing is performed by the printer until video printer to be actually printed is formed from the printing data according to the printer language actually sent from the host PC and actual printing is performed by the high speed digital copier. - 特許庁

送られてくる画像データを、記録を行うのに都合のよい記録データに展開する(S2)と共に、展開した記録データに応じて記録を行うのに必要なインク量ISを算出し(S3)、残りの部分に、最大限にインクを使用する記録を行うのに必要なインク量IMを算出し(S4)、IS+IMを予め取得した、オンキャリッジインクタンク内のインク量Iyと比較する(S5)。例文帳に追加

Received image data is developed into record data convenient for recording (S2), a quantity of ink IS required for recording the developed record data is calculated (S3), a quantity of ink IM required for recording the remaining part using ink to the maximum is calculated (S4), and then IS+IM is compared with the quantity of ink Iy in an on-carriage ink tank (S5). - 特許庁

募集に応じた仮想撮影会参加者が、通信ネットワークと関連付けされデータ送受信手段と画像表示手段とを有する第2の情報処理装置を操作し、撮影手段により撮影され第1の情報処理装置から送られた画像データを受け取るとともに、画像データに基づいて表示手段に表示された実際の画像を参照しつつ、撮影手段に撮影指示情報を送る。例文帳に追加

The virtual photo session participants responding to the invitation operate a second information processor having a data transmission/reception means related to the communication network and an image display means, receives image data photographed with the imaging means and sent from the first information processing apparatus, and transmits photographing instruction information to the imaging means while referencing an actual image displayed on the display means on the basis of image data. - 特許庁

この通信方法は、第1のプロセスのオブジェクトに関連したプロキシ/スタブタイプの代理エレメント対の第1の代理エレメントを修正し、第1の代理エレメントは、所定のサービスに関係し、第1のプロセスのオブジェクトによって他のプロセスのオブジェクトに送られた、メッセージを、第1のプロセスにおいて該サービスに対応する呼出のマネージャーに送る。例文帳に追加

A client process PROCLIERNT 1 includes a calling manager GCLIENT 1 for service SX. - 特許庁

それと共に、速いほうの装置のインタフェース部には、画像蓄積用のページメモリと画像伝送用のバッファメモリ等を備えたインタフェースカード132又は142を装着し、遅いほうの装置から送られてくる動作クロックによりバッファメモリに画像データを書き込み或いは読み出しを行う。例文帳に追加

Along with that, an interface card 132 or 142 provided with a page memory for image storage and a buffer memory for image transmission, etc., is mounted to the interface part of the faster device and image data are written or read to the buffer memory by an operation clock sent from the slower device. - 特許庁

ユーザ端末1とサービス業者端末3とはインタネット2を通して相互に接続されており、ユーザ端末1からサービス業者端末3にインタネット2を通して検索要求が送られると、サービス業者端末3は食材・料理データベース4を参照し、ユーザ端末1にインタネット2を通して検索用の画面を送る。例文帳に追加

A user terminal 1 and a service provider terminal 3 are connected to each other through the Internet 2 and when a retrieval request is sent from the user terminal 1 to the service provider terminal 3 through the Internet 2, the service provider terminal 3 refers to a food material and cooking database 4 and sends a picture for retrieval to the user terminal 1 through the Internet 2. - 特許庁

電子部品の処理装置1は、ダイレクトドライブモータ2により進行と停止のサイクルを繰り返しながら回転するターンテーブル3と、パーツフィーダ等の搬送手段から送られる電子部品Sを供給する供給機構4と、ターンテーブル3の円周上等間隔に配置され電子部品Sに工程処理を施す各種の工程処理ユニット5a〜5kとを備える。例文帳に追加

This processing device 1 for an electronic part includes a turn table 3 rotated while repeating a cycle of running and stopping by a direct drive motor 2, a supply mechanism 4 for supplying an electronic part S fed from a conveying means such as a parts feeder, and various types of processing units 5a-5k which are disposed on the turn table 3 circumferentially at equal intervals and apply processings to the electronic part S, respectively. - 特許庁

符号分割多元接続通信システムにおける端末装置が、基地局へランダムアクセスし、このランダムアクセスを行なうことにより、前記基地局から送られてくる応答情報ACKを受信し、前記基地局へランダムアクセスした後に、前記基地局から受信した自端末装置に相当する応答情報ACKの受信タイミングに従って、前記基地局へ情報を送信する。例文帳に追加

In the code division multiple access communication system, the terminal device accesses a base station at random, receives response information ACK sent from the base station by performing the random access, and transmits information to the base station according to a reception timing of response information ACK, corresponding to the present terminal device, received from the base station after random access to the base station. - 特許庁

情報処理端末と既存のプリンタ等の周辺機器を流用したデータ処理装置を接続したシステムにおけるデータ処理装置側において、情報処理端末から送られてくる指示に基づき周辺機器を動作させる際に他のアプリケーションに従った処理を実行させることができ、さらに既存の周辺機器、周辺機器ドライバを容易に流用可能とすること。例文帳に追加

To execute a processing at the time of operating a peripheral equipment according to an instruction sent from an information processing terminal according to other applications and to further easily divert an existing peripheral equipment and a peripheral equipment driver on a data processor side in a system connected with a data processor diverted the information processing terminal and the existing peripheral equipment such as a printer. - 特許庁

電子番組ガイド情報(EPG情報)と一緒に送られてくる番組付属情報の内容を判断し、番組に付属している情報を容易にユーザーに知らせる事ができ、視聴予約や録画予約の有効な指標となるとともに、予約の際の自由度を広げ、利便性を向上させることができるようにした電子番組ガイド機能対応デジタル放送受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a digital broadcasting receiver compatible with electronic program guide function and capable of easily notifying a user of information attached to a program by determining contents of information attached to the program sent together with electronic program guide information (EPG information) and improving convenience by offering an effective index to a viewing reservation and a video recording reservation and expanding the degree of freedom of a reservation. - 特許庁

情報処理端末と既存のプリンタ等の周辺機器を流用したデータ処理装置を接続したシステムにおけるデータ処理装置側において、情報処理端末から送られてくる指示に基づきプリントする等の処理の際にも他の処理の実行の際と同様の状態で情報処理端末からの指示を待つことができ、さらに既存のプリンタ等の処理部を容易に流用可能とすること。例文帳に追加

To wait an instruction from an information terminal similarly to the case of execution of other processing even in the case of processing such as printing based on the instruction sent from the information terminal and further to easily divert the processing part of an existent printer or the like on the side of data processor in a system connecting the information processing terminal and the data processor for which peripheral equipment such as printer is diverted. - 特許庁

画像と文字の少なくとも一方を含む書籍情報を格納可能な2.5インチ以下のハードディスク(502)を備えた携帯サーバ部(500)と、携帯サーバ部から16Mbps未満の転送速度で無線により送られてくる書籍情報をページ単位で表示するビューワ部(510)とを備えている。例文帳に追加

This system is provided with a portable server part (500) equipped with a hard disk (502) of2.5 inch capable of storing book information containing at least one of images and characters and a viewer part (510) for displaying the book information, which is sent from the portable server part by radio at a transfer speed of <16 Mbps, for the unit of page. - 特許庁

例文

中継装置101またはプリンタ102は、ホスト103から順不同に送られてくるデータのうち、現在、プリンタ102へ中継中または印刷中のデータの送信元のホスト103からのデータのみを選択的に受信し、中継または印刷が終了すると全てのホスト103からデータを受信する。例文帳に追加

A relaying apparatus 101 or the printer 102 selectively receives only data from a host 103 at a transmitting origin of data which is under relaying to the printer 102 or under printing at present among the pieces of data transmitted from the host 103 in the random order and receives the data from all the hosts 103 when the relaying or the printing is completed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS