1016万例文収録!

「ゆうきんちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゆうきんちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゆうきんちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 723



例文

個々の格下げの具体的な内容については、コメントすることを差し控えたいと思っていますけれども、そういう現象が起きているということを含めて、やはり緊張して、今、世界の金融情勢、経済情勢を見ておかねばならないということで、もう私は何回か言いましたように、やはりリーマン・ショックというのは、ある意味で世界の一強であったアメリカの、コペルニクス的変化、世紀的な変化が来たのだろうと私は思っています。例文帳に追加

While I would like to refrain from commenting on the specifics of the downgrades, we need to remain vigilant on the global financial and economic situations, including such downgrades. As I have repeatedly mentioned, the Lehman shock has touched off a Copernican change, an epochal change in the United States, which has been the sole global superpower.  - 金融庁

我が国の金融市場の状況について申し上げますと、例えば、社債市場は、残高等を含めまして拡大するなどの現象が見られており、なお厳しい状態にありますものの、今のように一部改善の動きも続いていると認識しております。他方、先ほど申し上げましたようなリスク要因から来る影響も懸念されるところでありまして、引き続き高い緊張感を持って注視していく必要があると考えているところでございます。例文帳に追加

Regarding the condition of Japan's financial markets, the corporate bond market, for example, is growing, with the balance of outstanding bonds increasing. Therefore, although the condition remains difficult, I understand that it is continuing to improve. On the other hand, there are concerns about the impact of the factors I mentioned earlier, so it is necessary to keep a close watch on the condition of the markets with a high level of alertness.  - 金融庁

そういう中でネガティブな要因としては、先ほど来申し上げている住宅市場の動向であるとか、証券化市場における混乱、あるいは短期金融市場における緊張といったことがあったわけですけれども、今回の米国当局における発表は、先ほど申し上げましたポジティブな要素のうち、米国の当局として市場の大混乱、システミック・リスクを回避させるという強いコミットメントを改めて明確な形で表明されたものであろうかと思います。例文帳に追加

Meanwhile, the negative factors include the housing market conditions that I mentioned earlier, the turmoil in the securitized product market and strains in the short-term money market. The announcement made at this time by the U.S. authorities is a clear indication of their strong commitment to preventing the market from plunging into a state of chaos and avoiding a systemic risk.  - 金融庁

搬送システム10は、外側管状ガイド・カテーテル20と、外側ガイド・カテーテル対して摺動可能な内側管状搬送(プッシャー)カテーテル14と、緊張力がプッシャー・カテーテルに対して細長可撓性ワイヤ又はケーブル26との間に印加されると、内側プッシャー・カテーテルの管腔内に少なくとも部分的に収まる、遠位端に取り付けられた円錐台形ビードを有する細長可撓性ワイヤ又はケーブルとを含む。例文帳に追加

The delivery system 10 comprises an outside tubular guide catheter 20; an inside tubular delivery (pusher) catheter 14 slidable to the outside guide catheter; and a slender flexible wire or cable with a truncated bead attached at the distal end, which is held at least partially inside the lumen of the inside pusher catheter when the tension is applied between the pusher catheter and the slender flexible wire or cable 26. - 特許庁

例文

多数の貫通孔を有する概略矩形のシート状をなし、相対向する側辺を剛体からなるマスクフレームに緊張状態で支持させて用いられるシャドウマスクに、全体として多数の貫通孔が所定のパターンにて形成されている陰極線通過領域をその中央部分に設け、一部が前記マスクフレームに接続されている陰極線不通過領域を陰極線通過領域の外周側に設ける。例文帳に追加

With the shadow mask supported to a mask frame with tension making its opposing sides of a rigid body in an almost rectangular shape having numerous penetrating holes, an area for cathode ray passage with numerous penetrating holes formed in a preset pattern as a whole is placed around the center, and an area for no cathode ray passage partly connected with the mask frame is placed at an outer periphery of the cathode ray passage area. - 特許庁


例文

本体(2)の内部に空気室(A)と血液室(B)の二室に区分する隔膜(4)を配置し、当該血液室(B)の上側部に血液流入口(5)を配置し、当該血液室(B)の底部にフィルター(3)を配置するとともに血液流出口(6)を配置し、前記空気室(A)の上部に圧力モニターライン(7)と隔膜緊張調整ライン(8)を配置し、前記隔膜(4)は、可塑性を有する材料により形成され、圧力の変動により膨張ないし萎縮して上下に動くように前記本体内(2)にたるみをもたせた状態で装着した圧力モニター用ドリップチャンバー(1、1A)。例文帳に追加

The barrier membrane (4) is formed of a plastic material and is mounted with slack inside the main body (2) so as to be expanded or contracted and vertically moved by the fluctuation of the pressure. - 特許庁

33 中小企業白書(2005年版)では、「〔1〕企業間信用は銀行から円滑な借入れができない際の代替として利用されている、〔2〕その傾向は従業員規模が小さく銀行から借入れがしにくい中小企業や、手元流動性が低く短期的な資金に余裕がない企業ほど強い、〔3〕そのような企業の資金調達の手法として一定の役割を果たしている、〔4〕メインバンクから思いどおりに借りられた企業にも借りられなかった企業にもほぼ同じ割合で信用供与しており、銀行とは違った与信判断をしている」ことが指摘されている。例文帳に追加

33) The 2005 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan points out that, "(1) inter-enterprise credit is sometimes used as an alternative to borrowing where loans from banks cannot easily be obtained; (2) this tendency increases at enterprises with fewer employees, which find it harder to borrow from banks, and enterprises with low liquidity on hand and little margin for short-term funding; (3) inter enterprise credit has a certain significance as a method of financing for such enterprises; and (4) approximately the same proportions of credit are provided to both enterprises able to obtain desired lending and enterprises unable to obtain desired lending from their main bank, indicating that enterprises judge the provision of credit differently from banks." - 経済産業省

また、上場申請のための有価証券報告書において、継続企業の前提に関する重要な疑義の注記がなされた企業については、上場可能性が著しく低くなると言われているところ、重要な疑義が新たな資金調達の困難性など財務活動関係のものであって、上場が実現する場合には当該疑義がなくなるものと判断される場合には、上場審査において継続企業の前提に関する疑義の注記がないものとして取り扱うべきとの声もある。例文帳に追加

Some claim that whenever a significant doubt related to financial conditions exists, such as difficulties in raising new capital, if it is judged that the doubt would be removed by the listing, once it is approved, the application should be treated at the listing examination as if the note of doubt about its going concern had not been made.  - 経済産業省

下請建設企業等の債権保全及び資金調達の円滑化を一層図るため、下請建設企業等の有する債権の保全を促進する下請債権保全支援事業について、ファクタリング会社に対し保証債務の履行の積極対応を要請する一方、被災地における工事及び災害廃棄物の撤去等(がれきの処理等)に係る債権の買取りを新たに実施するとともに、被災地域における災害廃棄物の撤去等及び建設機械の割賦販売・リース・レンタルに係る債権を保証対象に追加した。例文帳に追加

In order to further facilitate the protection of receivables and financing by building subcontractors, etc., factoring companies were requested to actively fulfill their guarantee obligations under the Subcontracting Receivables Protection Support Program, whose purpose is to assist the protection of receivables held by building subcontractors and similar enterprises. Receivables for construction work in the affected regions and the removal of waste caused by the disaster (disposal of debris, etc.) were also freshly purchased, and receivables for removal of waste caused by the disaster in affected areas and for hire purchase, lease, and rental of construction machinery were added to the scope of protection.  - 経済産業省

例文

つまり〔1〕企業間信用は銀行から円滑な借入れができない際の代替として利用されることがある49、〔2〕その傾向は従業員規模が小さく銀行から借入れがしにくい中小企業や、手元流動性が低く短期的な資金に余裕のない企業ほど強い、〔3〕そのような企業の資金調達の手法として一定の役割を果たしている、〔4〕メインバンクから思い通りに借りられた企業も借りられなかった企業にもほぼ同じ割合で信用供与しており、銀行とは違った与信判断をしていることを表している。例文帳に追加

In other words, (1) inter-enterprise credit is sometimes used as an alternative to borrowing where loans from banks cannot easily be obtained;49) (2) this tendency increases at enterprises with fewer employees, which find it harder to borrow from banks, and enterprises with low liquidity on hand and little margin for short-term funding; (3) inter-enterprise credit has a certain significance as a method of financing for such enterprises; and (4) approximately the same proportions of both enterprises able to obtain desired lending and enterprises unable to obtain desired lending provide credit, indicating that enterprises judge the provision of credit differently from banks. - 経済産業省

例文

また、創業者や成長途上にある企業、又は自己資本が十分でない企業に対する資金供給等、比較的リスクが高いと考えられる資金供給についても、ファンドの出資や新株予約権付融資・社債等が用いられているが、新規株式公開が前提としたスキームが多いため、株式公開を志向しない中小企業では利用しにくく、資金調達が難しいといった指摘もなされており、新しい手法の検討が望まれている。例文帳に追加

Where enterprises are considered relatively risky, such as startups or companies still at a pregrowth stage, or undercapitalized, funds are often obtained from investment funds, through the issuance of stock, debt instruments with stock options, etc. Many of these, however, are on the condition of a later Initial Public Offering (IPO), and SMEs with no intention of going public find it difficult to take advantage of them.  - 経済産業省

1982年の同社設立以来、資金調達は主に金融機関から借入れで行っていたが、中国の現地法人の立ち上げのための先行投資資金や売上拡大に伴う運転資金の需要を見込み、返済義務の生じない資本性資金の導入を検討し、2006年5月に益茂ベンチャーキャピタル株式会社から出資を受け、同年10月には日本ベンチャーキャピタル株式会社からも出資を受けた。例文帳に追加

Since being founded in 1982, the company had primarily sourced its funds from financial institutions in the form of loans, but with the prior investment needed for the launch of the subsidiary in China, and the expected increase in running costs resulting from increased sales, the company considered the idea of utilizing capital investments that have no repayment obligations. In May 2006 they received an investment of capital from Masumo Venture Capital, and in October of the same year they received a further investment from Nippon Venture Capital Co., Ltd. - 経済産業省

コンゴ民主共和国を原産とする紛争鉱物の開発および取引は、コンゴ民主共和国東部における深刻な暴力、特に性的暴行やジェンダーに基づく暴力により特徴づけられる紛争の資金調達に一役買っており、この地域での人道上、急を要する事態の一因となっており、1934年証券取引所法第13条(p)項(金融規制改革法第1502条(b)項により追加される)の規定を正当化する、というのが議会の認識である。例文帳に追加

It is the sense of Congress that the exploitation and trade of conflict minerals originating in the Democratic Republic of the Congo is helping to finance conflict characterized by extreme levels of violence in the eastern Democratic Republic of the Congo, particularly sexual- and gender-based violence, and contributing to an emergency humanitarian situation therein, warranting the provisions of section 13(p) of the Securities Exchange Act of 1934, as added by subsection (b). - 経済産業省

同融資はギリシャ政府が作成した財政再建と経済構造改革に関する計画を前提に、欧州委員会、IMF、ECBからなるミッションが四半期ごとに同計画の進ちょく状況の査定を行った上で実行され、当初計画では財政再建が実を結んで2014年までには財政赤字がGDP比3%以下まで削減されること、また改革の進展により市場の信認を回復し2012年第一四半期には長期国債発行による資金調達を再開することが想定されていた。例文帳に追加

This financing was intended to be based on a plan formulated by the Greek government concerning fiscal reconstruction and economic structural reform, and implemented after a mission, consisting of the European Commission, IMF and ECB, assesses the progress of the plan on a quarterly basis. And, it was assumed in the initial plan that the fiscal reconstruction would bear fruit and the fiscal deficit would be reduced to below 3% of GDP by 2014, that market confidence would be restored through the progress of the reform and that financing based on issuance of long-term government bonds would resume in the first quarter of 2012. - 経済産業省

EU・IMF支援プログラムでは2013年から長期国債発行による市場での資金調達を再開することとなっており、EU・IMFは2012年4月に実施した同国への第4回支援融資に係る経済・財政状況の検証報告書で、同国の財政健全化に向けた取組は順調に進んでいると強調しているものの、現在の長期国債利回りはいまだ高水準のため、今後2013年の長期国債発行断念の可能性が市場で取りざたされている。例文帳に追加

According to the EU and IMF support program, the financing on the market through issuance of a long-term government bond will be resumed in 2013. In their report91 on the verification of the economic and financial situations concerning the fourth support fund for Portugal implemented in April 2012, the EU and the IMF stress that the country's efforts to make its fiscal condition healthier have been successful. However, since the current long-term government bond yield is still high, there is speculation on the market that the country may give up issuing a long-term government bond for2013 in the future. - 経済産業省

投資ファンドが資金調達に使っているABCPの満期は1~3か月であるので、銀行傘下にある投資ファンドは金融機関との間でABCPを借り換え発行できない場合は、代わりに流動性資金を供給してもらう契約(コミットメント)を結んでいたが、特に、証券化ビジネスでは後発組である欧州の銀行は、体力以上に大きなコミットメントを傘下ファンドに対して提供していたことが損失を大きくした。例文帳に追加

The ABCPs that investment funds use in procuring funds mature between one and three months. Therefore, in cases where a refinancing issue of ABCPs was not able to be achieved between financial institutions, the investment funds affiliated with banks were instead entering agreements (commitments) to have liquid funds supplied. European banks in particular, which started later in the securitization business, were providing commitments to affiliated funds which were larger than they could endure, and this made their losses larger. - 経済産業省

当審議会では、預金者による金融機関の選別が働き、金融機関がそれを前提に緊張感をもって一層真剣に経営基盤の強化と収益力の向上に取り組むことにより、金融システム全体が効率化していくことが望ましいとの観点から、預金保険制度は少額預金者保護の原則に戻ること(すなわちペイオフ解禁)が適切であると考える。平成14年7月30日に、小泉総理大臣から柳澤金融担当大臣に対し、ペイオフは予定通り実施すべきであるが、一方、決済機能の安定確保のための方策を検討し、必要な改革案をとりまとめるよう指示があった。決済機能は資金仲介機能とともに金融システムが担う基本的機能である。資金仲介機能では預金者から受け入れた資金を適切な貸付に向けるなど効率的に運用することが求められるのに対し、決済機能ではさまざまな取引関係に基づく決済を確実かつ円滑に実施することが何よりも求められる。総理の指示は、資金仲介機能の一端を担う預金のセーフティネットとしては予定通りに一預金者当たり1,000万円までの元本とその利息を保護するという少額預金者保護の体制に完全に移行するが、それと合わせて、決済機能についてその安定確保を図ることが不可欠であるとされたものである。例文帳に追加

From this viewpoint, it is appropriate for the deposit insurance system to return to a partial coverage system to protect small depositors, i.e. lift the current blanket deposit protection system.  - 金融庁

中小企業の経営力の強化を図るため、①既存の中小企業支援者、金融機関、税理士法人等の中小企業の支援事業を行う者を認定し、中小機構によるソフト支援等その活動を後押しするための措置を講ずるとともに、②ものづくり産業のみならず、高付加価値型産業(クール・ジャパンとしての地域産業資源、農業、コンテンツ産業等)も世界に発信可能な潜在力を有する中で、中小企業の海外展開を促進するため、日本公庫及びNEXI を活用した中小企業の海外子会社の資金調達を円滑化するための措置を講ずることとした。例文帳に追加

The decision was taken to adopt the following measures to help strengthen SMEsbusiness capabilities: (1) certification of parties providing support to SMEs,2) such as existing SME support providers, financial institutions, and tax accounting firms, in order to boost their activities through the provision of intangible forms of support by SMRJ; and (2) measures to facilitate financing of SMEsoverseas subsidiaries using JFC and NEXI to promote overseas business expansion by SMEs to take advantage of the latent global appeal of not only manufacturing industry, but also high value added industries (e.g., regional industrial resources, agriculture, and content industries that can be promoted as part of the “Cool Japancampaign).  - 経済産業省

次節以降では、この中小企業金融において存在する「情報の非対称性」を緩和し中小企業への円滑な資金調達が行われるための手法として、〔1〕長期の継続的な取引による定性情報(いわゆるソフトインフォメーション10)の収集により、情報の非対称性を緩和するリレーションシップレンディング、〔2〕借り手の質等を母集団となるデータから統計的に算出した倒産確率によって推定するクレジットスコアリングモデル、〔3〕借り手自体より、情報の非対称性の深刻でない売掛金、在庫といった資産の価値に基づいて融資を行う、アセットベーストレンディング(資産担保貸出)について検証していく11。例文帳に追加

In the following sections, we examine the following methods of reducing the asymmetry of information in SME finance and facilitating the provision of funds to SMEs: (1) relationship banking to ease the asymmetry of information by collecting qualitative information ("soft information")10) through continuing long-term business relations; (2) use of credit scoring models to estimate the probability of bankruptcy by calculating the "quality of a borrower" statistically from population data; and (3) asset-based lending (lending backed by assets) by lending according to the value of assets, such as accounts receivable and inventories, regarding which there is no serious asymmetry of information, where asymmetry of information is less serious than it is in simply assessing borrowers themselves. - 経済産業省

株式公開の場合と異なり、社債は銀行借入と同様に負債であり、金利支払い負担も生じるが、中小企業の社債発行額がここ数年増加しているのは、〔1〕固定金利で比較的長期の調達ができることから、設備投資等の資金調達コストが確定でき、投資計画・事業計画が立てやすくなる面があること、〔2〕私募債の受託・引受は、投資家としての視点から行われるため、発行可能な企業は優良企業に限られる。したがって、中小企業においては私募債を発行することにより企業イメージが向上し、金融機関との金利交渉、貸出条件交渉が有利になるだけでなく、企業としての信用力向上にも寄与し、取引先へのアピールや人材確保の面からもメリットがあると考えられること(株式公開前の企業では、IRの観点から私募債発行を行うこともある)、〔3〕金融機関においても、社債発行に係る手数料を徴求できることから、非金利収入の増加という観点から力を入れていること、等が勘案されているのではないだろうか。例文帳に追加

Unlike in the case of share flotations, bonds are, like bank borrowing, liabilities ? they incur interest expenses, and the rise in the value of outstanding SME issues in the past few years has probably been prompted by factors such as the following: 1) Being able to raise comparatively long-term funds at fixed interest rates fixes the cost of raising funds for capital investment and other purposes, and so makes it easier to formulate investment and business plans. 2) Privately-placed bonds are placed and underwritten from an investor perspective, ensuring that only prime enterprises can issue bonds. Accordingly, issuing privately-placed bonds not only improves an SME’s image and strengthens its position when negotiating interest rates and loan terms with a financial institution, but can also contribute to improving creditworthiness as an enterprise, and assist in improving an enterprise’s appeal to business partners and attracting human resources. (Some prelisted enterprises issue privately-placed bonds to assist in investor relations.) 3) As they can charge fees for bond issues, financial institutions, too, are focusing on such issues as a means of increasing revenues from non-interest sources.  - 経済産業省

こういった収益状況の背景としては、これも先般もお話ししたところでございますけれども、第一に、サブプライムの関連を含む証券化商品等に関して、損失額自体は減少してきていますけれども、国際的な市場の緊張が続く中で我が国の金融機関についても損失が引き続き発生しているということ、第二に、原油・原材料価格の高騰等を背景に景気の下振れリスクが高まっており、不良債権処理をはじめとする与信関係費用が増加しているということ、そして第三に、預貸ビジネス、あるいは手数料ビジネスといった本業における収益力が伸び悩んでいるという状況にあること、こういったことが背景にあると思っております。例文帳に追加

These results came about against the background of - I also talked about this recently - firstly, the losses that are still arising at Japanese financial institutions amid the continued tensions in the global markets, although the amount of losses is declining. Secondly, an increase in credit-related expenses, such as the cost of disposing of non-performing loans, that was caused by growing downside risks for the economy due to the surge in the prices of crude oil and raw materials. And thirdly, the weakness of the growth in their core businesses, such as lending and fee income businesses.  - 金融庁

このように、ベンチャー企業の新興株式市場への上場を巡る様々な条件が厳しくなる中で、ベンチャー企業の新興株式市場における資金調達が困難になるのみならず、現状においては新興株式市場での上場を主たる手段としてキャピタルゲインを得ることを収益源とするベンチャーキャピタル投資やエンジェル投資にも影響が生じることが懸念されている。特にベンチャーキャピタルは、投資額の一定倍率の収益を確保することが不可欠であることから、ベンチャー企業株式の上場価格が低迷すれば、それだけベンチャーキャピタルが当該ベンチャー企業に投下できる資金の量も減少することとなる。この結果、多額の資金を必要とするバイオ分野のベンチャー企業への影響が特に大きくなっていると言われている。このような事態を放置すれば、ベンチャー企業に対する直接金融全体が大きな影響を受ける可能性も排除できない。例文帳に追加

As conditions are thus getting tougher in a variety of aspects for start-ups that intend to go public on a emerging equity exchange, there are concerns emerging not only that start-ups might have more difficulty in raising money from an emerging equity exchange, but also that the impact might extend to venture capitals and angels, which at present make profits from capital gains they earn mainly by taking start-ups public on a emerging equity exchange. In particular, when venture capitals commit themselves to earning a certain percentage of profits on their investments, a depressed offering price leads to a diminution of the money venture capitals can afford to invest. Greater impacts of such shrinking investments are felt, it is said, especially by start-ups in the biotechnology sector. With such difficulties left unsolved, the impact on direct facing may become severe.  - 経済産業省

例文

10 第七項第三号又は第八項第三号の承認を受けようとする商品取引員は、次に掲げる 事項を記載した承認申請書に契約書の写し又はこれに準ずる書類を添付して、主務大臣 に提出しなければならない。 一商号 二許可年月日又は許可更新年月日 三期限前弁済等の額(外貨建てである場合にあっては、期限前弁済等の額及びその円 換算額)四現在及び期限前弁済等を行った後の短期劣後債務又は長期劣後債務の額(外貨建て である場合にあっては、短期劣後債務又は長期劣後債務の額及びその円換算額)五期限前弁済等を行う理由 六期限前弁済等の予定日 七十分な純資産額規制比率(法第二百十一条第一項に規定する純資産額規制比率をい う。以下同じ。)を維持するための資本金調達その他の具体的措置の内容 八期限前弁済等を行った後の純資産額規制比率の推定値例文帳に追加

(10) When a Futures Commission Merchant intends to receive approval under paragraph 7, item 3 or paragraph 8, item 3, he/she shall submit a written application for approval including the following matters to the competent ministry with a copy of contract or an equivalent document attached to it: (i) trade name; (ii) the date of receiving permission or the date of the renewal of permission; (iii) the amount of the Payment before Maturity, etc. (in the case where the amount is denominated in a foreign currency, the amount of the Payment before Maturity, etc. and the amount thereof in Japanese Yen); (iv) the amount of the current short-term subordinated debts or long-term subordinated debts and those after making the Payment before Maturity, etc. (in the case where the amount is denominated in foreign currency, the amount of the short-term subordinated debts or long-term subordinated debts and the amount thereof in Japanese Yen); (v) the reasons for the Payment before Maturity, etc.; (vi) the scheduled date of the Payment before Maturity, etc.; (vii) the financing methods and other concrete measures for maintaining the sufficient Net Assets Regulation Ratio (which means the Net Assets Regulation Ratio prescribed in Article 211, paragraph 1 of the Act; the same shall apply hereinafter); (viii) the estimated Net Assets Regulation Ratio after making the Payment before - 56 - Maturity, etc.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS