1016万例文収録!

「むきだしの」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むきだしのの意味・解説 > むきだしのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むきだしのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 229



例文

エポキシ樹脂13よりアンカーディスク6側で、シース2が除去された剥き出しの緊張材1が存在する残りの空間にはワックス14を充填する。例文帳に追加

Then wax 14 is filled in the remaining space where the tendon 1, from which the sheath 2 is removed, exists on the side closer to an anchor disk 6 than the epoxy resin 13. - 特許庁

そのため、外見等にはあまり構わず旅館は拡張競争を繰り広げてきたため、複雑怪奇なコンクリートの姿をむき出しにしており、景観を阻害している。例文帳に追加

For this reason, ryokan have competed to expand their facilities paying little attention to appearances, resulting in conspicuously ugly concrete blocks, which are damaging the scenery around them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

繊維強化樹脂製補強材2に、内部の補強繊維6が樹脂材5で被覆されず、外部に露出されてむき出しの状態にされた繊維露出部10を設ける。例文帳に追加

The reinforcing member 2 made of the fiber reinforced resin has a fiber exposed portion 10 in which inner reinforcing fibers 6 are not covered with the resin 5 and exposed to the outside. - 特許庁

成型品のカーテンレール本体がむき出しとならず、美観を保つことができ、さらに、カーテンをスムーズに開閉することができるカーテンレールの構造を提供する。例文帳に追加

To provide a curtain rail structure that ensures beautiful appearances owing to unexposed molded curtain rail bodies, and smooth drawing of curtains. - 特許庁

例文

こうして、車体のフレームや蓋162でボルトやヒンジ、あるいはボックス本体が外部にむき出しにならないので、外観が煩雑にならない。例文帳に追加

The frame of the car body and the lid 162 thus prevent the bolt, the hinge, and the box body from being exposed to the outside so as to prevent the complication of the external appearance. - 特許庁


例文

マザーガラス基板で組み立てた後、点灯検査に必要な端子線部をむき出しにし、マザーガラス基板の状態で点灯検査を行うものである。例文帳に追加

The method comprises assembling the device with mother glass substrates, then exposing the terminal wire parts necessary for the inspection of lighting and inspecting the lighting in the state of the mother glass substrates. - 特許庁

この状態で、画像形成装置100の外側に剥き出しになったコイル軸10bや回路基板10dに対して、作業者が直接作業を行うことができる。例文帳に追加

In the pull-out state, an operator can directly perform the operation to the coil shaft 10b and circuit board 10d exposed at the outer side of the image forming apparatus 100. - 特許庁

折返し部には、ケース20を構成する樹脂の一部は付着しておらず、金属端子30を構成する導電性材料が剥き出しの状態となっている。例文帳に追加

Since one part of the resin constituting the case 20 does not adhere on the turning portion, the conductive material constituting the metal terminals 30 is exposed. - 特許庁

フィラーが破壊されて表面にむき出しになって基材特性が低下したりすることがなく、回路層の密着性が高い高精度の回路基板を提供する。例文帳に追加

To provide a highly accurate circuit board in which base material characteristics are not lowered by a filler damage and exposure on a surface, and the adhesion of a circuit layer is improved. - 特許庁

例文

また、光コネクタ14の取り付けにあたっては、コード外被3のみを把持リング15で把持してかしめればよく、抗張力繊維束4を剥き出しにして直接把持部材で把持する必要がなくなる。例文帳に追加

Further, when the optical connector 14 is fitted, only the cord jacket 3 is only griped and caulked with a grip ring 15 to eliminate the need to bare and grip the tensile strength fiber bundles 4 directly by a grip member. - 特許庁

例文

これにより、植物繁殖床2で栽培される野菜や花卉が極めて良好に育成されるし、また、通常であればコンクリートが剥き出しの屋上D1が緑地化され、都市部の自然環境が向上する。例文帳に追加

Further, an afforestation of the roof D1 in which concrete is bare in normal circumstances is carried out to improve the natural environment of an urban area. - 特許庁

さらに、圧接ターミナルに連結された接続ターミナルのむき出し部には、成形時に形成された各小孔20の回りにボス部21を形成して短絡防止を行なう。例文帳に追加

Furthermore, in the exposed part of the connection terminal linked to the press contact terminal, boss parts 21 are formed around the small holes 20, formed at molding for preventing short circuiting. - 特許庁

ロール紙を交換する際などであってもサーマルヘッドの印字面を剥き出しにすることなくカバーできるようにしたロール紙用プリンタの提供。例文帳に追加

To provide a printer for a paper sheet roll capable of covering a printing face of a thermal head not to expose it, even when the paper sheet roll is replaced or when in the like. - 特許庁

吸盤を使用した車載モニタ支持装置において、吸盤の着脱を操作するためのロックレバーが剥き出しにならないようにして安全性を確保する。例文帳に追加

To secure safety by preventing a lock lever for the operation of attachment and detachment of a suction cup from being exposed in an on-vehicle monitor support device using the suction cup. - 特許庁

ショットブラストによって劣化したコンクリートをはつると共に、剥き出しとなった鉄筋の錆取りを行い、ついで鉄筋に溶射して被膜を形成し、表面積を大きくしたのち、モルタルやコンクリートを吹き付ける。例文帳に追加

The deteriorated concrete and rust of the exposed reinforcement are removed by shot blasting, and the mortar or concrete is sprayed after forming a coat on the reinforcement by thermal spraying and enlarging a surface area. - 特許庁

メディア等の記録面がむき出しであっても、取り扱い時に、ディスクの記録面に触れることをユーザーがあまり気にしない情報記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an information recording medium which does not bother a user about touching the recording face of a disk during handling even if the recording face of the medium or the like is exposed. - 特許庁

放熱部が剥き出しとならないようにしつつ、LED素子から生じる熱を的確に放散するとともに、装置の製造コストを低減することのできる光源装置を提供する。例文帳に追加

To provide a light source apparatus which can correctly dissipate the heat generated from an LED device, while preventing a heat discharge part from being exposed, and which can reduce the production cost of the apparatus. - 特許庁

給電プラグをソケットに対して常に確実に接続でき、ソケットを収容する接続ボスが破損するような場合にも、接触端子が剥き出しになるのを防止できるホットカーラーの給電装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power supplying device of a hot curler in which a power supplying plug can be always surely connected to a socket and prevents a contact terminal from completely being uncovered even in the case that a connecting boss housing the socket is broken. - 特許庁

本発明は、入力装置を簡単に格納でき、しかも、表示画面が常に剥き出しとなるのを防止できるとともに、外観を良好に維持できる電子機器を得ることにある。例文帳に追加

To obtain an electronic apparatus which is capable of easily housing an input device, further preventing a display screen at all the time from being exposed and keeping its appearance excellent. - 特許庁

トイレ用やキッチン用等に従来から使用されている、丸芯に巻かれたロール紙をロール紙用ホルダーに装着して使用する場合、紙表面の一部がむき出し状態で衛生的にも好ましくない。例文帳に追加

To provide a paper container for a holder that is sanitary and convenient to use such that paper can be taken out by one hand. - 特許庁

浄化室1は外郭を構成するハウジング2と、ハウジング2の地表に剥き出しとなる開口2aを塞ぐマンホール3とにより形成されている。例文帳に追加

The septic chamber 1 is formed from a housing 2 constituting the profile of the chamber 1 and a manhole 3 for closing the opening 2a located on the ground of the housing 2. - 特許庁

プラスチック絶縁ケーブルの、外部半導電層をはぎ取り、ケーブル絶縁体2がむき出しとなった端末部分に対し、ジオクチルフタレートを含浸した。例文帳に追加

A terminal part of a plastic insulated cable which is stripped of an outer semiconductor layer to expose a cable insulation 2 is impregnated with dioctylphthalate. - 特許庁

無線子機及び通信線がむき出しに取り付けられることなく、取り外しや取り壊し、通信線の切断による誤動作等が生じることがない無線子機を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless slave station where the wireless slave station and a communication line are not arranged in a bare state, and the detachment or demolition, or malfunction due to the cutting of the communication line do not occur. - 特許庁

浄化室1は外郭を構成するハウジング2と、ハウジング2の地表に剥き出しとなる開口2aを塞ぐマンホール3とにより形成されている。例文帳に追加

The chamber 1 consists of a housing 2 which forms its external walls, and a manhole 3 which closes an opening 2a of the side of the housing 2 which is exposed to the air. - 特許庁

電源コネクタが電源モジュールに接続されたままでこれらモジュールが分離されることがなく、モジュール間の電気接続部分がむき出しになることがないようにする。例文帳に追加

To prevent power supply modules, while having a power supply connector plugged thereinto, from becoming separated from each other and also prevent electrical connections between the modules from getting exposed. - 特許庁

シール部6を剥がせば開封でき、シール部6およびカバープレート7は剥き出し状態のためレトルト時にレトルト水が残留せず、それに由来する汚れも生じない。例文帳に追加

Unsealing can be made only by peeling off the seal part 6, and since the seal part 6 and the cover plate 7 are exposed, water used for retorting does not remain on retorting, preventing dirtiness arising from residual water. - 特許庁

ヘッドホーンが頭部に装着されていない状態では、図(b)に示すように、耳当て部1を回動させると、コネクタ6がむき出しになり、これに外部コネクタ7を接続して二次電池の充電を行うことができる。例文帳に追加

When the ear pad section 1 is rotated as shown in Fig. (b), the connector 6 is exposed under the state in which the headphone is not fitted to a head section, and the external connector 7 is connected to the connector 6 and the secondary battery can be charged. - 特許庁

同軸コネクタ22として、外郭GND22aの外形が外周面にネジが刻設された略円柱状で剥き出した芯線22c近くまで誘電体部材22bを外郭GND22aが覆うスパークプラグ型を用いる。例文帳に追加

As the coaxial connector 22, a spark plug type is used wherein the contour of the shell GND 22a covers a dielectric member 22b down to the vicinity of the core wire 22c stripped almost cylinderically which is threaded on the outer peripheral surface. - 特許庁

内側層を残し外側層を除去してガラスファイバ及び内側層をコネクタ付けする場合に、一括被覆層と外側層とを一気に除去して内側層を容易かつ良好に剥きだしにする。例文帳に追加

To easily and well expose an inner side layer by quickly removing a batch coating layer and an outer side layer when a connector is attached to a glass fiber and the inner side layer by removing the outer side layer leaving the inner side layer. - 特許庁

彼の黒い服はその寸詰まりの体にきつくボタンで留められていたが、むき出しのボタンがろうそくの明かりを反射する、みすぼらしいフロックコートの襟が首に折り返されているので、彼の着けているのが聖職者の襟か俗人のかわかりかねた。例文帳に追加

His black clothes were tightly buttoned on his short body and it was impossible to say whether he wore a clergyman's collar or a layman's, because the collar of his shabby frock-coat, the uncovered buttons of which reflected the candlelight, was turned up about his neck.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

金属製の野縁の端部が天井開口部に剥き出しにならなくて安全に作業することができ、しかも天井開口部に臨む野縁の端部のレベルが揃って後の工事がしやすい建物の天井開口部における野縁の端部仕舞い構造を提供する。例文帳に追加

To provide the end-section end structure of a ceiling joist in the ceiling opening section of a building, by which the end sections of the ceiling joist made of a metal are not exposed to the ceiling opening section and operation can be conducted safely and the levels of the end sections of the ceiling joist facing the ceiling opening section are equalized and post-construction works are facilitated. - 特許庁

紳士を一人、一階の事務所の裏の小さな食器室に案内して彼がコートを脱ぐのを手伝ったばっかりだのに、また玄関のゼーゼー言ってるベルががらんと鳴って、彼女は別の客を通すために玄関ホールのむき出しの通路を急いで駆けなければならなかった。例文帳に追加

Hardly had she brought one gentleman into the little pantry behind the office on the ground floor and helped him off with his overcoat than the wheezy hall-door bell clanged again and she had to scamper along the bare hallway to let in another guest.  - James Joyce『死者たち』

梁2を支持する柱1が所定スパンで設けられてなる木造の住宅建物において、住宅建物内に、梁2の最大スパン以上の大きさの居室3が形成され、この居室3に、構造材である柱1がむき出し状態で設けられてなる居室構造。例文帳に追加

In a wooden building in which the columns 1 each bearing the beam 2 are arranged at predetermined spans, the habitable room 3 having a size larger than the maximum span of the beam 2 is formed, and the columns 1 which are structural materials are exposed to the interior of the habitable room. - 特許庁

また、保護部のみ閉環状に形成し、弾性接触部については外部にむき出した構造としているため、つまり必要最小限の部分のみを閉じただけであるため、高周波特性を実用上支障を来さない程度の低下に抑制しつつ、保護部本来の機能を高めることが可能となる。例文帳に追加

Moreover, since the only protecting part is formed into a loop shape and an elastic contact part is exposed outside, namely, since the only required minimum part is closed, high frequency characteristic is restricted low at a degree of preventing generation of practical troubles, functions of the protecting part can be improved. - 特許庁

従来の塔状建物に比べて鉄骨部材がむき出しにならないので、外観体裁が良く、デザイン的にビルとの一体感が得られ、しかも、剛性が高くて、強風時や地震時の揺れも少なくて済む新たな構造形式の塔状建物を提供する。例文帳に追加

To provide a new structural towery building superior in an external appearance, providing a sense of unity with the building in design, having high rigidity, and reducing swinging in a strong wind and an earthquake, since a steel frame member is not bared more than a conventional towery building. - 特許庁

コンクリートの劣化によるコンクリート構造物の改修方法において、劣化したコンクリートをはつって剥き出しとなった鉄筋のワイヤーブラシによる錆取り作業を省くと共に、鉄筋の腐食の進展とモルタルやコンクリートとのくい付きを向上させることができるようにする。例文帳に追加

To save rust removing work by a wire brush of a reinforcement exposed by removing deteriorated concrete, and improve progress of corrosion and adhesion with mortar or concrete of the reinforcement in a refurbishing method for a concrete structure due to deterioration of concrete. - 特許庁

鋸身(1)のヒンジ(7)がフレーム(11)の長細い上側部分から引き離されているため、鋸身(1)の細長い上側部分が鋸身が歯を保護する構成部(12)に畳み込まれたとき、歯(3)の短い一部分がむき出しに配置される。例文帳に追加

Since the hinge 7 of the saw body 1 is separated from the slender upper side part of the frame 11, when the slender upper side part of the saw body 1 is folded into the constitution part 12 in which the saw body protects the teeth, a part of the short part of the teeth 3 is arranged to be exposed. - 特許庁

専用の型枠体を必要としない保温性に優れ、安価にできるコンクリート躯体を形成するための型枠装置と、これを用いて外壁板を強固に保持してコンクリート材表面のむき出しを防止した見た目のよいコンクリート躯体の施工方法を提供する。例文帳に追加

To provide a form device for forming an inexpensively manufacturable concrete skeleton superior in heat retaining properties, which eliminates the need for a dedicated form body, and a method for constructing the good-looking concrete skeleton which prevents exposure of a surface of a concrete material by firmly holding an exterior wall plate using the form device. - 特許庁

絶縁層3の底部では、基材1(または第1の配線層2)の上面側において絶縁層3に充填された充填材4が剥き出しになり、基材1(または第1の配線層2)は充填材4の一部と直に接している。例文帳に追加

At the bottom of the insulation layer 3, the filling material 4 embedded in the insulation layer 3 on the top face side of the substrate 1 (or the first interconnection layer 2) is exposed and the substrate 1 (or the first interconnection layer 2) is in direct contact with part of the filling material 4. - 特許庁

イオンビームの照射範囲内の熱電子はAr+イオンに引き寄せられ、遮蔽板(シャッタ)に当たることになるが、むき出しとなっているフィラメント端子部分で発生した熱電子は、反射等の回り込みなどの現象により基板まで到達し、基板の持つ電位が低下する。例文帳に追加

To prevent a problem that, while thermal electrons within the range irradiated with ion beam are attracted by Ar+ ions to hit a screen (shutter), thermal electrons produced at the part of uncovered filament terminal portion reach a substrate with creeping phenomenon like reflection to lower the electri cal potential of the substrate. - 特許庁

IV線10の先端の5m部分の絶縁被覆を剥がし、剥き出しになった銅撚線を接地電極11、絶縁被覆のある部分を接地線12として、絶縁被覆の境界部分で、接地電極11を接地線12側へ180°折り返えす。例文帳に追加

An insulating cover in a 5 m part of the tip of an IV wire 10 is peeled off, an exposed copper strand is used as the grounding electrode 11 and a part having an insulation cover is used as an earth electrode 12, and the grounding electrode 11 is bent 180° to the grounding electrode 12 side at a boundary part of the insulating cover. - 特許庁

単電池ケース2はそれぞれの金属のケース外表面がむき出しの状態で、互いに隣接するケース外表面同士が間隔をあけて平行になるように配置され、互いに隣接するケース外表面との間に冷却流路を形成する電気絶縁材のセパレータ15が配置されている。例文帳に追加

The unit battery cases 2 are arranged with their adjacent metal-case outer surfaces arrayed parallel at intervals each outside surface in a bare state, and a separator 15 of an electric insulating material is arranged between each two adjacent case outer surfaces to form a cooling flow channel. - 特許庁

芯線のむき出し部分を少なくしてシールド特性に優れたシールドワイヤーハーネスを提供可能であり、従来のシールドワイヤーハーネスの製造装置が利用でき、低コストで製造することが可能なシールドワイヤーハーネスの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a shielded wire harness capable of providing a shielded wire harness excelling in a shielding characteristic by reducing exposed parts of cores, of using a conventional manufacturing device of a shielded wire harness and of manufacturing the shielded wire harness at a low cost. - 特許庁

貨物自動車のテールランプ装置の背面が剥き出し状態のままであると、雪道走行時に後輪で跳ね上げた跳ね上げ物(泥、雪等)がテールランプ装置の背面に大塊状に付着・堆積して(寒冷地では凍って硬くなる)、テールランプ装置を破損させる原因になる。例文帳に追加

To solve such a problem that, when a rear surface of a tail lamp device of a motor truck is exposed, spattered objects (mud, snow, or the like) spattered by a rear wheel during travel on a snowy road are attached and accumulated in the form of bulky masses (freezed and hardened in cold areas) on the rear surface of the tail lamp device to damage the tail lamp device. - 特許庁

プッシャーピンをピンおよびその周りを被覆する材料によって構成し、ピンを構成する材料の電気抵抗率を、その周りを被覆する材料の電気抵抗率よりも大きくし、かつ半導体基板と直接接触するピン上部を被覆せずに剥き出しにする。例文帳に追加

A pusher pin is composed of a pin and a material covering around it, the material constituting the pin has a higher electric resistivity than that of the material covering around it and a top part of the pin directly contacting the semiconductor substrate is not covered but bared. - 特許庁

えびから頭を摘み取って、えび殻にくるまれた胴体を得てから、胴体の腹部側にほぼえび殻全長の長手方向に沿って切れ目をつけ、その切れ目よりえび殻を左右に開いて、えび殻からえび肉を剥き出してえびのむき身を得る。例文帳に追加

This method for removing the shell of shrimp is provided by picking off a head from the shrimp to obtain a trunk covered by the shell, forming a nick along the longitudinal direction over the whole length of the shell of the shrimp in abdominal side of the trunk, opening the shell in left and right directions from the nick and uncovering the shrimp meat from the shell to obtain peeled shrimp meat. - 特許庁

バックドアの開閉操作に連繋して、ラゲージルームの上面開口をトノカバーシートにより自動的に開閉するようにした車両用トノカバー装置であって、バックドアを開放した状態におけるワイヤの剥き出し露出をなくすことで、安全性、作業性並びに見栄えを高める。例文帳に追加

To enhance safety, working efficiency and appearance by eliminating exposure of a wire in the state where a back door is opened in a tonneau cover device for a vehicle in which an upper surface opening of a luggage compartment is automatically opened/closed by a tonneau cover sheet in connection with opening/closing operation of the back door. - 特許庁

むき出しになっているコイル4に流す電流を調整することにより、磁力線6、7で示される磁場の和が、マグネットトラック5の位置によらず一定になるようにすれば、光軸上での磁場がマグネットトラック5の移動により変動することが無くなる。例文帳に追加

If the sum of magnetic field shown by the magnetic force lines 6, 7 is made fixed regardless of a position of the magnet track 5 by adjusting a current to be made to flow to the bared coil 4, a magnetic field on an optical axis does not vary due to movement of the magnet track 5. - 特許庁

ディオニュシオス王に仕えるギリシア人の延臣で、(伝説によると)ダモクレスが王は幸せであると言ったとき、むき出しの剣が髪の毛でつるされている下に座らされて、王が幸せではないことを知らしめられた(紀元前4世紀)例文帳に追加

the Greek courtier to Dionysius the Elder who (according to legend) was condemned to sit under a naked sword that was suspended by a hair in order to demonstrate to him that being a king was not the happy state Damocles had said it was (4th century BC)  - 日本語WordNet

例文

本発明は絶縁保護用シールに関し、プリント配線板に実装した高電圧部品のピンの剥き出し部分をシリコンゴムで覆って絶縁するに当たり、作業性に優れ、リードタイムの短縮化を図った絶縁保護用シールを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a seal for insulation protection which exhibits excellent workability while shortening the lead time when a stripped portion of a high voltage component mounted on a printed board is covered with a silicon rubber for insulation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS