1016万例文収録!

「ものおじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ものおじの意味・解説 > ものおじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ものおじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 534



例文

なお「自主の邦」と規定したとはいえ、清は冊封関係において従来から「属国自主」として内政・外交については関与しない立場をとっており、清の宗主権を否定しつくすものでもなかった。例文帳に追加

In addition, the treaty provided for an "independent state," but did not completely deny suzerainty of China, because Qing had the conventional stance of "independence as a subject state"and was not involved in domestic and diplomatic affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サブプライムローン問題は、その全体像の把握にはなお時日を要するものの、後述するように金融資本市場や金融システムに影響を及ぼしている。例文帳に追加

While more time is required to grasp the full picture of the subprime mortgage problem, it has been affecting financial and capital markets, as well as financial systems, as described below.  - 金融庁

なお、上記1.に定める事項のうち既存の資料があるものについては、審査会が認める場合には、当該事項につき書面の提出に代えて、当該資料を提出することも可能とする。例文帳に追加

In the case where a Firm has existing material that covers the information stipulated in “1. Overview of Information Requirements”, the Firm may submit, in relation to the relevant information, such existing material in place of the Documents, when the CPAAOB so permits.  - 金融庁

金融庁・審査会は、以下を基本として、報告徴収及び検査監督を実施するものとする。なお、実施に際しては、法制度等国毎の事情を勘案しつつ、適切に対応する。例文帳に追加

The FSA/CPAAOB will require firms to submit information and inspect/supervise firms basically following the lines outlined below. In implementing this framework, however, the FSA/CPAAOB will give due consideration to specific circumstances surrounding each jurisdiction, including its legal system.  - 金融庁

例文

なお、上記①において当該運用の経過の概略が表示されている場合には当該運用の経過の概略を省略することができるものとする。例文帳に追加

Meanwhile, when the outline of the process of the said management is given in (i) above, the outline of the process of the said management may be omitted.  - 金融庁


例文

なお、重大・悪質な法令等違反行為が認められる等の場合には、金商法第 60条の8第1項の規定に基づく業務改善命令や業務停止命令等の発出も含め、必要な対応を検討するものとする。例文帳に追加

When the authorized transaction-at-exchange operator is deemed to have committed a serious and malicious violation of law, the supervisors shall consider necessary actions, including issuing an order for business improvement or an order for business suspension based on Article 60-8(1) of the FIEA.  - 金融庁

なお、上記の場合において、特定発明に対し第37 条第1 号又は第2 号に掲げる関係を有する発明が請求項に記載されていない場合には、第37 条に違反するものとなる。例文帳に追加

In the above-mentioned case, if neither invention having one of the relationships under Section 37(i) or (ii) with respect to the specified invention is not stated in claims, the application does not comply with the requirement under Section 37.  - 特許庁

界面活性剤は、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩および脂肪酸塩のうちから選ばれた少なくとも1種類のものが好ましい。例文帳に追加

The surfactant is preferably at least one selected from a polyoxyalkylene alkyl ether sulfate, a dialkyl sulfosuccinic acid salt, and a fatty acid salt. - 特許庁

オーディオ制御モジュールは、第1制御モジュールと別々の別個のものであり、オーディオ制御モジュールには、メインプロセッサからオーディオ情報を受け取るオーディオプロセッサが含まれる。例文帳に追加

An audio control module is separate and distinct from the first control module, and includes an audio processor that receives the audio information from the main processor. - 特許庁

例文

携帯電話機10の近傍に存在する他の携帯電話機の数と、その近傍電話機が予め登録されたものか否かに怖じて、携帯電話機10の周りの環境を判定する。例文帳に追加

An environment around a mobile telephone 10 is decided according to the number of other mobile telephones present in the vicinity of the mobile telephone 10 and whether the telephones in the vicinity are pre-registered. - 特許庁

例文

本発明は、ラジオ放送を用いて緊急放送を確実に伝達することができるとともに誤作動のない信頼性の高い緊急放送用ラジオ受信機を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide an emergency broadcasting radio receiver that reliably communicates an emergency broadcast by radio broadcasting and reliably prevents malfunctions. - 特許庁

エリア等を表示する表示器として、安価なもので構成し得るにも拘らず、各受信地における受信感度が高くなるプリセット式ラジオ受信機を得る。例文帳に追加

To obtain a preset radio receiver whose reception sensitivity is high in each receiving place even though the radio receiver can be composed of an inexpensive indicator as an indicator for displaying an area, etc. - 特許庁

さらに、心臓の図4には上大静脈の図4bと大動脈の図4cと肺動脈の図4dであって、それぞれが心臓と連結する根本部分の図を含むものとした。例文帳に追加

The picture 4 of the heart has the picture 4b of the superior vena cave, the picture 4c of the aorta and the picture 4d of the pulmonary artery and each picture includes the picture of a root part joined with the heart. - 特許庁

マグネットローラ本体部の断面積を従来のものより小さくして、なお、従来と同様な磁力パターンをスリーブ表面上に形成することのできるマグネットローラを提供する。例文帳に追加

To provide a magnet roll which has a sectional area of a main body part made smaller than that of a conventional magnet roll and forms the same magnetic force patterns as the conventional magnet roll on the surface of a sleeve. - 特許庁

この際、カウント対象の識別に先立ち、抽出された正面顔情報の中から、それ以前の処理で検出されていないものを識別する(S102)。例文帳に追加

Before the discrimination of the counting objects, the information which has not been detected in the prior processing is discriminated from the extracted frontal facial information (S102). - 特許庁

なお、磁気センサの校正は、磁気センサそのものの感度を調整することにより行ってもよいし、磁気センサに接続された増幅器の感度を調整することによって行ってもよい。例文帳に追加

The calibration of each unit magnetometric sensor can be made by adjusting the sensitivity of the sensor itself or can be made by adjusting the sensitivity of an amplifier connected to the sensor. - 特許庁

本発明による苦味のない風味の優れた調味料素材は、無菌化された魚節抽出残渣を無菌状態で製造した固体麹と共に混合し、無菌無塩状態で分解することにより得られたものである。例文帳に追加

This seasoning material having excellent flavor without having bitterness is obtained by mixing the pasteurized residue of the extracted dried fish with solid koji (malted rice) produced in a sterile state and decomposing in a sterile and salt-free state. - 特許庁

変調方式の異なる振幅変調AM放送と周波数変調のFM放送で同一内容の放送をしているとき、変更方式が異なる同一番組への変更ができるラジオ受信機に関するものである。例文帳に追加

To provide a radio receiver capable of changing to the same program of a different modulation system while the same contents are broadcasted by AM broadcasting of amplitude modulation and FM broadcasting of frequency modulation with different modulation systems. - 特許庁

本発明は、ラジオ放送を用いて緊急放送の内容を視聴覚を通じて確実に伝達することができる緊急放送用ラジオ受信機を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a radio receiver for an emergency broadcast which enables contents of emergency broadcast to be transmitted certainly through a visual and auditory sense. - 特許庁

手動により、海水から飲料に適する水を製造する装置であって、回収率を10%以上とし、塩除去率95%以上の水を毎分100ml以上製造することが可能なものを提供することである。例文帳に追加

To provide a device for producing water suitable for drinking from seawater by hand control, which can produce water having a salt removal rate of95% by100 ml/min at a recovery of10%. - 特許庁

顔写真などの中間諧調のものや文字などの情報の彫刻によって作製する場合に、簡単なハードウェア構成で、様々な彫刻レイアウトに容易に対応できるようにする。例文帳に追加

To easily adapt to various engraving layouts by using a simple hardware constitution, when manufacture is performed by engraving a halftone image such as a facial portrait, and information such as characters. - 特許庁

グリップの軸(糸・その他ひもの固定器具付き)(1)上部・先端部に、竿状の棒(糸・その他のひもを通す器具付き)(2)を固定する。例文帳に追加

A rod-like stick (2) (with a tool through which a line or another kind of string is passed) is fixed to the upper part or the front end of a shank (1) of a grip (with a fixing tool of a line or another kind of string). - 特許庁

収縮保持手段として、嵌合面を形成するような構造の複雑なものを設ける必要がなく、かつ、竿軸線方向での占有スペースも小さくてすむ伸縮式竿を提供する。例文帳に追加

To provide a telescopic fishing rod not requiring a complicated structure as to form a fitting surface as a contract-retaining means and an occupied space in a rod axis line direction is minimized. - 特許庁

磁気シート3の極性部4それぞれをシート基材に混合されているネオジウム系磁石材料が着磁してなるものとし、極性部5の表面磁束密度を900G以上にした。例文帳に追加

Each of the polarity parts 5 of a magnetic sheet 3 is composed by magnetizing a neodymium-based magnet material mixed in a sheet base material, wherein the surface magnetic flux density of the polarity parts 5 is ≥900G. - 特許庁

そのうち原油は、金額ベースでは2009 年の約2 倍となっている(なお、重量ベースでは 2010 年に急増したもののその後減少し、2011 年は 2009 年と同レベルとなっている)。例文帳に追加

Of these, crude oil has come to about twice the value of 2009 (on a total weight basis, crude oil decreased following a sharp increase in 2010 and returned to the same level as 2009 in 2011). - 経済産業省

なお、住宅着工件数の内訳をみると、2011 年は集合住宅の着工件数の伸びが全体の件数を押し上げた。米国の持家比率が低下傾向にある中、賃貸住宅の需要の高まりに伴うものとみられる。例文帳に追加

Incidentally, in terms of the composition of housing starts, increases in housing starts of complex housings pushed up the total housing starts in 2011, which is believed to reflect growing demand for rental housings while the U.S. Home ownership rate is on the decline - 経済産業省

ロ デジタル方式のビデオ磁気テープ記録装置(テレビジョン信号の記録用に設計したものであって、国際電気通信連合、国際電気標準会議、アメリカ映画・テレビ技術者協会、ヨーロッパ放送連合又はアメリカ電気電子技術者協会により規格化され、又は勧告された信号フォーマット(圧縮されたものを含む。)を用いたものを除く。)であって、装置間の最大デジタル転送速度が三六〇メガビット毎秒を超えるもの例文帳に追加

(b) Digital video magnetic tape recorders (excluding devices designed for recording television signals and that use signal formats (including compressed data) that have been standardized or recommended by the International Telecommunication Union, the International Electrotechnical Commission, the U.S. Society of Motion Picture and Television Engineers, the European Broadcasting Union or the US Institute of Electrical and Electronics Engineers) and that have a maximum digital transfer speed between devices exceeding 360 megabits per second  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二条 改正後の第二条第二項第二号及び第四号の規定は、この法律の施行の日以後に締結される地震保険契約について適用し、同日前に締結された地震保険契約については、なお従前の例による。ただし、同日前に締結された地震保険契約で同日において保険期間が終了していないもの(政令で定めるものに限る。)については改正後の第二条第二項第二号に掲げる要件を備えるものとみなし、同号に規定する損害が同日以後生じた場合には、当該損害をてん補するものとする。例文帳に追加

Article 2 (1) The provisions of item (ii) and (iv) of paragraph (2) of Article 2 after the revision shall also apply to earthquake insurance contracts concluded on or subsequent to the effective date of this Act; with regard to earthquake insurance contracts concluded prior to that date, the provisions then in force shall remain applicable; provided, however, that with regard to earthquake insurance contracts concluded prior to that date but having an insurance period which does not expire on that date (limited to those contracts specified by a Cabinet Order), the damage provided in item (ii) of paragraph (2) of Article 2 after the revision shall be compensated if such damage results on or subsequent to that date, as such contracts shall be deemed to meet the requirements listed in that item.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

兄藤原忠通の猶子になりながら保元の乱でその兄と争った藤原頼長、叔父源実朝の猶子になりながらその叔父を暗殺した公暁などである。例文帳に追加

For example, FUJIWARA no Yorinaga who became the Yushi of his older brother FUJIWARA no Tadamichi fought with his brother at Hogen War, and Kugyo who became the Yushi of his uncle, MINAMOTO no Sanetomo, assassinated his uncle uncle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉱油、動植物油及び合成油からなる群より選ばれる少なくとも一種の基油に対し、チオジプロピオン酸ジエステル及びチオジプロピオン酸モノエステルを含有させる。例文帳に追加

A thiodipropionic diester and a thiodipropionic monoester are incorporated in at least one kind of the base oil selected from a group comprising mineral oil, animal and vegetable oil and synthetic oil. - 特許庁

この美しい生き物の前でかかしが、そのわらの詰め物で可能な限りきれいにおじぎをしてみせると、女性は優しくかかしを見下ろしてこう言いました。例文帳に追加

When the Scarecrow had bowed, as prettily as his straw stuffing would let him, before this beautiful creature, she looked upon him sweetly, and said:  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

不思議な生き物たちは旅人たちを慎重に都の門の前におろし、王さまはドロシーに深くおじぎをすると、すぐに飛び去り、その後にサルの群れ全員がしたがうのでした。例文帳に追加

The strange creatures set the travelers down carefully before the gate of the City, the King bowed low to Dorothy, and then flew swiftly away, followed by all his band.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

2 新法第二十五条第一項第二号の規定の適用については、附則第三十八条の規定によりなお従前の例によることとされる罰則の適用により処罰された者は、新法の規定により処罰されたものとみなす。例文帳に追加

(2) With regard to the application of the provisions of Article 25, paragraph 1, item (ii) of the New Act, a person who has been punished under the penal provisions which are deemed to remain applicable pursuant to Article 38 of the Supplementary Provisions shall be deemed to have been punished pursuant to the provisions of the New Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二条 第十六条第一項に規定する者に係る特許出願であってこの法律の施行前に特許をすべき旨の査定又は審決の謄本の送達があったものに係る特許料の減免又は猶予については、同項の規定にかかわらず、なお従前の例による。例文帳に追加

Article 2 (1) Regarding reduction of, exemption from or deferment of patent fees for patent applications involving entities specified in Article 16, paragraph 1 for which a transcript of an assessment or decision stating that a patent should be granted were delivered prior to enforcement of this Act , the provisions then in force shall remain applicable notwithstanding the provisions of this paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第十七条第一項に規定する者に係る特許出願であってこの法律の施行前に特許をすべき旨の査定又は審決の謄本の送達があったものに係る特許料の減免又は猶予については、同項の規定にかかわらず、なお従前の例による。例文帳に追加

(2) Regarding reduction of, exemption from or deferment of patent fees for patent applications involving entities specified in Article 17, paragraph 1 for which a transcript of an assessment or decision stating that a patent should be granted, were delivered prior to enforcement of this Act, the provisions then in force shall remain applicable notwithstanding the provisions of this paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二条 この政令の施行前に改正前の輸出貿易管理令第一条第一項の規定による承認を受けた者がその承認を受けたところに従つてする貨物の輸出であつて、改正後の同令第一条第一項の規定の適用のあるものについては、なお従前の例による。例文帳に追加

Article 2 (1) With regard to export of goods conducted, as permitted, by a person who has obtained, prior to the enforcement of this Cabinet Order, permission under Article 1, paragraph (1) of the Export Trade Control Order prior to the revision, to which the provision of Article 1, paragraph (1) of the same Order after the revision applies, the provisions then in force shall remain applicable.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

受け入れられ,かつ,実施された発明及び改良の発見者及び創作者の,並びに受け入れられ,かつ,実施された経済的に効率的な提案を行った者の財産権及び非財産権であって,本法の施行前に発生したものは,なお従前適用された規定に従う。例文帳に追加

Property and non-property rights of discoverers, authors of accepted and implemented inventions and innovations, and of persons who have made accepted and implemented economically efficient proposals, which originated prior to the entry into force of this Law, shall be subject to the provision applicable hitherto.  - 特許庁

このため最近の本文比較研究では、「本来の大島本」(後の訂正が加わる前の最初に書かれた大島本の本文)とは別に「『源氏物語大成』の底本としての大島本」を一つの比較対照の本文とすることがある。例文帳に追加

Therefore, in the comparative text study in these days, the 'Oshima-bon manuscript which was used for the original text of "Genji monogatari taisei"' is sometimes treated as one of the texts for collation in addition to 'the original Oshima-bon manuscript' (the original text of the Oshima-bon before it was corrected).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記発光物質は、少なくともハロゲン化セリウム、ハロゲン化プラセオジム、ハロゲン化ネオジムの1つあるいはそれらの混合物からなる第1金属ハロゲン化物29を含み、当該第1金属ハロゲン化物29以外に、融点が680℃以下で、沸点が1550℃以上である第2金属ハロゲン化物30が放電容器23に封入されている。例文帳に追加

The luminescent substance contains a first metal halide 29 composed of one of cerium halide, praseodymium halide and neodymium halide or a mixture of them, and in addition to the first metal halide 29, a second metal halide 30 having a melting point of 680°C or lower and a boiling point of 1,550°C or higher is filled in the discharge container 23. - 特許庁

ここで池田亀鑑によって示された大島本に対する評価の高さと大島本を底本とした校本である『校異源氏物語』の完成度の高さにより、これ以後源氏物語の校本は若干の定家筆本および定家筆本の臨模と目される明融本による十数帖のほかは、大島本を底本に使用するのが通例となった。例文帳に追加

Due to the high valuation of the Oshima-bon manuscript by Kikan IKEDA and the high degree of perfection of the "Koi Genji monogatari," which was a variorum using the Oshima-bon manuscript as the original text, after that it became common practice for the variorum of the Genji Monogatari to use the Oshima-bon manuscript as the original text except a few manuscripts copied by Teika and ten-something chapters of the Meiyu-bon manuscript that seems to have been made by copying the manuscripts copied by Teika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、大島本に欠けている巻(浮舟(源氏物語))、大島本があってもそれが飛鳥井雅康の筆でなく後人の補筆である巻(桐壺、夢浮橋)、大島本が飛鳥井雅康の筆であっても別本系統の本文であることが判明した巻(初音(源氏物語))、については大島本を底本にせず「大島本ニ次グベキ地位ヲ有スル」とされた二条為氏の書写と伝えられる池田本(旧池田家所蔵本)を底本にしている。例文帳に追加

In addition, the following three kinds of volume of the Oshima-bon manuscript were not used for the original text, and the Ikeda-bon manuscripts (owned by the old Ikeda family) which was said 'the second best after the Oshima-bon' and transcribed by Tameuji NIJO were used instead: the missing volume in the Oshima-bon (Ukifune [A Drifting Boat]), the volumes in Oshima-bon that was not written by Masayasu ASUKAI, but supplementarily written by the posterity (Kiritsubo [The Paulownia Court], Yume no Ukihashi [The Floating Bridge of Dreams]), and the volumes in the Oshima-bon which were written by Masayasu ASUKAI, but based on the Beppon line manuscripts (Hatsune [The First Warbler]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2 この法律の施行前に旧基本法第六条第一項の規定により同項の報告が国会に提出された場合又は前項の規定によりなお従前の例によるものとされた旧基本法第六条第一項の規定により同項の報告が国会に提出された場合には、これらの報告は、第十四条第一項の規定により同項の報告として国会に提出されたものとみなす。例文帳に追加

(2) If such a report as referred to in the first paragraph of Article 6 of the old Basic Act was submitted prior to the effective date of this Act, or if such a report as referred to in the first paragraph of Article 6 of the old Basic Act as prescribed in the preceding paragraph was submitted to the Diet, such reports shall be deemed to have been submitted as reports as referred to in the first paragraph of Article 14 under that paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 この法律の施行前に旧基本法第七条の規定により同条の文書が国会に提出された場合又は前項の規定によりなお従前の例によるものとされた旧基本法第七条の規定により同条の文書が国会に提出された場合には、これらの文書は、第十四条第二項の規定により同項の文書として国会に提出されたものとみなす。例文帳に追加

(4) If such a document as referred to in Article 7 of the old Basic Act was submitted to the Diet prior to the effective date of this Act, or if such a document as referred to in the first paragraph of Article 7 of the old Basic Act to which the provisions then in force still remain applicable, was submitted to the Diet, such documents shall be deemed to have been submitted as documents as referred to in the second paragraph of Article 14 under that paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 この法律の施行前に旧法第七条の規定により同条の報告書が国会に提出された場合又は前項の規定によりなお従前の例によるものとされた旧法第七条の規定により同条の報告書が国会に提出された場合には、これらの報告書は、第十条第一項の規定により同項の報告として国会に提出されたものとみなす。例文帳に追加

(2) If a report, as provided in Article 7 of old act, was submitted to the Diet prior to the effective date of this Act, or in case a report, as provided in the preceding paragraph, was submitted to the Diet as a report on Article 7 of old act under the provisions then in force, these reports shall be deemed as the reports submitted to the Diet as provided in paragraph 1 of Article 10.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 この法律の施行前に旧法第七条の規定により同条の文書が国会に提出された場合又は前項の規定によりなお従前の例によるものとされた旧法第七条の規定により同条の文書が国会に提出された場合には、これらの文書は、第十条第二項の規定により同項の文書として国会に提出されたものとみなす。例文帳に追加

(4) If a document, as provided in Article 7 of old act, was submitted to the Diet prior to the effective date of this Act, or in case a document, as provided in the preceding paragraph, was submitted to the Diet as a document on Article 7 of old act under the provisions then in force, these documents shall be deemed as the documents submitted to the Diet as provided in paragraph 2 of Article 10.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

なお、牛若丸と弁慶の時代の五条大橋は、元の五条大路である松原通の方に架かる橋にあたるため、時代考証上の不備のように思われるが、牛若丸と弁慶の出会いはもともと五条大橋とは別の場所であったものを、後年作り話として「五条の橋の上」と設定したものに過ぎない。例文帳に追加

Considering that the Gojo-ohashi Bridge in the era of Ushiwakamaru and Benkei was located on the former Gojo-oji Street (the present-day Matsubara-dori Street), the historical evidence may not be properly examined, but the encounter of Ushiwakamaru with Benkei on Gojo-ohashi Bridge, which in fact occurred in a different place, may have been a contrived tale.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、上記「補助記憶装置」や上記「記録装置」は、あくまで「記録した媒体」に対応するものであって、そこからプログラムを伝送している旨の記載が存在したとしても、その装置自体が「情報を伝送する」機能を有していない以上、これらの装置は「記録又は伝送する媒体」に対応するものではないことに留意する必要がある。例文帳に追加

It should be noted that the said storage apparatus does not correspond to "a medium (which) records or transmits a program" in claim1 but corresponds toa medium (which) records a program,” since the statement “the programcan be transmitted (from storage apparatus) toin the detailed description of the invention does not mean that the said apparatus itself has a program transmission function.  - 特許庁

(3) 産業財産登録庁は,出願人が提出する意見書を審査した後,出願の拒絶又は手続の継続に関し規則が定める期間内に決定を行うものとする。産業財産登録庁は,出願の目的が実用新案として保護することができない又は出願がなお十分に除かれていない瑕疵を含むとみなす場合,当該出願を拒絶するものとする。例文帳に追加

(3) Having examined the arguments put forward by the applicant, the Registry shall take a decision within the period laid down in the regulations on rejection of the application or continuation of the procedure. It shall reject the application when it deems that its object cannot be protected as a utility model or that it still contains defects that have not been satisfactorily rectified. - 特許庁

この発明は、それぞれ管轄する居住地域内の申請人に対するIDカードの発行に伴うIDカードの記載データと申請者の顔写真データを申請者を特定する情報に基づいてファイリングしているものにおいて、全地域のファイリングサーバにより、IDカード情報を一元管理するようにしたものである。例文帳に追加

In this system where the entry data of ID cards and the face photo data of the applicants accompanying the issuance of the ID cards to the applicants within administration residence areas are filed based on information for specifying the applicants, the ID card information is unitarily managed by the filing server of the entire administration area. - 特許庁

例文

アルキルエーテル基等の特定の基を有するリン酸モノエステル又はその塩(モノエステル体)と、アルキルエーテル基等の特定の基を有するリン酸ジエステル又はその塩(ジエステル体)とを、モノエステル体/(モノエステル体+ジエステル体)=0.4〜0.95の重量比(ジエステル体にはピロ体を含む)で含有する水硬性組成物用添加剤。例文帳に追加

The additive for the hydraulic composition comprises a phosphoric acid monoester having a specific group such as an alkyl ether group or its salt (monoester) and a phosphoric acid diester having a specific group such as an alkyl ether group or its salt (diester) at a weight ratio of monoester/(monoester+diester)=0.4-0.95 (the diester includes a pyrophosphate). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS