研究社 新英和中辞典

研究社

resolution

res・o・lu・tion /rèzəlúːʃən/音声を再生
名詞
1可算名詞
a決意決心(したこと).
用例


b〔+to do〕〈…しようとする決意.
用例

2不可算名詞 決断(), 不屈.
用例


3可算名詞
a決議(案) 〔for,in favor of; against〕.
用例

b〔+to do〕〈…する〉決議(案).
用例

c〔+that〕〈…という決議(案).
用例

4不可算名詞
a〔要素への〕分解分析 〔into〕.
b〔問題などの解決解答of〕.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

resolution

「resolution」は「決議」「解決」「決意」「分解」「解像度」などの意味を持つ英単語である。

「resolution」とは・「resolution」の意味

名詞:決議、解決、決意、分解、解像度

resolutionの用法

名詞

決議、解決、決意、分解、解像度

「resolution」が名詞として使われる場合、様々な文脈で異なる意味を持つ。以下に具体的な例を示す。

・例文
1. The United Nations passed a resolution to address the crisis.(国連はその危機に対処するための決議を採択した。)
2. They found a resolution to the dispute through mediation.(彼らは仲介を通じてその紛争の解決策を見つけた。)
3. She made a resolution to exercise every day.(彼女は毎日運動するという決意をした。)
4. The scientist explained the resolution of the compound into its elements.(科学者はその化合物を構成要素に分解する過程を説明した。)
5. The new monitor has a very high resolution, making images extremely clear.(新しいモニターは非常に高い解像度を持っており、画像を極めて鮮明にする。)

研究社 英和コンピューター用語辞典

研究社

high resolution <resolution>

high [low] resolution []解像度

horizontal resolution <resolution>


resolution

英和生命保険用語辞典

財団法人生命保険文化センター

マイクロソフト用語集

日本マイクロソフト株式会社

resolution

対訳 解決

解説

resolution

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

resolution


resolution (ISO)

(インパルス・ホイールスピード・センサの)レゾリューション

resolution (gyro, accelerometer)


resolution (of a radiation measuring assembly)


resolution (of an impulse wheel speed sensor)

(インパルスホイールスピードセンサの)レゾリューション

電気制御英語辞典

安藤設計事務所

resolution

法令用語日英標準対訳辞書

日本法令外国語訳データベースシステム

resolution

学術用語英和対訳集

ライフサイエンス統合データベースセンター

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

resolution

英和GIS用語集

国土交通省国土地理院

resolution

ITER(国際熱核融合実験炉)用語対訳辞書

独立行政法人日本原子力研究開発機構

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

resolution

名詞

1. 問題に対する解決法を見つけること(finding a solution to a problem)
2. 何かをするという決定、または特定の様子で振舞う(a decision to do something or to behave in a certain manner)
用例

3. 意志の堅い特性(the trait of being resolute)
用例

4. 明解な構成要素に分析すること(analysis into clear-cut components)
5. 決定あるいは解決されたもの(something settled or resolved)
用例

6. 会議での正式な表現(a formal expression by a meeting)
7. 問題を解く、またはその問題の解き方を説明する言明(a statement that solves a problem or explains how to solve the problem)
8. 子音和音が不調和音のあとに続く(a dissonant chord is followed by a consonant chord)
9. 腫れ物の鎮静または他の炎症の徴候(特に肺で)(the subsidence of swelling or other signs of inflammation (especially in a lung))
10. 近接した像の角分離を計るための顕微鏡あるいは望遠鏡の能力(the ability of a microscope or telescope to measure the angular separation of images that are close together)
11. コンピュータ生成の表示に関する平方インチあたりのピクセル数(the number of pixels per square inch on a computer-generated display)

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

Resolution


resolution

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

RESOLUTION

分解能

カテゴリ 技術用語


Resolution


resolution


resolution

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Resolution (Doctor Who)


Resolution (algebra)

分解 (ホモロジー代数)
数学のホモロジー代数において分解ぶんかい: resolution)(あるいは分解 (left resolution); 双対余分 (coresolution) あるいは分解 (right resolution))は加群あるいはより一般にアーベル対象)の完全であり加群あるいはこの対象の構造特徴づける不変量定義するために用いられる通常通り右向きのときは,は(分解については左側に無限で,分解については右側に無限であるとされるしかしながら有限分解 (finite resolution) は列の対象の有限個だけがでない分解であるそのようなもの通常,(分解について左端対象あるいは分解について右端の対象対象である有限完全によって表される一般に列の対象なんらかの性質 P(例えば自由である)を持つよう制限されるしたがって P 分解られる.とくに任意の加群自由分解射影分解平坦分解をもつ.それらはそれぞれ自由加群射影加群平坦加群からなる分解である同様に任意の加群単射分解をもつ.これは単射加群からなる分解である R 上の加群 M が与えられると,M の分解 (left resolution)(あるいは単に分解 (resolution))とは,R 加群の(無限でもよい完全 である準同型 di境界写像 (boundary map) と呼ばれる写像 ε は添加写像 (augmentation map) と呼ばれる簡明のため上の分解次のように書ける双対概念分解 (right resolution)(あるいは余分 (coresolution),あるいは単に分解)の概念である具体的には R 上の加群 M が与えられると,分解とは R 加群無限でもよい完全 であるただし Ci は R 加群であるそのような分解双対性を示すため分解おける対象対象の間のには上付き添え字を使うのが一般的である).簡単のため上の分解以下のように書ける. (分解有限 (finite) であるとは,現れる加群のうち有限個だけがでないことをいう.有限分解長さ (length) は加群非零添え字 n の最大値である多くの状況では,与えられた加群 M を分解する加群 Ei条件課される例えば加群 M の自由分解すべての加群 Ei自由 R 加群であるような分解である同様に射影分解あるいは平坦分解すべての Ei射影加群あるいは平坦加群であるような分解である単射分解Ciすべて単射加群であるような分解であるすべての R 加群自由分解持つしたがって当然任意の加群射影分解平坦分解持つ証明アイデアは,E0 を M の元によって生成される自由 R 加群定義し,E1自然な写像 E0 → M の核の元によって生成される自由 R 加群定義し,とすることである.双対的に任意の R 加群移入分解持つ射影分解そしてより一般に平坦分解)は Tor 関手計算するのに使うことができる加群 M の射影分解ホモトピーの違いを除いて一意的であるすなわち,M の2つの射影分解 P0 → M と P1 → M が与えられると,それらの間のホモトピーが存在する分解ホモロジー次元定義するために使われる加群 M の有限射影分解最小の長さはその射影次元呼ばれpd(M) と表記される例えば加群射影次元が 0 であることそれが射影加群であること同値である.M が有限射影分解持たないときは射影次元無限大である例えば可換局所環 R に対して射影次元有限であることと R が正則であること同値でありそのとき射影次元と R のクルル次元と一致する同様に加群に対して 移入次元 id(M) や平坦次元 fd(M) も定義される移入次元射影次元 R 加群 R の大域次元と呼ばれる R のホモロジー次元定義するために用いられる同様に平坦次元大域次元定義するために用いられるこれらの次元の振る舞い特徴を反映する例えば大域次元が 0 であること半単純であること同値であり大域次元が 0 であることフォン・ノイマン正則であること同値である. M を次数正の元によって生成される次数付き代数上の次数付き加群とするすると M は,自由加群 Eidi たちと ε が次数付き線型写像であるように次数付けられる自由分解持つこれらの次付き自由分解の中で極小自由分解 (minimal free resolution) は Ei基底元の個数極小であるようなものである Ei基底元の個数それらの次数次数付き加群すべての極小自由分解に対して同じである. I上の多項式環おける斉次イデアルであるとき,I によって定義される射影代数的集合のカステルヌオヴォ・マンフォード正則は,I の極小自由分解おける Ei基底元の次数すべて r − i よりも小さいような最小の整数 r である自由分解古典的な局所環おける正則あるいは有限生成の次付き代数おける斉次正則列のコズュル複体によって与えられる. X を 非球面空間 とするすなわちその普遍被覆 E がであるとするすると E のすべての特異あるいは単体鎖複体 Z だけでなく群環 Z [π1(X)] 加群 Z の自由分解であるアーベル A の対象 M の分定義上と同じであるがEiCi は A の対象でありすべての写像は A のである射影加群単射加群類似の概念射影対象単射対象でありしたがって射影分解単射分解定義されるしかしながらそのような分解一般のアーベル A において存在するとは限らない.Aすべての対象射影resp. 単射分解をもつとき,A は十分射影resp. 十分入射であるというそれらが存在するときでさえそのような分解はしばし扱うのが難しい例えば上で指摘したようにすべての R 加群単射分解持つが,この分関手ではないすなわち準同型 M → M′ と単射分解与えられたとき, I ∗ {\displaystyle I_{*}} と I ∗ ′ {\displaystyle I'_{*}} の間写像得る関手方法一般に存在しない多くの場合分解現れる対象に実際には興味はなく,与えられた関手に対する分解振る舞い興味があるしたがって多くの状況で輪状分解 (acyclic resolution) の概念使われる2つのアーベルの間完全関手 F: A → B が与えられると,A の対象 M の分 が F 輪状とは,導来関手 RiF(En) がすべての i > 0 と n ≥ 0 に対して消えることをいう.双対的に分解完全関手について輪状とは,その導来関手分解対象消えることをいう. 例えば,R 加群 M が与えられると,テンソル積 -- ⊗ R M {\displaystyle {\text{--}}\otimes _{R}M} が完全関手 Mod(R) → Mod(R) であるすべての平坦分解はこの関手について輪状である平坦分解すべての M によるテンソル積に対して輪状である同様にすべての関手 Hom(–, M) に対して輪状分解射影分解であり関手 Hom(M, –) に対して輪状なのは単射分解である任意の単射resp. 射影分解任意のresp. 完全関手に対して F 輪状である輪状分解重要性は,(完全関手の)導来関手 RiF同様に完全関手導来関手 LiF)が F 輪状分解ホモロジーから得られることにある:対象 M の輪状分解 E ∗ {\displaystyle E_{*}} が与えられると, が成り立つただし右辺複体 F ( E ∗ ) {\displaystyle F(E_{*})} の i ホモロジー対象である. この状況多くの状況適用できる例えば微分多様体 M 上の定数 R に対して滑らかな微分形式 C ∗ ( M ) {\displaystyle {\mathcal {C}}^{*}(M)} によって分解できる: 0 → R ⊂ C 0 ( M ) → d C 1 ( M ) → d ⋯ → C dim M ( M ) → 0. {\displaystyle 0\to R\subset {\mathcal {C}}^{0}(M){\stackrel {d}{\to }}{\mathcal {C}}^{1}(M){\stackrel {d}{\to }}\dots \to {\mathcal {C}}^{\dim \!M}(M)\to 0.} C ∗ ( M ) {\displaystyle {\mathcal {C}}^{*}(M)} はであり大域切断関手 Γ : F ↦ F ( M ) {\displaystyle \Gamma \colon {\mathcal {F}}\mapsto {\mathcal {F}}(M)} に関して輪状であること知られているしたがって大域切断関手 Γ の導来関手である係数コホモロジー次のように計算されるH i ⁡ ( M , R ) = H i ⁡ ( C ∗ ( M ) ) . {\displaystyle \operatorname {H} ^{i}(M,\mathbf {R} )=\operatorname {H} ^{i}({\mathcal {C}}^{*}(M)).} 同様に,ゴドマン分解大域切断関手に関して輪状である

Resolution (music)


resolution


resolution


resolution

レゾ

resolution


resolution

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

resolution

例文

a resolution

例文

steadfast resolution

例文

decision

例文

an enabling resolution

例文

judgment

例文

a firm resolution

例文

a firm resolution

例文

act with resolution

例文

the original resolution

例文

lacking in resolution

例文

to shake one's resolution

例文

Increase resolution

例文

uncompromising resolution

例文

a settlement

例文

a sacred resolution

例文

clearance

22

仲裁すること

例文

work for a resolution

例文

disposal

例文

subjectification

例文

execution

30

感情思想などを言論身ぶりなどで表すこと

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

resolution:

例文

a resolution

例文

steadfast resolution

例文

the original resolution

例文

an enabling resolution

例文

a firm resolution

例文

a firm resolution

例文

Increase resolution

例文

uncompromising resolution

例文

lacking in resolution

例文

the resolution is low

例文

act with resolution

例文

lack resolution

例文

a sacred resolution

例文

to shake one's resolution

例文

seek an expeditious resolution

18

決心をふむ

例文

to act up to one's resolution

例文

to act up to one's resolution

例文

decision

例文

to depart from one's resolution―swerve from one's resolution

例文

a person of great resolution

例文

to swerve from one's resolution―depart from one's resolution

例文

His resolution is unshaken.

例文

One's resolution is shaken.

例文

a man of great resolution

例文

to make a firm resolution―make a sacred resolution

例文

One's resolution is staggered.

例文

Hold to your resolution.

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

RESolutionの変化形一覧

名詞の変化形:

発音記号

  • / rèzəlúːʃən(米国英語)
  • / ˌrezʌˈlu:ʃʌn(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル3
学校レベル高校2年以上の水準
大学入試センター試験対策レベル
英検準2級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア470以上取得に覚えておきたい単語

RESolutionのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 財団法人生命保険文化センター
    Copyright © 2024 JILI. All rights reserved.
  • 日本マイクロソフト株式会社
    © 2024 Microsoft
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 安藤設計事務所
    Copyright (C) 2024 安藤設計事務所 All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 国土交通省国土地理院
    Copyright © 1995-2024 MCNC/CNIDR , A/WWW Enterprises and GSI Japan
    ※この記事は国土地理院のホームページ内の「GIS及び防災用語の多言対訳表」の情報の内、GIS用語の内容を転載しております。
  • 独立行政法人日本原子力研究開発機構
    Copyright (C), Japan Atomic Energy Agency (JAEA)
  • 北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室編集 医学用語集
    ※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.