1016万例文収録!

「音楽データ」に関連した英語例文の一覧と使い方(43ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 音楽データに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

音楽データの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2158



例文

レンタルシステムは、レンタルサービス業者の会員により操作される、ネットワークに接続する機能を有している会員端末4と、映画や音楽等がディジタルデータ化されてなるディジタル情報を格納するディジタル情報データベース3と、ネットワークを介して接続してきた会員端末4に対してディジタル情報のレンタルを行うレンタルサーバー2とを有する。例文帳に追加

This rental system has a member terminal 4 controlled by the member of a rental service dealer, and having the function to be connected to a network, a digital information database 3 for storing digital information by converting the movie and the music into digital data, and a rental server 2 for renting the digital information to the member terminal 4 connected via the network. - 特許庁

リズム設定部107で設定されたダンス指示データがダンス指示データメモリ105から読み出され、かつ表示制御部110により、モニタ3上で音楽に合わせて前記ダンス域での動作指示を行うためのダンスガイド用のキャラクタを表示が表示され、このキャラクタの動作によりダンス動作タイミングの指示が行われる。例文帳に追加

Dance instruction data set in a rhythm setting part 107 are read from a dance instruction data memory 105, a character for dance guide for instructing the operations in a dance area matched with the music on a monitor 3 is displayed and a dance operation timing is instructed by the operation of the character. - 特許庁

インデキシング情報表示処理部301は、データベース111Aの区間属性情報に基づき、映像コンテンツデータ内に含まれる、コマーシャル区間、本編区間、音楽区間、トーク区間、歓声区間、および盛り上がり区間等の位置を示す区間バーをインデキシングビュー画面上に表示する。例文帳に追加

An indexing information display processing part 301 displays onto an indexing view picture a section bar which indicates positions, such as a CM section, a main compilation section, a music section, a talk section, a cheer section, and a climax section, included in video content data on the basis of section attribute information of a database 111A. - 特許庁

外部記録媒体19に記録されている楽曲データが、この音楽サーバシステム30を通じてデジタルデータを販売する正当な販売元(提供元)から正規に購入したものか否かを照会するための照会情報をメインサーバ10に送信し、メインサーバ10からの照会結果の返信を受信する。例文帳に追加

A music server system 30 transmits inquiry information to inquire of a main server 10 about whether or not music data recorded on an external storage medium 19 have been legally purchased by a customer from a legitimate vendor (supplier) selling digital data to the main server 10 and receives a reply about the inquiry result from the main server 10. - 特許庁

例文

メインコンピュータ6は、利用者から一時停止命令があったときに歌詞文字/旋律対応データに基づき停止文字を特定して、その停止文字の色変えが完了した時点で色変え処理の進行を一時停止するとともに、その停止文字に対応する楽音規定データの発音を完了した時点で音楽生成処理の進行を一時停止する。例文帳に追加

When a user instructs a temporary stop, a main computer 6 specifies a stop character according to the text character/melody correspondence data, and then temporarily stops the color changing process when the color of the stop character has been changed and also temporarily stops the musical generating process when the sounding of the data prescribing music sound corresponding to the stop character is completed. - 特許庁


例文

複数のパートからなる楽曲データ(3)と、この楽曲データを構成する複数のパートをコンピュータの音源により同期をとって再生させ、その再生音声及び外部入力される音声の音量を個々に任意に調整して出力させる命令を含む音楽再生プログラムPGMとを格納したことを特徴とする。例文帳に追加

This recording medium stores musical piece data (3), consisting of plural parts and a musical tone reproducing program PGM including the instruction for synchronizing the plural parts constituting the musical piece data by the sound sources of a computer for reproducing the same, for individually and arbitrarily regulating the sound volumes of the reproduced speech and the externally inputted speech and to for making the same output. - 特許庁

さらに前記オーディオ機器は、前記音楽ソフトの入力手段と、データの読み込み及び制御手段と、メモリと、ディスプレイと、音声出力手段とを具備し、前記メモリにはユーザとの対話に必要なメッセージ、選択肢情報、曲の種類と識別データとの対応情報とが書き込まれている。例文帳に追加

Further, the audio equipment is equipped with an input means for the music software, a read-in and control means for data, a memory, a display, and a voice output means, and messages, choice information, and the information of correspondence among the kinds of music and the identification data which are needed to interact with the user are written to the memory. - 特許庁

1乃至複数の送信ノード及び1乃至複数の受信ノードによって構成された一の論理的な音楽システムにおいて、前記各ノード相互の仮想接続状態を表示手段に表示する際に、ネットワーク接続を介して取得した受信ノードに対する各送信ノードのデータ送信状態に従って、受信ノードに対するデータ送信状態を表示する。例文帳に追加

One logical music system comprising one to a plurality of transmission nodes and one to a plurality of reception nodes when states of virtual connections between the respective nodes by a display means displays states of data transmission to reception modes, according to states of data transmission to reception nodes acquired through network connections. - 特許庁

このDRAM40に蓄積されたデータ量が所定値以上であり、DRAM40に対する音楽データの書き込みを行っていないタイミングで、システムコントローラ50からサーボコントローラ36に対して自動調整指令を送ることにより、光ピックアップサーボ系の再自動調整が実施される。例文帳に追加

When a data quantity stored in the DRAM 42 is equal to a given value or higher, and at a timing for not writing music data in the DRAM 42, an automatic adjusting command is sent from a system controller 50 to a servo controller 36, and thus automatic readjustment is executed for an optical pickup servo system. - 特許庁

例文

CDプレーヤ2でCD1を再生中、MDレコーダ4のディジタルオーディオインタフェース部6はCDプレーヤ2から入力した伝送信号からディジタル音楽信号と制御信号中のユーザビット(Uビット)とを分け、ユーザデータ復調・判別部9はUビットからユーザデータを復調し、トラックナンバを判別する。例文帳に追加

While CD player 2 is reproducing CD1, a digital audio interface part 6 of an MD recorder 4 separates a digital music signal and user bits (U- bits) in a control signal from a transmission signal inputted from the CD player 2, and a user data demodulating and discriminating part 9 demodulates user data from U-bits, and judges the track No. - 特許庁

例文

制御部1−8は、ヘッドホン2を使用した音楽再生中に、非接触デバイス検出部1−7により、ヘッドホン2への近接が検知されると、ヘッドホン2への音声出力を、携帯電話1のそのときの動作状態に応じて、第2音声データ(音声通話の音声、メール読み上げ音声、マイク1−6−2で集音される周辺の音声データのいずれか)に切り替える。例文帳に追加

When approach to the headphone 2 is detected by a non-contact device detection part 1-7 while reproducing music using the headphone 2, a control part 1-8 controls to output to the headphone 2 second voice data (either the voice of the voice communication, mail reading voice or voice data of surroundings collected by a microphone 1-6-2) corresponding to the current operation state of a cellular phone 1. - 特許庁

このシステムでは、パーソナルコンピュータなどの設定装置において、グラフィックな表示画面Wdを用いて、予め用意された機器情報に基づき、音楽LANを構成する機器(Da,Db)の機種情報、当該機器間のデータ送受関係を論理的に表わすためのプラグ(Pas1〜Pbr2)や結線(Lm,Ln)に関する情報を含む設定データが作成される。例文帳に追加

In this system, a setting apparatus such as a personal computer uses a graphical display screen Wd to create setting data including information of types of apparatuses (Da, Db) forming the music LAN and information about plugs (Pas1-Pbr2) for logically indicating the exchange relation of data between the apparatuses or line connections (Lm, Ln), on the basis of previously prepared apparatus information. - 特許庁

USBケーブルを介して、データ自動販売機側に接続されている携帯情報端末の内蔵バッテリーに対して外部電源供給を行わせるとともに(S29)、データ自動販売機側に接続されている携帯情報端末の内蔵フラッシュメモリに音楽ファイルをダウンロードさせる(S31)。例文帳に追加

The built-in battery of a portable information terminal connected through a USB cable to a data automatic vending machine side is made to perform external power supply (S29), and the built-in flash memory of the portable terminal connected through the USB cable to the data automatic vending machine side is made to download a music file (S31). - 特許庁

この電子音楽装置では、音源により演奏操作(手動演奏)及び/又は自動演奏データに基づいて形成された楽音信号SB,SAと、外部から入力される外部入力音信号SCが、記録データSQとして、所定時間T1−T2〜T1にわたりディジタルレコーダに常時記録される。例文帳に追加

In the electronic musical device, musical sound signals SB and SA formed based on the performance operation (manual performance) and/or the automatic performance data and an external input sound signal SC which is input from outside, by a sound source, are constantly recorded in a digital recorder for predetermined time T1-T2 to T1 as a recorded data SQ. - 特許庁

車両内データ通信システムに係り、車両内の乗員が個々にハンズフリーシステムを使用できるとともに、着信を受けた乗員のみが、即座に着信を検知して通話でき、他の同乗者の音楽鑑賞を妨げることのないような車両用データ伝送システムを提供することを主な目的とする。例文帳に追加

To mainly provide an intravehicle data transmission system that relates to an intravehicle data communication system, enables a passenger or crew in the vehicle to individually use a handsfree system, enables only a passenger or crew receiving an incoming call to immediately detect the incoming call to perform communication and does not disturb other passenger or crew music appreciation. - 特許庁

アプリケーションを駆動して動画または音楽データの再生やインターネット上のウェブコンテンツの閲覧および電子メールの送受信を行うクライアント端末10と、通信回線30を介してクライアント端末10にデータを供給するホスト端末20とを備えるネットワークシステム100を提供する。例文帳に追加

This network system 100 is provided with a client terminal 10 for executing the reproduction of animation or music data, the reading of Web contents on the Internet, and the transmission and reception of an electronic mail by driving an application and a host terminal 20 for supplying data through a communication line 30 to the client terminal 10. - 特許庁

演奏データ中に和音構成音が4種類存在しなかったとしても4音構成の和音に正しく変換することを目的としたものであって、さらに演奏パートの特徴(ベース系、ピアノ系、ギター系など)に応じて第4和音構成音を生成する処理を適宜変更して、音楽的に違和感のない自然な演奏データを作成する例文帳に追加

To correctly covert chord constitution tones to chords of four-tone constitution even if just four kinds of the chord constitution exist in the playing data and to form the natural playing data free of a musically odd feel by properly changing the processing to form the four chord constitution tones according to the characteristics (a base system, piano system, guitar system, etc.), of a playing part. - 特許庁

データベース46で対応する内容情報が取得できない場合には、システムコントローラ1がCD再生部2でこのCD90の著作権情報(ISRCコード)を読出し、それを元にネットワークサーバ101およびインターネット通信網40を介して音楽会社または販売会社のホームページ47、48のデータベースを検索し、アルバム名および曲名を取得する。例文帳に追加

When corresponding content information is not obtained from the database 46, the system controller 1 reads the copyright information (ISRC code) of the CD90 by the CD playback part 2, and searches the databases of the homepages 47 and 48 of music or sales companies through the network server 101 and the Internet communication network 40 to obtain the album name and the music name. - 特許庁

シーンの読み出し指示に応じて、指示されたシーンに対応する第1及び第2データセットをライブラリメモリから読み出し、これを第1及び第2カレントデータセットとしてカレントメモリに記憶させ、かつ、ネットワークを介して音楽システム内の各機器に該読み出し指示されたシーンの読み出し命令を送信する。例文帳に追加

According to read instruction of a scene, the first and second data set corresponding to the instructed scene are read from the library memory, and stored in the current memory as the first and second current data sets, and the read instruction of the scene which is instructed to read is transmitted to each device in a music system via network. - 特許庁

本発明に係る装置である監視カメラ1には、マルチメディアデータを処理するカメラボード4が備えられ、カメラボード4のシステムモジュール40は、メモリカード3に記憶するASFファイルのデータパケットの中から、音楽データのペイロードを抽出し、SIM2を用いて、抽出したペイロードのペイロードヘッダの指定された箇所を暗号化することで、マルチメディアデータの品質を劣化させる。例文帳に追加

A surveillance camera 1 as the device is equipped with a camera board 4 which processes the multimedia data, and a system module 40 of the camera board 4 extracts a payload of music data from a data packet of an ASF file stored in a memory card 3, and ciphers a specified part of a payload header of the extracted payload by using an SIM 2, thereby making the quality of the multimedia data deteriorate. - 特許庁

ユーザからの要求に応じて、多数の楽曲データを蓄積しているサーバから最新ヒット・チャートに含まれる1以上の曲の楽曲データをダウンロードする方法であって、前記サーバからダウンロードしようとしている楽曲データが当該ユーザの端末に既に記憶されているかどうかをチェックするステップと、前記端末に記憶されていない楽曲データのみを前記サーバから前記端末にダウンロードするステップとを含む音楽配信方法。例文帳に追加

This method downloads music data of one or more pieces of music included in the latest hit chart from a server stored with many pieces of music data at a user's request and includes a step for checking whether or not the music data to be downloaded from the server are already stored on a terminal of the user and a step for downloading only the music data which are not stored on the terminal from the server to the terminal. - 特許庁

本発明は、道路に沿って設置された複数の路側機器と道路を走行する車両によって構成される情報提供システムにおいて、車両に情報を配信するか否かを路側機器が自律的に判断することにより、車両事故が発生した場合の情報配信や車両から大規模情報(音楽データ、画像データ、映像データ等)を要求された場合の情報配信を実現する情報提供方式に関する。例文帳に追加

To provide an information providing method which can distribute information when a vehicle accident occurs and the information of large scale (music data, image data, video data, etc.), is requested by a vehicle by deciding autonomously to or not to distribute the information to a vehicle via plural roadside devices in an information providing system including the roadside devices placed along a road and traveling vehicles. - 特許庁

機械の操作方法又は化学物質の使用方法についてのマニュアル、録音された音楽にのみ特徴を有するCD、デジタルカメラで撮影された画像データ、文書作成装置によって作成した運動会のプログラム、コンピュータプログラムリスト(コンピュータプログラムの、紙への印刷、画面への表示などによる提示(リスト)そのもの)。例文帳に追加

Written manual for instructing an operation of a machine or directing a use of a chemical substance, audio compact disc (where the feature resides solely in music recorded thereon), image data taken with a digital camera, program of an athletic meeting made by a word processor, or computer program listings (mere representation of program codes by means of printing them on paper, displaying them on a screen, etc).  - 特許庁

コンテンツ管理装置3は、ユーザが音楽データをコンテンツ再生装置1に転送した場合や、コンテンツ再生装置1内のコンテンツを編集した際にも自動的に前記再生の対象となるコンテンツを決定し、そのコンテンツを特定する情報をコンテンツ再生装置1に送信することができる。例文帳に追加

When the user transfers the music content to the content reproducing device 1 or edits the content inside the content reproducing device 1, the content management device 3 decides the content as the target for the reproduction automatically and can transmit the information for identifying the content to the content reproducing device 1. - 特許庁

音楽データ等の選択されたデジタル情報(即ちデジタルコンテンツ)をユーザー(例えば顧客等)に提供(主として販売)するにあたり、該デジタル情報を所定の記録メディアに書き込むために必要とされる待ち時間を利用して、ユーザーが食事や買い物等を行うことができ、該待ち時間を有効に活用できるようなデジタル情報提供装置を提供する。例文帳に追加

To provide a digital information providing device allowing a user to go shopping, to a meal or the like using the waiting time needed to write the digital information on a recording medium when providing (mainly selling) the user (such as a customer) with selected digital information (namely, digital contents) such as music data. - 特許庁

オーディオ制御部3は、CDをCDプレーヤ4に挿入した際にスキャナ5によりCDのレーベル面の画像をスキャニングし、CD内の曲名,アーティスト名等のタグ情報を取得し、タグ情報およびスキャニングしたCDのレーベル面の画像を曲(音楽データ)とともに記憶装置2に記憶する。例文帳に追加

An audio control part 3 scans the image of the label face of a CD by a scanner 5 to acquire the tag information such as music names and artist names in the CD when the CD is inserted into a CD player 4, and stores the tag information and the image of the label face of the scanned CD and the music (music data) in a storage device 2. - 特許庁

システム制御部15は、各記録媒体に固有のIDが該システム制御部15に接続された内蔵又は着脱可能な記録媒体16内に記録されているか否かを検出し、IDが記録されている場合には、そのIDを用いて、外部機器から受信した音楽データの上記記録媒体16への記録制御を行う。例文帳に追加

A system control part 15 detects whether the ID characteristic to each recording medium is recorded in a built-in or detachable recording medium 16 connected to the system control part 15 or not, and performs record control of musical data received from external equipment in the recording medium 16 by using the ID, when the ID is recorded. - 特許庁

制御部は、手動調整が指定されている場合には、音楽データの音量を、ユーザにより手動で指定された音量に調整し、自動調整が指定されている場合には、上記ステレオスピーカ音量設定情報で指定されている音量、或いはイヤホン音量設定情報で指定されている音量に自動調整し、ステレオスピーカ部或いはイヤホン装置に出力する。例文帳に追加

When the manual adjustment is designated, a control section adjusts the sound volume of the music data to the sound volume manually designated by the user, and when the automatic adjustment is designated, the control section automatically adjusts the sound volume to a sound volume designated by the stereo speaker sound volume setting information or the earphone sound volume setting information and outputs the result to the stereo speaker section or the earphone unit. - 特許庁

ここで割り当てられる次の推奨操作手順の候補は、ユーザの所定回数分の操作履歴に基づいて、電子音楽装置およびサーバのそれぞれに設けられた推奨操作手順データベースに登録された当該「人気操作」のカテゴリに属するシーケンス群を検索することで、実際に取得したものである。例文帳に追加

The next candidate of recommendation operation procedure allocated here is actually obtained by searching a sequence group which belongs to a category of the "popular operation" which is registered in a recommendation operation procedure data base provided in each of the electronic musical device and a server, on the basis of user's prescribed cycles of operation history. - 特許庁

半導体素子によって構成された不揮発性メモリを使用し、これをワンタイム・プログラム・メモリ仕様としたもの、又はワンタイム・プログラム・メモリ(以下、OTP−ROMという)を内蔵したメモリーカード等を使用して動画や音楽などのデータを書き込み、従来のCDやDVDなどと同様の新しいメディアとして販売するシステム。例文帳に追加

SYSTEM OF SELLING MEMORY CARD STORING DATA SUCH AS VIDEO IMAGE OR MUSIC AS MEDIUM LIKE CONVENTIONAL CD OR DVD USING NON-VOLATILE MEMORY COMPOSED OF SEMICONDUCTOR ELEMENT TO BE USED AS ONE-TIME PROGRAM MEMORY(OTP-ROM) OR MEMORY CARD WITH BUILT-IN OTP-ROM - 特許庁

そして、接続センサ62の検出信号に基づいてIRD2が接続されているかどうかかをCPU35により判定し、得られた判定結果に応じて選択回路43,44のそれぞれを制御することにより、異なる二つの経路でもって音楽・画像データ等を取得して記録すると共に、表示することを可能とする。例文帳に追加

Then a CPU 35 discriminates whether or not the IRD2 is connected on the basis of a sensing signal from the connection sensor 62 and each of the selection circuits 43, 44 is controlled depending on the obtained discrimination result to acquire music image data or the like on the two different paths and the data are recorded and displayed. - 特許庁

インターネットに接続されたサーバーやサーバーと同等の機能を有する端末を利用して、携帯端末が有する内蔵メモリの記憶容量限界を越えたユーザーの情報の保存や音楽・画像などのコンテンツをダウンロードして保存を行うことができるメモリデータの保管サービス方法に関する技術を提供する点にある。例文帳に追加

To provide the technology relating to the memory data storing service method capable of storing the user's information over the limit of the storage capacity of a built-in memory of a portable terminal, and downloading and storing the contents such as music and images by utilizing a server connected to the Internet or a terminal having a function same as the server. - 特許庁

地図出力サーバ10は、同サーバが公開しているダウンロードHPを利用して、ネットワーク11を通じて音楽データなど所定の情報を取得した端末(パーソナルコンピュータ13、PDA16、GPSユニット付きPDA17)がある場合に、この端末の場所を端末位置測位サーバ12などを利用して検出する。例文帳に追加

A map output server 10, when a terminal (personal computer 13, PDA 16, PDA 17 with GPS unit) that has acquired given information such as music data through the network 11 using a download HP which the server is disclosing, detects the terminal position using a terminal position pinpointing server 12 or the like. - 特許庁

可聴周波数帯域を超える高周波信号成分をも記録し得る信号記録帯域幅を有する媒体に、可聴周波数帯域を超える高周波信号成分を含む音楽若しくは音のデータを記録し、この高周波信号成分に治療目的に対応した音の要素を担わせるようにしている。例文帳に追加

Data on the music or tones including the high-frequency component exceeding the audible frequency band is recorded on the medium having a signal recording band width capable of recording even the high-frequency component exceeding the audible frequency band and this frequency component is made to bear the elements of the tones corresponding to the purposes of medical treatment. - 特許庁

このサポート装置1は、MIDIインタフェース部12、電源13、サウンドデータを格納するサンプラー部14、この音楽システムをMIDI信号に基づいて制御するシステムコントローラ16、ディスプレイスクリーン18aを有するシステムディスプレイ部18、サウンドソース(音源)15およびスピーカ20を備えている。例文帳に追加

This support device 1 is equipped with a MIDI interface part 12, a power source 13, a sampler part 14 which stores sound data, a system controller 16 which controls the music system according to a MIDI signal, a system display part 18 having a display screen 18a, a sound source 15, and a speaker 20. - 特許庁

そして、制御部200は、或るフレーズの再生途中において操作子111、112、…113の選択操作が行われたことに応答して、新たに選択された再生パターンでの再生を始めるように再生制御を行うので、音楽記録データを再生する際の再生パターン変更のリアルタイム性を確保することが可能となる。例文帳に追加

As the center section 200 performs reproducing control so that reproduction with a newly selected reproducing pattern may be started in response to selection operation of operators 111, 112, ...113 in the middle of reproduction of a phrase, the real time nature of reproducing pattern change is assured, when the music recorded data is reproduced. - 特許庁

例えば、チップ等のアクセス制御装置としてクレジットカード情報へのアクセスを制御する、PIN(個人識別信号)あるいは他の識別情報によってユーザを識別する、ユーザの識別によって特定な位置へのアクセスを規制する、そしてMP3形式の音楽ファイル等、種々のタイプのデータ・ファイルへのアクセスを制御する。例文帳に追加

For example, a user is identified according to PIN (personal information signal) or the other identification information for controlling access to credit card information as an access controller such as a chip, and access to a specific position is controlled according to the identification of the user, and access to various types of data files, such as music file in an MP3 format, is controlled. - 特許庁

通話状態で、ユーザがキー入力部8の保留メロディキーを操作して通話保留を指示すると、制御部7は電話/電子メールメモリを検索し、着信メロディ番号が登録されているか否か判断し、着信メロディ番号1が登録されているので、音楽データ1を読み出すとともに、マイク5からの音声が送信されないようにミュートをかける。例文帳に追加

When a user instructs speech communication holding by operating the holding melody key of a key inputting part 8 in a speech communication mode, the part 7 retrieves a telephone/e-mail memory to decide whether or not an incoming melody number is registered, reads music data 1 and also starts a mute so as not to transmit voice from a microphone 5 when the number 1 is registered. - 特許庁

コンピュータ1は、CD21内の音楽データのうち、選択されたファイルを圧縮して半導体メモリカード22に格納するに際して、半導体メモリカード22の残容量を検出し、選択されたファイルを全て半導体メモリカード22の残容量内に格納可能な圧縮率を設定して、当該ファイルを圧縮して、半導体メモリカード22に格納する。例文帳に追加

A computer 1 detects the residual capacity of a semiconductor memory card 22 when compressing and storing selected files of musical data in a CD 21 in the semiconductor memory card 22, sets the compression ratio capable of storing all the selected files in the residual capacity of the semiconductor memory card 22, and compress and stores the files in the semiconductor memory card 22. - 特許庁

コンテンツ提供サーバSVは、利用者端末UTから受信した特定情報Msに基づき、複数のコンテンツ素材Ce及び各コンテンツ素材Ceに対応する音楽データMmの媒体MR中での記録位置を表わす媒体記録位置情報Pmを含むコンテンツCnを特定し、利用者端末UTに配信する。例文帳に追加

On the basis of the identification information Ms received from the user terminal, a content distribution sever SV identifies the contents Cn including medium recording positional information Pm showing a recording position in the medium MR of the music data Mm corresponding to the two or more content materials Ce and each content material Ce, and distributes the contents Cn to the user terminal UT. - 特許庁

従来のスライドショウ機能は、1つのフォルダ内の画像を順次表示するのみかあるいは、またそれに合わて音楽データを再生する処理となっており、類似画像が次々と表示されるような場合は、閲覧者は画像の区別がつきにくく、撮影者は楽しめても第3者が楽しめる工夫がなされていない。例文帳に追加

To solve a problem that a conventional slide show function is not contrived to allow a third party to enjoy the slide show although a photographer may enjoy because a browsing person cannot distinguish similar images in the case that the similar images are displayed one after another because the conventional slide show function only displays images in one folder sequentially or reproduces music data in matching with the display. - 特許庁

携帯情報端末をユーザが充電装置に接続した際に、ユーザ好みの情報(映像・音楽・広告等)をシステム主導で自動的に携帯情報端末にダウンロードしデータを更新させる形態において、充電中に固定系通信網を使用しダウンロードを終了させ、無線系通信網を使用させない。例文帳に追加

To use a fixed communication network while charging to complete downloading without using a wireless communication network, in a system in which information preferred by a user (video, music, advertisement and so on) is automatically downloaded to update data in a portable information terminal under the system's initiative, when the user connects the portable information terminal to a charger. - 特許庁

放送予定楽曲を楽曲IDで識別することのできる楽曲リスト31を含む楽曲リスト情報30と、楽曲が放送されている間それに関連する楽曲IDを持つ個別楽曲情報30とを、音楽番組の圧縮符号化データ10に多重して配信し、楽曲リスト情報30と個別楽曲情報20とをそれぞれ周期的に配信する。例文帳に追加

Music list information 30 including a music list 31 in which broadcast scheduled music can be identified by a music ID and individual music information 20 having a music ID relating to a broadcast music while it is broadcast are superimposed on compression coded data 10 for the music program and the resulting data are distributed so as to periodically distribute the music list information 30 and the individual music information 20 respectively. - 特許庁

更に、1つの嗜好を共通して共有する個人が他の嗜好も同様に共有することができると仮定すると、本方法により、「ファンステーション(fan station)」を聴くことを選択した人達が、ファンコミュニティ全体として表された嗜好による同様の音楽又はその他のデータストリームを楽しむことが可能となる。例文帳に追加

Additionally, assuming that individuals sharing one preference in common may be likely to share others, the present method allows those who choose to listen to the "fan station" the ability to enjoy similar music or other data streams according to preferences expressed by the fan community as a whole. - 特許庁

演奏情報(特に、オーディオデータを含む演奏情報)に従って自動演奏する自動演奏装置において、ループ(繰り返し)演奏を行う際に、操作者がループ演奏区間の長さを任意に設定でき、その任意に設定されたループ演奏区間の長さに基づいて、音楽的に適切な位置で区切られたループ演奏区間が自動的に設定される自動演奏装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an automatic player that enables an operator to optionally set a length of a looped musical performance section and can automatically set a looped musical performance section sectioned at a musically proper position according to the optionally set length of the looped musical performance section when the looped (repeated) musical performance is carried out as an automatic player that automatically plays music according to musical performance information (specially, musical performance information including audio data). - 特許庁

遊技機による遊技により遊技者の所有となった有価価値の大きさを音楽データ等のデジタル情報(デジタルコンテンツ)と景品交換するにあたり、景品交換に関する情報の集計管理が明確に行われるような景品交換システム,及び景品交換に伴う決済が明確に行われるような景品交換決済方法を提供する。例文帳に追加

To provide a prize exchange system which accomplishes clear tabulation management of information pertaining to the exchange of prizes in the exchange for digital information (digital contents) such as music data of the level of an available value possessed by a player from a game with a game machine and a prize exchange settlement method which achieves a settlement clearly associated with the prize exchange. - 特許庁

コントロール部11は自動録音が指示されると、ユーザデータ復調・判別部9で内蔵メモリ12に登録されたユーザ所望トラックナンバの1つと同一のトラックナンバの検出が開始してから終了するまでの間、記録部7を制御して音楽信号をMD3に新規のトラックとして記録させる。例文帳に追加

When automatic recording is directed, the control part 11 controls a recording part 7 and records the music signal in MD3 as a new track from the beginning of detecting the same track number as one of the track numbers desired by the user and registered in the built-in memory 12 in the user data demodulating and discriminating part 9 until the end. - 特許庁

本発明は、回転して情報を読み出す情報記録媒体から再生用データを取得する情報記録/再生装置に関し、PCを介さずに音楽情報のコピーが可能で、且つ音質の劣化を抑えつつコピーに要する時間を大幅に短縮させた情報記録/再生装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an information recording/reproducing device making the copy of music information possible without interposing a PC and also attaining remarkable reduction of time required for copying while suppressing deterioration of tone, as to the information recording/reproducing device obtaining data for reproduction from an information recording medium for reading out the information by rotating. - 特許庁

システムコントローラ301に備えられたシンクロ録音キーが押されると、システムコントローラ301は、CDチェンジャ1、HD記録再生装置101および音声入出力装置201を制御し、CDチェンジャ1のスロットに装填されたアルバムの音楽データを順次読み出し、HD記録再生装置101の各フォルダに順次格納する。例文帳に追加

If a synchronization record key provided in a system controller 301 is pressed down, the system controller 301 controls the CD changer 1, the HD recording and reproducing device 101 and a sound input-output device 201, sequentially reads music data of albums loaded in slots of the CD changer and sequentially stores the music data in each folder of the HD recording and reproducing device 101. - 特許庁

例文

外部から入力した音声・音楽データのピークレベルを検出するレベル検出回路4、及びその再生レベルを設定するボリューム5を有するデジタル信号処理部と、前記検出されたピークレベル、及び予め設定された使用スピーカに対する最適なピークレベルを記憶するメモリ1を有する。例文帳に追加

This portable telephone set has a digital signal processing part having a level detecting circuit 4 for detecting the peak level of voice/music data inputted from the outside and a volume 5 for setting a reproducing level thereof, and a memory 1 for storing the detected peak level and a preset peak level optimal for the speaker to be used. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS