1016万例文収録!

「an EX」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

an EXの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 452



例文

The voltage control oscillator (VCO) 4 generates an output clock CLK by controlling frequency according to output of the EX-OR type phase comparator 2.例文帳に追加

電圧制御型発振器(VCO)4は、EX−OR型位相比較器2の出力に応じて周波数を制御して出力クロックCLKを生成する。 - 特許庁

The aligner EX is provided with the illuminator S, which projects an exposure light EL to a reticle R, and the illuminator S is provided with a filter F for correcting the illuminance on the reticle R.例文帳に追加

露光装置EXは、レチクルRに露光光ELを照明する照明装置Sを備えており、照明装置SはレチクルRにおける照度を補正するためのフィルタFを備えている。 - 特許庁

To provide an ex-vivo test kit for testing the effectiveness of a reverser in the blood, serum, or plasma of a patent containing the reversers of multidrug resistance.例文帳に追加

多重薬剤耐性のリバーサ−を含む患者血液、血清又は血漿中の当該リバーサ−の効果を検査するためのex−vivo検査キットを提供する。 - 特許庁

When an address AD for the circuit 101 agrees with the defective address FAD stored in the EEPROM 106, the EX-NOR circuit 108 gives a changeover signal SW at the H-level to the selection switch 109.例文帳に追加

信号処理回路101からのアドレスADがEEPROM106に記憶された不良アドレスFADと一致すると、EX−NOR回路108は、Hレベルの切換信号SWを選択スイッチ109に与える。 - 特許庁

例文

To especially restrain fluctuation on a low rotation side when one of IN-VCT (air intake side variable valve timing control mechanism) and EX- VCT (air exhaust side variable valve timing control mechanism) of an internal combustion engine falls into malfunction.例文帳に追加

内燃機関のIN−VCT(吸気側可変バルブタイミング制御機構)またはEX−VCT(排気側可変バルブタイミング制御機構)のうち一方が作動不良に陥った際の特に、低回転側の変動を抑制すること。 - 特許庁


例文

The mannose receptor-bearing antigen-presenting cell is pulsed in vitro or ex vivo with the conjugate before administering the pharmaceutical composition to an animal.例文帳に追加

また、同製薬組成物は、動物に投与する前に、マンノース受容体保有抗原提示細胞がインビトロ又はイクスビボにて前記複合体をパルス適用される。 - 特許庁

To provide a matrix for use in producing a ligament or tendon, particularly an anterior cruciate ligament, ex-vivo for implantation into a recipient in need thereof.例文帳に追加

靱帯または腱、特に前十字靱帯を、それを必要とするレシピエントに移植するためにエクスビボで産生するために用いられるマトリックスの提供。 - 特許庁

When a player plays a medal pusher game with a medal pusher mechanism being each terminal, and a medal enters a specific checker, the terminal moves into an EX chance game.例文帳に追加

各ターミナルであるメダルプッシャ機構でメダルプッシャゲームを行い、メダルが特定のチェッカーに入った場合、そのターミナルはEXチャンスゲームに移行する。 - 特許庁

The exposure apparatus EX includes a mask stage 1 and a chamber device C which covers a projection optical system PL and a substrate stage 2 and forming an inner space N1.例文帳に追加

露光装置EXは、マスクステージ1、投影光学系PL及び基板ステージ2を覆う、内部空間N1を形成するチャンバ装置Cを備える。 - 特許庁

例文

This exposure apparatus EX includes a projection optical system PL, wherein an optical path space K1 of exposure light between the projection optical system and a substrate P is filled with a liquid LQ, and the substrate is exposed to light through the liquid.例文帳に追加

露光装置EXは、投影光学系PLを備え、投影光学系と基板Pとの間の露光光の光路空間K1が液体LQで満たされ、液体を介して基板を露光する。 - 特許庁

例文

To provide an order processing system and a method for the same for designating a limit price different by business day or additionally, placing a good-till-date order including ex-dividend date.例文帳に追加

営業日毎に異なる指値等を指定することができ、またはこれに加えて権利落ち日を含む期間指定注文を出すことができる注文処理システムおよびその方法を提供する。 - 特許庁

The exposure device EX is a scanning exposure device wherein a mask M and a substrate P are moved synchronously to transfer the pattern PA of the mask M onto the substrate P through an projection optical system PL.例文帳に追加

露光装置EXは、マスクMと基板Pとを同期移動してマスクMのパターンPAを投影光学系PLを介して基板P上に転写する走査型露光装置である。 - 特許庁

While a trimming-enabled image photographing mode is selected, a user photographs an expansion image im_ex merging a user setting image im_us designated to be photographed by the user and a trimming control image im_tr indicated by slanting lines.例文帳に追加

トリミング可能画像撮影モードが選択されている場合、ユーザが撮影すると指定するユーザ設定画像im_usと、斜線で示すトリミング調整用画像im_trとを併せた拡張画像im_exを撮影する。 - 特許庁

The exposure system EX fills a space between the projection lens system PL and the substrate P up with the liquid 50, and the substrate P is exposed by the projection lens system PL, by projecting an image of the pattern on the substrate P via the liquid 50.例文帳に追加

露光装置EXは、投影光学系PLと基板Pとの間を液体50で満たし、投影光学系PLにより液体50を介して基板P上にパターンの像を投影することによって基板Pを露光する。 - 特許庁

To provide a light-to-light type optical signal pattern discriminating method and an optical signal pattern discriminating device that are extremely small-sized and capable of ultra high-speed operation and EX-OR type fully optical pattern discrimination.例文帳に追加

極めて小型で、超高速動作が可能な、EX−OR型の全光パターン識別が可能な、光−光型の光信号パターン識別方法及び光信号パターン識別装置を提供する。 - 特許庁

The exposure apparatus EX comprises a recovery port 22 that recovers the liquid LQ and a suction port 32 that is provided on the outer side of the recovery port 22 with respect to an optical path space K1 and sucks in gas only.例文帳に追加

露光装置EXは、液体LQを回収する回収口22と、光路空間K1に対して回収口22の外側に設けられ、気体のみを吸引する吸引口32とを備えている。 - 特許庁

A space surrounded by the partitioning member 22 and exhaust gas passage 9 is made to serve as an exhaust gas introducing passage 21 for introducing a part of the exhaust gas Ex delivered from the internal combustion engine 1 to the reforming catalyst provided in the exhaust gas reformer 20.例文帳に追加

そして、仕切り部材22と排ガス通路9とで囲まれる空間が、内燃機関1が排出した排ガスExの一部を排ガス改質装置20が備える改質触媒へ導く排ガス導入通路21となる。 - 特許庁

In the exposure apparatus EX, the optical-path space of the image-surface side of a projecting optical system PL is so filled with a liquid LQ as to subject a substrate P to an exposure via the projecting optical system PL and the liquid LQ.例文帳に追加

露光装置EXは、投影光学系PLの像面側の光路空間を液体LQで満たし、投影光学系PLと液体LQとを介して基板Pを露光する。 - 特許庁

An EX-OR circuit group 16 exclusively ORs the external video data ED and ED stored in the same addresses of both the line memories 12 and 13, bit by bit.例文帳に追加

EX−OR回路群16は、両ラインメモリ12・13の同一アドレスに蓄積された外部映像データED・EDをビット毎に排他的論理和する。 - 特許庁

Exhaust gas Ex introduced in the exhaust gas reforming device 20 is branched in an exhaust gas introduction casing H and is divided to the main exhaust gas passage 25C and the reforming passage 25R.例文帳に追加

そして、排ガス改質装置20内へ導入された排ガスExは、排ガス導入部筐体21Hの内部で分流されて、主排ガス通路25Cと改質通路25Rとへ振り分けられる。 - 特許庁

The amplifier circuit 3 has an EX-OR gate 31 whose first input port is connected to a first output end of the detection circuit 2, and whose second input port is connected to DC power source potential.例文帳に追加

増幅回路3は、EX−ORゲート31を備え、その第1入力端は検出回路2の第1出力端に接続され、第2入力端は直流電源電位に接続されている。 - 特許庁

The exposure equipment EX projects a pattern of an original plate onto a substrate held by a substrate stage having a top plate 21 through the intermediary of a projection optical system, thus exposing the substrate.例文帳に追加

露光装置EXは、天板21を有する基板ステージによって保持された基板に投影光学系を介して原版のパターンを投影して該基板を露光する。 - 特許庁

For instance, as shown in Fig.(b), the aiming positions M1-M3 before the vibrations are generated are time-sequentially held, and an estimated position EX to be estimated along the time sequence of the aiming positions M1-M3 after the vibrations are generated is calculated.例文帳に追加

例えば、(b)のように、振動発生前の照準位置M1〜M3を時系列に保持しておき、振動発生後に、これら照準位置M1〜M3の時系列に沿って予想される予想位置EXを算定する。 - 特許庁

The aligner EX is provided with an optical device LS1 that is directed upwardly and has a concave surface 2 from which the exposure light EL is irradiated, and a substrate support member 4 that supports the substrate P above the concave surface 2.例文帳に追加

露光装置EXは、上方を向き、露光光ELが射出される凹面2を有する光学素子LS1と、凹面2の上方で基板Pを保持する基板保持部材4とを備えている。 - 特許庁

If man alone is an exception from the selective norm, then the alien propensity in question must have been intruded into his make-up by some malevolent deus ex machina. 例文帳に追加

もし人間だけが淘汰の規範から除外されているのだとしたら、問題となっている風変わりな性癖は、何か邪悪な機械仕掛けの神(訳注2)が彼の気質に無理矢理押し込んだものに相違ない。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

Article 275 With regard to an appeal against an order as set forth in Article 433 of the Code, the Supreme Court shall only conduct an examination on the object of the appeal against an order as stated in the written motion; provided, however, that examination may be conducted ex officio on the grounds prescribed in Article 405 of the Code. 例文帳に追加

第二百七十五条 最高裁判所は、法第四百三十三条の抗告については、申立書に記載された抗告の趣意についてのみ調査をするものとする。但し、法第四百五条に規定する事由については、職権で調査をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 210 When the court finds it necessary for protecting the rights of the accused, on grounds that, for example, the accused persons' defenses conflict with each other, it shall issue an order for separate trials, upon the request of the public prosecutor, an accused person, or the defense counsel, or shall issue an order ex officio. 例文帳に追加

第二百十条 裁判所は、被告人の防禦が互に相反する等の事由があつて被告人の権利を保護するため必要があると認めるときは、検察官、被告人若しくは弁護人の請求により又は職権で、決定を以て、弁論を分離しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An exposure device EX is provided with a feed port 12 for feeding liquid LQ, a collection port 22 formed outside the feed port 12 for an optical path space K1 for collecting the liquid LQ, and an injection port 32 formed outside the collection port 22 for the optical path space K1 for injecting the liquid LQ.例文帳に追加

露光装置EXは、液体LQを供給する供給口12と、光路空間K1に対して供給口12の外側に設けられ、液体LQを回収する回収口22と、光路空間K1に対して回収口22の外側に設けられ、液体LQを噴射する噴射口32とを備えている。 - 特許庁

An EX-OR circuit 2 exclusively OR audio data with a PN code generated on the basis of a memory device ID for a voiced period in an encoder 43A so as to scramble the audio data and an output signal of a through-path is selected for a non-voice period or a period close thereto.例文帳に追加

エンコード装置43A側においては、有音区間でオーディオデータがメモリディバイスIDに基づいて発生されるPN符号とEX−OR回路2との間で排他的論理和がとられてスクランブルされ、無音区間又は無音に近い区間ではスルーパスの出力信号が選択される。 - 特許庁

When an image photographing mode which can adjust a framing frame is selected, a digital camera 100 photographs an expanded image im_ex which is combined with the maximum user setting image im_maxus and an image for framing frame adjustment im_fr shown by a slant line.例文帳に追加

フレーミング枠調整可能画像撮影モードが選択されている場合、デジタルカメラ100は、最大ユーザ設定画像im_maxusと、斜線で示すフレーミング枠調整用画像im_frとを併せた拡張画像im_exを撮影する。 - 特許庁

The exposure apparatus EX is provided with a shading member 10 specifying an illumination region by the illumination system IL, and a control part CNT detecting the position, on an image plane of the projection optical system 13, of an illuminance sensor 18 for measuring the illuminance on the image plane of the projection optical system.例文帳に追加

露光装置EXは、照明系ILによる照明領域を規定する遮光部材10と、投影光学系13の像面において照度を計測するための照度センサ18の該像面における位置を検出する制御部CNTとを備える。 - 特許庁

A response time constant τ of an air-fuel ratio control model is calculated corresponding to an engine operating condition (ex. suction air quantity) to calculate a control gain ω of an air-fuel ratio F/B control corresponding to the response time constant τ of the air-fuel ratio control model (steps 101 and 102).例文帳に追加

エンジン運転状態(例えば吸入空気量)に応じて空燃比制御モデルの応答時定数τを算出し、この空燃比制御モデルの応答時定数τに応じて空燃比F/B制御の制御ゲインωを算出する(ステップ101,102)。 - 特許庁

The exit gate facility 3 has an exit controller 25 for calculating a fee (t) based on toll road use time T, i.e., the difference between an exit passage time T1 at which the vehicle 5 has passed through the exit gate Ex of the toll road R and the entrance passage time T1 sent from an on-vehicle device 6.例文帳に追加

出口料金所設備3は、車両5が有料道路Rの出口料金所Exを通過した出口通過時刻T2と車載器6から送信された入口通過時刻T1との差である有料道路利用時間Tに基づいて課金額tを算出する出口制御装置25を備えている。 - 特許庁

An EX-OR circuit 2 exclusively ORs audio data with a PN code generated based on a player ID for a voiced period in an encoder 43A so as to scramble the audio data and a DVD audio formatting circuit 8 selects an output signal of a through-path for a non-voice period or a period close thereto.例文帳に追加

エンコード装置43A側においては、有音区間でオーディオデータがプレーヤーIDに基づいて発生されるPN符号とEX−OR回路2との間で排他的論理和がとられてスクランブルされ、無音区間又は無音に近い区間ではスルーパスの出力信号が選択される。 - 特許庁

The exposure device EX comprises an exposure unit which exposes a substrate P to be exposed with a circuit pattern, and an alignment system 4 provided to penetrate the substrate P and to detect the position of the substrate P by passing light through an alignment mark AM becoming a position reference of exposure.例文帳に追加

本発明の露光装置EXは、露光対象の基板Pに回路パターンを露光する露光部と、基板Pを貫通して設けられ、露光の位置基準となるアライメントマークAMに光を通して基板Pの位置を検出するアライメント系4を備える。 - 特許庁

An imaging apparatus (100) includes management data (132) which include file identification information (ex. name of image file) identifying an image file and search identification information indicating search information stored in header part of an image file identified by the file identification information, with the file identification information associated with the search identification information.例文帳に追加

撮像装置(100)において、管理データ(132)は、画像ファイルを特定するためのファイル特定情報(例えば、画像ファイル名)と、ファイル特定情報により特定される画像ファイルのヘッダに格納されている検索情報を示す検索特定情報とを互いに対応付けて含む。 - 特許庁

Article 185 When the court proceeding is concluded by a judgment and the court costs are to be borne by the accused, the court shall make the judgment ex officio. An appeal against this judgment shall only be made in the case of an appeal against a judgment of merit. 例文帳に追加

第百八十五条 裁判によつて訴訟手続が終了する場合において、被告人に訴訟費用を負担させるときは、職権でその裁判をしなければならない。この裁判に対しては、本案の裁判について上訴があつたときに限り、不服を申し立てることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 23 (1) Where a procedure for an examination, trial or retrial has been suspended and the person responsible for resuming the procedure fails to do so, the Commissioner of the Patent Office or the trial examiner shall, upon a motion or ex officio, order the said person to resume the procedure and designate an adequate time limit for this purpose. 例文帳に追加

第二十三条 特許庁長官又は審判官は、中断した審査、審判又は再審の手続を受け継ぐべき者が受継を怠つたときは、申立てにより又は職権で、相当の期間を指定して、受継を命じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This caused anti-Hojo forces, such as the ex-shogun FUJIWARA no Yoritsune, to gain in strength, and as a result there occurred an emergency in May 1246, wherein Mitsutoki NAGOSHI, who was a relative of the Hojo family (a grandson of Yoshitoki HOJO) and served as an aide to Yoritsune, made arrangements for military action under the banner of Yoritsune. 例文帳に追加

このため、前将軍藤原頼経を始めとする反北条勢力が勢い付き、1246年5月には頼経の側近で北条氏の一族であった名越光時(北条義時の孫)が頼経を擁して軍事行動を準備するという非常事態が発生したが、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It can be thought that behind this, there was an internal conflict of the Hojo family between the son of Tokimasa's ex-wife (Yoshitoki) and Tokimasa, who supported the son-in-law of his second wife (Tomomasa), and the discord between the Hatakeyama clan and the Hojo clan over the dominance of Musashi Province, which was an powerful province adjacent to Kamakura. 例文帳に追加

これは時政の先妻の子(義時)と後妻の娘婿(朝雅)を担ぐ時政との北条家内の対立と、鎌倉に隣接する有力国武蔵の支配を巡る畠山氏と北条氏の軋轢が背景にあったものと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The practitioners of tokai in Kumano Nachi were mainly chief priests of Fudarakusan-ji Temple in principle, but it is recorded in an entry dated May 27, 1233 of "Azuma Kagami" (The Mirror of the East) that an ex-samurai named Rokuroyukihide SHIMOKAWABE took the second name of and tried tokai as a special case. 例文帳に追加

熊野那智での渡海の場合は、原則として補陀落山寺の住職が渡海行の主体であったが、例外として『吾妻鏡』天福元年(1233年)五月二十七日の条に、下河辺六郎行秀という元武士が補陀落山で「智定房」と号し渡海に臨んだと記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The same right shall be enjoyed by the licensee of an exclusive right of working under the conditions laid down in the second paragraph of Article L615-2 and in the fourth paragraph of Article L615-2, by the holder of a license of right, a compulsory license or an ex officio license in accordance with Articles L613-10, L613-11, L613-15, L613-17 and L613-19. 例文帳に追加

第L615条 2第2段落及び第4段落に定める条件に基づく排他的ライセンスの実施権者,並びに第L613条 10,第L613条 11,第L613条 15,第L613条 17及び第L613条 19に基づく実施許諾用意のライセンス,強制ライセンス又は職権によるライセンスの所有者も,同じ権利を享受する。 - 特許庁

The Court hearing an action or an exception under the provisions of this Title may, either ex officio or at the request of one of the parties, appoint a consultant at its own discretion to follow the proceedings as from joinder and to be present at the hearing. 例文帳に追加

本編の規定に基づく訴訟又は抗弁を審理する裁判所は,職権によって,又は当事者の一方の要求に基づき,その裁量において参考人を指定して,準備が整い次第訴訟に加わらせ,審理に参加させることができる。 - 特許庁

The holder of an ex officio license under Articles L623-17 and L623-20 and, unless otherwise stipulated, the beneficiary of an exclusive right of exploitation, may institute proceedings under the first paragraph above where the certificate holder fails, after a summons, to do so. 例文帳に追加

第L623条 17及び第L623条 20に基づく職権によるライセンスの所有者及び別段の規定がない限り実施の排他権の受益者は,登録証明書の所有者が要請を受けた後も第1段落に基づく訴訟を提起しないときは,これを行うことができる。 - 特許庁

If an application is filed for a utility model, the subject matter of which is a State secret (Section 93 of the Penal Code), the Examining Section competent to issue an order under Section 50 of the Patent Law shall order ex officio that there shall be no laying open for inspection (Section 8(5)) and no publication in the Patent Gazette (Section 8(3)). 例文帳に追加

保護出願に係る実用新案の対象が刑法第93条の国家機密に該当するときは,特許法第50条による命令をする権限を有する審査課は,職権で第8条(5)に規定する公開及び第8条(3)に規定する特許公報への公告が行われないことを命ずる。 - 特許庁

An cooling device 10 keeps a second turbine 61t arranged in a first turbine bypass passage 24 downstream of a first turbine bypass valve 90 in a flow direction of an exhaust gas Ex, and a cooling medium discharging means 61c is driven by the second turbine 61t.例文帳に追加

この冷却装置10では、第1タービンバイパス弁90よりも排ガスExの流れ方向下流における第1タービンバイパス通路24に第2タービン61tを設け、この第2タービン61tにより冷却媒体吐出手段61cを駆動する。 - 特許庁

This exhaust gas reformer 20 provided in an exhaust gas reforming system 100 generates a reformed gas Exr containing hydrogen by reforming a reforming mixture Gmx of fuel with a part of exhaust gas Ex delivered from an internal combustion engine 1 by a reforming catalyst.例文帳に追加

排ガス改質システム100が備える排ガス改質装置20は、燃料と、内燃機関1が排出する排ガスExの一部との改質用混合気Gmrを改質触媒によって改質することにより水素を含む改質ガスExrを生成するものである。 - 特許庁

In the method, an imaging electron beam itself is used to prepare a hole-free thin film for use as an effective phase plate, in some cases eliminating the need for ex-situ fabrication of a hole and reducing requirements for the precision of the ZPP hardware.例文帳に追加

本方法は、結像電子ビーム自体を使用して、事実上の位相板として使用するための無孔薄膜を調整し、場合によっては、孔をその場以外で製作する必要をなくし、ZPPハードウェアの精度に対する要件を低減させる。 - 特許庁

To provide an endoscope system wherein a first scope side signal connection part and a first ex vivo side signal connection part are easily washed and the outer diameter of the signal connection part is restrained from becoming large even when securing the wide area of an electrode for electrostatic coupling.例文帳に追加

第1のスコープ側信号接続部及び第1の生体外側信号接続部の洗浄が容易であるとともに、静電結合のための電極の面積を広く確保する場合であっても信号接続部の外径が大きくなるのを抑えた内視鏡システムを提供する。 - 特許庁

例文

To appropriately refelct a series of dependencies even when an intermediate result which is omitted in any one step is formed in an ex-post manner in a case in which a plurality of steps depending on the result of the previous step is intreposed to form a final result.例文帳に追加

最終成果物を作成するまでに、前工程の成果物に依存する複数の工程が介在する場合において、いずれかの工程で省略された中間成果物が事後的に作成されたときであっても、一連の依存関係が適切に反映されるようにする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS