意味 | 例文 (60件) |
patent non-useの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 60件
93.4. In case of public non-commercial use of the patent by the patentee, without satisfactory reason;例文帳に追加
93.4正当な理由のない,特許権者による特許の公的な非商業的使用の場合 - 特許庁
c) the use authorized in respect of the first patent shall be non-transferable, except for the transfer of the second patent.例文帳に追加
(c) 1 番目の特許について許諾された実施の権利は,2 番目の特許の移転のためにする場合を除き,移転することができないこと - 特許庁
97.3. The use authorized in respect of the first patent shall be non-assignable except with the assignment of the second patent; and例文帳に追加
97.3第1特許について許諾された使用は,第2特許と共に譲渡する場合を除くほか,譲渡することができない。 - 特許庁
After a patent right has been assigned, the user may not continue to use the information property because such use constitutes a violation of the patent rights of the assignee; except where the user registered its non-exclusive license of the patent right. 例文帳に追加
当該特許権の通常実施権の登録を行っている場合などを除き、譲受人の特許権を侵害するため、情報財の使用を継続できない。 - 経済産業省
Provisions concerning cancellation of patent due to reasons as referred to in Article 94 of the Patent Law shall not apply if the non-performance or non-use of a patent in Indonesia is related with the rejection of a permit to manufacture or market products of the relevant patent in Indonesia. 例文帳に追加
特許法第94条にいう理由による特許の取消に関する規定は,インドネシアにおける特許の不実施又は不使用が,インドネシアにおける当該特許により得られる製品の製造又は流通の許可を得られないことと関連している場合は,適用されない。 - 特許庁
(2) Article 96 (subrogation) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to pledges on a trademark right, exclusive right to use or non-exclusive right to use. 例文帳に追加
2 特許法第九十六条(物上代位)の規定は、商標権、専用使用権又は通常使用権を目的とする質権に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A licence shall be recognised as a non-exclusive licence if the licensor (granting party), when granting to another person the right to use a patent, retains the right to use such patent, as well as the right to grant a licence for the utilisation of the same patent to third persons.例文帳に追加
(3) 実施許諾者(付与当事者)が,特許を実施する権利を他人に付与する際に,当該特許を実施する権利並びに同一の特許の実施に係るライセンスを第三者に付与する権利を維持する場合は,当該ライセンスは,非排他的ライセンスとして認められる。 - 特許庁
(4) Article 99(3) (effects of registration) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to pledges on a non-exclusive right to use. 例文帳に追加
4 特許法第九十九条第三項(登録の効果)の規定は、通常使用権を目的とする質権に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The use of the non-voluntary license shall be limited to the applicant; the Patent Office may however grant it to a third party. 例文帳に追加
強制実施権の使用は、申請人に限られるものとする。ただし、特許庁はこれを第三者に付与できる。 - 特許庁
If the patent owner fails to furnish proof to the effect that non-use of the invention is justified by reasonable grounds, the court shall grant the said license and shall determine the time limits of the use, the amount and terms of payment.例文帳に追加
発明の不使用が合理的な理由により正当化される旨の立証を特許権者が怠った場合、裁判所は前述の実施権を付与し、その使用期間並びに支払金額及び支払条件を決定するものとする。 - 特許庁
If a breeder cannot obtain or exploit a plant or animal variety right without infringing a prior patent, he may apply for a compulsory license for non-exclusive use of the invention protected by the patent. 例文帳に追加
植物若しくは動物の栽培若しくは繁殖を行う者が既存の特許を侵害することなしには植物の品種若しくは動物の種についての権利を取得又は実施することができない場合,当該特許により保護されている発明についての非排他的な強制ライセンスを申請することができる。 - 特許庁
(1) The proprietor of the patent shall have the right, pursuant to a licensing agreement, to grant to another person in full or in part the right to use the patent. An exclusive licence or non-exclusive licence may be granted in conformity with the licence contract.例文帳に追加
(1) 特許所有者は,ライセンス許諾契約に従い,特許を実施する権利を全面的又は部分的に他人に付与する権利を有する。ライセンス契約に従って,排他的ライセンス又は非排他的ライセンスを付与することができる。 - 特許庁
95.4. In the case of public non-commercial use, where the government or contractor, without making a patent search, knows or has demonstrable grounds to know that a valid patent is or will be used by or for the government, the right holder shall be informed promptly.例文帳に追加
95.4公的な非商業的使用の場合において,政府又は契約者が,特許の調査を行うことなくして政府により又は政府のために有効な特許が使用されていること又は使用されるであろうことを知っており又は知ることができる明らかな理由を有するときは,特許権者は,速やかに通知を受ける。 - 特許庁
(b) In the case of public non-commercial use, where the government or contractor, without making a patent search, knows or has demonstrable grounds to know that a valid patent is or will be used by or for the government, the right holder shall be informed promptly.例文帳に追加
(b)公的な非商業的使用の場合は,政府又は請負人が,特許の調査を行うことなく,有効な特許が政府により又は政府のために使用されていること又は使用されるであろうことを知っており又は知るべき明らかな理由があるときは,権利所有者は,直ちに通知を受けるものとする。 - 特許庁
(2) The Riga Regional Court as the Court of First Instance according to civil procedures shall review the following cases related to the legal protection of inventions: 1) regarding the reestablishment of the rights to a patent; 2) regarding patent invalidation; 3) regarding the rights of prior use; 4) regarding the illegal use of a patent (infringement of a patent); 5) regarding the determination of the fact of the non-existence of an infringement; 6) regarding the grant of a licence, the provisions of a licence contract or the performance thereof; and 7) regarding the rights to a compensation due to the impossibility to use the invention openly.例文帳に追加
(2) 民事訴訟手続に従って第1審裁判所としてのリガ地方裁判所は,発明の法的保護に関して次の事件を審理する。 1) 特許に係る権利の回復に関する事件 2) 特許の無効に関する事件 3) 先使用の権利に関する事件 4) 特許の違法使用(特許侵害)に関する事件 5) 侵害不存在の事実の決定に関する事件 6) ライセンス付与,ライセンス契約の規定又はその履行に関する事件,及び 7) 発明の公然使用ができないことによる補償を受ける権利に関する事件 - 特許庁
(4) Articles 73(1) (co-ownership), 94(2) (establishment of pledge), 97(3) (waiver), and 99(1) and 99(3) (effects of registration) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to a non-exclusive right to use. 例文帳に追加
4 特許法第七十三条第一項(共有)、第九十四条第二項(質権の設定)、第九十七条第三項(放棄)並びに第九十九条第一項及び第三項(登録の効果)の規定は、通常使用権に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The grant of a non-voluntary license does not preclude the use of said patent by the owner thereof or the grant of voluntary licenses to third parties. 例文帳に追加
法第6条及び本規則第110条に言及する専門家報告は,産業財産局長官により予め適格を有する者として認定されている専門家によってなされなければならない。 - 特許庁
The request by the applicant or patent owner shall contain a written statement that he authorizes any person to use the invention under the conditions of a non-exclusive license in return for equitable license remuneration. 例文帳に追加
出願人又は特許所有者による請求には,公正なライセンス対価を得て非排他的ライセンスの条件に基づく当該発明の実施を何人に対しても許可する旨の陳述書を含めなければならない。 - 特許庁
In the case of non-exclusive license, the licenser while giving the right to the licensee to use an object of industrial property shall retain all the rights which come out from the patent, including the right to transfer the license to a third party.例文帳に追加
非排他的ライセンスの場合は,実施許諾者は,工業所有権の主題を実施する権利を実施権者に付与する一方,ライセンスを第三者に移転する権利を含め特許から生じるすべての権利を保持する。 - 特許庁
For greater certainty, subsection (1) does not affect any exception to the exclusive property or privilege granted by a patent that exists at law in respect of acts done privately and on a non-commercial scale or for a non-commercial purpose or in respect of any use, manufacture, construction or sale of the patented invention solely for the purpose of experiments that relate to the subject-matter of the patent. 例文帳に追加
念のため,(1)は,個人的にかつ非商業的規模で若しくは非商業的目的のためにする行為に関する,又は特許の主題に関連した試験の目的のみでする特許発明の使用,製造,組立て若しくは販売に関する,法律上存在する特許により付与された排他的所有権若しくは特権に対する例外には影響を及ぼさない。 - 特許庁
Where a breeder cannot obtain or use the right in a plant variety without infringing an earlier patent, he may apply for a compulsory license for non-exclusive use of the invention enjoying patent protection, in so far as the license is required for using the plant variety for the purposes of its legal protection, subject to the payment of a respective remuneration. 例文帳に追加
育成者が植物品種の権利を先の特許を侵害せずには取得又は行使できない場合は,その者は,その法的保護の目的で植物品種の使用についてライセンスが必要な限りにおいて,対価の支払を条件として,特許保護を享受している発明について非排他的実施のための強制ライセンス付与を申請することができる。 - 特許庁
Where the owner of a patent fora biotechnological invention cannot use it without infringing an earlier plant variety right, he may apply for a compulsory license for non-exclusive use of the protected plant variety, subject to the payment of a respective remuneration 例文帳に追加
生物工学的発明についての特許所有者がそれを先の特許を侵害せずには使用できない場合は,その者は,対価の支払を条件として,保護された植物品種の非排他的実施のための強制ライセンス付与を申請することができる。 - 特許庁
If the invention protected by a patent, hereafter referred to as the “second patent”, within the country cannot be worked without infringing another patent, hereafter referred to as the “first patent”, granted on a prior application or benefiting from an earlier priority, a compulsory license may be granted to the owner of the second patent to the extent necessary for the working of his invention, subject to the following conditions: (a) The invention claimed in the second patent involves an important technical advance of considerable economic significance in relation to the first patent; (b) The owner of the first patent shall be entitled to a cross-license on reasonable terms to use the invention claimed in the second patent; (c) The use authorized in respect of the first patent shall be non-assignable except with the assignment of the second patent; and (d) The terms and conditions of Section 95 (Requirement to obtain a license on reasonable commercial terms), Section 96 (Compulsory Licensing of patents involving semi-conductor technology), Section 98 (Form and Contents of Petition), Section 99 (Notice of Hearing), and Section 100 (Terms and Conditions of Compulsory License) of the IP Code.例文帳に追加
国内において,ある特許(以下「第2特許」という)により保護される発明が,先の出願に基づいて付与された又は先の優先権を有する他の特許(以下「第1特許」という)を侵害することなく実施することができない場合は,第2特許の所有者がその発明を実施するために必要とする範囲で,次の条件に従うことを条件として,第2特許の所有者に強制ライセンスを許諾することができる。 (a)第2特許に係わる発明が,第1特許と連関して相当な経済的重要性を有する重要な技術の進歩を生じさせること (b)第1特許の所有者が,合理的な条件で第2特許に係わる発明を使用するクロスライセンスを受ける権利を与えられること (c)第1特許について付与されたライセンスは,第2特許とともに譲渡する場合を除いて,譲渡することができないこと (d)IP法第95条(合理的な商業上の条件でライセンスを得る要件),第96条(半導体技術に係わる特許の強制ライセンス許諾),第98条(申請の様式及び内容),第99条(審理の通知)並びに第100条(強制ライセンスの条件)の条件によること - 特許庁
Where a breeder cannot acquire or exploit a plant variety right without infringing a prior patent, he may apply for a compulsory license for non-exclusive use of the invention protected by the patent inasmuch as the license is necessary for the exploitation of the plant variety to be protected, subject to payment of an appropriate royalty. 例文帳に追加
育成者が他人の既存の特許を侵害することなしには植物品種についての権利を取得又は実施することができない場合は,その者は,適切なロイヤルティの支払を条件とし,当該植物品種の権利の実施に必要な範囲で,当該特許により保護された発明の非排他的な実施のための強制ライセンスを申請することができる。 - 特許庁
Where a breeder cannot acquire or exploit a plant variety right without infringing a prior patent, he may, subject to payment of an appropriate royalty, apply for a compulsory licence for non-exclusive use of the invention protected by the patent inasmuch as the licence is necessary for exploitation of the plant variety to be protected.例文帳に追加
育成者が先の特許を侵害することなしには植物品種についての権利を取得又は実施することができない場合は,その者は,適切なロイヤルティの支払を条件として,当該植物品種の実施に必要な範囲で,当該特許で保護されている発明の非排他的な実施のための強制ライセンスを申請することができる。 - 特許庁
(4) Where the patent owner has failed to continuously use the invention within four years following the date of first publication of the particulars of the patent grant and has declined an offer to conclude a license contract on commercially acceptable terms, any person may file an appeal with the court requesting the grant of a compulsory non-exclusive license.例文帳に追加
(4) 特許権者が付与された特許の内容が最初に公開された日から4 年間連続してその使用を怠り、商業的に許容できる条件による実施権許諾契約を締結する申出を断った場合、何人も強制非独占的実施権の付与を求める申立を裁判所に提出することができる。 - 特許庁
In cases of public use for non-commercial purposes, the Government or third parties authorized by the Government, if they know or have demonstrable reasons to know that a valid patent is or will be used by the Government or the third parties, shall inform the patent owner accordingly, within a reasonable time.例文帳に追加
非商業目的での公共的利用の場合は,政府又は政府によって許可された第三者は,有効な特許が政府又は当該第三者により使用若しくは使用の予定であることを知っているか又は知るべき明白な理由を有している場合は,その旨を合理的期間内に特許所有者に通知しなければならない。 - 特許庁
Where the exploitation of an invention by the legitimate patent holder requires inevitably the use of another invention, underlying concrete technical advance as well as technical and economical significance compared to the other, he shall be entitled to obtain a non-voluntary license for the exploitation of the other invention, in which case the other patent holder shall equally have the same right. 例文帳に追加
適法な特許権者によるある発明の利用が、必然的な他の発明の使用及び潜在的に実存する先進技術の使用を求める又は他と比較した技術的かつ経済的意義を求める場合、その者は、他の発明を利用するために強制実施権を得る資格があり、その場合、他の特許権者は同一の権利を等しく有するものとする。 - 特許庁
(3) If the subject-matter of the patent is a technology of semiconductor products, the compulsory license may be granted only for the public non-commercial use or to prevent further action of the patent owner, which pursuant to a decision of the competent body can be considered as an action abusing or restricting economic competition, or in case of serious public interest menace.例文帳に追加
(3) 特許の対象が半導体製品の技術である場合は,強制ライセンスは,公共の非商業的な実施のため,又は所轄機関の決定により経済競争を濫用若しくは制限する行為とみなされ得る若しくは公共の利益への重大な脅威となる特許所有者の行為を防止するためにのみ付与することができる。 - 特許庁
Article 33-3 (1) Where a patent right of an application that has been filed prior to or on the same date as the filing date of an application for trademark registration conflicts with the trademark right of the application for trademark registration, upon expiration of the duration of the said patent right, the person who, at the time of expiration of the duration of the patent right, has the exclusive registered right to work the patent right, or a non-exclusive registered right to work which is effective on the patent right or on the exclusive registered right to work under Article 99(1) of the Patent Act, shall have the right to use the registered trademark or a trademark similar thereto, within the limits of the original patent right, in connection with the designated goods or designated services specified in the application for trademark registration, or goods or services similar thereto; provided, however, that such trademark is not used for the purpose of unfair competition. 例文帳に追加
第三十三条の三 商標登録出願の日前又はこれと同日の特許出願に係る特許権がその商標登録出願に係る商標権と抵触する場合において、その特許権の存続期間が満了したときは、その満了の際現にその特許権についての専用実施権又はその特許権若しくは専用実施権についての特許法第九十九条第一項の効力を有する通常実施権を有する者は、原権利の範囲内において、その商標登録出願に係る指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務についてその登録商標又はこれに類似する商標の使用をする権利を有する。ただし、その使用が不正競争の目的でされない場合に限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) in the case of the preceding two items, a person who, at the time of registration of the request for a trial under Article 46(1), has the exclusive right to use of the trademark right of the trademark registration which has been invalidated or a person who has the non-exclusive right to use which is effective regarding the trademark right or the exclusive right to use under Article 99(1) of the Patent Act as applied mutatis mutandis under Article 31(4) of this Act. 例文帳に追加
三 前二号に掲げる場合において、第四十六条第一項の審判の請求の登録の際現にその無効にした商標登録に係る商標権についての専用使用権又はその商標権若しくは専用使用権についての第三十一条第四項において準用する特許法第九十九条第一項の効力を有する通常使用権を有する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
If the patent owner fails to prove that the non-use or insufficient use of an object of industrial property is conditioned by excusable reasons, the court shall grant the indicated license specifying the scope of use, the amount, time limits and procedures of payment. The amount of payment must not be lower than the price of the license, which is determined in compliance with the established practice.例文帳に追加
特許所有者が工業所有権の主題の不実施又は不十分な実施が正当な理由によるものであることを証明することができない場合は,裁判所は,実施の範囲,金額,期限及び支払手続を指定する当該ライセンスを付与する。支払額は,通例に従って定めるライセンス対価を下回ることはできない。 - 特許庁
The revocation of the trademark protection, in whole or in part, by reason of non-use, loss of distinctive character, becoming deceptive or dissolution of the holder without successor in title shall be recorded in the trademark register and relevant information shall be given in the official journal of the Hungarian Patent Office.例文帳に追加
不使用,識別性の喪失,欺瞞性を帯びるに至ったこと又は権原承継人のない所有者の解散を理由とする商標保護の全部又は一部の権利取消は,商標登録簿に記録され,関連の情報がハンガリー特許庁の公報で公表される。 - 特許庁
Notwithstanding the provisions contained in Article 57, a compulsory patent licence in the field of semiconductor technology may be granted only for non-commercial use by the government or in order to combat an act that has been determined to be restrictive of competition after judicial or administrative proceedings.例文帳に追加
第57条の規定に拘らず,半導体技術の分野における強制特許ライセンスは,政府による非商業的使用,又は司法若しくは行政の手続によって競争阻害的であると決定された行為に対処する場合に限り,付与を受けることができる。 - 特許庁
non-exploitation of the object of the patent within the Brazilian territory for failure to manufacture or incomplete manufacture of the product, or also failure to make full use of the patented process, except cases where this is not economically feasible, when importation shall be permitted; or 例文帳に追加
特許製品を製造せず若しくは不十分に製造すること,又は特許方法を完全には使用しないことにより,特許対象がブラジル国内において実施されない場合。ただし,この規定は,実施が経済的に実行不可能な場合を対象外とし,その場合は,輸入を認めるものとする。又は - 特許庁
(6) The court, in the case provided for in Paragraph three, Clause 1 of this Section, reviewing the facts of the case regarding the grant of a compulsory licence, in addition shall observe the following requirements: 1) the amount of and the time period for use of the patent may be restricted, depending on the purpose for which the compulsory licence has been granted; 2) the compulsory licence shall be regarded as equal to a non-exclusive licence; 3) a compulsory licence may not be transferred to another person, except for the case when it is transferred together with an undertaking, which is directly related to the use of the relevant patent or a part of such undertaking; and 4) the compulsory licence shall be granted for use in the internal market of Latvia.例文帳に追加
(6) (3)1)に規定する場合において,裁判所は,強制ライセンスの付与に関して事実を審理する際に,更に次の条件に従うものとする。 1) 特許の実施に係る量及び期間は,強制ライセンス付与の目的によって制限することができる。 2) 強制ライセンスは,非排他的ライセンスと同等とみなす。 3) 強制ライセンスは,関係特許の実施に直接関連している事業又はその事業の一部と共に移転される場合を除いて,他人に移転することができない。また 4) 強制ライセンスは,ラトビア国内市場における実施について付与するものとする。 - 特許庁
For the uses contemplated in Article 43 or 46 or in both Articles, before grant the prospective user must have attempted to obtain a license from the owner of the rights on commercial terms and conditions conforming to Article 43, such attempts having had no effect within the period provided for in Article 42; in the case of non-commercial public use, where the Government or the contracting party, without having conducted a patent search, knows or has good reason to know that a valid patent is being or will be used by or on behalf of the Government, the owner of the said patent shall be informed accordingly without delay. 例文帳に追加
第43条若しくは第46条又は両条で意図する使用については,付与前に,使用希望者が第43条に適合する取引条件で権利の所有者からのライセンスの取得を試み,その試みが第42条に規定の期限内に報われなかったことを前提とし,非営利の公共使用については,政府又は契約当事者が,有効な特許が政府により又は政府のために使用中である又は使用予定であることを,特許サーチなく,知っている又は知っていることの十分な理由がある旨を,当該特許の所有者に相応に遅滞なく伝達することを前提条件とする。 - 特許庁
Article 26 Articles 69(1) and (2) and 70 to 71-2 (limitations of patent right and technical scope of patented invention), 73 (joint ownership), 76 (lapse of patent rights in absence of heir), 79 (non-exclusive license based on prior use), 81 and 82 (non-exclusive license after expiration of duration of design right), 97(1) (waiver), and 98(1)(i) and (ii) (effect of registration) shall apply mutatis mutandis to utility model rights. 例文帳に追加
第二十六条 特許法第六十九条第一項及び第二項、第七十条から第七十一条の二まで(特許権の効力が及ばない範囲及び特許発明の技術的範囲)、第七十三条(共有)、第七十六条(相続人がない場合の特許権の消滅)、第七十九条(先使用による通常実施権)、第八十一条、第八十二条(意匠権の存続期間満了後の通常実施権)、第九十七条第一項(放棄)並びに第九十八条第一項第一号及び第二項(登録の効果)の規定は、実用新案権に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) For the purpose of the application of Article 33(1)(iii) in relation to registered trademarks in connection with collective trademarks and regionally based collective trademarks, "or a person who has the non-exclusive right to use which is effective regarding the trademark right or the exclusive right to use under Article 99(1) of the Patent Act as applied mutatis mutandis under Article 31(4) of this Act. " in the said item shall read, "or the holder of non-exclusive right to use having effects provided for in Article 99(1) of the Patent Act as applied mutatis mutandis under Article 31(4) of this Act in relation to the trademark right or the exclusive right to use, or collective members or regional collective members holding the right to use the said trademark." 例文帳に追加
4 団体商標又は地域団体商標に係る登録商標についての第三十三条第一項第三号の規定の適用については、同号中「又はその商標権若しくは専用使用権についての第三十一条第四項において準用する特許法第九十九条第一項の効力を有する通常使用権を有する者」とあるのは、「若しくはその商標権若しくは専用使用権についての第三十一条第四項において準用する特許法第九十九条第一項の効力を有する通常使用権を有する者又はその商標の使用をする権利を有する団体構成員若しくは地域団体構成員」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 29 Where the use of a registered trademark in a particular manner in connection with its designated goods or designated services conflicts with another person's right to a patent, utility model or design for which an application has been filed prior to the filing date of an application of the said registered trademark or upon another person's copyright arising prior to the filing date of the same, the holder of trademark right, exclusive right to use or non-exclusive right to use may not use the registered trademark in the same manner on the conflicting part of the designated goods or designated services. 例文帳に追加
第二十九条 商標権者、専用使用権者又は通常使用権者は、指定商品又は指定役務についての登録商標の使用がその使用の態様によりその商標登録出願の日前の出願に係る他人の特許権、実用新案権若しくは意匠権又はその商標登録出願の日前に生じた他人の著作権と抵触するときは、指定商品又は指定役務のうち抵触する部分についてその態様により登録商標の使用をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) Notwithstanding presuppositions pursuant to Subsection (1) and conditions pursuant to Subsection (2), a court is entitled to grant a compulsory non-exclusive license for use of a biotechnological invention on request, in case that the breeder is not able to acquire or exploit a plant variety right without infringing an earlier right to the patent, if the plaintiff can demonstrate that例文帳に追加
(5) (1)の前提要件及び(2)の条件に拘らず,植物栽培者が既に特許の対象となっている権利を侵害することなしには植物の品種についての権利を利用又は取得することができない場合において,裁判所は,請求により,請求人が次の要件を証明することを条件として,生物工学的発明を実施するための非排他的な強制ライセンスを付与することができる。 - 特許庁
5. Every document that may refer to an oral disclosure, a use or any other disclosure that may have preceded the filing date of the patent application, shall be cited in the report on the state of the art, stating the date of publication of the document and of the non-written disclosure, if any.例文帳に追加
(5) 当該特許出願の出願日に先立つ口頭による開示,又はその使用又はその他の何らかの開示に関する総ての書類は,技術水準に関する当該報告書に引用されていなければならないものとし,必要な場合は,その書類の刊行日及び書面ではない開示の日付を記載するものとする。 - 特許庁
(5) The exploitation of a patented invention in the field of semi-conductor technology shall only be authorized either - (a) for public non-commercial use; or (b) where a judicial or relevant authority has determined that the manner of exploitation of the patented invention, by the owner of the patent or his licensee, is anti-competitive and if the Minister is satisfied that the authorization would remedy such anti-competitive practice.例文帳に追加
(5)半導体技術の分野における特許発明の実施は,次の条件の何れかに該当する場合に限り許可されるものとする。(a)公共の非商業的使用を目的とすること,又は(b)特許所有者又はその実施権者による特許発明の実施の態様が反競争的であると司法又は関係当局が裁決し,かつ,大臣が,その許可がそのような反競争的行為を是正すると認めたこと - 特許庁
If the proprietor of the patent unreasonably does not exploit the invention at all or exploits it insufficiently and he did not accept a due offer for a license agreement in a reasonable term, the Office, upon the justified request, may grant a non-exclusive right to use the invention (compulsory license); the compulsory license may not be granted before the expiry of the period of 4 years as from the filing date of the invention application or 3 years as from the grant of the patent; whichever period expires last. 例文帳に追加
特許所有者が発明をまったく実施していないか又は十分に実施していない場合において合理的な条件でのライセンス契約の正当な申出を承諾しない場合,庁は,正当と認められる請求により,当該発明を実施するための非排他的な権利を付与することができる(強制ライセンス)。ただし,強制ライセンスは,当該発明の特許出願日から4年の期間満了時又は特許付与日から3年の期間満了時の何れか遅い方の時より前には与えることができない。 - 特許庁
The Director may grant a license to exploit a patented invention, even without the agreement of the patent owner, in favor of any person who has shown his capability to exploit the invention, under any of the following circumstances: (a) National emergency or other circumstances of extreme urgency; (b) Where the public interest, in particular, national security, nutrition, health or the development of other vital sectors of the national economy as determined by the appropriate agency of the Government, so requires; or (c) Where a judicial or administrative body has determined that the manner of exploitation by the owner of the patent or his licensee is anti-competitive; or (d) In case of public non-commercial use of the patent by the patentee, without satisfactory reason; (e) If the patented invention is not being worked in the Philippines on a commercial scale, although capable of being worked, without satisfactory reason; Provided, that the importation of the patented article shall constitute working or using the patent.例文帳に追加
局長は,次の何れかの状況において,特許所有者の合意がなくても,特許発明を実施する能力を有することを立証した者に,当該発明を実施するライセンスを付与することができる。 (a)国家の非常事態その他の緊急事態の場合 (b)公共の利益,特に国の安全,栄養,健康,又は政府の適切な機関が国の経済について重要なものと決定するその他の分野の発展のために必要な場合 (c)特許所有者又はその実施権者による実施の態様が反競争的であると司法機関又は行政機関が決定した場合 (d)正当な理由のない,特許権者による特許の公的な非商業的使用の場合 (e)特許発明が実施可能であるにも拘らず,正当な理由なくフィリピンにおいて商業的規模で実施されていない場合。ただし,当該特許物品の輸入は,当該特許の実施又は使用に当たる。 - 特許庁
The following acts do not constitute infringement of the exclusive right of the proprietor of a patent: 1) the use of the patented invention on board of ships of other states (within the hull, machinery, rigging, radio-navigation equipment or other equipment) if such ships are temporarily or accidentally in the waters of the Republic of Estonia and the invention is used solely for the purposes of the ship; 2) the use of the patented invention within the construction or auxiliary equipment of aircraft or land vehicles of other countries, or in the operation of the vehicles or equipment if such vehicles are temporarily or accidentally in the Republic of Estonia; 3) the use of the patented invention in testing related to the invention itself; 4) the single preparation of a medicinal product containing the patented invention on the basis of a prescription in a pharmacy and the use of such medicinal product; (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764) 5) the private non-commercial use of the patented invention if such use does not harm the interests of the proprietor of the patent; (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764) 6) the use, distribution, sale or offer for sale in the Republic of Estonia of the patented invention by the proprietor of the patent or with the proprietor’s consent; 7) the propagation or multiplication of biological material placed on the market by the proprietor of the patent or with the proprietor’s consent, where the multiplication or propagation necessarily results from the application for which the biological material was marketed, provided that the biological material obtained is not subsequently used for other propagation or multiplication. (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764) 例文帳に追加
次に掲げる行為は,特許所有者の排他権に対する侵害を構成しない。 1) エストニア共和国の領水に他国の船舶が一時的又は偶発的に入った場合で,かつ,発明の実施が専らその船舶の必要のためである場合に,その船舶内で(船体,機械,装具,無線航海装置その他の装置において)その特許発明を実施すること 2) エストニア共和国に他国の航空機又は車両が一時的に又は偶発的に入った場合に,その航空機又は車両の構造若しくは付属装置又は当該の輸送手段若しくはその装置の操作に関して特許発明を実施すること 3) 発明特許をその発明自体に関する試験のために実施すること 4) 特許発明を含む医薬品を処方箋に従って薬局で個別に調合すること及び当該医薬品を使用すること (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764) 5) 特許発明を私的に非営業的に実施すること。ただし,当該実施が特許所有者の利益を害さないことを条件とする。 (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764) 6) エストニア共和国における発明特許の使用,頒布,販売又は販売の申出であって,特許所有者により又は特許所有者の承諾を得て行われるもの 7) 特許所有者により又は特許所有者の承諾を得て市場に出された生物材料に係る繁殖又は増殖であって,当該繁殖又は増殖が,当該生物材料をその販売目的とされた用途で利用した結果必然的に生じるものである場合。ただし,取得された生物材料がその後,他の繁殖又は増殖のために使用されないことを条件とする。 (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764) - 特許庁
(5) The patent owner who cannot use the industrial property subject matter without infringing the rights of the owner of another title of protection for the industrial property subject matter who has declined an offer to conclude a license contract on commercially acceptable terms, shall have the right to file an appeal with the court requesting the grant of a compulsory non-exclusive license to use the industrial property subject matter in the territory of the Republic of Kazakhstan.例文帳に追加
(5) 他の工業所有権の主題に係る保護証書の保有者が商業的に許容できる条件による実施権許諾契約を締結する申出を断わる場合において、特許権者が当該所有者の権利を侵害せずに工業所有権の主題を使用することができないとき、当該特許権者は、カザフスタン共和国の領域内において工業所有権の主題を使用する強制非独占的実施権の付与を求める申立を裁判所に提出する権利を有するものとする。 - 特許庁
(2) For the purposes of this section and section 57 -- (a) any use of an invention for the supply to the government of any country outside Singapore, in pursuance of any agreement or arrangement between the Government of Singapore and the government of that country, of articles required for the defence of that country shall be deemed to be a use of the invention for a public non-commercial purpose; and (b) the power of the Government or any party authorised by the Government to do anything in accordance with this section shall not, in the case of a patent relating to an integrated circuit, extend to sale of the invention to the public.例文帳に追加
(2) 本条及び第57条の適用上, (a) シンガポール政府と他国政府との協定又は取決めの履行において,当該他国の防衛のために要求される物品を当該他国政府へ供給するための発明の使用は,公共の非営利目的での発明の使用とみなされ,また, (b) 本条に従って行動する政府又は何らかの行為をする権限を政府から書面により授権された者の権限は,集積回路に関する特許の場合は,当該発明品の公衆への販売に及ばない。 - 特許庁
(2) If the duties of the employee do not comprise the provisions of Paragraph one of this Section, but are related to the field of activity of the employer, then the rights to the patent shall belong to the inventor. The employer in such case has the right to use the invention as a non-exclusive licensee without the rights to grant the licence to other persons. If the undertaking of the employer is transferred in the ownership of another person, the rights to use the invention shall be transferred together with the undertaking to the legal successor of the employer rights. The transfer of these rights shall not be permitted in any other way.例文帳に追加
(2) 従業者の職務は(1)に規定するものを含まないが,使用者の活動分野に関係している場合は,特許を受ける権利は発明者に属する。この場合の使用者は,他人にライセンスを付与する権利を有さない非排他的実施権者として発明を実施する権利を有する。使用者の事業が移転されて他人の所有になる場合は,発明を実施する権利は,その事業と共に使用者の権利の法的承継人に移転する。他の態様での当該権利の移転は認められない。 - 特許庁
意味 | 例文 (60件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |