1016万例文収録!

「4・3」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

4・3の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2933



例文

In the multi-display device, a switching part 2 inputs a plurality of image signals V (Va to Vi) and supplies the image signals V to display parts 4 in accordance with the detection result of an importance detection part 3.例文帳に追加

切り替え部2は、複数の映像信号V(映像信号Va,Vb,・・・,Vi)を入力して重要度検出部3の検出結果に応じて表示部4に映像信号Vを供給する。 - 特許庁

The joint soil for greens is obtained by burning/crushing/rounding/separating and recovering glass cullet by the topdressing soil manufacturing apparatus 1 for a green provided with a burning device 3, a crushing device 4 and a screening device 5.例文帳に追加

焼成装置3と、破砕装置4と、分級装置5とを備えたグリーン用目土製造装置1により、ガラスのカレットを、燃焼・破砕・角処理・分離回収して、グリーン用目土を得た。 - 特許庁

The light emitting diode 5 is covered by a translucent diffusion cover so as to diffuse the light of the light emitting diode 5 and to mix it with the light of the fluorescent lamps 3, 4.例文帳に追加

蛍光ランプ3・4・赤色発光ダイオード5を備え、前記発光ダイオード5の光を拡散して前記蛍光ランプ3・4の光と混色するように該発光ダイオード5に拡散透光性カバーを付加する。 - 特許庁

In the meantime, the device on the reception side (3) decompresses each of the received division data, (4) connects the decompressed division data D12, D12..., and restores the play data D10.例文帳に追加

一方、受信側の装置は、(3)受信した各分割データを解凍し、(4)解凍した各分割データD12,D12・・・を結合して、プレイデータD10を復元する。 - 特許庁

例文

The male connector housing 1 is furnished with notched grooves 4, 5, 6 with a thin wall portion 7 left partially and in such a way as passing the penetrating part of the connector pins 3.例文帳に追加

その雄コネクタハウジング1は、切欠溝4,5,6を、一部に薄肉部7を残し、かつ、コネクタピン3,3,・・・の貫通部分を通るように形成する。 - 特許庁


例文

This elevator system 1 includes a plurality of elevators 10_1, 10_2...10_n, a destination story call registration device 3, a camera 4 for detecting the users of the elevator system 1, and an elevator control device 2.例文帳に追加

エレベータシステム1は、複数のエレベータ10_1、10_2、・・・10_nと、行き先階呼び登録装置3と、エレベータシステム1の利用者を検出するカメラ4と、エレベータ制御装置2とを含む。 - 特許庁

The device further includes informing parts 5a, 6a connected to the other end side, led out of the arch center S, of the lead wires 3, 4 to report sensing of filling by the filling sensing parts 3a, 4a.例文帳に追加

さらに、リード線3・4のセントルSから導出された他端側に接続され、充填感知部3a・4aによる充填感知を報知する報知部5a・6aを備える。 - 特許庁

A manufacturing components list (80) is managed by being correlated and associated with contents of a sheet ID, and configured from a component list by sheet ID like a component list of the sheet #2, a component list of the sheet #3, a component list of a sheet #4, etc.例文帳に追加

製造部品表80は、シートIDの内容と関連付けて連動して管理され、シート#2の部品表、シート#3の部品表、シート#4の部品表、・・・のように、シートIDごとの部品表から構成されている。 - 特許庁

That is, the downward vertical scroll in the display areas 3a3, 3b3 and 3c3 at the right end is repeatedly performed in the order of 'girl', 'candy (4)', '3', etc.例文帳に追加

即ち、右端の表示領域3a3,3b3,3c3における上から下への縦スクロールは「女の子」、「キャンディ(4)」、「3」、「女の子」、「キャンディ(4)」、「3」、・・・の順に繰り返し行われる。 - 特許庁

例文

This display is provided with level shifter groups 4, 5 which are connected respectively to a signal line driving circuit 1 and a scanning line driving circuit 2 and which include a plurality of level shifters 3 (3a, 3b, 3c,...) which operate in a time-divisional manner.例文帳に追加

信号線駆動回路1および走査線駆動回路2にそれぞれ接続され、時分割で動作する複数のレベルシフタ3(3a、3b、3c、・・・)を含むレベルシフタ群4および5を備えている。 - 特許庁

例文

Next, the nodes 1a, 1b, ... are sorted into a plurality of groups, respectively, by a sorting means 4 in accordance with a predetermined sorting condition based on the performance data collected by the performance data analysis means 3.例文帳に追加

次に、分類手段4により、所定の分類条件に従って、性能データ解析手段3が収集した性能データに基づいてノード1a,1b,・・・それぞれが複数のグループに分類される。 - 特許庁

Each wireless tag T is provided with an IC chip 1; a tag antenna 2; and a sensing member 4 that deactivates a communication function, when a start switch 3 for ineffectively maintaining the communication function in an initial state and activating the communication function, when required, reaches a prescribed condition.例文帳に追加

無線タグTは、ICチップ1・タグアンテナ2・交信機能を初期状態では無効に維持し必要時に有効化する起動スイッチ3・所定条件に達すると交信機能を無効化する感知部材4とが設けられる。 - 特許庁

The pressure reducer (1a-1d) includes a high-pressure inlet (3), a low-pressure outlet (4), a valve seat (5), and a valve plunger (6) which interacts with the valve seat (5) and can be displaced in a direction of displacement.例文帳に追加

高圧入口(3)、低圧出口(4)、並びに、弁座(5)と、弁座(5)と相互作用し、変位方向に変位され得る弁プランジャ(6)とを有する弁を備える減圧器(1a、・・・1d)が開示される。 - 特許庁

The registration and distribution site (4) retrieves matching points between the classification and name that the user (5) registers and the classification and names that each homepage (6) registers and automatically distributes (3) the address of the homepage to the corresponding user (5) by E-mails.例文帳に追加

登録・配信サイト にてユーザー が登録した分類・名称と各ホームページ が登録した分類・名称の合意点を検索し、該当するユーザー へホームページのアドレスをEメールで自動配信 を実施する。 - 特許庁

This protective means has a pair of frame bodies 2a and 2b arranged outside a pair of vertical frame parts 4a and 4a of the sash 4 and a plurality of plate bodies 3, etc. used so as to be fitted between the pair of frame bodies 2a and 2b.例文帳に追加

サッシ4の一対の縦枠部4a、4aの外側に設けられる、一対の枠体2a、2bと、一対の枠体2a、2bの間に嵌め込むようにして用いる、複数の板体3・・・とを備える。 - 特許庁

The table leg comprises: an upper leg 2 extended downwards from the back surface of a top plate 1; a lower leg 3 extended upwards from the ground side; and an intermediate leg 5 on which a plurality of height adjusting holes 4 are provided stepwise.例文帳に追加

天板1の裏面から下向きに延びる上脚2と、接地側から上向きに延びる下脚3と、複数の高低調節孔4、4、4・・・を段階状に設けた中間脚5とを有する。 - 特許庁

This device is provided with a light source part 1 having two or more light sources a1, a2, ..., an, a collimator lens 2 for condensing a light 4 from each light source on a disk 6, and an objective lens 3.例文帳に追加

2つ以上の光源a1、a2、・・・、anを備えた光源部1と、各光源からの光4をディスク6へ集光するためのコリメートレンズ2および対物レンズ3とを有した光ピック装置である。 - 特許庁

This head-refreshing tool 1 is equipped with a bag body 2A of which one surface consists of a ventilating sheet 2 and another surface of a flexible sheet 3, and a charcoal material 5 housed in a apace 4 in the bag of the bag body 2A.例文帳に追加

この頭爽快具1は、一面が通気性シート2で形成され他面が可撓性シート3で形成された袋体2Aと、この袋体2Aの袋内空間4内に収容された炭材5,5,・・・とを備えている。 - 特許庁

A data transfer unit 1 includes a plurality of temporary storage parts 2 (2_1, ... 2_n (n is an integer equal to or larger than 2)), a sequence control part 3, a data readout part 4, and a transfer control part 5.例文帳に追加

データ転送装置1は、複数の一時保存部2(2_1,・・・2_n(nは2以上の整数))と、順序制御部3と、データ読み出し部4と、転送制御部5とを有する。 - 特許庁

In order to manufacture a photovoltaic module, a front electrode layer 3, a semiconductor layer 4 and a rear electrode layer 5 are machined in pattern using split lines 8 so that serially connected cells (C_1, C_2, ..., C_n, C_n+1) can be formed.例文帳に追加

光起電モジュールを製造するために、前側電極層3、半導体層4、および後ろ側電極層5が、直列接続されたセル(C_1、C_2、・・・、C_n、C_n+1)を形成するように分割線8によってパターン加工される。 - 特許庁

Through-holes 20 and 30 corresponding to the desired height adjusting holes 4 are bored near the lower end of the upper leg 2 and near the upper end of the lower leg 3.例文帳に追加

また上脚2の下端近傍および下脚3の上端近傍に所望の前記高低調節孔4、4、4・・・に対応する透孔20、30を穿つ。 - 特許庁

Since the sensor 3 is set vertically relative to the transversely extending sensors 2, 4, 5, etc., a detection area can be prevented from being vertically enlarged.例文帳に追加

また、横方向に延びるセンサ2,4,5・・・対して、縦方向にはセンサ3を設置すれば良いので、縦方向に検出領域が大型化するのを抑制することができる。 - 特許庁

A contact stopper 8 supported by a panel 6 is mounted to a lower surface of the recess 1a of the connector holder 1, and an engaging portion 4 having a protrusion engaged with the contact stopper 8 is formed on the lower surface of a connector 3.例文帳に追加

コネクタ・ホルダー1の凹部1aの下面に板バネ6によって支持されるコネクタ・ストッパー8を設け、このコネクタ・ストッパー8と係合する突部から成る係合部4をコネクタ3の下面に設ける。 - 特許庁

In this scan test circuit, when a high level control signal is inputted to a mode switching pad MC1, scan chains 3, 4, 5 are all electrically separated by turning switches SW1, SW2 into a separated mode.例文帳に追加

モード切り替え用パッドMC1にHighレベルの制御信号を入力した場合には、スイッチSW1・SW2が分離モードになることによってスキャンチェーン3・4・5が全て電気的に分離される。 - 特許庁

Then, the main control part 1 applies a control signal to the terminal control parts 2, 3, and 4 by changing the voltage of the power source line 5 in a range beyond the operating voltage of the element of each terminal control part.例文帳に追加

そして、主制御部1は、電源ライン5の電圧を、各端末制御部の素子の動作電圧を超える範囲で変化させることにより、端末制御部2,3,4,・・・にコントロール信号を与える。 - 特許庁

Recording positions (0, 1, 2, 3, 4, ...) on the disk recording medium 101 of an information signal are decided in accordance with additional information added to the information signal.例文帳に追加

情報信号に付加される付加情報に応じて、情報信号のディスク状記録媒体101における記録位置(0,1,2,3,4・・・)を決定する。 - 特許庁

A pair of arms 1, 2 arranged in a crossing manner, and an intermediate edge body 3 arranged between crossing walls 1a, 2a of both arms 1, 2 are connected by a supporting pivot 4.例文帳に追加

交差配置される一対のアーム1・2と、両アーム1・2の交差壁1a・2aの間に配置される中間刃体3とを枢支軸4で連結する。 - 特許庁

A cooking control computer 2 manages an operation schedule of various cooking equipment such as a brazing pan 3, a steam oven 4,... and sends control data to the various cooking equipment according to the operation schedule.例文帳に追加

調理制御コンピュータ2は、ブレージングパン3,蒸気オーブン4・・・等の各種調理機器の運転スケジュールを管理し、該運転スケジュールに基づいて各種調理機器に制御データを送信する。 - 特許庁

This management system 1 comprises temperature gauges 5 connected to a manager 2 via a programmable logic controller 4 through a network 3.例文帳に追加

管理システム1は、管理装置2にネットワーク3を通じプログラマブルロジックコントローラ4を介して温度計類5・・・を接続することにより構成する。 - 特許庁

Transparent bases 4 to which various kinds of samples 5 such as an implant, an inlay, a laminate, a core are fixed, are detachably inserted into the respective openings 2a, explanation boards 6 explaining the respective samples 5 is arranged on the back bases 3.例文帳に追加

各開口2aには差し歯・インレー・ラミネート・コア等の様々な見本5を取り付けた透明なベース4を取り外し可能にそれぞれ差し込み、背台3には各見本5を説明する説明ボード6を配設している。 - 特許庁

A first chamber 8 storing waste fuel G, and a second chamber 9 storing new fuel F are partitioned in an interior of a cylinder 1, and first and second pistons 3 and 4 are arranged in each chamber 8 and 9.例文帳に追加

シリンダー1の内部に燃料廃液Gを収容する第1室8と、新規燃料Fを収容する第2室9とを区分し、各室8・9内に第1・第2のピストン3・4を配置する。 - 特許庁

The first shell 4 includes a pair of presser parts 4a/4b retaining the cylindrical shaft parts 3a/3b, and elastic inclined sides 4c/4d energizing the metallic cover 3 toward the hook-like pieces 62.例文帳に追加

第1シェル4は、円柱軸部3a・3bを保持する一対の押さえ部4a・4bと、金属カバー3を鉤状片62側に付勢する弾性斜辺4c・4dと、を有する。 - 特許庁

As illustrated in (1), (2) of Fig. (b), cutouts 3, 4 having inclination side faces 3a, 4a are formed along a dicing line or a chip division line on the side of a circuit formation surface 2 of a wafer 1.例文帳に追加

(b)の(1)・(2)のように、ウェハ1の回路形成面2側に、ダイシングラインまたはチップ分割ラインに沿って、傾斜側面3a・4aを有する切り込み3・4を形成する。 - 特許庁

When neither the telephone number nor the mail address is stored, a 'telephone number/mail address/name non-registration report' is outputted (step 3) and then a received image is outputted (step 4).例文帳に追加

電話番号・メールアドレスが記憶されていない場合、“電話番号・メールアドレス・名称未登録レポート”を出力し(ステップ3)、その後受信画像を出力する(ステップ4)。 - 特許庁

The oval-shaped wooden carrying bucket with the handle formed of the hoop-tightening side plates and the bottom plate to be inserted comprises the hoop-tightening side plates 2, the bottom plate 3, a pair of protruded plates 4, 5 and the handle 6.例文帳に追加

たが締め側板組み・底板嵌め込み岡持ち木桶・小判型岡持ち木桶・持ち手付き木桶は、たが締め側板組み2と、底板3、角(つの)板4、5、持ち手板6から成る。 - 特許庁

Instruments formed of a vinyl chloride resin shown in Figs. 1, 2, 3, and 4 are fitted to the western style toilet bowl to narrow a flow passage so as to prevent the diaper from flowing out.例文帳に追加

洋式便器に図1・2・3・4にあるような、塩ビ製の樹脂でできた、器具を取り付け流路を狭めることでオムツが流出してしまうことを防止する。 - 特許庁

The baking tool comprises a tool body 2 having a number of small holes 4 formed in a thin plate of SUS 430 having mechanical strength and heat resistance greater than iron, and a ceramic covered layer 3 formed on the surface of the tool body 2.例文帳に追加

鉄以上の機械的強度と耐熱性を有するSUS430の薄板に、多数の小孔4・・・が形成された治具本体2と、この治具本体2の表面に形成されたセラミック被覆層3とを備えた構成とする。 - 特許庁

As regards the business patterns that enable the distribution industry to give some external effect, (1) contribution to crime prevention and disaster prevention, (2) vitalization of local communities, (3) collaboration in medical treatment, nursing, and welfare, and (4) collaboration in governmental services can be enumerated as their efforts. 例文帳に追加

流通業が外部性を持つような事業類型としては、①防犯・防災への貢献、②地域コミュニティの活性化、③医療・介護・福祉との連携、④行政サービスとの連携などの取組が挙げられる。 - 経済産業省

There is a variety of data available for calculating entry and exit rates in Japan. Here, we calculate entry and exit rates using four methods 5): (1) MIC's Establishment and Enterprise Census of Japan; (2) The Ministry of Justice's (MOJ) Annual Report of Statistics on Civil Affairs, Litigation and Civil Liberties and the National Tax Agency's National Tax Agency Annual Statistics Report; (3) MHLW's Annual Report on Employment Insurance Programs; and (4) Townpage Database.例文帳に追加

我が国における開業率・廃業率を算出するためのデータには様々なものがあり、ここでは、①総務省「事業所・企業統計調査」、②法務省「民事・訟務・人権統計年報」・国税庁「国税庁統計年報書」、③厚生労働省「雇用保険事業年報」、④「タウンページデータベース」の4種類の方法により開業率・廃業率の算出を行う。 - 経済産業省

Dosho (629 - April 3, 700) was a priest of the Hosso sect and he was born at Funenomuraji, Tajihi County, Kawachi Province (present Osaka Prefecture). 例文帳に追加

道昭(どうしょう、道照とも。舒明天皇元年(629年)-文武天皇4年3月10日(旧暦)(700年4月3日))は、河内国(現・大阪府)丹比郡船連(ふねのむらじ)出身の法相宗の僧侶である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Monk-Imperial Prince Shukaku (April 3, 1150 - September 13, 1202) was a member of the Imperial Family and a monk from the late Heian period to the early Kamakura period. 例文帳に追加

守覚法親王(しゅかくほっしんのう、久安6年3月4日(1150年4月3日)-建仁2年8月26日(1202年9月13日))は、平安時代後期から鎌倉時代初期にかけての皇族・僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tanemichi KUJO (March 4, 1507 - February 24, 1594) was a Kanpaku and classical scholar who lived during the Sengoku period (Japan) and the Azuchi-Momoyama period. 例文帳に追加

九条稙通(くじょうたねみち、永正4年1月11日(旧暦)(1507年2月22日)-文禄3年1月5日(旧暦)(1594年2月24日))は、戦国時代(日本)・安土桃山時代の関白・古典学者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Naosuke NAKAHARA (May 8, 1832 - September 22, 1868) was a rangakusha (a person who studied Western sciences by means of the Dutch language), scientist and soldier from Satsuma Province (modern day Kagoshima Prefecture). 例文帳に追加

中原猶介(なかはらなおすけ、天保3年4月8日(旧暦)(1832年5月8日)-慶応4年8月7日(旧暦)(1868年9月22日))は、薩摩国(鹿児島県)出身の蘭学者・科学者・軍人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This throttle valve control device 1 of the internal combustion engine 4 has an FI ECU 2 for determining target opening DCCMD of a throttle valve 7 of the internal combustion engine 4 and a DBW ECU 3 for controlling opening of the throttle valve 7.例文帳に追加

内燃機関4のスロットル弁制御装置1は、内燃機関4のスロットル弁7の目標開度DCCMDを決定するFI・ECU2と、スロットル弁7の開度を制御するDBW・ECU3とを備える。 - 特許庁

When no held ball occurs in the Pachinko machine (3) but held balls occur in the Pachinko machines (1) and (4), previous notices of interlocking are simultaneously started in the Pachinko machines (1), (2), (4).例文帳に追加

このとき、パチンコ機▲3▼で保留球が発生しておらず、パチンコ機▲1▼および▲4▼で保留球が発生しているときにはパチンコ機▲1▼・▲2▼・▲4▼で連動予告が一斉にスタートする。 - 特許庁

Finally, the adapter 3 rewrites the destination address of the header to a signal reception/analysis device 4 and transmits it as a packet TP13 for test and the router 2 receives it and transfers it to the signal reception/analysis device 4.例文帳に追加

最後に、アダプタ3がヘッダの宛先アドレスを信号受信・解析器4に書き換え、試験用パケットTP13として送出し、これをルータ2が受けて信号受信・解析器4へ転送する。 - 特許庁

The impact or vibration is thereby applied to the substrate 3 more directly than to the flat battery 4, to moderate the impact or vibration applied to the flat battery 4.例文帳に追加

このことにより、衝撃・振動は扁平形電池4よりも基板3により直接的に加わることになり、扁平形電池4への衝撃・振動が緩和される。 - 特許庁

This wire stretching device is provided with a first connector 4 and a second connector 5 fixed to the adjacent supports 1 and 1, and the wire rope 3 stretched between both the connectors 4 and 5.例文帳に追加

隣接する支柱1・1に固定される第1連結具4および第2連結具5と、両連結具4・5の間に張り渡されるワイヤ3とを備えている。 - 特許庁

It is possible to easily carry out construction and maintenance of the electronic display board 4 without stopping a vehicle and an electric car by moving the support beam 3 to the retreating position P2 in the case of carrying out construction and maintenance of the electronic display board 4.例文帳に追加

電子表示板4の施工・保守を行う場合は、支持梁3を退避位置P2に移動させることにより、車両や電車を停車させることなく施工・保守を容易に行うことができる。 - 特許庁

例文

The water sucking/injecting device 4 is pressedly set in the contaminated soil, and the water circulation circuit 2 and purification agent injection circuit 3 are connected to the water sucking/injecting device 4.例文帳に追加

汚染土壌へ吸水・注入装置4を圧入し、水循環回路2及び浄化剤注入回路3を吸水・注入装置4に接続する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS