1016万例文収録!

「DATA PROCESSING TERMINAL」に関連した英語例文の一覧と使い方(47ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > DATA PROCESSING TERMINALに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

DATA PROCESSING TERMINALの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2482



例文

If a real-time process request section 22 of the mobile terminal 2 requires the real time processing of the video data at this time, a real-time assuring section 13 of the distribution device 1 informs a channel allocation section 12 to hold the assignment of a specific channel.例文帳に追加

このとき、携帯端末2のリアルタイム性要求部22が動画データのリアルタイム性を要求すると、配信装置1のリアルタイム性要求確認部13は、チャネル割当部12に対して特定チャネルの割り当てをスタンバイするように通知する。 - 特許庁

A signal processing means 2 determines whether or not a transmitting source terminal or a relay device of another network exists in the same belonging network from the multicast group management information, and immediately stops the transferring multicast data to the belonging network when no terminal or relay device exists within the same belonging network.例文帳に追加

信号処理手段2は、マルチキャストグループ管理情報から、同じ所属ネットワークに送信元の端末または他のネットワーク中継装置が存在するか否か判断し、同じ所属ネットワークに存在しないと判断したとき、即座にその所属ネットワークへのマルチキャストデータの転送を停止する。 - 特許庁

An encryption/decryption processing unit 15 applies encryption or decryption, using a common encryption key 22-1 common for all communication terminals constituting a wireless communication network, to control information representing for each destination communication terminal a sharpness level of data to be sent to the destination communication terminal which is one of the communication terminals constituting the wireless communication network.例文帳に追加

暗号/復号処理部15は、無線通信ネットワークを構成する通信端末のうちのひとつである宛先通信端末への送付に要するデータの鮮度数を当該宛先通信端末毎に表している情報である制御情報に対し、当該ネットワークを構成する通信端末の全てで共通の共通暗号キー22−1を用いて暗号化若しくは復号化を施す。 - 特許庁

Both the server device and the terminal device further comprise encrypting and decoding means for performing the secrete processing of personal information, so that the outflow of the part requiring the privacy protection of the data exchanged between the terminal device and the server device can be prevented, and the information necessary for analysis can be disclosed.例文帳に追加

さらにサーバ装置及び端末装置双方に暗号化・復号化手段を備え、個人情報の秘匿処理を行うようにし、端末装置及びサーバ装置間でやりとりされるデータのプライバシー保護を要する部分についてはその流出を防止し、分析に必要な情報に関してはこれを開示できるようにする。 - 特許庁

例文

This device has a connection terminal 151 for being connected to the external connection terminal of an Internet STB, a ROM 152 in which a processing program for controlling the operation of an MP3 player 160 connected to this pack 150, GUI data, etc., are stored, a USB interface 154 and a USB port 155 for connecting the player 160.例文帳に追加

インターネットSTBの外部接続端子に接続するための接続端子151と、このパック150に接続されるMP3プレーヤ160の動作を制御するための処理プログラムやGUIデータ等が記憶されたROM152と、USBインタフェース154と、MP3プレーヤ160を接続するためのUSBポート155とを有している。 - 特許庁


例文

A position information acquiring section 10 acquires the position information of the mobile terminal which the user carries; and when an entering determining section 14 determines that the mobile terminal has entered a neighboring area of the indicated position, the quiz data processing section 22 sets the answer of the quiz to a displayable state, and the user can verify the answer by the display section 28.例文帳に追加

位置情報取得部10は、使用者が携帯した移動端末の位置情報を取得し、上記指定した位置の近傍領域に移動端末が進入したと進入判定部14が判定すると、クイズデータ処理部22がクイズの解答を表示可能な状態に設定し、使用者は解答を表示部28で確認することができる。 - 特許庁

Each browsing system 30 is composed of an interpretation terminal 20 for displaying a medical image and a management server 10 for storing medical images captured by examination imaging, delivering all the stored medical images to the interpretation terminal 20, and transferring data obtained by processing a part of the medical images to a delivery server 40.例文帳に追加

閲覧システム30は、医用画像を表示する読影端末20と、検査撮影により得られた医用画像を保存し、当該保存されている全ての医用画像を読影端末20に配信するとともに、全ての医用画像のうちの一部に画像処理を施したものを配信サーバ40に転送する管理サーバ10とから構成されている。 - 特許庁

Since data inputted into the terminal 1 of the input/output circuit 10 is outputted from the terminal 2 via an output circuit 223 from an input buffer 13 and a gate control part 22 of an input/output circuit 20, the input/output circuits 10 and 20 can be tested through program processing without going through the internal bus B.例文帳に追加

そして、入出力回路10の端子1に入力されたデータが入力バッファ13および入出力回路20のゲートコントロール部22のセレクタ222から出力回路223を介して端子2から出力されるので、プログラム処理による内部バスBを介することなく入出力回路10,20のテストが可能になる。 - 特許庁

In the case where a browsing request containing time granularity designation information of the event information is received from a user terminal, on the basis of the designated time granularity and the calculated first, second and third importance degrees, event information of a display target is selected by a display event selection processing section 26 and on the basis of the selected event information, browsing data are generated and transmitted to the user terminal.例文帳に追加

そして、ユーザ端末からイベント情報の時間粒度指定情報を含む閲覧要求を受信した場合に、表示イベント選択処理部26により上記指定された時間粒度と上記算出された第1、第2及び第3の重要度とに基づいて表示対象のイベント情報を選択し、この選択されたイベント情報をもとに閲覧データを生成してユーザ端末へ送信する。 - 特許庁

例文

When receiving an e-mail from a terminal equipment 9 (1), a mail server 2 extracts a keyword from the e-mail, and requests the execution of data retrieval based on the keyword to a retrieval engine 6 (2), and transmits the result of the processing of execution to the terminal equipment 9 of the user by e-mail (4).例文帳に追加

メールサーバ2は、ユーザの端末装置9から電子メールを受信すると(1)、メールサーバ2は、電子メール中からキーワードを抽出し、キーワードに基づくデータ検索の実行を検索エンジン6に要求し(2)、その実行した処理の結果を電子メールでユーザの端末装置9に送信する(4)。 - 特許庁

例文

To provide a packaging method of a semiconductor chip for preventing short-circuiting in wiring without correcting misalignment even if there is the positional misalignment between a substrate-side terminal of a substrate and a connection terminal of a semiconductor chip to a certain degree when packaging the semiconductor chip onto the substrate, and for facilitating the data processing of a discharge pattern.例文帳に追加

基板上に半導体チップを実装するに際して、基板の基板側端子と半導体チップの接続端子との間にある程度の位置ズレがある場合でも、位置ズレを補正することなく配線のショートを防止し、吐出パターンのデータ処理を容易にした、半導体チップの実装方法を提供する。 - 特許庁

The terminal A includes a communicating part 8 and a processing part A6 which carries out processes for transmitting through the communicating part to the server B request information including predetermined data needed for inspection or measurement made by an image process for a product handled as the subject of inspection by a customer using the terminal A, and for receiving the image process program delivered from the server B.例文帳に追加

端末Aは、通信部8と、これを通じて、当該端末A側の顧客が扱う検査対象物としての製品に対する画像処理による検査または計測に必要な所定データを含むリクエスト情報をサーバBに送信するとともにそのサーバBから配信されてくる画像処理プログラムを受信する処理を行う処理部A6とを含む。 - 特許庁

In this lens processing management system composed of a group of plural kinds of finishing machines for machining the lens, and an operation terminal connected to the finishing machine through the network and changing the setting of the finishing machine, the operation terminal or a server collectively manages various data by a unit of series, and calculates the optimum setting of the finishing machine by the unit of series.例文帳に追加

レンズ加工を行うための複数種類の加工機群と、前記加工機にネットワークを介して接続され、加工機の設定を変更することができる操作端末とからなるレンズ加工管理システムにおいて、前記操作端末又はサーバーが系列単位で各種データを一括管理し、系列単位で最適な加工機の設定を算出する。 - 特許庁

The data processing part 12 of the service management server 1 acquires a kind of terminal from the memory device 21, selects the service provided to the terminal of the acquired kind from services stored in the memory device 11, and displays the selected service on a browser 300 used by the user U1 to urge the application thereto.例文帳に追加

サービス管理サーバ1のデータ処理部12は、記憶装置21から、端末の種類を取得し、記憶装置11に記憶されたサービスの中から、取得した種類の端末へ提供されるサービスを選択し、そして、この選択したサービスをユーザU1が利用するブラウザ300に表示させて申し込みを促す。 - 特許庁

The data provider terminal device 12 once receiving the settlement processing information sent as the event from the meaning information network 10 sends bill information to the coordination control server 13, which bills the user terminal 11 for charge payment according to the bill information to settle for the charge.例文帳に追加

データ提供者用端末装置12は、イベントとして送信された決済処理情報を意味情報ネットワーク10から受信すると、請求情報をコーディネーションサーバ13に対して送信し、コーディネーション制御サーバ13は、この請求情報に基づいて利用者用端末装置11に料金支払いの請求を行って料金の決済を行う。 - 特許庁

To provide a content distribution system capable of avoiding accesses from concentrating on a specific terminal device when content data are disclosed so as to be viewable in a P2P type content distribution system having a plurality of terminal devices distributed on a network, and to provide an information processing method therefor and the like.例文帳に追加

ネットワーク上に分散配置された複数の端末装置を有するP2P型のコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツデータを視聴可能に公開したときに特定の端末装置にアクセスが集中することを回避することができるコンテンツ配信システム及びその情報処理方法等を提供すること。 - 特許庁

Whole host computers NH 1 to NH 5 in a network communication system 1b carry out adjustment processing so as to circulate a transmission right, and any of the computers makes communication with a wireless communication terminal only when the host computer receives a communication request from the wireless communication terminal and the data transmission right.例文帳に追加

ネットワーク通信システム1bの全ホストコンピュータNH1〜5をデータ伝送権が循環するようにホストコンピュータ間で調整処理が行われており、ホストコンピュータが無線通信端末から通信要求を受け取り、且つデータ伝送権を受け取ったときだけその無線通信端末と通信する。 - 特許庁

The terminal device is configured by: a printing condition storage part holding a printing condition to be transmitted to the image formation device for the terminal output processing together with the image data; a copying condition generation part generating the copying condition based on the printing condition; and a copying condition transmission part transmitting the copying condition to the image formation device via the communications network.例文帳に追加

端末装置は、画像形成装置に対し、端末出力処理のために画像データと共に送信する印刷条件を保持する印刷条件記憶部と、印刷条件に基づいて、複写条件を生成する複写条件生成部と、通信ネットワークを介して、画像形成装置に対し、複写条件を送信する複写条件送信部により構成される。 - 特許庁

To provide a communication terminal device capable of performing data transmission utilizing a call control protocol by performing prescribed processing operation for acquiring the IP telephone number of an opposite device when the IP telephone number of the opposite device is not grasped in the communication terminal device provided with both of an e-mail communication means and a communication means utilizing an IP network.例文帳に追加

電子メール通信手段とIP網を利用した通信手段の双方を備える通信端末装置において、相手装置のIP電話番号を把握していない場合に、相手装置のIP電話番号を取得するための所定の処理動作を行って呼制御プロトコルを利用したデータ伝送を可能とする通信端末装置を提供すること。 - 特許庁

When the toner bottle is set to a toner bottle storage unit of the image forming device main body via the cap part by rotating the cap part 2b to perform electrical connection, a problem of deformation, etc. of the connector terminal no longer arises, even when the connector terminal attached to the data processing unit contacts the rib 7, since the rib 7 has R.例文帳に追加

キャップ部2bを回転させることによりトナーボトルを、このキャップ部を介して画像形成装置本体のトナーボトル収納部にセットして上記電気的接続を行う場合、データ処理装置に取り付けられているコネクタ端子がリブ7と接触しても、このリブ7にはアールが付いているから、上記コネクタ端子の変形等の問題が生じなくなる。 - 特許庁

The data processing device 13 of the communication device compares the number of the terminal devices belonging to the AP and stored in a storage device 12 and the contention window (CW) parameters of each access category (AC), updates the CW parameters for each AC, and transmits a beacon that is scheduled to be transmitted next time including the updated CW parameters to the terminal devices.例文帳に追加

前記通信装置のデータ処理装置13は、記憶装置12に記憶されたAP帰属端末装置数及び各アクセスカテゴリー(AC)のコンテンション・ウインドウ(CW)パラメータを比較し、CWパラメータを前記ACごとに更新し、次回送信予定のビーコンに前記更新されたCWパラメータを含めて前記各端末装置に送信する。 - 特許庁

The arithmetic processing part 21 outputs a tripping signal when thermal data operated from the terminal voltage of the current detecting resistor R_3 exceeds a tripping level, and controls switching-on and switching-off of the switching elements S_1, S_2 so that the terminal voltage V_p of the smoothing capacitor C which is detected by the resistor voltage dividing circuit becomes a prescribe value.例文帳に追加

演算処理部21は、電流検出抵抗R_3の端子電圧から演算した負荷の熱データがトリップレベルを越えたときに引き外し信号を出力し、かつ、前記抵抗分圧回路により検出した平滑コンデンサCの端子電圧V_pが所定値になるようにスイッチング素子S_1,S_2のオン、オフを制御する。 - 特許庁

To provide a data output system, capable of controlling a printing device according to the position of a user, without providing a particular device at a portable terminal and a printing device and reducing a load of processing to the portable terminal and suitable for avoiding generation of a nonconformities due to a wrong setting of the user, while ensuring the convenience of the user when the printing device is utilized.例文帳に追加

携帯端末および印刷装置に特別な装置を設けることなく、ユーザの位置に応じて印刷装置を制御することができるとともに、携帯端末への処理負荷を低減し、しかも印刷装置を利用するにあたってユーザの利便性を確保しつつユーザの誤設定による不都合が生じるのを回避するのに好適なデータ出力システムを提供する。 - 特許庁

Specifically, in a telecommunications call in which a called telephone number is not associated with a particular in-service terminal, an enhanced terminating system of the call refrains from transmitting ringback to the calling terminal until an appropriate event occurs, such as the receiving of an asynchronous response from an auxiliary data-processing system to which the call has been directed.例文帳に追加

具体的には、呼び出される電話番号が特定のサービス中の端末に関連しない場合の遠距離通信の呼び出しにおいて、改良された呼び出しの終端システムは、呼び出しが向けられた補助データ処理システムからの非同期応答の受信などの適切な事象が生じるまで、発呼側端末にリングバックを送信するのを抑制する。 - 特許庁

The printer driver includes: mapping data describing correspondence of one or more client terminals 110A and 110B and the printers 180A-180C; and an installer body installed in the client terminal 110 of a provision destination and activated to execute processing of installing the print queue of an additional printer 180 made to correspond to the client terminal 110 of the provision destination.例文帳に追加

本プリンタドライバは、1以上のクライアント端末110A,110Bとプリンタ180A〜180Cとの対応付けを記述するマッピングデータと、提供先のクライアント端末110にインストールされて起動し、該提供先のクライアント端末110に対応付けられる追加のプリンタ180のプリントキューをインストールする処理を実行するインストーラ本体とを含む。 - 特許庁

In the method for transmitting at least one data stream composed in a form of an access unit toward at least one terminal, at least some of the access units include at least one pointer which indicate a dependent unit of the stream or another stream to optimize the processing at the terminal and/or the useful speed of the stream.例文帳に追加

少なくとも1つの端末に向かう、アクセスユニットの形式で編成された少なくとも1つのデータストリームを送信する方法に関し、前記アクセスユニットの少なくとも幾つかが、端末における処理及び/又は前記ストリームの有用な速度を最適にするために、前記ストリーム又は他のストリームの従属しているユニットを指し示す少なくとも1つのポインタを含む。 - 特許庁

The central processing device 611 controls the communication module 616 so as to restrict receiving a packet to meet a prescribed condition in a data packet provided from each terminal to the network image forming apparatus 610 when the network image forming apparatus 610 is in an operation state by a request from the terminal.例文帳に追加

中央処理装置611は,端末機からの要請によりネットワーク画像形成装置610が作業状態である場合,各端末機からネットワーク画像形成装置610へと提供されるデータパケットの中で所定の条件を満たすパケットの受信を制限するように通信モジュール616を制御する。 - 特許庁

In the image forming device 2 performing an output demand of image data by operation of the terminal device 1 via a network, the paper delivery tray part 15 accumulating image formed sheets is provided on a sheet post processing part 14 vertically movable and the height of the paper delivery tray part 15 can optionally be set based on demand from the terminal device 1.例文帳に追加

端末装置1の操作によりネットワーク3経由で画像データの出力要求が行われる画像形成装置2において、画像形成されたシートを蓄積する排紙トレイ部15がシート後処理部14に上下動可能に設けられ、前記端末装置1からの要求に基づいて該排紙トレイ部15の高さを任意に設定できるようにした。 - 特許庁

When transaction information is inputted to financial general terminal machine 1, data needed to perform associative processing are transferred to the receipt and expense system 2, which inputs at least one of machine number terminal, employee ID information, transaction serial number, and account information and which makes a user check or an associative transaction check to prevent the transaction from being mistaken by a third person.例文帳に追加

金融汎用端末機1に取引情報が入力されたとき、連動処理を実行するのに必要なデータが出納システム2に転送され、出納システム2は、第3者の利用による取引錯誤を防止するため、機番端末、従業員ID情報、取引通番、アカウント情報のうち、少なくとも1つを入力して利用者チェックあるいは連動取引チェックを実施する。 - 特許庁

A user intrinsic identifier and a user variable identifier generated for each user corresponding to the provision service are stored in the portable equipment, service intrinsic user identification data based on the user variable identifier are generated in a portable terminal corresponding to a service identifier, it is sent to the service terminal and a charging processing and user management corresponding to service contents are performed.例文帳に追加

携帯機器に、ユーザ固有識別子と、提供サービスに応じて各ユーザ毎に生成されるユーザ可変識別子を格納し、サービス識別子に応じて、携帯端末でユーザ可変識別子に基づくサービス固有ユーザ識別データを生成して、これをサービス端末に送付し、サービス内容に応じた課金処理やユーザ管理を行う。 - 特許庁

Communication processing is possible, without causing increase in load so much in the terminal device even though a polling frequency from the host computer is increased, not by performing CPU interrupt to the entire polling but by performing CPU interrupt, after deciding the existence/ nonexistence of transmission data in the communication terminal in this way.例文帳に追加

このように通信端末において、全てのポーリングに対してCPU割り込みを行うのではなく、送信データの有無を判断してからCPU割り込み処理を行うようにしたことにより、ホストコンピュータからのポーリング頻度を高めても端末装置内での負荷をそれほど増大させることなく通信処理が可能となる。 - 特許庁

A TFTP file transfer protocol is adopted for a host device 22 and a terminal 24 when fragment processing is applied to data transmission between them, and the host device 22 counts the number of confirmed response CA received from the terminal 124 and the number of re-transmission CR of the host device 22 to calculate a re-transmission rate RR and to monitor it.例文帳に追加

ホスト装置22と端末装置24との間のデータ伝送にフラグメント処理を行った場合のTFTPファイル転送プロトコルを採用すると共に、ホスト装置22側で、端末装置24から受信した確認応答数C_A 及びホスト装置22の再送数C_R を計数して再送率R_R を算出してこれを監視する。 - 特許庁

The specification requested from the customer is received, various production management data bases 90 in a production management system 80 constructed in a production management server 30 by a recommended specification retrieving part 60, recommended specification is retrieved and its result is outputted to the terminal on the customer side by a received order processing part 50 by a delivery responding system 40 constructed inside the terminal 20 on the factory side.例文帳に追加

工場側端末20内部に構築された納期回答システム40は、受注処理部50によって顧客からの要求仕様を受け、推奨仕様検索部60によって生産管理サーバ30に構築された生産管理システム80内の各種生産管理データベース90を参照し、推奨仕様を検索し、その結果を顧客側端末に出力する。 - 特許庁

When movement of the portable information terminal 200 from the inside of the vehicle to the outside of the vehicle is detected (step 202:Y), the arithmetic processing part 101 acquires a current position from a position measurement part 104 (step 203), transmits the specific data to the portable information terminal 200 (step 204), and returns to a main routine by a control program 154.例文帳に追加

携帯情報端末200の車内から車外への移動が検出されると(ステップ202;Y)、演算処理部101は、位置計測部104から現在位置を取得し(ステップ203)、携帯情報端末200に特定データを送信して(ステップ204)、制御プログラム154によるメインルーチンにリターンする。 - 特許庁

The message processing device for a telecommunication terminal comprises a message analyzer suited to detect one message type out of a set of given message types capable of carrying data for software applications loaded in a terminal, and data extracting means suited to extract data for the application from each received message belonging to the one of the message types.例文帳に追加

本発明で提供する電気通信端末用のメッセージ処理デバイスは、端末に搭載されているソフトウェア・アプリケーション向けのデータを搬送することができる一組の所定のメッセージ・タイプのうちの1つのメッセージ・タイプを検出するのに適しているメッセージ・アナライザと、前記メッセージ・タイプのうちの1つに属しているそれぞれの受信されたメッセージから前記アプリケーション向けのデータを抽出するのに適しているデータ抽出手段と、を備える。 - 特許庁

To provide an information processing means for care support which realizes various care services by allowing a cared person to return a voice signal from a cared person-side terminal device connected to an information processing means in response to hearing a voice signal sent from a caring person-side computer and storing the returned voice signal and/or character string data.例文帳に追加

本発明は、介護人側コンピュータから送られた音声信号を聞いた被介護人が、情報処理手段に接続される被介護人側端末装置から音声信号を返信し、その音声信号および/または文字列データを記憶することにより、各種介護サービスが可能な介護支援用情報処理手段。 - 特許庁

The slave-side CPU detects a synchronous signal of communication start transmitted from the master-side CPU by an external interruption signal input terminal to perform interruption processing, and a READY signal is set to H before 1-bite data communication is completed by this interruption processing to make the master-side CPU wait until the next communication is ready.例文帳に追加

スレーブ側CPUは、マスタ側CPUから送出される通信開始の同期信号を外部割り込み信号入力端子より検出して割り込み処理を行い、この割り込み処理により1バイトのデータ通信が完了する前にREADY信号をHとして、次の通信準備が整うまでマスタ側CPUを待機させる。 - 特許庁

The image processing unit 1 includes at least one cell substrate 11 which has on a circuit board a microprocessor, a logic array, a memory device, a connection means for connecting them, and at least one external connection terminal for inputting/outputting an external signal, and has software built in the microprocessor and the logic array determine a processing content of data.例文帳に追加

画像処理ユニット1は、配線基板の上にマイクロプロセッサ、ロジックアレイ、メモリ装置及びこれらを接続する接続手段と外部信号入出力のための少なくとも1つの外部接続端子とを有し、前記マイクロプロセッサ及び前記ロジックアレイに組み込まれるソフトウェアによりデータの処理内容が決定される少なくとも1つのセル基板11を具備する。 - 特許庁

DTE (Data Terminal Equipment) 11 with information stored discriminates whether or not charging is started to a battery of its own equipment, transmits the information stored in its own equipment to a backup processing apparatus 13 enabling communication with its own equipment via a communication network 12, and requests the backup processing apparatus 13 to store the information.例文帳に追加

情報を記憶したDTE11が自装置の電池へ充電が開始されたか否かを判定し、充電が開始されたと判定した場合にのみ、自装置に記憶された情報を通信網12を介して自装置と通信可能なバックアップ処理装置13に送信し、当該情報を記憶することをバックアップ処理装置13に要求する。 - 特許庁

A user, in his/her home, depending on the information taken off from the magnetic card 11 with a card reader 16, retrieves, regarding food information for a predetermined period in the past, in a food database 18 using an information processing terminal 17, takes off nutrition information, executes predetermined processing, and generates screen data to output it to a display device 19.例文帳に追加

利用者は、家庭で、カードリーダ16によって磁気カード11から取り出された情報に基づき、情報処理端末17により過去所定の期間の食品情報に関して食品データベース18を検索し、栄養情報を取り出し、所定の処理を行い、画面データを作成し、表示装置19に出力する。 - 特許庁

A portable device provided with a camera has a first control part 30 for controlling an information terminal processing system 10A, a second control part 50 for controlling an imaging camera processing system 10B, a first interface part 90 for exchanging data with the control part and a second interface part 80 for displaying an imaging signal on a display part 32.例文帳に追加

情報端末処理系10Aの制御を司る第1の制御部30と、撮像カメラ処理系10Bの制御を司る第2の制御部50と、これら制御部との間でのデータ授受を行う第1のインタフェース部90と、撮像信号を表示部32に表示するための第2のインタフェース部80とを有する。 - 特許庁

To provide a substrate processing system easily transferring a received telegram message to a predetermined transfer destination without discard of the telegram message by a group management device even when a telegram message classification code in the telegram message received from a substrate processing device or a terminal device is not defined in a data format list memorized in the group management device.例文帳に追加

基板処理装置又は端末装置から受信した電文中の電文区分コードが、群管理装置で記憶するデータ形式リストにて未定義であっても、群管理装置がその受信電文を破棄することなく、簡易にその受信電文を所定の転送先に転送することが可能な基板処理システムを提供する。 - 特許庁

To provide an image processing system and an image processing method ensuring that image information is sent to a destination without the addition of a bulk file that could become a burden on an email system or a receiving terminal, while also enabling a receiving end to easily obtain the image data that the receiving end determines to be necessary.例文帳に追加

電子メールシステムや受信端末に対して負荷になるような大容量ファイルを添付しなくても、確実に宛先に画像情報を伝達することができ、さらに受信側での判断のもとに、必要な画像データを受信側が容易に獲得することができる画像処理システム及び画像処理方法を提供する。 - 特許庁

The portable terminal is provided with a receiver for receiving the radio signal, a display means, and a presentation module for presenting the status data about each of the image processing apparatuses on the display means according to a predetermined presentation scheme as a status indication of the entire system or as an apparatus status indication with respect to a specific image processing apparatus.例文帳に追加

携帯端末は、上記無線信号を受信する受信器、ディスプレイ手段、及び、該ディスプレイ手段上に上記画像処理装置の各々についての上記ステータス・データを、所定の提示スキームに従って、システム全体のステータス表示として又は特定の画像処理装置に関する装置ステータス表示として提示する提示モジュール、を備える。 - 特許庁

The remote access management server is provided with a means for inquiring about validity of the user to the server system on receiving a request for processing of remote access from each client terminal, and a means for executing relay processing for data to be exchanged between both client terminals when the validity of users of both client terminals is authenticated.例文帳に追加

リモートアクセス管理サーバは、各クライアント端末からリモートアクセスの処理要求を受けた際に、利用者の正当性をサーバシステムに照会する手段と、クライアント端末双方の利用者の正当性が確認された際に、両クライアント端末間で遣り取りされるデータの中継処理を実行する手段とを備える。 - 特許庁

The content distribution provider 1 creates a composite character moving image by performing a composite processing for replacing the face part of the ringer character moving image selected by a user by the composite processing data image transmitted from the user and downloads the created composed character moving image to the user's cellular phone terminal device.例文帳に追加

コンテンツ配信事業者1は、ユーザが選択した着信キャラクタ動画像の顔の部分をユーザが送信してきた合成処理用資料画像に含まれる置換顔画像で置き換える合成処理を行って合成済キャラクタ動画像を作成し、作成した合成済キャラクタ動画像をユーザの携帯電話端末装置にダウンロードする。 - 特許庁

The analysis processing apparatus 102 accepts a start signal from a registered start signal transmitter 107 through a public line 105, then connects to the Internet 104 to browse data related with the processing progress through the Internet 104 when a password to be inputted from the progress management terminal equipment 108 is provided with fixed requirements.例文帳に追加

装置102が、登録済みの起動信号発信機器107から公衆回線105を介し起動信号を受付けた後、装置102がインターネット104へ接続し、装置102がインターネット104を介して処理進捗に関するデータを、進捗管理端末装置108から入力されるパスワード等が一定要件を備える場合、閲覧可能とする。 - 特許庁

To provide an information processor for assisting the acquisition of information by a user by performing the selective recording of history information and the selective transmission of display history information based on the history information, on the basis of transmission data including terminal identification information, and also to provide an information processing method, a program, and an information processing system.例文帳に追加

端末識別情報を含む送信データに基づいて、履歴情報の選択的な記録と履歴情報に基づく表示履歴情報の選択的な送信とを行い、ユーザによる情報の獲得を補助することが可能な情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システムを提供する。 - 特許庁

To reduce a processing load while taking characteristics of throughput into account for a scheduler, a line terminating function and a channel encoding/decoding function constituting a next-generation high-speed mobile communication system regarding a communication processing scheme in a radio base station of a mobile communication system for transmitting data from a network side to a predetermined mobile terminal via a radio channel shared among a plurality of mobile/fixed stations.例文帳に追加

本発明は複数の移動・固定局で共有する無線回線を介して網側から所定の移動端末へデータを送信する移動通信システムの無線基地局における通信処理方式に関し,次世代高速移動通信システムを構成するスケジューラ,回線終端機能及びチャネル符号化・復号化機能に対して処理量の特性を考慮し,処理負荷を軽減することを目的とする。 - 特許庁

例文

To provide an image processing method and an image processing system by which an image formation apparatus on a second intranet can perform image formation of a file stored in an image formation data transmitter on a first intranet without being disturbed by a firewall by using a portable terminal and a file server on an external network.例文帳に追加

携帯用端末と外部ネットワーク上のファイルサーバとを用いて、ファイアウォールを障害とすることなく第1のイントラネット上の画像形成データ送信装置に格納されたファイルを第2のイントラネット上の画像形成装置で画像形成することができる画像処理方法および画像処理システムを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS