1016万例文収録!

「ぷりんたぽーと」に関連した英語例文の一覧と使い方(160ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぷりんたぽーとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぷりんたぽーとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8028



例文

封筒本体2の前方部分2a又は後方部分2bに返信用の受取人情報掲載部30を設け、該返信用受取人情報掲載部30に受取人の住所氏名をプリントし、この受取人情報掲載部30を返信用封筒の正面側や返信用はがきの正面側として使用できるようにする。例文帳に追加

A recipient information carrying part 30 for return is provided at the front part 2a or the rear part 2b of the envelope body 2, and the address and the name of the recipient are printed on the recipient information carrying part 30 so that the recipient information carrying part 30 can be used as the front side of the return envelope or the front side of the return postcard. - 特許庁

並行する第1および第2の電極が互いに隣接して複数配置されると共に、該第1および第2の電極に交差するように第3の電極が複数配置されてなるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、各第2の電極と、該各第2の電極に隣接する一方の各第1の電極との間の放電により表示を行う第1フィールドと、各第2の電極と、該各第2の電極に隣接する他方の各第1の電極との間の放電により表示を行う第2フィールドとを、時間的に分離してなり、該第1および第2フィールドは、それぞれ前フィールド終了時に残留する壁電荷を消去するための放電を行うフィールドリセット期間と、複数のサブフィールドとを有し、該複数のサブフィールドの各々は、リセット期間と、アドレス期間と、維持放電期間とを含むように駆動する。例文帳に追加

In the method for driving the plasma display panel, a plurality of first electrodes and second electrodes are arranged parallel to each other adjacently, a plurality of third electrodes are arranged to cross the first and second electrodes. - 特許庁

ドライバーヘッドやアイアンクラブヘッドにおいては、そのフェース面を強靱で硬く且つ比較的軽量で成形性が良好なポリフェニルサルホンからなるエンジニアリングプラスチックにより形成して、優れた耐衝撃性を発揮させると共に大きな反発力によって飛距離を向上させ、且つ、打球感を良好にしている。例文帳に追加

The face of a driver head or an iron club head is formed of an engineering plastic comprising tough and comparatively light palyphenyl sulphone with good moldablity so as to have excellent impact resistance and good resilience for carry of a hit ball and improve ball hitting feeling. - 特許庁

耐放射線粘着組成物は、ブチルゴム、イソブチレンゴム、ポリプロピレンおよびエピクロルヒドリンゴムからなる群から選ばれた一種以上の第一のエラストマー成分95〜20重量部、および放射線照射により硬化劣化する架橋する第二のエラストマー成分80〜5重量部とを含有する。例文帳に追加

This radiation-resisting pressure-sensitive adhesive composition contains 95-20 pts.wt. of a first elastomer component which comprises one or more kinds selected from a group consisting of a butyl rubber, an isobutylene rubber, polypropylene, and an epichlorohydrin rubber, and further contains 80-5 pts.wt. of a second elastomer component which is cured, deteriorated, and crosslinked when irradiated with the radiation. - 特許庁

例文

一方、固定力制御機構200は、ペースト塗布時には、圧力調整弁208で調整された圧力(圧力調整弁206による調整圧力よりも小さい圧力)の気体で、エアシリンダ202内のピストン204を押し下げ、ノズルクランプ158とノズルホルダ156との間でつば部142を挟持する。例文帳に追加

In the fixation force control mechanism 200 in paste application, the piston 204 in the air cylinder 202 is pushed down by a gas having a pressure controlled by the pressure control valve 208 (smaller pressure than the control pressure by the pressure control valve 206) to hold the collar part 144 between the nozzle clamp 158 and a nozzle holder 156. - 特許庁


例文

天然ゴム、イソプレンゴムおよびブタジエンゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種のゴム成分100重量部に対して、下記式(式中、mは2〜6の整数、nは2〜400の整数を示す)で表される構造を有するサルファイドポリマーを1.0〜15.0重量部含有するサイドウォールおよび/またはクリンチ用ゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition for sidewall and/or clinch contains 100 pts.wt. of at least one kind of rubber component selected from natural rubber, isoprene rubber and butadiene rubber and 1.0-15.0 pts.wt. of a sulfide polymer having a structure expressed by formula (1) (m is an integer of 2-6; and n is an integer of 2-400). - 特許庁

基本構造成分抽出フィルタ10の出力s(n)は、基本構造成分処理フィルタ30でフィルタリングされるか、又はスルー状態で加算器50の一方の入力に与えられ、ここで残差成分処理フィルタ20の出力v(n)と加算されて、小振幅ランダム雑音の除去された出力音声信号Y(n)が出力される。例文帳に追加

The outputs s(n) of the filter 10 are filtering processed by a fundamental structure component processing filter 30 or given to one of the inputs of an adder 50 in a through- state, added to an output v(n) of the filter 20 and output audio signals Y(n) from which small amplitude random noise is eliminated, are outputted. - 特許庁

粉体の表面処理としては、ジメチコン、ハイドロジェンメチルポリシロキサン、パーフルオロアルキルジメチルメトキシシランなどのシランカップリング剤などのシリコーン類の焼き付け処理、パーフルオロアルキルリン酸ジエタノールアミン塩による被覆処理、ステアリン酸亜鉛などの脂肪酸金属石鹸による被覆処理、アシルグルタミン酸アルミニウムなどのアシル化アミノ酸誘導体による被覆処理、レシチン乃至はその金属塩などによる被覆処理が好ましく例示できる。例文帳に追加

The surface treatment of the powder is preferably baking treatment with a silicone such as a silane coupling agent like dimethicone, hydrogenmethylpolysiloxane or a perfluoroalkyl dimethylmethoxysilane, coating treatment with a perfluoroalkylphosphoric acid diethanolamine salt, coating treatment with a fatty acid metal salt such as zinc stearate, coating treatment with an acylated amino acid derivative such as an aluminum acylglutamate, or coating treatment with lecithin or a metal salt thereof or the like. - 特許庁

ギヤポンプ4から送り出され作業機8、パワーステアリング10等を経て作動油タンク14へ戻る油の流体エネルギを回収するエネルギ変換機12が設けられていて、同エネルギ変換機12からの動力によってコンプレッサ16を駆動し、エンジン2を過給するように構成されている。例文帳に追加

An energy converter 12 to recover fluid energy of oil delivered from the gear pump 4 and retuned to a hydraulic oil tank 14 through the working machine 8, a power steering 10, etc., is provided, a compressor 16 is driven by motive power from the energy converter 12 and the engine 2 is supercharged. - 特許庁

例文

下記の一般式(a): −R−O−Z (a)〔式中、Rはアルキレン基、Zは直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環状のアルコキシアルキル基、置換または未置換のアリール基、置換または未置換のアラルキル基、あるいは直鎖、分岐または環状のハロゲノアルキル基を表す〕で表される置換基の少なくとも1種を有してなるテトラアザポルフィリン化合物、および該化合物を少なくとも1種含有してなるディスプレイ用フィルタ。例文帳に追加

The tetraazaporphyrin compound includes at least one substituent represented by formula (a): -R-O-Z (wherein R is an alkylene group; Z is a straight chain, branched or cyclic alkyl group, a straight chain, branched or cyclic alkoxyalkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group or a straight chain, branched or cyclic halogenoalkyl group) and the display filter includes at least one compound. - 特許庁

例文

N、O、Sから選ばれた元素を含有し、さらにカルボキシル基を吸着できるアミノ基またはエポキシ基か、または疎水性基を分子末端に有するシランカップリング剤からなる腐食抑制/変色防止剤を含有する有機溶媒溶液で処理するか、この腐食抑制/変色防止剤を添加した揮発性潤滑油を用いて塑性加工を行う。例文帳に追加

Treatment is executed with an organic solvent soln. contg. a corrosion inhibiting/discoloration preventing agent composed of a silane coupling agent contg. elements selected from N, O and S and moreover having an amino group or an epoxy group capable of adsorbing a carboxyl group or a hydrophobic group at the molecular terminal, or plastic working is executed by using volatile lubricating oil added with the corrosion inhibiting/discoloration preventing agent. - 特許庁

ポリアセタール樹脂やポリアミド樹脂などの熱可塑性合成樹脂は、優れた機械的性質を有し、摩擦摩耗特性、耐熱性、耐薬品性および電気特性にも優れ、エンジニアリングプラスチックスとして自動車部品、電気・電子製品の部品として広く利用されているが、これら熱可塑性合成樹脂からなる軸受などの成形物においては、機械的特性を低下させることなく、摩擦係数、耐摩耗性などの摺動特性を向上させることが求められている。例文帳に追加

To improve sliding characteristics such as friction coefficient and abrasion resistance without lowering mechanical characteristics in moldings such as a bearing formed from these thermoplastic synthetic resins, although the thermoplastic synthetic resins such as a polyacetal resin and a polyamide resin have superior mechanical characteristics, also are superior in friction abrasion characteristic, heat resistance, chemical resistance and electric characteristics, and widely utilized as engineering plastics for automobile parts and parts for electric or electronic products. - 特許庁

このとき、第1のコイル7の中心部7aと一対の導電路8のうちの一方の導電路8の先端部8aに導電性接着剤を塗布しておき、上記のプリント配線基板9の接着と同時に第2のコイル10の両端部が第1のコイル7と導電路8とに接続されるようにする。例文帳に追加

At this time, a conductive adhesive is applied to a central part 7a of the first coil 7 and a tip part 8a of one conductive passage 8 of a pair of conductive passages 8, and both end parts of the second coil 10 are connected to the first coil 7 and the conductive passage 8, simultaneously as with adhesion of the printed wiring board 9. - 特許庁

着色剤としての油溶性染料と、該染料を溶解する有機溶剤とからなる油性成分を、HLBが8以下のポリグリセリン脂肪酸エステルと、炭素数8以上の脂肪酸ジメチルアミノプロピルアミド及び/又は脂肪酸ジエチルアミノエチルアミドと、炭素数3〜6の有機酸で水中に乳化分散する。例文帳に追加

An O/W type emulsion ink composition for a ball-point pen is obtained by emulsifying and dispersing an oily ingredient comprising an oil-soluble dye as a colorant and an organic solvent which dissolves the dye, in water with a polyglycerol fatty acid ester having HLB of 8 or less, an 8C or more fatty acid dimethylaminopropyl amide and/or fatty acid diethylaminoethyl amide, and a 3-6C organic acid. - 特許庁

そして、回転軸8を回転駆動している状態でケーシング1内の圧力脈動レベルが異常に上昇しているときには、油圧ポンプ1のシリンダ10とピストン11との間に摩耗、カジリ等が発生してドレン油室6内の漏洩油量が急に増大し、この油量が正常範囲を越えていると判定する。例文帳に追加

When the pressure pulsation level within the casing 3 is extraordinally high, it is determined that there occur abrasion, scaffing and the like between the cylinder 10 and the piston 11 of the hydraulic pump 1 so as to let the amount of leaking oil be rapidly increased in the drain oil chamber 6, so that the amount of leaking oil exceeds its normal range. - 特許庁

これにより、増圧ピストン33をばね37、38力により増圧室36の容積減少方向に付勢すると、増圧室36の圧力が増圧し、この増圧した圧力が負荷流路18に作用して油圧シリンダ6を十分に加圧でき、油圧ポンプPの連続運転を不要にできて省エネルギー化を図ることができる。例文帳に追加

As the pressure intensifying piston 33 is energized in a volume reducing direction of the pressure intensifying chamber 36 by force of the springs 37, 38, therefore, pressure of the pressure intensifying chamber 36 is intensified, intensified pressure acts on the load flow passage 18 to sufficiently pressurize a hydraulic cylinder 6, and continuous operation of a hydraulic pump P can be dispensed with, thereby energy can be saved. - 特許庁

内・外輪9,10に潤滑剤が封入され、かつ、一方軸端側が真空空間Aに面する形態で設置される転がり軸受5であって、真空空間側の軸端には、真空空間の真空度を維持する耐圧シール6が用いられており、この耐圧シールにより特殊環境下での密封性の向上が図られている。例文帳に追加

This rolling bearing 5, sealing inner/out rings 9, 10 with a lubricant to be set up in a form of one shaft end side facing a vacuum space A, is used with a pressure resistance seal 6 maintaining a degree of vacuum of the vacuum space in a shaft end in a vacuum space side, so as to improve seal performance under a particular environment by this pressure resistance seal. - 特許庁

インクジェットプリンターにてミクロ吸盤の面に直接印刷する方法を考案し、さらに印刷濃度、印刷精度、吸着力を高める方法を考案してなる、貼付施工性、剥離作業性、糊残り皆無性を改善した、貼って剥がせるミクロ吸盤付き裏貼り広告ポスターの印刷製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for printing and manufacturing a advertisement poster backed with stickable and strippable micro-suction cups, which poster is improved in paste workability, stripping workability and complete freedom from remaining of glue by devising a method of directly printing the surfaces of the micro-suction cups by an ink jet printer and further by devising a method of enhancing printing density, printing accuracy and adsorption force. - 特許庁

しかしながら、一方で担保主義から脱却していない、目利き能力が十分でない等の指摘もあり、金融機関の取組が十分ではないとの声も挙がっていることから、金融機関には、これまで述べたクレジットスコアリングモデル等の手法の活用や地域性、取引先企業の特性等を踏まえて、継続的な取引により、企業の定量情報と定性情報を蓄積するリレーションシップバンキングのさらなる機能強化及び不良債権の着実な処理が望まれる。例文帳に追加

At the same time, however, it has been commented that financial institutions remain reliant on security and lack sufficient discernment, indicating that sufficient steps have yet to be taken. It is therefore hoped that financial institutions will further strengthen their relationship banking functions so as to accumulate quantitative and qualitative data on enterprises through continued transactions, and steadily dispose of their nonperforming loans, by taking advantage of methods such as the credit scoring models described above, regional characteristics, and the features of the enterprises with which they do business. - 経済産業省

(a)水溶性顔料分散樹脂、(b)顔料、(c)水性溶媒および(d)湿潤剤を含有する水性インクにおいて、該水溶性顔料分散樹脂(a)がスチレン−(メタ)アクリル酸樹脂であり、かつ該湿潤剤(d)がスルホン化ポリエチレンオキシドを含有するインクジェットプリンター用水性インク。例文帳に追加

This aqueous ink for an inkjet printer is provided by containing (a) a resin dispersed with a water soluble pigment, (b) a pigment, (c) an aqueous solvent and (d) a wetting agent, in which (a) the resin dispersed with the water soluble pigment is a styrene-(meth)acrylic acid resin, and (d) the wetting agent contains a sulfonated polyethylene oxide. - 特許庁

5−ヒドロキシメチルフルフラールおよびグリセリン酸を、アセタール化反応および水素添加反応させて合成される化合物が、重合性官能基を1分子内に2つ有する化合物であり、該化合物を原料として製造されるポリエステル樹脂が、バイオマス資源より得られるプラスチック材料である。例文帳に追加

This compound synthesized by performing the acetalization reaction and hydrogenation reaction of the 5-hydroxymethylfurfural with glyceric acid is a compound having two polymerizable functional groups in one molecule, and a polyester resin produced by using the above compound as the raw material is the plastic material obtained from the biomass resource. - 特許庁

衣料用繊維、産業資材用繊維、各種フィルム、シート、ボトルやエンジニアリングプラスチックなどの各種成形物、および塗料や接着剤などへの好適に使用可能なポリエステルを得るための、アンチモン化合物以外の新規の重縮合触媒を含有するスラリー、およびこの製造を提供する。例文帳に追加

To provide slurry containing a new polycondensation catalyst other than an antimony compound for obtaining a polyester suitably useable for molded products such as fibers for textile, fibers for industrial materials, various kinds of films, sheets, bottles and engineering plastics, coating, adhesives, etc. and to provide a method for producing the slurry. - 特許庁

水酸化マグネシウム11と水酸化マグネシウム11を順に被覆するステアリン酸からなる第一層12、有機シランカップリング剤からなる第二層13とからなる構造体20と、構造体20を混入されてなる少なくともエポキシ樹脂と、硬化剤と、カルボキシル基含有ゴムとを含むベース樹脂10とから構成されているノンハロゲン難燃性接着剤組成物において、ノンハロゲン難燃性接着剤組成物に占める構造体20の割合を10〜50体積%とする。例文帳に追加

The non-halogen flame-retardant adhesive composition is constituted of a structure 20 composed of a first layer 12 composed of magnesium hydroxide 11 and stearic acid for covering magnesium hydroxide 11 in turn and a second layer 13 composed of an organic silane coupling agent, a base resin 10 containing at least an epoxy resin in which the structure 20 is mixed, a curing agent and a carboxy group-containing rubber. - 特許庁

車輪Wに接続されて車両の走行時に駆動される第1オイルポンプP1は、車速の増加し応じて、即ち電動モータM等の潤滑・冷却部の発熱量の増加に応じてオイルの吐出量が増加するので、自動的に必要かつ充分な量のオイルを潤滑・冷却部に供給して冷却性能を確保することができる。例文帳に追加

In a first oil pump P1 connected to a wheel W and driven during travelling of a vehicle, the amount of oil to be discharged increases according to the increase in vehicle speed, namely heating value of the lubricating/cooling section of the electric motor M or the like, so that a required and sufficient amount of oil is automatically supplied to the lubricating and cooling section to secure the cooling performance. - 特許庁

本発明はプリント配線基板の高信頼性を達成する為に、活性エネルギー線に対する感光性に優れ、希アルカリ水溶液による現像にてパターン形成できると共に、後硬化(ポストベーク)にて熱硬化して得られる硬化膜が十分な膜強度を有し高絶縁性で密着性、メッキ耐性に優れるだけでなく、特に高温高湿下にて安定した電気特性を示すソルダーマスクインキを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a solder mask ink excellent in photosensitivity to active energy rays, able to form patterns by developing with a dilute aqueous alkali solution, not only highly insulative and excellent in tight adhesiveness and plating resistance with having sufficient film strength of cured films prepared by heat curing in the postbake treatment, but expressing stable electric characteristics, especially under high temperature and moisture. - 特許庁

ユーザが送信開始ボタン20dを押下することにより入力された送信指示に基づいて選択された画像ファイルがマルチファンクションプリンタ60へIrSimple規格の単方向通信により送信されるようLED34及びIrDAコントローラ40を制御する一方、同一の画像ファイルが選択された状態で、ユーザによって画像ファイルを送信する指示が所定時間内に3回以上連続して入力されたときに、送信条件が変更されるようIrDAコントローラ40及びLED34を制御するか、又は、送信エラーが発生した可能性があることをユーザに知らせるメッセージをディスプレイ24に表示する。例文帳に追加

When an instruction to transmit the image file is input by the user successively three or more times with in a prescribed time, while the same image file is selected, the IrDA controller 40 and LED 34 are controlled so that transmission conditions are changed, or a message letting the user know that a transmission error possibly occurs is displayed on a display 24. - 特許庁

基材表面に、親水性グラフト鎖を有し、且つ、Si、Ti、Zr、Alから選択される金属アルコキシドの加水分解、縮重合により形成された架橋構造を有する親水表面を有する平版印刷版用支持体であって、該親水性表面が、親水性の官能基を有するマクロマーとシランカップリング基を有する構造単位との共重合体である親水性グラフトポリマーを含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the support of a lithographic printing plate having a hydrophilic surface including hydrophilic graft chains and a crosslinked structure formed through the hydrolysis and condensation polymerization of the alkoxide of a metal selected from the group consisting of Si, Ti, Zr and Al on the surface of a base material, the hydrophilic surface includes a hydrophilic graft polymer, which is a copolymer between a macromer having a hydrophilic functional group and a structural unit having a silane coupling group. - 特許庁

ジアミン成分としてパラフェニレンジアミン及び4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、酸二無水物成分としてピロメリット酸二無水物及び3,3’,4、4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物から主としてなり、かつ微細な無機粒子を含有しているポリイミドフィルムを用い、このポリイミドフィルムの片面または両面に、接着剤を介して、あるいは接着剤なしで配線を形成したフレキシブルプリント配線板。例文帳に追加

The flexible printed wiring board contains a polyimide film, principally comprising paraphenyldiamine and 4,4'-diaminodiphenylether as a diamine component and pyromellitic acid dihydride and 3,3', 4,4'-biphenyl tetracarboxylic acid dihydride as an acid dihydride component, and further containing minute inorganic particles, wherein wiring is formed on one surface or on both surfaces of the polyimide film, with or without an adhesive. - 特許庁

バインダーポリマー、エチレン性不飽和基を有する光重合性不飽和化合物、光重合開始剤下記一般式(I)で表わされる芳香族リン酸エステル及びテトラゾール化合物を含有してなる感光性樹脂組成物、この組成物を、支持体上に塗布、乾燥してなる感光性エレメント、フレキシブルプリント配線板用基板の表面にこの感光性樹脂組成物層を有する感光性積層体、この積層体に活性光線を照射し、露光部を光硬化させ、未露光部を現像除去してレジストパターンを形成し、その上に部品を実装する。例文帳に追加

The photosensitive resin composition contains (A) a binder polymer, (B) a photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, (C) a photopolymerization initiator, (D) an aromatic phosphoric ester of the formula and (E) a tetrazole compound. - 特許庁

軸線L_1 回りにインデックス可能なインデックステーブル11にクランプしたハイポイドリングギヤG_1 の歯溝17を研削すべく、軸線L_2 回りに回転可能なスピンドルヘッ19に固定されて該軸線L_2 に沿って進退する研削砥石Sは、断面山形に形成された環状の研削部21を備える。例文帳に追加

For grinding a tooth groove 17 of a hypoid ring gear G1 clamped to an index table 11 capable of indexing around an axial line L1, a grinding wheel S fixed to a spindle head 19 rotatable around an axial line L2 to move forward/backward along the axial line L1 is provided with an annular grinding part 21 formed with a section in mountain shape. - 特許庁

2006 年11月に開催された日米欧三極特許庁会合では、出願様式の統一、日米間における優先権書類の電子的交換の2007 年7月からの開始、他庁のサーチ・審査結果の相互利用を進展させワークシェアリングを一層強化発展させるためのワーキンググループの設置、審査実務における記載案件・進歩性に関する三極比較研究の開始、中国の特許文献へのアクセス改善のための検討を行うこと等について合意された。例文帳に追加

At the Japan-U.S.-Europe Trilateral Patent Office Meeting held in November 2006, there were agreements to unify application forms, begin electronic exchange of priority documents between Japan and the U.S. in July 2007, promote mutual use of searches and examination results of other patent offices with a working group established to further strengthen and develop work sharing, the start of trilateral comparative research on entries and progress in examination work, investigation to improve access to China’s patent documents, etc. - 経済産業省

チオフェノールの化学官能モディファイヤーによって硫化カドミウムの表面を改質してチオフェノール-硫化カドミウムのナノ粒子を得るとともに、樹枝状構造のモノマーを合成し、得られたモノマーを鈴木カップリング(Suzukicoupling)によりジボラン化合物モノマーと重合し、それぞれの化合物をπ-π相互作用で反応させて結合して側鎖が樹枝状で、かつ化学構造がPF−GXであるコポリフルオレンを得る。例文帳に追加

Thiophenol-cadmium sulfide nanoparticles are obtained by modifying the surface of cadmium sulfide through a thiophenol surfactant, dendritic monomers are composed to be assembled with a monomer of diboron compound through a Suzuki coupling, a banding of the product of the composed monomers and the product of the polymerization are processed by a π-π interaction to obtain a copolyfluorene whose side chain is dendritic and whose chemical structure is PF-GX. - 特許庁

内部に熱交換器10が固定されたコールドヘッド60と、前記熱交換器10の一方側と連通される圧縮空間22で冷媒ガスを圧縮するための圧縮ピストン24又はシリンダ25、及び、前記熱交換器10の他方側に形成された、冷媒ガスを膨張させるための膨張空間32と連通されるディスプレイサピストン34又はシリンダ35を有する圧縮・膨張機80とを備える。例文帳に追加

This stirling refrigerator is provided with a cold head 60 in which a heat exchanger 10 is fixed, a compression piston 24 or a cylinder 25 for compressing refrigerant gas in a compression space 22 allowed to communicate with one side of the heat exchanger 10, and a compressing/expanding machine 80 having a displacer piston 34 or a cylinder 35 allowed to communicate with an expansion space 32 for expanding the refrigerant gas. - 特許庁

汎用的な形質転換体宿主であるタバコ由来のセリンガラクトース転移酵素(SGT)遺伝子をクローニングし、当該遺伝子による形質転換体を用いたO−結合型ガラクトース含有ポリペプチドの製造方法を提供すること、及び当該遺伝子発現を抑制する方法を提供し、形質転換タバコ植物におけるO−結合型糖鎖の付加を抑制したヒト有用タンパク質の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a polypeptide including O-bound type galactose using a transformant by a gene obtained by cloning a serine-galactose transferase (SGT) gene originated from tobacco which is a general transformant host, a method for suppressing the expression of the gene, and a method for producing a protein being useful for humans by suppressing addition of the O-bound type sugar chain in transformant tobacco plants. - 特許庁

ポリ塩化ビニル、エチレン酢酸ビニル共重合体などのプラスチック類、エマルション塗料、油性塗料、接着剤、シーリング剤、インキ、木材、皮革、繊維などの各種工業用原材料および製品などが、細菌、酵母、糸状菌、藻類などの微生物により劣化および腐敗するのを防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent the deterioration and putrefaction of various industrial raw materials and products comprising plastics such as polyvinyl chloride and ethylene-vinyl acetate copolymer, emulsion paint, oily paint, adhesive, sealing agent, ink, wood, leather, fiber, etc., by microorganisms such as bacteria, yeasts, fungi and algae. - 特許庁

中国海関総署、韓国関税庁及び日本財務省関税局(以下「3か国税関」という)は、近接した重要な隣国として、中国、韓国及び日本は東アジア地域に大きな影響力を有し、また、3か国間の経済・貿易関係が継続的に発展し、3か国のパートナーシップは益々緊密になってきたことを認め、2008年に起こった金融危機からの回復の兆しが世界のいくつかの地域においては見え始めたものの、経済の安定は一様ではなく、経済成長は緩慢であろうことを認識し、グローバリゼーション及び地域的経済統合の持続的な発展とともに、3か国税関間の協力関係の強化が、地域における貿易の円滑化及び貿易の発展を促進する、より安全な環境を作り出すことの助けとなることを確信し、2008年 12月 13日、日本の福岡での日中韓首脳会議において締結された「日中韓3か国の協力を促進する行動計画」に留意し、2007年 4月に日本の東京で開催された第1回日中韓関税局長長官会議及び 2008年 11月に韓国の済州島で開催された第2回日中韓関税局長長官会議での総意に従い、次の行動計画に合意した。例文帳に追加

The General Administration of Customs of the People’s Republic of China, the Korea Customs Service of the Republic of Korea, and the Customs and Tariff Bureau of Ministry of Finance, Japan (hereinafter referred to as the Three Customs),Acknowledging that as close and important neighbors, the People’s Republic of China, the Republic of Korea and Japan have significant influence in the East Asian region, and that the economic and trade relations among the three countries have witnessed continuous development and the tripartite partnership is increasingly close;Recognizing that a sign of recovery from financial crisis which broke out in 2008 is beginning to be seen in some parts of the world, but stabilization is uneven and economic growth is expected to be sluggish;Convinced that with the constant development of globalization and regional economic integration, enhanced cooperation among the Three Customs would help to create a safer environment to promote trade facilitation and development of trade in the region;Having regard to theAction Plan for Promoting Trilateral Cooperation among the People’s Republic of China, Japan and the Republic of Korea” which was concluded in Japan-China-ROK Trilateral Summit in Fukuoka, Japan on 13 December 2008;Pursuant to the consensuses reached at the first Tripartite Customs HeadsMeeting held in Tokyo, Japan in April 2007 and the second Tripartite Customs HeadsMeeting held in Jeju, the Republic of Korea in November 2008;Have agreed upon the following Action Plan: - 財務省

キナクリドン化合物を23〜30質量%含有するポリリン酸溶液を加水分解することでキナクリドン粗顔料を析出させ、引き続き得られたキナクリドン粗顔料を極性非プロトン性溶媒中で粉砕メディアの不存在下で加熱処理することを特徴とする微細キナクリドン顔料の製造方法。例文帳に追加

In the production method for the fine quinacridone pigment, the quinacridone crude pigment is precipitated by hydrolyzing a poly-phosphoric acid solution containing 23-30 mass% of the quinacridone compound and subsequently the obtained quinacridone crude pigment is subjected to heat treatment in a polar aprotic solvent in the absence of a crushing medium. - 特許庁

窒素含有化合物、有機錫化合物、有機硫黄化合物、リン化合物、有機過酸化物の何れかを含有する基材の一方の面にバリア層を設け、同バリア層上に剥離層を設け、同剥離層と反対側の基材面に、直接または中間層を介して粘着層が設けられてなる粘着テープである。例文帳に追加

The tacky adhesive tape is prepared by providing a barrier layer on either one surface of a substrate containing any of a nitrogen-containing compound, an organotin compound, an organic sulfur compound, a phosphorus compound and an organic peroxide, providing an exfoliation layer on the barrier layer and providing a tacky adhesive layer directly or through an intermediate layer on the substrate surface on the side which is opposite to the release layer. - 特許庁

ポリヘドリンプロモーターのヌクレオチド19−72の配列を有するバキュロウイルス61K遺伝子由来のシグナルペプチド配列、および前記シグナル配列に続く成熟血球凝集素タンパク質の完全コード配列を含んでなるバキュロウイルス組換えベクターを昆虫細胞に感染させる工程によって調整され、バキュロウィルス発現系により昆虫細胞中で生産された組換えインフルエンザ血球凝集素タンパク質。例文帳に追加

The recombinant influenza hemagglutinin protein is produced by preparing a baculovirus recombinant vector containing a baculovirus 61K gene-derived signal peptide sequence having the nucleotide 19-72 sequence of a polyhedrin promoter and a complete code sequence of the matured hemagglutinin protein succeeding the aforesaid signal sequence by a process for infecting the insect cells and producing the protein in the insect cells by the baculovirus expression system. - 特許庁

1分子中に少なくとも2個以上のイミド環を含み、かつ90℃〜200℃のガラス転移点を有するポリイミド樹脂、硬化性化合物、該硬化性化合物の硬化剤、及びシランカップリング剤とを含むフィルム状接着剤であって、硬化したフィルムが210℃における弾性率が10〜100MPaであり、かつ吸水率が3重量%以下であるフィルム状接着剤。例文帳に追加

This filmy adhesive comprising a polyimide resin containing at least two imide rings in the molecule and having a glass transition point of 90 to 200°C, a curing compound, a curing agent for the curing compound, and a silane coupling agent is characterized by giving the cured film having an elastic modulus of 10 to 100 MPa at 210°C and a water absorption coefficient of ≤3 wt.%. - 特許庁

基板に電子部品を実装する電子部品実装作業に用いられる電子部品実装用装置において、電子部品実装用装置の基部フレームを構成する構造部材の内部を気密に仕切って密封された気密室9A,9Vを設け、装置各部の各作業モジュールに配置されたチップ吸着ヘッドなどの吸着固定部やエアシリンダなどの空圧駆動機器を気密室9A,9Vを介して工場エア供給源Aや真空ポンプVと連通させる。例文帳に追加

The electronic component packaging device is used for electronic component packaging work for packaging electronic components onto a substrate, and has airtight chambers 9A, 9V sealed by airtightly dividing the inside of a structural member for comprising the base frame of the electronic component packaging device. - 特許庁

対象とするレイヤのパス網を設計する際に、物理レイヤ設備の追加を考慮しながら、下位レイヤ網のトポロジーの設計を同時に行うように、マルチレイヤトラヒックエンジニアリングアルゴリズムを拡張した拡張マルチレイヤトラヒックエンジニアリングアルゴリズムを用い、当該レイヤの予測トラヒック需要に基づいて、配備すべき物理レイヤの設備を算出するマルチレイヤサービスネットワークのプロビジョニングシステムである。例文帳に追加

The provisioning system of multilayer service network calculates the facility of physical layer to be installed based on a predicted traffic demand of that layer using an extended multilayer traffic engineering algorithm such that the topology of a lower layer network is designed simultaneously while taking account of addition of the physical layer facility when the path network of an objective layer is designed. - 特許庁

リント配線板の製造方法は、フルオレン構造を有する光硬化性モノマー、光重合開始剤および光硬化性ポリマーを含有する感光性樹脂組成物を用いて塗膜を形成する工程、前記塗膜を光照射により硬化させる工程、前記硬化塗膜をレーザー加工して開口部14a、14b、14cを形成する工程、前記レーザー加工により発生したスミアを除去する工程を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing the printed circuit board comprises: a step of forming a coating film by using the photosetting resin composition containing the photosetting monomer having the fluorene structure, the photopolymerization initiator and the photosetting polymer; a step of curing the coating film by light irradiation; a step of forming openings 14a, 14b, 14c by a laser processing of the cured coating film; and a step of removing smear formed by the laser processing. - 特許庁

第一バネ3により閉塞されるバルブ2の下流側に、ピストン5が摺動可能に配置されるピストン摺動室4を形成し、該バルブ2にバルブ上流側回路1aとピストン摺動室4とを連通する連通油路2a・2b・4aを形成し、該ピストン5をピストン摺動室4のバルブ2側方向へ第二バネ6により付勢して構成したショックレス油圧バルブ1を、油圧ポンプ16の吐出側と油圧シリンダ14との間、特に、方向流量切り換え弁17と油圧シリンダ14との間に設けた。例文帳に追加

The hydraulic valve 1 is constituted by forming a piston sliding chamber 4 slidably arranged with a piston 5 in the downstream of a valve 2 closed by a first spring 3, forming a communication oil path communicating a valve upstream circuit 1a and the piston sliding chamber 4 with the valve 2, and energizing the piston 5 in a direction of the valve 2 of the piston sliding chamber 4 by a second spring 6. - 特許庁

セルロースの水酸基が炭素数5〜20であるアシル基によって置換されたセルロース誘導体と、エポキシ基を有するシランカップリング剤を0.1〜50重量部含有した組成物を延伸してなる位相差フィルムは様々な波長分散特性、複屈折の正負、視野角特性を有する位相差フィルムを得ることができ、耐久性に優れた円もしくは楕円偏光フィルムまたは旋光フィルムまたは光学フィルムまたは複合位相差フィルムを得ることができる。例文帳に追加

The film is produced by stretching a composition containing a cellulose derivative prepared by substituting a 5-20C acyl group for a hydroxyl group in cellulose and a silane coupling agent having an epoxy group in an amount of 0.1 to 50 parts by weight. - 特許庁

これらのポリヌクレオチドおよびポリペプチドを用いることにより、対象における血管新生の阻害、血管内皮細胞の増殖の阻害、腫瘍の増殖の阻害、血管新生に依存する組織増殖の阻害、骨髄細胞または前駆細胞の増殖、赤血球系細胞または前駆細胞の増殖、リンパ球または前駆細胞の増殖、IFNγ産生の誘導、IL−3産生の誘導ならびにGM−CSF産生の誘導を効果的に行うことができる。例文帳に追加

The use of the polynucleotides and the polypeptides effectively inhibits angiogenesis, inhibits proliferation of vascular endothelial cells, inhibits tumor growth, inhibits angiogenesis-dependent tissue growth, proliferates myeloid cells or progenitors, proliferates erythroid cells or progenitors, proliferates lymphoid cells or progenitors, induces IFNγ production, induces IL-3 production and induces GM-CSF production in a subject. - 特許庁

リンタは、各種データを記憶するハードディスク、第1のフラッシュメモリ、及び第2のフラッシュメモリに記憶されているデータの消去を行うメモリ消去部202と、このメモリ消去部202によるデータの消去処理の終了後、少なくともメモリ消去部202による消去処理の方法及び消去結果を含む消去処理に関する情報を消去レポートとして出力する機器制御部201とを備える。例文帳に追加

A printer includes: a memory erasing part 202 for erasing data stored in a hard disk and first and second flash memories wherein various data is stored; and a device control part 201 for outputting information relating to erasing processing including at least a method of erasing processing by the memory erasing part 202 and an erasure result, as an erasure report. - 特許庁

脂環式オレフィン重合体又は芳香族ポリエーテル重合体を含有する硬化性樹脂組成物が硬化してなる電気絶縁層の表面を、1)過マンガン酸塩又はプラズマと接触させ、次いで乾式メッキすることによって、2)乾式メッキし、次いで湿式メッキ又は乾式メッキすることによって、3)乾式メッキを複数回繰り返した後、湿式メッキをすることによって、又は4)メッキした後、アニーリングすることによって導電体層を形成することを含む多層回路基板の製造方法を提供する。例文帳に追加

The method of manufacturing a multilayer circuit board comprises 1) bringing the surface of an electric insulation layer formed by hardening a hardening resin composition containing alicyclic olefin polymer or aromatic polyether polymer in contact with permanganate or plasma, 2) dry plating it by dry plating, 3) repeating the dry plating several times by wet or dry plating, or 4) plating by wet plating and then annealing to form a conductor layer. - 特許庁

文字のレンダリング時に、ピクセル・サブ・コンポーネントのストライプに平行な方向で適用される従来のアンチ・エイリアシングを、大きいフォント・サイズに多量のアンチ・エイリアシングを、小さいフォント・サイズの文字には少量のアンチ・エイリアシングを提供するように、個々の文字フォント・サイズに特有の要件に適合させる。例文帳に追加

Conventional anti-aliasing applied in a direction parallel with stripes of pixel sub-components at the time of character rendering is made to meet requirements peculiar to individual character font sizes so that much anti-aliasing may be provided for large font sizes and little anti-aliasing may be provided for characters of small font sizes. - 特許庁

例文

オイルポンプの吐出口にオイルフィルタを介して接続されるメインギャラリがクランクケースに設けられるエンジンの潤滑装置において、エンジンの各潤滑部への均等な給油を可能とし、圧力損失が大きくなることを回避してシリンダヘッド側にも充分な給油ができるようにする。例文帳に追加

To provide a lubricating device for an engine having a crank case provided with a main gallery connected through an oil filter at a discharge port of an oil pump for evenly supplying oil to each lubricating part of an engine, and avoiding pressure loss from increasing and supplying enough oil to a cylinder head side. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS