1016万例文収録!

「子有実」に関連した英語例文の一覧と使い方(112ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 子有実に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

子有実の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5979



例文

容器の外側面に固定した超音波センサの探触の反射波は、容器の内側面を反射して来る受信波、容器の溶接部で反射して来る受信波、容器の板厚を周回して来る受信波等の多種類の受信波があるため、容器内の液のる無しの判断に使用する受信波の減衰時間が不規則になることから、液り時と液無し時の超音波の減衰時間の違いによる判別だけでは、確に液り無しを検出することが出来ない問題点を解決する。例文帳に追加

To solve the problem that whether or not there is a liquid cannot be detected reliably only by judging the attenuation time difference of ultrasonic waves since the reflected wave of an ultrasonic sensor probe fixed on the external surface of a vessel has a variety of received waves. - 特許庁

アミン変性エポキシ樹脂とブロックイソシアネート硬化剤とをバインダー成分として含する電着塗料組成物において、該アミン変性エポキシ樹脂がアミン変性ポリフェノールポリグリシジルエーテル型エポキシ樹脂であり、該ブロックイソシアネート硬化剤が、脂環式イソシアネート類をブロックしたものと;芳香族環をするイソシアネート類をブロックしたものとの;混合物であり、塗料組成物中に質的に鉛、スズを含しない、電部品用カチオン電着塗料組成物。例文帳に追加

This cationic electrodeposition coating composition for electronic parts contains an amine-modified epoxy resin and a blocked isocyanate hardener as binder components, wherein the amine-modified epoxy resin comprises an amine-modified polyphenol polyglycidyl ether-type epoxy resin, the blocked isocyanate hardener comprises a mixture of a hardener made of blocked alicyclic isocyanates and another hardener made of blocked aromatic ring-containing isocyanates, and substantially no lead nor tin is contained in the coating composition. - 特許庁

クチナシ系色素、カロチノイド系色素、クロロフィル系色素からなる群から選ばれる1種または2種以上の天然色素、親水性界面活性剤、および分内に少なくとも三価以上の水酸基をする多価アルコールの少なくとも1種を20質量%以上含し、質的に水分含量が10質量%以下であることを特徴とする皮膚外用剤を提供することにより、上記課題を解決することを見いだしたもの。例文帳に追加

This external preparation for the skin is characterized by containing one or more natural pigments selected from the group consisting of Gardenia augusta Merrill-based pigments, carotenoid-based pigments, and chlorophyll-based pigments, a hydrophilic surfactant, and at least one of polyhydric alcohols having three or more hydroxyl groups in each molecule, in an amount of20 mass%, and water in an amount of substantially10 mass%. - 特許庁

第三条 この法律の規定によるの養育又は家族の介護を行う労働者等の福祉の増進は、これらの者がそれぞれ職業生活の全期間を通じてその能力を効に発揮して充した職業生活を営むとともに、育児又は介護について家族の一員としての役割を円滑に果たすことができるようにすることをその本旨とする。例文帳に追加

Article 3 (1) As set forth in this Act, the promotion of the welfare of workers, etc. who take care of children or other Family Members has the principal objective of enabling such workers to engage in a full work life by making effective use of their abilities throughout their working life, and to smoothly fulfill their roles as a Family Member with regard to taking care of their children or other Family Members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

外国との貿易を黒字化させて国内の金保量を高め、さらには北方においてロシア帝国との貿易も行おうとしていたほか、平賀源内などと親交を持ち、蘭学を手厚く保護し、士農工商の別にとらわれない力主義に基づく人材登用も試みたが、これらの急激な改革が身分制度や朱学を重視する保守的な幕府閣僚の反発を買い、例文帳に追加

He tried to expand Japan's trade surplus, increase gold holdings, and open trade with the Russian Empire; he also made friends with Gennai HIRAGA and others, protected Western learning, and took on men of talent based on a merit system regardless of the hereditary four-class order consisting of warrior-rulers, peasants, artisans, and merchants (shinokosho), but these sudden reformations provoked a backlash among conservatives in the shogunate cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

後花園天皇の父である後崇光院が著した『看聞日記』をはじめとする同時代の日記類によれば、事件は9月24日に起こり、首謀者は南朝の後亀山天皇あるいはその弟の孫とされる金蔵主、通蔵主の兄弟、鎌倉時代の後鳥羽上皇の後胤を称する源尊秀、日野氏傍流の日野光、日野資光ら。例文帳に追加

According to diaries written at that time such as the "Kanomon Nikki (Diary)" written by Emperor Hanazono's biological father, Gosukoin, the incident occurred on September 24 and the main people behind the incident were the Kinzosu and Tsuzosu brothers who were thought to be descendants of the Southern Court Emperor Gokameyama or his brother, MINAMOTO no Takahide, who claimed to be a descendant of the Retired Emperor Gotoba (Kamakura period) and Arimitsu HINO and Sukemitsu HINO, who came from a branch line of the Hino clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代の公家法においてはいかなる場合でも悔返は認められていなかったとするのが通説とされているが、教令違反や不孝など律令法における廃嫡に相応するような罪の事孫にあれば、「後状効説」によって悔返は認められたとする異説(長又高夫ら)もある。例文帳に追加

The common theory is that, under the Kugeho (laws issued by the imperial court) in the Heian period, Kuikaeshi was not allowed at any time; but another theory (by Takao NAGAMATA, etc) insists that when a crime corresponding to disinheritance of Ritsuryoho (Ritsuryo law), such as disobeying rules and being undutiful, was found in the descendants, Kuikaeshi was allowed by 'Kojo Yuko setsu' (current status has a priority to the past).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

被検試料となる体液には血液、唾液、尿、脳脊髄液等が含まれるが、好ましくは血液、より好ましくは血漿中のアネキシンV及び/又はアネキシンIVをそれぞれのアネキシンに特異的な抗体(抗体全分又は抗体活性をする部分断片を含む)を用いて免疫学的に測定することにより施される。例文帳に追加

The method is implemented by immunologically measuring the annexin V and/or the annexin IV preferably in the blood, or more preferably in the blood plasma by using an antibody (including an antibody total molecule or a partial segment having antibody activity ) specific to each annexin. - 特許庁

インターフェロンを投与されるべき個体においてインターフェロン療法の効性を予測する方法、その方法をコンピュータにより行させるためのプログラム、インターフェロン感受性に関連する多型部位の遺伝型を検出するための核酸プローブ、およびその核酸プローブを具備する塩基配列検出用チップ例文帳に追加

METHOD FOR PREDICTING EFFECTIVENESS OF INTERFERON THERAPY IN INDIVIDUAL TO BE ADMINISTERED WITH INTERFERON, PROGRAM FOR PERFORMING THE SAME METHOD WITH COMPUTER, NUCLEIC ACID PROBE FOR DETECTING GENOTYPE IN POLYMORPHIC SITE ASSOCIATED WITH INTERFERON-SENSITIVITY AND CHIP FOR DETECTING BASE SEQUENCE PROVIDED WITH THE SAME NUCLEIC ACID PROBE - 特許庁

例文

本発明では、電源としてのカーボンナノチューブ集合体を含したペーストを用いることにより、機械的な起毛処理を施さなくても、印刷あるいは塗布した段階で、自動的にカーボンナノチューブが基板に対して垂直方向に配向している状態を現させ、ボンナノチューブの先端に電界を集中させることができる。例文帳に追加

The carbon nanotubes are automatically oriented in the direction perpendicular to the substrate, and an electric field is concentrated on the tips of the carbon nanotubes even if mechanical raising treatment is not conducted. - 特許庁

例文

数メガヘルツから10ギガヘルツ程度の帯域において非常に低い端インピーダンスと非常に小さい透過係数S_21をする低インピーダンス損失線路構造をスイッチングモード電気回路の電源分配回路に適用することによって、シグナルインテグリティとEMCの向上を現する。例文帳に追加

To improve the signal integrity and the EMC by applying the low impedance-loss line structure having a very low terminal impedance and a very low transmission coefficient S_21 in the band from several MHz to about 10 GHz to the power supply distribution circuit of a switching mode electrical circuit. - 特許庁

低原価タンタル化合物を含むオレフィンの三量化触媒であって、アルキル化剤を必要とせず、簡便な操作でオレフィンの三量化反応を施することができ、かつ高選択率で反応が進行するという優れた特徴をするオレフィンの三量化触媒、及びその触媒を用いたオレフィンの三量化方法を提供する。例文帳に追加

To produce an olefin trimerizing catalyst containing a low valent tantalum compound and having excellent characteristics of being capable of trimerizing olefins with a simple operation without requiring an alkylating agent and advancing a reaction with high selectivity, and an olefin trimerizing method using the catalyst. - 特許庁

哺乳類または昆虫細胞培養物の増殖を支持可能な栄養培地は、前記細胞の増殖に必須である全てのアミノ酸類、同化可能な炭水化物源、および必須無機物類および増殖因類を含し、前記アミノ酸類およびタンパク質合成のために細胞が使用したその他全ての基質が、^2Hによって、^13Cによって、または^13Cおよび^15Nの両者によって質的に標識されている。例文帳に追加

The amino acids and the all other substrates used by the cells for protein synthesis are substantially labeled with ^2H, ^13C or both of ^13C and ^15N. - 特許庁

(a)アミノ基末端を質含まず保護された酸性基を含むポリイミド前駆体またはポリイミドおよび(b)光照射により酸を発生し、保護された酸性基から保護基を脱離させうる化合物を含してなる感光性重合体組成物およびこの組成物を用いたレリーフパターンの製造法、並びにこれを用いた電部品。例文帳に追加

The photosensitive polymer composition comprises (a) a polyimide precursor or polyimide not substantially containing amino terminal groups but containing a protected acidic group and (b) a compound which generates acid upon irradiation with light and can split off a protective group from the protected acidic group. - 特許庁

免疫複合体とショ糖、ポリソルベート20、ポリソルベート80、シクロデキストリン、ブドウ糖、グリセロール、ポリエチレングリコール、マンニトール、塩化ナトリウム、およびアミノ酸、から選択される賦形剤を包含し、pH4.5から7.6をする緩衝化水溶液である、粒質的に存在しない免疫複合体製剤。例文帳に追加

The immunoconjugate formulation that is substantially free of particles includes: an immunoconjugate and excipients selected from sucrose, polysorbate 20, polysorbate 80, cyclodextrin, dextrose, glycerol, polyethylene glycol, mannitol, sodium chloride, and an amino acid, wherein the formulation is a buffered aqueous solution having a pH of 4.5 to 7.6. - 特許庁

本発明による発光ダイオードパッケージの製造方法は、光反射面が形成された溝をする金属性パッケージ基板を形成する工程と、上記パッケージ基板を選択的に陽極酸化することにより、上記パッケージ基板を2つのパッケージ電極に分離する工程と、上記溝底部上にLED素装する工程とを備える。例文帳に追加

The method includes processes of: preparing a metallic package substrate having a recess and a reflecting surface formed in the recess; selectively dividing the package substrate into two package electrodes by selectively anodizing the package substrate; and mounting an LED device on the bottom of the recess. - 特許庁

四級アンモニウム塩をゲスト分とする水和物を含む気体捕集剤及び四級アンモニウム塩を溶質として含む水溶液を冷却し、気体を捕集する性質をする包接水和物を生成させることにより、その包接水和物を用いて気体を捕集する方法であって、その包接水和物の生成を効率的又は経済的に現できるものを提供する。例文帳に追加

To provide a gas collection method using a clathrate hydrate by forming the clathrate hydrate having a gas collection property by cooling an aqueous solution containing a gas collection agent containing a hydrate having quaternary ammonium salts as guest molecules and quaternary ammonium salts as solutes, wherein the clathrate hydrate is efficiently or economically formed. - 特許庁

赤外光に感度をするラインセンサアレイを撮像素として用いることにより、ウエーハ全体を同一の検査条件で行うことを可能にするとともに検査工程の高速化に対応可能なウエーハ検査装置を現し、照明手段をウエーハの電気抵抗率に対応して照度を変更可能に構成することにより、低抵抗ウエーハに対しても透過検査を可能にしている。例文帳に追加

By forming a lighting means in such a manner that the illuminance is changeable corresponding to the electric resistivity of the wafer, transmission inspections to low-resistance wafers are permitted. - 特許庁

は、重合単位として、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和モノマーおよび少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーおよび、乾燥時に少なくとも1つの空隙をする第一ポリマー;ならびに重合単位として少なくとも1つのエチレン性不飽和モノマーを含む、前記第一ポリマーを質的に封入する少なくとも1つの第二ポリマーを含む。例文帳に追加

The particle comprises the first polymer comprising at least one void in dried state, at least one monoethylenic unsaturated monomer and at least one polyethylenic unsaturated monomer as polymerized units; and at least one second polymer essentially including the first polymer and comprising at least one ethylenic unsaturated monomer as a polymerized unit. - 特許庁

可撓性をするフレキシブル部と電部品の装がされるリジッド部によって構成されたリジッドフレックス多層プリント配線板の製造方法において、内層フレキシブル基板の表面に形成されているシールド層が、製造工程中において、内層フレキシブル基板より剥離されないようにする。例文帳に追加

To prevent peeling of a shield layer formed on the front surface of an internal layer flexible substrate therefrom during the manufacturing process in the manufacturing method of rigid flex multilayer printed wiring board constituted with a rigid portion having the flexible property and a rigid portion where electronic components are mounted. - 特許庁

電解質成分である電解液中のアニオンとリチウムイオンを使って充放電プロセスを行わせるリチウムイオン吸蔵・放出型機電解質蓄電池にあって、その電解質の不足による性能劣化を長期にわたって確に回避させ、これにより、素の性能を長期にわたって安定に維持させる。例文帳に追加

To surely prevent performance deterioration caused by shortage of an electrolyte and stably maintain the performance of an element for a long time in a lithium ion occlusion/release type organic electrolyte storage battery conducting a charge discharge process with anions and cations in an electrolyte solution which is an electrolyte component. - 特許庁

逆並列接続されたダイオードをするFETからなる主回路スイッチング素に対するPWM基本信号のパルス幅がデッドタイムよりも小さくなりスイッチングが行なわれなくなった場合でも、確にダイオードに逆電流が流れることを防止することができる電力変換装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power conversion device that surely prevents a reverse current from flowing in a diode, even if the pulse width of PWM basic signals to main circuit switching elements, which comprises FETs each having a diode connected in reverse parallel, becomes smaller than dead time and no switching is performed. - 特許庁

回路基板11に形成された凹部14内に装された発熱性をする回路部品13のグランド端に接続すると共に一部が回路基板11の外表面に露出した放熱用内部電極17Aを形成し、この内部電極17Aをサーマルビアホール17Bを介して放熱用外部電極17C等に接続したハイブリッドモジュールを構成する。例文帳に追加

A hybrid module, wherein radiating inner electrodes 17A connecting to a ground terminal of a heat generating circuit components 13 packaged in recess part 14 formed on a circuit substrate 11 are formed, while the inner electrodes 17A are connected to radiating outer electrodes 17C is composed. - 特許庁

永久磁石型回転10が高速回転したときに永久磁石16の最も割れ易い両端部のそれぞれに、好ましくはプレス成形した質的に同一形状をする非磁性材料によって成形した缶状の永久磁石飛散防止カバー18を覆い被せ、その最も割れ易い両端部分を完全に保護する。例文帳に追加

As the cover 18, although two covers are required for covering the both end portions of the iron core 14 and permanent magnet 16, the cover 18 of both end portions substantially have the same shape. - 特許庁

第一吸収極大が700nm超である第一発色団と、前記第一吸収極大とは異なる第二吸収極大を示す第二発色団とを含する、二発色団分を含む画像形成要素であって、前記第一発色団の吸収と前記第二発色団の吸収が質的に互いに独立している画像形成要素。例文帳に追加

This image formative element is provided with bichromophore molecule containing both a first chromophore with its first absorption maximum of more than 700 nm and a second chromophore indicating its second absorption maximum different from the above first absorption maximum, where the absorption of the first chromophore and that of the second chromophore are substantially independent from each other. - 特許庁

撮像手段により被写体を撮像して得た画像データに対して復元処理を施して撮像手段の被写界深度を効的に拡大する画像撮像装置において、光電変換特性が非線形特性をする撮像素を用いて撮影を行なった場合でも、より正確な復元画像データを取得できるようにする。例文帳に追加

To acquire more accurate restored image data even if an imaging apparatus which effectually expands the depth of field of imaging means by subjecting restoration processing to image data obtained by imaging a subject by the imaging means takes a picture using an imaging element having nonlinear photoelectric conversion characteristics. - 特許庁

導体層におけるソース電極とドレイン電極との電極間のチャネル領域が結晶相であり、且つ該半導体層における該チャネル領域以外の第2の領域が非結晶相である構成ではない場合に比べて、半導体素間の電気的な分離が現された機トランジスタを提供する。例文帳に追加

To provide an organic transistor in which a channel region between a source electrode and a drain electrode in a conductor layer has a crystalline phase and which realizes electrical separation between semiconductor elements compared with one in which a second region other than the channel region in the semiconductor layer has a non-crystalline phase. - 特許庁

アルミニウムキレート系潜在性硬化剤と、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂とを含する熱硬化型エポキシ樹脂組成物に導電粒を配合してなる熱硬化型導電性ペースト組成物において、脂環式エポキシ化合物を使用せずに、アルミニウムキレート系潜在性硬化剤でグリシジルエーテル系エポキシ樹脂を低温速硬化できるようにするとともに、良好な保存安定性を現する。例文帳に追加

To enable low-temperature fast-curing of a glycidyl ether type epoxy resin with an aluminum chelate-based latent curing agent without using a cycloaliphatic epoxy compound and to achieve good storage stability, in a thermosetting conductive paste composition prepared by blending conductive particles with a thermosetting epoxy resin composition containing the aluminum chelate-based latent curing agent and the glycidyl ether type epoxy resin. - 特許庁

(A)脂肪族ジイソシアネート、脂環式ジイソシアネートから選ばれる少なくとも1種類のジイソシアネート、及び(B)2〜3価のアルコールとε−カプロラクトンから誘導される数平均分量が250〜2000のポリエステル系ポリオールから得られ、質的にイソシアヌレート基を含まず、アロファネート基を含するポリイソシアネート組成物。例文帳に追加

The polyisocyanate composition is obtained from (A) at least one of diisocyanate selected from aliphatic diisocyanates and alicyclic diisocyanates and (B) a polyester-based polyol derived from a divalent or trivalent alcohol and ε-caprolactone and having a number-average molecular weight of 250-2,000, and substantially contains no isocyanurate group and contains an allophanate group. - 特許庁

典型的な一施形態では放射線測定値収集システムが提供され、この放射線測定値収集システムは、対象物の存在が検出され、且つ、対象物の動きが検出されるときに、放射線測定値を収集される放射線測定値として収集するための第1のプログラム論理素する。例文帳に追加

In one typical embodiment, a radiation measurement collecting system is provided, which comprises a first program logic element for collecting a radiation measurement as a radiation measurement to be collected when the presence and the motion of an object are detected. - 特許庁

他の態様において、患者に対する光線治療手順を施する方法が提供され、この方法は、治療上効な量の非光活性ペプチド又は擬似ペプチドの組込み型光活性類似体を患者に投与する工程、及び分の光フラグメント化を引き起こす波長の光を患者に照射する工程を含む。例文帳に追加

In another embodiment, a method for carrying out light therapy procedures on a patient is provided, provided that the method comprises: a step of administering a therapeutically effective amount of the integrated photoactive analog of the non-photoactive peptide or pseudopeptide to the patient; and a step of irradiating the patient with light having a wavelength inducing photofragmentation of molecules. - 特許庁

質的に乳化剤や界面活性剤を含まず、良好な密着性、柔軟性、耐薬品性、耐熱接着性をするポリアミド樹脂塗膜を得ることができる水性分散体であって、室温でも分散安定性に優れ、緻密な塗膜を形成するのに十分な小粒径のポリアミド樹脂水性分散体を提供する。例文帳に追加

To provide an aqueous polyamide resin dispersion which does not contains an emulsifier and a surfactant substantially, from which a polyamide resin coating film having excellent adhesiveness, flexibility, chemical resistance and heat-resistant adhesion properties can be obtained, which is excellent in dispersion stability even at room temperature and the polyamide resin of which has the small particle size enough to form a dense coating film. - 特許庁

上記課題は、電源投入時や、ディジタル信号バスに接続されたとき、ディジタル信号バスと接続された入力端を選択した時に、ディジタル信号バスに接続された機器間で、著作権管理のための認証処理を行うこと、 また、これらの機器間で暗号化の鍵を共することによって現できる。例文帳に追加

The copyright of the content can be protected by performing the authentication processing for copyright management between digital processing devices connected to the digital signal bus and allowing those devices to share a key for encryption when the devices are powered on, when the devices are connected to the digital signal buses, and when input terminals connected to the digital signal bus are selected. - 特許庁

セルロースの加水分解触媒として反復単位にスルホン酸基をする非架橋型高分酸を用い、当該触媒存在下、常圧で90〜150℃に保たれた水と多価アルコールからなる媒体中でセルロースを加水分解すれば、環境への負荷をあまりかけずに、質的に常圧下でセルロースを加水分解することを特徴とする。例文帳に追加

The hydrolysis of cellulose can be carried out under a substantially normal pressure without heavy loading to the environment by hydrolysis of cellulose in a medium comprising water and a polyhydric alcohol kept under normal pressure and at 90-150°C in the presence of the catalyst of hydrolysis of cellulose using a non-crosslinking-type polymer acid having a sulfonic acid group for a repeating unit. - 特許庁

発光素100は、胴体120と、上記胴体に配置される電極130、132と、上記胴体に形成され、水平面に対して傾斜度をする傾斜面を含む安着部115、117と、上記傾斜面に装されて上記電極に電気的に連結される発光ダイオード140、150と、発光ダイオードと熱的に連結される放熱部材110と、を含む。例文帳に追加

The light emitting device 100 includes: a barrel 120; electrodes 130, 132 arranged on the barrel; safely attached portions 115, 117 formed on the barrel and including a slope having an inclination degree for a horizontal plane; light emitting diodes 140, 150 mounted on the slope and electrically coupled to the electrodes; and a heat dissipation member 110 thermally coupled to the light emitting diodes. - 特許庁

インクジェット記録用処理液に対して、識別用微粒を含させるとともに、かかる処理液によって、インクの吐出により形成された画像を処理することにより、インクの吐出により形成された画像に対し、確かつ容易に識別性を付与できるインクジェット記録用処理液、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録方法を提供する。例文帳に追加

To provide a treatment liquid for inkjet recording into which fine particles for identification are incorporated and which surely and easily imparts identifiability to an image formed by the discharge of ink by treatment of the image formed by the discharge of the ink with the treatment liquid, to provide a method for producing the same, and to provide an inkjet recording method using the treatment liquid. - 特許庁

航空機用タイヤ10は、クラウン、2つのビード付きの2つのサイドウォールF、2つのビードB内に繋留されたカーカス補強材42、働ブロック26と保護ブロック28を備えたクラウン補強材24及びダイポールを形成する2本のアンテナを備えた受動式無線認証デバイス型トランスポンダを含む全体として細長い形状の電部品54をする。例文帳に追加

This tire 10 for the aeroplane includes a crown, two sidewalls F with two beads, a carcass reinforcing material 42 moored in the two beads B, a crown reinforcing material 24 having a working block 26 and a protective block 28, and an electronic part 54 of a slender shape as a whole of including a passive radio authentication device type transponder having two antennas for forming a dipole. - 特許庁

保存安定性について用レベルを損なうことなく、優れた感度をする感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、特には電線、X線又はEUV光用ポジ型レジスト組成物、該組成物を用いてなるレジスト膜及び該組成物を用いたパターン形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide an active ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition having excellent sensitivity while maintaining storage stability in a level suitable for practical use, and in particular, to provide a positive resist composition for electron beams, X-rays or EUV light, and a resist film formed of the composition and a pattern forming method using the composition. - 特許庁

絶縁樹脂層と配線層とをするフレキシブル回路基板部5が塑性変形可能な板状基材4の片面を覆うように積層され、フレキシブル回路基板部5の互いに離隔した複数箇所に電部品3を装するための電極部が設けられている曲げ変形可能配線基板2。例文帳に追加

The flexible wiring board 2 includes a flexible circuit board 5 having an insulation resin layer and a wiring layer, a plastically deformable plate base material 4 on which the flexible circuit board 5 is laminated as to cover one surface of the plastically deformable plate base material 4, and electrode parts respectively disposed at a plurality of separated positions on the flexible circuit board 5 for mounting electronic components 3. - 特許庁

回路装置1は、通電によって発熱する発熱部品2と、発熱部品2と熱的に接触したヒートシンク3と、発熱部品2の温度を検出する温度検出部品41を装してなるプリント配線板4と、発熱部品2をヒートシンク3との間に挟持するように固定する固定部材5とをする。例文帳に追加

The electronic circuit device 1 includes a heating part 2 generating heat by energization, a heat sink 3 thermally contacting the heating part 2, a printed wiring board 4 mounted with a temperature detection component 41 detecting the temperature of the heating part 2, and a fixing member 5 fixing the heating part 2 in a holding manner in between with the heat sink 3. - 特許庁

第1の内部電極11は、第1の幅W1である幅広部11a,11bと、第1の幅W1よりも狭い第2の幅W2である幅狭部11cとをし、幅狭部11cが、積層方向から見て、装面2bに配置された第2の端電極5,6とは重ならないように形成されている。例文帳に追加

The first internal electrode 11 has broad sections 11a, 11b having a first width W1 and a narrow section 11c having a second width W2 smaller than the first width W1, and the narrow section 11c is formed so as not to overlap with the second terminal electrodes 5, 6 disposed on the mounting surface 2b when viewed from a laminating direction. - 特許庁

鉛フリーはんだ粉末及びフラックスを含するソルダペーストにおいて、端と導電性接続ピンを接合する際のリフロー温度を下げることができる上、パッケージ部品を装した後のピン立て性を向上できるソルダペーストと、これを用いたピングリッドアレイパッケージ用基板及びピングリッドアレイパッケージと、ピングリッドアレイパッケージ用基板の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a solder paste containing lead-free solder powder and flux, and capable of dropping the reflow temperature when soldering a terminal to a conductive connection pin, and enhancing the pin erection property after mounting package components, a substrate for a pin grid array package and the pin grid array package using the same, and a method for manufacturing the substrate for the pin grid array package. - 特許庁

黒鉛粒10は、結晶領域11に、炭素六角網平面13のベーサル面15と、炭素六角網平面13の末端同士がループ状に連結した閉塞部16をしており、閉塞部16の積層数が、質的に、炭素六角網平面13のc軸方向において1または2である。例文帳に追加

The graphite particle 10 has basal surfaces 15 of carbon hexagonal network planes 13 and block parts 16 formed by coupling ends of the carbon hexagonal network planes 13 with one another like a loop in the crystal region 11, and the number of laminated layers of the block part 16 is 1 or 2 in an axial direction of the carbon hexagonal network planes 13. - 特許庁

1つの施形態において、 この脂肪族ポリエステルマクロマーは、式 HO−(R−A)_n−R−OHの化合物であり、該式において、Aは、脂肪族二酸から誘導される基であり;Rは、各存在において同じであっても異なっていてもよく、そして1,000未満の分量をするジヒドロキシ化合物から誘導される基であり;そしてnは2〜10である。例文帳に追加

In one embodiment, an aliphatic polyester macromer is of the following formula: HO-(R-A)n-R-OH (wherein A is a group derived from an aliphatic diacid; R can be the same or different at each occurrence and is a group derived from a dihydroxy compound having a molecular weight of less then 1,000; and n is 2 to 10). - 特許庁

ポリビニルアルコール系偏光と種々の保護フィルムとを同一の光硬化型接着剤で簡便かつ強固に接着でき、機溶剤を質的に含まず、低粘度で薄膜塗工性に優れる光硬化型接着剤、及びそれを用いて、従来の偏光板に比して打抜き加工性及び湿熱耐久性に優れた偏光板を提供する。例文帳に追加

To provide a photosetting type adhesive sticking a polyvinyl alcohol-based polarizer onto various protection films simply and firmly with the same photosetting type adhesive, not including an organic solvent substantially, and having excellent thin film coatability at low viscosity, and to provide a polarizing plate excellent in punching processability and wet heat durability compared with a conventional polarizing plate, which is formed by using the adhesive. - 特許庁

フィブリル化された繊維の水懸濁体を、沸点120℃以下である一価アルコール及びケトンの少なくとも1種からなる機溶剤に浸漬し、その後乾燥して、粒状フィラーを質的に含まないフィブリル化された繊維の乾燥体を得、得られた乾燥体をゴムポリマーに添加し混合するゴム組成物の製造方法である。例文帳に追加

In the manufacturing method for the rubber composition, a water suspension of a fibrillated fiber is immersed in an organic solvent comprising at least one of a monovalent alcohol and a ketone having a boiling point of 120°C or lower, and thereafter it is dried to obtain a dried substance of the fibrillated fiber not substantially containing a granular filler, and the obtained dried substance is added and mixed with a rubber polymer. - 特許庁

配線の電気的特性、電磁ノイズ除去用素無、モータごとの損失特性及び温度変化、等を予め験して損失特性のデータを取得することなく、すべての構成要素の損失特性を考慮して損失量を最小化することができる同一負荷パターン装置の省電力駆動装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and method for power-saving driving of a same-load pattern device which can minimize the amount of loss in consideration of loss characteristics of all components, without obtaining loss characteristics data by conducting preliminary tests on the electrical characteristics of wiring, presence/absence of an electromagnetic noise eliminating element, loss characteristics and temperature change of each motor, etc. - 特許庁

FC装、TSV接続等により製造される多層構造をする半導体装置を封止する際、基板上に高アスペクト比で成型塗布することが可能で、アンダーフィル材を基板からはみ出させることなく素間等の隙間に完全に侵入させることができ、アンダーフィル材に対する密着力も高く、且つ強靭な硬化物を形成できるダム材組成物等を提供する。例文帳に追加

To provide a dam material composition, etc. which can be molded and applied by a high aspect ratio on a substrate when sealing a semiconductor device including a multilayer structure manufactured by FC mounting and TSV connection, etc., completely infiltrated in a gap between elements, etc. without protruding an underfill material from the substrate, has high adhesion force to the underfill material, and can form a rigid tough curing object. - 特許庁

施の形態に係る切換装置50及びその切換装置をする電機器20は、第1の規格または第2の規格に対応する前記ホスト機器の接続手段と接続される接続部30からの信号によりホスト機器10の規格を判別し、接続部30が同一であってもホスト機器10の規格に応じてその設定を切換えることができる。例文帳に追加

The change-over device 50 and electronic apparatus 20, including the same distinguish the standard of the host apparatus 10 by a signal from the connection part 30 connected to a connection means of the host apparatus corresponds to a first standard or a second standard, and is able to change-over the setting according to the standard of the host apparatus 10, even if the connection part 30 is identical. - 特許庁

例文

熱伝導性部材で構成される器具本体11と;前記器具本体に分散して配設され固体発光素12を装した複数の発光モジュール13と;複数の発光モジュールにそれぞれ対向し、各発光モジュールから出射した光を制御する反射部15aをする反射体15と;を具備する照明器具10を構成する。例文帳に追加

The lighting fixture 10 is provided with a fixture body 11 constituted of a thermally conductive member, a plurality of light-emitting modules 13 dispersedly arranged on the fixture body and mounted with solid light-emitting elements 12, and a reflector 15 having a reflecting part 15a facing each of the plurality of light-emitting modules and controlling the light emitted from the light-emitting module. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS