1016万例文収録!

「AUSTRALIA」に関連した英語例文の一覧と使い方(25ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > AUSTRALIAの意味・解説 > AUSTRALIAに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AUSTRALIAを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1442



例文

The agreements in recent years in particular (such as the agreements with Singapore, Chile, Australia, Bahrain and Morocco) set forth an organizational framework to promote cooperation on environmental issues and to monitor the compliance of domestic environmental rules and regulations.例文帳に追加

特に、米シンガポール、米チリ、 米オーストラリア、米バーレーン、米モロッコ など近年のものには、環境問題に関する協力を 促進し、国内の環境法令の執行を監視するため の組織的枠組みが設けられている。 - 経済産業省

This gives the importing country an incentive to maintain safeguard measures whether or not they are ultimately found to be consistent with the Agreement; they have "nothing to lose" This issue was raised by Australia in the negotiations on improving the DSU as a part of the Doha Development Agenda (DDA).例文帳に追加

現在、ドーハ開発アジェンダの一環として行われているDSU 改正交渉において、豪州がこの問題を取り上げ、セーフガード関連の紛争において手続を時間的に短縮することを提案している。 - 経済産業省

In October 1999, Australia and New Zealand requested WTO consultations over the United States' safeguard measures (a tariff-rate quota) on rapidly increasing imports of lamb meat. A panel was established in November of that year.例文帳に追加

1999年10月、豪州及びNZ は、米国が開始した子羊肉(lamb)の輸入急増に対するセーフガード措置(関税割当措置)に対し、協議要請を行い、同年11月にパネルが設置された。 - 経済産業省

In the East Asia region, in addition to the FTAs/EPAs between the ASEAN and various countries, efforts at broad regional economic partnerships are being advanced within the frameworks of ASEAN+3 (Japan, China, the Republic of Korea, and ASEAN), ASEAN+6 (ASEAN+3, India, Australia, and New Zealand), and APEC (Asia-Pacific Economic Cooperation).例文帳に追加

東アジア地域においては、ASEANと各国とのFTA/EPAに加え、ASEAN+3(日中韓ASEAN)、ASEAN+6(ASEAN+3各国、インド、オーストラリア及びニュージーランド) - 経済産業省

例文

As of January 2007, in addition to NAFTA and FTAs with Jordan and Israel, the FTAs with Singapore and Chile (January 2004), Australia (January 2005), Morocco (January 2006), and Bahrain (January 2006) are also in effect.例文帳に追加

2007年1月時点では、上記NAFTA、ヨルダン及びイスラエルとのFTAに加え、シンガポール、チリ(いずれも2004年1月~)、オーストラリア(2005年1月~)、モロッコ(2006年1月~)、バーレーン(2006年1月~)との間でFTAが発効している。 - 経済産業省


例文

So far, China has conducted inter-governmental negotiations with New Zealand, Australia, and the GCC, and newly agreed to commence intergovernmental negotiations with Singapore in August 2006, and with Iceland in December 2006.例文帳に追加

現在まで、ニュージーランド、オーストラリア、GCC(湾岸協力会議)と政府間交渉を行ってきており、新たに2006年8月にシンガポール、2006年12月にアイスランドとの政府間交渉開始に合意した。 - 経済産業省

In this respect, an agreement between the ASEAN and China regarding trade in goods has already come into effect, and the Republic of Korea, India, Australia, and others are rushing to achieve the same. Japan should not fall behind, and should execute an EPA with the ASEAN.例文帳に追加

なお、ASEAN をめぐっては、中国が既に物品貿易に係る協定を発効させているほか、韓国、インド、オーストラリア等も取組を急いでおり、我が国としても他国に遅れることなく、EPA を締結することが重要である。 - 経済産業省

The major tariff items and their tariff rates among the exports to Australia (as of 2005) include passenger cars (complete vehicles (10%)), commercial cars (complete vehicles (5%)), auto parts (passenger cars) (10%), shovel loaders (5%), and oil pipes (5%).例文帳に追加

なお、豪州への輸出における主要な有税品目及びその関税率は、乗用車(完成車(10%))、商用車(完成車(5%))、自動車部品(乗用車(10%))、ショベルローダー(5%)、油送管(5%)などである(2005年)。 - 経済産業省

Acquisitions that increased in Asia and Oceania in 2007 as well were led by those undertaken in Indonesia, China, etc. but in 2011 acquisitions centered on Australia, India, etc.例文帳に追加

2007 年にもアジア・大洋州の案件が急激に増加した際は、国別では、インドネシア、中国等への対外買収が牽引していたが、2011 年には、オーストラリア、インド等が中心となった。 - 経済産業省

例文

The GDP per capita by country and region in Asia in 2008 shows that the highest was $46,824 of Australia and the lowest was $446 of Myanmar creating a 105-fold gap.例文帳に追加

2008年のアジアにおける国・地域別の一人当たりGDPは、オーストラリアの46,824ドルが最大で、ミャンマーの446ドルが最小となっており、105倍の格差がある。 - 経済産業省

例文

In particular, efforts toward EPAs/FTAs are underway among ASEAN and the six countries of Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand, which are expected to be concluded by the end of 2007 (Figure 2-1-21 of Chapter 2).例文帳に追加

特に、ASEANと、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア・ニュージーランドの5か国・地域それぞれとのEPA / FTAの取組が進展中であり、2007 年中にも出そろう可能性がある(前掲第2-1-21図)。 - 経済産業省

The great majority were instigated by Australia, the EU, the United States and other developed countries (Fig. 3.2.2) as the major tariff cuts in developed countries resulting from the succession of tariff reduction negotiations under the GATT made it difficult for them to use tariffs to protect domestic industries.例文帳に追加

これは、GATTにおける一連の関税引下げ交渉の結果、先進国においては大幅に関税削減が進み、その結果高関税により国内産業を保護することが困難になったことに由来している。 - 経済産業省

Japan entered an agreement with 6 countries (USA, England, France, Canada, Australia and China) and 1international organization (EURATOM) all of which have come in effect. Russia and Kazakhstan signed the agreement; Korea and UAE are still under negotiation (Figure 3-2-1-85).例文帳に追加

我が国は6 カ国(米、英、仏、加、豪、中)及び1 国際機関(ユーラトム)と締結・発効済み、ロシア及びカザフスタンとは署名済み、韓国、UAEとは交渉中となっている(第3-2-1-85 表)。 - 経済産業省

Japan is also keen to build economic partnerships with other East Asian countries beyond ASEAN. The EPA negotiations currently taking place between Japan and East Asian nations include those related to the Japan-India EPA and the Japan-Australia EPA.例文帳に追加

また、ASEANを超えて、ASEAN周辺の他の東アジア諸国との経済連携も展開しており、現在我が国が東アジア諸国と交渉中のEPAとしては、日印、日豪のEPAがある。 - 経済産業省

The AJCEP Agreement concluded by Japan entered into force in December 2008, following the ASEAN-China FTA of 2005 and the ASEAN-South Korea FTA of 2007. Furthermore, the ASEAN-India FTA negotiations reached a conclusion in August 2008 and the ASEAN-Australia-New Zealand FTA (AANZFTA) was signed in February 2009.例文帳に追加

2005年に発効した中ASEANのFTA、2007 年に発効した韓ASEANのFTAに加え、我が国が締結したAJCEPが2008 年12 月に発効し、さらに、2008 年8 月には印ASEANのFTA交渉が妥結、2009 年2 月には豪・NZ・ASEAN間のFTAが署名に至った。 - 経済産業省

At the same time as the U.S. announcement, rumors have circulated that Australia, Peru and Vietnam also want to become members of the partnership, which may become the core of regional integration in the Asia-Pacific region in the future.例文帳に追加

このTPPには米国のほか、豪州、ペルー及びベトナムも参加の意向を表明しており、今後のアジア太平洋地域の地域統合の核となる可能性もあると考えられる。 - 経済産業省

In East Asia, the FTA networks have been rapidly formed by the ten ASEAN members and six neighboring countries (Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand).例文帳に追加

さらに、東アジア地域においては、ASEAN10ヶ国と周辺6ヶ国(日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランド)のFTA網の構築が急速に進んでいる。 - 経済産業省

With respect to the FTA network among six neighboring countries, there are various movements, including the enforcement of the China-NZ-FTA in 2008, the provisional signing of the South Korea-India-FTA, the agreement to start the India-NZ-FTA negotiations in February 2009, and agreements to start the South Korea-Australia-FTA and South Korea-NZ-FTA in March 2009.例文帳に追加

また、周辺6ヶ国間のFTA網についても、2008 年の中NZ-FTAの発効、2009 年2 月の韓インド-FTAの仮署名、インドNZ-FTAの交渉開始合意、3 月の韓・豪FTA、韓・NZ-FTAの交渉開始合意という動きが見られる。 - 経済産業省

In the Asia-Pacific region, the United States has signed FTAs with Singapore (enacted in 2004) and Australia (enacted in 2005), and is advocating the study and promotion of the "Free Trade Area of the Asia-Pacific (FTAAP)" within the APEC framework.例文帳に追加

また、アジア・大洋州地域については、米・シンガポールFTA(2004年発効)や米豪FTA(2005年発効)の締結のほか、APECの枠組においても、アジア太平洋の自由貿易圏構想(Free Trade Area of the Asia-Pacific, FTAAP)の検討、推進を提唱している。 - 経済産業省

Compared with an FTA among 13 countries, comprising 10 ASEAN nations plus Japan, China, and Republic of Korea (ASEAN + 3), the CEPEA is expected to sharply increase the GDP of the ASEAN + 3, as well as bringing benefits to India, Australia, and New Zealand, who are not members of the ASEAN + 3.例文帳に追加

ASEAN1 0 か国に日本、中国、韓国を加えた計1 3 か国(ASEAN+3)によるFTAの場合と比べ、ASEAN+3に含まれないインド、豪州、ニュージーランドにメリットをもたらすのみでなく、ASEAN+3各国にもより大きなGDP増大効果をもたらす。 - 経済産業省

Amidst such circumstances, there is now a budding opportunity to bring about "common benefits through common work" in Asia as a whole, centering on ASEAN, including Japan, China, India, Australia, and others.例文帳に追加

こうした中、今こそ、ASEANを中核として日本、中国、インド、豪州等を含めたアジア地域全体において、「共同作業を通じての共通の利益」を生み出す機が熟しつつある。 - 経済産業省

In the 2007 report, we covered the economies of the United States, China, ASEAN1, the EU2, Republic of Korea, Chinese Taipei, Hong Kong and Australia, Canada, Mexico, India and Russia.例文帳に追加

2007年版でも同様の方針の下、貿易額で上位にある米国、中国、ASEAN 諸国、EU(注)、韓国、台湾、豪州、香港、カナダ、インド、ロシアを対象とすることとする。 - 経済産業省

On July 20, 2005, the DSB established panels, and Japan, Australia, Brazil, Canada, China and Korea participated as a third parties.例文帳に追加

翌7月20日のDSB定例会合において米・EU双方のパネルが設置され、我が国のほか、豪州、ブラジル、カナダ、中国、韓国の6ヵ国が双方のパネルに第三国参加した。 - 経済産業省

(g) "period of Australian working life residence" means, unless otherwise provided in this Agreement, a period defined as such in the legislation of Australia, during which a person was employed or self-employed,例文帳に追加

(g)「オーストラリアにおける就労居住期間」とは、この協定に別段の定めがある場合を除くほか、オーストラリアの法令においてそのように定義される期間のうち、ある者が被用者又は自営業者であった期間をいう。 - 厚生労働省

(a) is an Australian resident or a resident of Japan or a third State with which Australia has concluded an agreement on social security that includes provision for cooperation in the lodgement, assessment and determination of claims for benefits; and例文帳に追加

(a)オーストラリア、日本国又はオーストラリアとの間で社会保障に関する協定(給付の申請の提出、評価及び決定における協力に関する規定を含むものに限る。)を締結している第三国の居住者であるこ と。 - 厚生労働省

(a) a period as an Australian resident that is less than the period required to qualify that person, on that ground, under the legislation of Australia for that benefit;例文帳に追加

(a)オーストラリアにおける居住期間であって、オーストラリアの法令の規定に基づいて当該給付を受ける要件を満たすために必要な期間に達しないもの - 厚生労働省

(a) has been an Australian resident for one continuous period which is less than the minimum continuous period required by the legislation of Australia for entitlement of that person to a benefit; and例文帳に追加

(a)オーストラリアの法令により給付を受ける権利を取得するために必要な連続する最小限の期間に達しない一の連続する期間にオーストラリアの居住者であったこと。 - 厚生労働省

when assessing the income of that person for the purpose of calculating the rate of the benefit under the legislation of Australia, only a proportion of any benefit under the legislation of Japan paid to that person shall be regarded as income.例文帳に追加

ただし、オーストラリアの法令による給付の額を計算するための当該者の所得の評価に当たっては、当該者に支給される日本国の法令による給付の一部分のみをその所得とみなす。 - 厚生労働省

(b) deducting the amount of benefit under the legislation of Japan which that person is entitled to receive from the maximum rate of that benefit under the legislation of Australia; and例文帳に追加

(b)日本国の法令による給付であって当該者が受ける権利を取得しているものの額を、オーストラリアの法令による給付の最高額から控除する。 - 厚生労働省

(c) applying to the remaining benefit obtained under subparagraph (b) the relevant rate calculation set out in the legislation of Australia, using as the person's income the amount calculated under subparagraph (a) of this Article.例文帳に追加

(c) (a)の規定に従って計算された額を当該者の所得として用いて、(b)の規定に従って得られた控除後の給付の額について、オーストラリアの法令に定める給付の額に係る適切な計算方式を適用する。 - 厚生労働省

Notwithstanding paragraph 1(g) of Article 1, for the purpose of Articles 15 and 16, a period of Australian working life residence in relation to a person means a period defined as such in the legislation of Australia.例文帳に追加

前二条の規定の適用上、ある者についてのオーストラリアにおける就労居住期間とは、第一条1の規定 (g) にかかわらず、オーストラリアの法令においてそのように定義される期間を意味する。 - 厚生労働省

China accounts for the highest with 578,524 (31.1% of all declared products), followed by the US with 196,858 (10.6%), France, 191,869 (10.3%), Thailand, 122,043(6.6%), Korea, 96,014 (5.2%), and Australia, 73,806 (4.0%) for the number of declarations by country of origin.例文帳に追加

国(地域を含む)別の届出数量をみると、件数では中国が578,524件(31.1%:届出件数に対する割合)で最も多く、次いでアメリカの196,858件(10.6%)、フランス191,869件(10.3%)、タイ122,043件(6.6%)、韓国96,014件(5.2%)、オーストラリア73,806件(4.0%)である。 - 厚生労働省

Guidelines were issued not to sell or use such products when they were found, in response to a report from Denmark and Australia regarding the occurrence of food poisoning after consuming Thai-produced baby corn.例文帳に追加

デンマーク及びオーストラリアにおいてタイ産ベビーコーンを原因とする食中毒事件が発生したとの情報に基づき、該当品があった場合には、その販売、使用を中止等するよう指導する措置を講じた。 - 厚生労働省

Notwithstanding the provisions of Article 2, provided that no political subdivision or local authority of Australia levies a tax similar to the local inhabitant taxes or the enterprise tax in Japan in respect of the operation of ships or aircraft in international traffic carried on by an enterprise of Japan, an enterprise of Australia shall be exempt from the local inhabitant taxes and the enterprise tax in Japan in respect of the operation of ships or aircraft in international traffic. 例文帳に追加

第二条の規定にかかわらず、いかなるオーストラリアの地方政府又は地方公共団体も日本国の企業が船舶又は航空機を国際運輸に運用することにつき日本国における住民税又は事業税に類似する租税を課さないことを条件として、オーストラリアの企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用することにつき日本国において住民税及び事業税を免除される。 - 財務省

However, such distributions may also be taxed in Australia according to the law of Australia, but the tax so charged shall not exceed 15 per cent of the gross amount of the distributions if the beneficial owner of the distributions is a resident of Japan other than a beneficial owner of the distributions which holds, or has held at any time in the 12 month period preceding the date on which the distributions are made, directly or indirectly, capital that represents at least 10 percent of the value of all the capital in the REIT. 例文帳に追加

(規定する分配金に対しては、オーストラリアにおいても、オーストラリアの法令に従って租税を課することができる。その租税の額は、当該分配金の受益者が日本国の居住者である場合(その分配が行われる日に先立つ十二箇月の期間のいずれかの時点において当該不動産投資信託のすべての元本の十パーセント以上を直接又は間接に所有する分配金の受益者である場合を除く。)には、当該分配金の額の十五パーセントを超えないものとする。 - 財務省

Subject to the provisions of the laws of Japan regarding the allowance as a credit against Japanese tax of tax payable in any country other than Japan:a) Where a resident of Japan derives income from Australia which may be taxed in Australia in accordance with the provisions of this Convention, the amount of Australian tax payable in respect of that income shall be allowed as a credit against the Japanese tax imposed on that resident. 例文帳に追加

日本国以外の国において納付される租税を日本国の租税から控除することに関する日本国の法令の規定に従い、(a)日本国の居住者がこの条約の規定に従ってオーストラリアにおいて租税を課される所得をオーストラリア内において取得する場合には、当該所得について納付されるオーストラリアの租税の額は、当該居住者に対して課される日本国の租税の額から控除する。 - 財務省

Where the income derived from Australia is dividends paid by a company which is a resident of Australia to a company which is a resident of Japan and which has owned at least 10 per cent either of the voting shares or of the total issued shares of the company paying the dividends during the period of six months immediately before the day when the obligation to pay dividends is confirmed, the credit shall take into account Australian tax payable by the company paying the dividends in respect of its income. 例文帳に追加

オーストラリア内において取得される所得が、オーストラリアの居住者である法人により、当該法人の議決権のある株式又は発行済株式の十パーセント以上を配当の支払義務が確定する日に先立つ六箇月の期間を通じて所有する日本国の居住者である法人に対して支払われる配当である場合には、日本国の租税からの控除を行うに当たり、当該配当を支払う法人によりその所得について納付されるオーストラリアの租税を考慮に入れるものとする。 - 財務省

A person commits an offence if: the person sells a product which embodies a design; and the product has stamped, engraved, impressed upon or otherwise applied to it the words "registered in Australia", "design registered in Australia", or other words, expressing or implying that the design is registered; and the person knows the design is not registered, or is reckless as to whether the design is registered. 例文帳に追加

何人も,次の場合は違法行為をなす。その者が意匠を具現する製品を販売し,かつオーストラリアにおいて登録済み,オーストラリアにおいて登録された意匠という語句,又は意匠が登録されている旨を明示又は含意しているその他の語句が,製品に対して押印,刻印,若しくは銘記され,又はその他の方法で適用されており,かつその者が,当該意匠は登録されていないことを知っているか,又は当該意匠が登録されているか否かについて不注意である場合 - 特許庁

An analysis of the relative relationship, for Japan, China, South Korea and ASEAN, of trade with the other countries and regions that comprise ASEAN+3 and trade with India, Australia, and New Zealand reveals that for any of the countries or regions of Japan-China-Korea-ASEAN, both the import and the export intensity of India, Australia and New Zealand is higher than that of the other countries and regions that comprise ASEAN+3 (in 2005), and that between 2000 and 2005, the intensity rapidly increased in virtually all cases.例文帳に追加

日中韓ASEANそれぞれにとってASEAN+3を構成する他の国・地域との貿易とインド、オーストラリア、ニュージーランドとの貿易との相対的な関係を見ると、日中韓ASEANのいずれの国・地域についても、インド、オーストラリア、ニュージーランドはASEAN+3を構成する他の国・地域よりも輸入結合度、輸出結合度のいずれか(2005 年)において高くなっているか、2000 年から2005 年にかけてそれら結合度を急速に高めている場合がほとんどである。 - 経済産業省

Argentina, Australia, Austria, Belgium, Canada, Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Ireland, Italy, Republic of Korea, Luxembourg, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal, Spain, Sweden, Switzerland, United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, United States of America 例文帳に追加

アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、チェコ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、大韓民国、ルクセンブルク、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、英国、アメリカ合衆国 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Because in those days women's suffrage had been granted only in a few places worldwide, for example in Wyoming Territory in the U.S., British South Australia and the Pitcairn Islands, this movement was among only a handful of cases in the world where women's suffrage was won. 例文帳に追加

この当時、世界で女性参政権を認められていた地域はアメリカ合衆国のワイオミング州準州や英領サウスオーストラリアやピトケアン諸島といったごく一部であったので、この動きは女性参政権を実現したものとしては世界で数例目となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At a press conference in Sydney, Australia, on Nov. 21, Thorpe said, "I think I'm far too young to retire, but ... I've had a great career. I realize there're things in my life that are more important for me [than swimming]." 例文帳に追加

11月21日,オーストラリア・シドニーでの記者会見で,ソープ選手は,「引退するにはあまりにも若すぎると思うが…自分はすばらしい経歴を築いてきた。人生には自分にとって(水泳より)もっと大切なことがあると実感している。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

For the purposes of this paragraph, the term"Real Estate Investment Trust" means a managed investment trust created or organised under the laws of Australia which carries on a business consisting of investment, directly or indirectly, in real property for the main purpose of deriving rent. 例文帳に追加

この7の規定の適用上、「不動産投資信託」とは、オーストラリアの法令に基づいて設立され、又は組織された管理投資信託であって、賃貸料の取得を主たる目的として不動産に直接又は間接に投資する事業を行うものをいう。 - 財務省

With reference to subparagraph d) of paragraph 1 of Article 3 (General Definitions) of the Convention: The termJapanese taxorAustralian taxshall not include any amount which represents a penalty or interest imposed under the laws of Japan or Australia, respectively, relating to the taxes to which the Convention applies. 例文帳に追加

条約第三条1(d)(一般的定義)の規定に関し、「日本国の租税」又は「オーストラリアの租税」には、 条約の適用を受ける租税に関連する日本国又はオーストラリアのそれぞれの法令に基づいて課される附帯税又はこれに相当するものを含めない。 - 財務省

Subdivision D of Division 2 of Part III of the ITAA 1936, to the extent those provisions do not allow tax rebates or credits to non-resident taxpayers in relation to dividends paid by a company that is a resident of Australia for the purposes of its tax; 例文帳に追加

千九百三十六年所得税賦課法第三章第二節Dの規定(オーストラリアの租税に関しオーストラリアの居住者である法人が支払う配当に関して、非居住者である納税者に対する租税の還付又は控除を認めないことについて規定するものに限る。) - 財務省

With reference to paragraph 1 of Article 28 (Exchange of Information) of the Convention: In the case of Australia, the termtaxes of every kind and description imposed on behalf of the Contracting Statesmeans taxes of every kind and description imposed under the federal tax laws administered by the Commissioner of Taxation. 例文帳に追加

条約第二十八条1(情報の交換)の規定に関し、オーストラリアについては、「両締約国が課するすべての種類の租税」とは、租税に関する連邦法に基づいて課されるすべての種類の租税のうち、税務長官が所掌するものをいう。 - 財務省

If the foregoing understanding is acceptable to the Government of Australia, I have the honour to suggest that the present note and Your Excellency’s reply to that effect should be regarded as constituting an agreement between the two Governments in this matter, which shall enter into force at the same time as the Convention. 例文帳に追加

本大臣は、前記の了解がオーストラリア政府により受諾される場合には、この書簡及びその旨の閣下の返簡が両政府間の合意を構成するものとみなし、その合意が条約の効力発生の時に効力を生ずるものとすることを提案する光栄を有します。 - 財務省

The foregoing understanding being acceptable to the Government of Australia, I have the honour to confirm that Your Excellency’s Note and this reply shall be regarded as constituting an agreement between the two Governments in this matter, which shall enter into force at the same time as the entry into force of the Convention. 例文帳に追加

本大臣は、オーストラリア政府が前記の了解を受諾し得るものであることから、閣下の書簡及びこの返簡が両政府間の合意を構成し、その合意が条約の効力発生の時に効力を生ずるものとすることを確認する光栄を有します。 - 財務省

The two Customs Heads welcomed the establishment of the Japan-Australia Intelligence ExpertsMeeting, and shared the view that this initiative will drive enhanced information exchange including shipping information, and closer cooperation.例文帳に追加

両国の関税局長・長官は、本年 4月に密輸情報実務者会議を設立したことを歓迎し、このようなイニシアティブは、船舶に関する情報を含む一層の情報交換や緊密な協力を進展させるとの認識を共有した。 - 財務省

例文

Australia, Canada, France, Germany, Italy, Korea, Spain, the UK, and the US reaffirm their Toronto commitment to clear and credible fiscal consolidation plans to halve deficits by 2013 from 2010 levels, and stabilise or reduce government debt-to-GDP ratios by 2016. 例文帳に追加

オーストラリア,カナダ,フランス,ドイツ,イタリア,韓国,スペイン,英国及び米国は,明確で信頼に足る財政健全化計画によって2013年までに2010年の水準から財政赤字を半減し,2016年までに公的債務残高を対GDP比で安定化または削減するトロント・コミットメントを再確認する。 - 財務省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS