1016万例文収録!

「e-form」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

e-formの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 371



例文

In this case, when performing the first step-up notice performance of the second system, the notice performance E in the same form as the performance of the final stage of the first system is performed as the performance of the final stage of the second system.例文帳に追加

この場合、第2系統の第1ステップアップ予告演出を実行するときには、第2系統の最終段階の演出として、第1系統の最終段階の演出と同じ態様の予告演出Eを実行する。 - 特許庁

The electromagnetic device 1 includes an approximately E-shaped fixed iron core 10 in which steel plates are laminated and a shading coil 40 made by punching out a metal plate to integrally form an approximate oval.例文帳に追加

本発明の電磁石装置1は、鋼板を積層した略E字型形状の固定鉄心10と、金属板を打ち抜いて略長円状に一体成型されたシェーディングコイル40とを有する。 - 特許庁

When the transmitting form is E-mail, the format of the image is converted to TIFF-MMR and further MIME ENCODE-converted, and the size of the converted image data is determined (S411).例文帳に追加

送信形態がE−mailの場合、画像のフォーマットをTIFF−MMRに変換し、MIME ENCODE変換し、変換した画像のデータのサイズを求める(S411)。 - 特許庁

When the transmitting form is E-mail, the format of the image is converted to PDF and further MIME ENCODE-converted, and the size of the converted image data is determined (S407).例文帳に追加

送信形態がE−mailの場合、画像のフォーマットをPDFに変換し、MIME ENCODE変換し、変換した画像データのサイズを求める(S407)。 - 特許庁

例文

A condition of the temperature difference air E blown out from a surface portion having the possibility of the leakage in the structure, or a condition in a peripheral edge of a blow-out port is photographed by the infrared temperature-sensitive camera to form a temperature distribution condition into an image.例文帳に追加

該構造体の漏水のおそれのある表面箇所から噴出する該温度差空気(E)の状態又は噴出口の周縁部の状態を赤外線温度感知カメラで撮影し、温度分布状態を画像化する。 - 特許庁


例文

The method for forming the belt ply comprises the steps of inclining the belt cords 10 to a circumferential direction of a tire, alternatively folding both side edges E in an L shape, and continuously winding to form a cylindrical belt ply 9.例文帳に追加

ベルトコード10を、タイヤ周方向に対して傾斜させかつ両側縁Eで交互にく字状に折返して連続して巻回させ円筒状のベルトプライ9を形成する。 - 特許庁

The transmitted introduction report information is recorded in an introduction report information file of a storage server 3 and is transferred to the introduction target person computer 52 in a form of e-mail by a transfer program.例文帳に追加

送信された紹介報告情報は、ストレージサーバ3の紹介報告情報ファイルに記録されるとともに、転送プログラムによって電子メールの形で被紹介者コンピュータ52に転送される。 - 特許庁

The third intermediate material 14 is bent at the portion of the annularly-annealed part 16 to form a fourth intermediate material 15 shown in (E) and having a flange part 6a.例文帳に追加

次いで、この第三中間素材14を、前記円環状焼鈍部16部分で折り曲げて、(E)に示す、フランジ部6aを有する第四中間素材15とする。 - 特許庁

The substrate 3 formed with the metallic patterns is subjected to dry etching using gaseous fluorocarbon, such as CH_3, C_4F_8, and CHF_3, (d) to form the fine periodic structures and to remove the metallic films (e).例文帳に追加

金属膜パターンを形成した基板3をCF_4やC_4F_8、CHF_3などのフロロカーボンガスを用いてドライエッチングを行い(d)、微細な周期構造4を形成し、金属膜を除去する(e)。 - 特許庁

例文

The supplied air is reserved at the ceiling in the box-shaped container to form a sea bottom space E, discharging the sea water equivalent to the space volume.例文帳に追加

供給された空気は箱形容器内の天井部に溜まって海底空間Eを形成し、この空間分に相当する深海水を箱形容器から排出することが出来る。 - 特許庁

例文

The face member 12 includes a base part 12a to form the face surface F and an extended part 12b extended to the rear of the head from at least a part of the circumferential edge E of the base part 12a.例文帳に追加

前記フェース部材12は、前記フェース面Fを形成する基部12aと、該基部12aの周縁Eの少なくとも一部からヘッド後方にのびる延長部12bとを含む。 - 特許庁

Further desirably, a transition region C, demarcated in the two adjacent sectors S between the maximum displacements M1, M2, is provided with an inclination in a regularly waved form on the peripheral edge U of the circular saw blade 2 in relation to the intermediate plane E.例文帳に追加

さらに好適には、最大変位量M1,M2間の2個の隣接するセクタSに設けた遷移領域Cにおいて、丸鋸ブレード2の周縁Uに、中間平面Eに対して規則的な波形の傾斜を設ける。 - 特許庁

A soil cement column earth retaining wall A using an H-section 3 as a core by holding a construction ground B between soil cement column strip earth retaining walls is embedded in an impermeable layer E located under a permeable layer D over it to form.例文帳に追加

建設地盤Bを挟んで、H形鋼3を芯材とするソイルセメント柱列土留壁Aを、透水層Dを越えてその下の不透水層Eに根入れして造成する。 - 特許庁

The server 10 extracts a specific part from the claim research request form everyday in the night to generate a summary, which is e-mailed to a Web client PC 42 of an upper-layer part 40.例文帳に追加

サーバ10は、毎日夜中にクレーム調査依頼票の中の所定部分を抜き出し、サマリーを作成し、これをメールで上層部40のWebクライアントPC42に送信する。 - 特許庁

As shown in Fig.4(E), even under the condition that the medium P is being conveyed, an impact form 5 becomes a nearly perfect circle which is favorable, as the tailing 3 is cut off immediately after the impact of the droplet 2.例文帳に追加

また図4(E)に示すように、媒体Pが搬送されている状態でも、液滴2の着弾直後に尾引き3が切断されるので、着弾形状5は正円に近い良好なものとなる - 特許庁

The data of the part of the encrypted image E are separated form the composite image file F3, and the data are decrypted by using the input password, and the original file F1 is restored.例文帳に追加

合成画像ファイルF3から、暗号画像Eの部分のデータを分離し、入力されたパスワードを用いた復号化を行い、元ファイルF1を復元する。 - 特許庁

The resin composition contains as essential components, a synthetic resin (A), a rust preventive (B), an expanding agent (C), a carbonizing agent (D) and a flame retardant (E), and is applied to a metal member such as a steel frame to form a coating film.例文帳に追加

樹脂組成物は、合成樹脂(A)、及び防錆剤(B)、膨張剤(C)、炭化剤(D)、難燃剤(E)を必須成分として含むものであり、鉄骨鋼材等の金属部材に塗付し、被膜を形成するものである。 - 特許庁

Upon receiving this, the credit company 30 issues a unique ID consisting of alphanumeric characters of twelve digits for the transaction, in response to the credit and notifies the customer of a URL carrying a form for prescribed credit confirmation together with the ID by e-mail.例文帳に追加

クレジット会社30はこれを受けて、その取引用に12桁のユニークな英数字でなるIDを発行し、このIDと共に所定の信用確認のための様式を掲載するURLを電子メールで顧客に伝える。 - 特許庁

The encrypted mail client includes a means for encrypting an e-mail M to form an encrypted mail N and transmitting the encrypted mail N to designated addresses.例文帳に追加

電子メールMを暗号化して暗号化メールNを作成し、指定された宛先に対して暗号化メールNを送信する手段を備えた暗号化メールクライアントである。 - 特許庁

A square area R slightly larger than a contact area is set, and the area is cut into a plurality of square elements e in a mesh form arranged in two side directions orthogonal to each other.例文帳に追加

接触領域よりやや大きめの四角形領域Rを設定し、この領域を直交する2辺の方向に並ぶ複数の四角形要素eにメッシュ切りする。 - 特許庁

The face member 2 comprises a face plate 2a comprising amorphous metal to form at least part of the face surface F, and a circular face circumferential edge part 2b installed on an outer circumferential part (e) of the face plate 2a.例文帳に追加

フェース部材2は、アモルファス金属からなりかつフェース面Fの少なくとも一部を形成するフェース板2aと、このフェース板2aの外周部eに装着されたリング状のフェース周縁部2bとからなる。 - 特許庁

Each steel plate is combined, and laser output E is set to 1 kW or more and 8 kW or less to join the steel plates mutually by line welding (S14) by using a laser welding machine on a matching surface to form the energy absorbing member (S16).例文帳に追加

そして、各鋼板を組合せ、合わせ面においてレーザ溶接機を用い、レーザ出力Eを1kW以上8kW以下に設定して線溶接により接合(S14)してエネルギ吸収部材を成形する(S16)。 - 特許庁

The formation of a color filter 21 on a counter substrate 20 is performed not only in the display area D but also in the outer peripheral part E simultaneously to form color layers 21R', 21G' and 21B'.例文帳に追加

対向基板20上のカラーフィルタ21の形成は、表示領域Dのみでなく、外周部Eにおいても上述の工程と同時に行われ、着色層21R’,21G’,21B’が形成される。 - 特許庁

By encrypting the set password into a figure and sending the encrypted password to another device by e-mail, the password is stored and kept in a safe form to the outside.例文帳に追加

そして、設定されたパスワードを図形に暗号化して、電子メールで他の装置に暗号化したパスワードを送信することで、外部に安全な形でパスワードを記憶、保管する。 - 特許庁

A changeover means 6 is provided for bringing the heat storage material 4 into contact with the seated surface material 3 during use and separating the heat storage material 4 from the seated surface material 3 during non-use to form a heat insulating cavity E.例文帳に追加

使用時に蓄熱材4を着座表面材3に接触させ、非使用時に蓄熱材4と着座表面材3とを離間して断熱用の空隙Eを形成する切り換え手段6を備える。 - 特許庁

After forming a channel diffusion layer 11 self-alignedly with respect to the field relaxation oxide film 17 (e), an anti-oxidation film 53 is formed and then heat treatment is conducted to form a field oxide film 7 (f).例文帳に追加

電界緩和用酸化膜17に対して自己整合的にチャネル拡散層11を形成した後(e)、耐酸化膜53を形成し、熱処理を施してフィールド酸化膜7を形成する(f)。 - 特許庁

The E-beam firing bar forms a fixed spacing between the anvil and the elongate channel to form properly closed staples, especially when an amount of the clamped tissue is inadequate to space the end effector.例文帳に追加

Eビーム発射バーは、アンビルが細長い溝形部材から一定の間隔が開くようにして、特にエンドエフェクタの間隔を開けるのにクランプされた組織の量が不十分な場合に、適切に閉じたステープルを形成する。 - 特許庁

A ground terminal E is installed on a low-voltage (below 600 V) ground leakage breaker which may appear in different form, and a ground lead wired to electric equipment, power outlet provided with grounding wire, etc., is also connected with the ground terminal of the leakage breaker (of ground lead wiring type).例文帳に追加

各種の漏電しゃ断器に接地端子Eを設けて、電気機器、接地付コンセント等に接地配線している接地線を低電圧(接地線結線形)漏電しゃ断器接地端子にも結線する。 - 特許庁

If desired, the hydroxybenzoate salt can be converted to either a free base (E-metanicotine) or to another pharmaceutically acceptable salt form.例文帳に追加

所望であれば、ヒドロキシ安息香酸塩は、遊離塩基(E−メタニコチン)または薬学的に許容される別の塩形態へと変換することが可能である。 - 特許庁

E-commerce has prompted WTO discussions over its relationship with existing WTO agreements because it symbolizes a new form of trade which frequently involves cross-border transactions.例文帳に追加

WTOでは、電子商取引について、新しい取引形態であること、国境を越える取引を伴うことが多いこと等から、WTO協定との関係について議論が進められている。 - 経済産業省

(Note 1) Applications submitted via FAX or e-mail will not be accepted. The application form should be prepared carefully; if incomplete, it will not be included in the screening. 例文帳に追加

(注1)FAX及び電子メールによる提出は受け付けません。また、資料に不備がある場合は、審査対象となりませんので、注意して記入してください。 - 経済産業省

The Japanese government clearly recognizes that maintaining IT security is indispensable to the construction of a secure and reliable e-Government and that cryptographic techniques that form the foundation of information security technology are of great importance. 例文帳に追加

政府としても、安全性及び信頼性の高い電子政府を実現するために、情報セキュリティの確保が不可欠であり、情報セキュリティ技術の基盤をなす暗号技術が重要であるとの認識を深めている。 - 経済産業省

In this apparatus, form pressing rollers 120, 130, 130 having longitudinal ribs 125, 135 and horizontal ribs 124, 134 on the peripheral surface are provided in the rear part of a form 110, and the form pressing rollers 120, 130, 130 are rolled on the upper surface D and the side surface E of a center barrier A put in the unhardened state.例文帳に追加

本発明では、周面に縦リブ125,135および横リブ124,134を有した型押ローラ120,130,130を型枠110の後方部に設け、この型押ローラ120,130,130を未硬化状態にあるセンタバリアAの上方表面Dおよび側方表面Eで転動させるようにしている。 - 特許庁

(7) If, within the prescribed period under -- (a) paragraph (b), (c)(i) or (ii), (d)(i) or (ii) or (e)(i) or (ii) of 35 subsection (2); or (b) subsection (4), an applicant files a request in the prescribed form and pays the prescribed fee for that period to be extended, the applicant shall perform the acts set out in that provision within the prescribed extended period for performing those acts.例文帳に追加

(7)(a)(2)(b),(c)(i)若しくは(ii),(d)(i)若しくは(ii),若しくは(e)(i)若しくは(ii),又は(b)(4),に基づく所定の期間内に,出願人が当該期間の延長を求める請求書を所定の様式で提出し,26所定の手数料を納付した場合は,当該出願人は,当該規定に定める行為を,当該行為を行うために延長された所定の期間内に行わなければならない。 - 特許庁

A roll is split to two sides about the center plane E-E each consisting of at least two roll sections rotatable independently of each other, and the surfaces 12a of the roll sections are aligned without step relative to each other, and the roll sections 12 are borne on supports 7 and 8 through a rolling bearing 24 while they form groups 10 and 11.例文帳に追加

ロールが中央平面E−Eの両側で、それぞれ少なくとも2つの互いに独立して回転可能なロール区分12から成っていて、ロール区分の表面12aが段差なしに互いに整列されて、これらのロール区分12が転がり軸受24を介して両支持体7,8上にグループ10,11をなして支承されている。 - 特許庁

The top surface of the substrate 11 is sectioned into an area E where neither of the patterns 12 and 13 is present, an area F where only the pattern 12 is present, an area G where only the pattern 13 is present, and an area H where both the patterns 12 and 13 are present, and those areas E to F are machined individually by photolithography to form levels.例文帳に追加

基板11の表面を、双方のパターン12、13が存在しない領域Eと、一方のパターン12のみが存在する領域Fと、他方のパターン13のみが存在する領域Gと、双方のパターン12、13が存在する領域Hとに区分し、これらの領域E〜Fをフォトリソグラフィにより個別に加工してレベルを形成する。 - 特許庁

To provide screen display and an editing method in electronic-mail allowing easy transmission of expressively written e-mail for a child or a computer learner and display of a picture with a letter on a single screen in the similar form to that formed by a writer after receipt of the mail by allowing coexistence of the picture by painting with the letter in sentence expression of the e-mail.例文帳に追加

本発明は電子メールの文章表現に文字とペイントによる絵を共存させることで、子供やコンピュータ初心者でも表現豊かな電子メールの送信が簡単に行うことが出来ると共にメール受信後、作成者が作成した画面と同様に単一画面で絵も一緒に見ることが出来る電子メールに於ける画面表示及び編集処理方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

The plasma flow P from the plasma generation part E is bent in the direction not confronting the plasma generation part and allowed to flow into the plasma processing part T, and the position confronting the plasma generation part E is made a droplet capturing part D to capture cathode material in the form of particulates (droplets) as biproduct from the cathode when plasma is generated.例文帳に追加

プラズマ発生部Eからのプラズマ流れPを磁界によりプラズマ発生部と対面しない方向に屈曲させて前記プラズマ加工部Tに流入させるとともに、プラズマ発生部Eと対面する位置をプラズマの発生時に陰極から副生する陰極材料微粒子(ドロップレット)を捕集するドロップレット捕集部Dとする。 - 特許庁

The information terminal machine 9 of the corrector 8 puts together and displays the answer information of the examinee 3 received by e-mail from the information terminal machine 4 in an electronic form for scoring, e-mails correction result information to the information terminal machine 4 of the examinee 3 after correction, and sends history management information 23 on transmission to the server 6 through the network 12.例文帳に追加

添削者8の情報端末機9は、採点用電子フォームに、情報端末機4から電子メールで受け取った受講者3の解答情報を合成して表示し、添削後、添削結果情報を受講者3の情報端末機4に電子メールにて返信し、サーバ6には、ネットワーク12を介して送信時の履歴管理情報23を送信する。 - 特許庁

In addition, the provisions on the obligations under the Act on Protection of Personal Information are applicable to the school or E-learning Vendor holding certain amount of personal information in the form of a database (For details regarding the handling of personal information, see the "guideline concerning the Act on Protection of Personal Information relating to economy and industry" 例文帳に追加

また、一定の数量の個人情報をデータベース化して保有する学校・eラーニングベンダーは、個人情報保護法の義務規定の適用を受ける(個人情報の取扱いの詳細については、「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」及びその他の省庁のガイドラインを参照されたい。)。 - 経済産業省

As described above, considering that E structure of the present application invention is totally different form e structure of the earlier application invention, and additionally, E structure relates to characteristics of the present application invention, in order to find that both are substantially the same because their technical means with different structures have commonly used means, and as the premise thereof, it is to be interpreted that all of the technical means according to the structures of both, being frequently used in the technical field under which both inventions fall, are required. 例文帳に追加

前記のように本願発明のE構成と先願発明のe構成とは全くその構成を異にしており、加えてE構成が本願発明の特徴に関わるものであることも考慮すれば、構成を異にする技術的手段が慣用手段の関係にあることを理由に両者が実質上同一であるというためには、その前提として、両者の構成による技術的手段がいずれも、両発明が属する技術分野において多く用いられていることを要するものというべきである。 - 特許庁

187.2. The permission granted under Subsection 187.1 shall not extend to the reproduction of: (a) A work of architecture in form of building or other construction; (b) An entire book, or a substantial past thereof, or of a musical work in which graphics form by reprographic means; (c) A compilation of data and other materials; (d) A computer program except as provided in Section 189; and (e) Any work in cases where reproduction would unreasonably conflict with a normal exploitation of the work or would otherwise unreasonably prejudice the legitimate interests of the author.例文帳に追加

187.2前項の規定に基づいて許容される複製には,次のものの複製は含まれない。 (a)建物その他の構造物の形式での建築の著作物 (b)写真複写の手段による,文字形式での,書籍又は音楽の著作物の全体又はその実質的部分 (c)デ-タその他の素材の編集物 (d)第189条に規定するものを除くコンピュータ・プログラム (e)複製することが著作物の通常の利用を不当に妨げ,又はその著作者の正当な利益を不当に害する虞がある場合における当該著作物 - 特許庁

However, judgment as to whether specific media materials are actually advertisements etc., shall be made not on the basis of the appearance or form of the materials or the method of providing them, such as an e-mail, etc., exchange, an airing of a commercial message or the provision of a gift, but on the basis of the specific contents of materials in each case. 例文帳に追加

が、実際に広告等に該当するか否かの判断は、投資者との電子メール等のやり取り、イメージCM、ロゴ等を記載した粗品の提供などの外形ではなく、実態をみて個別具体的に判断する必要がある。 - 金融庁

The energy E includes energy caused by the combustion of the fuel F with the irradiation of the fuel F with the laser LB and kinetic energy generated following the plasma form of the fuel F with the irradiation of the fuel F with the laser LB.例文帳に追加

エネルギーEは、燃料FにレーザLBを照射することにより燃料Fの燃焼が原因で生じるエネルギーと、燃料FにレーザLBを照射することにより燃料Fがプラズマ化することに伴って発生する運動エネルギーとを含む。 - 特許庁

In order to form the air flow to actuate the engine E controlled by the throttle even if power outputs are lost, the angular adjustment is performed such that the throttle plate T is slightly opened at the position where the reluctance torque and the return spring torque are balanced.例文帳に追加

電気出力が失われてもスロットルにより制御されるエンジンEが作動できるようにエアフローを形成するために、レラクタンストルクと復帰バネのトルクが平衡する位置で、スロットルプレートTがわずかに開くように角度調整する。 - 特許庁

A flexible cable emitter E utilizing electroluminescence is spirally mounted on a gate bar 1 to form a spiral portion e1 with hanging parts e2 incorporated at plural midway places, which is connected to a power supply.例文帳に追加

遮断棒1に、エレクトロルミネセンスを用いて構成した可撓性ケーブル状発光体Eを螺旋状に巻き付けて螺旋部分e_1となし、その途中の複数個所に垂れ下り部分e_2を作る方法で抱き合わせ、これを電源に接続する。 - 特許庁

In accordance with the illustrative embodiment, a text auto-reply message intended for e-mail is automatically converted into an abbreviated form for instant messaging and wireless text services and into audio for services like telephony.例文帳に追加

本発明の実施例によると、eメール用のテキスト自動応答メッセージがインスタントメッセージングおよびワイヤレステキストサービスに対する省略された形式に、および電話などのサービスに対する音声に自動的に変換される。 - 特許庁

The epitaxyial wafer EPW obtained at the step S2 is taken out from the reaction chamber at the step S3 and then immediately contacted with the air containing ozone at the S4 to form the chemical silicon oxidation membrane on the surface of the epitaxyial layer E.例文帳に追加

ステップS2で得られたエピタキシャルウェーハEPWをステップS3にて反応室から搬出し、直ちにステップS4にてオゾン含有空気に接触させることにより、シリコンエピタキシャル層Eの表面に化学的シリコン酸化膜Cを形成する。 - 特許庁

The cornea observation apparatus 100 is equipped with a full-field type OCT system comprising a halogen lamp 1, a beam splitter 3, a reference mirror 9, etc., by which to form an image of the cells of the cornea Ec of an eyesight E to be examined.例文帳に追加

角膜観察装置100は、ハロゲンランプ1、ビームスプリッタ3、参照鏡9等からなる干渉計を有するフルフィールド型のOCT装置を搭載し、それにより被検眼Eの角膜Ecの細胞の画像を形成する。 - 特許庁

例文

Air A is filtered by a nitrogen separation film 6 to form oxygen enriched gas O_R, radiation is irradiated on the oxygen enriched gas O_R, and obtained activated gas G is mixed with fuel and is burned in the combustion device E to accelerate oxidation reaction.例文帳に追加

空気Aを窒素分離膜6で濾過して酸素富化ガスO_R を生成し、該酸素富化ガスO_R に放射線を照射し、得られた活性化ガスGと、燃料とを混合して燃焼装置Eで燃焼させる様にすることによって、酸化反応を促進する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS