1016万例文収録!

「でぷれにる」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > でぷれにるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

でぷれにるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2112



例文

ホースの支持されていない部分は、真直ぐであってもよく、あるいはより複雑な湾曲ホースを形成するようにループとなっていてもよい。例文帳に追加

The unsupported part of the hose may be straight or may be formed into a loop so as to form a more complicated curved hose. - 特許庁

架橋されたビニル芳香族ブロックコポリマーに基づく自己接着性組成物を含んでなる接着テープを用いる窓フランジのマスキング例文帳に追加

MASKING OF WINDOW FLANGE USING ADHESIVE TAPE CONTAINING SELF ADHESIVE COMPOSITION BASED ON CROSSLINKED VINYL AROMATIC BLOCK COPOLYMER - 特許庁

前記取付金具は受け溝部にルーバーのリップを受け止め、取付ボルトをフランジのボルト孔へ通し、ナットをねじ込んで締結されている。例文帳に追加

The metal fitting receives the lip of the louver in each receiving groove, and the mounting bolts are inserted into the bolt holes of the flange to clamp by screwing nuts into them. - 特許庁

フラッシュメモリ9にルックアップテーブル5R,5G,5Bにおいて記憶されるためのデータの基になる係数データを記憶しておく。例文帳に追加

Modulus data which is the basis for the data to be stored in the lookup tables 5R, 5G, 5B is previously stored in a flash memory 9. - 特許庁

例文

ワイヤー端部に設けたブッシュ2を、ワイヤーWに挿通されたスリーブ3に係止することにより、ワイヤー端部にループを形成できる。例文帳に追加

The bush 2 provided at the end of the wire is locked to the sleeve 3 put on the wire W to form the loop at the end of the wire. - 特許庁


例文

次に、ルビジウム金属を連結管本体5から供給して連結支管3とランプ本体4に追い込んで付着させる。例文帳に追加

Next, rubidium metal is supplied from the manifold chassis 5 to drive it into a manifold branch 3 and lamp body 4 to make the same adhere. - 特許庁

従来利用されてきた経路制御アプリケーションの改修をせずに、ルータの中継機能と制御機能を分離および統合できること。例文帳に追加

To separate and integrate the repeating function and control function of a router without revising a conventionally utilized route control application. - 特許庁

前記凝集性セグメントは、N−イソプロピルアクリルアミド系重合体、N−ビニルイソ酪酸アミド系重合体で構成されていてもよい。例文帳に追加

The aggregating segment may be composed of an N-isopropylacrylamide polymer or an N-vinylisobutyramide polymer. - 特許庁

分子量分布が狭く、また加熱処理による着色が抑制された酢酸ビニル系重合体を得ることができる製造法を提供すること。例文帳に追加

To provide a manufacturing method capable of obtaining a vinyl acetate polymer wherein the molecular weight distribution is narrow and coloring by heat treatment is controlled. - 特許庁

例文

切開クレードルは牽引子の第2の部分の末端に設置され、且つ2つの実質上平行で間隔をおいた脚部を牽引子と共に脚部の軸に対し斜めにされた平面の間に且つその中にループの形状で、且つループは外科用器具から離れた向きで含み得る。例文帳に追加

The incision cradle is installed at the terminal of this second portion and can include two substantially paralleled and spaced leg parts between the planes installed together with the tractor diagonally with the axes of these leg parts in the form of a loop therein, which loop faces the direction parting from the surgical appliance. - 特許庁

例文

より具体的には、このイソプレノイド化合物は、ゲラニルゲラノイン酸、ファルネソイン酸、ゲラニルゲラニルアミン、ファルネシルアミン、ゲラニルアミン、ゲラニルゲラニオール、ゲラニルゲラニアール、ゲラニルゲラニルピロリン酸、および4,5−ジデヒドロゲラニルゲラノイン酸から選択された少なくとも一つの物質であることを特徴としている。例文帳に追加

More specifically, the isoprenoid compound is at least one substance selected from geranylgeranoic acid, farnesoic acid, geranylgeranylamine, farnesylamine, geranylamine, geranylgeraniol, geranylgeranial, geranylgeranyl pyrophosphoric acid and 4,5-didehydro geranylgeranoic acid. - 特許庁

更に、そのDNAの蛍光標識プローブ化合物中に含まれるフェニルアミンのアミノ基をジアゾニウム基に変換し、ジアゾニウム基を介してプラスミドDNAにおけるグアニンのプリン環と結合する事により、蛍光標識したプラスミドを調製することができる。例文帳に追加

The amino group of phenylamine which is contained in the fluorescence labeling probe compound for DNA is transformed into a diazonium group, it is bonded to the purine ring of guanine in plasmid DNA, and a fluorescence labeled plasmid can be prepared. - 特許庁

プローブハンドルで発生する熱を強制的に回収・廃熱する超音波プローブにおいて、プローブハンドルの構造を自然空冷に類似する単純な構造とし、かつ強制冷却ユニットが故障等した場合であっても容易に交換可能な超音波プローブを提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasonic probe which compulsorily recovers and discards heat generated at a probe handle wherein the probe handle has a simple structure that resembles a natural air cooling structure and a compulsorily cooling unit is easily exchanged when the unit is broken down or the like. - 特許庁

スタブ(530)は、第1のデータ転送プロトコルから第2のデータ転送プロトコルにメッセージを変換し、第2のデータ転送プロトコルから第1のデータ転送プロトコルにメッセージを変換するようにルータ(532)とパケット転送モジュール(402)との間に結合されている。例文帳に追加

The stub (530) is coupled between the router (532) and the packet forwarding module (402) to translate messages from the first data transfer protocol to a second data transfer protocol and to translate messages from the second data transfer protocol to the first data transfer protocol. - 特許庁

DSU2では、受信したSTMデータ中にループバック制御情報がある場合には、同時に送られてくるデータをそのままCLAD3に送り返すが、ループバック制御情報のフレームを優先させるため、ユーザデータのフレームに上書きされる。例文帳に追加

When the received STM data including loop-back information, the data which are sent at the same time are sent back to the CLAD 3 as they are, but overwritten to the frame of the user data so as to given priority to the frame of loop-back control information. - 特許庁

この場合、ループ状素子10Aの近傍に、ループ状素子10Aを構成する導体から独立した導体で構成された無給電素子10Bを配置して、円偏波を受信できるようにする。例文帳に追加

In this case, a passive element 10B formed of a conductor independent from the conductors that constitute the loop-shaped element 10A is arranged close to the loop-shaped element 10A so as to receive a circularly polarized waves. - 特許庁

ループ型縫合糸を形成するシステムであって、該システムは、糸を供給するように構成されている縫合糸供給アセンブリと、該糸にループ部を形成するように構成されているフリッパ把持アセンブリと、該形成するプロセスを通して該糸を前進させるように構成されているキャリッジアセンブリと、該糸に該ループ部を固定するように構成されている溶接アセンブリとを備えている、システム。例文帳に追加

The system for forming a looped suture includes a suture supply assembly configured for supplying thread, a flipper gripping assembly configured for forming a loop in the thread, a carriage assembly configured for advancing the thread through the forming process, and a welding assembly configured for securing the loop in the thread. - 特許庁

エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂と架橋アクリル粒子を、架橋アクリル粒子/エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂比で0.04以上の割合で含有する接着層を有するカバーテープである。例文帳に追加

The cover tape has a joining layer comprising an ethylene vinyl acetate copolymer resin and bridged acrylic particles, the ratio of bridged acrylic particles to ethylene vinyl acetate copolymer resin being 0.04 or greater. - 特許庁

塩化ビニル樹脂含有プラスチゾル組成物は、塩化ビニルの重合樹脂と塩化ビニルの共重合樹脂との少なくともいずれか一方の樹脂、芳香族ジイソシアネートとポリオールとからなるウレタンプレポリマーの両末端のイソシアネート基がブロック化されているブロック化ウレタンプレポリマー、および可塑剤を含んでいる。例文帳に追加

This plastisol composition resin of vinylchloride, a blocked urethane pre-home contains a vinyl chloride resin; at least one of either a home polymer resin or a copolymer resin of vinyl chloride, a blocked urethane prepolymer in which isocyanate groups at both ends of a urethane prepolymer comprising an aromatic diisocyanate and a polyol are blocked, and a plasticizer. - 特許庁

これにより、シンジオタクチック構造に優れたビニル芳香族重合体を高活性で製造できるだけでなく、多様な分子量分布の重合体も製造できる。例文帳に追加

As a result, a vinylaromatic polymer excellent in a syndiotactic structure can not only be produced in high activity, but polymers having various molecular-weight distributions can also be produced. - 特許庁

特定の式で表されるジアリルフタレートプレポリマー、ジアルキレングリコールビスアリルカーボネートプレポリマー、ビニル系化合物を主成分とするプラスチックレンズ基材に、金属酸化物、シラン化合物を主成分とするコーティング組成物により硬化膜を設ける。例文帳に追加

The plastic lens base material is formed by polymerizing 40 to 89 wt.% diallylphthalate prepolymer expressed by formula I, 10 to 59 wt.% dialkylene glycol bisallylcarbonate prepolymer expressed by formula II and 1 to 30 wt.% vinyl resin expressed by formula III. - 特許庁

特定の式で表されるジアリルフタレートプレポリマー、ジアルキレングリコールビスアリルカーボネートプレポリマー、ビニル系化合物を主成分とするプラスチックレンズ基材に、金属酸化物、シラン化合物およびエポキシ化合物を主成分とするコーティング組成物により硬化膜を設ける。例文帳に追加

The optical cast molding resin is formed by polymerizing 40 to 89 wt.% diallylphthalate prepolymer expressed by formula I, 10 to 59 wt.% dialkylene glycol bisallylcarbonate prepolymer expressed by formula II and 1 to 30 wt.% vinyl resin expressed by formula III. - 特許庁

ニルベンゼン、例えばスチレンを反応器に入れ、架橋剤、例えばジビニルベンゼンを該反応器に入れ、連鎖移動剤、例えばメルカプタンを該反応器に入れ、そして該架橋剤及び該連鎖移動剤の存在下にポリビニルベンゼンを形成することを含んでなる。例文帳に追加

This method comprises placing a vinylbenzene, such as styrene in a reactor, placing a crosslinking agent, such as divinylbenzene in the reactor, placing a chain transfer agent, such as mercaptan in the reactor, and forming a polyvinylbenzene in the presence of the crosslinking agent and the chain transfer agent. - 特許庁

電解液にはカルコン(別名1,3−ジフェニル−2 −プロピレン−1−オン)、またはそのハロゲン化物が含まれている。例文帳に追加

Chalcone (1, 3-diphenyl-2-propylene-1-on) or its halide is contained in the electrolyte. - 特許庁

リーダライタ31の伝送線路L1,L2に、ループアンテナ11と並列に抵抗41が接続されている。例文帳に追加

A resistor 41 is connected to the transmission lines L1 and L2 of a reader/writer 31 in parallel with the loop antenna 11. - 特許庁

制御装置の起動直後及びユーザにより表示が指示された際にルール一覧画面100をディスプレイ34に表示する。例文帳に追加

A rule list screen 100 is displayed on a display 34 just after the start up of a control device and when the display is instructed by a user. - 特許庁

さらに、低温保持動作中に、吹出口(33)から人体へ冷風が直接到達しないように、ルームエアコン(20)のフラップ(34)の角度が変更される。例文帳に追加

Moreover, the angle of the flap (34) of the room air conditioner (20) is changed so that cool air does not directly reach the human body from a blowout port (33) during the low-temperature holding motion. - 特許庁

下式で表される(R)−2−メチルスルホニルオキシ−4−フェニル酪酸エチルと下式IIで表される化合物(ここで、Rは18個までの炭素原子を有するアルキルまたはアラルキル基をあらわす)から得られる下式IIで表される化合物(ここで、Rは18個までの炭素原子を有するアルキルまたはアラルキル基をあらわす)を経由することを特徴とする下式IVで表されるシラザプリルの製造方法。例文帳に追加

This cilazapril represented by formula IV is produced from a compound of formula III (wherein R is ≤18C alkyl or aralkyl) which is obtained from ethyl (R)-2-methylsulfonyloxy-4-phenylbutyrate of formula I and a compound of formula II (wherein R is the same as above). - 特許庁

スピログリコールと式(III)で示されるヒドロキシフェニルプロピオン酸類とをエステル交換反応させて、式(I)で示されるヒドロキシフェニルプロピオン酸のジエステルを製造するに際し、スピログリコールの乾燥が不要な製造法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a diester of hydroxyphenylpropionic acid represented by formula (I) in which drying of spiroglycol is unrequired when producing the above diester by transesterification of the spiroglycol with hydroxyphenylpropionic acids represented by formula (III). - 特許庁

一般式IV [式中、RはC_1−6アルキル、アシル、C_1−6アルキルスルホニル又はアリールスルホニルを示す]で表される化合物を3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピルマグネシウムハライドと反応させて、式Iで表されるシタロプラムを製造する。例文帳に追加

This method for synthesizing the objective citalopram of formula I comprises reacting a compound of general formula IV (where, R is a 1-6C alkyl, acyl, 1-6C alkylsulfonyl or arylsulfonyl) with a 3-(N,N-dimethylamino) propylmagnesium halide. - 特許庁

熱エネルギを音響エネルギに変換する原動機2が配置された第一ループ管3と、音響エネルギを熱エネルギに変換する受動機4が配置された第二ループ管5と、第一ループ管3と第二ループ管5の間に配置され音響エネルギと電気エネルギとを相互変換する直動発電電動機6とを備える。例文帳に追加

The thermoacoustic engine includes: a first loop pipe 3 in which a prime mover 2 converting thermal energy into acoustic energy is arranged; a second loop pipe 5 in which a receiver 4 converting acoustic energy into thermal energy is arranged; and a direct operated electric power generation prime mover 6 arranged between the first loop pipe 3 and the second loop pipe 5 and performing mutual conversion of acoustic energy and electric energy. - 特許庁

翻訳活性のあるスクアレン合成酵素遺伝子の転写産物量を減少できるように変異させた変異型細胞を培養し、得られる培養物からプレニルアルコールを採取することを特徴とするプレニルアルコールの製造方法。例文帳に追加

This method for producing prenyl alcohol is to culture mutant cells mutated so as to reduce the amount of a transcript of squalene synthetase gene having translational activity and collect prenyl alcohol from the culture products. - 特許庁

用紙2は、グループ5の形に再形成され、作業部署45の下流において経路P1からグループの形で除去されて貯蔵領域3に供給され、貯蔵領域3内において、通常は当初の配列に類似した予め決められた配列が形成される。例文帳に追加

The paper 2 is formed again in the shape of the group 5, and supplied to the storage area 3 by being removed in the shape of the group from the passage P1 at the downstream side of the work place 45, and predetermined arrangement similar to the initial arrangement is normally formed in the storage area 3. - 特許庁

用紙2は、グループ5の形に再形成され、作業部署45の下流において経路P1からグループの形で除去されて貯蔵領域3に供給され、貯蔵領域3内において、通常は当初の配列に類似した予め決められた配列が形成される。例文帳に追加

The paper 2 is re-formed in the form of the group 5, removed in the form of the group from the path P1 in the downstream of the section 45 and fed to the area 3, and a predetermined array similar to an initial array is usually formed in the area 3. - 特許庁

頒布された刊行物とは、「公衆に対し内容を頒布により公開することを目的として印刷その他の機械的、化学的方法により複製された文書、図面、その他これに類する情報伝達媒体」をいう。例文帳に追加

A distributed publication is “a document, a drawing or other similar medium for the communication of information, duplicated by printing, mechanical or chemical methods, etc. for the purpose of isclosing the contents to the public through distribution.”  - 特許庁

樹脂製の取付け枠6はその内部にループアンテナ2と磁性体層11と導電体層12が一体に構成されるようにされ、しかも取付け枠6とループアンテナ2が一体化されている。例文帳に追加

The mounting frame 6 made of resin is arranged with the loop antenna 2, a magnetic material layer 11 and a conductive material layer 12 integrated therein, and also the loop antenna 2 is integrated with the mounting frame 6. - 特許庁

ネットワークプロセッサ42において、試験処理部3により、TTL値の減算が抑止され、データがループ状の転送経路に沿って順に送信されるようにルーティングテーブル421が設定される。例文帳に追加

In a network processor 42, the test processing part 3 suppresses subtraction of a TTL (time to live) value to set a routing table 421 so that data is sequentially transmitted along the transfer route in the loop shape. - 特許庁

まず、それなりの長さの木綿糸を切って、それにループをつくって引っかけて、とけた動物の脂肪にひたして(ディップして)、それをとりだしてさまし、またつけなおす、というのを繰り返すうちに、木綿糸のまわりに脂肪がだんだんついてきます。例文帳に追加

They are made of lengths of cotton cut off, hung up by a loop, dipped into melted tallow, taken out again and cooled, then re-dipped until there is an accumulation of tallow round the cotton.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

プレートアウトが少なく、帯電防止効果が良好で、透明性が良好なポリ塩化ビニル系樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a polyvinyl chloride-based resin composition which little plates out, exhibits a good antistatic effect, and has good transparency. - 特許庁

所定範囲外であると、前記分周データの差に比例したチャージ時間によって強制的にループフィルタ5をチャージする。例文帳に追加

When the difference is at the outside of the prescribed range, a loop filter 5 is forcibly charged by a charge time in proportion to the difference between the frequency division data. - 特許庁

所定範囲外であると、前記分周データの差に比例したチャージ時間Tc1によって強制的にループフィルタ5をチャージする。例文帳に追加

When the difference is at the outside of the prescribed range, a loop filter 5 is forcibly charged for a charge time Tc 1 proportional to the difference of the frequency divider data. - 特許庁

他方で、高帯域幅が必要とされるとき、例えば、ループでの位相エラーが高いとき、フィルタは、基準クロックを追跡するためにループの応答性を高めるよう比較的高いループ帯域幅を提供するように制御され得る。例文帳に追加

Alternatively, when the high band width is needed, for example, when the phase error is high in a loop, the filter can be controlled so as to improve response of the loop and to provide a comparatively high loop band width for tracking a standard clock. - 特許庁

結合具の部材ひいてはプレートまたはこれに類するものの圧着が、部材に何らかの剪断力が加えられることなしに、長手方向だけでなく横方向でも達成されるようにする。例文帳に追加

To achieve press-bonding for members of a connector and plates or the like not only in the longitudinal direction but also in the lateral direction without any shearing force to the members. - 特許庁

外用剤基材中に、α−N−(グルタミニル)−リシン、又はε−N−(グルタミニル)−リシンを部分構造として有するペプチド又はそれらの塩からなる群より選択される1種乃至は2種以上を含有させることにより、製剤系の安定性に優れた皮膚外用剤を提供することができた。例文帳に追加

A skin care preparation having excellent stability of the preparation system is produced by making an external preparation base comprise one or more substances selected from peptides containing α-N-(glutaminyl)-lysine or ε-N-(glutaminyl)-lysine as a partial structure or their salts. - 特許庁

特に、ルータは、各サービス要求を、サービス提供インフラストラクチャを有する関連付けられたサービス・ホスト内に配置された対応するサービス・インスタンスにルーティングするようにプログラミングすることができる。例文帳に追加

Specifically, the router can be programmed to route each service request to a corresponding service instance disposed in an associated service host having a service providing infrastructure. - 特許庁

式(1)で表わされる1−アセトキシ−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロペンを塩基の存在下、アルコールを反応させることによって、式(2)で表わされる3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−メチルプロピオンアルデヒドを簡便且つ収率の良く製造することができる。例文帳に追加

The method for easily producing 3-benzo[1,3]dioxol-5-yl-2-methylpropionaldehyde of formula(2) in high yield comprises reacting an alcohol with 1-acetoxy-3-(3,4-methylenedioxyphenyl)propene of formula(1)in the presence of a base. - 特許庁

電源コードを構成するプラグの略全体を熱可塑性樹脂で形成しているので、従来例の塩化ビニルよりも耐熱性に優れ、トラッキングが起きにくく、プラグ内部及び外部の絶縁性が損なわれるのを防止することができる。例文帳に追加

The whole construction approximately of a plug 2 to constitute a power cord 1 is formed from a thermoplastic resin, so that this is excellent in the heat resistance, compared with polyvinyl chloride according to the conventional technique and unlikely to have tracking, and it is possible to prevent impairing the insulating performance both the inside and outside of the plug 2. - 特許庁

壁部12は、ロックウェル硬さがR60〜100のポリプロピレン,ポリエチレン,ポリアミド又はポリエチレンテレフタレートで成形し、弾性部20は、ショア硬さがA50〜90のエチレン−酢酸ビニル共重合体,エチレン−プロピレンゴム又は熱可塑性エラストマーで成形する。例文帳に追加

The wall 12 is made of polypropylene or polyethylene or polyamide or polyethylene terephthalate of Rockwell hardness of R60 to 100, and the elastic part 20 is made of an ethylene-vinyl acetate copolymer or ethylene-propylene rubber or thermoplastic elastomer of Shore hardness of A50 to 90. - 特許庁

容器本体の開口部がゴム栓で封口された医療用容器ならびに医療用容器本体の開口部に装着され、その外表面を覆ってキャップが装着されたゴム栓において、ゴム栓にルアを挿入することが可能で、且つ密封性の優れたものを提供する。例文帳に追加

To provide a medical container of which the aperture of the main body of the container is sealed by a rubber stopper and the rubber stopper which is attached to the aperture of the main body of the medical container and is equipped with a cap which covers the outer surface of the same with an excellent sealing performance, wherein a lure can be inserted in the rubber stopper. - 特許庁

例文

指定範囲の幾何学パラメータを、繰り返される折り丁またはこれに類似する折り丁について、ラスターイメージプロセッサに格納することができる(ステップ18)。例文帳に追加

The geometrical parameters of the appointed range can be stored in the raster image processor for a repeated signature or the one similar to this (step 18). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS