1016万例文収録!

「あみがさ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あみがさの意味・解説 > あみがさに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あみがさの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 793



例文

このジルコニウム成分は、アミノポリカルボン酸とジルコニウム化合物とから形成されるジルコニウム錯体またはジルコニウム塩と、アミンとの塩であり、該組成物の全金属成分のうち、ジルコニウム成分が酸化ジルコニウム換算で70〜98モル%の割合で含有される。例文帳に追加

This zirconium component is a salt of zirconium complex or zirconium salt, formed from amino-polycarboxylic acid and a zirconium compound with amine, and the zirconium component is contained by 70 to 98 mol% converted in terms of zirconium oxide in the whole metallic components of this composite. - 特許庁

カチオン性界面活性剤、高級アルコール、多価アルコールおよびポリアクリル酸アミドが配合されており、ポリアクリル酸アミドの質量に対するカチオン性界面活性剤の質量の比が3.5以上であることを特徴とする乳化型毛髪用化粧料組成物である。例文帳に追加

The emulsified cosmetic composition for hair comprises a cationic surfactant, a higher alcohol, a polyhydric alcohol and an amide polyacrylate, provided that the mass ratio of the cationic surfactant to the amide polyacrylate is ≥3.5. - 特許庁

曲げ応力差を有する2種類のポリアミド樹脂がサイドバイサイド型に貼り合わされ、繊維自体が弾性を有し、かつ潜在捲縮性を有する弾性糸であって、十分な伸縮性と柔軟性を有する布帛を得ることができるポリアミド弾性糸を提供する。例文帳に追加

To obtain polyamide elastic yarn consisting of potentially crimpable elastic yarn with the constituent side-by-side type conjugate fiber itself having elasticity and composed of two kinds of polyamide resins differing in flexural stress from each other, and capable of giving fabrics with sufficient stretchability and softness. - 特許庁

顔料、第1のポリマー、第2のポリマー、および溶媒を含有してなるカラーフィルター用着色剤組成物において、顔料が酸性顔料であり、かつ第2のポリマーが一般式(1)で示されるポリアミド酸アミドであるカラーフィルター用着色剤組成物。例文帳に追加

The colorant composition for color filters comprises a pigment, a first polymer, a second polymer and a solvent, wherein the pigment is an acid pigment and the second polymer is a polyamic acid amide represented by general formula (1). - 特許庁

例文

[A]数平均分子量が2000〜20000の範囲にあるビスフェノールF型エポキシ樹脂[B]3官能以上のアミン型エポキシ樹脂[C]数平均分子量が300〜500の範囲にあるビスフェノール型エポキシ樹脂[D]ジシアンジアミドまたはその誘導体例文帳に追加

[A] Bisphenol F-type epoxy resin having a number average molecular weight of 2,000 to 20,000; [B] Trifunctional or more amine type epoxy resin; [C] Bisphenol type epoxy resin having a number average molecular weight of 300 to 500; [D] Dicyandiamide or a derivative thereof. - 特許庁


例文

(a)パラフェニレンテレフタラミドの繰り返し単位を共重合成分として含む芳香族ポリアミドと、(b)メタフェニレンイソフタラミドの繰り返し単位を少なくとも一部に含む芳香族ポリアミドとを含むブレンド体からなり、空孔率が30〜80%の多孔質フィルム。例文帳に追加

This porous film comprises a blend body composed of (a) an aromatic polyamide containing a repeating unit of p-phenyleneterephthalamide as a copolymerization component and (b) an aromatic polyamide containing a repeating unit of m-phenyleneisophthalamide at least in a part and has 30-80% porosity. - 特許庁

アルコキシN−ヒドロキシアルキルアルカンアミドと、膨潤剤とを含み、必要に応じて双極子モーメントが3以上の極性物質、損傷防止剤及びアルカノールアミンからなる群より選択される一以上の化合物をさらに含むことを特徴とするレジスト除去用組成物である。例文帳に追加

The resist removing composition comprises an alkoxy N- hydroxyalkylalkaneamide, a swelling agent and, optionally, one or more compounds selected from the group comprising polar materials having a dipole moment of ≥3, damage preventers and alkanolamines. - 特許庁

繰り返し単位の90モル%以上がペンタメチレンアジパミド単位で構成されたポリアミド56からなり、沸騰水処理後の捲縮伸長率が10〜40%であり、アミノ末端基濃度が30〜100eq/tonであることを特徴とする、捲縮糸。例文帳に追加

The crimped yarn has 10-40% crimp extension ratio after a boiling water treatment, and 30-100 equivalents/ton amino terminal group concentration. - 特許庁

アルカリ易溶性ポリエステル(A) と熱可塑性ポリアミド(B) の混合物を紡糸して得られる繊維であって、アルカリ易溶性ポリエステル(A) と熱可塑性ポリアミド(B) の質量比(A:B)が3:97〜25:75であることを特徴とする混合物紡糸繊維。例文帳に追加

The mixture-spun fibers obtained by spinning a mixture of an easily alkali-soluble polyester (A) and a thermoplastic polyamide (B) has a mass ratio (A:B) of the easily alkali-soluble polyester (A) to the thermoplastic polyamide (B) of 3:97 to 25:75. - 特許庁

例文

パラ型芳香族ポリアミド短繊維とパラ型芳香族ポリアミドパルプと樹脂バインダーとからなる積層板用不織布であって、不織布の樹脂バインダー含有率が3〜25重量%であり、かつ樹脂バインダーがビスアリルナジイミド樹脂を含むことを特徴とする積層板用不織布。例文帳に追加

This nonwoven fabric for the laminated plate comprising a para-type aromatic polyamide staple, a para-type aromatic polyamide pulp and a resin binder is characterized in that the content of the resin binder in the nonwoven fabric is 3-25 wt.% and the resin binder contains a bisallylnadimide resin. - 特許庁

例文

この発明のアミノ酸強化発芽穀類の製造方法は、外殻を除去した穀粒を水に浸漬して発芽させる米,麦又はそば等の発芽穀類の製造方法において、浸漬水として茶を用いることにより発芽穀類のアミノ酸を強化するものである。例文帳に追加

The method for producing amino acid-reinforced germinated grains comprises soaking husk-removed grain granules in water to germinate them, wherein tea is used as the soaking water to reinforce the amino acid in the germinated grains. - 特許庁

界面活性剤及び耐光性改良剤が固着された全芳香族ポリアミド繊維よりなる繊維構造物であって、該全芳香族ポリアミド繊維構造物をフェードオメーターにて63℃で20時間光照射した際の、該繊維構造物の耐光堅牢性が3〜4級以上である。例文帳に追加

This fiber structure having a surfactant and an improver of light resistance fixed thereon has class 3-4 light fastness or the fastness better than that, when irradiating the whole aromatic polyamide fiber structure with light at 63°C for 20 hr by a fadeometer. - 特許庁

テトラカルボン酸二無水物とジアミンとの反応によって得られるポリアミック酸重合体および/またはそのイミド化重合体を含有する溶液を、イオン交換樹脂を含有する濾材またはゼータ電位が作用する濾材で処理する液晶配向剤の製造方法。例文帳に追加

According to this method of manufacturing the liquid crystal aligning agent, a solution containing polyamic acid polymer and/or its imidated polymer obtained by reacting a diamine A1 with a tetracarboxylic acid dianhydride is processed with a filter material containing ion exchange resin or filter material where zeta potential acts. - 特許庁

(a)主鎖に脂環式構造を有するポリアミド酸と、(b)シラノール基を有する、籠状のシルセスキオキサンの部分開裂構造体と、(c)溶媒と、を含有するポリアミド酸組成物が加熱されて得られる、比誘電率が3以下であるポリイミドフィルムが提供される。例文帳に追加

The polyimide film having a relative dielectric constant of 3 or less is provided, which is obtained by heating a polyamide acid composition containing (a) polyamide acid having alicyclic structure in the main chain, (b) a partially cleaved structure of a cage-like silsesquioxane having a silanol group, and (c) a solvent. - 特許庁

該化合物は、ジケトピロロピロール骨格のN位に、例えばアルコキシアルキレン基のようなエーテル結合を含む置換基を有し、またNの隣りの−CH=基のHが3−ジフェニルアミノフェニレン基等のアミノ基を含む置換基で置換されている。例文帳に追加

The compound has a substituent containing an ether bond such as an alkoxyalkylene group at N-position of the diketopyrrolopyrrole skeleton and a H in -CH= group adjacent to N is substituted with a substituent containing an amino group such as 3-diphenylaminophenylene group. - 特許庁

繊度が30〜5000dtex、強度が4.5〜7.0cN/dtex、伸度が15〜40%のポリ乳酸繊維であって、脂肪酸ビスアミドおよび/またはアルキル置換型の脂肪酸モノアミドを0.1〜5重量%含有するポリ乳酸繊維からなる産業資材用繊維構造体。例文帳に追加

% fatty acid bisamide and/or an alkyl-substituted type fatty acid monoamide. - 特許庁

ポリアミドイミドフィルムと、ポリアミドイミドフィルムの一方の表面上に形成された無機酸化物膜とを備え、波長が300nm以上350nm以下である場合、特に325nmである光の吸収率が1%以上20%以下である太陽電池用表面保護シートである。例文帳に追加

The surface protective sheet for the solar battery includes: a polyamideimide film; and inorganic oxide film formed on a one side of a surface of a polyamideimide film, wherein light absorption rate is 1-20% when wavelength is 300-350 nm, especially 325 nm. - 特許庁

蓚酸、多価アルコールおよびアミンを含有しており、前記蓚酸を1質量%以上50質量%以下含有し、前記多価アルコールを20質量%以上80質量%以下含有し、前記蓚酸のアミン中和率が3%以上60%以下である、さび除去剤水溶液とする。例文帳に追加

An aqueous solution of the rust-removing agent contains 1-50 mass% oxalic acid, 20-80 mass% polyhydric alcohol and amine, wherein the degree of neutralization of the oxalic acid by the amine is 3-60%. - 特許庁

ポリアミド56を主たるポリマ成分として構成される短繊維であって、吸放湿パラメータ(ΔMR)が4%以上であり、繊維長が30〜100mmであり、かつ、捲縮度が10〜25%である吸湿性ポリアミド56短繊維である。例文帳に追加

The hygroscopic staple polyamide 56 fibers comprising polyamide 56 as a main polymer component includes a moisture-absorbing or releasing parameterMR) of ≥4%, a fiber length of 30 to 100 mm and a crimp degree of 10 to 25%. - 特許庁

また、ドアミラーステー12に荷重が作用して、ステーピン18が移動しようとしても、ステーピン18の外周面が挿通孔56の内周面に当接されることで、ドアミラーステー12が挿通孔ボルト50に保持される。例文帳に追加

Even if a stay pin 18 tries to move when a load acts on the door mirror stay 12, the door mirror stay 12 is held by an insertion hole bolt 50 by allowing an outer peripheral surface of the stay pin 18 to abut on an inner peripheral surface of an insertion hole 56. - 特許庁

アミックスドア16が最大バイパス位置と最大加熱位置との中間位置に操作されるエアミックス状態にて、冷温風混合空間19に発生する冷風と温風との界面Kの発生端部近傍に向けて空気流を噴出させる。例文帳に追加

Air flow is spouted out toward the vicinity of generation end part of the boundary face K of the cold air and the hot air generated in a cold/hot air mixing space 19 in an air mixing state where an air mix door 16 is operated at an intermediate position between the maximum bypass position and the maximum heating position. - 特許庁

ネット状遮炎通気パネルの場合、チューブを必要とする長さに切断し、得られたコマ2を金網1上でコマの中心間距離を変えた正三角形の頂点に互いに位置させて固定し、型枠3の上下に金網を設置する。例文帳に追加

In the case of a net-like netted anti-inflammatory ventilation panel, the tube is cut in the required length, and an acquired piece 2 is mutually positioned on and fixed to the apex of an equilateral triangle of changing a center distance of the piece on a wire net 1, and the wire net is arranged above and below a form 3. - 特許庁

また、網目状発熱体2の経方向の両端部2a、2bには電極3が隔置された状態で接続され、電極3は導電性テープと、導電性テープを網目状発熱体2の表裏に固着させる導電性粘着剤とから成るものである。例文帳に追加

Electrodes 3 are connected to both ends 2a, 2b of the mesh heating element 2 in the warp direction while being spaced apart from each other, and each comprise a conductive tape and a conductive adhesive for bonding the conductive tape to the front and back of the mesh heating element 2. - 特許庁

熱可塑性ポリエステル(A)100重量部と、部分芳香族ポリアミド(B)0.01〜100重量部とからなるポリエステル組成物であって、該部分芳香族ポリアミド(B)中の分子量1000以下の化合物の含有量が3.5重量%以下であることを特徴とするポリエステル組成物。例文帳に追加

The polyester composition comprising (A) 100 pts.wt. of a thermoplastic polyester and (B) 0.01-100 pts.wt. of a partial aromatic polyamide, characteristically contains ≤ 3.5 wt.% of a compound which has molecular weight1000 in the partial aromatic polyamide (B). - 特許庁

トロール網の開口部の形状を曳網条件が変化する場合においてほぼ一定に保持することができ、ワープに異常な張力が作用したときも迅速かつ適正に対処できる曳網状態制御装置及びこれを用いたトロール漁法を提供すること。例文帳に追加

To provide an apparatus for controlling the net towing state capable of keeping the shape of the opening part of a trawl net almost to a constant state even when the trawling condition varies and quickly and properly coping with the application of abnormal tension on a warp. - 特許庁

前記(a)成分が、3,5−ジアミノ−安息香酸又はビス(3−アミノ−ヒドロキシフェニル)ヘキサフロオロプロパンを含む原料を用いて得られたものであり、前記原料由来のカルボキシル基又はフェノール性水酸基を有し、前記(c)成分が、下記一般式(III)で表される化合物。例文帳に追加

The component (a) is obtained, by using a starting material containing 3,5-diamino-benzoic acid or bis(3-amino-hydroxyphenyl)hexafluoropropane and has a carboxyl group or a phenolic hydroxyl group which originates in the starting material, and the component (c) is a compound represented by general formula (III). - 特許庁

この分子軌道は、例えば、亜鉛チトクロムcの第1のアミノ酸残基に局在化する第1の分子軌道および亜鉛チトクロムcの第2のアミノ酸残基に局在化し、かつ第1の分子軌道に対して単位時間当たりの遷移確率が最大の第2の分子軌道である。例文帳に追加

The molecular orbits are, for instance, a first molecular orbit localized in a first amino acid residue of the zinc cytochrome (c) and a second molecular orbit localized in a second amino acid residue of the zinc cytochrome (c) and having maximum transition probability per unit time against the first molecular orbit. - 特許庁

アミロペクチン枝作り酵素(BEIIb)及びアミロース合成酵素I(GBSSI)の両者が欠損した二重変異体米(wx/ae米)の玄米を加熱、加圧した後に急激に減圧し、膨化度が3以下であって、かつ脂質吸収抑制効果を有する加工米とする。例文帳に追加

The processed rice having an swelling degree of 3 or less and the lipid absorption inhibiting effect is obtained by: heating and pressing brown rice of a double mutant rice (wx/ae rice) wherein both amylopectin branching enzyme II (BEIIb) and amylose synthetic enzyme I (GBSSI) are absence; and then rapidly reducing pressure. - 特許庁

本発明は、丸太材11(木材1)と、丸太材11の表面に張着した溶接金網31(補強表面材3)とより構成し、前記溶接金網31を、前記丸太材11の長さ方向に沿って、丸太材11を被覆して補強したことを特徴とする、補強木材Aである。例文帳に追加

The reinforced wood A is constituted of a log material 11 (wood 1) and a welded metal net 31 (reinforcing surface material 3) bonded to the surface of the log material 11 under tension, and the log material 11 is covered with the welded metal net 31 in its length direction to be reinforced. - 特許庁

本離型剤は、アミン当量が500〜10000g/molであり、かつ、25℃における動粘度(JIS k 2238)が30〜10000mm^2/sであるアミノ変性シリコーンオイル、グリコール系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤を機能成分として含む。例文帳に追加

This releasing agent contains an amino modified silicone oil whose amine equivalent is 500-10,000 g/mol and whose kinematic viscosity (JIS k 2238) at 25°C is 30-10,000 mm^2/s, a glycol series surface active agent, and a fluorochemical surfactant as functional components. - 特許庁

あるいは、易溶解性ポリマーが海、ポリフェニレンスルフィドが島のポリマーアロイ繊維を5〜90重量含む織編物であって、JIS L−1076に基づくピリングが3級以上あるいはクロー値が0.7℃・m^2・hr/kcal以上である保温性に優れた織編物。例文帳に追加

The woven or knitted fabric including 5-90 wt.% polymer alloy fiber consisting of the sea of the easily dissolvable polymer and the islands of the polyphenylene sulfide, and having excellent heat insulation properties has 3 or higher grade in the pilling rating based on JIS L-1076, and ≥0.7 °C m^2 hr/kcal clo value. - 特許庁

数平均直径が1nm〜500nmであるナノファイバーが分散したものが、支持体の穴内に3次元に分散した網目構造を有し、網目構造の微細孔の最大孔径が10μm以下、かつ圧力損失が300Pa以下であることを特徴とする微細孔が連通している多孔体。例文帳に追加

The porous body with communicating micropores having a three-dimensional network structure of the nanofibers with a number average diameter of 1 to 500 nm dispersed in the pores of the supporting body, wherein the porous body of the network structure has a maximum pore size of 10 μm or less and a pressure drop of 300 Pa or less. - 特許庁

立体模様装飾板1Aの表面を見ると、第1パターン3Aの各網点3Aa…と重なり合う部分では、第2パターン4Aの各網点4Aa,4Ab,4Acの少なくとも一つの色又は複数の色の視認が遮られる。例文帳に追加

When a surface of the three-dimensional pattern decorated plate 1A is viewed, visual recongnition of at least one or more colors of each halftone dot 4Aa, 4Ab, 4Ac of a second pattern 4A is shielded at a part where it is superimposed with each halftone dot 3Aa, et. of a first pattern 3A. - 特許庁

そして、潤滑性部材1の外周面には、主に、ポリアミド樹脂からなる膜2が形成され、膜2の内側には、ポリアミド樹脂や超高分子量ポリエチレンの繊維状態の結晶が、潤滑性部材1の長さ方向(L)に延在し、複数の孔が形成される。例文帳に追加

A film 2 mainly comprising a polyamide resin is formed on an outer peripheral surface of the lubricating member 1, and inside the film 2, fibrous crystals of the polyamide resin and the ultrahigh molecular weight polyethylene extend in the lengthwise direction (L) of the lubricating member 1, forming a plurality of pores. - 特許庁

混繊糸を構成する少なくとも一成分糸が、単糸直径が300nm〜2μmであり、特定ポリエーテルエステルアミドを制電剤として含む極細ポリエステル混繊糸Aであり、ポリエーテルエステルアミドが繊維内で特定形状粒子として存在する制電性ポリエステル混繊糸とする。例文帳に追加

The antistatic polyester combined filament yarn is such that at least one component yarn constituting this filament yarn is an extrafine polyester combined filament yarn A having a single filament diameter of 300 nm to 2 μm and containing a specific polyether-esteramide as an antistatic agent, wherein the polyether-esteramide is present as particles of specific shape in the fibers. - 特許庁

1次糖化工程で G3 特異的生成アミラーゼを作用させると共に2次糖化工程でβ−アミラーゼを作用させ、及び、1次糖化工程/2次糖化工程で枝切り酵素を作用させ、固形分として G2 が36〜40wt%、 G3 が45〜60wt%、 G4 +が15wt%以下である糖化液を得る。例文帳に追加

The saccharified liquid containing 36-40 wt.% G2, 45-60 wt.% G3 and ≤15 wt.% G4+ expressed in terms of solid is obtained by reacting a G3-specifically producing amylase at a primary saccharifying step, and reacting a β-amylase at a secondary saccharifying step. - 特許庁

液流染色機で染色加工する織物用ポリアミド繊維であり、該繊維の伸縮復元率(CR)が3%〜15%、捲縮発現伸長率(TR)が0.5%〜10%、断面形状の変形度が0.5〜1、および交絡数が2〜80であるポリアミド繊維。例文帳に追加

The polyamide fiber for a woven fabric to be dyed by a jet-dyeing machine has a crimp recovery (CR) of 3-15%, a crimp developing elongation ratio (TR) of 0.5-10%, a deformation degree of the cross-section of 0.5-1, and a number of interlacing of 2-80. - 特許庁

運転者が、ドアミラー本体4を格納したまま車両1を走行させたとき、ドアミラー本体4に取り付けられたカメラ5が撮影した走行路の白線14の流れ方向(矢印15)が、モニタ8のY方向から遠くなる。例文帳に追加

When the vehicle 1 is made to run by the driver in the state that the side mirror body 4 is kept stored, a flow direction (arrow 15) of a white line 14 of a traveling lane captured by a camera 5 mounted on the side mirror body 4 goes away from the Y-direction of a monitor 8. - 特許庁

さらに、前記ネット9は、合成繊維で編み込んだ複数のネット部9A,9Aをそれぞれ所定の長さ離して互いに面を対向させて配置し、それぞれの対向面の間を縫うように、かつ所定の弾力を有するように編み込んだ合成繊維からなるクッション部9Bを有している。例文帳に追加

In the net 9, plural net parts 9 woven with synthetic fibers are face-to-face held in a spaced relation as specified in distance, and a cushion part is provided, which is formed out of synthetic fibers woven in such a way that they weave their ways between respective facing surfaces so as to allow specified elasticity to be maintained. - 特許庁

ポリアミック酸およびポリアミック酸を脱水閉環して得られるイミド化重合体の少なくとも一種と溶剤とを含有してなりそして該溶剤が1−メチル−2−ピロリドンと表面張力が32dyn/cm以下の溶剤とを含有する混合溶剤である、液晶配向剤。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains a solvent and at least kind of polyamic acid and imidized polymer obtained by dehydrating and closing the rings of polyamic acid, and the solvent is a mixture solvent containing 1-methyl-2-pyrrolidone and a solvent having32 dyn/cm surface tension. - 特許庁

(a)エステル結合を有する特定の第4級アンモニウム化合物、(b)アミド結合を有する特定のアミン化合物又はその酸塩もしくは4級塩、(c)LogPowが3〜30の香料成分を40〜100質量%含有する香料組成物を含有する液体柔軟化剤組成物。例文帳に追加

This liquid softener composition contains a perfume composition containing (a) a specific quaternary ammonium compound having an ester bond, (b) a specific amine compound having an amide bond, an acid salt thereof, or a quaternary salt thereof, and (c) 40-100 mass% of a perfume ingredient having a LogPow of 3-30. - 特許庁

(ポリ)アルキレンポリアミンのアミド化物もしくはその誘導体(A)と、中和度が30〜100モル%であるアニオン性基含有ポリマーの第四級アンモニウム塩(B)からなり、水の含有量が10〜80質量%であるスケール防止剤である。例文帳に追加

The scale inhibitor comprises an amidated compound of a (poly)alkylenepolyamine or a derivative (A) thereof and a quaternary ammonium salt (B) of an anionic group-containing polymer with a neutralization number of 30-100 mol % and contains 10-80 mass % of water. - 特許庁

本発明によれば、60℃以下では、不活性であり、60℃を超えると活性なアミノ基が再生するポリアミン化合物と金属塩との錯体である硬化剤を用いて、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマーを硬化することにより、硬化反応制御が可能となる。例文帳に追加

By curing an isocyanate-group terminal urethane prepolymer through the use of a curing agent that is a complex of a polyamine compound which is inactive at 60°C or less and in which an active amino group is regenerated at temperatures exceeding 60°C with a metal salt, it is possible to control the curing reaction. - 特許庁

ポリメタフェニレンイソフタルアミド等のメタ型芳香族ポリアミドの濃度が12〜18重量%、ポリアミド重量を基準とした塩化カルシウム含有量が3〜25重量%、水含有量が25〜70重量%である湿式紡糸用として好適な、N−メチル−2−ピロリドン等の有機極性溶媒溶液とする。例文帳に追加

This organic polar solvent solution has 12-18 wt.% concentration of meta-aromatic polyamide such as poly(meta-phenylene isophthalamide), 3-25 wt.% calcium chloride content based on polyamide weight and 25-70 wt.% water content and is suitable for wet spinning and includes N-methyl-2- pyrrolidone. - 特許庁

生物におけるイソアミラーゼをコードする遺伝子の簡便なクローニングする方法、「原核生物界」に属する生物であるラン藻類の1種からの新規なイソアミラーゼ、更には、異なる種に由来するイソアミラーゼを導入された植物、及び当該植物が産生する新規なデンプンの製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for simply cloning a gene encoding an isoamylase in an organism, a new isoamylase derived from a blue-green algae belonging to the kingdom Prokaryote, a plant into which a heterogeneous isoamylase is transduced, and a new method for producing a starch produced by the plant. - 特許庁

布帛構成繊維として、ベーマイトアルミナを含む全芳香族ポリアミド系フィラメント、特にベーマイトアルミナの全芳香族ポリアミド系フィラメントに対する含有率が1〜10重量%でかつ該ベーマイトアルミナのアスペクト比が3〜100である全芳香族ポリアミド系フィラメントを使用することにより、上記の課題を達成した良好な防刃衣料用布帛が提供される。例文帳に追加

This fabric for the stab-proof clothes is obtained by using boehmite alumina-containing wholly aromatic polyamide-based filaments, especially wholly aromatic polyamide-based filaments having a content of boehmite of 1 to 10 wt.% based on the wholly aromatic polyamide-based filaments and a boehmite alumina aspect ratio of 3 to 100. - 特許庁

アミド基含有高分子化合物と粘土鉱物とが三次元網目を形成してなる高分子ゲルに、ノニオン界面活性剤の水性溶媒溶液、ポリオキシエチレン鎖又はポリオール鎖を有する水溶性高分子化合物の水性溶媒溶液、又はアミド基含有極性溶媒を接触させることを特徴とする高分子ゲルの溶解法。例文帳に追加

This method for dissolving the polymer gel is provided by bringing an aqueous solvent solution of a nonionic surfactant and an aqueous solvent solution of a water soluble polymer compound having a polyoxyethylene chain or polyol chain in contact with the polymer gel obtained by forming the three dimensional network with the amide group-containing polymer compound with the clay mineral. - 特許庁

10重量%水溶液のASTM D1544に従って測定したガードナー指数が3以下のアミン官能性共重合体、このような共重合体はN−ビニルカルボン酸アミド共重合体を酸又は塩基触媒存在下に加水分解してアミン官能性共重合体を製造する方法において、塩を溶解した水性媒体中で加水分解を行うことにより得ることができる。例文帳に追加

The amine functional copolymer exhibits Gardner index of 3 or less for its 10 wt.% aqueous solution determined according to ASTM D1544 and can be prepared by hydrolysis of N-vinylcarboxyamide copolymer in the presence of an acidic or a basic catalyst in an aqueous medium with a dissolved salt. - 特許庁

酸無水物成分とジアミン成分とからなるポリイミドを必須成分とするポリイミド接着剤において、酸無水物成分が酸無水物基を有するエラストマーセグメント含有ポリマーからなるか、又はジアミン成分が分子の両末端にアミノ基を有するエラストマーセグメント含有ポリマーからなり、1.0×10^4 以上の重量平均分子量を有すると共に、0〜200℃の範囲のガラス転移温度を有する。例文帳に追加

This polyimide adhesive, which has a weight-average molecular weight of ≥1.0×10^4 and a glass transition temperature of 0-200°C, essentially comprises an acid anhydride component based on an elastomer segment- containing polymer having acid anhydride group and a diamine component based on a 2nd elastomer-containing polymer having amino groups on both ends of the molecule. - 特許庁

例文

所定本数の素線(s) が螺旋状に編み組み形成された電磁波遮蔽性を有する編組スリーブ(S) であって、その編組スリーブ(S) の編み組み組織とは独立にかつその編組スリーブ(S) の長さ方向に、アース線(A) が平行にまたは素線(s) の螺旋角度よりも緩い角度で編み込みされた構造を有する。例文帳に追加

The braided sleeve (S) having electromagnetic wave shielding performance, in which a preset number of element wires (s) are spirally braided, comprises the earth cable (A) braided in parallel or at a more gentle angle than the spiral angle of the element wires (s) in the longitudinal direction of the braided sleeve (S), independently of the braided structure of the braided sleeve (S). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS