1016万例文収録!

「Raw」に関連した英語例文の一覧と使い方(685ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Rawを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 34362



例文

According to the round bar machining apparatus, as the moving-back-and-forth mechanism 4 causes the first cutting mechanism 2 to move to the transfer path for the round bar M, the second cutting mechanism 3 and the first cutting mechanism 2 cut the raw timber G into the round bar M.例文帳に追加

原木の丸棒加工装置は、原木Gを挟着して水平方向に移送する原木Gの移送機構1と、この移送機構1で移送される原木Gを回転刃5で所定の外径の丸棒Mに切削する第1の切削機構2と、この第1の切削機構2の原木供給側に配設されて、移送機構1で移送される原木Gを第1の切削機構2よりも太い円柱状に加工する第2の切削機構3と、第1の切削機構2を、丸棒Mの移送路と移送路外とに移動させる進退機構4とを備えている。 - 特許庁

The apparatus for biomass methane fermentation comprises a multistep mixer with which a fed biomass raw material is successively wetted with a substance containing a methane bacterium at multisteps and the degree of closure expressing the level of the ratio of methane gas to air is successively increased and a fermentation apparatus for fermenting the biomass wetted with the substance containing the methane bacterium from the multistep mixer or comprises the multiple mixer and the fermentation apparatus arranged in one tank.例文帳に追加

投入されたバイオマス原料にメタン細菌含有物質を多段階にて順次湿潤させるとともに空気に対するメタンガスの割合の高さを表す密閉度を順次高める多段階混入装置と、該多段階混入装置からのメタン細菌含有物質湿潤バイオマスを発酵させる発酵装置とを有する、あるいは、多段階混入装置と発酵装置を一つの槽内で構成したことを特徴とするバイオマスメタン発酵装置。 - 特許庁

A recovering method of ozone is carried out by pressurizing an ozone/oxygen two component gas supplied from an ozonizer to introduce into an ozone adsorbent adsorption column, bringing ozone into contact with the adsorbent to adsorb ozone and to recover oxygen, recycling oxygen as the raw material for the ozonizer and desorbing the adsorbed ozone from the adsorption column using the dry air as a counter current purge gas while reducing the pressure of the adsorbent adsorption column.例文帳に追加

オゾン発生器から供給されるオゾン、酸素2成分ガスを含有するガスを加圧してオゾン吸着剤吸着塔に導入して吸着剤と接触させてオゾンを吸着剤に吸着させて酸素を回収してオゾン発生器原料として再利用し、吸着したオゾンを、乾燥空気を向流パージガスとして使用して、オゾンを吸着したオゾン吸着剤吸着塔を減圧して吸着塔からオゾンを離脱することによる、オゾン回収方法。 - 特許庁

A modified type phospholipase D containing an amino acid sequence in which an amino acid residue at 187 position of the amino acid sequence composed of a specific sequence is an arbitrary amino acid and an amino acid residue at 191 position is tyrosine and an amino acid residue at 385 position is arginine or its mutant is reacted with a raw material phospholipid and inositol or its derivative to specifically produce 1(3) type phosphatidylinositol or its derivative.例文帳に追加

特定な配列からなるアミノ酸配列の187位のアミノ酸残基が任意のアミノ酸であり、191位のアミノ酸残基がチロシンであり、および385位のアミノ酸残基がアルギニンであるアミノ酸配列を含む改変型ホスホリパーゼDまたはその変異体と、原料リン脂質と、イノシトールまたはその誘導体とを反応させて、1(3)型のホスファチジルイノシトールまたはその誘導体を特異的に生成させる。 - 特許庁

例文

This method for producing the food, comprising cooking in a heating vessel 10 a food material which comprises plural kinds of raw materials and whose flowability is lowered at a temperature needed for the cooking, and then transferring the cooked product to the other vessel, characterized by cooling the thermally cooked food material in the heating container and then transferring the cooled food material to the other vessel.例文帳に追加

複数種類の原料からなり調理に必要な温度においてその流動性が低くなる食品材料を、加熱用容器10内で加熱調理し、次いで、他の容器に移す工程を含む食品製造方法であって、前記加熱用容器内での加熱調理が完了した後、前記食品材料を、前記加熱用容器内で冷却し、該冷却された食品材料を前記他の容器に移すことを特徴とする食品製造方法が提供される。 - 特許庁


例文

In a method for producing recording paper by using deinked pulp produced through plural processes having at least a digesting process of waste plural processes having at process, the recording paper is produced by adding minutely fibrillated cellulose to raw material pulp blended with deinked pulp obtained by treating the pulp by adding a cationic polymer in either one or more of a plurality of the processes.例文帳に追加

少なくとも古紙の離解工程と界面活性剤系の脱墨剤を用いる脱墨工程とを有する複数の工程を経て製造する脱墨パルプを用いた記録用紙の製造方法において、複数の工程のいずれか一つ以上の工程にカチオン性ポリマーを添加して処理した脱墨パルプを配合した原料パルプに微細フィブリル化セルロースを添加して抄造することを特徴とする記録用紙の製造方法。 - 特許庁

The recording medium stores recording prevention information for protecting data recorded on the recording medium from non-desired recording or erasure, and the recording medium is a medium compatible with one of DVD, DVD-RAW, DVD-RW, and DVD-R standards.例文帳に追加

リードイン領域およびリードアウト領域および使用者データ領域を有する記録及び/または再記録可能な記録媒体と、記録媒体を入れるケースを備えたカートリッジとを具備し、前記記録媒体は、所望しない記録または消去から記録媒体上に記録されたデータを保護するために記録防止情報を貯蔵するとともに、前記記録媒体は、DVDまたはDVD−RAWまたはDVD−RWまたはDVD−Rのいずれか一つの規格を満足する媒体であることを特徴とする。 - 特許庁

The method for preparing monoalkylglycerylether comprises the process (I) of subjecting glycerin and a specific carbonyl compound to acetalization reaction in the presence of an acidic catalyst and the process (II) of hydrocracking the resulting reaction mixture obtained by the process (I) namely the raw material therefor containing glycerin and acetalized glycerin with a molar ratio of glycerin relative to the acetalized glycerin not lower than 1.5.例文帳に追加

酸性触媒の存在下、グリセリンと特定のカルボニル化合物との間でアセタール化反応を行う工程(I)と、工程(I)で得られた反応混合物を用いた、グリセリンとグリセリンのアセタール化物とを含む反応原料であって、グリセリンのアセタール化物に対するグリセリンのモル比が1.5以上である反応原料に対して水素化分解を行う工程(II)を経て、モノアルキルグリセリルエーテルを製造する。 - 特許庁

Paper is made by adding a filler treating agent containing a water soluble polymer dispersion comprising one or more fine particles selected from cationic, amphoteric, nonionic and anionic fine particles obtained by dispersion polymerization of vinyl-based water soluble monomer or monomer mixture in a solution containing a kind of water soluble polymer to filler slurry, and mixing the obtained water based filler dispersion in slurry of a papermaking raw material.例文帳に追加

水溶性高分子の一種を含有する水溶液中において、ビニル系水溶性単量体あるいは単量体混合物を分散重合することによって得たカチオン性、両性、非イオン性及びアニオン性から選択された一種以上の微細粒子からなる水溶性重合体分散液を含有する填料処理剤を、填料スラリーに添加し、その填料水性分散液を製紙原料スラリーに混合した後、抄紙する。 - 特許庁

例文

The method comprises manufacturing the aromatic-aliphatic copolymerized polycarbonate by melt-polymerizing an aromatic carbonic diester, an aromatic polycarbonate oligomer and a dihydroxy compound having at least one alicyclic structure in the presence of a catalyst selected from alkali metal and alkaline earth metal compounds, and in the polymerization, the mixed liquid of raw materials consisting of the diester and the polycarbonate oligomer is fed separately from the dihydroxy compound to the first polymerization vessel.例文帳に追加

芳香族炭酸ジエステルと芳香族ポリカーボネートオリゴマー及び少なくとも1種の脂環構造を有するジヒドロキシ化合物を、アルカリ金属化合物及び/またはアルカリ土類金属化合物触媒の存在下、溶融重合せしめて芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネートを製造する際に、芳香族炭酸ジエステルと芳香族ポリカーボネートオリゴマーの混合原料液と、少なくとも1種の脂環構造を有するジヒドロキシ化合物を別々に第1重合槽に供給して、芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネートを製造する。 - 特許庁

例文

This sputtering target, having10^-4 to 1.5×10^4 Ω.cm for electrical resistivity at 25°C, is obtained by sintering a raw material mixture, containing substantially ZnS and at least one dopant element selected from the group consisting of Al, In, Ag, Cu, N, Li, Na and Cl.例文帳に追加

実質的にZnSと、Al、In、Ag、Cu、N、Li、Na及びClからなる群から選択される少なくとも1種のドーパント元素とを含有する原料混合物を焼結して得られるターゲットであって、該ターゲットの25℃における電気抵抗率が1×10^−4〜1.5×10^4Ω・cmであることを特徴とする、DCスパッタリングの可能な光ディスク保護膜用スパッタリング・ターゲット、さらには、これらを用いて作成した光ディスク保護膜により提供。 - 特許庁

This method for purifying the tryptophol derivative inducing the apoptosis is provided by dissolving an ethyl acetate extract of the fermented vinegar obtained by performing alcohol fermentation by adding rice malt and yeast to the soybean-simmered liquid as a raw material and performing acetic acid fermentation by acetobacter, and of the white distilled liquor lees, with 50% aqueous methanol solution, and separating the tryptophol derivative inducing the apoptosis by a HPLC.例文帳に追加

アポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体の精製法は、大豆煮汁を原料にして米麹、酵母を添加してアルコール発酵させ、次いで酢酸菌で酢酸発酵させて得られた醸造酢及び、焼酎粕の酢酸エチル抽出物を50%メタノール水溶液に溶解し、HPLCによりアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体を分離するアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体の精製法。 - 特許庁

This process comprises step (A) in which ammonia is added to the raw material liquid comprising hydrofluoric acid solution containing tantalum and/or niobium to precipitate tantalum hydroxide and/or niobium hydroxide and the precipitate is filtered, and step (B) in which calcium hydroxide is added to the filtrate obtained by the above filtration, generated ammonia is recovered through aeration and calcium fluoride precipitate formed is recovered by filtration.例文帳に追加

(A)タンタルおよび/またはニオブを含有するフッ酸溶液からなる原料液にアンモニアを添加して水酸化タンタルおよび/または水酸化ニオブを沈殿させ、この沈殿物を濾別する工程と、(B)前記濾別により得られた濾液に水酸化カルシウムを添加して、発生したアンモニアを曝気により回収するとともに、生成したフッ化カルシウム沈殿を濾別により回収する工程とを含んでなる製造方法により、上記課題を解決する。 - 特許庁

The manufacturing method of the polyisocyante composition comprises conducting at least one of an isocyanurate forming reaction and an allophanate forming reaction using a diisocyante selected from among an aliphatic diisocyante and an alicyclic diisocyate as a raw material and a catalyst, and then stopping the reaction using a stopper selected from among a phosphoric acid acidic compound having at least two phosphorus atoms in a molecule, and phosphoric acid substantially free from water.例文帳に追加

脂肪族ジイソシアネート、脂環式ジイソシアネートから選ばれるジイソシアネートを原料として、触媒を用いてイソシアヌレート化反応、アロファネート化反応の少なくとも一方を行った後に、一分子中にリン原子を少なくとも2つ有するリン酸酸性化合物、水を実質的に含有しないリン酸から選ばれる停止剤を用いて、反応を停止させることを特徴とするポリイソシアネート組成物の製造方法。 - 特許庁

The water treatment method comprises a first Fenton treatment process performing a first Fenton treatment of the raw water containing COD components, a biological treatment process performing biological treatment of the treated water subjected to the first Fenton treatment, and a second Fenton treatment process performing second Fenton treatment of the biologically treated water, and reduces the COD concentration of the treated water to equal to or lower than 20 mg/L.例文帳に追加

COD成分を含有する原水に対して第1のフェントン処理を行う第1フェントン処理工程と、第1のフェントン処理を行った第1フェントン処理水に対して生物処理を行う生物処理工程と、生物処理を行った生物処理水に対して、さらに第2のフェントン処理を行う第2フェントン処理工程と、を含み、処理水のCOD濃度を20mg/L以下にする水処理方法である。 - 特許庁

This composite is obtained by the following process: an elastomeric polymer such as a raw rubber crosslinkable with a peroxide or thermoplastic elastomer and a thermosetting resin curable with a peroxide are brought to mutual contact followed by crosslinking at least such a part of the elastomeric polymer as to be in contact with the thermosetting resin along with curing the thermosetting resin to effect integration of the elastomer and the thermosetting resin.例文帳に追加

過酸化物で架橋可能な原料ゴムや熱可塑性エラストマー等のエラストマー性ポリマーと、過酸化物で硬化可能な熱硬化性樹脂とを、互いに接触した状態とするとともに、過酸化物により、エラストマー性ポリマーのうちの少なくとも前記熱硬化性樹脂に接触している部分を架橋すると同時に熱硬化性樹脂を硬化することによって、エラストマーと熱硬化性樹脂とが合体した複合体を得る。 - 特許庁

The image generating device for generating an image file, includes: an image data generating means which develops RAW image data to generate a plurality of image data corresponding to each of a plurality of color spaces different from each other; and an image file generating means which associates the plurality of image data generated by the image data generating means to generate one image file.例文帳に追加

画像ファイルを生成する画像生成装置であって、RAW画像データに現像処理を施して互いに異なる複数の色空間にそれぞれ対応する複数の画像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像データ生成手段によって生成された複数の画像データを関連づけて1つの画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段と、を有することを特徴とする画像生成装置を提供する。 - 特許庁

At least a pair of electrodes 11a and 11b for generating discharge plasma by the arc discharge is provided in a vacuum chamber 10 and the vacuum chamber 10 is equipped with a gas supply means 17 capable of supplying a carrier gas and a raw material supply means 16 capable of supplying the carbon-containing liquid material to the discharge plasma through an introducing pipe 15.例文帳に追加

また、少なくとも、真空チャンバー10内にアーク放電を行って放電プラズマを発生させる一対の電極11a、11bが設けられ、かつ、前記真空チャンバー10内にキャリアーガスを供給し得るガス供給手段17と、前記放電プラズマ中に導入管15から含炭素液状物質を供給し得る原料供給手段16と、を具備することを特徴とするカーボンナノチューブ等の製造装置である。 - 特許庁

Plasma is produced over a semiconductor layer 3a by using raw material gas containing impurity elements and compensating gas containing an element as large as or larger than elements constituting the semiconductor device 3a to introduce impurity ions into the semiconductor layer 3a, and also introduce ions for defect formation composed of the element as large as or larger than the elements constituting the semiconductor layer into the semiconductor layer 3a for defect formation.例文帳に追加

半導体層3aの上方で、不純物元素を含む原料ガス、及び半導体層3aを構成する元素と同等以上の大きさの元素を含む補償ガスを用いてプラズマを生成することにより、半導体層3aに不純物イオンを導入すると同時に、半導体層3aに該半導体層を構成する元素と同等以上の大きさの元素からなる欠陥形成用イオンを導入して欠陥を生じさせる。 - 特許庁

To provide a method for stably producing bisphenol A at a low cost while preventing the deterioration of a catalyst through the stable exhibition of purifying effect on phenol used as a raw material when producing bisphenol A by bringing phenol into contact with a storing acid-type cation exchange resin, and then by reacting the phenol obtained by distillation treatment with acetone in the presence of a solid acid catalyst having mercapto group- containing hydrocarbon group.例文帳に追加

メルカプト基含有炭化水素基を有する固体酸触媒の存在下、強酸型陽イオン交換樹脂と接触させた後、さらに蒸留処理をして得られたフェノールとアセトンとを反応させてビスフェノールAを製造する方法において、原料として使用するフェノールの精製効果を安定に発揮させることにより触媒劣化を防止し、安定的かつ低コストのビスフェノールAの製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for producing an ortho-metallized iridium complex coordinated with 3 organic ligands obtained by reacting iridium halide or its cross-linked dimer with the organic ligand, without adding a dehalogenating agent and basic compound, also without using a large excess of the organic ligand based on an iridium raw material, capable of producing in a high yield and high purity and further capable of producing a facial body selectively.例文帳に追加

ハロゲン化イリジウムまたは架橋ダイマーと、有機配位子とを反応させて、有機配位子が3つ配位したオルトメタル化イリジウム錯体を製造する方法において、脱ハロゲン化剤および塩基化合物を添加することなく、また、有機配位子をイリジウム原料に対して大過剰に用いることなく、高収率かつ高純度に製造でき、更には、フェイシャル体を選択的に製造することができる方法を提供する。 - 特許庁

The processing gas supplying method comprises a first step for evaporating and sublimating a raw material comprising the organic compound, a second step for generating a first reaction for monomerizing the monomer to a multimer or a second reaction for polymerizing the monomer to the polymer by controlling the pressure or the temperature of the processing gas, and a third step for supplying the processing gas to the predetermined processing space.例文帳に追加

有機化合物よりなる原料を気化または昇華し、単量体と多量体を含む処理ガスを生成する第1の工程と、前記処理ガスの圧力または温度を制御することにより、前記多量体を単量体化させる第1の反応、または、前記単量体を多量体化させる第2の反応を生じさせる第2の工程と、当該処理ガスを所定の処理空間に供給する第3の工程と、を有することを特徴とする処理ガス供給方法。 - 特許庁

The voids 13 of the zeolite 14 has larger pore volume than that of zeolite obtained by firing a molded body molded into a prescribed shape without adding the cellulose to the zeolite raw material and the ozone 16 and the organic material 12 adsorbed on the surface of the zeolite 14 are increased with the increase of the surface area of the zeolite 14 to accelerate the oxidation degradation reaction of the organic material 12 with ozone 16.例文帳に追加

ゼオライト14の空孔13は、ゼオライト原料にセルロースを加えずに所定形状に成形した成形体を焼成して得られるゼオライトの空孔よりも細孔容積が増大し、ゼオライト14の表面積が増加することで、ゼオライト14表面に吸着されるオゾン16と有機物12の吸着量を増大させることができ、オゾン16により有機物12の酸化分解反応を更に促進することができる。 - 特許庁

To provide a polyester polyol reducing the blending amount of water on being used as a raw material of a polyurethane foam, also on being used as a part of the polyol component as the composition for the polyurethane foam, improving its preservation stability as a result, and further improving the physical properties of the obtained polyurethane foam such as fragility, etc., the composition for the polyurethane foam having the improved physical properties and the polyurethane foam.例文帳に追加

ポリウレタンフォームの原料として使用した際に水の配合量を削減するとともに、ポリオール成分の一部としてポリウレタンフォーム用組成物に用いた場合、結果的にその保存安定性を高め、さらには得られたポリウレタンフォームの脆さ等の物性を改善するポリエステルポリオールと、その改善された物性を有するポリウレタンフォーム用組成物及びポリウレタンフォームを提供する。 - 特許庁

The method for producing the gas hydrate consists of a reacting step water with the gas as raw materials, a fine bubble formation step of mixing the gas with the water, a dissolution acceleration step of feeding the water containing the formed fine bubbles into a storage tank the gas hydrate formation step of enabling the water promoted in gas dissolution to react at a specified temperature under a specified pressure are provided.例文帳に追加

原料水と原料ガスとを反応させてガスハイドレートを製造する方法において、原料水中に原料ガスを混入させて微細気泡を生成する微細気泡生成工程と、微細気泡が生成された原料水を原料水が貯留された貯留槽に供給して原料ガスの原料水への溶解を促進させる溶解促進工程と、溶解促進された原料水を所定の圧力、温度で反応させてガスハイドレートを生成するガスハイドレート生成工程とを備えた。 - 特許庁

The polyester resin composition comprises being obtained from a raw material containing both an isomer mixture of the trans-trans product, the trans-cis product and the cis-cis product of a hydrogenated bisphenol represented by formula (1) (wherein R is hydrogen or a 1-4C alkyl group) and a carboxylic acid or a carboxylate ester, wherein the trans-trans product has a content of 50% by weight or less.例文帳に追加

一般式(1) (式中、Rは水素原子もしくは炭素原子数が1〜4のアルキル基である)により示される水添ビスフェノールのトランス−トランス体、トランス−シス体およびシス−シス体の異性体混合物と、カルボン酸もしくはカルボン酸エステルとを含む原料から得られるポリエステル樹脂組成物において、上記トランス−トランス体の含有量が50重量%以下であるポリエステル樹脂組成物。 - 特許庁

The method for economically producing 6-8C aromatic hydrocarbons by: contacting a raw materials including LCO with a metal-carrying catalyst in the presence of hydrogen; converting naphthalene or alkylnaphthalene included therein into tetralin or alkyltetralin by hydrogenated one-side nuclear hydrogenation; further contacting tetralin or alkyltetralin with a metal-carrying acid type zeolite catalyst under a certain hydrogenation condition; hydrogenation ring-opening reaction; hydrogenation dealkylation reaction; and transformer alkylation reaction.例文帳に追加

LCOを含む原料を水素存在下で金属担持触媒と接触させ、水素化片側核水添により、これに含まれるナフタレン又はアルキルナフタレンをテトラリン又はアルキルテトラリンに変換し、更にテトラリン又はアルキルテトラリンをある水素化条件の下で金属担持酸型ゼオライト触媒と接触させ、水素化開環反応、水素化脱アルキル化反応、トランスアルキル化反応により、炭素数6〜8の芳香族炭化水素を製造する方法。 - 特許庁

The high-purity vanadium can be manufactured by: subjecting crude vanadium raw material composed of vanadium oxide to acid leaching to prepare vanadium solution; adding alkaline solution to it to carry out pH adjustment; adding ammonium chloride to precipitate high-purity ammonium vanadate; roasting the resultant high-purity ammonium vanadate precipitate to obtain high-purity vanadium oxide; and reducing the high-purity vanadium oxide to form the high-purity vanadium.例文帳に追加

酸化バナジウムからなる粗バナジウム原料を酸浸出してバナジウムの溶液を作製し、これにアルカリ溶液を加えてpH調整した後、塩化アンモニウムを添加して高純度バナジン酸アンモニウムとして析出させ、この高純度バナジン酸アンモニウム沈殿物を焙焼して高純度酸化バナジウムを得、この高純度酸化バナジウムを還元して高純度バナジウムとすることを特徴とする高純度バナジウムの製造方法。 - 特許庁

The method of producing the porous silica comprises a step of: mixing a surfactant F127, an acid, water, a silicon source and the metallic element selected from a group comprising Al, Fe, Ti, Co and Ga; a step of: heating the raw material mixture obtained in the mixing step and silicifying it; and a step of: firing the silicide obtained by the silicifying step.例文帳に追加

所定の空間群からなる多孔構造をもつ多孔体シリカであって、Al、Fe、Ti、CoおよびGaからなる群から選択される金属元素が添加されてなることを特徴とする、多孔体シリカとその製造方法として、界面活性剤F127と、酸と、水と、ケイ素源並びにAl、Fe、Ti、CoおよびGaからなる群から選択される金属元素を含む金属源とを混合する工程と、 前記混合する工程によって得られた原料混合物を加熱して、ケイ化する工程と、 前記ケイ化する工程によって得られたケイ化物を焼成する工程とからなることを特徴とする、方法を提供する。 - 特許庁

The aromatic-aliphatic copolycarbonate is manufactured by meet polymerizing an aromatic carbonate, at least one dihydroxy compound having an alicylic structure and at least one aromatic dihydroxy compound in the presence of an alkali metal catalyst and/or an alkaline earth metal catalyst wherein BPZ to be used as a raw material has a control of all organic impurities of not more than 100 ppm and a content of all metal impurities of not more than 1 ppm.例文帳に追加

芳香族炭酸ジエステルと少なくとも1種の脂環構造を有するジヒドロキシ化合物及び少なくとも1種の芳香族ジヒドロキシ化合物を、アルカリ金属及び/またはアルカリ土類金属触媒の存在下、溶融重合せしめて芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネートを製造する際に、有機不純物の総含有量が100ppm以下かつ金属不純物の総含有量が1ppm以下のBPZを原料に用いる。 - 特許庁

The optical film molding apparatus is constituted so as to manufacture the opticial film by heating a resin for the optical film being a raw material to melt the same, extrude the molten resin from a T die to cool the same by a cooling take-over machine and to takeup the cooled extrudate by a winder and has a laser beam irradiation unit for irradiating the lip surface of the T die with a laser beam.例文帳に追加

原料の光学用フィルム用の樹脂を加熱して溶融し、溶融した前記樹脂をTダイより押出し、冷却引取り機で冷却し、巻き取り機で巻き取ることにより光学用フィルムを製造する光学用フィルム成形装置において、前記光学用フィルム成形装置は前記Tダイのリップ面にレーザー光を照射するレーザー光照射ユニットを有していることを特徴とする光学用フィルム成形装置。 - 特許庁

The toner supply roller includes a metallic cylinder and the polyurethane sponge layer formed on an outer periphery of the metallic cylinder, wherein the polyurethane sponge layer is obtained by foaming and curing a polyurethane raw material comprising a polyol component, an isocyanate component, a polyester resin-based dispersant (A) comprising an adsorption group and a side chain having a mass average molecular weight of 9,000-50,000, and carbon black.例文帳に追加

芯金と、該芯金の外周に形成されたポリウレタンスポンジ層とを有するトナー供給ローラにおいて、前記ポリウレタンスポンジ層が、ポリオール成分、イソシアネート成分、吸着基と質量平均分子量が9000以上50000以下の側鎖からなるポリエステル樹脂系分散剤(A)及びカーボンブラックを含有するポリウレタン原材料を発泡硬化させて得られるものであることを特徴とするトナー供給ローラ。 - 特許庁

The optical member is composed of a polycrystal silicon solidified body obtained by melting polycrystal silicon as grown synthesized by a chemical vapor deposition process using monosilane or trichlorosilane as raw materials in an oxygen-free inert gas atmosphere using a vessel made of a non-metallic oxide or a vessel whose inner wall face is covered with a non-metallic oxide substance, thereafter cooling the same and performing solidification, and mainly used for infrared rays.例文帳に追加

モノシランやトリクロロシランを原料として化学蒸着法で合成されたアズグロウンの多結晶シリコンを、酸素を含まない不活性ガス雰囲気下で、且つ、非金属酸化物製の容器或いはその内壁面を非金属酸化物系物質で覆った容器を用いて溶融させた後冷却して凝固させた多結晶シリコン凝固体からなることを特徴とする、主として赤外線用に使用される光学部材。 - 特許庁

It is possible to suppress the formation of by-products, such as tar, even when biomass is carbonized in pressurized hot water by subjecting a raw material to be carbonized in pressurized hot water to extraction of lipids with an organic solvent or to the addition of e.g., paper or sawdust of a low lipid content to thereby reduce its lipid content to 0 to 5% or to above 0 to 5 wt.%.例文帳に追加

加圧熱水中で加熱して炭化を行う原料に対して、有機溶媒による脂質抽出処理又は脂質含有量が少ない紙又はおがくず等を添加することを行うことにより、脂質含有量を0wt%以上5%以下もしくは0wt%より多く5wt%以下に低下させることにより、バイオマスを加圧熱水中で炭化を行ってもタール等の副生成物の発生を抑制することが可能である。 - 特許庁

The method for producing a difluorophosphate includes: reacting at least one raw material salt selected from a halide salt, carbonate, phosphate, hydroxide and oxide of an alkali metal, alkaline earth metal or onium with difluorophosphoric acid in difluorophosphoric acid; subjecting a precipitate precipitated by crystallization operation in the difluorophosphoric acid to solid-liquid separation from the difluorophosphoric acid; and distilling away difluorophosphoric acid contained in the precipitate to thereby obtain a difluorophosphate.例文帳に追加

アルカリ金属またはアルカリ土類金属またはオニウムのハロゲン塩、炭酸塩、リン酸塩、水酸化物、酸化物より選ばれる少なくともひとつの原料塩とジフルオロリン酸とを、ジフルオロリン酸中において反応させた後、該ジフルオロリン酸中において晶析操作によって析出した析出物をジフルオロリン酸から固液分離し、析出物に含まれるジフルオロリン酸を留去することによってジフルオロリン酸塩を得ることを特徴とするジフルオロリン酸塩の製造方法。 - 特許庁

The raw material oil is hydrocracked in a hydrocarbon reactor 4 and an unconverted fraction 11 separated from the liquid products in a fractionation zone 9 is recycled to the hydrocarbon reactor after the polynuclear aromatic compounds (PNA) contained therein are removed by adsorption by an adsorbent based on alumina-silica having a controlled macropore content as a pore volume measured by the mercury porosimetry in adsorption zones 17 and 18.例文帳に追加

原料油は炭化水素反応器4で水素化分解され、液体生成物から分留帯域9で分離された未転化のフラクション11は、その中に含まれる多芳香族化合物(PNA)を、吸着帯域17,18において、水銀多孔度測定法によって測定された細孔容積等の制限されたマクロ孔含有量を有するアルミナ−シリカをベースとする吸着剤により吸着除去したのち、炭化水素反応器へ再循環される。 - 特許庁

The method records, as the manufacturing information in a retrievable form, process tag records for recording operation records per unit process in each manufacturing process, and input/output records for recorded identification codes of raw materials or half-completed products charged into the unit process in association with identification codes of outputs manufactured in the unit process.例文帳に追加

各製造工程での一単位処理の作業実績を識別番号をつけて記録する工票記録レコードと、その単位処理に投入された原材料または半製品の識別コードおよびその単位処理で生成された出力物の識別コードをその単位処理の識別番号と関係付けて記録した入出力レコードとを、検索可能な形態で製造実績情報として記録することにより製品の製造履歴を管理する方法により上記課題を解決する。 - 特許庁

To provide a new material which can hold an average discharge voltage of ≥3 V and can have a discharge capacity equal to or above that of a lithium-cobalt oxide based positive electrode material in a charge-discharge cycle over a long period, and which can be obtained using inexpensive raw material having little restraint in resources and further can exhibit more excellent charge-discharge properties compared with well-known inexpensive positive materials.例文帳に追加

長期間の充放電サイクルにおいて3V以上の平均放電電圧を保持でき、且つリチウムコバルト酸化物系正極材料と同等若しくはそれ以上の放電容量を有することのできる材料であって、資源的な制約が少なく且つ安価な原料を使用して得ることができ、更に、公知の低価格の正極材料と比較して、より優れた充放電特性を発揮できる新規な材料を提供する。 - 特許庁

In an active energy ray-curable polymer composition containing a urethane (meth)acrylate oligomer being a reaction product of a raw material including a polyisocyanate, a polycarbonate diol and a hydroxyalkyl (meth)acrylate, as the polycarbonate diol, a polycarbonate diol having a number average molecular weight of not less than 500 to not more than 10,000 and having a specific structure including a specific structural unit such as neopentyl glycol or the like is used.例文帳に追加

ポリイソシアネート、ポリカーボネートジオール、及びヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを含む原料の反応物であるウレタン(メタ)アクリレート系オリゴマーを含有する活性エネルギー線硬化性重合体組成物において、前記ポリカーボネートジオールとして、数平均分子量が500以上10,000以下で、ネオペンチルグリコール等の特定の構成単位を含む特定構造のポリカーボネートジオールを用いる。 - 特許庁

When the vertical grinder 1 is stopped, the supply of a novel raw material to the vertical grinder 1 is stopped and an electromotor 2M for driving a turntable 2 is gradually lowered and the wind quantity of an exhaust fan 89 and the number of rotations of a separator 14 are also gradually decreased with the decrease in the number of rotations of the electromotor 2M to prevent the abnormal vibration produced in the vertical grinder 1.例文帳に追加

竪型粉砕機1を停止させる際において、竪型粉砕機1内に新規原料を供給することを停止させるとともに、回転テーブル2を駆動する電動機2Mを定格回転数から徐々に低下させ、かつ、エキゾーストファン89の風量、及びセパレータ14の回転数を、電動機2Mの回転数低下にともないあわせて徐々に低下させることによって、竪型粉砕機1に発生する異常振動を防止することができる。 - 特許庁

Steryl or stanyl esters are produced by (a) bringing a raw material mixture including at least one of esters selected from the group consisting of esters derived from sterols or stanols and fatty acids and short- chain aliphatic alcohols into contact with lipase to prepare a reaction mixture, (b) separating the lipase catalyst from the reaction mixture and (c) separating the steryl or stanyl esters from the reaction mixture remaining after separation of.例文帳に追加

ステリル又はスタニルエステル類を製造する方法は、(a) ステロール類又はスタノール類、及び脂肪酸と短鎖脂肪族アルコールとのエステル類からなる群から選ばれた1種以上のエステル類を含有する原料混合物とリパーゼとを接触させることにより反応混合物を生成し、(b) 前記反応混合物からリパーゼを分離して反応生成混合物を生成し、(c) 前記反応生成混合物からステリル又はスタニルエステル類を分離する工程とを有する。 - 特許庁

The manufacturing method for the zeolite-carrying resin molded article includes a first step for forming a precursor molded article having a resin surface and a base powder capable of fixing a zeolite crystal fixed to at least a part of the resin surface, and a second step for forming the zeolite crystal fixed to the base powder by contacting a zeolite raw material liquid with the base powder fixed to at least a part of the resin surface.例文帳に追加

樹脂表面と、少なくとも前記樹脂表面の一部に固定された、ゼオライト結晶を固定できるベース粉末と、を有する前駆成形体を形成する第一工程と、少なくとも前記樹脂表面の一部に固定された前記ベース粉末にゼオライト原料液を接触させて、前記ベース粉末に固定されたゼオライト結晶を形成させる第二工程と、を含むゼオライト担持樹脂成形体の製造方法とする。 - 特許庁

There is provided a method for methacrylic acid production catalyst which is a production method for a methacrylic acid production catalyst used in the production of methacrylic acid by the vapor-phase catalytic oxidation of methacrolein with molecular oxygen and comprises mixing a heteropolyacid alkali metal salt in which the number of moles of ammonium radicals to an alkali metal is not more than 10% with another catalyst raw material containing molybdenum and phosphorus, drying the mixture, and firing the dried product.例文帳に追加

メタクロレインを分子状酸素で気相接触酸化してメタクリル酸を製造する際に用いるメタクリル酸製造用触媒の製造方法であって、アルカリ金属に対するアンモニウム根のモル数が10%以下であるヘテロポリ酸のアルカリ金属塩と、モリブデン及びリンを含む他の触媒原料とを混合し、乾燥、焼成することを特徴とするメタクリル酸製造用触媒の製造方法。 - 特許庁

The method for forming the tin film by chemical vapor deposition introduces alternately a raw gas and a gas activated by an activating means, onto the substrate, and conducting the chemical vapor deposition on it, in a process for forming the thin film on the substrate by chemical vapor deposition, and forming the thin film having the required film thickness on the above substrate through repeating the chemical vapor deposition.例文帳に追加

化学気相成長法により段差部を有する半導体デバイス基板上に金属薄膜を形成する方法において、原料ガスと反応性ガスを交互に前記半導体デバイス基板上に導入して、化学気相成長を行い、この化学気相成長を繰り返し行うことにより所要の膜厚の金属薄膜を前記半導体デバイス基板上に形成することを特徴とする化学気相成長による金属薄膜形成方法。 - 特許庁

To provide a recycling method for a plastic material mixture as resources, which can be practiced efficiently and at a low cost, and is capable of separating a mixed plastic material member from a waste and mixed plastic materials recovered from the market place, of separating the mixed plastic materials at high accuracy for every plastic composition series and also is capable of manufacturing plastic raw materials or plastic member by material recycling from the plastic composition.例文帳に追加

市場から回収された混合プラスチック廃棄物から混合プラスチック部材を分離して、さらにその混合プラスチック部材をプラスチック組成物の系統ごとに高精度で分離することができ、該プラスチック組成物からマテリアルリサイクルによりプラスチック原料またはプラスチック部材を製造することができる効率的かつ低コストなプラスチック系混合物の再資源化方法を提供する。 - 特許庁

The method for producing a blast furnace coke is a method in which at least one specific brand of raw material coal is mixed at a rate of 30 mass% or more to carbonize so that as few as possible kinds of coals may be mixed, wherein at least one highly expansive coal having an expansion pressure of 10 kPa or more is mixed and controlled in particle size to reduce the variation in coke strength.例文帳に追加

30mass%以上の配合量をもつ特定銘柄の原料炭を少なくとも一種は配合することにより配合種を少なくしてなる配合炭を乾留することで高炉用コークスを製造する方法において、前記配合炭中に、膨張圧が10 kPa以上の膨張特性を示す高膨張圧石炭を少なくとも一種は配合し、その高膨張圧石炭の粒径を制御することによりコークス強度の変動を低減させるようにする高炉用コークスの製造方法。 - 特許庁

This oral composition comprises a cellulose-compounded material comprising crystalline cellulose, polysaccharide and/or its derivative (which is obtained by kneading/grinding insoluble crystalline cellulose obtained by the chemical treatment such as the acid hydrolysis or alkaline oxidative decomposition of cellulosic raw materials such as cotton linter, pulp, regenerated fibers, etc., a polysaccharide and/or its derivatives, drying, then crushing and sieving as it is) and an abrasive material.例文帳に追加

結晶性セルロースと多糖類及び/又はその誘導体とからなるセルロース複合体(これはリンター、パルプ、再生繊維等のセルロース原料を、酸加水分解あるいはアルカリ酸化分解などの化学処理により得られた不溶性の結晶性セルロースと多糖類及び/又はその誘導体とを混練磨砕した後に、乾燥しそのまま粉砕処理や篩分することによって得られる)および研磨剤を含む口腔用組成物。 - 特許庁

The problem can be solved by providing a method for catalytic hydrogenation of methylenedianiline into a ring-hydrogenated target thereof by bringing the methylenedianiline into contact with hydrogen in the presence of a catalyst system comprising a support and rhodium and ruthenium supported thereon, which catalytic hydrogenation method comprises using a methylenedianiline raw material having at least 40 mass% polycyclic oligomer impurities and practicing the hydrogenation in the presence of a catalyst system containing rhodium and ruthenium supported on a lithium aluminate support.例文帳に追加

担体に担持されたロジウムおよびルテニウムを含む触媒系の存在下で、メチレンジアニリンと水素を接触させることにより、メチレンジアニリンをその環水素化対象物へ接触水素化させる方法において、少なくとも40質量%の多環オリゴマー不純物を有するメチレンジアニリン原料を使用すること、そして、アルミン酸リチウム担体に担持されたロジウムおよびルテニウムを含む触媒系の存在下で水素化を実施することを特徴とする接触水素化方法により、課題が解決できる。 - 特許庁

The method comprises an oxidation step: cumene is oxidized to obtain cumene hydroperoxide; an epoxidation step: propylene oxide and cumyl alcohol are obtained from the cumene hydroperoxide and propylene; a hydrocracking step: cumene is obtained by hydrocracking the cumyl alcohol obtained in the epoxidation step and cumene is recycled to the oxidation step as a raw material; and an ethylbenzene separation step: ethylbenzene contained in a reaction liquid containing the cumene obtained in the hydrocracking step is separated and recovered.例文帳に追加

酸化工程:クメンを酸化してクメンハイドロパーオキサイドを得る エポキシ化工程:クメンハイドロパーオキサイドとプロピレンからプロピレンオキサイド及びクミルアルコールを得る 水素化分解工程:エポキシ工程で生成したクミルアルコールを水素化分解することによりクメンを得、該クメンを酸化工程の原料として酸化工程へリサイクルする工程 エチルベンゼン分離工程:水素化分解工程で得たクメンを含有する反応液中に含まれるエチルベンゼンを分離して回収する工程 - 特許庁

例文

To obtain high-quality treated water containing a small amount of residual nitrogen from raw water containing ammonia nitrogen and nitrite nitrogen by denitrifying nitrate nitrogen generated in an ANAMMOX denitrification tank by heterotrophic denitrification microorganisms while maintaining activities of ANAMMOX (autotrophic denitrification) microorganisms without requiring strict chemical dosing control and condition control for biological denitrification carried out by the ANAMMOX microorganisms performing a denitrification reaction where ammonia nitrogen acts as an electron donor and nitrite nitrogen acts as an electron acceptor.例文帳に追加

アンモニア性窒素及び亜硝酸性窒素を含有する原水を、アンモニア性窒素を電子供与体とし、亜硝酸性窒素を電子受容体として脱窒反応を行うANAMMOX微生物で生物脱窒するに当たり、厳密な薬注制御や条件制御を必要とすることなく、ANAMMOX微生物の活性を維持した上で、ANAMMOX脱窒槽内で生成した硝酸性窒素を従属栄養性脱窒微生物により脱窒することにより、残留窒素の少ない高水質処理水を得る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS