1016万例文収録!

「Step in」に関連した英語例文の一覧と使い方(837ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Step inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42121



例文

The method of cleaning an objective contaminated zone including the soil contaminated by the oily portion includes an oxidation decomposition step of adding a surfactant containing alkyl benzene sulfonate, a Fe^2+ generating source and hydrogen peroxide in the soil to decompose the oily portion by hydroxide radical generated by the Fenton's reaction of Fe^2+ with hydrogen peroxide water.例文帳に追加

本発明の土壌浄化方法は、油分で汚染された土壌を含む対象汚染領域について、土壌浄化を行う方法であって、アルキルベンゼンスルホン酸塩を含有する界面活性剤、Fe^2+の発生源及び過酸化水素を土壌に添加し、Fe^2+と過酸化水素水とのフェントン反応により生じる水酸ラジカルによって油分を分解する酸化分解工程を備える。 - 特許庁

The manufacturing method of the piezoelectric transducing composite material comprises a crushed piece-dispersed material preparation step for preparing the crushed piece-dispersed material by dispersing in a matrix material the crushed piece obtained by crushing a piezoelectric transducer formed of the piezoelectric transducing material containing a main chain liquid crystal polymer.例文帳に追加

主鎖型液晶ポリマーを含有する圧電変換材料により形成した圧電変換体を粉砕してなる粉砕片を、マトリクス材料中に分散させて粉砕片分散材料を調製する粉砕片分散材料調製工程を含むことを特徴とする圧電変換複合材料の製造方法である。 - 特許庁

The method for treating hydrogen peroxide-containing water comprises a step of adding catalase to raw water containing hydrogen peroxide, in the concrete, comprises the steps of: continuously supplying the raw water to the multistage reaction tank having a plurality of divided reaction areas; and adding catalase to the reaction area to which the raw water is supplied first.例文帳に追加

過酸化水素を含有する原水にカタラーゼを添加して分解処理する過酸化水素含有水の処理方法であって、複数に区画された反応域を有する多段式の反応槽に原水を連続的に供給し、原水が最初に供給される反応域にカタラーゼを添加する過酸化水素含有水の処理方法である。 - 特許庁

On the other hand, since the identification information of the ink ribbon cartridge cannot be read out upon occurrence of some trouble therein although no trouble is recognized in the facsimile, a temporary release mode is set so that the step for reading identification information is not executed temporarily (S24).例文帳に追加

一方、ファクシミリ装置においては何ら故障は認められないものの、インクリボンカートリッジにおいて何らかの故障が発生した場合には、そのインクリボンカートリッジに限って識別情報が読みとれないため、一時的に識別情報読み取り処理(S24)を実行しないように一時解除モードが設定される。 - 特許庁

例文

On the other hand, if, based on its reasonable country of origin inquiry, an issuer has no reason to believe that its conflict minerals may have originated in the Covered Countries, or, based on its reasonable country of origin inquiry, an issuer reasonably believes that its conflict minerals are from recycled or scrap sources, the issuer is not required to move to step three.例文帳に追加

反対に、合理的な原産国調査に基づき、その紛争鉱物が対象国を原産地とする可能性があると確信する理由が発行人にない場合、あるいは合理的な原産国調査に基づき、その紛争鉱物は再生利用品、もしくはスクラップ起源であることを発行人が合理的に確信する場合には、その発行人は第3ステップに移行することを義務づけられない。 - 経済産業省


例文

The next step is an analysis of "Management challenges" to find out how individual initiatives interact by examining how "Initiatives" sorted out in the way described above would interact with one another and what would be needed for individual "Initiatives" to fully function.例文帳に追加

次に、上記のような形で整理した「具体的行動計画」がお互いにどのように相互作用しているのか、あるいは個々の「具体的行動計画」が十分に機能するには何が必要であるのか、という観点から整理して、個々の具体的な計画がどのように相互作用していくのかを見る「経営課題」の分析を行っていくことになる。 - 経済産業省

3.Basic concepts for the implementation of monitoring and guidance on imported foods According to Article 4 of the Food Safety Basic Act (Act No. 48 of 2003), food safety must be ensured by taking necessary measures appropriately at each step of the food supply process both in Japan and overseas.例文帳に追加

3輸入食品等の監視指導の実施についての基本的考え方食品安全基本法(平成15年法律第48号)第4条において、食品の安全性の確保は、国の内外における食品供給行程の各段階において必要な措置が適切に講じられることにより行われなければならないとされている。 - 厚生労働省

An escape groove is formed in the outer circumference of the reference hole by providing insular correction mask portions at positions opposite to the (111) plane in the opening of the mask in the step of forming the mask, and then removing the correction mask portions 142a and 142c by etching the object substrate anisotropically in the step of forming the escape groove.例文帳に追加

基板に、基準孔よりも広い開口部141を有するマスク140を、前記開口部が前記基準孔32に対向するように設けるマスク形成工程と、前記開口部を介して前記基板を異方性エッチングすることにより、前記基準孔の外周に接着剤の逃げ溝33を形成する逃げ溝形成工程を備え、前記マスク形成工程では、前記マスクの前記開口部内の前記(111)面に対向する位置に、島状の補正マスク部を設け、前記逃げ溝形成工程で、当該補正マスク部142a、142cは、前記対象基板の異方性エッチングによりエッチングされ除去されることにより、前記基準孔の外周に逃げ溝が形成される。 - 特許庁

When a BPEL process instance reaches a breakpoint, it becomes suspended and you can step into the code, change the current process instance in the BPEL Process Instances window, track the execution of the process instance in the BPEL Process Execution window and in the Design view, examine the values of variables in the Local Variables window, view the process partner links in the Partner Links window and view the values of XPath expressions in the Watches window. 例文帳に追加

BPEL プロセスのインスタンスがブレークポイントに到達すると、プロセスは中断され、ユーザーはコードにステップインし、「BPEL プロセスのインスタンス」ウィンドウで現在のプロセスインスタンスを変更し、「BPEL プロセス実行」ウィンドウとデザインビューでプロセスインスタンスの実行を追跡し、「局所変数」ウィンドウで変数の値を確認し、「パートナーリンク」ウィンドウにプロセスのパートナーリンクを表示し、「ウォッチポイント」ウィンドウに XPath 式の値を表示できます。 - NetBeans

例文

Where an invention with a special technical feature was found among inventions in the claims before the amendment that we reexamined in terms of the requirements for patent ability, such as novelty and inventive step, by followingtoof the [Procedure for deciding the subject of the examination] in 4.2 in Part I, Chapter2 "Requirements of unity of Invention," inventions in the claims after the amendment, in the same category, which include all matters specifying the invention with a special technical feature before the amendment (see, Note), will be the subject of the examination without questioning the requirements under Article 17bis (4). 例文帳に追加

補正前の特許請求の範囲の新規性・進歩性等の特許要件についての審査が行われた発明に、第Ⅰ部第2 章「発明の単一性の要件」の4.2[審査対象の決定手順]①~③に従って特別な技術的特徴を有する発明が見出された場合には、補正後の特許請求の範囲において、当該補正前の特別な技術的特徴を有する発明の発明特定事項をすべて含む(注)同一カテゴリーの発明については、第17 条の2 第4 項の要件を問わずに審査対象とする。 - 特許庁

例文

Though the Guideline is limited to patent and technology information in its coverage, given that (i) it provides an overview of corporate management as a whole through R&D strategies and patent strategies, (ii) individual companies are expected to exercise their ingenuity in preparing actual reports, and (iii) institutional investors and others are recently showing a growing interest in R&D and patents of companies, it is hoped that the Guideline will mark the first step in pushing ahead with the consideration of the evaluation and disclosure of intellectual capital in Japan through the preparation of intellectual property reports in line with this Guideline.例文帳に追加

この指針は、その対象を特許・技術情報に限定しているが、①研究開発戦略や特許戦略を通じて企業の経営全体を俯瞰するものとなっていること、②具体的な報告書の作成に当たっては各企業が創意工夫を行うこととされていること、③昨今、機関投資家を中心に、企業の研究開発や特許に対する関心が高まっていること等から、今後我が国においても本指針に基づく知的財産報告書の作成を通じて、今後我が国における知的資本の評価と開示に関する検討を進める上での第一歩となることが期待される。 - 経済産業省

In this case, the process to provide the porous membrane includes a step of combining a predetermined substituent which is different from radicals included in the polymer material with carbon atoms of a main chain of the polymer material via two or more continuous carbon atoms in the predetermined substituent, after the forming process of the porous membrane, and a step to modify at least a part of the porous membrane.例文帳に追加

本発明の非水電解質二次電池用電極の製造方法は、非水電解質二次電池用の正極もしくは負極である電極板を形成する電極板形成工程と、高分子材料から構成される多孔質膜を形成する多孔質膜形成工程を含み該多孔質膜を表面上にもつ該電極板を得る多孔質膜付与工程と、を有する非水電解質二次電池用電極の製造方法において、前記多孔質膜付与工程は、前記多孔質膜形成工程以後に、該高分子材料に含まれる基と異なる所定置換基を該所定置換基内の2以上の連続する炭素原子を介して該高分子材料の主鎖の炭素原子と結合させて、該多孔質膜の少なくとも一部を修飾する修飾工程をもつことを特徴とする。 - 特許庁

In this case, the general function of brakes shows that the dust on the face also hinders the carbon disk brake in the cited document 1 from braking operations. Providing a carbon disk brake with grooves following the art in the cited document 2 to solve this problem is a technical improvement which a person skilled in the art could easily conceive, which results in having the same structure as the claimed invention. Consequently, the claimed invention involves no inventive step. 例文帳に追加

この場合、引用発明1のカーボン製ディスクブレーキにおいても、表面に付着する埃が制動の妨げになることが、ブレーキの一般的な機能から明らかであるから、このような問題をなくすために引用発明2の技術に倣ってカーボン製ディスクブレーキに溝を設けることは、当業者が容易になし得る技術改良であり、その結果、本願発明と同じ構成が得られるので、本願発明は進歩性を有しない。 - 特許庁

If all of the inventions that were examined in terms of the requirements for patentability, such as novelty and inventive step, in the claims before the amendment and all of the inventions in the claims after the amendment have the same or corresponding special technical feature all inventions after the amendment will be the subject of the examination on requirements other than the requirements under Article 17bis (4). (Here in after "subject of the examination on the requirements other than the requirements under Article 17bis (4)" is merely referred to as "subject of the examination" in this Article.) 例文帳に追加

補正前の特許請求の範囲の新規性・進歩性等の特許要件についての審査が行われたすべての発明と、補正後の特許請求の範囲のすべての発明が同一の又は対応する特別な技術的特徴を有している場合には、当該補正後のすべての発明について、第17 条の2 第4 項以外の要件についての審査対象(以下、本節において、「第17 条の2 第4 項以外の要件についての審査対象」を単に「審査対象」という。)とする。 - 特許庁

If the invention first mentioned in the claims before an amendment does not have any special technical feature, no same or corresponding special technical feature can be found between said invention and an invention after the amendment. Therefore, it cannot be said that the requirements of unity of invention are met in the relationships between all of the inventions that we reexamined in terms of the requirements for patent ability, such as novelty and inventive step, in the claims before the amendment and all of the inventions in the claims after the amendment. 例文帳に追加

補正前の特許請求の範囲の最初に記載された発明が特別な技術的特徴を有しない場合には、当該発明と補正後の発明との間で、同一の又は対応する特別な技術的特徴を見出すことができず、したがって、補正前の特許請求の範囲において新規性・進歩性等の特許要件についての審査が行われたすべての発明と補正後の特許請求の範囲のすべての発明との間で、発明の単一性の要件を満たすとはいえない。 - 特許庁

In the simulation system of a module described in a transaction level, in a functional module, a band secure request for a bus required for reconfiguration is performed instead of transferring any necessary reconfiguration data in reconfiguration (step S205), and in a bus module, the band secure request is received from the functional module which is able to perform reconfiguration processing, so as to secure a bus band.例文帳に追加

トランザクションレベルで記述されたモジュールのシミュレーションシステムにおいて、機能モジュールにおいて、リコンフィグレーション時に必要なリコンフィグレーションデータの転送を行うかわりに、リコンフィグレーションに要するバスの帯域確保要求を行い(ステップS205)、バスモジュールにおいて、前記リコンフィグレーション処理が可能な機能モジュールから帯域確保要求を受け取って、バス帯域確保を行うようにするようにする。 - 特許庁

To obtain a new copolymer suitable as a coating film-forming polymer for obtaining a resist pattern highly adhesive to a substrate and slight in pattern spoilage in an ultrafine pattern formation step in semiconductor production process through eliminating drawbacks involved in conventional techniques, to provide a method for producing the copolymer, and to obtain a new thiol compound useful as a chain transfer agent in producing the copolymer.例文帳に追加

従来技術の難点を解消し、半導体の製造における極微細なパターン形成において、基板との密着性が高くパターン倒れが少ないレジストパターンを得るための塗膜形成用ポリマーとして好適な、新規な共重合体及び該共重合体を製造する方法、並びに、これらの塗膜形成用ポリマーとして好適な共重合体の製造における連鎖移動剤として有用な新規チオール化合物を提供する。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a semiconductor device by which the voids in a second trench can be suppressed when an embedded film is formed in the second trench after an alignment mark is formed for positioning on a semiconductor substrate by using the second trench, in the case where a photolithographic step is performed after a first trench is formed in an element at the time of manufacturing a semiconductor device having a trench structure in the element.例文帳に追加

素子内にトレンチ構造を有する半導体装置の製造方法において、素子内に第1のトレンチを形成した後に、フォトリソグラフィ工程を有する場合、マスク合わせのため、半導体基板にアライメントマークを第2のトレンチにより形成し、この第2のトレンチ内に埋め込み膜を形成したとき、この第2のトレンチ内にボイドが発生するのを抑制できる半導体装置の製造方法を提供する。 - 特許庁

The manufacturing method of a field emitter electrode, in which carbon nanotubes are aligned in a direction of an electric field generation includes a step where diffusion liquid in which carbon nanotubes (CNTs) is diluted in a solvent is diffused on a base plate fixed on an upper end of a field generation unit and carbon nanotubes aligned in a direction of an electric field generation are fixed.例文帳に追加

カーボンナノチューブが電磁場の発生方向によって整列される電界放出エミッタ電極の製造方法に係り、カーボンナノチューブ(carbon nanotube;CNT)を溶媒に希釈させた分散液を、電磁場発生装置の上端に固定された基板上に分散させ、電磁場の発生方向に整列されたカーボンナノチューブを固定させる段階を含む、カーボンナノチューブが電磁場の発生方向によって整列された電界放出エミッタ電極の製造方法に関するものである。 - 特許庁

In the first step, the measuring device is positioned at the first position, and in the second step, the measuring device is moved to the second position closer to the hole bottom of the measuring device burying hole than to the first position.例文帳に追加

測定装置とセメントミルクとを内蔵するケース管を水平ボーリング孔に形成された測定装置埋設孔へ導入する第1のステップと、前記ケース管を引きぬくことにより、該ケース管の先端側から前記セメントミルクを放出させて前記測定装置埋設孔をセメントミルクで充填するとともに当該セメントミルク内へ前記測定装置へ埋設する第2のステップとを含む測定装置の埋設方法において、前記第1のステップにおいて前記測定装置を第1の位置に存在させ、前記第2のステップにおいて前記測定装置を前記第1の位置より前記測定装置埋設孔の孔底部に近い第2の位置へ移動させる、ことを特徴とする測定装置の埋設方法を提供する。 - 特許庁

Further the method for manufacturing the light quantity adjusting member includes: a step for preserving the coloring liquid in a prescribed environment after imparting the coloring liquid to the liquid receptive layer and blotting the dot formed with the coloring liquid, and a step for crosslinking the resin contained in the liquid receptive layer by the crosslinking agent.例文帳に追加

樹脂と架橋剤を含有する着色液受容層を有する透明基材を用意する工程と、該層にインクジェット記録方法を用いて着色液を付与し特定の光学濃度領域をもつ光量調節領域を形成する工程とを有する光量調節部材の製造方法において、該層に着色液を付与後所定環境で保存し着色液によって形成されたドットをにじませる工程、該層に含まれる樹脂を架橋剤によって架橋させる工程を有することを特徴とする光量調節部材の製造方法であり、該製造方法で製造された光量調節部材を具備する光量調節装置及び撮像装置である。 - 特許庁

The etching step is a step in which alkali etching is performed after acid etching, and the acid etchant contains phosphoric acid of 30 wt% or more in an acid aqueous solution of 100 wt%, having fluoric acid and nitric acid as the main components.例文帳に追加

本発明のシリコンウェーハの加工方法は、複数のエッチング槽に酸エッチング液とアルカリエッチング液をそれぞれ貯え、ラッピング工程11に続いて洗浄工程12を経た加工変質層を有するウェーハを酸エッチング液とアルカリエッチング液とに順次浸漬するエッチング工程13と、エッチングされたウェーハの片面を鏡面研磨する表面鏡面研磨工程18と、表面鏡面研磨されたウェーハを洗浄する洗浄工程19とを含み、エッチング工程が酸エッチングの後にアルカリエッチングが行われる工程であって、酸エッチング液がフッ酸及び硝酸を主成分とする酸水溶液100重量%にリン酸30重量%以上を含有することを特徴とする。 - 特許庁

However, the FSA and the Securities and Exchange Surveillance Commission are committed to monitoring any signs of illegal trading on a daily basis and taking a strict line in the event that any act of violation, including a statutory violation, is discovered. Considering that, on the subject of short selling in the course of public stock offering, there is a natural expectation that a marketplace should be fair and as transparent as possible, we are eager to do good research to figure out, among other matters, whether some step needs to be taken to ensure fairness in markets in Japan. 例文帳に追加

しかしながら、当庁及び証券取引等監視委員会は、不公正取引については日常的に監視を行い、法令違反等違反行為が認められれば厳正に対処していくところでございますし、また公募増資時の空売りについても、市場というのは当然公正で、できるだけ透明でないといけないというのは、ご存じのとおりでございまして、我が国市場の公正性を確保する上で何らかの対応を行う必要がないかという点も含めてしっかり勉強していきたいというふうに思っています。 - 金融庁

Considering that the very purpose of the EU is to form a community in which the members help each other out, what it is doing may be a matter of course - I still think that it is a very welcome step. The IMF (International Monetary Fund) seems to be involved in this move as well, which means that Japan is also providing indirect support through the funds it contributes to the IMF. In that sense, I am hoping that the EU will solve the problem on its own initiative by making every possible effort; that, in other words, the EU will work hard so that this problem should not drag the global economy down. 例文帳に追加

これは、EUは、お互いに助け合っていくために共同体を作っているわけですから、当然の処置をしておられると言えばしておられるわけですけれども、極めて歓迎すべきことだと思います。IMF(国際通貨基金)も出動しているようですが、日本は、IMFを通じてのそうしたあれもやっておりますから。この問題は、やはりそういう意味で、EUが主体的に全力を挙げて解決してもらいたいと思います。これが世界全体の経済を冷やすようなことのないように頑張ってもらいたいと。 - 金融庁

The claimed inventions that are selection from optimum materials from publicly known materials optimally or preferably modified numerical ranges, materials replaced by equivalents, or designs modified along specific application of techniques to solve certain problems are regarded to be arts derived from the ordinary creativity of a person skilled in the art. When the difference from the cited inventions only lies in any one of these modifications, the claimed inventions are usually regarded as obvious to a person skilled in the art, unless other grounds for presuming the presence of the inventive step in the claimed inventions are provided. 例文帳に追加

一定の課題を解決するために公知材料の中からの最適材料の選択、数値範囲の最適化又は好適化、均等物による置換、技術の具体的適用に伴う設計変更などは、当業者の通常の創作能力の発揮であり、相違点がこれらの点にのみある場合は、他に進歩性の存在を推認できる根拠がない限り、通常は、その発明は当業者が容易に想到することができたものと考えられる。 - 特許庁

The cited inventions are found to be identical or similar to the arts described in the working example in the specifications or drawings of the claimed invention and any grounds to deny the inventive step of the claimed inventions are found, such as cited inventions providing the same manufacturing process as and a similar starting material to those described in the working examples, or cited inventions providing a similar manufacturing process and identical starting material to those described in the working examples. 例文帳に追加

本願の明細書若しくは図面に実施の形態として記載されたものと同一又は類似の引用発明であって進歩性否定の根拠となるものが発見された場合(例えば、実施の形態として記載された製造工程と同一の製造工程及び類似の出発物質を有する引用発明を発見したとき、又は実施の形態として記載された製造工程と類似の製造工程及び同一の出発物質を有する引用発明を発見したときなど) - 特許庁

A product invention should be (except for certain particular cases where it is impossible to specify the product without using a manufacturing process thereof) described in such a way that the technical constitutions are directly stated in the claim, even if the manufacturing process of the product is disclosed in the product claim. Thus, an examiner should compare the claimed product itself specified by the description of the claim with a prior art published prior to the time of filing when assessing novelty and inventive step, unless there is a special reason in the description of the claim. 例文帳に追加

物の発明は(その製造方法により物を特定せざるを得ない特別の場合を除き)、請求項に製造方法が記述されていたとしても、発明の対象である物の構成を直接特定する方式で記載しなければならない。従って審査官は当該発明の新規性・進歩性等を判断するにあたっては、請求項の説明に特別な理由が記載されていない限り請求項の記載により特定される発明品自体をその出願前に公知となった先行技術と比較することとする。 - 特許庁

Especially for the medical use of invention, the KIPO has commented that if it is an invention of which pharmacological effects cannot be easily inferred from chemical structures of effective active substance or compositions of a composition in view of the level of technique at the time of filing or it has significant effects that cannot be easily inferred from pharmacological mechanism described in the prior art by a person with ordinary skill in the art, an inventive step thereof is admitted. And, the KIPO has added a comment that the pharmacological effect should be described in the specification to support its medical use at the time of filing. 例文帳に追加

特に医薬発明の医薬用途について、KIPOは、出願時の技術水準に照らしても物質や組成物の有効成分の化学構造から薬理作用を容易に推測できない場合、又は、当業者が先行技術に記載された薬理学的機構から重要な効果を容易に推測できない場合、そのような医薬用途発明について進歩性が認められるとコメントしている。また、出願時の進歩性を裏付けるためには、明細書中に薬理作用が記載されるべきであるともコメントしている。 - 特許庁

In the JPO, even though a reasoning seems to be possible that a person skilled in the art could have easily arrived at a claimed invention because of the close similarity between the matters defining a cited invention and the ones defining a claimed invention or because of a combination of plural cited inventions, the inventive step should be positively inferred if a claimed invention has an advantageous effect, qualitatively different or qualitatively the same but quantitatively prominent in comparison with those of cited inventions, and if the advantageous effect cannot be foreseen by a person skilled in the art from the state of the art. 例文帳に追加

JPOでは、引用発明を特定する事項とクレームに係る発明を特定する事項が類似していたり、又は複数の引用発明の組み合わせにより、当業者がクレームに係る発明に容易に想到できたとされる場合であっても、クレームに係る発明が、引用発明と比較した有利な効果であって引用発明が有するものとは異質な効果を有する場合、あるいは同質の効果であるが際立って優れた効果を有し、これらが技術水準から当業者が予測できない場合には、進歩性の存在を肯定的に推認する事実として参酌しなければならない。 - 特許庁

To provide an adhesive tape for processing a semiconductor substrate which allows a stable processing and does not require changes in the manufacturing conditions in each step by minimizing a change in the adhesiveness of the tape by the storage condition and the time, does not cause soiling of the back side of a chip and reduces chipping of the chip in dicing and improves the yield for a semiconductor substrate manufacturing process.例文帳に追加

半導体基板加工用粘着テープにおいてその保管条件、経過時間に伴う粘着特性の変化を極力少なくし、各工程において製造条件の変更などを伴わず、安定した加工が可能であり、また、粘着剤とフィルム基材との密着性を上げることによりチップの裏面汚染をなくすとともにダイシング時のチップの欠けを減らすことが可能であり、半導体基板製造工程における歩留まりが向上する半導体基板加工用粘着テープを提供すること。 - 特許庁

The aromatic/aliphatic copolycarbonate resin composition undergoing little reduction in molecular weight and excellent in color hue is manufactured by subjecting an aromatic carbonic diester, an aliphatic dihydroxy compound and an aromatic dihydroxy compound to melt polymerization in the presence of a catalyst to produce an aromatic/aliphatic copolycarbonate (A), and melting and kneading the copolycarbonate (A) with at least one other resin (B) in an extrusion step after the catalyst is deactivated.例文帳に追加

芳香族炭酸ジエステルと脂肪族ジヒドロキシ化合物及び芳香族ジヒドロキシ化合物とを触媒の存在下、溶融重合させて芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネート(A)を製造し、次いで押出工程において他の少なくとも1種の樹脂(B)と溶融混練する際、触媒を失活させた後に樹脂(B)を溶融混練することにより、分子量低下の少ない、色相の優れた芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネート樹脂組成物を製造する。 - 特許庁

In an aqueous magnetic dispersion including copolymer, amphipathic compound, and magnetic ultra-fine particles, the magnetic ultra-fine particles are synthesized in an aqueous reaction having no drying step and crystalline in an aqueous dispersion, the copolymer includes styrene and acrylic acid, the amphipathic compound includes polyethylene oxide and aromatic ring and in addition, the aqueous magnetic dispersion characteristically includes at least one selected from monovalent metallic ions or ammonium ions.例文帳に追加

共重合体、両親媒性化合物および磁性超微粒子を含む水性磁性分散体において、該磁性超微粒子が、乾燥工程を含まない水系反応で合成されて水系懸濁液の状態でかつ結晶質であり、該共重合体が、スチレンとアクリル酸を含み、該両親媒性化合物が、ポリエチレンオキサイドと芳香環を含み、さらに該水性磁性分散体が、一価の金属イオンおよびアンモニウムイオンを少なくとも一種以上含有する。 - 特許庁

In the printer having a hammer bank loading a plurality of printing elements and the crank system shuttle mechanism comprising the stepping motor reciprocating the hammer bank, shuttle run-in operation in initializing action is performed in all the shuttle speed modes set to the printer to select a drivable shuttle speed from among the shuttle speed modes according to the existence of the step-out of the stepping motor.例文帳に追加

複数個の印字素子を搭載したハンマバンクと、前記ハンマバンクを往復移動させるステッピングモータから構成されるクランク方式のシャトル機構を有する印刷装置において、イニシャライズ動作におけるシャトル慣らし動作を機器に設定されている全てのシャトル速度モードで行い、ステッピングモータの脱調の有無により、その中から駆動可能なシャトル速度モードを選択することを特徴とする。 - 特許庁

The dispersion for an electrophotographic photoreceptor contains the organic pigment dispersed in at least a solvent, wherein the pigment contained in the dispersion is produced by extracting an organic pigment in contact with at least a solvent and drying the pigment, by heating at a temperature above room temperature, in a state where the pigment solid concentration of a formed solvent-containing wet cake is 75% or higher at the final step of pigment production.例文帳に追加

少なくとも溶媒中に有機顔料が分散された電子写真感光体用分散液において、該分散液中に含まれる顔料が、顔料作製の最終工程として少なくとも溶媒と接触した状態より顔料を取り出され、かつ溶媒を含むウェットケーキ中の顔料固形分濃度が75%以上の状態で室温以上の温度で加熱乾燥される有機顔料であることを特徴とする電子写真感光体用分散液。 - 特許庁

A dry etching step of a phase shifter film in a phase shift mask essentially comprises predicting an etching rate in the next process substrate by using a correlation between an average phase difference in a plasma current-voltage and the etching rate of the phase shifter film observed during the etching process and using changes in the phase difference output with time, and then setting an optimum etching time to carry out the etching process.例文帳に追加

位相シフトマスクに於ける位相シフター膜のドライエッチング工程に於いて、エッチング処理中に観測されるプラズマ電流−電圧間の位相差の平均値と位相シフター膜のエッチング速度の相関関係と位相差出力の経時変化とを用いて次回処理基板に於けるエッチング速度を予測し、然る後、最適エッチング時間を設定してエッチング処理を行なう過程が含まれてなることを基本とする。 - 特許庁

In mounting the optical device to a device and controlling its rotational speed, when the speed is low, a wobble signal is used in place of a tracking error signal and offset is changed, so that a maximal value and a minimal value in a signal after processing a band pass filter 511 of a lens error signal in a step response of a pickup are detected.例文帳に追加

装置に光ディスクを搭載してその回転速度を制御する際、低速時において、トラッキングエラー信号に代えてwobble信号を利用し、かつ、オフセットを変更することにより、ピックアップのステップ応答におけるレンズエラー信号のバンドパスフィルタ511処理後の信号における極大値と極小値とを検出し、その後、ディスク回転速度を高速に移行する際、得られた最大値(Max_spnup)と最小値(Min_spnup)を、前記記憶した極大値(Max_step)と極小値(Min_step)に比較して得られるX値を利用してディスク回転速度の高速への移行の可否を判断する。 - 特許庁

In another embodiment, the method for treating the humans exposed to the bacterial endotoxin in the circulation involves a step for administering the BPI protein product in an amount effective for reducing the increase of neutrophils egranulation characterized by the increase of interleukin 8 in the circulation, and increase of lactoferrin and/or elastase/α1 antitrypsin complex, mediated by the endotoxin.例文帳に追加

本発明は、別の実施形態において、循環系中で細菌性内毒素に曝されたヒトを治療するための方法であって、内毒素によって媒介される、循環系のインターロイキン8の増加及び、循環系のラクトフェリン及び/またはエラスターゼ/α1アンチトリプシン複合体が増加せしめられることにより特徴付けられる好中球脱顆粒反応の増加を軽減するのに有効な量で、BPIタンパク質産物を投与する工程を含む方法。 - 特許庁

The method also includes: a step of modeling the modified autoclave configuration to determine modified airflow patterns in the autoclave, modified temperature variation throughout the autoclave, and the modified distribution of turbulent intensity in the autoclave; and modeling the modified autoclave configuration with parts 24 to be cured in the modified autoclave configuration to determine an arrangement of parts that maximizes the number of parts in the autoclave that meet predetermined cured properties of the parts.例文帳に追加

更に、オートクレーブ内の修正された気流パターンと、オートクレーブ全体にわたる修正された温度変化と修正された乱流強度分布とを決定するために修正されたオートクレーブ構成をモデリングするステップと、部材の所定の硬化特性を満たすオートクレーブ内の部材の数を最大にする部材配置を決定するために、修正されたオートクレーブ構成内で硬化される部材24を用いて、修正されたオートクレーブ構成をモデリングする。 - 特許庁

In the second step, reference value to specify countries to be evaluated at greater length will be set up by using the evaluation indicator agreed at the joint conference in February 2011 through the 4 approaches such as; (i) Inherent situations including large number of the first industry producers based on economic models and theory; (ii) Evaluation based on the past trends in the own country; (iii) Comparative evaluation with a country group which development is in similar stage and; (iv) Evaluation compared with all member countries of G20 based on the data.例文帳に追加

•第2段階で、より詳細な評価を受ける国の特定を可能にする参照値は、2011年2月の合同会議で合意した評価指標を用いて、4つのアプローチ(⒤経済モデル及び経済理論に基づき、大規模な1次産品生産者を含む固有の状況、ⅱ自国の過去の傾向に基づく評価、ⅲ発展段階が類似した国のグループとの比較評価、ⅳデータに基づく全てのG20メンバーとの評価)を通じて設定する。 - 経済産業省

38. We appreciate the outcomes of the discussion on strengthening supply chains and believe that the activities of the APEC Transportation Working Group in 2012 represent an important step towards the implementation of the instructions set forth in the 2010 LeadersDeclaration, which set the goal of achieving an APEC-wide target of a ten per cent improvement in supply-chain performance by 2015, in terms of reduction of time, cost, and uncertainty of moving goods and services through the Asia-Pacific region, taking into consideration individual economy’s circumstances.例文帳に追加

38.我々は,サプライチェーンの強化に関する議論の結果を評価し,2012年のAPEC交通作業部会の活動が,各エコノミーの状況を考慮しつつ,時間,費用,アジア太平洋地域を通じて移動する物品及びサービスの不確実性の削減の観点から,2015年までにサプライチェーンの能力を10パーセント向上させるAPEC全体での目標を達成するというゴールを規定した,2010年の首脳宣言において発表された指示の実施に向けて重要な一歩を示すものと信じる。 - 経済産業省

The strategy advocates the following initiatives to actively promote economic integration in East Asia: the "Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA)," which is an economic partnership agreement among a total of 16 countries comprising 10 ASEAN nations plus Japan, China, Republic of Korea, India, Australia, and New Zealand; and the "Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA)," which is designed to make intellectual contributions through researches and policy recommendations on common issues in the region, as an initial step to establishing an international body, like the East Asian version of the OECD.例文帳に追加

本戦略において我が国は、東アジア経済統合を積極的に推進すべく、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドを加えた計16か国(ASEAN+6)での経済連携協定たる「東アジア包括的経済連携(東アジアEPA・CEPEA(Comprehensive Economic Partnership in East Asia))」構想、そして東アジア版OECDのような国際的体制の構築に向けた第一歩として、地域共通の課題に研究・政策提言を通じて知的貢献を行う「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA:Economic Research Institute for ASEAN and East Asia)」構想を提唱した。 - 経済産業省

On the other hand, if the same or corresponding special technical feature cannot be found between all of the inventions that were examined in terms of the requirements for patentability, such as novelty and inventive step, in the claims before the amendment and all of the inventions in the claims after the amendment, inventions that do not have any special technical feature that is the same as or corresponding to the technical feature of all of the inventions that were examined (only if the inventions have the same or corresponding technical feature between the invention first mentioned in the claims before the amendment) in terms of the requirements for patentability, such as novelty and inventive step, in the claims before the amendment (here in after referred to as the "inventions whose special technical features were changed") are not the subject of the examination, and other inventions will be the subject of the examination. In this case, a reason for refusal on the grounds of violation of the requirements under Article 17bis (4) shall be notified along with the result of examination on inventions that become the subject of the examination. 例文帳に追加

一方、補正前の特許請求の範囲の新規性・進歩性等の特許要件についての審査が行われたすべての発明と、補正後の特許請求の範囲のすべての発明との間に同一の又は対応する特別な技術的特徴を見出すことができない場合には、補正後の特許請求の範囲の中で、補正前の特許請求の範囲の新規性・進歩性等の特許要件についての審査が行われたすべての発明(補正前の特許請求の範囲の最初に記載された発明との間で同一の又は対応する特別な技術的特徴を有する発明に限る)と同一の又は対応する特別な技術的特徴を有しない発明(以下、「特別な技術的特徴が変更された発明」という。)については、審査対象とせず、それ以外の発明については審査対象とする。この場合には、審査対象となった発明についての審査結果とともに、第17 条の2 第4 項の要件違反の拒絶理由を通知する。 - 特許庁

(1) If during an examination under section 29(5) or (6), the Examiner is of the opinion that -- (a) the description, claims, or drawings are so unclear, or the claims are so inadequately supported by the description, that no meaningful opinion can be formed on -- (i) the novelty or inventive step of the claimed invention; or (ii) whether the claimed invention is capable of industrial application; (b) the invention defined in any claim -- (i) does not appear novel; (ii) does not appear to involve an inventive step; or (iii) does not appear to be capable of industrial application; (c) the conditions specified in sections 13 and 25(4) and (5) have not been complied with; (d) the application discloses -- (i) any additional matter referred to in section 84(1); or (ii) any matter extending beyond that disclosed in the application for the patent as filed; or (e) a claim relates to an invention in respect of which no search has been completed, and he has decided not to carry out the examination in respect of that claim, the Examiner shall notify the Registrar in writing of that opinion and shall state fully the reasons for his opinion.例文帳に追加

(1) 第29条(5)又は(6)に基づく審査中に,審査官が次の意見の何れかを有するに至った場合は,審査官は,当該意見を書面で登録官に通知するとともに,当該意見を有するに至った理由を詳細に述べなければならない。 (a) 発明の説明,クレーム若しくは図面が極めて不明瞭であるか,又はクレームを裏付ける発明の説明が極めて不十分であるために, (i) クレームされた発明の新規性若しくは進歩性,又は (ii) クレームされた発明が産業上利用可能であるか否か, について有意義な意見を形成することが不可能である。 (b) クレームにおいて限定された発明は, (i) 新規でないと認められ, (ii) 進歩性を有していないと認められ,又は (iii) 産業上利用可能でないと認められる。 (c) 第13条並びに第25条(4)及び(5)に定める条件が満たされていない。 (d) 当該出願は,次の事項を開示している。 (i) 第84条(1)にいう追加の事項,又は (ii) 出願時での当該特許出願において開示していた事項を超える事項 (e) クレームが調査の完了していない発明に関するものであることから,審査官が当該クレームに関して審査を実行しない旨を決定した。 - 特許庁

The method includes: a first step of storing a seed substrate, a crystal material and an alkali metal or alkaline earth metal in a crucible; and a second step of heating the crucible to prepare a mixture liquid of the crystal material and the alkali metal or alkaline earth metal, as well as supplying nitrogen gas to the crucible to grow a crystal on the seed substrate.例文帳に追加

そしてこの目的を達成するために本発明は、種基板と、結晶材料とアルカリ金属またはアルカリ土類金属を、坩堝に収納する第1の工程と、前記坩堝を加熱して前記結晶材料と前記アルカリ金属または前記アルカリ土類金属の混合液を形成するとともに、前記坩堝に窒素ガスを供給して、前記種基板上に結晶を育成する第2の工程を備え、前記種基板上の前記混合液の平均流速をα、前記種基板上の最大流速平均値をA、前記種基板上の前記混合液の最大流速バラツキをBとしたときに、前記第2の工程中に式(1)及び式(2)を満たす条件で前記混合液が流動するように、前記混合液を撹拌する。 - 特許庁

We are responsible for ensuring biodiversity, which is a common property of all human beings, and for carrying it on to the next generation so that human beings can continue enjoying benefits therefrom in the future. Now is the time to mark a first step toward realizing a sustainable society, in which human beings can continue enjoying benefits from biodiversity in the future, while comprehensively promoting policies to ensure biodiversity and avoiding or minimizing impacts on biodiversity. 例文帳に追加

我らは、人類共通の財産である生物の多様性を確保し、そのもたらす恵沢を将来にわたり享受できるよう、次の世代に引き継いでいく責務を有する。今こそ、生物の多様性を確保するための施策を包括的に推進し、生物の多様性への影響を回避し又は最小としつつ、その恵沢を将来にわたり享受できる持続可能な社会の実現に向けた新たな一歩を踏み出さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

We intend to maintain fiscal discipline. However, to prepare for what could happen, as the Prime Minister said earlier - we are now facing a once-in-a-century financial crisis and Japan has been impacted by a series of global events - we are allocating one trillion yen in this way for the first time, compared with 500 billion yen, which was the largest amount of reserves allocated in the past, as the Prime Minister pointed out. This is a special step taken on condition that we maintain fiscal discipline. 例文帳に追加

財政規律というものを十分守りながら、しかし、さっき総理も言われておられましたけれども、何が起こるか分からないというもののために、特にさっき過去において総理も5,000億円規模だったよねと言っておりましたけれども、100年に一度というこの金融経済危機、今日のように、本当に世界から日本にどんどこ飛び込んでくるというようなことも含めて、今回初めてこういう形で、しかも1兆円規模でやったわけでございますので、あくまでも財政規律というものを前提にしながらの特別の対応だということでございます。 - 金融庁

The last holdout was Slovakia, which is a former communist country located in East Europe and is where per-capital national income is lower than in Greece - I am speaking from second-hand knowledge, to tell the truth, as I have not visited Slovakia - and people in that country are wondering why they have to bail out Greece, where income is higher. Therefore, the ruling coalition was divided, but a compromise has been reached following the cabinet's pledge to resign en masse and move up the date of a general election. That, I think, is a big step forward. 例文帳に追加

あとはスロバキアでしたが、ここは17か国のユーロの中で、東欧でかつて共産圏でしたから、所得もギリシャに比べれば低いということがございまして、率直に言えば、これは受売りで、スロバキアに行っていませんけれども、一人ひとりの国民所得の低い国が、何で高いギリシャを助けねばならないのかという意見があって、あそこも与党が分裂したようでございますが、総理大臣が総辞職を約束し、選挙を前倒しにするということで、解決、妥協したようでございますから、そういった意味で大きな前進だとは思います。 - 金融庁

As a first step, we support the "International Research Initiative for Wheat Improvement" (Wheat Initiative), launched in Paris on September 15, 2011 and we welcome the G20 Seminar on Agricultural Productivity held in Brussels on 13 October 2011 and the first G20 Conference on Agricultural Research for Development, held in Montpellier on 12-13 September 2011, designed to foster innovation-sharing with and among developing countries. 例文帳に追加

最初の措置として,我々は,2011年9月15日にパリで立ち上げられた「国際小麦改良研究イニシアティブ」(小麦イニシアティブ)を支持し,また,我々は,2011年10月13日にブラッセルで開催された農業生産性についてのG20セミナー並びに開発途上諸国と及びそれら諸国の間でイノベーションの共有を促進するために企画され,2011年9月12-13日にモンペリエで開催された,開発のための農業研究に関する初めてのG20会合を歓迎する。 - 財務省

On the other hand, if the process X comprises a step of annealing at a particular temperature not disclosed in the reference document, which considerably increases the breaking resistance of the glass cup so made as compared with that in the reference document, then it indicates the claimed glass cup has a different microstructure due to the different manufacturing process, and has an internal structure different from that in the reference document, therefore the claim has novelty. 例文帳に追加

逆に、もし前述のX方法に、対比文献には記載していない特定の温度における焼きなまし手順を含めており、当該方法により作られたガラスカップは耐砕性において、対比文献のガラスカップより明らかに高まっているならば、保護を請求するガラスカップは製造方法によって、マイクロ構造上で変化し、対比文献の製品と異なる内部構造を有することが示されたため、当該請求項は新規性を具備する。 - 特許庁

例文

On the other hand, if the process X comprises a step of annealing at a particular temperature not disclosed in the reference document, which considerably increases the breaking resistance of the glass cup so made as compared with that in the reference document, then it indicates the claimed glass cup has a different microstructure due to the different manufacturing process, and has an internal structure different from that in the reference document, therefore the claim has novelty. 例文帳に追加

逆に、もし前述のX方法に、対比文献には記載していない特定の温度における焼きなまし手順を含めており、当該方法により 作られたガラスカップは耐砕性において、対比文献のガラスカップより明らかに高まっているならば、保護を請求するガラスカップは製造方法によって、マイクロ構造上で変化し、対比文献の製品と異なる内部構造を有することが示されるため、当該請求項は新規性を具備する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS