1016万例文収録!

「AUSTRALIA」に関連した英語例文の一覧と使い方(28ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > AUSTRALIAの意味・解説 > AUSTRALIAに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AUSTRALIAを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1442



例文

Section 122-25 of Part 3-3 of Chapter 3 of the ITAA 1997, which does not permit the deferral of tax arising on the transfer of an asset, where the subsequent transfer of the asset by the transferee would be beyond the taxing jurisdiction of Australia under its laws; 例文帳に追加

資産の移転(当該資産の移転を受けた者が当該資産をオーストラリアの法令に基づくオーストラリアの租税に関する管轄権の範囲外において移転するものと認められる場合に限る。)に関する課税の繰延べを認めないことについて規定する千九百九十七年所得税賦課法第三編第三-三章第百二十二-二十五条の規定 - 財務省

I have the honour to refer to the Convention between Japan and Australia for the Avoidance of Double Taxation and the Prevention of Fiscal Evasion with respect to Taxes on Income which was signed today (hereinafter referred to as “the Convention”) and to the Protocol also signed today which forms an integral part of the Convention, and to make, on behalf of the Government of Japan, the following proposals: 例文帳に追加

本大臣は、本日署名された所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とオーストラリアとの間の条約(以下「条約」という。)及び同じく本日署名され、条約の不可分の一部を成す議定書に言及するとともに、次の提案を日本国政府に代わって行う光栄を有します。 - 財務省

With reference to paragraph 3 of Article 10(Dividends) and subparagraph a) of paragraph 3 of Article23 (Limitation on Benefits) of the Convention:It is understood that the date on which entitlement to the dividends is determined is: a)in the case of Japan, the end of the accounting period for which the distribution of profits takes place; or b) in the case of Australia, the date the dividends are declared. 例文帳に追加

条約第十条3(配当)及び第二十三条3(a)(特典の制限)の規定に関し、配当の支払を受ける者が特定される日は、次の(a)又は(b)に掲げる日とすることが了解される。 (a)日本国については、利得の分配に係る会計期間の終了の日 (b)オーストラリアについては、配当に関する宣言が行われる日 - 財務省

The two Customs Heads reaffirmed the holding of this Bilateral Meeting met commitments referred to in “the Action Plan to implement the Japan-Australia Joint Declaration on Security Cooperation” which was adopted by the two Leaders in September 2007, and shared the understanding on the critical importance of the tasks assigned to the two Customs administrations to ensure respective national security and regional security.例文帳に追加

両国の関税局長・長官は、本会議の開催は、2007年 9月の日豪首脳による「安全保障協力に関する日豪共同宣言を実施するための行動計画」で言及された取組みに応えるものであることを再確認し、両国及び地域の安全保障を確保する上で、両国税関に課された役割が非常に重要であるとの認識を共有した。 - 財務省

例文

Australia, Brazil, Canada, China, Germany, Korea and Indonesia, where public finances remain relatively strong, taking into account national circumstances, agree to let automatic fiscal stabilisers work and, should global economic conditions materially worsen, agree to take discretionary measures to support domestic demand as appropriate, while maintaining their medium-term fiscal objectives. 例文帳に追加

依然として財政が比較的健全な,オーストラリア,ブラジル,カナダ,中国,ドイツ,韓国及びインドネシアは,各国の状況を考慮しつつ,財政の自動安定化機能を作用させることに合意し,世界経済状況が大きく悪化した場合には,中期的な財政目標を維持しつつ,国内需要を支える裁量的措置を適切にとることに合意する。 - 財務省


例文

Finance and Central Bank Deputies representing Australia, Brunei Darussalam, Canada, People's Republic of China, Hong Kong SAR of China, Indonesia, Japan, Korea, Malaysia, New Zealand, Philippines, Singapore, Thailand and the United States met in Manila on 18-19 November 1997 to develop a concerted approach to restoring financial stability in the region. 例文帳に追加

オーストラリア、ブルネイ、カナダ、中国、香港特別行政区、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、ニュージランド、フィリピン、シンガポール、タイ及び米国の蔵相・中央銀行総裁代理は当地域における金融の安定化を図る協力方策を協議するために、1997年11月18日及び19日にマニラで会合した。 - 財務省

If, immediately before 1 January 1996, the address for service of an applicant for the registration of a trade mark, or of an opponent to the registration, under subsection 132 (1) or (2) of the repealed Act (existing address) was an address in Australia, that address remains the address for service of the applicant or opponent for the purposes of this Act until he or she notifies another address to the Registrar under section 215. 例文帳に追加

1996年1月1日直前に,商標登録出願人又は商標登録異議申立人の廃止法第132条 (1)又は(2)に基づく送達宛先(「既存宛先」)がオーストラリア国内の宛先であった場合は,前記の者が第215条に基づいて登録官に他の宛先を通知するまで,本法の適用上,当該宛先を引き続き出願人又は異議申立人の送達宛先とする。 - 特許庁

If, immediately before 1 January 1996, the proprietor of an existing registered mark had an agent in Australia for the purposes of subsection 70 (1) of the repealed Act, the address of that agent is the address for service of the registered owner of the mark for the purposes of this Act until the registered owner notifies another address to the Registrar under section 215. 例文帳に追加

1996年1月1日直前に,既存登録標章の所有者が廃止法第70条 (1)に関連してオーストラリア国内に代理人を有していた場合は,登録所有者が第215条に基づいて登録官に他の宛先を通知するまでは,その代理人の宛先が,本法の適用上,その標章に係わる登録所有者の送達宛先である。 - 特許庁

(6) For the purposes of these Regulations, "prescribed industrial property office" means the Patent Office of Australia, the Patent Office of Japan, the Patent Office of the Republic of Korea, the Patent Office of the United Kingdom, the Patent Office of the United States of America or the European Patent Office, as the case may require, in its capacity as a national office or, where appropriate, as an International Searching Authority or as an International Preliminary Examination Authority under the Patent Cooperation Treaty.例文帳に追加

(6) 本規則の適用上,「所定の工業所有権所轄当局」とは,場合に応じて,国内官庁としての,又は該当する場合は国際調査機関としての又は特許協力条約に基づく国際予備審査機関としての地位を有する,オーストラリア特許庁,日本国特許庁,大韓民国特許庁,英国特許庁,アメリカ合衆国特許庁又は欧州特許庁を意味する。 - 特許庁

例文

Notwithstanding Subsection (1), in relation to an application for registration of a trade mark lodged on or after 18 October 1979 but not later than 31 December 1980 by an agent referred to in Section 39(2) (b) or (c), on behalf of an applicant, the address, in Australia, of that agent, may be stated in the application as the address for service of documents under the Act or this Regulation.例文帳に追加

(1)の規定にかかわらず,第 39条(2)(b)又は(c)に定める代理人によって,1979年10月18日以降で1980年12月31日以前に提出された商標登録出願に関しては,出願人を代理して,法又は本規則に基づく文書の送達宛先として,オーストラリア国内の住所を出願書類に記載を記載することができる。 - 特許庁

例文

The patent offices prescribed for the purposes of the definitions ofcorresponding application” and “corresponding patentin section 2(1) and of section 29(2)(c) shall be -- (a) those of Australia, Canada (in respect of applications for a Canadian patent filed in the English language), Japan, New Zealand, Republic of Korea, the United Kingdom and the United States of America; and (b) the European Patent Office (in respect of applications for a European patent filed in the English language).例文帳に追加

第2条(1)における「対応する出願」及び「対応する特許」の定義並びに第29条(2)(c)適用上の所定の特許庁は,次のとおりとする。 (a) オーストラリア,(英語で出願されたカナダ特許出願に関して)カナダ,日本,ニュージーランド,大韓民国,連合王国及びアメリカ合衆国の特許庁,並びに (b) (英語で出願された欧州特許出願に関して)欧州特許庁 - 特許庁

(2) If, where paragraph (1)(c) applies, the court is satisfied that the time that has elapsed since the patent was sealed has, because of the nature of the invention or some other cause, been insufficient to enable the invention to be worked in Australia on a commercial scale, the court may adjourn the hearing of the application for the period that the court thinks sufficient for that purpose. 例文帳に追加

(2) (1)(c)に該当する場合において,裁判所は,特許証の捺印後の経過期間が,発明の内容その他の理由から,その発明をオーストラリアにおいて商業規模で実施するのに十分でないと認めたときは,裁判所がその目的にとって十分と考える期間,申請の審理を延期することができる。 - 特許庁

Legal representative, in relation to a deceased person, means a person to whom probate of the will of the deceased person, letters of administration of the estate of the deceased person, or any other similar grant, has been granted, whether in Australia or anywhere else, but does not include such a person who, under the terms of the grant, is not entitled to do an act in relation to which the expression is used. 例文帳に追加

死亡者に関する「法定代理人」は,オーストラリアにおいてか他国においてかを問わず,死亡者の遺言の検認,死亡者の遺産についての管理状,その他類似の権限の付与を受けた者を意味するが,ただし,権限付与の条件の下で,その表現が使用される行為を実行する権原が与えられていない者は含まない。 - 特許庁

(8) In this regulation: declaration period means the period of 18 months after the International Bureau notifies the Registrar that a holder has imposed a limitation on the IRDA. limitation means a limitation in respect of Australia in relation to the goods or services mentioned in an international registration recorded in the International Register under Article 9bis(iii) of the Protocol.例文帳に追加

(8) 本条規則において、 「宣言期間」とは、名義人が IRDAに限定を課した旨を国際事務局が登録官に通知した後 18月の期間を意味する。 「限定」とは、議定書第 9条の 2(iii)に基づいて国際登録簿に記録された国際登録に記載された商品又はサービスに関連する、オーストラリアに関する限定を意味する。 - 特許庁

To provide a method for granulating a raw material to be sintered, which keeps a productivity and a manufacturing yield in manufacturing sintered ore adequate without needing preliminary granulation with the use of a special facility, when using a large quantity of pisolite ore which is presently the mainstream of the iron ore produced in Australia as the raw material to be sintered.例文帳に追加

現在豪州産鉄鉱石の主流となりつつあるピソライト鉱石を、焼結原料として多量に使用する際に、特殊な設備を用いた事前造粒等を必要とせずに、焼結鉱の製造における製品歩留および生産性を良好に維持できる焼結原料の造粒処理方法を提供する。 - 特許庁

As the result of examination of polymorphisms useful for classification of domestically-produced beef from imported Australian beef, the method for identifying domestic cattle from imported cattle from Australia comprising using BIMA100 gene and BIMA118 gene polymorphisms found by an AFLP method and ND4 gene polymorphism, ND5 gene polymorphism, SRY gene polymorphism and MC1R gene polymorphism as indexes and combining them is found to be extremely useful.例文帳に追加

国内産牛肉と豪州産牛肉の選別に有用な多型について検討した結果、AFLP法で見出したBIMA100遺伝子及びBIMA118遺伝子の多型、ND4遺伝子の多型、ND5遺伝子の多型、SRY遺伝子の多型、並びにMC1R遺伝子の多型を指標とし、それらを組み合わせて用いる国内産牛と豪州産牛の鑑別方法が極めて有用であることを見出した。 - 特許庁

Power systems in a number of countries and regions having the features and differences of the respective energy and power systems in countries of the Pacific Rim (North America, Russia, China, South East Asia, Australia, South America) and Antarctica are connected through DC linkage equipment or AC transmission equipment to ensure good balance between power supply and demand for overall or partial operation of the total system.例文帳に追加

環大平洋諸国(北米,ロシア,中国,東南アジア,豪州,南米)と南極大陸の夫々のエネルギー・電力システムの特長と相違を有する多くの国と地域の電力系統を、直流連系設備或いは交流送電設備で接続し、電力需給バランスを確保し、全体システムを総合的もしくは部分的に運用する。 - 特許庁

These agreements effectively provide,inter alia, that (i) the contracting party countries shall refrain from taking safeguard measures against the other contracting party; (ii) shall not initiate investigations therefor (see, for example, the Australia-Singapore FTA, and the India-Singapore FTA); and/or (iii) the parties thereto shall review the issue of safeguard measures in the context of developments in multilateral negotiations (see, for example, the India-Singapore FTA).例文帳に追加

規律がある場合には、締約国はお互いセーフガード措置を採用しないこと、そのための調査を実施しないことを義務付けている場合(豪シンガポール、印シンガポール)、多国間交渉での進展を踏まえ、セーフガードの扱いをレビューすることを規定している場合(印シンガポール)等がある。 - 経済産業省

FTAs/EPAs that adopt the positive list approach follow Article XVI of GATS and contain similar provisions (The U.S.A.-Singapore FTA and U.S.A.-Australia FTA which adopt the negative list approach provide Mode 3 in the chapter on investments, but provide content similar to the portion on market access in Article XVI of GATS on quantitative restrictions and restrictions on corporate forms.).例文帳に追加

市場アクセスについては、GATS で考案された概念であることもあり、ポジティブリスト形式を採用するFTA/EPA においては、GATS第16条と同様の規定を踏襲している(ネガティブリスト形式である米シンガポールおよび米豪は、第3モードを投資章で規定するが、GATS第16条の市場アクセスのうち量的制限、形態制限と同内容を規定している)。 - 経済産業省

While Australia, Canada and other countries reacted favorably, developing countries including Brazil, Argentina, China and India displayed strong opposition to the very fact that the issue had been placed on the agenda as implementation was left to the discretion of each country and the discussions exceeded the authority of the TRIPS Council. Thus, agreement regarding the handling of enforcement issues was not obtained.例文帳に追加

オーストラリア、カナダ等から好意的な反応が示されたが、ブラジル、アルゼンチン、中国、インド等の途上国からエンフォースメントに係る条項をどのような方法で実施するかは各国の裁量に委ねられており当該議論はTRIPS 理事会のマンデートを超える等の理由で議題として取り上げること自体に対して強い反対が示され、今後の取扱について合意には至らなかった。 - 経済産業省

In some agreements, the applicable tariff elimination formula and periods are automatically determined by the current tariff rates (see for example, the Australia-New Zealand Closer Economic Relations Trade Agreement (“ANZCERTA”), wherein the tariff is to be eliminated in five years if the current tariff rate exceeds 5%, and eliminated immediately if the current tariff rate is 5% or less; and the China-ASEAN agreement, wherein five methods of eliminating tariffs, depending on the current tariff rate are provided.).例文帳に追加

また、関税撤廃方式の適用については、現行関税率によって関税撤廃方法及び期間を機械的に定める場合があり、例えば、豪NZ は現行関税率5%を超えるものは5年、5%以下のものは即時撤廃、中国アセアン協定は現行関税率に応じて5分類の関税撤廃方式が存在するという例がある。 - 経済産業省

At the APEC summit held in Manila in November 1996, agreement was reached between President Ramos of the Philippines, President Kim Yong Sam of South Korea, and Prime Mister Howard of Australia on the experimental introduction of the APEC Business Travel Card (ABTC) proposed by the APEC Business Advisory Committee (ABAC) in order to promote and facilitate the intra-regional movement of business persons.例文帳に追加

1996年11月のマニラにおけるAPEC 首脳会議において、APEC ビジネス諮問委員会(ABAC)の提言を受けて、APEC 域内におけるビジネス関係者の移動を促進するためのAPEC ビジネス・トラベル・カード(以下、ABTC)の試験運用を開始することが、ラモス・フィリピン大統領、金泳三・韓国大統領(いずれも当時)及びハワード豪州首相の間で合意された。 - 経済産業省

The Asia-Pacific Partnership on Clean Development and Climate (APP) is a regional partnership among the following 6 countries: Japan, Australia, China, India, Republic of Korea, and the U.S. It was established in July 2005 with aim of addressing the issues of a growing energy demand and energy security and climate change in the Asia Pacific region; further, it was intended to complement the Kyoto Protocol.例文帳に追加

「クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ」(以下、「APP」)は、2005年7月、日本、豪州、中国、インド、韓国、米国の6か国が、アジア太平洋地域において、増大するエネルギー需要、エネルギー安全保障、気候変動問題へ対処することを目的として立ち上げられた、京都議定書を補完する地域協力のパートナーシップである。 - 経済産業省

Based on the above, the trade amount of intermediate goods with Thailand and Thailand's share of exports and imports in each country and region*81 are examined by business type for major ASEAN member states (Singapore, Indonesia, Malaysia, Vietnam, and the Philippines), major countries and regions in the Asia and the Pacific region (Japan, South Korea, China, Hong Kong, Taiwan, India, and Australia), and other major regions (NAFTA, EU27, and Mercosur) (Figure 2-3-4-10?Figure2-3-4-14).例文帳に追加

以上を踏まえ、ここではASEAN 主要国(シンガポール、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン)、アジア・大洋州の主要国・地域(日本、韓国、中国、香港、台湾、インド、豪州)及びその他主要地域(NAFTA、EU27、メルコスール)について、タイとの機械産業の中間財貿易の額と当該国の輸出入に占める割合*81 を業種ごとに確認した(第2-3-4-10 図~第2-3-4-14 図参照)。 - 経済産業省

ERIA has the purpose of promoting economic integration in East Asia, 16 countries in East Asia and the East Asia Summit in which to participate (the ASEAN10 countries, Japan, China, Korea, India, Australia and New Zealand). For leaders, ministers and international organizations, policy recommendations are based on research on the challenges of the region.例文帳に追加

ERIAは、東アジア経済統合推進を目的として、東アジア首脳会議等に参加する東アジア16 か国(ASEAN10か国、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア及びニュージーランド)の首脳及び閣僚等に対し、東アジア地域の課題に関する調査・研究に基づく政策提言等を行う国際機関である。 - 経済産業省

The Anti-Counterfeiting Trade Agreement (tentative name) (ACTA) is a new international legal framework to strengthen the execution of intellectual property rights proposed by Japan in the 2005 G8 Summit, and after the negotiating meetings of 11 times in total in that Japan, the U.S., European Union (EU), Switzerland, Canada, South Korea, Mexico, Singapore, Australia, NZ and Morocco participated.例文帳に追加

WTO 以外のルール策定の取り組み事例模倣した物品の取「模倣した物品の取引の防止に関する協定(仮称)」(以下「ACTA」という。)は、2005 年のG8 サミットにおいて日本が提唱し、日本、米国、欧州連合(EU)、スイス、カナダ、韓国、メキシコ、シンガポール、豪州、NZ、モロッコが参加、計11 回に及ぶ交渉会合を経て、2010 年10 月に大筋合意に至った。 - 経済産業省

In Argentine, Sanyo Electric Co., Ltd., NEC Corporation and YKK Corporation operate locally. Furthermore, Toyota Tsusho Corporation focused attention on Salar de Olaroz as the source of lithium supply and signed a memorandum on January 2010 to jointly carry out a feasibility study for the development of lithium resources with Orocobre Ltd. of Australia.例文帳に追加

また、アルゼンチンには、三洋電機株式会社、日本電気株式会社、YKK株式会社等が進出しているほか、豊田通商株式会社がリチウムの供給源としてアルゼンチンのオラロス塩湖に着目し、2010 年1 月にはオーストラリアのオロコブレ社とリチウム資源開発のための事業化調査を約する覚書を締結した。 - 経済産業省

For example, one Singapore-based overseas local corporation of a Japanese company has general control over operations in regions including not only ASEAN, but also India, China and Australia, indicating that the geographical area which Japanese companies regard as a unified whole has broadened (Figure 2-2-38)例文帳に追加

その範囲について、一例として、シンガポールにある我が国企業の地域統括機能を有する海外現地法人が統括する地域を見ると、ASEAN 域内だけではなくインド、中国やオーストラリアを統括している企業があるなど、我が国企業が一体としてみなしている地域が広範囲に及んでいることが分かる(第2-2-38 図)。 - 経済産業省

In this regard, the GATT Ministerial Meeting in 1982 issued a declaration that stated, in part, that "there is need for an improved and more efficient safeguard system." United States, Australia, New Zealand and other many developing countries argued that grey-area measures either should be scrapped or the rules on them strengthened. The EU believed that this position simply ignored reality. As a result, no concrete progress was made on the issue.例文帳に追加

その関連で、1982年のGATT 閣僚会議の宣言において「より改善されかつ効果的なセーフガード制度の必要性」が唱えられたが、灰色措置の規制強化ないし廃止を目指す開発途上国、米国、豪州、NZ 等と、灰色措置の規制は現実を無視した議論であるとするEU が対立するなど、セーフガード措置についての規律の強化、明確化に関し、具体的な進展は得られなかった。 - 経済産業省

It is attractive for countries to enter into a regional trade agreement with an FTA/EPA which consists of a large economic area (i.e., AFTA, which came into effect in 1992). Consequently, East Asia is experiencing a trend of economic partnership, where, in addition to China-ASEAN, which already is in effect (Agreement on Trade in Goods came into effect in 2005), and Korea-ASEAN, which is already signed (Agreement on Trade in Goods signed in 2006), Japan-ASEAN, India-ASEAN, and Australia-New Zealand-ASEAN are under negotiation.例文帳に追加

1992年発効のAFTAのように、それ自体が大きな経済圏であるFTA/EPAと地域貿易協定を結ぶ魅力は大きく、既に発効済みの中・ASEAN(2005年に物品貿易協定が発効)の他、署名済みの韓・ASEAN(2006年に商品貿易協定署名)に加え、日ASEAN、印ASEAN、豪・NZ・ASEANが交渉中であるなど、東アジアでの経済連携の動きも活発化している。 - 経済産業省

The FTAs/EPAs it entered into with New Zealand (January 2001), Japan (November 2002), EFTA (January 2003), Australia (July 2003), the United States (January 2004), Jordan (August 2005), India (August 2005), the Republic of Korea (March 2006), Panama (July 2006), and the EPA among the four Pacific countries (May 2006 - New Zealand, Singapore; July - Brunei; November - Chile) have already come into effect.例文帳に追加

既に、ニュージーランド(2001年1月)、日本(2002年11月)、EFTA(2003年1月)、豪州(2003年7月)、米国(2004年1月)、ヨルダン(2005年8月)、インド(2005年8月)、韓国(2006年3月)、パナマ(2006年7月)とのFTA/EPA及び太平洋4カ国(2006年5月:ニュージーランド、シンガポール、7月:ブルネイ、11月:チリ)での経済連携協定が発効している。 - 経済産業省

Particularly, to respond to the recent expansion of the production network in East Asia and the progress of economic partnerships between the ASEAN and surrounding countries, Japan has proposed to conduct research on EPAs within the framework of the ASEAN+6, which adds Japan, China, the Republic of Korea, India, Australia, and New Zealand to ASEAN, and this proposal has been approved at the summit level (as mentioned earlier).例文帳に追加

特に、近年の東アジアでの生産ネットワークの拡大及びASEAN と周辺各国との経済連携の進展に対応し、ASEAN に日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドを加えた「ASEAN+6」の枠組でのEPA(CEPEA)について研究を行うことを我が国から提案しており、首脳レベルでも合意が得られた(前述)。 - 経済産業省

In overseas countries, as business opportunities exist not only in bus shelters but in automated barrier-free public restrooms, information panels for administrative offices, various information boards, telephone booths, benches, and trash cans required on the streets, MCDecaux operates in nations including Japan, the UK, the US, Germany, Australia, Singapore, etc.例文帳に追加

海外ではバスシェルターのみならず、道路上で必要とされるバリアフリー自動公衆トイレ、行政情報パネル、各種案内板、電話ボックス、ベンチ、ゴミ箱等が事業の対象になっているとされており、同社は45カ国(我が国、英国、米国、ドイツ、オーストラリア、シンガポール等)で事業を展開している。 - 経済産業省

Specifically, in Australia, acquisitions were undertaken in a wide range of areas, such as those of energy and forestry related enterprises by trading companies, those of banks and investment companies by financial institutions, those of system related enterprises by communications service companies, and those of pharmaceutical and packing related companies by medical equipment manufacturers.例文帳に追加

具体的には、オーストラリアでは、総合商社によるエネルギー関連や林業関連の企業の買収、金融機関による銀行や投資会社の買収、情報通信サービス会社によるシステム関連企業の買収、医療機器メーカーによる製薬包装関連企業の買収等、幅広い分野での買収が行われた。 - 経済産業省

The Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA) is aimed at creating a harmonious and free market economy of all East Asia based on fair rules, to be achieved through the conclusion of economic partnership agreements that cover not only trade and investment liberalization, but also a wide range including the smoothening of trade and investment, services and intellectual properties. CEPEA will consist of all ASEAN countries plus Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand.例文帳に追加

東アジアEPA(CEPEA)構想は、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、オーストラリア・ニュージーランドを加えた計16か国による、貿易・投資の自由化に加えて貿易・投資の円滑化、サービス、知的財産など幅広い分野をカバーする経済連携協定の締結を通じ、東アジア全体で調和の取れた自由かつ公正なルールに基づく市場経済の構築を図っていくものである。 - 経済産業省

It started in three countries in the first place. However, Cospure became an official event in Aichi-Expo in 2005, then more and more countries made a move for a participation in Cospure events. At present, it has grown to the world biggest Cospure event with the participation of 15 countries (Country of participation: Germany, Denmark, Spain, Finland, France, Italy, China, Korea, Singapore, Thailand, Australia, America, Mexico, Brazil and Japan).例文帳に追加

当初は3 か国ではじまったイベントだが、2005 年には愛知万博の公式行事となったほか参加を要請する国が次から次へと増え続け、現在は15 か国が参加する世界最大のコスプレイベントに成長している(参加国:ドイツ、デンマーク、スペイン、フィンランド、フランス、イタリア、中国、韓国、シンガポール、タイ、オーストラリア、アメリカ、メキシコ、ブラジル、日本)。 - 経済産業省

ERIA is an international organization designed to make policy recommendations based on studies and research on common issues in East Asia to leaders and ministers of 16 East Asian countries participating in the East Asia Summit (EAS). (ASEAN 10, Japan, China, South Korea, India, Australia, and New Zealand) with an aim to promote East Asian economic integration.例文帳に追加

ERIAは、東アジア経済統合推進を目的として、東アジアサミット等に参加する東アジア16か国(ASEAN10 か国、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア及びニュージーランド)の首脳及び閣僚等に対し、東アジア地域の課題への調査・研究に基づく政策提言等を行う国際機関である。 - 経済産業省

The "Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA)" is an initiative designed to create an East Asian-wide market economy based on harmonized, free, and fair rules through economic partnership agreements covering broad sectors, including liberalization and the facilitation of trade and investment, as well as services, intellectual property rights, etc., among 16 countries, comprising 10 ASEAN nations plus Japan, China, Republic of Korea, India, Australia, and New Zealand (ASEAN + 6).例文帳に追加

東アジア包括的経済連携(CEPEA)構想は、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドを加えた「ASEAN+6」の16か国による、貿易・投資の自由化・円滑化、サービス、知的財産など幅広い分野をカバーする経済連携協定の締結を通じ、東アジア全体で調和の取れた自由かつ公正なルールに基づく市場経済の構築を図っていくものである。 - 経済産業省

except in relation to the application of Articles 6 to 13 of this Agreement (including the application of other Articles of this Agreement as they affect the application of those Articles) where it means the law specified in subparagraph 1(b) of Article 2, however, the treaties or other international agreements on social security concluded between Australia and a third state shall not be included;例文帳に追加

ただし、第六条から第十三条までの規定の適用(これらの条の規定の適用に係るこの協定の他の条の規定の適用を含む。)に関しては、次条1(b)に掲げる法制をいうものとし、オーストラリアと第三国との間で締結された社会保障に関する協定その他の国際約束は、含まない。 - 厚生労働省

(h) "benefit" means, as regards Japan, a pension or any other cash benefit under the legislation of Japan, as regards Australia, a pension or any other benefit under the Acts specified in subparagraph 1(a) of Article 2, including any additional amount, increase or supplement, which is payable to a person who qualifies under those Acts.例文帳に追加

(h)「給付」とは、日本国については、日本国の法令による年金その他の現金給付をいい、オーストラリアについては、次条1(a)に掲げる法律による年金その他の給付(当該法律の規定に基づいて資格を有する者に対して支払われる追加給付、増加給付又は補足給付を含む。)をいう。 - 厚生労働省

The competent authority or competent institution of Japan and the competent authority of Australia may agree to grant an exception to the provisions of Articles 7 to 10 in the interest of particular persons or categories of persons, provided that such persons or categories of persons shall be subject to the legislation of one of the Parties.例文帳に追加

日本国の権限のある当局又は実施機関及びオーストラリアの権限のある当局は、特定の者又は特定の範囲の者の利益のため、当該特定の者又は特定の範囲の者にいずれか一方の締約国の法令が適用されることを条件として、第七条から前条までの規定の例外を認めることについて合意することができる。 - 厚生労働省

6. Where a member of a couple is, or both that person and his or her partner are, entitled to a benefit or benefits under the legislation of Japan, each of them shall be deemed, for the purpose of this Article and of the legislation of Australia, to be in receipt of one half of either the amount of that benefit or total of both of those benefits, as the case may be.例文帳に追加

6 夫婦の一方又は双方が日本国の法令による給付を受ける権利を取得している場合には、この条の規定及びオーストラリアの法令の規定の適用上、当該夫婦のそれぞれは、場合に応じ、その一方が受ける給付の 額の半分又は双方が受ける給付の合計の額の半分を受けているものとみなす。 - 厚生労働省

Labour market reforms to increase employment and increase labour force participation, such as: retraining long-term unemployed (US); skills development (Spain); increasing wage flexibility, such as decentralizing wage setting (Italy); reducing labour tax wedges (Brazil, Italy); reforms to employment insurance to make it more effective and efficient in supporting job creation (Canada); enhancing education, training and skills development (Australia, Canada, France, Germany, Italy, Turkey, South Africa); encouraging the participation of females in the labour force by, for example, reforming benefit systems and providing affordable child care services (Australia, Germany, Japan, Korea); improving employment opportunities for targeted groups such as youth and persons with disabilities (Canada, Korea, UK); encouraging the participation of younger workers through apprenticeships (UK); and, encouraging formal sector employment through better education or skill development (Brazil, Indonesia, Mexico, South Africa). 例文帳に追加

雇用と労働参加を増加させるための以下のような労働市場改革:長期失業者の再訓練(米国),職能訓練(スペイン),賃金設定の分権化等の賃金の柔軟性向上(イタリア),労働税の楔の縮減(ブラジル,イタリア),雇用創出を支えるために雇用保険をより効果的かつ効率的なものとする改革(カナダ),教育,訓練,職能開発の拡大(オーストラリア,カナダ,フランス,ドイツ,イタリア,トルコ,南アフリカ),給付制度の改革や手頃な育児サービスの提供等による女性の労働参加の促進(オーストラリア,ドイツ,日本,韓国),若者や障害者等,特定の層における雇用機会の向上(カナダ,韓国,英国),修習生制度による若年労働者の参加の奨励(英国),より良い教育もしくは職能開発によるフォーマルセクターでの雇用促進(ブラジル,インドネシア,メキシコ,南アフリカ)。 - 財務省

a war between the Allies (Australia, Belgium, Bolivia, Brazil, Canada, China, Colombia, Costa Rica, Cuba, Czechoslovakia, Dominican Republic, El Salvador, Ethiopia, France, Greece, Guatemala, Haiti, Honduras, India, Iran, Iraq, Luxembourg, Mexico, Netherlands, New Zealand, Nicaragua, Norway, Panama, Philippines, Poland, South Africa, United Kingdom, United States, USSR, Yugoslavia) and the Axis (Albania, Bulgaria, Finland, Germany, Hungary, Italy, Japan, Rumania, Slovakia, Thailand) from 1939 to 1945 例文帳に追加

連合国軍(オーストリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カナダ、中国、コロンビア、コスタリカ、キューバ、チェコスロバキア、ドミニカ共和国、エルサルバドル、エチオピア、フランス,ギリシア、ガテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、イラン、イラク、ルクセンブルグ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウエイ、パナマ、フィリピン、ポーランド、南アフリカ、英国、米国、ソビエト連邦、ユーゴスラビア)対枢軸国軍(アルバニア、ブルガリア、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スロバキア、タイ)の1939年から1945年の戦い - 日本語WordNet

Central Servers, Primary Mirror Sites, Argentina, Armenia, Australia, Austria, Brazil, Bulgaria, Canada, China, Croatia, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hong Kong, Hungary, Iceland, Indonesia, Ireland, Israel, Italy, Japan, Korea, Latvia, Lithuania, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal, Romania, Russia, Saudi Arabia, Singapore, Slovak Republic, Slovenia, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Turkey, Ukraine, United Kingdom, USA. 例文帳に追加

中央サーバ, 一次ミラーサイト, Armenia, Israel, アイスランド, アイルランド, アメリカ合衆国, アルゼンチン, イギリス, イタリア, インドネシア共和国, ウクライナ, エストニア, オーストラリア, オーストリア, オランダ, カナダ, ギリシア, クロアチア, サウジアラビア, シンガポール, スイス, スウェーデン, スペイン, スロバキア共和国, スロベニア, チェコ共和国, デンマーク, トルコ, ドイツ, ニュージーランド, ノルウェー, ハンガリー, フィンランド, フランス, ブラジル, ブルガリア, ポーランド, ポルトガル, ラトビア, リトアニア, ルーマニア, ロシア, 韓国, 香港, 台湾, 中国, 南アフリカ, 日本. - FreeBSD

Central Servers, Primary Mirror Sites, Argentina, Armenia, Australia, Austria, Brazil, Bulgaria, Canada, China, Costa Rica, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Iceland, Indonesia, Ireland, Israel, Italy, Japan, Korea, Kuwait, Kyrgyzstan, Latvia, Lithuania, Netherlands, New Zealand, Norway, Philippines, Poland, Portugal, Romania, Russia, San Marino, Singapore, Slovak Republic, Slovenia, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Thailand, Turkey, Ukraine, United Kingdom, USA. 例文帳に追加

中央サーバ, 一次ミラーサイト, Armenia, Israel, アイスランド, アイルランド, アメリカ合衆国, アルゼンチン, イギリス, イタリア, インドネシア共和国, ウクライナ, エストニア, オーストラリア, オーストリア, オランダ, カナダ, キルギス共和国, ギリシア, クウェート, コスタリカ共和国, サンマリノ, シンガポール, スイス, スウェーデン, スペイン, スロバキア共和国, スロベニア, タイ王国, チェコ共和国, デンマーク, トルコ, ドイツ, ニュージーランド, ノルウェー, ハンガリー, フィリピン, フィンランド, フランス, ブラジル, ブルガリア, ポーランド, ポルトガル, ラトビア, リトアニア, ルーマニア, ロシア, 韓国, 台湾, 中国, 南アフリカ, 日本. - FreeBSD

Central Servers, Argentina, Armenia, Australia, Austria, Belgium, Brazil, Bulgaria, Canada, China, Costa Rica, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hong Kong, Hungary, Iceland, Indonesia, Ireland, Italy, Japan, Korea, Kuwait, Kyrgyzstan, Latvia, Lithuania, Netherlands, New Zealand, Norway, Philippines, Poland, Portugal, Romania, Russia, San Marino, Singapore, Slovak Republic, Slovenia, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Thailand, Turkey, Ukraine, United Kingdom, USA. 例文帳に追加

中央サーバ, Armenia, アイスランド, アイルランド, アメリカ合衆国, アルゼンチン, イギリス, イタリア, インドネシア共和国, ウクライナ, エストニア, オーストラリア, オーストリア, オランダ, カナダ, キルギス共和国, ギリシア, クウェート, コスタリカ共和国, サンマリノ, シンガポール, スイス, スウェーデン, スペイン, スロバキア共和国, スロベニア, タイ王国, チェコ共和国, デンマーク, トルコ, ドイツ, ニュージーランド, ノルウェー, ハンガリー, フィリピン, フィンランド, フランス, ブラジル, ブルガリア, ベルギー, ポーランド, ポルトガル, ラトビア, リトアニア, ルーマニア, ロシア, 韓国, 香港, 台湾, 中国, 南アフリカ, 日本. - FreeBSD

Dr. Russelle of the Cairns 24-Hour Medical Centre said, "The incidence of skin cancer is very high in Australia because of strong UV rays. Over 380,000 people are diagnosed with skin cancer every year. You should protect yourself with sunglasses, a hat with a wide brim, and sunscreen if you go outside between 11 a.m. and 3 p.m. If you get sunburned, put on some aloe vera lotion and drink a lot of water." 例文帳に追加

ケアンズ24時間医療センターのラッセル医師は,「強い紫外線のため,オーストラリアでは皮膚がんの発生率がとても高いです。毎年38万人を超える人々が皮膚がんと診断されています。午前11時から午後3時の間に外出する場合には,サングラスやつばの広い帽子,日焼け止めで身を守らなければなりません。日焼けをしてしまったら,アロエベラローションを塗って,水をたくさん飲んでください。」と話していました。 - 浜島書店 Catch a Wave

This Convention shall apply also to any identical or substantially similar taxes that are imposed by Japan or under the federal law of Australia after the date of signature of the Convention in addition to, or in place of, the existing taxes referred to in paragraph 1. The competent authorities of the Contracting States shall notify each other of any significant changes that have been made in the law of their respective Contracting States relating to the taxes to which the Convention applies within a reasonable period of time after such changes. 例文帳に追加

この条約は、1に掲げる現行の租税に加えて又はこれに代わってこの条約の署名の日の後に日本国によって又はオーストラリアの連邦法に基づいて課される租税であって、1に掲げる現行の租税と同一であるもの又は実質的に類似するものについても、適用する。両締約国の権限のある当局は、この条約の適用を受ける租税に関する各締約国の法令について行われた重要な改正を、その改正後の妥当な期間内に、相互に通知する。 - 財務省

例文

Notwithstanding the provisions of paragraph 2, interest arising in a Contracting State and beneficially owned by a resident of the other Contracting State shall not be taxed in the first-mentioned Contracting State if: a) the interest is derived by a Contracting State or a political subdivision or local authority thereof, by any other body exercising governmental functions in a Contracting State, or by the Bank of Japan or the Reserve Bank of Australia; 例文帳に追加

2の規定にかかわらず、一方の締約国内において生じ、他方の締約国の居住者が受益者である利子であって、次のいずれかの場合に該当するものについては、当該一方の締約国においては、租税を課することができない。(a)当該利子が、当該他方の締約国、当該他方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体、当該他方の締約国において政府機能を遂行するその他の機関又は日本銀行若しくはオーストラリア準備銀行によって取得される場合 - 財務省

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS