1016万例文収録!

「Step in」に関連した英語例文の一覧と使い方(841ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Step inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42121



例文

By the manufacturing method of the gallium nitride single crystal substrate, the occurrence of cracks due to lattice mismatching and a difference between coefficients of thermal expansion is made minimum, and the good quality GaN-based single crystal substrate even having a size of ≥2 in can be manufactured by forming the grooves and patterning the substrate so that the growth substrate can be divided, before the laser irradiation step for separating the growth substrate.例文帳に追加

本発明の窒化ガリウム単結晶基板の製造方法によると、成長用基板の分離のためのレーザー照射段階前に前記成長用基板が分割されるよう溝を形成してパターニングすることにより、2インチ以上の大きい窒化ガリウム単結晶基板を製造する場合にも格子不整合と熱膨張係数によるクラックを最少化し良質のGaN系の単結晶基板を製造することができる。 - 特許庁

The method of manufacturing the reducible gypsum composition containing calcium sulfite hemihydrate and gypsum dihydrate is carried out by mechanically dehydrating slurry containing calcium sulfite hemihydrate in a flue gas desulfurization step and slurry containing gypsum dihydrate obtained by oxidizing the slurry containing calcium sulfite hemihydrate all together or separately, adding 0.25-1.0 mol calcium oxide based treating material per 1 mol free water of the dehydrated material and drying to be powdered.例文帳に追加

また、亜硫酸カルシウム半水和物および二水せっこうを含有する還元性せっこう組成物の製造方法であって、排ガス脱硫工程での亜硫酸カルシウム半水和物を含むスラリーおよび該スラリーを酸化して得られる二水せっこうを含むスラリーを機械脱水し、またはそれぞれのスラリーを別々に機械脱水し、これらの脱水物に付着水分1モル当たり0.25〜1.0モルの酸化カルシウム系処理材を加えて乾粉化する、還元性せっこう組成物の製造方法である。 - 特許庁

The extract characterized by containing a step for extracting a mucopolysaccharide source and/or a collagen source in the presence of a reducing substance, the method for producing the mucopolysaccharide and/or the collagen, the extract, the mucopolysaccharide and/or the collagen obtained by the method and the food, the beverage, the seasoning, the feed, the cosmetic or the medicine are provided.例文帳に追加

ムコ多糖源及び/又はコラーゲン源を還元性物質の存在下で抽出する工程を包含することを特徴とするムコ多糖及び/又はコラーゲン含有抽出物、ムコ多糖及び/又はコラーゲンの製造方法、当該製造方法により得られるムコ多糖及び/又はコラーゲン含有抽出物、ムコ多糖及び/又はコラーゲンおよびこれらを含有する食品、飲料、調味料、飼料、化粧料又は医薬を提供する。 - 特許庁

The radioactive waste solidification processing method is used comprising the steps of allowing a mesh container to contain the radioactive waste, injecting the cement-based solidification material into a solidification container, charging the mesh container containing the radioactive waste into the solidification container into which the cement-based solidification material is injected at the injecting step, and causing the cement-based solidification material to infiltrate in the mesh container.例文帳に追加

放射性廃棄物を網目容器に収容する収容工程と、セメント系固型化材を固化容器に注入する注入工程と、前記注入工程によりセメント系固型化材が注入された固化容器に、前記放射性廃棄物が収容された網目容器を装入して、該セメント系固型化材を該網目容器に浸入させる浸入工程と、を有することを特徴とする放射性廃棄物の固化処理方法を使用する。 - 特許庁

例文

The present invention relates to a method for routing traffic efficiently in cost on a communication network on dynamically changing traffic conditions, including the step of routing traffic to a plurality of intermediate nodes each further including a routing hub operable to carry out randomized load balancing, so that routing of traffic can achieve near-optimal usage of network resources.例文帳に追加

本発明の1つの態様によれば、本発明は、動的に変化するトラヒック条件下においてコミュニケーション・ネットワーク上でコスト効率的にトラヒックをルーティングするための方法であって、各々のノードが、ランダム化された負荷バランシングを実行するように動作可能なルーティング・ハブをさらに含む、複数の中間ノードにトラヒックをルーティングする工程であって、前記トラヒックのルーティングが、前記ネットワークリリースのほぼ最適化された使用を達成する工程を含む、方法である。 - 特許庁


例文

The method for manufacturing an aluminum foil roughed and anodized as a support and a silver complex diffused transfer reversal material containing photosensitive silver halide emulsion coating comprises the step of corona treating the roughed and anodized foil in a corona station having a roller and at least one electrode coated by using a dielectric coating before the foil is coated with a photosensitive layer.例文帳に追加

本発明に従えば、支持体としての粗面化され且つ陽極酸化されたアルミニウム箔ならびに感光性ハロゲン化銀乳剤コーティングを含む銀錯体拡散転写反転材料を製造する方法であり、該粗面化され且つ陽極酸化されたアルミニウム箔を、該箔が感光層によりコーティングされる前に、ローラー及び誘電コーティングを用いてコーティングされている少なくとも1つの電極を含むコロナステーションでコロナ処理することを特徴とする方法が提供される。 - 特許庁

In the degumming step (P), a modifying agent composed of phosphoric acid and an adsorbent composed of perlite are used.例文帳に追加

脱ガム物を得る脱ガム工程(P)、カチオン交換樹脂を使用して脂肪酸をエステル化する特定のエステル化工程(A)、エステル混合油中の油脂をエステル交換するエステル交換反応工程(B)、エステル交換反応工程(B)で得られた油相を蒸留して、脂肪酸低級アルキルエステルを留出させるとともに、トコトリエノール類を含有する組成物を残留させる蒸留工程(C)を有する方法で、脱ガム工程(P)では、リン酸からなる変性剤とパーライトからなる吸着剤を使用する。 - 特許庁

A file being a reproduction object is selected at random among files stored in each folder on a recording medium, and when the file selected at random is reproduced, one of folders directly storing the files is selected at random (step S2), and one of a reproduction object is selected at random among the files storing the selected folder (steps S6-S9).例文帳に追加

記録媒体上の各フォルダに格納されている各ファイルのうちから再生の対象とするファイルをランダムに選択し、このランダムに選択したファイルについて再生を行う場合に、各ファイルを直接格納している各フォルダのうちから1つをランダムに選択し(ステップS2)、この選択したフォルダが格納している各ファイルのうちから再生の対象とする1つをランダムに選択するようにする(ステップS6〜S9)。 - 特許庁

When receiving the URL or paths of database tables 11, 12, 13 and so on selected as the object of connection from an operator (step S101), this database connection device 20 generates a corresponding table 71 in which connection information acquired by associating each of the field names of the database tables, the other comparison object field names and the similarity of the both field names is recorded (steps S104 to S113).例文帳に追加

データベース連結装置20は、操作者から、連結対象として選択したデータベーステーブル11、12、13、…のURLやパスを受け付けると(ステップS101)、それらデータベーステーブルのフィールド名のそれぞれについて、そのフィールド名とそれ以外の比較対象フィールド名と双方のフィールド名の類似度とを対応付けた連結情報が記録された対応テーブル71を、生成する(ステップS104〜S113)。 - 特許庁

例文

Concerning a method for performing seamless switching from a first frequency under tuning to a second frequency through a receiver in respect to the frequency of the radio transmission signal, this method has a step for receiving the samples of at least one set from respective signals transmitted at 1/2 frequency at least during a time interval when the indicator guarantees only data transmitted once at least are surely transmitted as the signal of the first frequency.例文帳に追加

無線伝送信号の周波数を、受信機によって、選局されている第1の周波数から第2の周波数にシームレス切換(seamless switching)する方法において、少なくとも一回伝送されたデータのみが上記第1の周波数の信号として確実に伝送されたということをインジケータが保証する時間間隔の間で、少なくとも1/2の周波数で伝送された各信号から少なくとも一つのセットのサンプルを受信するステップを有する。 - 特許庁

例文

The system is composed of an update glucose determination device of latest blood sugar level of patient, a storing system to keep the latest blood sugar level and time related to the glucose determination device, and a processor to perform at least one blood sugar control protocol related to the glucose determination device to provide a treatment step, in which the system is at least partially dependent on the latest blood sugar level and time.例文帳に追加

最新時刻で患者の最新の血糖値を測定するように構成されるグルコース測定装置、グルコース測定装置に関連する格納システム、およびグルコース測定装置に関連するプロセッサからなるシステムであり、前記格納システムは患者の最新の血糖値および最新時刻を保存するように構成され、前記プロセッサは少なくとも1つの血糖コントロールプロトコールを実行するように構成することができ、前記血糖コントロールプロトコールは処置ステップを提供するように構成され、最新の血糖値および最新時刻に少なくとも部分的に依存するシステム。 - 特許庁

This static charge image developing toner manufacturing device and method can suppress toner stagnation and local heating due to insufficient toner fluidity, and accompanying welding and prevent buried external additive particle and uneven mixed toner by supplying a gas into the mixing tub to agitate and mix them in the mixing step to adhere the external additive particle to the toner particles and thus can prevent dropout and burying of the external additive particle, and forms less bulky particles.例文帳に追加

トナー粒子に外添剤粒子を付着させる混合工程において、混合槽内に気体を供給しながら撹拌して混合を行うことにより、トナーの流動化不足による滞留や局所的な発熱及びそれに伴うトナーの融着、さらには外添剤粒子埋没、混合状態の不良による混合不均一の発生を抑制し、外添剤粒子の脱離、埋没及び粗大粒子の発生を少なくすることができる静電荷像現像用トナーの製造装置および製造方法である。 - 特許庁

To provide a method for making microcapsules including an electrophoretic particle dispersion capable of efficiently making microcapsules with a relatively large and uniform particle size by eliminating a classifying process step in order to enable a high-contrast display with a display device using the microcapsules including the electrophoretic particles and of making the content of the electrophoretic particles uniform and the display device using the same.例文帳に追加

本発明の課題は、電気泳動性粒子を内包したマイクロカプセルを用いた表示装置において高コントラストな表示を可能にするため、粒子径を比較的大きくかつ均一なマイクロカプセルを分級工程をなくして効率よく作製するとともに、マイクロカプセル内の電気泳動性粒子の含有率を均一にすることができる電気泳動性粒子分散溶液内包マイクロカプセルの製造方法およびそれを用いた表示装置を提供するものである。 - 特許庁

To provide a method for producing a cyclodextrin derivative, wherein 2-positioned hydroxyl group in two units of two D(+)-glucopyranoses which sandwich one of the D(+)-glucopyranose units to constitute a cyclodextrin is subjected to the disulfonylation selectively, with a single a step under mild conditions easily, selectively and effectively and to provide a method for converting a functional group of the resulting disulfonyl cyclodextrin derivative.例文帳に追加

シクロデキストリンを構成するD(+)−グルコピラノース単位の内、1つのD(+)−グルコピラノースを挟む2個のD(+)−グルコピラノース2単位の2位水酸基を選択的にジスルホニル化したシクロデキストリン誘導体を、簡便に、一段階で、温和な条件下で、選択的に効率良く製造する方法を提供することをはじめ、ここで得られたジスルホニル化シクロデキストリン誘導体の官能基変換の方法を提供する。 - 特許庁

The method comprises a step in which a network entity signals to a mobile station, according to signalling procedures used for access via a broadband access network, at least one bit rate higher than the maximum bit rate specified for access via a non-broadband access network, based on bit rates as defined according to signalling procedures used for access via the non-broadband access network.例文帳に追加

ネットワークエンティティが移動局に、ブロードバンドアクセスネットワークを介したアクセスの場合に使用されるシグナリング手順に従って、非ブロードバンドアクセスネットワークを介したアクセスの場合に規定される最大ビットレートよりも高い少なくとも1つのビットレートを、その非ブロードバンドアクセスネットワークを介したアクセスの場合に使用されるシグナリング手順によって規定されたビットレートに基づいて、シグナリングするステップからなる。 - 特許庁

A manufacturing method for film carrier tapes for electronic component mounting to form a desired wiring pattern, by etching treatment of a copper foil adhered on the surface of an insulating film comprises the step of etching treatment by breadthwise reciprocating and swinging an etchant jet nozzle arranged above the film to jet the etchant to the top face of the film in a direction vertical to the film feed direction.例文帳に追加

絶縁フィルム表面に接着した銅箔をエッチング処理することによって所望の配線パターンを形成する電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法において、前記フィルムの上方に配置され、エッチング液をフィルム上面に吐出するエッチング液吐出ノズルを、フィルムの送給方向に対して垂直な方向であるフィルムの幅方向に往復揺動して、エッチング処理することを特徴とする。 - 特許庁

In a method for manufacturing the organic thin film transistor wherein at least three terminals, namely a gate electrode, a source electrode and a drain electrode, an insulating layer and an organic semiconductor layer are formed on a substrate and the source-drain current is controlled by applying a voltage to the gate electrode, an insulating layer-forming step includes vapor phase film deposition of a fluorine polymer.例文帳に追加

少なくとも基板上にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極の3端子、絶縁体層並びに有機半導体層が設けられ、ソース−ドレイン間電流をゲート電極に電圧を印加することによって制御する有機薄膜トランジスタを作製する方法であって、該絶縁体層の形成工程がフッ素ポリマーの気相成膜を含むことを特徴とする有機薄膜トランジスタの製造方法及び該方法で製造されてなる有機薄膜トランジスタ。 - 特許庁

The assay for urinary inhibitor containing a chelating agent includes a step for correlating the concentration of urinary trypsin inhibitor with a detectable response generated, when the matrix of trypsin cleaves by the trypsin by bringing a urine sample into contact with a buffering assay medium containing the trypsin and a sufficient quantity of polycarboxylic acid- chelating agent for inhibiting the interference of the matrix of the trypsin and calcium existing in the urine with the assay.例文帳に追加

尿試料を、トリプシン、トリプシンによって開裂すると検出可能な応答を発するトリプシンの基質及び尿中に存在するカルシウムからのアッセイに対する干渉を阻害するのに十分な量のポリカルボン酸キレート化剤を含む緩衝アッセイ媒体と接触させ、トリプシンインヒビタの濃度を該基質の開裂からの検出可能な応答と相関させる工程を含む、尿中のトリプシンインヒビタのアッセイ。 - 特許庁

In a polyester production method wherein a polyester is brought into contact with at least one kind of member selected from the group consisting of a polyolefin resin-made member, a polyamide resin-made member, a polyacetal resin-made member, and a polybutylene terephthalate resin-made member, the polyester brought into contact with the member is treated at the step of removing fines and/or a filmy product.例文帳に追加

ポリエステルをポリオレフィン樹脂製部材、ポリアミド樹脂製部材、ポリアセタール樹脂製部材、ポリブチレンテレフタレート樹脂製部材からなる群から選択される少なくとも一種の部材と接触処理させるポリエステルの製造方法において、該部材と接触処理されたポリエステルをファインおよび/またはフイルム状物を除去するファイン等除去工程で処理することを特徴とするポリエステルの製造方法。 - 特許庁

When polymer particles are produced through a step for heating a dispersion contg. primary polymer particles dispersed in a dispersive medium to the glass transition temp. of the primary polymer particles or above to associate the particles, the viscosity of the dispersion before the heating is adjusted to ≥3×10-1 Pa.s.例文帳に追加

分散媒中に重合体1次粒子を分散含有する分散液を分散含有する分散液を、該重合体1次粒子のガラス転移温度以上に加熱して該重合体1次粒子の複数個を会合させる工程を有する重合体粒子の製造方法において、該重合体1次粒子のガラス転移温度以上に加熱する前の該重合体1次粒子の分散液の粘度を3×10^-1Pa・s以下に調製することを特徴とする重合体粒子の製造方法。 - 特許庁

In the step (2), the extraction water is supplied to a prescribed height where the ratio (h2/h1) of the height h2 of the extraction water from the upper side of the extraction water to the tea height h1 on the charging of the tea is 0.2 to 7.例文帳に追加

(1)膨潤度1〜1.7の茶であって、粒子径125〜5600μmに粉砕した茶をカラム型抽出機内に装着された茶保持板上に仕込む工程と、(2)該抽出機内に抽出用水を供給し該抽出用水と茶を接触させる工程と、(3)茶抽出液を排出する工程、工程(2)において、茶仕込み時の茶高さh1と茶保持板上面からの抽出用水の高さh2との比(h2/h1)が0.2〜7となる所定の高さまで抽出用水を供給する。 - 特許庁

In the dividing step, one of the first or the second substrate 110, 120 side is fixed and another side is not fixed.例文帳に追加

マザー基板100の一方の面上にカッター200を用いてスクライブ溝101を形成するステップと、マザー基板100の一方または他方の面を、スクライブ溝101に沿って押圧部材300を用いて押圧して、マザー基板100をスクライブ溝101に沿って第1および第2の基板110、120に分断するステップとを含み、分断するステップでは、マザー基板100のうち、第1または第2の基板110、120側のいずれか一方を固定して、他方を固定しないで、マザー基板100を分断する。 - 特許庁

In the following step, the selected rear frame sub-assembly 16 is connected to the front frame sub-assembly 14, to thereby form the main frame 12.例文帳に追加

前方フレーム・サブアセンブリ14及び後方フレーム・サブアセンブリ16を含む作業機械のメインフレーム12の製造方法で、第1の設計構造を持つ第1の後方フレーム・サブアセンブリ16と第2の設計構造を持つ第2の後方フレーム・サブアセンブリから後方フレーム・サブアセンブリ16を選び出し、その選択した後方フレーム・サブアセンブリ16を前方フレーム・サブアセンブリ14に連結してメインフレーム12を造るというステップを含む。 - 特許庁

After performing error recovery processing, by preserving an error recovery processing result (step 8), the priority of performing an error recovery means having high error recovery effect is made high and the priority of performing an error recovery means having low error recovery effect is made low, next, when error recovery processing is performed in the same condition, it is performed from an error recovery means having high error recovery effect.例文帳に追加

エラー回復処理実施後はエラー回復処理結果を保存することで(ステップS8)、実際にエラー回復効果の高いエラー回復手段はエラー回復処理が実施される優先度を高く、エラー回復効果の低いエラー回復手段はエラー回復処理が実施される優先度を低くなるようにして、次に、同じ条件でエラー回復処理が実施される時に、エラー回復効果の高いエラー回復手段から実施する。 - 特許庁

A polycrystalline silicon thin film for a display device is featured in that adjoining primary crystal grain boundaries are not parallel and an area enclosed by primary crystal grain boundaries is larger than 1 μm^2, and also characterized by a step of crystallizing amorphous silicon using a laser beam, through the use of a mask having a mixed structure of a laser-transparent line-shaped pattern and a laser-opaque pattern.例文帳に追加

本発明は多結晶シリコン薄膜、これの製造方法及びこれを利用して製造された薄膜トランジスタに係り、隣接したプライマリ結晶粒境界が平行せずにプライマリ結晶粒境界に囲まれた面積が1μm^2より大きいことを特徴とするディスプレーデバイス用多結晶シリコン薄膜及びレーザーが透過するライン形態のパターンとレーザーが透過することができないパターンが混合された構造を有するマスクを用いて非晶質シリコンをレーザーを利用して結晶化する段階を含むことを特徴とする。 - 特許庁

The method includes a step (100) for generating all or part of dynamic cell identifiers or dynamic location area codes from the static cell identifiers or the static location area codes by means of a masking module (11) integrated in equipment belonging to the architecture of a network under consideration, thereby disabling geographical conversion of a mobile terminal (1) for an outside service other than services authenticated by an operator.例文帳に追加

前記方法は、モバイル端末(1)に関して、検討中のネットワークのアーキテクチャに属する装置において統合されるマスキングモジュール(11)の手段により、静的セル識別子または静的ロケーションエリアコードから、動的セル識別子または動的ロケーションエリアコードの全てまたは一部を生成するステップ(100)を具備することによって、オペレーターによって認証されたサービス以外の外部サービスに対して地理的変換を不可能にする。 - 特許庁

The step of forming the foundation includes: burying a container into a hole in the ground at a position at which the wind power installation is to stand; and/or at least partially filling the container with a weighting material; attaching a lowermost pylon segment pivotably to the foundation container; orienting the pylon segment vertically; and maintaining the oriented pylon segment as it is using an appropriate restraint.例文帳に追加

基礎形成ステップは、設備が立設される位置において地面の穴に一つのコンテナを埋設すること、および/または一つのコンテナに重量付加物質を少なくとも部分的に充填すること、基礎コンテナに対して最も下方のパイロン部分を回動可能に取り付けること、このパイロン部分を垂直状態となるように方向付けること、適当な拘束によってこのパイロン部分の方向付けられた状態を保持することを含む。 - 特許庁

The method for producing the copolymer for the cement admixture comprises a step of polymerizing monomer components comprising unsaturated polyalkylene glycol ether-based monomer (A) and unsaturated organic acid-based monomer (B), wherein the unsaturated polyalkylene glycol ether-based monomer (A) is added into a reactor in advance and the unsaturated organic acid-based monomer (B) is added thereto with an addition rate thereof changed at least one time.例文帳に追加

不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(A)、および不飽和有機酸系単量体(B)を含む単量体成分を重合する段階を有するセメント混和剤用共重合体の製造方法であって、予め反応容器に添加された不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(A)に、不飽和有機酸系単量体(B)を、添加速度を少なくとも1回変化させて、添加して、不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(A)及び不飽和有機酸系単量体(B)を重合する段階を有するセメント混和剤用共重合体の製造方法。 - 特許庁

The crystal form II can be directly isolated by (a) converting erythromycin A into 6-O-methylerythromycin A; and (b) recrystallizing the 6-O-methylerythromycin A produced in the step (a), by using a number of common organic solvents or a mixture of the common organic solvents, other than conventionally used solvents such as ethanol, tetrahydrofuran, isopropanol and isopropyl acetate.例文帳に追加

(a)エリスロマイシンAを6−O−メチルエリスロマイシンAに変換し;(b)段階(a)において製造された6−O−メチルエリスロマイシンAを、従来使用されていたエタノール、テトラヒドロフラン、イソプロパノール、または酢酸イソプロピル等の溶媒ではない、多くの他の一般的有機溶媒、または一般的有機溶媒の混合物を使用して再結晶することにより、結晶形態2を直接的に単離することができる。 - 特許庁

A program used as a development toolkit for supporting development of applications causes a computer to execute an associating step of, in response to associating a GUI component with function information, automatically associating an instruction for inquiring of a management means which manages information relating to whether functions predetermined by the function information are available or not, with the GUI component.例文帳に追加

上記課題を解決するために、本発明に係るプログラムは、アプリケーションの開発を支援するための開発ツールキットとしてのプログラムであって、GUI部品と、機能情報とを関連付けると、自動的にGUI部品に対して、機能情報により特定される機能の利用可否に関する情報を管理する管理手段に問い合わせを行うための命令を関連付ける関連付け工程をコンピュータに実行させることを特徴とする。 - 特許庁

This process comprises the step that a first silicon-containing compound bearing at least one tetrafunctional silicon atom per molecule, a second silicon-containing compound bearing at least one monofunctional silicon atom per molecule, and a third silicon-containing compound bearing at least one trifunctional silicon atom per molecule are allowed to contact with one another in the presence of a catalyst selected from sulfonic acid group-containing compounds and phosphonitrile compounds.例文帳に追加

この方法はスルホン酸含有化合物およびホスホニトリル化合物の中から選択された触媒の存在下で、分子あたり少なくとも1個の四官能性ケイ素原子を含む第一のケイ素含有化合物と、分子あたり少なくとも1個の単官能性ケイ素原子を含む第二のケイ素含有化合物と、分子あたり少なくとも1個の三官能性ケイ素原子を含む第三のケイ素含有化合物とを接触させる行程を含んでいる。 - 特許庁

A method for preparing sunscreen compositions containing chlorphenesin as a biocide is provided, which method comprises a step for adding the chlorphenesin to a combination with an water-insoluble organic components, wherein, as an embodiment, the chlorphenesin is added to the water-insoluble organic components and dissolved and, in another embodiment, the chlorphenesin is added to a water-insoluble mixture containing one or plural organic sunscreen active components.例文帳に追加

クロルフェネシンを殺生剤として含む日焼け止め組成物を調製するための方法であって、クロルフェネシンを、水不溶性有機成分との組み合わせ中に含ませる工程を包含する、方法であって、1つの実施形態において、そのクロルフェネシンは、水不溶性有機成分に直接付加され、そして溶解される、また別の実施形態において、そのクロルフェネシンは、1または複数の有機日焼け止め活性成分を含む水不溶性混合物に加えられる、方法。 - 特許庁

A manufacturing method of the glass substrate for the magnetic disk includes a step for polishing a principal surface of the glass substrate using an abrasive, wherein the abrasive has pH of 4 to 6 and the abrasive has polishing particles, a dispersion medium dispersing the polishing particles and an additive increasing an electrolyte concentration in the abrasive without changing pH of the abrasive.例文帳に追加

本発明の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法は、ガラス基板の前記主表面に対して研磨材を用いて研磨を行う工程を含む磁気ディスク用ガラス基板の製造方法であって、前記研磨材のpHが4〜6であり、前記研磨材は、研磨粒子と、前記研磨粒子を分散させる分散媒と、前記研磨材のpHを変化させずに、前記研磨材における電解質濃度を上げる添加剤と、を有することを特徴とする。 - 特許庁

This hollow container can be produced by using at least two kinds of polyester polymers through an injection molding or extrusion step, provided that the total carboxylic acid units in a composition for forming the hollow container comprises 80-99.0 mol% terephthalic acid units, 0.5-10 mol% phenylenedioxydiacetic acid units, and 0.5-10 mol% naphthalenedicarboxylic acid units.例文帳に追加

原料として、2種以上のポリエステル重合体を用いて射出成形又は押出成形行程を経て製造することができる中空容器であって、該中空容器を構成する組成物中の全カルボン酸単位中のテレフタル酸単位の合計が80〜99.0モル%、フェニレンジオキシジ酢酸単位の合計が0.5〜10モル%及びナフタレンジカルボン酸単位の合計が0.5〜10モル%含有されてなる中空容器。 - 特許庁

The method of producing a patterned body includes an energy irradiation step for forming a wettability change pattern having a reduced contact angle with water on a resin substrate by arranging a photocatalyst containing layer containing a photocatalyst and a photocatalyst containing layer of a substrate on the photocatalyst containing layer side having a base, and a resin base material having water repellency to face each other and then radiating energy in a pattern.例文帳に追加

上記目的を達成するために、本発明は、光触媒を含有する光触媒含有層および基体を有する光触媒含有層側基板の光触媒含有層と、撥水性を有する樹脂製基材とを対向させて配置し、パターン状にエネルギーを照射することにより、前記樹脂製基材上に水との接触角が低下した濡れ性変化パターンをパターン状に形成するエネルギー照射工程を有することを特徴とするパターン形成体の製造方法を提供する。 - 特許庁

In the step (C), a molar concentration ratio of the metal precursor to the surfactant material is not more than 1.例文帳に追加

金属塩から金属前駆体溶液を形成する工程(A)と、前記金属前駆体溶液から金属前駆体を抽出する工程(B)と、前記金属前駆体、界面活性体、溶媒を混合させ、前記溶媒の沸点以下の温度において反応させる工程(C)と、前記工程(C)の混合溶液から金属含有ナノ粒子を析出させる工程(D)を含み、前記工程(C)において、前記金属前駆体と界面活性体のモル濃度比が1以下であることを特徴とする金属含有ナノ粒子の製法。 - 特許庁

A method for controlling access from a user application program to the same relational database comprises the step of, if receiving a declaration of processing handling much data from the user application, setting the relational database in a database storage area on a full execution space through an SQL issuance program and, when the user application program issues the next request, searching the set database storage area to return data to the requester.例文帳に追加

ユーザアプリケーションプログラムが同一のリレーショナルデータベースにアクセスする際の制御方法であって、ユーザアプリケーションから大量データを扱う処理であるという宣言を受けた場合、SQL発行プログラムよりリレーショナルデータベースを全件実行空間上のデータベース格納エリアに設定し、ユーザアプリケーションプログラムより次要求が発生した際は設定したデータベース格納エリアを検索し、要求元にデータを返すステップを備えることを特徴とする。 - 特許庁

By making a high energy consumption separation step such as extraction employed up to now unnecessary in converting heavy aromatic hydrocarbons into alkylbenzenes, the alkylbenzenes are concentrated with low energy consumption only by simple distillation and by using a hydrogenolysis catalyst containing a solid acid having maximum acid strength of a Broensted acid of not less than 135 kJ/mol, benzene, toluene, and xylene (BTX) having a small molecular diameter are selectively produced.例文帳に追加

重質芳香族炭化水素から高効率でアルキルベンゼン類に変換する上で、従来から採用されてきた抽出等のエネルギー消費量の多い分離工程を不要にすることにより、簡便な蒸留のみの低エネルギー消費でアルキルベンゼン類を濃縮する方法であって、ブレンステッド酸の最高酸強度が135kJ/mol以上である固体酸を含有する水素化分解触媒を用いることで、分子径の小さいベンゼン・トルエン・キシレン(BTX)を選択的に製造する方法。 - 特許庁

In the method for manufacturing the transparent oriented blow molded multilayer bottle comprising the step of orienting blow molding a preform having (A) an outer layer made of a polycarbonate resin and (B) an inner layer made of a polyethylene naphthalate resin, a thickness of the polycarbonate resin layer of the preform is 0.5 to 30 mm, and a thickness of the polyethylene naphthalate resin layer is 0.5 to 6 mm.例文帳に追加

(A)ポリカーボネート樹脂からなる外層と(B)ポリエチレンナフタレート樹脂からなる内層を有するプリフォームを延伸ブロー成形して透明延伸ブロー成形多層ボトルを製造する方法において、該プリフォームのポリカーボネート樹脂層の厚さを0.5mm〜30mm、ポリエチレンナフタレート樹脂層の厚さを0.5mm〜6mmであることを特徴とする延伸ブロー成形方法及び透明延伸ブロー成形多層ボトル。 - 特許庁

In the method of selecting one of a plurality of transmission channels (1 and 2) of an OFDM radio signal receiver having the antenna diversity while taking priority over a transmission channel for supplying a signal having a minimum binary error rate, the method includes a step of estimating binary error rates of transmission channels by feeding data (RFC) representing frequency responses of the transmission channels to a neural network (9).例文帳に追加

最小のバイナリ誤り率を有する信号を供給する伝送チャネルを優先して、アンテナダイバーシティを有するOFDM無線信号受信器の複数の伝送チャネル(1、2)から1つの伝送チャネルを選択する方法であって、伝送チャネルの周波数応答を表すデータ(RFC)を、ニューラルネットワーク(9)に供給することにより、各伝送チャネルのバイナリ誤り率を推定する段階を含む。 - 特許庁

To provide a wheelchair which is provided with casters in front and rear which drive force of the drive wheels is effectively applied when the front casters get over obstacles on the road, the body is stable so that the seat on which a user sits is not inclined to back and forth, and the user can easily get on/off the wheelchair using the foot step.例文帳に追加

駆動輪の前後に前キャスターと後キャスターを設けたような車椅子について、前キャスターが走路上の障害物を乗り越える際に、駆動輪による駆動力を効果的に確保することができ、しかも、乗員が座る椅子部分が前後に倒れることのないように車体の安定性を確保することができると共に、乗員が車椅子に乗り降りするに際して、足載せ部を利用して安定した状態で楽に乗り降りできるようにする。 - 特許庁

The method of manufacturing a wiring board 1 comprises a step of stacking a first core board 2 on a second core board 6 and adhering them with an adhesive layer 5 laid between the first and second core boards 2, 6 around an insulative intermediate S sandwiched between the first and second core boards 2, 6 which are opposed in the thickness direction.例文帳に追加

第1のコア基板2と第2のコア基板6とを厚み方向に対向して配置し、かかる第1のコア基板2と第2のコア基板6との間に絶縁性介在物Sを挟持すると共に、上記絶縁性介在物Sの周囲における第1のコア基板2と第2のコア基板6との間に配置した接着層5により、かかる第1のコア基板2および第2のコア基板6を接着して積層する積層工程、を含む、配線基板1の製造方法。 - 特許庁

In a method for manufacturing a composite structural material including a base body made of plastic which is joined partially or fully to a reinforcing member made of metal or reinforced plastic and has ribs, joining of the base body and the reinforcing member for forming the composite structural material is conducted at a subsequent step so that shearing, torsional, flexural and tensile/compressive stresses may transfer.例文帳に追加

本発明は、金属製または強化プラスチック製の補強部材と部分的にまたは全面的に接合している、リブを有するプラスチック製の基体を含む複合構造材を製造する方法であって、複合構成材を形成するための基体と補強部材との接合を、剪断応力、ねじり応力、曲げ応力および引張/圧縮応力が移動するように後続的に行うことを特徴とする、複合構造材を製造する方法を提供する。 - 特許庁

To provide an exhaust gas cleaning filter capable of firing particulates or harmful gas components with the help of DPF alone and not necessitating the arrangement of oxide catalyst honeycomb in the preceding step of DPF by allowing full exhibition of a catalytic function shown by each of a metallic oxide, alkali metallic sulfate and precious metal, with regard to an exhaust gas cleaning filter for performing oxidative combustion of particulates and harmful gas components of diesel exhaust gas.例文帳に追加

ディーゼル排ガス中のパティキュレートや有害ガス成分を酸化燃焼する排ガス浄化フィルタにおいて、金属酸化物、アルカリ金属硫酸塩、貴金属のそれぞれが示す触媒機能が十分に発揮させることでDPFの前段に酸化触媒ハニカムを配置することなくDPF単独でパティキュレートや有害ガス成分を燃焼できる排ガス浄化フィルタを提供することを目的とする。 - 特許庁

In the method of manufacturing an electronic component with a semiconductor chip connected to a substrate, a pretreatment prior to die bonding step, comprises installing a solid dielectric on at least one opposed surface of a pair of opposed electrodes under near the atmospheric pressure, introducing a process gas between the pair of opposed electrodes, applying a pulse-like electric field to obtain a plasma, and contacting the plasma with the substrate.例文帳に追加

半導体チップを基板に接続してなる電子部品の製造方法において、ボンディング工程の前処理として、大気圧近傍の圧力下、対向する一対の電極の少なくとも一方の対向面に固体誘電体を設置し、当該一対の対向電極間に処理ガスを導入してパルス状の電界を印加することにより得られるプラズマで基板を接触処理することを特徴とする電子部品の製造方法。 - 特許庁

To provide a pattern forming method which can form dense patterns without receiving the influence of standing waves and can form the patterns having a high aspect ratio in a dry etching step by combining lower layer films usable as thin films having excellent dry etching resistance and a resist film containing a fluorine-containing polymer having high transparency at a wavelength ≤193 nm and multilayered films for forming the patterns.例文帳に追加

ドライエッチング耐性に優れ薄膜として使用可能な下層膜と、波長193nm以下において透明性の高いフッ素含有重合体を含有するレジスト被膜とを組み合わせることにより、定在波による影響を受けることがなく、緻密なパターンを形成でき、ドライエッチング工程において高いアスペクト比を有するパターンを形成できるパターン形成方法およびパターン形成用多層膜を提供する。 - 特許庁

To provide a final defect marking apparatus which can rapidly and reliably implements the final defect marking on a film carrier tape for mounting electronic components with defect marking based on the results of various quality inspections for defects such as disconnection, short circuit, chipping and projections in a previous step before shipping at a point and by a method designated by a user.例文帳に追加

前行程で電子部品実装用フィルムキャリアテープの不良である断線、短絡、欠け、突起などの各種の品質検査の結果に基づいて不良表示を行った電子部品実装用フィルムキャリアテープについて、出荷前に電子部品実装用フィルムキャリアテープ上に、ユーザの指定する箇所ならびに指定する方法で、最終的に不良表示を迅速かつ確実に施すことの可能な電子部品実装用フィルムキャリアテープの最終不良マーキング装置を提供する。 - 特許庁

The authenticity discrimination method for a light reflector includes the steps of entering a specified wavelength of light at a predetermined incident angle to the light reflector 100 which reflects light entered at the predetermined incident angle, imaging the specified wavelength of reflected light which is reflected on the light reflector 100, and comparing the reflected light image that has been captured in the imaging step and the reflected light image sample of the light reflector.例文帳に追加

光反射体の真贋判別方法は、所定の入射角度で入射した光を特定の出射角度で反射する光反射体(100)に対して、特定の波長の光を前記所定の入射角度で入射する波長入射ステップと、前記光反射体(100)で反射する特定の波長の反射光を撮像する撮像ステップと、前記撮像ステップで撮像した前記反射光の反射光像と、前記光反射体の反射光像サンプルとを比較する比較ステップとを含む。 - 特許庁

The LP_11 mode output propagates through a connected phase-engineered fiber index step proximate to a peak amplitude of a mode intensity profile of the LP_11 mode, such that at least one cylindrically polarized mode has an effective refractive index that is sufficiently separated from those of the mixed modes in order that coupling to the at least one cylindrically polarized mode is made possible with minimal cross-coupling.例文帳に追加

少なくとも1つの円筒状偏光モードへの結合が最小のクロスカップリングで可能とするために、少なくとも1つの円筒状偏光モードが他のモードの実効屈折率から十分に分離された実効屈折率を有するよう、スカラのLP_11モードのモード輝度プロファイルのピーク振幅に近接した急峻な屈折率ステップを含む屈折率プロファイルを有する位相設計されたファイバを当該LP_11モード出力は伝搬する。 - 特許庁

例文

This cargo handling vehicle is provided with a battery as a driving source and traveling steering-driving wheels rotatively driven by the power from the battery, has a speed control means for controlling the traveling speed of the steering-driving wheels, a mounting base, a step for an operator to ride on the vehicle body, and a switching means for switching the speed control by the speed control means in plural steps.例文帳に追加

駆動源としてのバッテリと該バッテリからの電力により回転駆動される走行用操舵駆動輪を備えるとともに、該操舵駆動輪による走行速度を制御する速度制御手段を有し、且つ、載置台を具備した荷役車両であって、上記車体にオペレータが搭乗するためのステップを設けると共に、上記速度制御手段による速度制御を複数段に切り替えるための切替手段を設けたことを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS