1016万例文収録!

「方向付」に関連した英語例文の一覧と使い方(635ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 方向付に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

方向付の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31732



例文

部材1が、その止水面1aを部材設置2,3側の止水面3aに沿う方向に移動させ、部材1の止水面1aと直交する当たり面1bを部材設置側2,3の当たり面2bに当たらせた状態にする過程を経て部材設置側2,3に設置されると共に、乾式止水材5が、前記過程において部材1の止水面1aによって部材設置側2,3の止水面3aの先端側に勢される過程を経て止水面1a,3a間に介設された部材設置部の乾式水密構造において、止水面1a,3a間や当たり面1b,2b間の水密不良を防ぐことができるようにする。例文帳に追加

To provide a dry watertight structure of a member installation part interposed with a dry water cut-off member between water cut-off faces to prevent defective watertightness between the water cut-off faces and between abutting surfaces. - 特許庁

上記課題を達成するため、粗化した外周壁面を備える円筒形状の鋳包み用鋳鉄部材であって、当該外周壁面は、周方向に高速回転する円筒形状の鋳鉄部材の当該外周壁面に、溶融金属の溶滴を衝突させ瞬間凝固した溶滴スプラッシュを着させて形成した複数の突起部で粗化した溶射被膜を備えることを特徴とする鋳包み用の鋳鉄部材を採用する。例文帳に追加

The cast iron member for cast-in, is the cylindrical shaped cast iron member with roughly-made outer circumferential wall surface which provides a splayed coating roughened with a plurality of projected parts formed by sticking momentarily solidified molten droplet splash while colliding the molten droplet of molten metal on the outer circumferential wall face of the cylindrical cast iron member rotated at high speed in the circumferential direction. - 特許庁

一対の電極間に少なくとも発光層を有する発光素子と、走査信号を供給する走査線と、該走査線に対して交差する方向に形成される信号線と、発光用電源配線と、が形成されてなる有機EL装置の製造方法において、前記発光用電源配線が、基材上にパターン状に生成させたグラフトポリマーに、導電性物質を着させることにより形成されることを特徴とする有機EL装置の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing an organic EL apparatus comprising a light emitting element having at least a light emitting layer between a pair of electrodes, scanning lines to supply scanning signals, signal lines formed intersecting the scanning lines, and light emitting power supply lines, is characterized in that the light emitting power supply lines are fabricated by depositing a conductive substance on a graft polymer produced in a pattern on a substrate. - 特許庁

左右一対の戸先側縦枠21および戸尻側縦枠22と、戸先側縦枠21と戸尻側縦枠22の間に掛け渡される横枠23,24と、を有する外枠2と、外枠2の横枠23に取りけられる中間縦枠3と、外枠2内を左右方向に摺動する引き戸5と、を有し、戸尻側縦枠22から中間縦枠3までの外枠内空間に戸袋7を形成し、中間縦枠3から戸先側縦枠21までに出入口8としての開口部を形成する引き戸ユニット1であって、中間縦枠3における引き戸5側の面には、補強用のブラシ4が配設されている。例文帳に追加

A reinforcing brush 4 is arranged on a sliding door 5 side surface in the intermediate vertical frame 3. - 特許庁

例文

振動環境におけるチャイルドロックアウトカムからの、例えばがたつき等の騒音を低減するために、可撓性タブがドアハンドルアセンブリのプレートから一体的に延びてチャイルドロックアウトカム上の半径方向に拡大されたカム部分を側方に圧迫するようにし、それによってチャイルドロックアウトカムのジャーナルを、このジャーナルが通るベアリングアパーチャの内部壁に対して勢する。例文帳に追加

For reducing the noise such as shaking or the like from the child lockout cam in the vibration environment, a flexible tab is monolithically extended from a plate of the door handle assembly to press a cam part enlarged in the direction of the radius on the child lockout cam to the side, and a journal of the child lockout cam is thereby energized to an inside wall of a bearing appature through which the journal can pass. - 特許庁


例文

インターレース走査により得られる画像データを符号化する高能率符号化装置では、ブロックノンインターレースデータとブロックインターレースデータとを生成し、当該生成されたそれぞれのデータの内のいずれか一方のデータを選択して符号化を行い、どちらのデータを選択したかを示す情報を上記符号化されたデータに加し、そして、これら符号化を含む一連の処理における画像データを、共通な垂直方向に連続するペアの所定の基本処理ブロックによって統一的に行う。例文帳に追加

The low bit rate coding apparatus for coding image data obtained by interlace scanning generates block non-interlace data and block interlace data, selects either one of the generated data, codes the selected data, adds information indicating the selected data to the coded data, and uniformly codes the image data in a series of process including the coding by a pair of predetermined basic processing blocks continued in a common vertical direction. - 特許庁

各塗装ロボットは、固定ベースと;前記固定ベースにより第一の軸の回りで回転可能な状態で支えられたスタンドと;前記スタンドにより第二の軸の回りで回転可能な状態で支えられた第一のアームと;第一のアームにより第三の軸の回りで回転可能な状態で支えられた第二のアームと;第二のアームにより支えられ、取りけられた塗装工具の方向を定めるための第四、第五及び第六のアーム部分と;を備えている。例文帳に追加

Each painting robot has a base, a stand rotatably supported by the base around a first axis, a first arm rotatably supported by the stand around a second axis, a second arm rotatably supported by the first arm around a third axis, and a fourth, fifth, and sixth arm for determining the direction of a painting tool which is supported by and fixed to the second arm. - 特許庁

高級実務者及び貿易担当大臣によるこれまでの議論に加え、ハイレベル会合は、APEC成長戦略に集中して包括的な議論を行う初めての機会であり、APEC成長戦略がAPECの閣僚や首脳によって最終的に取りまとめられる前に、各エコノミー首席代表が議論をリードし、成長戦略に対して高い加価値を提供し、方向性に関する共通認識を醸成することを可能とするものである。例文帳に追加

Further to the discussions among Senior Officials and Trade Ministers, the Round Table was the first opportunity for the APEC member economies to focus on comprehensive and dedicated discussion with regard to the APEC Growth Strategy, enabling the participating heads of delegations to lead the discussion and to employ their expertise to add significant value to the Growth Strategy and to develop a shared understanding on the direction thereof before it is finalized for consideration by APEC Ministers and Leaders.  - 経済産業省

特に、20 年の長きにわたる経済低迷で、企業もそこで働く人々も守りの姿勢やデフレの思考方法が身にいてしまっている今日の状況を前向きな方向に転換していくためには、賃金交渉や労働条件交渉といった個別労使間で解決すべき問題とは別に、成長の果実の分配の在り方、企業の生産性の向上や労働移動の弾力化、少子高齢化、及び価値観の多様化が進む中での多様かつ柔軟な働き方、人材育成・人材活用の在り方などについて、長期的視点を持って大所高所から議論していくことが重要である。例文帳に追加

In particular, through two long decades of economic stagnation, both companies and the people who work in Japan have gotten accustomed to conservative attitude and deflation mentality. In order to change this to a forward-looking mindset, it is important that discuss with a broad and long-term perspective on the following issues, separately from issues which should be settled individually between workers and employers such as wage and work condition negotiations.  - 経済産業省

例文

これらの試算は、多くの留保条件きのものであり、今後、多くの地方自治体で検討が深められることが望まれるが、以上の分析により、今後、人口減少が進行する中で、郊外開発を抑制しつつ中心市街地に公共投資をはじめ住宅、福祉、教育、文化、交流、商業・サービス業等の各種都市機能を誘導・集積し、人口の中心部への回帰を目指すコンパクトなまちづくりは、行政コストの面から、多くの自治体にとって望ましい対応の方向となり得ると考えられる。例文帳に追加

These estimates are based on numerous reservations, and in the future more detailed investigation by many local governments is desirable. Nevertheless, the above analysis indicates that, as population decline proceeds in the future, an advisable course of action for many local governments from the point of view of administrative costs will be to pursue compact town development by curbing suburban development and at the same time focusing public investment in central urban areas to attract and cluster urban functions (such as housing, welfare, education, culture, exchange, commerce and services) in these areas and attract populations back to city centers. - 経済産業省

例文

既に前節でみた通り、国際経済交流財団の調査によると、我が国製造業の新興国市場開拓に向けた商品サービス等の開発方法の今後の方向性として、「機能・品質維持+低価格化」が3 割弱で足下低下基調、「機能・性能・品質向上による高加価値戦略」が3 割強で足下上昇基調、「品質・機能維持+短納期化」は1 割強で低下基調、「機能・品質抑制+低価格化」が2 割強で上昇基調となっている。例文帳に追加

As already mentioned in the previous section, answering to a question in a survey by Japan Economic Foundation regarding the future direction of market development, nearly 30% of the Japanese manufacturers of goods and services in the market for emerging countries selected, “Maintaining function and quality plus price reduction”, and on the downward trend over 30% selectedHigh value-addition strategy through improvement of function, performance, and qualitywhile on the upward trend, “Maintaining quality and function plus short delivery time” was selected by over 10%, and again, with a downward trend, “Limiting function and quality plus price reduction” was selected by over 20%, and the same was with the upward trend. - 経済産業省

ロータ軸に複数本の半径方向に延出している上部支持ビーム(12)と下部支持ビーム(14)を有し、隣接する上下4本のビーム間にロータのセルが形成されている回転溶剤抽出装置のロータのセルアセンブリ(16)の現場組立法において、(a)まず、内側及び外側位置決め要素(42、44)を備える側壁部材(20)を、その上部及び下部位置決め要素(40)に合わせて上部支持ビーム及び下部支持ビームにそれぞれ位置決めし、取りけること、(b)次いで、内壁部材(18)を前記側壁部材の内側位置決め要素に合わせて、側壁部材間に取りけること、(c)更に外壁部材(22)を前記側壁部材の外側位置決め要素に合わせて側壁部材間に取りけること、からなる回転溶剤抽出装置のロータのセル・アセンブリの現場組立法。例文帳に追加

In the process of field assembly of the cell of the rotor for the rotary solvent extirpation equipment having upper support beams (12) and lower support beams (14) parallel to the rotor shaft, which are held by 4 upper and lower beams, comprising in combination; First placing the part with the side walls (20) with inside and outside positioning elements (42, 44) on the upper and lower support beams by means of the upper and lower positioning elements (40). Next, by using the positioning elements on the said sidewalls, place the inside wall parts. Further, place the out side part (22), by using the outside positioning elements as a guide, on said sidewalls.  - 特許庁

椅子、ベッドなどに用いられる身体サポート機構4であって、間隔をおいて平行配置された複数の重合プレート7,8を有する固定側部材5と、該固定側部材5の重合プレート7,8と交互に重なり合う複数の重合プレート7,8を有する傾動側部材6と、固定側部材5ならびに傾動側部材6の各重合プレート7,8の重合箇所を貫通して重合プレート7,8を締めける連結軸12ならびに重合プレート7,8を重合方向勢する勢手段11とを備えた可撓機構21を設け、両重合プレートどうしの接触部における摩擦力を利用して身体サポート機構を連結軸12を中心として所望の角度に屈曲可能かつ当該角度で保持可能とする。例文帳に追加

By utilizing frictional force at the contact part of both piled-up plates with each other, the body supporting mechanism is bent to a desired angle with the connection shaft 12 as a center and is held at the angle. - 特許庁

請求項1に記載の発明は、起立部と、商品を載置し陳列する台部とで構成された側面L字状商品載置部と、該商品を陳列する台部の下面に設けられたウレタン樹脂摩擦固定部と、からなることを特徴とする商品陳列用トレーであり、請求項2の発明は、請求項1に記載の商品陳列用トレーにおいて、該起立部の背面にはヒレき分をした外方向に円弧状の曲面からなる商品情報の展示板部をその背面から支持する展示板支持部を有し、該起立部の頂部に該円弧状の曲面からなる商品情報の展示板部のヒレき部をプラスチックによりヒンジ結合したことを特徴とする商品陳列用トレーである。例文帳に追加

The tray for displaying the merchandises has an exhibition board support part for supporting a merchandise information exhibition board part which is composed of an outward circular arcuate curved surface having a fin part on the rear surface of the raised part and the fin part of the merchandise information exhibition board part composed of the circular arcuate curved surface is hingedly connected to the top of the erection part with the use of plastic. - 特許庁

主に不動産取引等の決済のために用いられる金融機関発行の自己宛小切手。支払側が金融機関に代金を支払って小切手の発行を受け、受取側に交。これを受取側が発行金融機関に持ち込むことにより換金を受けることができる。金融機関自らが小切手法上の振出人となるため、決済資金を自行預金からの振替資金として別段預金(自己宛小切手口)に経理していることから、金融機関破綻時には金融機関から受け入れた預金等として預金保険による保護の対象外となる。終了させるためには、仕掛かり中の決済資金のみを明確に分離したうえで、預金保険機構による資金貸等の必要な措置を講じることが適当である。なお、仕掛かり中の決済資金については、その他の資金と分別して経理処理を行う方向で実務面の整備を速やかに進めることが必要である。例文帳に追加

Thus, in order to complete such payment and settlement transactions, it is appropriate to clearly segregate the funds for payment and settlement in process,and to take the necessary measures to provide temporary funding such as loans from the Deposit Insurance Corporation.  - 金融庁

ベース板1と該ベース板1に所要空間を有して上方に対向するカバー板2とを一体的に連結する連結支柱4と、ベース板1及びカバー板2に垂直状態に軸支された回動軸部材5と、この回動軸部材5と共に回動するように前記所要空間に水平状態に配設された係合片6と、前記回動軸部材5に中央部が巻装されていると共に、両端部側が前記ベース板1の係合爪片及び回動軸部材5のバネ押圧部に支持されている復帰バネと、ベース板1の一側に設けられた固定軸9に基端部が枢支されていると共に、係合爪部がベース板1の上面から突出する係合片用ロック片8と、このロック片8を係合方向に常時勢することができるように前記固定軸に設けられた勢バネ10とを備えた箱体同士の連結具。例文帳に追加

Both end part sides of the return spring are supported by an engagement claw piece of the base plate 1 and a spring pressing part of the rotary shaft member 5, and an engagement claw part of the lock piece 8 for the engagement piece is protruded from an upper surface of the base plate 1. - 特許庁

インナー・クッション・ヒンジ・ブラケット24がメイン・ワイヤ・フレーム11に溶接された短い縦ワイヤ21に取りけられ、アウター・クッション・ヒンジ・ブラケット25がそのメイン・ワイヤ・フレーム11に溶接された長い縦ワイヤ22および横のセンター・ワイヤ20に支持されるL字形ブラケット・ワイヤ23に取りけられ、そして、規制ワイヤ38がそのメイン・ワイヤ・フレーム11の前後方向においてそのインナーおよびアウター・クッション・ヒンジ・ブラケット24、25寄りでその短い縦ワイヤ21およびその長い縦ワイヤ22に渡されて両端でその短い縦ワイヤ21およびその長い縦ワイヤ22に固定的に結合される。例文帳に追加

Further, a restriction wire 38 is laid on the short vertical wire 21 and the long vertical wire 22 at a position close to the inner and outer cushion hinge bracket 24 in a longitudinal direction of the main wire frame 11, and is fixedly bonded to the short vertical wire 21 and the long vertical wire 22 at both ends. - 特許庁

表面に所定のパターンが印刷された長尺の印刷用用紙にミシン目を与し、表面に前記離型層を形成し、更にその上面に粘着剤層を形成したラベル用シートを巻き取って巻体となし、該巻体を所定時間放置して該ラベル用紙の裏面に隣接している粘着剤層を裏面に着させて粘着層となしてラベル担持シートから成る巻体を得、該ラベル担持シートから、粘着ラベルを分離するラベル製造方法であり、粘着ラベルが担持されたラベル担持シートを移動させる移動手段、ラベル担持シートから該粘着ラベルを押し抜く押し抜き手段及び押し抜かれた該粘着ラベルを押し抜き直下で受けて表裏方向を合わせて重畳する重畳手段を含んで構成されたラベル重畳体製造装置である。例文帳に追加

The apparatus for manufacturing the superposed body of the labels is constituted, to include moving means for moving the label carrying sheet formed to carry the pressure sensitive adhesive labels, a punching means for punching the pressure sensitive adhesive labels from the label-carrying sheet and the superposing means for receiving the punched pressure sensitive adhesive labels directly under the punching and superposing the labels by mating the front and rear directions thereof. - 特許庁

貯留槽11の満水面より下方に位置し雨水流入管12の鉛直部を構成するか又は雨水流入管12の下端に鉛直方向に接続され側部に開口部21aを有する鉛直管21と、鉛直管21に開口部21aを介して連通し開口部21aを覆うように鉛直管21に水密に取けられかつ内部に弁体27を有するバルブ室22と、鉛直管21の開口部21aを臨む鉛直管21の内部に取外し可能に取けられたストレーナ26とを備え、鉛直部内の水位が開口部21aを上回る状態で弁体27がバルブ室22を密閉しかつ鉛直部内の水位が開口部21aを下回る状態で開口部21aを介してストレーナ26をバルブ室22から取出し可能に構成される。例文帳に追加

In the state of the water level in the vertical part being higher than the opening 21a, the valve element 27 closes the valve chamber 22, and in the state of the water level in the vertical part being lower than the opening 21a, the strainer 26 can be taken out of the valve chamber 22 through the opening 21a. - 特許庁

フロント部とその端部に開閉可能に取りけたテンプルを有し、メガネの着用中、テンプルにより頭部に対して適切な圧力を加えるための勢装置であって、テンプル13を開くことにより接近してほぼ接触可能になり、テンプル13を閉じることにより離間する、接近・離間部分17をフロント部11のよろい部12とテンプル13に具備し、テンプル13を開くことに伴い、接近・離間部分17が接近することにより反発力を生じ、テンプル13を閉じる方向に作用させるために、1対の磁石片21、22を、上記の接近・離間部分17の、接近してほぼ接触可能になる対向面に配置した構成を有するものとする。例文帳に追加

As the temples 13 is opened, resiliency is generated by approaching of the attaching/detaching portions 17, and in order to act the force in the direction of closing the temples 13, a pair of magnet pieces 21, 22 are arranged in opposite surfaces of the attaching/detaching portions 17 which come close and are made nearly contactable with each other. - 特許庁

金融の方でこの混乱の事態というのは、まだどういう収束を見せるのかというのは進行中ではあると思うのですが、この2か月間を振り返って、これまでアメリカの投資銀行というところが主に牽引する形で引っ張ってきたこの資本主義経済のあり方というか、こういうものが今後どういう方向になるのか、修正されるのか、あるいは投資銀行というのがこのようにして全部FRB(連邦準備制度理事会)の管轄下に入って、そういうモデルというのがもう崩壊していくのかどうか、位置けというのがどういうことになるのか、なかなか難しいと思うのですがお聞かせいただきたいのと、あとその中で日本勢というのは逆に攻勢という形で出ていますけれども、一方でこのように金融の競争力を強化という流れに少し水をさされる形になるのかどうか、そのあたりの考えというのを聞かせていただけますでしょうか。例文帳に追加

You were asked a very difficult question just now, so difficult that it would have taken an hour to make a proper reply. I also have some difficult questions: as the financial turmoil still continues, and in light of what has happened over the past two months, could you tell me in which direction you expect the capitalist economy that has been led by investment banks to go? Do you think it will undergo correction? And do you think that the business model of investment banks, which are subject to regulation by the FRB (Federal Reserve Board), will collapse? Also, do you think that this crisis will somewhat set back efforts to strengthen the competitiveness of Japanese financial institutions, although they are now going on the offensive?  - 金融庁

運転室後方の荷物室(40)に、シートバック(1)、(43)がシートクッション(2)、(44)上面に前倒可能に取けられたセカンドシート(42)とサードシート(50)からなる2列のシートが配設され、前記セカンドシート(42)側方に乗降口(48)が、前記サードシート(50)後方にリヤホイルハウス(39)が設けられている乗貨兼用車両において、前記サードシート(50)は左右に2分割(51、52)され、該サードシートの乗降口(48)側シート(52)のシートクッション(2)の裏面の一側部にはシートクッション(2)を車体壁側に回動可能(21)かつリヤホイルハウス(39)方向へスライド可能(11、12)に支持する第1脚(8)と、前記裏面の他側部には着座状態でシートクッション(2)を支持する起伏自在の第2脚(24)が設けられたことを特徴とする車両用折り畳みシートを備えた乗貨兼用車両。例文帳に追加

A vehicle for both passenger and goods with a folding seat: whereby two rows of seats consisting of the second seat (42) and the third seat (50) in which a seat back (1, 43), which can be folded forward, is fixed on the top face of a seat cushion (2, 44) and is attached to the luggage compartment (40) in the rear of the driver's seat; wherein an entrance for getting in and out (48) is installed in the lateral direction of the second seat (42); wherein a rear wheel house (39) is attached to the rear of the third seat (50); wherein said third seat (50) is separated right and left into two parts (51, 52); wherein the first leg (8) supporting a seat cushion (2), which can be turned and moved in the direction of a car body panel and can be slid (11, 12) in the direction of a rear wheel house (39), is attached to a side portion of the reverse face of a seat cushion (2) of the part (52), on the side of the entrance for getting in and out (48), of the third seat; and wherein the second leg (24) which is free in folding and supporting a seat cushion (2) when someone is seated is attached to the other side portion of the reverse face. (See Figure 2 and 3)  - 特許庁

吊上ビームの長手方向に沿って移動可能に設けた移動台にブロックマット端部狭持部材を取りけてなり、該ブロックマット端部狭持部材は、吊上ビームに上部を枢着した枠体と、該枠体の上枠に枢着したリンクレバーと、該リンクレバーに上部を枢着し、前記枠体の下枠と協働して前記地表侵食防止ブロックマットの可撓性支持シートの余部を狭持するための押圧部材とからなり、該押圧部材を前記下枠に押圧する際、前記リンクレバーと押圧部材との枢着点が、前記リンクレバーと上枠との枢着点から下枠に下した垂線を越えた位置で、前記リンクレバーが固定されることを特徴とする地表侵食防止ブロックマット敷設装置。例文帳に追加

Anti-erosion block mat laying equipment having a long beam on which a movable block travels along the long axis and a pinch-pickup attached to the movable block. The pinch-pickup in turn consists of the structural support, which is hinged to the beam, the link lever attached to the upper frame of the structural support and the lower frame attached to the upper portion of the said lever working in consort with one another and a push-pressure device to pinch-lift the extended portions of the flexible sheet to lift the block mat. When the push-pressure device exerts the pressure on the said lower frame, the hinge of the said link lever and the push-pressure device passes the line drawn vertically from the hinge of the link lever and the upper frame, the said link lever is locked.  - 特許庁

外側管状部材と、該外側管状部材の内側に同心軸状に設けられ相対回転可能な内側管状部材と、前記両管状部材の一端部に軸方向位置を相互にずらせて設けた同形の内面多角形輪郭と、前記内側管状部材の他端部に設けたハンドルと、前記外側管状部材の他端部に設けた両管状部材の相対回転を拘束又は解除する固定部材とからなり、前記内側管状部材を前記外側管状部材に対して相対的に回転させ、前記両内面多角形輪郭の一方を他方に対して整合、不整合又は回転させることによりナットを回動させ、請求項1記載の密閉装置を原子炉圧力容器のフランジ部のねじ孔に取け、取外しすることを特徴とする着脱用工具。例文帳に追加

The tool designed to place and remove the sealer device for the screw-holes in the flange of the nuclear reactor described in Claim 1 comprising an outside piping part; a relatively ratable inside piping part installed inside of and on the same axis as the said outside piping part, multidimensional contours offset placed within, a handle affixed at the opposite end of the inside piping part, a stopper to restrict relatively rotating two piping parts affixed at the opposite end of the outside piping part. The nut is turned by the relative rotation of said inside piping part to the outside piping part, and the lining up, offset or the spin of the said multidimensional contour.  - 特許庁

押出機に取りけた金型から円筒状に押出発泡して得られた円筒状発泡体を拡径させつつマンドレルに供給した後に展開してなる熱可塑性樹脂発泡シートを得るために、円筒状発泡体を一定の外径に拡径させるマンドレルコアと、マンドレルコアと金型の間にあって円筒状発泡体を内側から拡径させつつ冷却するための内側冷却部材と、内側冷却部材に冷却風を供給するマンドレルコアの中心に挿通される冷却風供給管とを有するマンドレルであって、内側内側冷却部材と冷却風供給管との、マンドレルコアに対する軸方向の位置を変更する手段を有することを特徴とする。例文帳に追加

The thermoplastic resin foamed sheet is obtained by extruding and foaming a resin from a die attached to an extruder into a cylindrical shape, supplying the obtained cylindrical foamed body to the mandrel while expanding its diameter and developing it. - 特許庁

主リフトケージ4が昇降する昇降路3の両側に主リフトケージ4との間でパレット9に乗せた自動車30を受け渡しする複数段の駐車棚5を配置し、昇降路下部32は駐車棚5より1段下まであり、この昇降路下部32の1段下に自動車30の乗り入れ部31があり,昇降路下部32と乗り入れ部31の両側には補助リフト2が設けられ、乗り入れ部31の自動車30を昇降路下部32の主リフトケージ4に移送し、昇降路下部32の主リフトケージ4の自動車30を乗り入れ部31に移送する補助リフト昇降式駐車装置において、乗り入れ部31に自動車30を乗せるパレット9の旋回と横移動を行なう車体方向転換装置1を備える。例文帳に追加

In the lifting-lowering type parking device with the auxiliary lift, a car-body direction changer 1 conducting the turning and lateral movement of the pallets 9, on which the automobiles 30 are placed, is mounted to the driving-in section 31. - 特許庁

従来の横長形状の家庭用のティシュペーパーの紙箱に比べ、内部に収容されているティシュペーパーの折り方を2分の1から4分の1にすることで、従来の紙箱の横幅を約半分にし、紙箱の高さを内部に収容したティシュペーパーの一辺の長さの60〜90パーセントの長さとした直方体の紙箱を形成するとともに、紙箱の上面中央部にミシン目で切り込み9を入れてほぼ長方形に形成した取り出し口10を設け、その取り出し口の長手方向の向きは収容されたティシュペーパーの折り目に対して直角に形成するとともに、取り出し口には両端部近を分岐状としたスリット13を入れた樹脂フィルムを貼る。例文帳に追加

The longitudinal direction of the output port is right-angled to the folding line of the tissue paper stored and a resin film having a slit 13 with a branch around both ends is stuck on the output port. - 特許庁

従来の、ねずみの通行途中での足の行く手の障害となることを狙い定めた、粘着シートや粘着材底面塗のハウス乃至ボックス型では捕獲を完全ならしめられず、叉、捕獲できた場合の後処理にて、ねずみの死に損ないの有り様を直視してしまうわずらわしさ、実際にねずみを水などに、手で押さえながら突っ込ませ、ちっ息死させねばならない手間を省き、以上の難点を払拭させることが可能な、いわば袋小路的要素で、ねずみの行く手を阻み、逃げられる可能性をも封じ込み、同時に、ちっ息死させることにより、最後は目に触れず、それ以上人の力、水の力を貸り、殺す手間まで省け容易に、双方向からと、2匹以上一挙に捕獲・処理できることを提供する。例文帳に追加

This attack board choking box for capturing rats is provided by setting and fixing an adhesive board (2) which is prepared by pasting an adhesive (3) on a skeleton (4) at the central part of a box (1) without pasting the adhesive on the bottom as in conventional house- or box-type ones. - 特許庁

クランク軸からの回転駆動力が伝達されるクラッチアウタと、クラッチアウタの内方に設けられクラッチアウタから摩擦板を介して回転駆動力を受けると共に同回転駆動力を変速機軸に伝達するクラッチインナと、クラッチアウタとクラッチインナとの間に設けられ変速機軸方向に移動することによってクラッチアウタからクラッチインナへの回転駆動力の伝達を断接する摩擦板と、クラッチアウタの内方に設けられクランク軸からの回転駆動力に応じて摩擦板に圧接力を与し、変速機軸からの負荷が所定の値を越えた場合に摩擦板の圧接力を緩めるカム機構とを備えた多板クラッチにおいて、多板クラッチ内で発生する金属音が外部へ伝達されないようにする防音構造を提供する。例文帳に追加

To provide a soundproof structure preventing transmission of metallic sound generated in a multiple disk clutch to the outside. - 特許庁

掲示物支持部2は、略長尺状であって内側下方端長手方向の一部又は全部に亘って第1滑り止め用ゴム52が配置される掲示物支持本体部5と、掲示物支持本体部5と略同形状であって掲示物支持本体部5の上方端で回動自在に係合され第1滑り止め用ゴム52と対向する位置に第2滑り止め用ゴム42が配置される蓋部4と、掲示物支持本体部5の端部に固定される掲示物貫通用のスリット61を有するエンドキャップ6とからなり、掲示物を第1及び第2滑り止め用ゴム42、52間で挟持すると共に、掲示物支持本体部5と蓋部4に配される板バネ41の勢力で支持する掲示物表示具1。例文帳に追加

This bulletin object display implement 1 nipps the bulletin object between the first and second nonslip rubber 42 and 52 between them and supports the bulletin object by the energizing force of a leaf spring 41 disposed at the bulletin object supporting body part 5 and the cap part 4. - 特許庁

デバイスシステムであって、少なくとも2以上のデバイスはプロセッサで構成されており、通信経路は第1のノードと、少なくとも1つの第2のノードと、を順に接続することによりループ状に形成され、複数のパケット要素から成るパケットを一方向に巡回させることができ、各ノードは他のノードと略同期して、パケットをパケット要素単位で順次入力し、パケット要素単位で順次送出し、第2のノードはパケットをパケット要素単位で送出する際に、ヘッダ部であることを示すフラグまたはペイロード部であることを示すフラグのうち、送出する順序に応じて、いずれかのフラグを第1のフラグとしてパケット要素に加する。例文帳に追加

The second node adds either flag of a flag showing that it is a payload part and a flag showing that it is a header part to the packet element as a first flag according to sending order when sending the packet in the packet element units. - 特許庁

例文

厚み方向に着磁された2つのマグネットの同極を対向させて外周部に得られる磁束による磁界内にて往復振動可能なコイルボビン1と、コイルボビン1に巻回されるボイスコイル7と、ボイスコイル7に音声電気信号を入力する入力線およびボイスコイルから音声電気信号を出力する出力線を着した導電ダンパと、コイルボビン1に巻回されると共に、ボイスコイル7の入力端子7aと上記入力線との間を接続する入力導電部9aおよびボイスコイル7の出力端子7bと出力線との間を接続する出力導電部9bを有する巻回部材8とを備えたスピ−カであって、入力導電部9aおよび出力導電部9bから、巻回部材8の下縁までの間に非導電領域11a,11bを設けたスピーカとする。例文帳に追加

This speaker is further provided with non-conductive areas 11a and 11b from the input conductive part 9a and the output conductive part 9b to the lower edge of the wound member 8. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS