1016万例文収録!

「システム応答」に関連した英語例文の一覧と使い方(53ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > システム応答に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

システム応答の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2798



例文

AV機器201とAV機器209とを有線又は無線で接続した音声出力制御システムにおいて、AV機器201はAV機器209へ音声情報を送信し、AV機器209は、AV機器201から送信された音声信号の受信状況を応答するためのACK信号304をAV機器201へ送信する。例文帳に追加

In an audio output control system where an AV apparatus 201 and an AV apparatus 209 are connected with a wired or wireless link, the AV apparatus 201 transmits audio information to the AV apparatus 209, while the AV apparatus 209 transmits an ACK signal 304 to the AV apparatus 201 for sending a response the receiving condition of the audio signal transmitted from the AV apparatus 201. - 特許庁

テレビ電話/テレビ会議システムを構成する端末の制御部111は、LAN回線130を使用してH.323で通信を行っている際に、発呼側端末からISDN回線120を介しH.320の接続要求があった場合、フラッシュメモリ112に記憶されているH.320に準拠した応答メッセージを発呼側端末へ送信する制御を行う。例文帳に追加

When the connection of the H.320 protocol is requested from a terminal on the calling side through an ISDN line 120 during communications by H.323 by using a LAN line 130, the control part 111 of a terminal constituting the system for video telephone/video conference performs control for transmitting an answering message based on H.320 stored in a flush memory 112 to the terminal on the calling side. - 特許庁

電子メールによるユーザサポートシステムであって、サーバー2は、ユーザからの電子メールにシリアル番号を付与し、当該シリアル番号を利用して、管理用データベース部23、閲覧用ファイル部24、検索用データベース部25に当該電子メールを登録し、サポート担当者の端末3からの閲覧要求や検索要求、返信メールの作成要求に応答する。例文帳に追加

In this user support system by electronic mails, a server 2 imparts serial numbers to the electronic mails from users, registers the electronic mails in a data base part 23 for management, a file part 24 for browse and a data base part 25 for retrieval by using the serial numbers and responds to browse requests, retrieval requests and creation requests of reply mails from terminals 3 of the persons in charge of support. - 特許庁

認証装置120と、認証サーバ100とを有するシステムにおいて、認証装置120に、利用者の認証を行なう際に認証サーバ100に認証処理の精度を示す認証パラメータを要求し、要求に応答して認証サーバ100が送信する認証パラメータを取得する手段と、取得した認証パラメータを用いて認証処理を行なう手段とを設ける。例文帳に追加

In the system composed of an authentication apparatus 120 and an authentication server 100, the authentication apparatus 120 comprises a means of requesting an authentication parameter which indicates accuracy of the authentication processing to the authentication server 100, when authentication of the user is performed and for acquiring the authentication parameter which the authentication server 100 transmits, in response to the request; and a means of performing the authentication processing using the acquired authentication parameter. - 特許庁

例文

このシステムはさらに、回路の出力アップ中、回路の出力ダウン中、および低電圧電源がないときに、低電圧電源検出回路から受け取った制御信号に応答してトリクル電流を提供して脆弱なデバイスの導電チャネルを維持するように構成された制御型電流ミラー・デバイスを備える。例文帳に追加

This system further has a controllable current mirror device configured to supply a trickle current during an increase in output of a circuit, during a decrease in output of a circuit, and when a low-voltage electric power supply is absent, in response to a control signal received from the circuit for detecting a low-voltage electric power supply, to maintain a conductive channel of the weak device. - 特許庁


例文

サーバ102は、施設に状態変化が生じたことを示すデータをBAシステム1から受信したとき、このデータが端末装置6,201,301,401,501から予め要求されているデータであれば、データを端末装置のユーザが読解可能なメッセージに変換して、メッセージを要求に対する応答としてHTTPプログラムを用いて端末装置へ返送する。例文帳に追加

A server 102 receives a data, showing that a state change has occurred in a facility from a BA system 1, converts this data, when it is data preliminarily requested by terminal devices 6, 201, 301, 401, and 501, into a message readable by the users of the terminal devices, and returns the message as the response to the request to the terminal devices by the use of HTTP program. - 特許庁

通信システムにおいて、複数の受信局の各々は、送信局から同報送信されたデータを受信する受信手段と、前記受信手段による前記データの受信状況を示す応答信号を、他の受信局と互いに異なり複数の副搬送波の何れかの副搬送波に対応する周波数の搬送波を用いて送信する送信手段と、を備える。例文帳に追加

In a communication system, each of a plurality of receiving stations includes: a receiving means for receiving data transmitted by broadcast from a transmitting station; and a transmitting means that transmits a reply signal, indicating a receiving state of the data by the receiving means, by using a carrier wave of a frequency different from that of another receiving station and corresponding to any one subcarrier wave of a plurality of subcarrier waves. - 特許庁

入力された情報又はこれを加工した情報を出力する1又は複数の子機31aと、子機31aが出力した情報を取り込む親機33とを備え、親機33からの所定の信号に子機31aが応答する双方向通信により、前記情報を送受するリモート入出力システム例文帳に追加

This remote input and output system is provided with one or more slave devices 31a for outputting inputted information or information obtained by working this inputted information and a master device 33 for fetching information outputted by the slave device 31a, and information is transferred by bi-directional communication for allowing the salve device 31a to respond to a prescribed signal from the master device 33. - 特許庁

被操作端末に、他の端末装置からのリモート操作メッセージを受信する通信制御部26Aと、受信メッセージから抽出された操作入力情報をオペレーティングシステムに入力する基本制御部20Aと、上記操作入力情報とこれに応答した特定の端末動作をリモート操作履歴として記録する操作記録/再生制御部25Aとを設ける。例文帳に追加

The terminal to be operated is provided with a communication controlling part 26A for receiving a remote operation message from other terminal devices, a basic controlling part 20A for inputting operation input information extracted from the received message to an operating system, and an operation recording/reproduction controlling part 25A for recording the operation input information and a specific terminal operation responding to the operation input information as the remote operation history. - 特許庁

例文

(1) 予めセットしておいた条件に合った情報をユーザに自動的に送信でき、(2) 最新の情報をユーザに送信でき、(3) ユーザニーズの変化に追随してユーザが現在欲している情報をユーザに即座に送信でき、(4) いたずらメールやチェーンメールの着信を防止することができ、(5) 発信した情報による広告効率を正確に把握できるユーザニーズ応答システムを提供する。例文帳に追加

To provide a user need answering system which can (1) automatically send information meeting previously set conditions to a user, (2) send the latest information to the user, (3) instantaneously transmit information that the user currently desires to the user as user's needs change, (4) prevent mischievous mail and chain mail from being received, and (5) accurately grasp advertisement efficiency by the sent information. - 特許庁

例文

ネットワークを通じての製品発注から受注決定に至るまでの応答処理を迅速に行なうことができ、発注者は指定した在庫センターで、所定の時期に発注製品を直接払出しを受けるか又は取出すことが可能な受発注在庫管理システムとその管理方法を提供する。例文帳に追加

To provide an order receipt/placement-based inventory management system capable of rapidly implementing a response process from the placement of an order for a product through a network to the determination of the receipt of the order, while enabling an orderer to either directly receive the delivery of the ordered product or take out the product at a predetermined time at a designated inventory center, and its management method. - 特許庁

親局と複数の子局とを含み、親局からの一斉通報時、子局が応答したか否かを確認できる機能を有するデジタル無線システムにおいて、一斉通報時の無線回線および一斉通報制御装置の占有時間の短縮を図り、無線回線および一斉通報制御装置の有効活用を可能とする。例文帳に追加

To reduce the occupied time of a wireless channel and a simultaneous notice controller in the case of making a simultaneous notice so as to effectively utilize the wireless channel and the simultaneous notice controller in a digital wireless system that includes a master station and a plurality of slave stations and has a function for confirming whether the slave stations respond to the simultaneous notice when the master station transmits the simultaneous notice. - 特許庁

コマンドおよび応答信号は、該ホストと該ソケットの全てとの間に共通に接続されている単一の回路により該ホストと該カードとの間で伝えられ、システムの初期化時には、コマンドおよび状態回路を一度に一つずつ順次各ソケットに接続することによって特有の相対カード・アドレスが該ソケットに挿入されている各カードに書込まれていると確認される。例文帳に追加

Command and response signals are normally communicated between the host and the cards by a single circuit commonly connected between the host and all of the sockets, but during initialization of the system it is confirmed that a unique relative card address has been written into each card inserted into the sockets by connecting command and status circuits to each socket one at a time in sequence. - 特許庁

本発明のシステムは、命令セットの命令を評価して個々の命令が投機的か非投機的かを判定する回路と、投機的命令の各々を評価してそれが例外を発生するかを判定する回路と、査定手段に応答してCPUのレジスタの使われていないレジスタ値にDETをコード化する回路とを備える。例文帳に追加

This system is provided with a circuit for evaluating the instruction of the instruction set to judge whether the individual instruction is speculative or not, a circuit for evaluating each of the speculative instructions to judge whether it generates an exception and a circuit encoding DET to the unused register value of the register of CPU in response to an assessing means. - 特許庁

複数の火災警報器を並列に接続し、いずれかの火災警報器が火災要因を検知したときに、その他の火災警報器を連動して警報を出力させる構成にした住宅用火災警報システムにおいて、連動警報の際に、所定の応答処理を行うことによって、火災発生元である火災警報器の判別を容易にする。例文帳に追加

To provide a fire alarm system for residences configured by connecting a plurality of fire alarms in parallel to output an alarm when any of those fire alarms detects the factor of a fire while being interlocked with the other fire alarms for easily determining a fire alarm being the origin of a fire by operating predetermined response processing at the time of operating interlocked alarm. - 特許庁

道路情報提供システム20に設けられた音声データファイルサーバ22は、道路情報管理サーバ23の更新制御に従う一定の周期で、音声応答サーバ21で作成された音声データを所定のデータ圧縮技術により符号化処理して、データサイズを縮小し、利用者へ提供する音声データファイルを作成する。例文帳に追加

A voice data file server 22 provided in a road information providing system 20 applies encoding processing to voice data generated by a voice response server 21 for a prescribed period according to update control of a road information management server 23 by means of a prescribed data compression technology so as to reduce the data size and generates a voice data file provided to users. - 特許庁

各クライアント装置で発生する共有ファイルの登録要求とアクセス要求を、P2P型のみならずC/S型についても、同一の管理サーバで受け付けるようにし、各クライアント装置が、管理サーバからの承認応答に従って、その後のファイル保存またはファイルアクセスのための手順を実行するようにした共有ファイルシステム例文帳に追加

In this sharing file system, a registration request and an access request for a sharing file generated in each the client device are received by the same management server about not only the P2P type but also the C/S type, and each the client device executes a procedure for subsequent file storage or file access according to approval response from the management server. - 特許庁

無線タグの近傍に設置されている漏洩ケーブルあるいはスプリットライン3は、無線タグから受信した応答電波の受信データを伝送し、受信システム4は、受信データに含まれる変調波を復調して無線タグIDを取得し、この無線タグの位置により移動体の位置を特定する。例文帳に追加

A leakage cable or split line 3 installed in the vicinity of the radio tag transmits a reception data of the response radio wave received from the radio tag, a reception system 4 demodulates the modulated wave included in the reception data to acquire the radio tag ID, and specifies the position of the vehicle, based on the position of the radio tag. - 特許庁

このシステムは、第1及び第2の電力導体に電気的に結合するとともに、基準電位に対する第1の電圧信号を提供する出力端子を有するインピーダンスネットワーク、及び、第1の電圧信号と基準電圧とに応答して、第1の電圧信号と基準電圧間の差が所定値を超えるとき不要な電路の存在を示す増幅信号を発生する増幅器回路を含む。例文帳に追加

The system includes an impedance network electrically connected to the first and second power conductors and having an output terminal for supplying a first voltage signal to the reference electric potential, and an amplifier circuit generating an amplification signal showing presence of the unnecessary cable way when a difference between the first voltage signal and reference voltage exceeds a prescribed value in response to the first voltage signal and the reference voltage. - 特許庁

本発明の電話機は、スピーカホンと、複数のキーとを有する電話機であって、外部からの自動応答システムの入力に応じて、対話手順を実行する際に、対話を開始するボタンが操作されたことを検出するボタン操作判定部と、上記ボタンが操作されたことが検出されると、ハンドセットモードからスピーカホンモードに切り替えるモード切替部と、を備える。例文帳に追加

The telephone comprises a speaker phone; a plurality of keys; a button operation determination section for detecting that a button for starting conversation is operated, when conversation procedures are executed according to the input of an automatic response system from the outside; and a mode change section for changing the handset mode to a speaker phone mode when the operation of the button is detected. - 特許庁

送信操作部材の操作に応答して信号を送信するリモコン装置9と、このリモコン装置9からの信号により、所定の動作を実行するカメラとを有するカメラシステムに於いて、上記リモコン装置9では、被写体を照明する人工光が検知され、この検知された情報がカメラに転送される。例文帳に追加

In this camera system provided with the remote control device 9 transmitting a signal in response to the operation of a transmission operating member and a camera executing specified operation according to the signal from the device 9; the artificial light for illuminating the subject is detected by the device 9 and the detected information is transferred to the camera. - 特許庁

ハンチング抑制手段として、流体回路自体が振動的であることに対応して流量制御システムに負帰還する圧力振動成分負帰還手段に加えて、さらに流量変化補償手段、応答遅れ補償手段、流量抑制手段、そして容積変化補正手段を設けてハンチングを効果的に抑制するようにした。例文帳に追加

A flow rate change compensation means, a response delay compensation means, a flow rate suppression means, and a volume change correction means are provided in addition to a pressure vibration component negative feedback means imparting negative feedback to the flow control system according as a fluid circuit itself is vibrational as the hunting suppression means to effectively suppress hunting. - 特許庁

多段接続の接続構成を把握及び記憶した上で、通常の定期ポーリングでは、複数の無線リンクから構成される無線システムのうち、最下段の無線リンクに搭載されているエージェント部とのみ監視ポーリングを行い、応答が無かった場合には割込みポーリングにより最下段の無線リンク以外の全ての無線リンクに対して監視ポーリングを行う。例文帳に追加

After grasping and storing the connection constitution of multistage connection, in normal periodical polling, monitor polling only for an agent section mounted on the lowermost radio link in a radio system configured by a plurality of radio links is performed, and when there is no response, monitor polling for all the radio links other than the lowermost radio link is performed by interrupt-polling. - 特許庁

本発明のインターネット広告配信システムは、広告情報を送信するWWWサーバと、WWWサーバから送信された広告情報を受信してユーザに通知するメーラと、通知を受取ったユーザがメーラで受信した広告情報の内容を表示して観覧することができると共に、当該観覧した内容に基づく応答をWWWサーバに送信するブラウザとを備えている。例文帳に追加

This internet advertisement distribution system is provided with a WWW server for transmitting advertisement information, a mailer for receiving the advertisement information transmitted from the WWW server and reporting it to a user and the browser with which the user receiving the notice can display and view the contents of the advertisement information received by the mailer and a response based on the watched contents is transmitted to the WWW server. - 特許庁

車両制御システムは、リモートコントローラから送出される無線信号に応答して車両のエンジンを始動した後に、車両の走行に係わらない非走行系の電装装置の制御を禁止するとともに、ドアが開かれたことを検知した場合に非走行系の電装装置の制御を許可する。例文帳に追加

After starting the engine of the vehicle in response to a radio signal transmitted from a remote controller, a vehicle control system inhibits control of electric apparatuses that are not related to the running of the vehicle and allows the control of the electric apparatuses that are not related to the running of the vehicle when detecting opening of a door. - 特許庁

情報引継ぎシステムは少なくとも2つのサーバを備え、サーバの一方が現用系サーバ11として用いられ、サーバの他方が待機系サーバ12として用いられて、現用系サーバはネットワークを介して受信したサービス要求信号に応じてプロセスを実行してサービス応答信号をネットワーク上に送信する。例文帳に追加

This information handover system is provided with at least two servers, and one server is used as an active system server 11, and the other server is used as a stand-by system server 12, and the active system server executes a process according to a service request signal received through a network, and transmits a service reply signal on a network. - 特許庁

刃を積極的に曲げる、すなわち、刃120の端の部分を、刃の他の部分に下向きに加えられるシェービング力に応答して、上向きに動かす複数のリンク42,44,46を備えるリンク機構40によって、支持部へ連結される可撓性ブレードハウジング50を有するウェットシェービングシステムからなる。例文帳に追加

A wet shaving system is provided with a flexible blade housing 50 which is linked to a support part by a linking mechanism 40 comprising a plurality of links 42, 44 and 46 which actively flex the blade, that is cause portions of the end of the blade 120 to move upwardly in response to shaving forces exerted downwardly on other portions of the blade. - 特許庁

個々の安全スレーブのそれぞれにおける安全応答性能は維持しつつも、通常モードからメンテナンスモードなどへの切換えについては、安全マスタの側で制御することを可能とし、これにより1台の安全マスタに対して多数の安全スレーブがぶら下がるような大規模システムにおいても、何らハードウェア的な改変を伴うことなく、無効化処理の適用を低コストに可能とする。例文帳に追加

To control switching between a normal mode and a maintenance mode or the like in a safety master side while maintaining safety response performance in each safety slave, and further apply invalidation processing at low cost in a large-scale system where a number of safety slaves are connected to one safety master without any changes in terms of hardware. - 特許庁

本発明によれば、ネットワークを利用して売り手と買い手との間で価格を決め、商品の売買を行うオークションシステムにおいて、売り手と買い手との間で売買が成立したことを検出する検出手段と、前記検出手段の検出に応答して買い手に関するデータをカスタマデータとして登録させる登録手段とを有する構成とした。例文帳に追加

In the auction system that determines a price between a seller and a buyer by using a network, sells and buys merchandise, it is provided with a detecting means that detects establishment of selling and buying between the seller and the buyer, and a registering means that registers data regarding the buyer as customer data in response to detection by the detecting means. - 特許庁

その要求に応答して、選択情報管理システム40から選択商品のIDが読み出され、その商品IDにより保有商品データベース53から、選択商品の販売促進情報(店舗内の売り場位置、商品詳細説明など)が読み出され、その販売促進情報が表示装置60に表示される。例文帳に追加

In response to the request, the ID of the selected commodity is read from the selection information management system 40, sales promotion information (position of a sales space in the store, a commodity detailed description or the like) is read from a possessed commodity database 53 by the commodity ID, card the sales promotion information is displayed in the display device 60. - 特許庁

本発明の方法およびこれと関連するシステムは、商品を売買するための少なくとも一つの注文を受信して、商品の内部評価価格を判断して、指定された価格が内部価格と、ある量だけ異なると判断し、内部価格とその量だけ異なる指定された価格に応答して少なくとも一つの注文を抑止するステップを含む。例文帳に追加

The methods and systems include steps of receiving at least one order to buy or sell an item, determining an internal valuation price for the item, determining that the specified price differs from the internal price by an amount, and blocking the at least one order in response to the specified price differing from the internal price by the amount. - 特許庁

この車両の電子キーシステムは、車載装置10と携帯機20との間でリクエスト信号Sre1,Sre2及び応答信号Sanを送受信することにより車載装置10に登録されている認証コードと携帯機20に登録されている認証コードとの照合を行い、この照合を通じて各種車両制御を行う。例文帳に追加

The vehicular electronic key system collates the authentication code registered in an on-vehicle device 10 with the authentication code registered in a portable machine 20 by transmitting/receiving the request signals Sre1, Sre2 and the response signal San between the on-vehicle device 10 and the portable machine 20, and controls various kinds of vehicles through the collation. - 特許庁

モータへ電力を供給するための電力源として燃料電池を備えるハイブリッドシステムにおいて、他の電力源として電気二重層キャパシタを用いることにより、燃料電池の有する低い出力応答性を補い、モータへの効率の良い電力供給を可能とするとともに、発電機による電力回生性能を向上させ、電力効率の向上を図ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain a hybrid system equipped with a fuel cell as a power source for supplying power to a motor in which low output response of the fuel cell is compensated by employing an electric double layer capacitor as other power source, power can be supplied efficiently to the motor, and power efficiency is enhanced by enhancing power regeneration performance by a generator. - 特許庁

特に2室放電ガスレーザシステムに適する新規な制御上の特徴としては、(1)ナノ秒のタイミング精度をもつパルスエネルギー制御、(2)高速及び極速度波長調整による精密なパルス間波長制御、(3)高速応答ガス温度制御、及び(4)新規な学習アルゴリズムによるF_2注入制御が含まれる。例文帳に追加

Especially, new controlling characteristics suitable for the two chamber gas discharge laser system include (1) pulse energy controlling with timing accuracy of nanosecond, (2) precise wavelength controlling between pulses by means of quick or ultra-quick wavelength adjustment, (3) quick responding gas temperature controlling, and (4) F_2 injection controlling by a new learning algorithm. - 特許庁

障害通知の受信に応答して、非常用ストリーム202は非常用ストリームデータを選択して送出し、MUX制御システム203は、障害があったとされるコンポーネントのデータに代えて、非常用ストリームデータによってTSを形成して送出するようにマルチプレクサ45を制御する。例文帳に追加

The multiplexer 45 is controlled so that stream data for emergency is selected, transmitted by a stream 202 for emergency, TS is formed by the stream data for emergency instead of the data of the component, where the fault is defined to be generated and transmitted by an MUX control system 203 in response to reception of notification of the fault. - 特許庁

本発明では、燃料混合気体を高圧で蓄積した蓄圧室からエンジンの各気筒への燃料噴射量や噴射タイミングをマイコン制御で行うコモンレールシステムを利用することで制御機構を簡単にして、制御応答性をよくすると共に燃費の向上や騒音の低減を図ることを課題とする。例文帳に追加

To simplify a control mechanism, improve control responsiveness and fuel economy, and reduce noises, by utilizing a common rail system in which a microcomputer controls the amount or timing of fuel to be injected from an accumulation chamber where fuel mixture is accumulated at high pressure to each cylinder of an engine. - 特許庁

チェンジャコントローラは、ディスク搬送制御に先立ち、内蔵される複数台のディスクドライブからローカルバスラインを介してドライブ固有の識別子を取得し、エレメントアドレスとディスクドライブとの対応関係を認識する一方、認識された対応関係は第1のリクエストコマンドの到来に応答して、SCSIコントローラを介してコンピュータシステムへ返答される。例文帳に追加

A change controller 7 acquires identifiers peculiar to drives from plural incorporated disk drives through a local bus line prior to the control of disk transportation, recognizes the corresponding relation of element addresses and the disk drives and returns the recognized corresponding relation to a computer system through an SCSI controller in response to the arrival of a first request command. - 特許庁

分散検索処理をする際に、ユーザの手元に既にある検索結果よりも良い検索結果だけをクライアントに転送することができ、ネットワークのトラフィックを抑えて検索応答性能を好適に向上させることができる情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an information processing system, an information processing apparatus, an information processing method, a program and a storage medium that, at distributed search processing, can transfer only search results better than those on a user side to a client and can appropriately increase search response performance by reduced network traffic. - 特許庁

本発明は、風向風速計によって風向および風速が並行して計測される装置やシステムにおいて、その風向風速計の故障と凍結とをそれぞれ判定する故障判定装置および凍結判定装置に関し、ハードウエアの構成が変更されることなく、安価に、応答性および判定の精度が高められることを目的とする。例文帳に追加

To inexpensively enhance the accuracy of responsiveness and determination, without modifying the constitution of hardware, concerning a failure determining system and a frozen determining system for determining failures and freeze of an anemometer, respectively, in a device, and to provide a system for measuring a wind direction and a wind speed with the anemometer. - 特許庁

ネットワークを介して提供された情報に対し、ユーザが情報提供者に問い合わせを行う際の説明の手間を軽減し、情報提供者がより正確に問い合わせの内容を理解した上でより適切な応答をユーザに返信することが可能な対話型情報提供ネットワークシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide an interactive information providing network system in which labor for explanations is reduced when a user performs an inquiry to an information provider with respect to information provided via a network, and the information provider redirects a more appropriate response to the user after more accurately comprehending contents of the inquiry. - 特許庁

システムにおけるプリペイド入金管理手段は、通信端末からのプリペイド番号の発行要求に応答して、ユーザがその券種を購入し得ることを確認した後に、プリペイド番号管理サーバにプリペイド番号の送付を要求し、そこから返送されてきたプリペイド番号を通信端末に送信する。例文帳に追加

A prepaid deposit management means in this system confirms that a user can purchase a ticket kind in response to an issuance request of a prepaid number from a communication terminal, thereafter requests delivery of the prepaid number from a prepaid number management server, and transmits the prepaid number returned therefrom to the communication terminal. - 特許庁

クライアント装置のブラウザに応答するサーバ装置のWebアプリケーションがプリントサービスに供する複数のデータ処理装置を制御して前記クライアントに印刷サービスを提供する印刷システムにおいて、ブラウザから取得する文書情報に対してあらかじめ実行すべき編集サービスが登録されているかどうかを判断する。例文帳に追加

In a printing system in which a Web application of a server device responding to a browser of a client device controls a plurality of data processing devices provided to a print service to provide a printing service to the client, the server device determines whether or not an editing service to be preliminarily executed to document information acquired from the browser is registered. - 特許庁

制御ユニット10は、スマートキーシステム200の認証を行う制御部15を含み、制御部15は、携帯機40から送信される応答信号42を受信する受信アンテナ11と一体化して形成されており、送信アンテナ12は、制御部15と電気的に接続され、かつ、制御部15から分離可能な構成とされている。例文帳に追加

The control unit 10 includes a control part 15 to make authentication of the smart key system 200, while the control part 15 is formed in a single piece with a reception antenna 11 to receive the response signal 42 sent from the portable unit 40, and the transmission antenna 12 is connected electrically with the control part 15 and arranged separable from the control part 15. - 特許庁

ケーブルテレビ伝送路監視システムは、ツリー構造をとるケ−ブルテレビ伝送路の加入者宅側に分散設置され、伝送路関連情報を検出して応答する複数のエージェントケーブルモデム18と、ヘッドエンド16側に設けられ、エージェントケーブルモデム18で検出した伝送路関連情報を収集して伝送路4を監視するセンタの伝送路監視部3で構成される。例文帳に追加

The system for monitoring the cable television transmission line comprises agent cable modems 18 distributed to subscriber's homes of the cable television transmission line, adopting a tree structure and detecting/ responding to transmission line related information and a transmission line supervisory section 3 that is provided on a head end 16 and collects the transmission line related information detected by the agent cable modems 18 to supervise the transmission line 4. - 特許庁

ポート割付設計支援システム30の処理回路34は、入力手段33から入力されるマイコン識別情報および信号識別情報に応答し、マイコン情報DB31および信号情報DB32から情報を読出し、マイコンに備えられるポートに対する入出力信号の割付に関するポート割付情報を作成し、作成されたポート割付情報を表示手段35に表示する。例文帳に追加

A processing circuit 34 of the port allocation design support system 30 reads information out of the microcomputer information DB31 and signal identification information DB32 in response to microcomputer identification information and signal identification information inputted from an input means 33, generates port allocation information regarding the allocation of input signals to ports that the microcomputers are equipped with, and displays the generated port allocation information by a display means 35. - 特許庁

チャネル制御部はファイル単位でのデータ入出力要求を受信するCPUと、CPUの指令に応答してファイル単位でのデータ入出力要求に対応するI/O要求を出力するI/Oプロセッサと、CPUのファイルアクセス処理に要する情報を記憶するメモリシステムを備える。例文帳に追加

Each channel control part is provided with a CPU for receiving the data input/output request in each file, an input/output processor for outputting an input/output request corresponding to the data input/output request of each file in response to a command from the CPU and a memory system for storing information required for file access processing to be executed by the CPU. - 特許庁

SSL−VPNゲートウェイ装置3はリモート接続用端末50,51からのパケットを受け取ると、そのパケットのデータから企業を識別し、該当する企業用Webサーバからリモート接続用端末50,51へパスワード入力画面を出力し、リモート接続用端末50,51からのパスワードを認証システム4に転送して認証可否応答を得る。例文帳に追加

Upon the receipt of a packet from remote connection terminals 50, 51, an SSL-VPN gateway apparatus 3 identifies an enterprise from data of the packet, allows a concerned enterprise Web server to output a password entry menu to the remote connection terminals 50, 51, transfers passwords from the remote connection terminals 50, 51 to an authentication system 4, and obtains an authentication propriety response from the system 4. - 特許庁

個別映像配信システム1は、CATV加入者装置60より着信通知データに応答するための着信許可データを受信することにより、携帯通信端末10との呼を接続し、携帯通信端末10より配信される映像データを受信して、映像データをCATV放送網50を介してCATV加入者装置60に送信する。例文帳に追加

By receiving call termination permission data for responding to the call termination notifying data from the CATV subscriber device 60, the individual video distribution system 1 connects a call with the portable communication terminal 10, receives video data distributed from the portable communication terminal 10 and transmits the video data through the CATV broadcasting network 50 to the CATV subscriber device 60. - 特許庁

本発明による風力発電システムは、ピッチ角が可変であるブレード(8)を備える風車ロータ(7)と、風車ロータ(7)によって駆動される発電機(5)と、風車ロータ(7)又は発電機(5)の回転数(ω)に応答して、発電機(5)の出力電力とブレード(8)のピッチ角とを制御する制御装置(19、22)とを具備する。例文帳に追加

This wind power generation system is provided with a windmill rotor 7 provided with a blade 8 having variable pitch angles, a power generator 5 driven by the windmill rotor 7, control devices 19, 22 controlling output electric power of the power generator 5 and pitch angles of the blade 8 with corresponding to rotation speed ω of the windmill rotor 7 or the power generator 5. - 特許庁

例文

精度良く質問タイプを特定することによって、すなわち質問タイプ検出の結果を情報検索に利用し情報検索の精度を、情報検索結果を質問タイプ検出に利用し、質問タイプを特定する精度を、それぞれ向上させることによって回答の精度を高めることができる質問応答システムを提供する。例文帳に追加

To provide a question answering system capable of improving the precision of an answer by improving the precision of information retrieval by precisely specifying a question type, i.e. using a result of question type detection for the information retrieval and the precision of specification of the question type by using an information retrieval result for the question type detection. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS