1016万例文収録!

「まきなお」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > まきなおに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

まきなおの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 531



例文

ドロシーは緑の絹のエプロンをして、トトの首に緑のリボンを巻き、偉大なオズの玉座の間に向かったのでした。例文帳に追加

Dorothy put on a green silk apron and tied a green ribbon around Toto's neck, and they started for the Throne Room of the Great Oz.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

とあるとても若い男が、ランプで葉巻に火をつけ直そうとしてスパスパと痙攣じみた努力をしつつ述べた。例文帳に追加

said a very young man, making spasmodic efforts to relight his cigar over the lamp;  - H. G. Wells『タイムマシン』

そこで素敵な応接間にいるかのように、自分の寝巻きをちょっとさわって、もっとわたしの近くに座れば?と示しました。例文帳に追加

and she indicated in the charming drawing-room manner, by a touch on her night-gown, that he could sit nearer her.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

邪悪な考えに染まっていたにもかかわらず、フックの青い目ときたらタマキビ貝のような落ち着いた色合いでした。例文帳に追加

Dark as were his thoughts his blue eyes were as soft as the periwinkle.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文

歩きやすいように、彼女が毛布をゆるめてから身体に巻き直そうとして、まごつくのを、彼はじっと見据えていた。例文帳に追加

He watched her in her confusion, as she tried to extricate herself and wrap herself up so that she could walk.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』


例文

液晶表示装置(LCD)の偏光板用の保護フィルムとして有用であり、特に5000m以上の巻取り品で巻品質の改善を図ることができるセルロースエステルフィルムについて、例えば5000m巻以上の巻径アップのような大きい負荷のかかる巻き取り品でも、巻品質の劣化を抑えることができるセルロースエステルフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a cellulose ester film suppressing deterioration of roll quality even for the roll to which a large load is applied, e.g. an increased winding diameter of a roll of ≥5,000 m in the cellulose ester film useful as a protective film for a polarizing plate of an LCD (liquid crystal display device) and improving the roll quality of the roll of especially ≥5,000 m. - 特許庁

なお、益田家には「益田家本地獄草紙乙巻」と呼ばれる絵巻物もあったが、これは地獄の責め苦を描いたものではなく、悪鬼を追い払う善神である辟邪を描いたものであるため、今日では『辟邪絵』と称されている(奈良国立博物館蔵)。例文帳に追加

The Masuda Family also had a hand scroll called the 'second edition of the Masuda family Hell Scroll,' but this picture depicts benevolent deities who expel demons instead of depicting tortures in the hells, so it is now called "Hekija-e" (Exorcist Scroll) (in the Nara National Museum collection).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

毎年8月には勅旨牧から中央に貢馬牽進の儀式である駒牽が行われ、毎年240疋(甲斐60疋・信濃80疋・上野50疋・武蔵50疋、なお武蔵2牧増加後は60疋が追加されて110疋となり、毎年総計300頭となる)が朝廷に献上された。例文帳に追加

Every year in August, Komahiki (The Horse-Leading Ceremony), a ceremony of Komakenshin, horse presentation from Chokushimaki to the central authority, was held and 240 horses (Kai Province 60, Shinano Province 80, Kazusa Province 50, Musashi Province 50. In addition, 60 horses were added after inclusion of two Maki in Musashi, bringing the total to 110 horses from Musashi and the grand total horses presented to 300 per year) was presented to the Imperial Court every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従って、温室用シートの巻き取り停止位置又は巻き戻し停止位置において該レバー41が中立位置に復帰され、一旦モータ10がOFF状態になった場合、その後、駆動停止部材による外力を及ぼし続けなくても、再起動してしまうようなおそれがない。例文帳に追加

As a result, when the lever 41 is returned to a neutral position in the winding stop position or the unwinding stop position and the motor 10 becomes off state once, the motor is free from fear causing restarting even if external force by the drive stop member is not continuously exerted. - 特許庁

例文

なお、巻上機6が設置されるベースブロック10の高さは、ベースブロック10上に設置された巻上機6の上面の高さが緩衝器9の緩衝器ロッド9a,9aの最短ストローク時における高さよりも低くなる範囲で最大限の高さとすることが好ましい。例文帳に追加

The height of the base block 10 where the winch 6 is installed should preferably be possible maximum within the condition that the level of the oversurface of the winch 6 is below the level of the shock absorber 9 when its working rods 9a, 9a are in the shortest in the stroke. - 特許庁

例文

なお、リトラクター3としては、シートクッション1aの表面を覆う保護用シート部材2aが巻き取り収納されている第1のリトラクター3aと、シートバック1bの表面を覆う保護用シート部材2bが巻き取り収納されている第2のリトラクター3bの二つを設けることが好ましい。例文帳に追加

The retractor 3 preferably comprises a first retractor 3a for winding and storing a sheet member 2a for protection for covering the surface of the seat cushion 1a and a second retractor 3b for winding and storing a sheet member 2b for protection for covering the surface of the seat back 1b. - 特許庁

なお、樹脂フィルム2をボール本体1の外表面1aの全面に被覆した場合には、継ぎ目等が突出するため、例えば、図1に示すように、外表面1aに帯状2aに巻付けたり、図2に示すように十字状2bに巻付けるのが好ましい。例文帳に追加

When the entire surface of the outside surface 1a of the ball body 1 is coated with the resin film 2, joints, etc., are projected and therefore the film is preferably wrapped around the outside surface 1a like a belt 2a as shown in, for example, Figure 1 or wrapped around the outside surface to a cruciform shape 2b as shown in Figure 2. - 特許庁

尚、このとき上総介広常が率いてきた軍勢は『吾妻鏡』では2万騎とあるが『延慶本平家物語』には1万騎、『源平闘諍録』には1千騎であり、『吾妻鏡』が一番誇張が大きい。例文帳に追加

Besides, according to "Azuma Kagami," the forces Hirokazu KAZUSANOSUKE led then consisted of 20,000 warriors on horseback, but "Enkeibon Heike Monogatari" says 10,000 warriors, and "Genpei Tojo-roku" (A Record of Genpei Battles) says 1,000, meaning "Azuma Kagami" exaggerated the number most.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尚、『吾妻鏡』編纂者と推測されるものの中に二階堂行貞が居るが、二階堂文書には、その家に伝わった『吾妻鏡』を15世紀末(推定)に島津家に譲り渡したとの記録が残っている。例文帳に追加

Among the likely compilers, we can see the name of Yukisada NIKAIDO, but the documents of Nikaido has a record that "Azuma Kagami," which was handed down in the family, was transferred to the Shimazu family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、牧野は、小説家の直木三十五が奈良県に設立した「連合映画芸術家協会」に協力、「東亜マキノ等持院撮影所」で同協会の第1作『月形半平太』を撮影した。例文帳に追加

Makino cooperated with 'Rengo Eiga Geijutsuka Kyokai,' which was established in Nara by a novelist Sanjugo NAOKI, and produced its first film "Tsukigata Hanpeita" at 'Toa Makino Tojiin Studio.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三の丸尚蔵館所蔵品には狩野永徳筆の「唐獅子図屏風」、絵巻の名品として知られる「春日権現験記絵巻」「蒙古襲来絵詞」、伊藤若冲の代表作「動植綵絵」などが含まれる。例文帳に追加

The collection of the Imperial Collections at the San-no-Maru Museum includes art works like 'Karajishi (Chinese-style figure of a lion)-zu-Byobu (folding screen)' by Eitoku KANO, 'Kasuga Gongen-ki Emaki (a horizontal picture scroll),' 'Moko-Shurai (the Mongol Invasions)-Ekotoba (an explanation on a picture scroll),' both known as famous picture scrolls, and Jakuchu ITO's famous art works, 'Do-shoku Saie.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日高郡を中心に大きな勢力を持っていた湯河直春は抗戦を主張したが、有田郡では神保・白樫氏が、日高郡では直春の娘婿玉置直和(和佐玉置氏)が湯河氏と袂を分かって上方勢に帰順した。例文帳に追加

While Naoharu YUKAWA who held great power around Hidaka County insisted on resistance, the Jinbo and Shirakashi clans in Arida County and Naokazu TAMAKI (Wasa Tamaki clan), a husband of Naoharu's daughter, in Hidaka County separated from the Yukawa clan and followed the Kamigata army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば巻き戻し限界位置よりも前の箇所に巻き戻し操作をユーザが行おうとした場合には、コンテンツ再生管理部811は、ユーザに対して事前に警告メッセージを通知する。例文帳に追加

When the user tries the rewinding to a spot before the rewinding limit position, for example, the content reproduction management part 811 notifies the user of an alert message beforehand. - 特許庁

一つの播種機で、部品を交換することなく、様々な大きさや形状の種子に適応し、一粒播きおよび株播きの双方において、高速で高精度な播種作業を実現できる播種機を提供する。例文帳に追加

To provide a seeding machine that is suitable for seeds of various sizes and shapes by one seeding machine without exchanging components and achieves a high-precision seeding operation at a high speed by both one grain seeding and seeding in hill. - 特許庁

この各残留樹脂は、次の2つの樹脂部品の溶着接合のためにテフロンシート19を巻取ローラ23にて巻き取りつつ移動させる際に、下部スクレイパ27および上部スクレイパ39によって除去される。例文帳に追加

This molten residual resin is removed by a lower scraper 27 and an upper scraper 39 when the Teflon sheet 19 is moved while taken up by a taking-up roller 23 in order to fusion-bond the next resin parts. - 特許庁

フィルムの巻きズレ修正時に、フィルムに作用する不当な応力を最小限に抑えて、フィルムの破損を低減しつつ、フィルムの巻きズレ精度を高精度に維持する。例文帳に追加

To highly accurately maintain the accuracy of the winding deviation of a film by minimizing undesirable stress acting on the film in the process of correcting the winding deviation of the film while decreasing the risk of breaking film. - 特許庁

配管1に巻き付けられるワイヤー2と、配管に巻き付けたワイヤー2の2点を拘束するフランジ7および揚重する際に吊られる吊り耳5を備えた吊り耳付きピース6とを備えている構成とする。例文帳に追加

This pipe suspending tool comprises a wire 2 wound on the pipe 1, a flange 7 for restricting two points of the wire 2 wound on the pipe, and a piece 6 with a suspending lug having the suspending lug 5 suspended in hoisting. - 特許庁

鏡面(1)上に肉眼で認められる可視可能な意匠文様(2)と肉眼で凹凸が認められない可視不能な微細な凹凸からなる意匠文様(3)を施した魔鏡面(4)を有する鏡面(1)を用いた魔鏡とした。例文帳に追加

The Makyoh uses a mirror surface 1 including a Makyoh surface 4 on which a visible design pattern 2 which can be recognized with the naked eye and an invisible design pattern 3 composed of fine unevenness which can not be recognized with the naked eye are provided. - 特許庁

巻線切替モータの巻線切替のために、特別な機器を設ける必要なく、安価な温度検出器のみの構成でコンデンサリプル電流を可変とし、コンデンサ内部の発熱を抑制できる電動機駆動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a motor drive method wherein no special equipment is required for switching the winding of a winding switching motor, a capacitor ripple current can be made variable through a configuration with only an inexpensive thermal sensing device, and heating in a capacitor can be suppressed. - 特許庁

巻取などのロール状物を保管する場合に、巻取を損傷することなく、また、手間と時間をかけることなく保管を行うことが可能なロール状物保管器、保管棚およびロール状物搬入出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a rolled material storage box, a storage shelf and a rolled material carry-in/out method, allowing the storage of a rolled material such as a winding without damaging the winding and requiring labor and time. - 特許庁

温風供給装置22は、渦巻室37及びヒータ収容部38を有するケーシング32、前記渦巻室37に収容された送風ファン30、ヒータ収容部38に収容されたヒータ31を有している。例文帳に追加

The hot-air supply device 22 comprises a casing 32 with a vortex chamber 37 and a heater storage part 38, a fan 30 stored in the vortex chamber 37, and a heater 31 stored in the heater storage part 38. - 特許庁

中心間隙77の最大幅は、渦巻き状間隙78の最大幅よりも大きくされ、中心間隙77及び渦巻き状間隙78を流れる高粘度流体と、熱交換媒体との間で熱交換を行う。例文帳に追加

The maximum width of the central clearance 77 is set larger than that of the spiral clearance 78, and heat exchange is performed between the high viscosity fluid made to flow in the central clearance 77 and the spiral clearance 78 and the heat exchange medium. - 特許庁

鉄心38と、これに巻回された二次コイル37、及びこの二次コイル37に複数回巻回された一次コイル36を、第1相及び第3相に具え、モールド材により一体に被覆モールドした。例文帳に追加

An iron core 38, a secondary coil 37 wound around it, and a primary coil 36 wound plural times around the secondary coil 37 are provided for a 1st and a 3rd phase, and covered and molded into a single body with a molding material. - 特許庁

親巻搬送ライン上にリールスプール返還ラインがあってもリールスプールの残紙除去作業が容易な親巻搬送及びリールスプール返還装置を提供する。例文帳に追加

To provide a master winding carrier and reel spool returning device easy to carry out remaining paper removal work of a reel spool even when there is a reel spool returning line on a master winding carrier line. - 特許庁

第1電解コンデンサ10の陽極箔101の巻き始め端と巻き終り端に入力端子107及び出力端子108を設け、第1電解コンデンサ10の陰極箔102にグランド端子110を設ける。例文帳に追加

An input terminal 107 and an output terminal 108 are arranged at a winding start end and a winding finish end of an anode foil 101 of the first electrolytic capacitor 10, and a ground terminal 110 is arranged on a cathode foil 102 of the first electrolytic capacitor 10. - 特許庁

ウェビング巻き取り装置において、ウェビング構造の見直しを行うことにより、少ない部品構成ながらも確実にウェビングの巻き締りを抑制すること。例文帳に追加

To certainly suppressing the wind-fastening of a webbing with a a small number of parts by reviewing a webbing structure in a webbing take-up device. - 特許庁

テープリール21から巻取リール22へ磁気テープ20を巻き直す工程の間に発生した磁性粉等のゴミは、空気導入口45から空気吸引口46に至る空気の流れにのって吸引排気される。例文帳に追加

Dust such as magnetic powder, and the like, generated during a process in which a magnetic tape 20 is rewinded from the tape reel 21 to the take-up reel 22 is suctioned and exhausted by an air flow leading from the air intake 45 to the air suction unit 46. - 特許庁

巻取る帯状シートの幅が多様に変更されても、必要な帯状シート幅に応じて中心支持軸を交換することなく適正な巻取りを可能にするフリクション巻軸を得る。例文帳に追加

To provide a friction winding shaft enabling the adequate winding without changing a center supporting shaft according to the requested strip-like sheet width even when the width of the strip-like sheet to be wound is diversely changed. - 特許庁

そして、支持梁12を第二の昇降路9の上端の上側及び第二の巻上機11の上方に設けて、第二の昇降路側A滑車17及び第二の巻上機側C滑車19を支持梁12に枢着する。例文帳に追加

A supporting beam 12 is provided at the upper side of the upper end of the second hoistway 9 and above the second hoisting machine 11, and an A pulley 17 at the side of the second hoistway and a C pulley 19 at the side of the second hoisting machine are pivoted to the supporting beam 12. - 特許庁

歯車機構系の動的挙動を事前に把握できるようにして、歯車機構の過大な大型化やコスト高を招かないで済むようにした歯車設計支援方法を提供する。例文帳に追加

To provide a gear design supporting method, with which a gear mechanism is not expanded too much or cost is not increased by previously grasping the dynamic motion of a gear mechanism system. - 特許庁

本体ケース1の上壁内面17および底壁内面18のそれぞれに、テープ巻層12の巻き乱れやエッジ飛び出しを防ぐ規制リブ15・16を設ける。例文帳に追加

Regulation ribs 15 and 16 for preventing winding disorders of the tape-wound layer 12 and protrusion of the edge are provided on respective upper wall inner surface 17 and bottom wall inner surface 18 of the body case 1. - 特許庁

第2電解コンデンサ20の陰極箔202の巻き始め端と巻き終り端に入力端子207及び出力端子208を設け、第2電解コンデンサ20の陽極箔201にグランド端子210を設ける。例文帳に追加

An input terminal 207 and an output terminal 208 are arranged at a winding start end, and a winding finish end of a cathode foil 202 of the second electrolytic capacitor 20, and a ground terminal 210 is arranged on an anode foil 201 of the second electrolytic capacitor 20. - 特許庁

糸検知装置への上糸の巻き付けが容易に行え、糸検知装置から上糸が外れないため上糸を巻き直す手間を省けるミシンの糸道装置を提供する。例文帳に追加

To provide a thread eyelet bushing device of a sewing machine for easily winding needle thread to a thread-detecting device and dispensing with rewinding the needle thread so that the needle thread cannot be removed from the thread-detecting device. - 特許庁

損失パルストランスは、巻枠15、磁心16、巻線17、端子19から26および32から37、および印刷配線基板38で構成されている。例文帳に追加

A loss pulse transformer includes a spool 15, a magnetic core 16, a winding 17, terminals 19 to 26 and 32 to 37, and a printed wiring board 38. - 特許庁

巻取りドラム17にマルチングフィルム31aが巻き付く際の反力トルクによって後輪7又は後輪7及び前輪40と車輪9に回転力を付与して自走する。例文帳に追加

The apparatus is self-propelled by applying a rotating force to the rear wheels 7 or the rear wheel 7 and the front wheel 40 and a wheel 9 with a reaction force torque in rolling of the mulching film 31a on a winding drum 17. - 特許庁

シートを巻戻すための巻戻し手段26と、シートをデカールローラ33に押付ける矯正位置とシートから退避した矯正解除位置に移動可能な押付け部材31を有するカール矯正機構30とを備える。例文帳に追加

This sheet carrying device has a rewinding means 26 for rewinding the sheet, and a curl correcting mechanism 30 having a pressing member 31 movable to a correcting position for pressing the sheet to a decurl roller 33 and a correction canceling position retreated from the sheet. - 特許庁

長尺原稿の複写が可能な画像形成装置において、読み取り後の長尺原稿を読み取り前の巻回状態に戻すときに、先端が中心側に来るように丸まった原稿を人手で巻き直す作業を不要にする。例文帳に追加

To make work for manually rewinding a rolled original so that the tip come to a center side unnecessary, when a long original after reading is restored to a rolled state before reading, in an image forming apparatus by which the long original is copied. - 特許庁

感光材が付着された露光面を有するフレキシブルな帯状基板9は、送り駆動装置23、25によって、繰り出し用ロール7を有する繰り出し部と、巻き取り用ロール15を有する巻き取り部との間を移動する。例文帳に追加

The flexible belt-shaped substrate 9 having an exposure surface with a photosensitive material adhered thereto is transferred between an unreeling portion with a roll 7 for unreeling and a winding portion with a roll 15 for winding with a feed drive devices 23, 25. - 特許庁

不意な折り畳みを防止すると共に少数の中芯板であっても長尺物の巻き取り中心部を補強しながら長尺物に折れ癖が付くことなく巻き付ける。例文帳に追加

To preclude an undeliberate folding-up and wind a long stretching object without giving it a folding tendency even if the construction includes a small number of core plates while the winding center of the long stretching object is reinforced. - 特許庁

巻取りコア16に、複数の表面セグメント25が設けられており、該表面セグメント25が、スリーブ18の巻取り工程中に、該スリーブ18の、ほぼ連続的な送り運動が行われるように運動可能であるようにした。例文帳に追加

A plurality of surface segments 25 are attached to a take-up core 16 and are movable so that the almost continuous feed motion of the sleeve 18 takes place in the process to take up the sleeve 18. - 特許庁

設置・維持コストとスペースを低減し、線材に逆張力を付与しつつ所要の曲り径を与え、コイル形状に巻取る線材コイルの巻き直し装置を提供する。例文帳に追加

To provide a rewinding device for wire coil capable of reducing installation and maintenance costs and a space, giving a reverse tensile force to a wire material to give a required bending diameter, and winding it into a shape of coil. - 特許庁

第1の誘導機の1次巻線が接続される系統の系統周波数の相対的な大きさに応じて第2の誘導機のすべり運転を変えることにより第1の誘導機の2次巻線に流れる電力を低減させる。例文帳に追加

The power flowing through the secondary winding of a first induction machine is reduced by changing the slip operation of a second induction machine in response to the relative amplitude of the system frequency of the system to which the primary winding of the first induction machine is connected. - 特許庁

保温性を有する布体12により形成され、布体12は幅広な帯体である巻付部22と、巻付部22の互いに対向する一端部同士を係合する係合部材である面ファスナ24,26を有する。例文帳に追加

This blanket is formed from a cloth body 12 having heat retaining property. - 特許庁

テープを予備リールからテープ用リールに巻き直す工程を省略することができる上、テープを巻き重ねた後の取り扱いが容易なテープ用リールと、このテープ用リールの胴の外周にテープが巻き重ねられたリールテープの製造方法とを提供する。例文帳に追加

To provide a reel for a tape, whereby a process of rewinding a tape from an auxiliary reel onto the reel for the tape can be eliminated and which is easily be handled after the tape has been wound, and a method for manufacturing a reel tape in which the tape is wound on the outer periphery of the hub of the reel for the tape. - 特許庁

例文

自動巻腕時計は放置しておくと数日で停止してしまうため、リューズを引き起こしてゼンマイを巻上げ、日付や時刻を調整し直す煩わしさがあったが、自動制御装置により正逆回転を繰り返すことで、時計のゼンマイを自動的に巻上げる機能を持たせる。例文帳に追加

To provide a device capable of winding up the mainsprings of self-winding wrist watches even when they are not used, by repeating forward and reverse rotations by an automatic controller. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS