1016万例文収録!

「HEAT TREATMENT」に関連した英語例文の一覧と使い方(265ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > HEAT TREATMENTの意味・解説 > HEAT TREATMENTに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

HEAT TREATMENTの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13238



例文

The method for producing the polyimide resin film for an optical part includes a process for applying the polyimide precursor solution on the surface of a support, a process in which the solvent of the applied solution is removed by heating to form a polyimide precursor coating film of a desired thickness, and a process in which the coating film is subjected to heat treatment to form a polyimide resin layer by converting the precursor into the polyimide.例文帳に追加

支持体表面へのポリイミド前駆体溶液を塗布する工程と、前記ポリイミド前駆体塗布膜中の溶剤の加熱除去を行い所望の膜厚のポリイミド前駆体塗膜を形成する工程と、この溶剤が除去されたポリイミド前駆体塗膜に熱処理を施し前記ポリイミド前駆体をイミド化してポリイミド樹脂層を形成する工程を有することを特徴とする光部品用ポリイミド系樹脂膜の製造方法。 - 特許庁

A nanocrystal structure has a thermoelectric power and/or power factor increased through heat-treatment that is performed for a time sufficient for evenly precipitating several XSi_2 crystal grains in an amorphous matrix which comprises a potentially bivalent element (X) and silicon (Si) and for at least partially percolating the individual precipitated XSi_2 crystal grains but is stopped before a silicon (Si) crystal precipitates.例文帳に追加

2価を取り得る元素(X)—シリコン(Si)非晶質母体中に多数のXSi_2結晶粒を均一に析出させるのに十分であり、前記析出させたXSi_2結晶粒のそれぞれの少なくとも一部をパーコレーションさせるのに十分であり、かつ、シリコン(Si)結晶の析出が起こる一歩手前である熱処理を施すことによって、熱電能および/またはパワーファクターを増加させたことを特徴とするナノクリスタル構造体を提供する。 - 特許庁

In a method in which formation of the wrinkle on the metal strip 1 to be quenched in a continuous heat treatment line is reduced, and the strip 1 passes through a quenching zone 2 having a box provided with a means to blow cooling gas, formation of the wrinkle on the metal strip 1 is reduced by slowly changing the quenching degree at each changing point of the slope of the quenching cycle.例文帳に追加

連続的熱処理ライン中で冷却される金属ストリップ1上のリンクルの形成を低減させ、前記ストリップ1が、冷却ガスを吹き付けるための手段を備えたボックスを有する冷却領域2中を通過する方法において、前記方法が、冷却サイクルのスロープのそれぞれの変化点での冷却の強度を緩やか変化させることからなる金属ストリップ1上のリンクルの形成を低減させる方法。 - 特許庁

The honeycomb structure 1 is obtained by integrating a plurality of segments 2 with a joining material containing inorganic particles, wherein the segments 2 comprise a porous base substrate of honeycomb shape and a modification part formed by impregnating a slurry containing particles which are smaller than the average pore diameter of the base substrate into part of the base substrate and performing heat treatment.例文帳に追加

セグメント2の複数個が、無機粒子を含む接合材にて一体化されてなるハニカム構造体1であって、セグメント2は、ハニカム形状で多孔質のベース基材と、ベース基材の平均細孔径より小さい粒子を含むスラリーを、ベース基材の一部に含浸後、熱処理して形成された修飾部とを有し、修飾部の外壁表面の局部山頂の平均間隔をS、算術平均表面粗さをRa、外壁の気孔率をa、平均細孔径をb、無機粒子の平均粒子径をcとしたとき、下記の関係を満たす。 - 特許庁

例文

In this coating film, the surface of a stainless steel sheet 1 is formed with a dense layer 2 essentially consisting of silicon dioxide obtained by subjecting a solution containing perhydropolysilazane and polyorganosilazane, and in which the content of perhydropolysilazane is 0.65 to 0.95 to the total content of polysilazane including perhydropolysilazane and polyorganosilazane to heat treatment in the air or in an atmosphere containing water vapor.例文帳に追加

本発明のコーティング膜は、ステンレススチール板1の表面に、ペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含みかつペルヒドロポリシラザンの含有量がペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含むポリシラザン全体量に対して0.65〜0.95である溶液を、大気中もしくは水蒸気を含む雰囲気中で熱処理して得られる二酸化珪素を主成分とする緻密層2を形成したことを特徴とする。 - 特許庁


例文

To provide a solder mask ink excellent in photosensitivity to active energy rays, able to form patterns by developing with a dilute aqueous alkali solution, not only highly insulative and excellent in tight adhesiveness and plating resistance with having sufficient film strength of cured films prepared by heat curing in the postbake treatment, but expressing stable electric characteristics, especially under high temperature and moisture.例文帳に追加

本発明はプリント配線基板の高信頼性を達成する為に、活性エネルギー線に対する感光性に優れ、希アルカリ水溶液による現像にてパターン形成できると共に、後硬化(ポストベーク)にて熱硬化して得られる硬化膜が十分な膜強度を有し高絶縁性で密着性、メッキ耐性に優れるだけでなく、特に高温高湿下にて安定した電気特性を示すソルダーマスクインキを提供することを目的とする。 - 特許庁

The process for fabricating a semiconductor device comprises steps of: forming a recognition mark which defines a region for forming a well in a semiconductor substrate; forming a mask patterned to open the well forming region by using the recognition mark; introducing impurities into the well forming region; performing heat treatment for forming a well by diffusing impurities; and forming an isolation region in the semiconductor substrate.例文帳に追加

半導体基板にウェルを形成するためのウェル形成領域を規定する認識マークを形成する認識マーク形成工程と、認識マークを用いて、ウェル形成領域が開口されているようにパターン形成されたマスクを形成するマスク形成工程と、ウェル形成領域に不純物を導入する不純物導入工程と、不純物を拡散させてウェルを形成するための熱処理をする熱処理工程と、半導体基板に素子分離領域を形成する素子分離領域形成工程と、を有する。 - 特許庁

Resorcinol as a starting material of an electron conductive material capable of transferring electron, and trimethyl phosphate as a starting material of a proton conductive material capable of transferring proton are coupled by dehydration polymerization to form gel, the gel is freeze-dried or supercritically dried to make up a precursor, and the precursor is put under heat treatment in an inert gas atmosphere to obtain a mixed conductor with both electron conductivity and proton conductivity.例文帳に追加

電子を移動可能な電子伝導材料の出発原料であるレソルシノールと、プロトンを移動可能なプロトン伝導材料の出発原料であるリン酸トリメチルとを脱水重合により結合してゲルとし、このゲルを凍結乾燥又は超臨界乾燥して前駆体とし、この前駆体を不活性ガス雰囲気中で加熱処理して得た電子伝導性及びプロトン伝導性を併せ持つ混合伝導体である。 - 特許庁

In a process before the heat treatment, one or more of ascorbic acid, erythorbic acid or their salts are added to the long strips.例文帳に追加

麺類の製造工程において、酸素を透過しないかもしくはほとんど透過しない包装体に、麺線とともにアルカリ剤を密封包装するかまたは麺線表面にアルカリ剤を処理した麺線を密封包装し、包装体のまま加熱処理して麺線pHを8.1〜9.7とする工程を有する麺類の製造方法であって、前記加熱処理以前の工程で、麺線にアスコルビン酸またはエリソルビン酸もしくはこれらの塩のうち、いずれか一つ以上を含有させる。 - 特許庁

例文

This photosensitive ceramic sheet processing method comprises the patterning process in which a pattern is formed on a support-provided sheet laminating a photosensitive ceramic sheet containing at least a support, a photosensitive organic component and an inorganic powder, and the peeling process in which the photosensitive ceramic sheet is peeled off from the support, and the peeling process comprises active ray irradiation or heat treatment.例文帳に追加

少なくとも支持体と、感光性有機成分と無機粉末とを含有する感光性セラミックスシートを積層した支持体付シートに、パターンを形成するパターン加工工程と、該支持体から該感光性セラミックスシートを剥離する剥離工程とを有する感光性セラミックスシートの加工方法であって、該剥離工程で、活性光線照射もしくは加熱処理することを特徴とする感光性セラミックスシートの加工方法。 - 特許庁

例文

The heat exchanger comprises a large number of fins arranged in parallel at a constant interval to pass the air, and refrigerant tubes arranged in two or more rows at a constant interval with respect to the fins and internally passing a working fluid, e.g. refrigerant, wherein the refrigerant tubes are subjected to surface treatment by immersing them into triethanoamine, sodium carbonate or ammonia aqueous solution.例文帳に追加

空気が通過するように一定間隔で平行に配置された多数のフィンと、フィンに少なくとも二つ以上の列をなしながら一定間隔で配列され、その内部に冷媒などの作動流体が流れる冷媒管を備える熱交換器において、凝縮水が宿ることを防止するためにフィンと冷媒管をトリエタノールアミン、または炭酸ナトリウム、またはアンモニア水溶液に浸すことによって表面処理されたことを特徴とする。 - 特許庁

This cooking vessel uses a material as an electromagnetic cooking element consisting of carbon fibers containing graphite in a part thereof, carbon fibers being composite carbon fibers containing graphite in a part thereof, fiber composite material formed by impregnating composite carbon fibers with silicon or fiber composite material in which all the silicon impregnated into composite carbon fibers is made to be silicon carbide by heat treatment.例文帳に追加

一部に黒鉛を含有する炭素繊維体、コンポジットカーボンファイバーである一部に黒鉛を含有する炭素繊維体、該コンポジットカーボンファイバーに珪素を含浸させて形成させた繊維複合材料、または、該コンポジットカーボンファイバーに含浸させた珪素を加熱処理により全て炭化珪素とした繊維複合材料からなる材料を電磁調理用発熱体として使用することで上記目的が達成される。 - 特許庁

This method for producing the carbon fiber involves carbonizing an acrylonitrile-based precursor fiber in which wet heat draw ratio in a wet type spinning step is2.5 times and carrying out electrolytic surface treatment of the carbon fiber in an electrolytic solution having 1-2 normal concentration of nitric acid ion at 10-30°C under a condition of 7.5-50 coulomb/g quantity of electricity.例文帳に追加

表面積比が1.1以上であり、サイクリックボルタンメトリー法により測定される表面特性ipaが0.3〜0.8μA/cm^2であることを特徴とする炭素繊維及び湿式法紡糸工程における湿熱延伸倍率が2.5倍以上であるアクリロニトリル系前駆体繊維を炭素化した後、温度が10〜30℃、硝酸イオン濃度が1〜2規定の電解質液中で、電気量が7.5〜50クーロン/gの条件で該炭素繊維を電解表面処理することを特徴とする炭素繊維の製造方法である。 - 特許庁

In the preparing method for a semiconductor device, a first amorphous semiconductor film where the concentration of oxygen is set to10^19 cm^-3 or less is formed on an insulating board, the first amorphous semiconductor film is crystallized by heat treatment, and a second amorphous semiconductor film is formed by a magnetron type RF sputtering method using a single crystal silicon as a target under an atmosphere containing argon.例文帳に追加

本発明によると、絶縁基板上に酸素濃度が7×10^19cm^−3以下である第1の非晶質性半導体膜を形成し、前記第1の非晶質性半導体膜を熱処理により結晶化し、アルゴンを含む雰囲気下、単結晶シリコンをターゲットに用いたマグネトロン型RFスパッタ法により、第2の非晶質性半導体膜を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法が提供されている。 - 特許庁

The pigment dispersion contains at least a self dispersion type pigment having at least one hydrophilic dispersibility-imparting group introduced to the pigment surface directly and/or via a multivalent group, wherein the pigment dispersion is subjected to heat treatment in a state of containing the self dispersion type pigment, the wetting agent of 0.1 to 10 mass% of the total amount of the pigment dispersion, and water.例文帳に追加

少なくとも一つの親水性分散性付与基を直接及び/または多価の基を介して顔料表面に導入された自己分散型顔料と、湿潤剤と、水とを少なくとも含んでなる顔料分散液であって、 前記顔料分散液は、前記自己分散型顔料と、顔料分散液全量に対する量として0.1質量%〜10質量%の湿潤剤と、水とを少なくとも含んだ状態で加熱処理されていることを特徴とする、顔料分散液。 - 特許庁

This semiconductor device wherein the diffusion region of an impurity is formed comprises a silicon substrate, a silicon oxide film formed on the silicon substrate except a part on the diffusion region of the impurity, a polysilicon layer formed on the silicon substrate without the silicon oxide film and on the silicon oxide film, and an impurity film formed on the polysilicon layer and containing the impurity diffused in the diffusion region by heat treatment.例文帳に追加

不純物の拡散領域が形成される半導体素子において、シリコン基板と、このシリコン基板の不純物の拡散領域の上の部分以外に形成されたシリコン酸化膜と、このシリコン酸化膜が形成されていないシリコン基板上及び前記シリコン酸化膜上に形成されたポリシリコン層と、このポリシリコン層上に形成され熱処理により前記拡散領域に拡散させる前記不純物を含有する前記不純物膜とを備える。 - 特許庁

The manufacturing method of the hollow capillary column alkali-treats the inner wall of the hollow capillary tube, next, oligosilica, oligozirconia or oligotitania is applied, the hollow capillary tube is filled with alkali solution, aging of a silica layer, a zirconia layer or a titania layer is performed, after the alkali solution is removed, and the board of the fixing phase is formed by applying heat treatment on the capillary tube.例文帳に追加

本発明の中空キャピラリーカラムの製造方法は、中空キャピラリー管の内壁をアルカリ処理し、次いで前記内壁にオリゴシリカ、オリゴジルコニア又はオリゴチタニアを塗布して、アルカリ水溶液を前記中空キャピラリー管中に満たし、シリカ層、ジルコニア層又はチタニア層の熟成を行い、前記アルカリ水溶液を取り除いた後、熱処理を前記キャピラリー管に加えることにより、固定相の基盤を形成するものとしている。 - 特許庁

To prevent breakage of a particulate filter, to remove ash from the particulate filter without burning, to simplify nonwoven fabric welding work to be carried out for stopping, to improve workability by making a laminated body easy to be put in a heat-resisting container, and to reduce the number of regenerating treatment to be carried out in the case when particulate matter such as soot is accumulated in the particulate filter.例文帳に追加

パティキュレート・フィルタの破損防止が可能であり、燃焼によらずともアッシュをパティキュレート・フィルタから除去することができ、目留めのために行う不織布溶接作業の簡略化が可能であり、耐熱性容器に積層体を入れ易くして作業性の向上を図り、さらにはパティキュレート・フィルタにすす等のパティキュレート・マターが溜まった場合に行う再生処理の回数をできるだけ少なくすること。 - 特許庁

The method for producing the colored brewage using as the colored potatoes containing an anthocyanin pigment as the material comprises the step of separating the colored potatoes subjected to heat treatment into a pigment extract containing the anthocyanin pigment and starch-containing residues, the step of saccharifying the residues by adding the residues to malt and water to produce a saccharified liquid, and the step of adding the pigment extract to a fermentation liquid to make a fermentation.例文帳に追加

アントシアニン色素を含有する有色馬鈴薯を原料として用いる有色醸造酒の製造方法であって、加熱処理した該有色馬鈴薯を、該アントシアニン色素を含む色素抽出液とデンプンを含む残渣とに分離する工程と、該残渣を麦芽及び水に添加して糖化することにより糖化液を製造する糖化工程と、該色素抽出液を発酵液に添加して発酵を行う発酵工程と、を備える有色醸造酒の製造方法により解決する。 - 特許庁

To provide a double-sided adhesive sheet having good transparency, suppressed in involving air bubbles, having reworkability to easily restick without spoiling transparency even when the air bubbles are involved and suitably adjusting adhesion strengths to an adherend, especially in the case of post heat treatment after adhesion, greatly enhancing adhesion strength to surfaces of PET films and the like while keeping adhesion strength to surfaces of glass in a relatively low level.例文帳に追加

透明性が良く、気泡の巻き込みが抑制され、万が一気泡が巻き込まれた場合でも透明性を損なうことなく容易に貼り直しができるリワーク性があり、さらに被着体との接着強度を適宜調節でき、特に、接合後加熱処理した場合、ガラス表面に対する接着強度は比較的低い水準のまま、PETフイルムなどの表面に対する粘着強度を大幅に上昇させることができる両面粘着シートを提供する。 - 特許庁

This manufacturing method of the ion exchange membrane includes a drawing process to draw out the ion exchange membrane by applying a load, a heating process to heat the ion exchange membrane in water vapor and under the pressure of not less than a saturated vapor pressure with the ion exchange membrane drawn in the drawing process, and a hot water treatment process to dip the ion exchange membrane heated in the heating process in hot water after removing the load.例文帳に追加

上記目的を達成するために、本発明は、イオン交換膜を荷重をかけて延伸させる延伸工程と、上記延伸工程で延伸させたイオン交換膜を延伸させた状態のまま、水蒸気中かつ飽和水蒸気圧以上の圧力下で加熱する加熱工程と、上記加熱工程で加熱されたイオン交換膜を、荷重を除いた後、熱水中に浸漬させる熱水処理工程とを含むことを特徴とするイオン交換膜の製造方法を提供する。 - 特許庁

The method for producing the olefin comprises the following process: an alkylbenzene hydroperoxide and propylene are reacted with each other in the presence of a titanium-based catalyst to obtain propylene oxide and an alcohol, and the alcohol is subjected to dehydration reaction in the presence of an alumina-based dehydration catalyst; wherein, as the dehydration catalyst, a catalyst obtained by heat treatment of a used catalyst in the presence of an oxygen-containing gas is used.例文帳に追加

チタン系触媒の存在下にアルキルベンゼンハイドロパーオキサイドとプロピレンとを反応させてプロピレンオキサイドとアルコール類を得、該アルコール類をアルミナ系の脱水触媒の存在下に脱水反応に付してオレフィン類を得るオレフィン類の製造方法であって、該脱水触媒として、使用履歴を経た触媒を酸素含有ガスの存在下に加熱処理した触媒を用いるオレフィン類の製造方法。 - 特許庁

The method of forming fine pattern comprises the steps of covering a substrate including the photoresist pattern with the cover forming agent for obtaining the fine pattern, removing unwanted cover forming agent adhered to the end edge portion and/or rear surface of the substrate, thermally contracting the cover forming agent with the heat treatment and narrowing the interval between photoresist patterns by utilizing the thermal contracting operation, and removing the cover forming agent.例文帳に追加

ホトレジストパターンを有する基板上にパターン微細化用被覆形成剤を被覆する工程、基板の端縁部および/または裏面部に付着した不要な被覆形成剤を除去する工程、熱処理により該被覆形成剤を熱収縮させ、その熱収縮作用を利用してホトレジストパターン間の間隔を狭小せしめる工程、および上記被覆形成剤を除去する工程を含む、微細パターンの形成方法。 - 特許庁

To provide a thermosensitive image forming material which can form an image at high sensitivity by heating or heat generated by photothermal conversion and a lithographic original plate which can be produced directly from digital data by recording by using a laser or a thermal head using the image forming material, does not need a special treatment such as wet development and rubbing after image exposure, and is excellent in stain properties and printability.例文帳に追加

加熱又は光熱変換により生じた熱により高感度で画像を形成することができる感熱性画像形成材料及び、この感熱性画像形成林料を用いたレーザ又はサーマルヘッドを用いて記録することにより、ディジタルデータから直接製版可能であり、かつ画像露光後、湿式現像処理やこすり等の特別な処理を必要としない汚れ性、耐刷性に優れた平版印刷版原版を提供する。 - 特許庁

To obtain a safe and highly functional polyurethane improved in stability to heat during processing and stability to hydrolysis during use, while keeping its favorable characteristics and functionality which is a favorable material from the view point that functional polyurethanes are easy in hardness control and good in biocompatibility, but have problems in sterilizing treatment, the decrease in strength by hydrolysis during use in living bodies, and the generation of elusion materials in the conventional technology.例文帳に追加

硬度調整の容易さ、良好な生体適合性などの観点から好ましい材料でありながら、従来の技術においては滅菌処理や生体内での使用の際に加水分解反応などによる強度低下や溶出物の生成が問題となっていた機能性ポリウレタン類について、好ましい特性と機能性を維持し、且つ加工時の熱に対する安定性や使用時の加水分解に対する安定性が改善された安全性の高い機能性ポリウレタン類を提供する。 - 特許庁

A solar cell manufacturing method includes the steps of coating a front surface of a semiconductor substrate with a dispersing agent containing either a p-type dopant or an n-type dopant, performing heat treatment on the dispersing agent to solidify the dispersing agent, partially removing and patterning the solidified dispersing agent, and dispersing the dopant from the patterned dispersing agent to form a dispersion layer on the front surface of the semiconductor substrate.例文帳に追加

半導体基板の表面上にp型ドーパントまたはn型ドーパントのいずれか一方を含む拡散剤を塗布する工程と、拡散剤を熱処理することによって固化させる工程と、固化した拡散剤の一部を除去して拡散剤をパターンニングする工程と、パターンニングされた拡散剤からドーパントを拡散させることにより半導体基板の表面に拡散層を形成する工程と、を含む、太陽電池の製造方法である。 - 特許庁

The method of manufacturing the all-solid lithium ion secondary battery includes steps of: obtaining a laminate by stacking an electrode green sheet of at least either of the positive electrode and the negative electrode on a solid electrolyte or a solid electrolyte green sheet; and sintering the laminate; and is characterized by including the solid electrolyte or a fibrous material converted to a solid electrolyte by a heat treatment in the electrode green sheet.例文帳に追加

および固体電解質または固体電解質グリーンシートに、正極および負極の少なくとも一方の電極グリーンシートを積層し、積層体を得る工程と、前記積層体を焼結する工程と、を有する全固体リチウムイオン二次電池の製造方法であって、 前記電極グリーンシート中に固体電解質または熱処理によって固体電解質となる繊維状材料を含有させることを特徴とする全固体リチウムイオン二次電池の製造方法。 - 特許庁

In this manufacturing method for a gas diffusion electrode, a sheet of gas diffusion electrode having a reaction layer whose main components are silver or silver alloy particulates and particulates of polytetrafluoroethylene, is pressed by a press jig having continuous irregularity at a normal temperature and at a pressure of 10 kg/cm2 or more, then is subjected to a heat treatment without being pressurized at a temperature not less than the melting point of polyetrafluoroethylene.例文帳に追加

銀微粒子又は銀合金微粒子とボリテトラフルオロエチレン微粒子を主要構成成分とする反応層を有するガス拡散電極シートを、連続的な凹凸を有するプレスジグを用いて常温で10kg/cm^2 以上の圧力でプレスし、その後圧力をかけないでポリテトラフルオロエチレンの融点以上の温度で圧力をかけずに熱処理することを特徴とするガス拡散電極の製造方法。 - 特許庁

A method for producing the polybenzoxazole film comprises the step of casting an organic solvent solution of a polybenzoxazole precursor on a substrate and evaporating the solution to dryness to obtain a self-supportive polybenzoxazole precursor film, the step of peeling the polybenzoxazole precursor film off the substrate, and the step of conducting a heat treatment of the polybenzoxazole precursor film under holding it at least unidirectionally.例文帳に追加

ポリベンゾオキサゾール前駆体を有機溶媒に溶解した溶液を支持体上に展開し、これを乾燥して自己支持性のポリベンゾオキサゾール前駆体フィルムを得る工程と、支持体からポリベンゾオキサゾール前駆体フィルムを剥離する工程と、ベンゾオキサゾール前駆体フィルムの少なくとも1方向を保持して熱処理を行う工程とを有する、ポリベンゾオキサゾールを含むフィルムの製造方法とする。 - 特許庁

The manufacturing method includes a first step of producing intermediate powder of the catalyst support by metallizing catalyst metal through a heat treatment after addition, reduction, and drying; and a second step of feeding water and a reducing solution comprising alcohol with a reducing property to the intermediate powder, placing them in a suspended state, and carrying out filtration and atmospheric drying to manufacture the catalyst support.例文帳に追加

導電性担体を含有する溶液に触媒金属を含有する溶液を添加し、還元して乾燥した後に熱処理して触媒金属のメタル化を図って触媒担持担体の中間粉体を生成する第1のステップ、中間粉体に水と還元性を有するアルコールからなる還元性溶液を投入して懸濁状態とし、これをろ過し、大気乾燥して触媒担持担体を製造する第2のステップからなる製造方法である。 - 特許庁

To improve a yield of an electronic component-incorporated wiring board by preventing destruction of an electronic component or an insulation member associated with stress generated by a heat treatment, etc. in the electronic component-mounted wiring board wherein the electronic component electrically connected to wiring patterns with the active face faced down is embedded and mounted in the insulation member existing between the wiring patterns.例文帳に追加

配線パターンに対してアクティブ面が下向きとなるようにしてフェイスダウンの状態で電気的に接続されてなる電子部品を、前記配線パターン間に介在する絶縁部材中に埋設するとともに実装されてなる電子部品実装配線板において、加熱処理などに伴って発生する応力に起因して前記電子部品や前記絶縁部材が破壊してしまうのを防止し、前記電子部品内蔵配線板の歩留まりを向上させる。 - 特許庁

This method comprises making a thermal after-treatment of the cracked products from acid catalytic cracking of cumene hydroperoxide into phenol and acetone by heating the cracked products in a reactor; wherein it is characterized to make use of at least the heat of reaction in an exothermic reaction proceeding in the reactor in order to heating the cracked products.例文帳に追加

クメンヒドロペルオキシドからのフェノール及びアセトンへの酸接触分解からの分解生成物を熱的後処理するにあたり、熱的に処理すべき分解生成物を反応器中で加熱する方法において、反応器中で熱的に処理すべき分解生成物の加熱のために少なくとも反応器中で進行する発熱反応の反応熱を利用することを特徴とするクメンヒドロペルオキシドの酸接触分解からの分解生成物の熱的後処理方法 - 特許庁

The resist pattern miniaturization material is the material applied on the resist pattern formed by exposing and developing a photoresist film and miniaturizing the resist pattern by developing after the heat treatment, a liquid including alcohol of a straight-chain or forked alkyl group having one to twelve (12) carbon number filtered by a filter having a hole diameter of not more than 40 nm, and includes an interfacial active agent and/or water.例文帳に追加

フォトレジスト膜を露光および現像することによって形成されるレジストパターン上に塗布し、該レジストパターンを熱処理後現像することで微細化させるための材料であって、該レジストパターン縮小化材料は、孔径40nm以下のフィルターで濾過された炭素数1〜12の直鎖状もしくは分岐状アルキル基のアルコールを含む液体であり、さらに界面活性剤および/または水を含有する。 - 特許庁

The optical compensation film has at least one optical anisotropic layer formed of a composition containing a liquid crystalline compound on a cycloolefin resin film, wherein the alignment unevenness of the optical compensation film is 0-5%, and each variation of Re and Rth before and after the heat treatment of the whole film for 200 hours in the environment of 90°C with a relative humidity of 10% is 0.01-3%.例文帳に追加

シクロオレフィン樹脂フィルム上に液晶性化合物を含有する組成物から形成される光学異方性層を少なくとも1層を有する光学補償フィルムであって、光学補償フィルムの配向ムラが0〜5%であり、かつフィルム全体を90℃・相対湿度10%の環境下で200時間熱処理した前後のRe及びRthの変動がいずれも0.01%〜3%であることを特徴とする光学補償フィルム。 - 特許庁

The heat treatment oil composition comprises a polyesterether polyol and/or a polyesterether monool obtained by copolymerizing one or more kinds of 3-9C cyclic ester compounds and one or more kinds of 2-20C alkylene oxides in the presence of a composite metal cyanide complex having tert-butyl alcohol as at least part of an organic ligand and in the presence of one or more initiators having 1-12 hydroxy groups as a base oil.例文帳に追加

tert−ブチルアルコールを有機配位子の少なくとも一部として有する複合金属シアン化物錯体触媒の存在下で、1〜12個の水酸基を有する1種以上の開始剤の存在下、1種以上の炭素数3〜9の環状エステル化合物と、1種以上の炭素数2〜20のアルキレンオキシドとを共重合して得られるポリエステルエーテルポリオールおよび/またはポリエステルエーテルモノオールを基油として含む、熱処理油組成物。 - 特許庁

Further, surroundings of the front half retort 2a covered with a refractory member 8 equipped with a heating source 7 are formed as a heating heat treatment zone A, surroundings of the latter half retort 2b are covered with a cooling jacket 9 as a cooling zone B, and the slope section 2c is formed as a treatment material conveying speed alteration zone C.例文帳に追加

回転レトルト式熱処理炉1を構成するに際し、モータ3駆動により軸芯4を中心に回転するレトルト2において、前半部を先端に装入口5を持つ小形の中空円筒形2aとし後半部を後端が抽出装置6に接続する大径の中空円筒形2bとするとともに両部を中空円錐台形傾斜部2cで接続した耐熱鋼製一体構造とし、かつ前記前半部のレトルト2a周囲を加熱源7を備えた耐火材8で覆って加熱熱処理帯Aとし、また後半部のレトルト2b周囲を冷却ジャケット9で覆って冷却帯Bとし、さらに前記傾斜部2cを処理材移送速度変更帯Cとした。 - 特許庁

To obtain a coating solution for forming an antireflective layer having 1.25-1.40 refractive index and holding porosity without sintering during heat treatment at a temperature exceeding 700°C.例文帳に追加

pHが3〜8である水性コーティング溶液であって、許容誤差±10%で粒径が10nm〜60nmである[SiO_x(OH)_y]_n(式中、0<y<4および0<x<2である)粒子0.5〜5.0重量%、および35℃と80℃の間の温度で水性−アルコール性−アンモニア性媒質中でテトラアルコキシシランを加水分解重縮合し、次に得られた分散液から水蒸気蒸留によりアンモニアおよびアルコールを除去し、次にアニオン界面活性剤15〜30重量%、非イオン界面活性剤5〜15重量%、および両性界面活性剤5重量%未満を含む界面活性剤混合物を添加することによって得られる界面活性剤混合物をコーティング溶液に対して0.005〜0.5重量%含む、水性コーティング溶液を提供すること。 - 特許庁

例文

A high frequency current is carried from a power source 11 to an induction heating coil 10 arranged on a furnace bottom portion to give melting treatment to waste materials using the induction heat of the conductive heating element 12 charged into the furnace bottom portion.例文帳に追加

炉底部に配置された誘導加熱コイル10に電源11から高周波電流を通電することにより炉底部内に装入されている導電性発熱体12の誘導加熱を利用して廃棄物を溶融処理する廃棄物溶融炉の操業方法において、下記式により電源からみた誘導加熱コイル10の力率を演算し、あらかじめ、該力率と導電性発熱体量との関係から経済的且つ安定的な溶融処理に必要な力率範囲を設定し、導電性発熱体12の損耗、減少量によって生じる電源からみた誘導加熱コイルの力率の変化を把握して、該力率が、常時、前記設定力率範囲になるように導電性発熱体を装入する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS