1016万例文収録!

「LATCHED」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

LATCHEDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 810



例文

The data transfer circuit includes: a latch section 905 which latches a training pattern data input with a training pattern load instruction one bit at a time whenever the training pattern load instruction is input, and a buffer section 907 which loads the training pattern data latched to the latch part 905 responding to a strobe signal.例文帳に追加

本発明のデータ伝達回路は、訓練パターンロード命令とともに入力される訓練パターンデータを、前記訓練パターンロード命令が入力される度に1ビットずつラッチするラッチ部905と、ストローブ信号に応じて、前記ラッチ部905にラッチされる訓練パターンデータをロードするバッファ部907とを備えることを特徴とする。 - 特許庁

The first and second axes 13 and 14 are integrally formed on both right and left end sections of a connector body 12 mounted on a strut 21, and the first and second latched projections 16 and 17 are connected in a tiltable manner in the vertical direction through hinge sections 16a and 17a by using a penetration groove 15 formed in both axes 13 and 14.例文帳に追加

支柱21に取り付けられる連結具本体12の左右両端部に対して、第1及び第2軸部13,14を一体に形成し、両軸部13,14に形成された貫通溝15を用いて、ヒンジ部16a,17aを介して第1及び第2掛止突起16,17を上下方向の傾動可能に連結する。 - 特許庁

In the locking device for a hinged door with a longitudinal grip handle 13 installed to a door body 5, the locking device is projected and retracted to and from the side section of the door body 5 by operating locking- unlocking means mounted on the grip handle 13, and has hook sections 19 latched by a rotation to engaging holes 800 formed to a frame body 10.例文帳に追加

戸体5に取り付けられる縦長のグリップハンドル13を備えた開き戸の施錠装置であって、該施錠装置は、グリップハンドル13に設けた施解錠手段の操作により戸体5の側部から出没し、枠体10に形成した係止孔800に回動掛止するフック部19を有する。 - 特許庁

The telephone set 10 is provided with a key operation section 11, a system control circuit 12, a latch circuit 13, a dial generating section 14, a timer control section 15, and a timer circuit 16 and is configured such that the latch circuit 13 temporarily latches a dial number depressed by an operator, so as to delay a time until the latched dial number is outputted to a line.例文帳に追加

電話機10は、キー操作部11、システム制御回路12、ラッチ回路13、ダイヤル生成部14、タイマ制御部15、及びタイマ回路16を備え、操作者により押されたダイヤル番号を一時的にラッチ回路13に保持し、保持されたダイヤル番号を回線に出力するまでの時間を遅延するように構成する。 - 特許庁

例文

Sashes 1 provided respectively at ends 2a of the plate-shape bodies 2 in a flat layed state are formed so as to have such a width W that four fingers except a thumb of one hand or eight fingers except thumbs of both hands may be latched and to be positioned on a virtual straight line X where its center O passes through the center G of gravity of the plate-shaped body 2.例文帳に追加

平置き状態をなす板状体2の対向せる端面2aに夫々設けられる手掛け1が、多くとも片手の親指を除く4指、又は、両手の親指を除く8指が係止可能な幅Wに形成されるとともに、その中心Oが前記板状体2の重心G上を通過せる仮想直線X上に位置してなる。 - 特許庁


例文

The mounting structure of the bumper comprises a lamp-side latching part 2 disposed on a bottom face of the lamp L and a bumper-side latching part 3 formed at an upper end of the bumper B, and is configured such that the lamp-side latching part 2 and the bumper-side latching part 3 latched together are unlatched from each other whenever either slides relatively forward or backward.例文帳に追加

ランプLの下面に設けたランプ側係止部2と、バンパーBの上端に形成したバンパー側係止部3とから成り、ランプ側係止部2とバンパー側係止部3とが係合した状態から、これらを相対的に前または後にスライドさせた際、いずれの場合にもこれらの係合が解除されるよう、バンパーの取付構造1を構成する。 - 特許庁

A data input is latched synchronizing with a system clock input, and a plurality of register cells 20 through which the system clock input passes are divided into a plurality of groups, and the clock propagating routes of the plurality of register cells belonging to the same group are formed so that a plurality of sets of clock propagating cells 200 can be formed.例文帳に追加

データ入力をシステムクロック入力に同期してラッチするとともにシステムクロック入力を通過させる複数のレジスタセル20を複数のグループに分け、同一のグループに属する複数のレジスタセルのクロック伝搬経路を形成して複数組のクロック伝搬セル200 を形成する。 - 特許庁

The second portion is selectively slidably shiftable relative to the first portion between a first latched position wherein each of the plurality of fasteners is received and retained in a separate one of the retaining structures and a second unlatched position wherein the plurality of fasteners is freely disengagable from the retaining structures.例文帳に追加

上記第2の部分は、上記複数のファスナの各々が上記保持構造体の個々の1つに受け入れられて保持される第1のラッチ位置と、上記複数のファスナが上記保持構造体から自由に外れることのできる第2の非ラッチ位置との間を上記第1の部分に対して選択的かつ滑動可能式に移動することができる。 - 特許庁

In accordance with movement transmitted from the shift lever for shifting the automatic transmission, one of magnetic detection elements 14 is latched (detection state is maintained) with a detection signal obtained when a projection 20 of two projections 20 and 21 of a magnetic body 19 corresponds, and latching is released with the detection signal obtained when the next projection 21 corresponds.例文帳に追加

自動変速機のシフト操作をするシフトレバーから伝えられる動作に伴い、磁気検出素子14の1つに対して、磁性体19が2つ有する突起20,21のうちの1つの突起20が対応したときの検出信号でラッチ(検出状態の保持)をし、そして、次の1つの突起21が対応したときの検出信号でラッチの解除をするようにする。 - 特許庁

例文

After a DRAM controller sequencer 22 has latched the predetermined number of addresses to a DRAM to forward a data to a FIFO according to low priority or high priority of a request, a display FIFO module revalues the FIFO data level, and judges whether the FIFO data level is still lower than or equal to either of a low threshold or a high threshold.例文帳に追加

低優先度または高優先度リクエストに従ってデータを FIFO へ転送するため DRAM コントローラ・シーケンサ22が予め決められた数のアドレスを DRAM へラッチした後、表示 FIFO モジュールは FIFO データレベルを再評価し、FIFO データレベルが低閾値または高閾値の値の一方よりまだ低いかまたは等しいかを判定する。 - 特許庁

例文

Since the restriction part of a latch lever 38 turns anticlockwise before the assembly of the holder in a recording medium installing device 11, a part to be latched 13h in the slider 13 abuts on the restriction part of the latch lever 38 if an ejecting key 40 is pressed in an ejecting direction (B direction) much more from an ejecting state.例文帳に追加

記録媒体装着装置11は、ホルダ組み付け前、ラッチレバー38の規制部が反時計方向に回動しているので、イジェクト状態からさらにイジェクト釦40がイジェクト方向(B方向)へ押圧操作されると、スライダ13の被掛止部13hがラッチレバー38の規制部に当接する。 - 特許庁

When a photoelectric switch 2 or 4 runs into trouble, output signals from the photoelectric switches 2 and 4 do not coincide with each other, and since a trouble signal latched on a low level is imparted to a second AND circuit 16 from a latch circuit 13, a judging signal from the second AND circuit 16 is locked on a light shielding side low level.例文帳に追加

光電スイッチ2あるいは4で故障が生じると、光電スイッチ2および4からの出力信号が一致せず、ラッチ回路13から第2のアンド回路16にロウレベルにラッチされた故障信号が与えられるので、第2のアンド回路16からの判定信号が遮光側のロウレベルにロックされる。 - 特許庁

One counter 1203 is arranged for first and second variable display devices 41 and 42 to adjust the output timing of the latch signal so that different counts are latched by first and second random number memory circuits 1205A and 1205B even when the first and second normal variable prize ball devices 61 and 62 are won simultaneously.例文帳に追加

第1と第2の可変表示装置41、42用に、1つのカウンタ1203を用意し、第1と第2の普通可変入賞球装置61,62に同時に入賞した場合でも、第1と第2の乱数値記憶回路1205Aと1205Bとが異なるカウント値をラッチするように、ラッチ信号の出力タイミングを調整する。 - 特許庁

A control processor address A103, a control processor enable E103 and control processor data D103 outputted from a control processor 103 are latched by an information latch 104 and a data latch 105 and outputted as an information latch address A104, an information latch enable E104 and data latch data D105.例文帳に追加

制御プロセッサ103からの出力の制御プロセッサアドレスA103、制御プロセッサイネーブルE103、制御プロセッサデータD103は、情報ラッチ104とデータラッチ105でラッチされ、情報ラッチアドレスA104、情報ラッチイネーブルE104、データラッチデータD105に出力される。 - 特許庁

The grommet includes both-side large-diameter cylinders (1), (2) attached to a wire harness distributed from the vehicle body side to its door side and having latches latched into through-holes in body and door panels and a bellows-like cylinder (3) coupling together the cylinders (1), (2).例文帳に追加

自動車の車体側からドア側へと配索されるワイヤハーネスに装着し、車体パネルとドアパネルの貫通孔に係止される係止部を設けた両側の大径筒部(1)(2)と、これら大径筒部(1)(2)の間を連結する蛇腹状筒部(3)とを備えたグロメットにおいて、前記蛇腹状筒部(3)の内側を部分的に凹凸を有さない平面部(30)に形成した。 - 特許庁

The engagement element 5 projectes by welding the base to the rear face of the side plate 4, and latched and mounted in an oblong engagement hole of the display shelf support.例文帳に追加

方形縦状の板材の一方端辺を基部として上下隅角を方形に切り欠いた凹状の掛合部(5a)(5a)を相対して設け、他方端辺を先部として方形板材のままの上下相対する凸状の掛止部(5d)を設けた掛合子(5)を形成し、その基部を側板(4)の後面に熔着して掛合子(5)を突設し、陳列棚支柱の縦長掛合孔に掛合装着する。 - 特許庁

Although a value to be latched is predicted to be within a prescribed range in some latch timing by the latch circuit 26, an 8-bit value to be inputted to the CPU 40 can not be predicted even by latch timing because the bit sequence change bus 28 changes a bit sequence and the value is inputted to the data input terminals D0 to D7 of the CPU 40.例文帳に追加

ラッチ回路26によるラッチのタイミングによっては、ラッチされる値は所定の範囲内になると予測可能となるが、ビット順列変更バス28によりビットの順列が変更されてCPU40のデータ入力端子D0〜D7に入力されるから、CPU40に入力される8ビットの値はラッチのタイミングによっても予測することができない。 - 特許庁

The solid-state imaging device includes: a data holding part 22 holding operation setting data input from the outside; a collective-reflection part 23 collectively latching the operation setting data held in the data holding part 22 in synchronization with a reflection timing control signal, and outputting the latched operation setting data to a driving part; and a toggle check part 24 outputting the reflection timing control signal.例文帳に追加

外部から入力された動作設定データを保持するデータ保持部22と、反映タイミング制御信号に同期してデータ保持部22に保持された動作設定データを一括してラッチして駆動部に出力する一括反映部23と、反映タイミング制御信号を出力するトグルチェック部24とを備える。 - 特許庁

In the semiconductor testing device for logically comparing the plurality of outputs of a DUT with each expected value at the same timing and testing them, a solving means is provided with a latch means to latch and output the plurality of output of the DUT, a multiplexeer means for receiving the latched outputs and selectively output them, and a logical comparison means to logically compare the selected output with the expected value.例文帳に追加

DUTの複数出力と、各期待値とを同一タイミングで論理比較して試験する半導体試験装置において、DUTの複数出力をそれぞれラッチ出力するラッチ手段と、該ラッチ出力を受けて選択出力するマルチプレクサ手段と、該選択出力と期待値とを論理比較する論理比較手段とを設けた解決手段。 - 特許庁

The eaves 1, which are mounted on an eaves mounting bracket T1 protruding from an outer surface H2 of the building H, are equipped with an eaves body 10 which is arranged on the downside of the eaves mounting bracket T1, and mounting members 20, 20, etc. which are provided on the upper surface of the eaves body 10 and latched to the bracket T1.例文帳に追加

建物Hの外面H2から突出する庇取付ブラケットT1に取り付けられる庇1であって、庇取付ブラケットT1の下側に配置される庇本体10と、この庇本体10の上面に設けられ、庇取付ブラケットT1に掛止される取付部材20,20,…とを備える庇1とする。 - 特許庁

In addition, when a read command is inputted before the next write command is inputted and a consistency discriminating device detects address coincidence, the data latched in the data registers 104-1 and 104-2 are read out instead of the results of amplification by means of DQ read amplifiers 102-1 and 102-2, transferred to data lines RDe and RDo, and outputted to the outside.例文帳に追加

また、次のライトコマンドの前にリードコマンドが入り、整合性判定器でアドレスの一致を検知した時、前記データレジスタにラッチされているデータを、DQリードアンプ102−1,102−2の増幅結果に代えて読み出しデータ線RDe,RDoに転送し、外部に出力することを特徴とする。 - 特許庁

The molded motor, in which the stator 1 of the motor is covered with resin except a tooth tip thereof and the portion covered with resin is cylindrical, is configured so that a protrusion 6 is integrally formed at a resin frame 3 of the stator 1 and the vicinities of both ends in the peripheral direction of a storage portion 13 of a sensor holder 11 are latched by the protrusion 6.例文帳に追加

モータの固定子1はティース先端を除いて樹脂で覆い、その樹脂で覆った部分が円筒形状となるモールドモータにおいて、前記固定子1の樹脂フレーム3に突起6が一体に形成され、センサホルダ11の収納部13の周方向両端近傍を前記突起6にて係止することを特徴とするモールドモータ。 - 特許庁

The game device includes: a counter circuit for updating a count value at a predetermined update timing; a latch circuit for latching the count value updated by the counter circuit; a count value obtaining means for obtaining the count value latched by the latch circuit; and an abnormality processing means for performing abnormality processing when the count value obtaining means cannot obtain the count value normally.例文帳に追加

所定の更新タイミングでカウント値を更新するカウンタ回路と、前記カウンタ回路が更新するカウント値をラッチするラッチ回路と、前記ラッチ回路がラッチするカウント値を取得するカウント値取得手段と、前記カウント値取得手段が前記カウント値を正常に取得不能な場合に異常処理を行う異常処理手段と、を備える遊技台とした。 - 特許庁

At a time of non-access from a CPU to a hard disk (HDD), an I/O controller preliminarily reads data from the HDD to allow the 16-bit latch 21 for the HDD to latch the data and, when the CPU accesses the hard disk actually, the data latched by the 16-bit latch for the HDD is read.例文帳に追加

CPUからハードディスク(HDD)への非アクセス時において、I/Oコントローラ7は、予め、HDDからデータを読み出し、これを、HDD用16ビットラッチ21にラッチさせておき、CPUが実際にハードディスクへアクセスする時には、このHDD用16ビットラッチにてラッチされているデータを読み出すようにする。 - 特許庁

Data read through a main bit line MBL from a memory block 2 having a memory cell array constituted of a dynamic type storage element are amplified by a sense amplifier circuit and latched by a latch circuit 12, and only one of outputs from a plurality of tristate buffers 13 to receive the output of the latch circuit is set so as to become a state to be outputted.例文帳に追加

ダイナミック型記憶素子からなるメモリセルアレイを有するメモリブロック2からメインビット線MBLを通して読み出されるデータを、センスアンプ回路11で増幅してラッチ回路12でラッチし、ラッチ回路の出力を入力とする複数のトライステートバッファ13からの出力のうち、一つのみを出力可能状態に設定する。 - 特許庁

An elastomer member 20b is adhered to an external face of a metal plate member 20a formed in a cup shape; and there is formed a magnetic cover 20 having a folded portion 20c provided on the upper rim of the above elastomer member latched on the above metal plate member 20a, so as to cover magnetic circuits 1, 2, 3.例文帳に追加

カップ形状に形成した金属板部材20aの外面にカップ形状のエラストマー部材20bを密着させ前記エラストマー部材2bの上縁に設けた折り返し部20cを前記金属板部材20aの上縁に係止させて成るマグネットカバー20で磁気回路1、2、3を覆うように構成した。 - 特許庁

This method for acquiring internal bus information comprises a step ST1 for setting an address to be processed in a register by executing an interrupting processing program for a target memory access, and a step ST3 for latching information outputted to an internal bus by using the coincidence of the addressed as trigger, and a step ST4 for reading the latched information.例文帳に追加

内部バス情報取得方法において、問題となるメモリアクセスについての処理対象アドレスを割り込み処理プログラムを実行してレジスタに設定するステップ(ST1)と、アドレスが一致したことをトリガとして、内部バス上に出力された情報をラッチするステップ(ST3)と、ラッチされた情報を読み取るステップ(ST4)とを有する。 - 特許庁

A CPU 2 turns on transistors 23, 28 at the load start time driving the VCM latched by the latch mechanism, and supplies a latch releasing current (drive current of a direction L equivalent to a load direction) with a boost voltage Vd of a level higher than a source voltage Vp from a capacitor 20 for a VCM coil 60.例文帳に追加

CPU2は、ラッチ機構によりラッチされたVCMを駆動させるロード開始時に、トランジスタ23,28をオンさせて、VCMコイル60に対して、コンデンサ20から電源電圧Vpより高レベルの昇圧電圧Vdで、ラッチ解除用電流(ロード方向に相当する方向Lの駆動電流)を供給する。 - 特許庁

The securing structure for wire harness has a member 3 latched to a member 1 that is secured, and a securing film 4 made of a heat shrinkage film and holding the latching member 3, wherein the securing films 4 are mutually superimposed and secured to a wire harness 2 under heat-shrunk state.例文帳に追加

本発明のワイヤーハーネス用固定構造は、被固定部材1に係止される係止部材3と、係止部材3を保持し、熱収縮フィルムによって作られた固定用フィルム4とを有し、固定用フィルム4同士が互いに重ね合わされて固定され、ワイヤーハーネス2に固定用フィルム4が熱収縮した状態で固定されている。 - 特許庁

In the circuit breaker 1 housing the auxiliary device 21 in a recessed part 14 formed in a front surface side of a breaker case 11 having an excess current breaking mechanism, a latch member 21a is provided on a side wall of the auxiliary device 21 for the lead wire 22 extracted from the auxiliary device to outside to be wound and latched.例文帳に追加

過電流遮断機構を内蔵する遮断器ケース11の前面側に形成された凹所14に付属装置21を収容した回路遮断器1において、付属装置21の側壁に、この付属装置21から回路遮断器1の外部へ引き出されるリード線22を巻付け係止できる係止部材21aを設けた。 - 特許庁

To provide a CP flip-flop capable of operating at low power and high speed within a narrower area, in comparison with an existing flip-flop for low power and eliminating the need to additionally provide a circuit for storing latched data in the case of being used as components of system by which a circuit will not be operated by turning off a power source.例文帳に追加

既存の低電力用フリップフロップに比べて、狭い面積で低電力、高速動作が可能であり、電源を遮断して回路を動作させないシステムの構成要素として使われる時にラッチされたデータを貯蔵するための回路を追加で設ける必要がないCPフリップフロップを提供する。 - 特許庁

The semiconductor memory device is provided with a sensing unit including first cross-coupled MOS transistors to sense and amplify difference between voltage applied to a first node and that to a second node, and a unit cell latching data by using second cross-coupled MOS transistor and providing a first signal and a second signal corresponding to the latched data to the first node and the second node.例文帳に追加

本発明の半導体メモリ装置は、第1のクロスカップルされたMOSトランジスタを備え、第1のノード及び第2のノードに印加される電圧の差を検出して増幅するセンシング部と、第2のクロスカップルされたMOSトランジスタを用いてデータをラッチし、ラッチされたデータに対応する第1の信号及び第2の信号を前記第1のノード及び第2のノードに提供する単位セルとを備える。 - 特許庁

Assuming the 1/2 period of the Encd Clk signal is x second, one period of the clock signal is y second, and the number of nozzles in the recording head is n, image data required for ink ejection can be latched in the register circuit or transferred to the recording head within 1/2 period of the Encd Clk signal by setting a relation of x≥n×y.例文帳に追加

Encd Clk信号の1/2周期をx秒、クロック信号の1周期をy秒、記録ヘッドのノズル数をnとすると、x≧n×yと設定することによって、Encd Clk信号の1/2周期内で、インク吐出に必要な画像データをレジスタ回路にラッチ、或いは記録ヘッドに転送することができる。 - 特許庁

This web cleaning assembly 30 is rotatably attached to the slide of the fuser part 20 of the electrophotographic device, whereby the assembly 30 is slid from the fuser part 20, and can rotate to a maintenance service position where the assembly 30 is latched to be released when a supply roller 32 and a take-up roller 34 in the assembly 30 are detached and exchanged.例文帳に追加

ウェブ清掃アセンブリ30は、本装置のフューザ部20のスライドに旋回可能に取り付けられ、それによって本アセンブリ30はフューザ部20から滑らせることが出来、本ウェブ清掃アセンブリ30内の供給ローラ32と巻取りローラ34とが取外されて交換されるときに本アセンブリ30が解放可能にラッチされる保守サービス位置にまで回転させることができる。 - 特許庁

A phase adjusting circuit 33 determines the first transition and second transition of the data DQ based on a plurality of the latched data D(-n) to D(+n), and adjusts the delay time of the DLL circuit 31 for the central timings of an interval between the first transition and second transition to near the timing of the basic delay signal S(0).例文帳に追加

位相調整回路33は、複数のラッチデータD(−n)〜D(+n)に基づいて、データDQの第1遷移と第2遷移とを判定し、第1遷移と第2遷移とに応じた期間の中心タイミングを、基準遅延信号S(0)のタイミングを近づけるように、DLL回路31の遅延時間を調整する。 - 特許庁

A state latch section 2 sequentially latches the latched state as past and present states on the basis of a timing of the dynamic clock, a state comparison/change detection section 3 compares the past state with the present state to provide an output of a multi-value level synchronizing signal that is synchronized with the dynamic clock depending on the match-mismatch and difference of the states.例文帳に追加

状態保持部2は保持された状態を動作クロックのタイミングで過去と現在の状態として順次保持し、状態比較・変化検出部3は前記過去と現在の状態の比較を行い状態の一致、不一致及び差分により動作クロックに同期した多値レベルの同期信号を出力する。 - 特許庁

This color calibration warning device 100 comprises a sensor device 302 for detecting a test image for obtaining a measured color value, a memory device 304 for storing an ideal color value, a comparing device 306 for comparing a measured color value with the ideal color value, a latch device 308 for selectively latching an output of the comparing device 306, and a display device 102 for indicating the latched output to a user.例文帳に追加

カラー校正警報装置100は、測定カラー値を得るためテスト画像を検出するセンサ装置302と、理想カラー値を保存するメモリ装置304と、測定したカラー値と理想カラー値を比較する比較装置306と、比較装置の出力を選択的にラッチするラッチ装置308と、ラッチされた出力をユーザに表示する表示装置102で構成されている。 - 特許庁

In a data driver 4, wherein video data DA which are fetched to a data register 12 and indicate gradation are latched by a data latch 13 and converted by a D/A converter 15 into a gradation voltage to be outputted, the data latch 13 has resetting function and outputs a previously circuit-designed desired fixed-gradation data signal FDA, in response to input of a reset signal RP.例文帳に追加

データレジスタ12に取り込まれた階調を指示する映像データ信号DAがデータラッチ13でラッチされ、DAコンバータ15で階調電圧に変換されて出力されるデータドライバ4において、データラッチ13はリセット機能を有し、リセット信号RPの入力により予め回路設計された所望の固定階調データ信号FDAを出力する。 - 特許庁

The two or more clip bodies 2, 2, etc., are elastically widened and receive projecting pieces 102 having lock projection parts 103 being provided in the molding M respectively and provided with fitting parts 22 having the latch parts 28 being latched with the latch projections 103 of the projecting pieces 102 by the elasticity in the receiving completion position of the projecting pieces 102.例文帳に追加

二以上のクリップ体2、2…がそれぞれモールディングMに備えられた掛合突部103を有する突片102を弾性的に広がりながら受け入れると共に、突片102の受け入れの終了位置での弾発によって突片102の掛合突部103に掛合される掛合部28を備えたはめ込み部22を有している。 - 特許庁

In the band clip integratedly consisting of a band lock part, band part extending from the band lock part, a vehicle body latching part protruded from the band latching part, the end of band part is inserted, in the condition that a small number of electric wires wound round the band part more than one turns, into the band lock part and tightly latched.例文帳に追加

バンドロック部と、該バンドロック部より延在するバンド部と、該バンド係止部より突設させた車体係止部を一体成形したバンドクリップに対して、少数本の電線を上記バンド部に1回転以上巻き付けた状態でバンド部の先端を上記バンドロック部に挿入して締め付け係止している。 - 特許庁

The scan separation circuit 10 is provided with a selector 11 for selecting anyone out of the two signal lines, in addition to a selector 12 for constituting a scan path and an FF 13 therefor, and a switch controlling data latched by the each FF 13 from a test input terminal 2 via the scan path is used as an input selection signal SL of the selector 11.例文帳に追加

スキャン分離回路10には、スキャンパスを構成するためのセレクタ12とFF13に加えて、2本の信号線の内のいずれか一方を選択するセレクタ11が設けられ、このセレクタ11の入力選択信号SLとして、テスト入力端子2からスキャンパスを介してFF13にラッチされた切替制御用のデータを用いる。 - 特許庁

In the AMELD driving circuit including a data driver and a gate driver for transmitting a data signal and a scanning signal to each pixel of a panel, the data driver is characterized in comprising a latching part for latching a control signal stored temporarily, and a plurality of D-A converters for outputting specific level reference currents as each of RGB signals by the latched control signal.例文帳に追加

データ信号と走査信号をパネルの各画素に伝送するデータドライバとゲートドライバを含むAMELDの駆動回路において、前記データドライバは仮格納された制御信号をラッチするラッチ部と、ラッチした制御信号によって特定のレベルのリファレンス電流をRGB別のデータ信号に出力する複数のデジタル−アナログコンバータとを備えたことを特徴とする。 - 特許庁

The character string-searching/mode- converting part 24 searches for a predetermined identification character string from the data latched by the receiving buffer 22B, moves the printer 10 from the data garbage mode to a normal mode when the character string is recognized, and transfers the data after the character string is recognized to an input buffer memory part 31 of a printing part 30 from the receiving buffer 22B.例文帳に追加

文字列検索・モード変換部24は、受信バッファ22Bにラッチされたデータから所定の識別文字列を検索し、これが認識されると、プリンタ10をデータ捨てモードから通常モードに移行させ、文字列認識後のデータを受信バッファ22Bから印刷部30の入力バッファメモリ部31に転送する。 - 特許庁

A paper discharge device includes: a paper discharge mount 112 on which side fences are disposed on both sides in a discharge direction of the discharged paper; and side fence guides 116 and 117 latched by the side fences so that, among sides of the paper box BX on the paper discharge box 112 and placed inside the side fences, part of or whole side facing the side fences is covered from a top end.例文帳に追加

排出された用紙の排出方向に対する両側にサイドフェンスが設けられた排紙台112と、排紙台112上であってサイドフェンスの内側に載置された用紙箱BXの側面のうち、サイドフェンスに対向する側面の一部又は全部を上端から覆うように、サイドフェンスに係止されたサイドフェンスガイド116,117と、を備える。 - 特許庁

The structure includes one latch part 14a provided to a ceiling surface of a room, the other latch part 7a provided to an information apparatus 1 and freely turnably latched into the latch part 14a and a stopper for preventing the turning by self-weight moment acting on the information apparatus 1 under the latch of these latch parts 14a, 7a with the information apparatus temporarily fixed.例文帳に追加

室の天井部に設けられた一方の掛止部14aと、情報機器1に設けられ前記一方の掛止部14aに回動自在に掛止される他方の掛止部7aと、これら掛止部14a、7aの掛止状態のもとで前記情報機器1に作用する自重モーメントによる回動を当該情報機器の仮固定態位で阻止するストッパを含むこととした。 - 特許庁

A first clamp 101 is latched to a body panel 1 by inserting the first clamp body portion 5 of a first clamp 101 to which a first wire harness 201 is fixed previously into a substantially rectangular fixing hole 2 provided in the body panel 1 of a vehicle and then restoring a pair of first resilient pawls 13 resiliently under a state where the resilient pawls 13 are being passed through the fixing hole 2.例文帳に追加

車両のボディパネル1に設けられた略長方形状の取付穴2に、予め第1ワイヤハーネス201が固定された第1クランプ101の第1クランプ本体部5を挿入し、取付穴2を通過した状態で一対の第1弾性爪13を弾性復元させることによって、第1クランプ101をボディパネル1に係止させる。 - 特許庁

On the basis of the four peak values and the four vary values latched at the four periods, the DC offset values of the A-phase pseudo sine wave and the B-phase pseudo sine wave are obtained, and the A-phase pseudo sine wave and the B-phase pseudo sine wave are corrected by canceling the values from the A-phase pseudo sine wave and the B-phase pseudo sine wave.例文帳に追加

4周期でラッチされた各4個のピーク値およびバリイ値に基づき、A相擬似正弦波およびB相擬似正弦波のDCオフセット値を求め、その値をA相擬似正弦波およびB相擬似正弦波からキャンセルすることにより、A相擬似正弦波およびB相擬似正弦波を補正する。 - 特許庁

When received soft decision data corresponding to a final bit of a coded data stream subjected to convolution coding by adding a specific signal to an end of a transmission signal are received and contents of a path memory (14) are updated, and a shift register (38) captures contents latched by a memory group corresponding to the specific signal stored in the path memory in parallel and sequentially and serially outputs the contents.例文帳に追加

伝送信号の末尾に特定信号を付加して畳み込み符号化された符号化データ列の、最後のビットに対応する受信軟判定データが入力されパスメモリ(14)の更新がなされた時点で、パスメモリの特定信号に対応するメモリ群のラッチ内容をシフトレジスタ(38)に並列に取り込み、順次直列に出力することとした。 - 特許庁

The optical transmission system provides each of sending and receiving signals at respective nodes bus-connected via the optical bus with appropriate time delay, compensates propagation delay, allows signals received by the respective nodes to be latched with the same timing, and times data transmissions between nodes, to realize synchronous transmission.例文帳に追加

本発明にかかる光伝送システムは、光バスを介してバス接続された各ノード(送信・受信手段)の送信信号および受信信号それぞれに対して適切な時間の遅延を与えて伝送遅延を補償し、各ノードが受信した信号を同じタイミングでラッチできるようにして、ノード間でデータの伝送のタイミングを合わせ、同期伝送を可能にする。 - 特許庁

例文

The circuit is provided with a first latch circuit 16a which latches clock signals CV1 among two clock signals having normal and reversed phases, where clock skewness exists, by clock signals CH2 and outputs the latched signals to a shift register 10 and a second latch circuit 16b which latches the other clock signals CV2 by the clock signals CH2 and outputs the signals to the register 10.例文帳に追加

クロックスキューが存在する正相・逆相の2つのクロック信号のうちの一方のクロック信号CV1を、クロック信号CH2によりラッチしてシフトレジスタ10に出力する第1ラッチ回路16aと、他方のクロック信号CV2を、クロック信号CH2によりラッチしてシフトレジスタ10に出力する第2ラッチ回路16bとを備えている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS