1016万例文収録!

「One Second」に関連した英語例文の一覧と使い方(398ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > One Secondの意味・解説 > One Secondに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

One Secondの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19999



例文

When the safety logic module is performed by the processor of the safety logic solver, a safety function is performed for one or multiple safety field devices to communicate with another safety logic module in another safety logic solver connected to the first communication bus through a second communication bus, and the process controller and the process control input/output device are communicated with each other through the first communication bus.例文帳に追加

安全ロジックソルバのプロセッサで安全ロジックモジュールが実行されると、一または複数の前記安全フィールドデバイスに対して安全機能を実行し、前記第一の通信バスに接続されている他の安全ロジックソルバ内の他の安全ロジックモジュールに第二の通信バスを介して通信し、前記プロセスコントローラおよび前記プロセス制御入力/出力デバイスと前記第一の通信バスを介して通信する。 - 特許庁

The antenna used together with the communication system used in the automobile industry is provided with a radiating element containing a first slot antenna 101 working in the PCS frequency band and a second slot antenna 105 working in the AMPS frequency band, a reflector 203 coupled with the radiating element, and at least one transmission line 107 used for feeding the slot antennas 103 and 105 with electricity.例文帳に追加

通信システムとともに使用するマルチバンドアンテナであって、PCS周波数帯域で動作する第1のスロットアンテナ103、およびAMPS周波数帯域で動作する第2のスロットアンテナ105を含む放射要素と、放射要素に結合されたリフレクタ203と、第1のスロットアンテナ103および第2のスロットアンテナ105に給電するための少なくとも1本の伝送線107とを具備している。 - 特許庁

The flat surface may be in parallel to the bent virtual plane of the arm member, the center of the sinker may be fixed with the bent part of the arm member, second sinker body may be fixed with the tip end of the arm member, or the arm member may be one that consists of twisted wires.例文帳に追加

仮想平面内で略くの字状に屈曲させられたアーム部材と、アーム部材の屈曲部付近に一体に固定されたおもり本体とを備え、アーム部材の両端には釣り糸などを連携する連携部が形成され、おもり本体が略偏平形状、断面略紡錘形状又は略球形形状であり、その偏平面がアーム部材の屈曲仮想平面と略平行又はおもり本体の中心がアーム部材の屈曲部に固定されたり、アーム部材の先端に第2おもり本体が固定されたり、アーム部材が撚り線からなるものでもよい。 - 特許庁

This manufacturing method for the electrolyte membrane comprises a process filling a third polymer having the proton conductivity or a monomer which becomes the third polymer by polymerization in the pores of the porous base material containing at least one kind of first polymer selected from polyolefines and a second polymer having a double bond, then performing chemical bonding to the pore surface of the third polymer using the reactivity of the remaining double bond.例文帳に追加

ポリオレフィン類から選ばれる少なくとも1種の第1ポリマーと、二重結合を有する第2ポリマーとを含有する多孔性基材の細孔内に、プロトン伝導性を有する第3ポリマーまたは重合により第3ポリマーになるようなモノマーを充填した後、残存する二重結合の反応性を利用して第3ポリマーの細孔表面への化学結合を行う工程を含む電解質膜の製造方法。 - 特許庁

例文

In this case, the switching means is equipped with detecting means 115 and 133 to 135, which detect whether the stages passed through prescribed positions where a switching operation should be carried out in a second direction, and the laser interferometers are switched from one to another based on these detected signals.例文帳に追加

第1の方向およびこれに直交する第2の方向に移動可能なステージ103、106と、ステージの第1の方向の位置を計測するため、ステージの第2の方向の位置に応じて有効なものが切り換えて用いられる複数のレーザ干渉計111、130〜132と、前記レーザ干渉計の切換を行なう切換手段とを備えたステージ装置において、切換手段はステージが切換を行なうべき第2の方向における所定の切換位置を通過したことを検出する検出手段115、133〜135を備え、この検出信号に基づいてレーザ干渉計の切換を行なうものとする。 - 特許庁


例文

In the dividing step, one of the first or the second substrate 110, 120 side is fixed and another side is not fixed.例文帳に追加

マザー基板100の一方の面上にカッター200を用いてスクライブ溝101を形成するステップと、マザー基板100の一方または他方の面を、スクライブ溝101に沿って押圧部材300を用いて押圧して、マザー基板100をスクライブ溝101に沿って第1および第2の基板110、120に分断するステップとを含み、分断するステップでは、マザー基板100のうち、第1または第2の基板110、120側のいずれか一方を固定して、他方を固定しないで、マザー基板100を分断する。 - 特許庁

The second main polymer is a graft polymer which contains ethylenic unsaturated bonds and the like in an amount of ≤1,200 g/eq and in which one of the main chain and the graft portion comprises a styrene-based polymer and the other comprises a benzyl methacrylate-based polymer chain.例文帳に追加

第一のメインポリマー:重量平均分子量が5,000〜20,000であり、且つ、主鎖及びグラフト部分のうちの一方がスチレン系ポリマー鎖により構成され、他方がメタクリレート系ポリマー鎖により構成されるグラフトポリマー;第二のメインポリマー:エチレン性不飽和結合等量が1200g/eq以下であり、且つ、主鎖及びグラフト部分のうちの一方がスチレン系ポリマー鎖により構成され、他方がベンジルメタクリレート系ポリマー鎖により構成されるグラフトポリマー。 - 特許庁

The logical circuit including one or more logical blocks and rewritable blocks, has a detection means for detecting the logical blocks generating delay failure in a first clock, and a logical block configuration means that is configured in the rewritable blocks capable of operation in a second clock having more delay than the first clock.例文帳に追加

1以上の論理ブロックと書き換え可能ブロックとを含む論理回路において、第1のクロックにおいて遅延故障が発生した論理ブロックを検出する検出手段と、少なくとも遅延故障が発生した論理ブロックと等価な論理ブロックが並列に2以上配置された論理ブロックを第1のクロックより遅い第2のクロックにおいて動作可能な書き換え可能ブロックの中に構成する論理ブロック構成手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁

A self hold state is formed by a yoke arranged so that one magnetic pole of the rotor magnet and the other pole form a closed magnetic circuit at least at either rotational position of the first rotational position and the second rotational position.例文帳に追加

回転自在に支持された回転軸と、その回転軸に固定され、2極に着磁された永久磁石からなるローター磁石と、該回転軸が一方向に回転した際に第1の回転位置を規定する手段と、他方向に回転した際に第2の回転位置を規定する手段と、該回転軸とローター磁石を駆動するための駆動手段を備えたアクチュエータ装置であって、前記第1の回転位置と第2の回転位置の少なくとも片方の回転位置で、前記ローター磁石の一方の磁極と他方の磁極が閉磁路を形成するように配したヨークより自己保持状態が形成された構成とした。 - 特許庁

例文

The coated component keeps the surface coated with a water-based coating film including a first urethane resin obtained by reacting a polycarbonate polyol with a polyisocyante, a second urethane resin obtained by reacting a polyether polyol with a polyisocyante, a crosslinking agent having not less than two carbodimide groups in one molecule, urethane beads, and a surface modifying agent comprising an organosilicon compound.例文帳に追加

本発明に係る塗装部品は、ポリカーボネート系ポリオールとポリイソシアネートとの反応によって得られた第1のウレタン樹脂と、ポリエーテル系ポリオールとポリイソシアネートとの反応によって得られた第2のウレタン樹脂と、1分子中に2個以上のカルボジイミド基を含有する架橋剤と、ウレタンビーズと、有機ケイ素化合物である表面改質剤と、を含んでなる水性塗料塗膜を表面に塗装している。 - 特許庁

例文

The method for producing the propylene-based block copolymer by consecutive polymerization comprises: a first step of producing a crystalline propylene polymer component by using a supported metallocene catalyst; and a second step of producing the copolymer component (CP) of ethylene with at least one comonomer selected from α-olefins having 4-20 carbon atoms by a vapor-phase polymerization method.例文帳に追加

担持メタロセン触媒を用いて、結晶性プロピレン重合体成分を製造する第1工程と、次いで、エチレンと炭素数4〜20のα−オレフィンから選ばれる少なくとも一種のコモノマーとの共重合体成分(CP)を気相重合で製造する第2工程とからなる、逐次重合によってプロピレン系ブロック共重合体を製造する方法であって、 下記(i)〜(iii)の要件を満たすことを特徴とするプロピレン/エチレン−αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法。 - 特許庁

In one embodiment, the catheter has an elongated catheter body, a catheter tip section with first and second diametrically-opposed off-axis lumens, and a control handle which includes a steering assembly having a lever structure carrying a pair of pulleys for simultaneously drawing and releasing corresponding puller wires to deflect the tip section of the catheter.例文帳に追加

一例の実施形態において、上記カテーテルは一定の細長いカテーテル本体部分、第1および第2の直径方向に対向している軸ずれ内孔部を有する一定のカテーテル先端部分、および一定の制御ハンドルを備えており、この制御ハンドルは当該カテーテルの先端部分を偏向するために対応している各引張ワイヤを同時に引き動かして放出するための一対のプーリーを担持している一定のレバー構造を有する一定の操縦組立体を含む。 - 特許庁

The material is used for the contact of an electric apparatus or an electric circuit, and has a composition containing the first component selected from tungsten or molybdenum, the second component selected from copper or silver, and at least one of the third component selected from the groups constituting of calcium boride, titanium boride, strontium boride, barium boride, lanthanum boride, cerium boride, praseodymium boride, neodymium boride, samarium boride and europium boride.例文帳に追加

電気機器、電気回路の接点に用いる材料であって、タングステンおよびモリブデンのいずれから選ばれる第1成分と、銅および銀のいずれから選ばれる第2成分と、ホウ化カルシウム、ホウ化チタン、ホウ化ストロンチウム、ホウ化バリウム、ホウ化ランタン、ホウ化セリウム、ホウ化プラセオジム、ホウ化ネオジム、ホウ化サマリウム、ホウ化ユーロピウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの第3成分とを含有することを特徴とする。 - 特許庁

The semiconductor opto-electronic component comprises at least two optically active structure 20 and 30, at least one of which consists of a detector 30, which includes a first active portion 33 capable of detecting a signal having a given wavelength, and a second inactive portion 34 only slightly sensitive to a signal to be detected and exposed to non-guided stray light conveyed through the component.例文帳に追加

この半導体光電子部品は、少なくとも2つの光学活性構造20および30を備え、該少なくとも2つの光学活性構造のうちの少なくとも1つは検出器30からなり、その検出器30は、所与の波長の信号を検出することができる第1の活性部分33と、検出すべき信号に対してごくわずかな感度しか有せず、かつ部品内を伝わる非案内迷光にさらされる第2の非活性部分34とを備えることを特徴とする。 - 特許庁

The manufacturing method of separator for fuel cell comprises: a first process of preparing a plurality of plates including at least one plate on which a caulking part is formed; a second process of laminating the plurality of plates; a third process of mutually binding the plurality of plates by caulking the caulking part; and a fourth process of joining a prescribed part of the bound plurality of plates.例文帳に追加

燃料電池用セパレータを製造する方法であって、かしめ部を有するプレートを少なくとも1つ含む、複数のプレートを用意する第1の工程と、複数のプレートを積層する第2の工程と、かしめ部をかしめることにより積層された複数のプレートを相互に拘束する第3の工程と、拘束された複数のプレートの所定部位を接合する第4の工程と、を備える燃料電池用セパレータ製造方法。 - 特許庁

In the method for feeding a first gaseous starting material such as silicon tetrachloride and germanium tetrachloride, and a second gaseous starting material such as aluminum halide and zirconium halide from one end of a quartz tube to be made into a product base metal, both the gaseous starting materials are held under heating to a desired temperature, and are fed, and both the gaseous starting materials are uniformly mixed in the quartz tube.例文帳に追加

製品母材となるべき石英管の一端から、四塩化ケイ素、四塩化ゲルマニウム等の第一原料ガスと、ハロゲン化アルミニウム、ハロゲン化ジルコニウム等の第二原料ガスを送給する供給方法において、両原料ガスを共に所望の温度に加熱保温して送給し、石英管内においてこれら両原料ガスを一様に混合させるようにしたことを特徴とするCVD法における原料ガス供給方法およびこれに用いる装置である。 - 特許庁

A manufacturing method of an epitaxial structure includes: a first step of providing a substrate having at least one epitaxial growth surface; a second step of arranging a carbon nanotube layer containing a plurality of gaps so as to be suspended on the epitaxial growth surface of the substrate; and a third step of causing a growth of an epitaxial layer on the epitaxial growth surface of the substrate so as to include the carbon nanotube layer.例文帳に追加

本発明のエピタキシャル構造体の製造方法は、少なくとも一つのエピタキシャル成長面を有する基板を提供する第一ステップと、前記基板のエピタキシャル成長面の上に複数の空隙を含むカーボンナノチューブ層を懸架するように配置する第二ステップと、前記基板のエピタキシャル成長面にエピタキシャル層を成長させて、前記カーボンナノチューブ層を包む第三ステップと、を含む。 - 特許庁

In one embodiment, the transient protection circuit is provided with a reference diode whose cathode is connected to the ground, the transistor which is biased as a current source and whose output terminal is operably connected to an anode of the reference diode, and at least a second diode operably connected between the anode of the reference diode and the bus pin, and the transistor supplies a current when module grounding is not damaged.例文帳に追加

一実施例のトランジェント保護回路は、陰極が接地に接続されている参照ダイオードと、電流源としてバイアスされ、出力端子が上記参照ダイオードの陽極に作動可能に接続されるトランジスタと、上記参照ダイオードの陽極とバスピンとの間に作動可能に接続されている少なくとも第2のダイオードとを備え、上記トランジスタはモジュール接地が損なわれていない時に電流を供給する。 - 特許庁

The method of controlling a power train for a vehicle, which includes an engine having at least one electrically driven cylinder valve; and an automatic transmission, comprises the steps of: switching from a first gear to a second gear of the transmission; and increasing an engine torque during a torque phase, and decreasing the engine torque during an inertia phase, by changing an operating state of the electrically driven cylinder valve.例文帳に追加

例の一つとして、本発明の方法は、少なくとも一つの電気駆動式気筒バルブを有するエンジンと、自動変速機と、を備えた車両用パワートレインの制御方法であって、変速機の変速段を第一の変速段から第二の変速段に切換える工程と、電気駆動式気筒バルブの動作状態を変更することによって、トルク・フェーズの間、エンジントルクを増大させ、イナーシャ・フェーズの間、エンジントルクを減少させる工程と、を備える。 - 特許庁

The observing device using a metamaterial prism includes: a metamaterial prism 1 as a polyhedron formed by a metamaterial having a negative refractive index which images light made incident from a first face 21 composing one face of the polyhedron inside; and a viewing means 2 making a formed image B2 by light emitted from a second face 22 having a prescribed prism angle θ exceptto the first face 21 viewable.例文帳に追加

本発明に係るメタマテリアルプリズムを用いた観察装置は、負の屈折率を有するメタマテリアルにより形成された多面体であり、前記多面体の一面を構成する第1の面21から入射される光を内部で結像させるメタマテリアルプリズム1と、前記第1の面21に対して0°を除く所定のプリズム角θを有する第2の面22から出射される光による結像B2を視認可能にする視認化手段2とを備える。 - 特許庁

In the front surface, a first protrusion is prepared in one break adjoining area which meets the break, and a second protrusion is prepared in the other break adjoining area.例文帳に追加

カフ部材に重ね合わされる合成樹脂製のパッドであって、後面と、それと反対側の前面とを有し、該後面から前面にまで、生体刺入体挿通用の貫通孔が設けられているカフ部材用パッドにおいて、該パッドの外周縁部から該貫通孔まで達する切目が設けられており、該切目を押し開けて生体刺入体が貫通孔に出し入れ可能となっているパッドであって、該前面には、該切目に沿う一方の切目隣接領域に第1の凸条が設けられ、他方の切目隣接領域に第2の凸条が設けられていることを特徴とする。 - 特許庁

As a scanning line drive circuit 2 outputs a plurality of scanning signals (a first scanning signal and a second scanning signal) at different timings in one horizontal period to a scanning line G1, the scanning signal controlling a switching element 11 laid at an intersection of the scanning line G1 and a signal line S1, the holding time of holding an image of pixels can be decreased.例文帳に追加

走査線駆動回路2により、走査線G1と信号線S1との交差部に配設されたスイッチ素子11をオンに制御する複数の走査信号(第1の走査信号及び第2の走査信号)を1水平期間に異なるタイミングで走査線G1に出力するので、画素の画像を保持しておく保持時間を短くことができ、その結果、TFTリーク時間を短くすることができ、縦スクロールの発生を低減し、高画質な画像を表示することができる。 - 特許庁

A signal processing part subtracts one signal that does not interfere with a demodulated signal by the first baseband demodulating part between the same signals transmitted two times from a demodulated signal by the first baseband demodulating part when the interference signal demodulated by the second baseband demodulating part is generated by a communication method for transmitting the same signal two times at frequency bands different from each other.例文帳に追加

信号処理部は、前記第2ベースバンド復調部で復調された干渉信号が、相異なる周波数帯で同じ信号を2回送信する通信方式によって生じたものである場合、前記2回送信された同じ信号のうち前記第1ベースバンド復調部による復調信号に干渉していない一方の信号を、他方の信号が干渉している前記第1ベースバンド復調部による復調信号から減算する。 - 特許庁

An RF server transceiver module, coupled to the encoder module, produces a channel signal that includes the encoder signal, wirelessly transmits the channel signal at a link data rate over a wireless communication path to at least one client module, and adjusts the packet size based on second RF performance signals received from the client module and/or based on adjustments made to the link data rate.例文帳に追加

エンコーダモジュールに結合されており、エンコード済み信号を含むチャネル信号を生成すると共に、チャネル信号を少なくとも1つのクライアントモジュールに無線通信経路上においてリンクデータレートで伝送し、無線通信経路の性能に基づいて、クライアントモジュールから受信した第2RF性能信号に基づいて及び/又はリンクデータレートになされる調整に基づいて、パケットサイズを調整するRFサーバトランシーバモジュールが提供される。 - 特許庁

The manufacturing method is one for the merwinite-containing porcelain composition and comprises a first step wherein a mixture of a calcium compound and a silicon compound is heated at a prescribed temperature to yield a compound containing larnite and wollastonite or rankinite and a second step wherein a mixture of the compound obtained in the first step and a magnesium compound is heated at a prescribed temperature to yield a compound containing merwinite.例文帳に追加

メルウィナイトを含有する磁器組成物の製造方法であって、カルシウム化合物と珪素化合物との混合物を所定の温度で加熱してラーンナイト及びワラストナイトを含有する化合物又はランキナイトを得る第1の工程と、前記第1の工程で得られた化合物とマグネシウム化合物との混合物を所定の温度で加熱してメルウィナイトを含有する化合物を得る第2の工程と、を有することを特徴とする磁器組成物の製造方法。 - 特許庁

In this case, the prepreg lamination body has a second prepreg 5 that has a fluororesin impregnation layer 4 on a blend impregnation layer 2 of a first prepreg 3 consisting of a base 1 and the blend impregnation layer 2 where mainly fluororesin and inorganic filler are impregnated in the base 1 for maintaining, and at least one side of the fluororesin impregnation layer 4 is arranged directly below the metal foil 6.例文帳に追加

プリプレグ積層体の少なくとも片面側に金属箔を配してなるプリント配線板であって、該プリプレグ積層体が、基材と該基材に主としてフッ素樹脂と無機フィラーとを含浸保持させた配合含浸層とからなる第1プリプレグの該配合含浸層上にフッ素樹脂含浸層を有している第2プリプレグを有し、該フッ素樹脂含浸層の少なくとも片面側が金属箔の直下に配置されている、プリント配線板。 - 特許庁

This method for producing propylene is provided by making ethylene in contact with a first catalyst obtained by containing at least one element selected from the group consisting of nickel, titanium, vanadium, chromium, zirconium, niobium, molybdenum, ruthenium, rhodium, palladium, tantalum, tungsten, rhenium, osmium, iridium and platinum in an irregular mesoporous material, amorphous silica or zeolite, and then making further contact with a second catalyst containing tungsten oxide.例文帳に追加

本発明に係るプロピレンの製造方法は、エチレンを、ニッケル、チタン、バナジウム、クロム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウムおよび白金からなる群より選択される少なくとも1つの元素が非規則性メソポーラス多孔体、無定形シリカまたはゼオライトに含有されてなる第1触媒に接触させた後に、酸化タングステンを含有する第2触媒にさらに接触させる、プロピレンの製造方法である。 - 特許庁

A shading aluminum-vapor-deposited layer 3 is laminated on one side of a uniaxially or biaxially oriented polyethylene terephthalate film layer 1 through an anchor coat layer 2 for metal vapor deposition, the first polyethylene film layer 5 is laminated on the layer 1 through an anchor coat layer 4, and a thin paper layer 7 is laminated on the layer 3 through the second polyethylene film layer 6.例文帳に追加

一軸若しくは二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム層1の片面に金属蒸着用アンカーコート層2を介して遮光性アルミ蒸着層3が積層され、前記延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム層1上にアンカーコート層4を介して第1のエチレン系フィルム層5が積層され、前記遮光性アルミ蒸着層3上に第2のエチレン系フィルム層6を介して薄紙層7が積層されている。 - 特許庁

A stopper 8 for slip-off preventing the wedge member 4 is provide, and a second guide groove 7 for a wedge pulling-out member 9 used for putting out the wedge member 4 is provided on either one side of the finger board 2 or the fork 1.例文帳に追加

フォーク1のフィンガーボード2への当接面12にクサビ部材4の第1案内溝13を設け、この案内溝13にクサビ部材4を嵌め込んでフォーク1をフィンガーボード2に固定して取り付けると共に、クサビ部材4の抜け止め用ストッパ8を設けたり、クサビ部材4抜き取り時に使用するクサビ拔取り部材9用の第2案内溝7を、フィンガーボード2又はフォーク1の何れかの側に設けたことを特徴とする請求項1記載のフォーク取付け装置としている。 - 特許庁

The method of manufacturing organic electroluminescent panels comprising steps of oppositely disposing a first substrate having an anode on it and a second substrate having a cathode on it with their electrode surfaces faced to each other and placing an organic layer between the electrodes, wherein a layer constituting a laminated surface of at least one of the substrates is bonded after heated at its Tg temperature (glass transition temperature) or lower.例文帳に追加

陽極が形成された第1の基板と、陰極が形成された第2の基板を、互いに電極面を対向させ、電極間に有機層を挟持するよう貼り合せ、形成する有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法において、少なくとも一方の基板の貼り合わせ面を構成する層を、そのTg温度以下の温度で加熱した後に貼り合わせることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法。 - 特許庁

The latency counter includes a clock delay module for delaying an input clock based on at least one delay amount to output it as a delayed input clock, a frequency detector for detecting the frequency of a specific signal in a memory to set a delay amount based on this frequency, and a delay control signal generation module for outputting first and second delayed control signals corresponding to memory access control signals.例文帳に追加

レイテンシーカウンターは、少なくとも1つの遅延量に基づいて入力クロックを遅延させ、遅延済み入力クロックとして出力するクロック遅延モジュールと、メモリーにおける特定信号の周波数を検出し、これに基づいて遅延量を設定する周波数検知器と、遅延済み入力クロックと出力クロックに基づいて、メモリーアクセス制御信号に対応する第一遅延済み制御信号と第二遅延済み制御信号を出力する遅延制御信号発生モジュールとを含む。 - 特許庁

The direct type fuel cell generates electric power by supplying fuel containing at least one compound selected from a group comprising alcohols, ethers, methoxy group-containing compounds, and hydrogen compounds to a fuel electrode and air to an air electrode, and has a first passage discharging exhausted gas from the fuel electrode to the atmosphere and a second passage discharging exhausted gas from the air electrode to the atmosphere.例文帳に追加

アルコール類、エーテル類、メトキシ基含有化合物、および水素化物からなる群より選択された少なくとも1種の化合物を含む燃料を燃料極に供給し、空気を空気極に供給して発電する直接型燃料電池であって、前記燃料極から排出されたガスを大気中に放出する第1の経路、および前記空気極から排出されたガスを大気中に放出する第2の経路を有する。 - 特許庁

The method for manufacturing a semiconductor includes: a step of installing a semiconductor substrate contaminated by desired treatment in a chamber, of heating this semiconductor substrate, of supplying first gas containing the steam of hydrogen fluoride and water to the semiconductor substrate for cleaning it; and a rinsing step of supplying second gas containing at least one steam to be selected from the water and alcohol to the semiconductor substrate in the same chamber.例文帳に追加

チャンバ内に所望の処理により汚染された半導体基板を設置した後、この半導体基板を加熱しながら、その半導体基板にフッ化水素および水の蒸気を含む第1ガスを供給して洗浄する工程と、同一チャンバ内で半導体基板に水およびアルコールから選ばれる少なくとも1つの蒸気を含む第2ガスを供給したリンスする工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 特許庁

In an interleaver, in a MIMO OFDM communication system including a plurality of transmission antennas, configured to interleave a block of N data bits including data for a plurality of OFDM symbols by implementing first and second interleave functions, at least one interleave function being configured to interleave data bits between blocks of Ncbps bits, each of the OFDM symbols is defined by the block of the Ncbps bits.例文帳に追加

複数の送信アンテナを持つMIMO OFDM通信システムにおけるインタリーバおいて、少なくとも一つのインタリーブ機能がNcbpsビットのブロック間でデータビットをインタリーブするよう構成される第一及び第二のインタリーブ機能を実施することによって、複数のOFDMシンボルのためのデータを含むNデータビットのブロックをインタリーブするために構成されるインタリーバであって、各々のOFDMシンボルはNcbpsビットのブロックにより定義される。 - 特許庁

The method for mounting a conductive ball includes a first step to hold a plurality of conductive balls by a holding means while they are separated with each other, a second step to pick up at least one among the conductive balls by a pick-up means, and a third step to place the picked-up conductive ball on an object to be mounted to.例文帳に追加

本発明の一態様は、導電性ボールを被搭載物に載置する搭載方法であって、複数の導電性ボールを互いに分離した状態で保持手段で保持する第1の工程と、前記複数の導電性ボールから少なくとも一の導電性ボールをピックアップ手段でピックアップする第2の工程と、ピックアップした導電性ボールを被搭載物に載置する第3の工程とを含む導電性ボールの搭載方法である。 - 特許庁

This control circuit is provided with: a first input for inputting a variable impedance value; a second input for inputting a fixed impedance value; and a selector for selecting one of the fixed impedance value and the variable impedance value in response to a selection signal and for outputting the selected impedance value to a pad termination circuit that provides a pad termination impedance in accordance with the selected impedance value.例文帳に追加

可変インピーダンス値を入力するための第1入力と、固定インピーダンス値を入力するための第2入力と、選択信号に応じて前記固定インピーダンス値と前記可変インピーダンス値のうち一つを選択し、選択されたインピーダンス値に応じてパッドターミネーションのインピーダンスを提供するパッドターミネーション回路に前記選択されたインピーダンス値を出力する選択器とを備える。 - 特許庁

In one exemplary implementation of the composite semiconductor device including a voltage-protected device, a normally OFF composite semiconductor device 300 includes: a normally ON III-nitride power transistor 310 having a first output capacitance 318; and a low voltage (LV) device 320 cascoded with the normally ON III-nitride power transistor to form the normally OFF composite semiconductor device, the LV device having a second output capacitance 348.例文帳に追加

電圧保護されたデバイスを含複合半導体デバイスの1つの好適な実現では、ノーマリオフ複合半導体デバイス300が、第1出力キャパシタンス318を有するノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタ310と、このノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタとカスコード接続された低電圧(LV)デバイス320を具えて、このノーマリオフ複合半導体デバイスを形成し、このLVデバイスは第2出力キャパシタンス348を有する。 - 特許庁

The motor has a rotor 45 including a hollow rotary shaft 46 which has a larger inner diameter than that of the first resin duct member and in which a second duct member made of a resin is mounted at one end side and a stator 42 including a stator coil 44 provided on a periphery of the rotor 45, and a frame 41 inscribed with the case around the rotor and the stator.例文帳に追加

回転融着装置10は、外周部に案内部材を有する筒状のケースと、ケース内に長手方向に移動可能に収容された中空モータ40と、ケース内に装着され押付け力を付与する押圧部材とを具備し、中空モータは、第1の樹脂製配管部材より大なる内径を有しかつ一端側に第2の樹脂製配管部材が装着される中空回転軸46を含むロータ45とその周囲に設けられたステータコイル44を含むステータ42とロータ及びステータを取囲みケースに内接するフレーム41とを有する。 - 特許庁

In this electrochemical measurement sensor for measuring gas components in a gas mixture and/or the gas concentration with the use of a sensor element disposed on an ion conductive solid electrolyte and having at least one electrode at least exposed regionally to the gas, the electrode includes at least two layers, and the second layer opposite to the gas has a electron conductivity higher than that of the first layer counterposed to the solid electrolyte.例文帳に追加

イオン伝導性固体電解質体上に配置された、少なくとも領域的にガスに暴露される少なくとも1個の電極を有するセンサー素子を用いてガス混合物中のガス成分および/またはガス濃度を測定するための電気化学的測定センサーの場合に、電極が少なくとも2つの層を有し、この場合ガスに対向した第2の層は、固体電解質体に対向した第1の層と比較してよりいっそう高い電子伝導性を有する。 - 特許庁

In this method for manufacturing the organic EL element by forming a first electrode, one or more organic layers and a second electrode in order on a substrate, in any process before the film formation of the organic layer after forming a wiring electrode on the substrate, dry ice particles supplied from a dry ice supply means 3 are sprayed onto the substrate 2 together with a transport fluid to clean the substrate 2.例文帳に追加

少なくとも基板上に第1の電極と1層または2層以上の有機層と第2の電極とを順次形成する有機EL素子の製造方法であって、少なくとも前記基板2上に配線電極を形成した後、有機層成膜までのいずれかの工程で、ドライアイス供給手段3から供給されるドライアイス粒子を移送流体と共に基板2上に吹き付けて洗浄を行う有機EL素子の製造方法および装置とした。 - 特許庁

When motion detection for extracting candidate vector by each relatively large block wherein one screen is divided into plurality, a macro block search range located in an area near a boundary of a divided first region is set again as a second region in motion vector search for each of the macro block and is corrected, thus preventing troubles to generate large difference in accuracy of motion vector detection in an area near divided block boundary.例文帳に追加

1画面を複数に分割した比較的大きなブロック毎に候補ベクトルを抽出する動き検出を行う際に、分割された第1の領域の境界付近に位置するマクロブロック探索範囲を、前記マクロブロック毎の動きベクトル探索における第2の領域として再設定して補正するようにして、分割したブロック境界付近で動きベクトル検出の精度に大きな差分が生じる不都合を防止できるようにする。 - 特許庁

In the stacked photoelectric converter device containing a plurality of photoelectric converter units formed by a pin junction, at least one or more portions constituted sequentially of a first photoelectric converter unit, a silicon composite layer and a second photoelectric converter unit from a side close to the light incident side are contained, and the silicon composite layer contains a silicon crystal phase in an amorphous alloy of silicon and oxygen, thereby solving the problem.例文帳に追加

本発明によると、pin接合からなる光電変換ユニットを複数含む積層型光電変換装置において、光入射側に近い側から第一の光電変換ユニット、シリコン複合層、第二の光電変換ユニットより順次構成された部分を少なくとも一つ以上含み、前記シリコン複合層はシリコンと酸素の非晶質合金中にシリコン結晶相を含むことを特徴とすることによって課題を解決する。 - 特許庁

This thermoelectric element includes: a plurality of pn junctions each formed by bonding n-type and p-type thermoelectric semiconductors to each other with a metallic layer interposed therebetween; and first and second electrodes electrically connected to the n-type and p-type thermoelectric semiconductors, respectively; wherein the plurality of pn junctions are laminated with insulating layers interposed therebetween, and are connected electrically in parallel to one another.例文帳に追加

具体的に、本発明の一実施形態は、金属層を介してn型及びp型熱電半導体が互いに接合されて形成された複数のpn接合及び前記n型及びp型熱電半導体とそれぞれ電気的に連結された第1及び第2電極を含み、前記複数のpn接合は絶縁層を介して積層されるが、それぞれは互いに電気的に並列連結されたことを特徴とする熱電素子を提供する。 - 特許庁

The order processors 140 and 150 store a first program 21 for processing the menu information and notifying backup of the menu information, a second program 22 for backing up the menu information and a third program 23 for processing the menu information, monitor states of other order processors, execute one program among the first to third programs in accordance with other states and restore the menu information while backing up the menu information.例文帳に追加

オーダー処理装置140,150にはメニュー情報の処理及びメニュー情報のバックアップ通知を行う第1プログラム21、メニュー情報のバックアップ処理を行う第2プログラム22、メニュー情報の処理を行う第3プログラム23を格納し他のオーダー処理装置の状態を監視し、他の状態に応じて第1乃至第3プログラムのうちの一のプログラム実行し、メニュー情報のバックアップを行いつつ復旧を行う。 - 特許庁

A semiconductor storage includes a first generation unit for generating signals for selecting a test from a plurality of tests, a potential generation unit for generating potential based on the signals, one wiring connected to the potential generation unit, an extraction unit connected to the wiring for extracting the signals based on the potential of the wiring, and a second generation unit for generating test signals based on the converted signals.例文帳に追加

本実施形態の半導体記憶装置は、複数のテストからテストを選択する信号を生成する第1生成部と、前記信号に基づいた電位を生成する電位生成部と、前記電位生成部に接続された1の配線と、前記配線と接続され、前記配線の電位に基づいた前記信号を抽出する抽出部と、変換された前記信号に基づいてテスト信号を生成する第2生成部とを備えることを特徴とする。 - 特許庁

The image recording system comprises an image sensing device 2 for generating analog signals, a pre-processing stage 4 for outputting a first digital stream, based on the analog signals, a processing stage 8 for modifying the first digital stream to a second digital steam according to at least one parameter, and recording means 6, 14 for recording the first digital stream as main data and the parameter as metadata.例文帳に追加

画像記録システムであって、アナログ信号を形成する撮像装置(2)と、前記アナログ信号に基づいて第1デジタルストリームを出力する前処理段(4)と、少なくとも1つのパラメータに従って前記デジタルストリームを第2デジタルストリームに変換するための処理段(8)と、前記第1デジタルストリームをメインデータとして記録するための、また前記パラメータをメタデータとして記録するための記録手段(6、14)が設けられている画像記録システムが提供される。 - 特許庁

The electro-optical device includes a display region 110 comprising a plurality of pixels 19 arranged in a matrix, and switching elements each provided corresponding to one of the above pixels 19, wherein a first sealed wiring portion 91 surrounding at least three sides of the display region 110 and a second sealed wiring portion 92 surrounding the first sealed wiring portion 91 are formed on a TFT array substrate 10.例文帳に追加

本発明の電気光学装置は、複数の画素19をマトリクス状に配列してなる表示領域110と、前記各画素19に対応して設けられたスイッチング素子とを具備した電気光学装置であり、TFTアレイ基板10上に、前記表示領域110の少なくとも3辺を取り囲む第1のシールド配線部91と、該第1のシールド配線部91を取り囲む第2のシールド配線部92とを備えたことを特徴としている。 - 特許庁

The organic electroluminescence display device comprises a first electrode 282 formed on a base 200, a pixel definition film 290 formed on the first electrode 282 and including at least one gas vent groove, an organic film layer 33 defined by the pixel definition film 290 and including at least luminous layer on the first electrode 282 exposed to a part of the pixel, and a second electrode 400 formed on the organic film layer 33.例文帳に追加

本発明にかかる有機電界発光表示装置は,基板200上に形成される第1電極282と,第1電極282の上部に形成され,少なくとも1つのガスベント溝を含む画素定義膜290と,画素定義膜290により区分され,画素の一部に露出した第1電極282の上部に,少なくとも発光層を含む有機膜層33と,有機膜層33の上部に形成される第2電極400とを備える。 - 特許庁

When the work to be processed is held by any of first and second ceramic jigs 100 and 101 on a chuck table 55 having a holding surface 55c and insulating regions 55d, 55e, a jig identifying means 80 for discriminating between the ceramic jigs 100 and 101 is provided to previously know one of the jigs mounted on the chuck table 55.例文帳に追加

保持面55cと絶縁領域55d、55eとから構成されるチャックテーブル55に、第一のセラミックス治具100、第二のセラミックス治具101のいずれかを介して被加工物が保持される場合において、第一のセラミックス治具100と第二のセラミックス治具101とを判別する治具判別手段80を配設することにより、チャックテーブル55にどちらのセラミックス治具が搭載されているかを予め把握する。 - 特許庁

例文

The method for manufacturing a carbon nanotube consists of a first step which provides any one kind among nickel, cobalt and iron or plural catalytic metals M and carbon C on the substrate W, and a second step which manufactures the carbon nanotube CNT which applies plasma CVD method, provides the plasma decomposed carbon to the substrate W, and develops this plasma decomposed carbon on the substrate W by using the catalytic metal M as a starting point.例文帳に追加

基板W上にニッケル、コバルト、鉄のいずれか一種もしくは複数の触媒金属MとカーボンCを提供する第1のステップ、プラズマCVD法を適用して、プラズマ分解されたカーボンを基板Wに提供し、該プラズマ分解されたカーボンを触媒金属Mを起点として基板W上で成長させてカーボンナノチューブCNTを製造する第2のステップからなるカーボンナノチューブの製造方法である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS