1016万例文収録!

「ULTRASONIC METHOD」に関連した英語例文の一覧と使い方(80ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ULTRASONIC METHODの意味・解説 > ULTRASONIC METHODに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ULTRASONIC METHODの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4000



例文

In this method of installing a lead wire 5 to wedge wire bonding parts 21, 31 in a micromachining sensor element 1 provided with a fixed electrode 2 and a movable electrode 3 having a movable weight 32 by wedge wire bonding, ultrasonic waves are applied to the wedge wire bonding parts 21, 31 in a roughly coinciding direction to a detection axis of a sensor.例文帳に追加

固定電極2と可動重り32を有する可動電極3とを備えるマイクロマシニングセンサエレメント1のウェッジワイヤボンディング部21、31にリード線5をウェッジワイヤボンディング法により取付ける方法において、ウェッジワイヤボンディング部21、31に、センサの検出軸とほぼ一致させる方向に超音波を当てる。 - 特許庁

The method having a process in which a liquid in which functional fine particles are dispersed is applied on a support and dried to form a layer containing the functional fine particles, the layer is compressed, and the compressed layer of the functional fine particles is formed and a process in which the liquid is subjected to ultrasonic treatment at least before or after the application process and the functional film are provided.例文帳に追加

機能性微粒子を分散した液を支持体上に塗布、乾燥し、機能性微粒子含有層を形成し、その後、前記機能性微粒子含有層を圧縮し、機能性微粒子の圧縮層を形成する工程を有し、少なくとも前記塗布工程の前後のいずれかに機能性微粒子を分散した液に対して超音波処理を行う工程を有する構成の機能性膜の製造方法、および機能性膜とした。 - 特許庁

To provide a movement detection apparatus capable of detecting the movement of an object through the detection of changes in magnetic flux without transmitting and receiving radio waves, light, ultrasonic waves, and the like; easily detecting the movement of a non-magnetized object by simply attaching magnets to the object, and detecting the individual movements of a plurality of objects to be detected from a remote place at a time by using such a method.例文帳に追加

電波や光、超音波などを送受信することなく、磁気フラックスの変化を検知することにより物体の動きを検出するとともに、磁気を帯びていないものには磁石を取り付けるだけで簡単にその動きを検出でき、さらにその方法を利用し複数の被検物に対して、個々の動きを遠隔から一括して検知できる移動検出装置とする。 - 特許庁

To solve the problem that though an ultrasonograph to obtain cross-sectional images of the inside of a living body by an ultrasonic pulse echo method is used very widely at medical institutions because the instrument is a safe diagnostic instrument permitting noninvasive measurement, problems such as large sizes and costliness of the instrument prevent the instrument from coming into widespread use in daily life such as gymnasiums and general homes.例文帳に追加

超音波パルスエコー法による生体内の断面画像を得る超音波診断は、非侵襲での測定が可能な安全な診断装置であることより医療機関では非常に多く使用されているが、装置の大型化や高価格を問題とし、スポーツジムや一般家庭などの日常生活に普及するには至っていない。 - 特許庁

例文

The materials to be heated in the vessel are a high-temperature and high-pressure reaction system in which microwave absorbers and/or microwave absorptive catalysts are made to exist, a high-temperature and high-pressure fluid system in a sub- and supercritical state and/or an electrolytic reaction system, a photochemical reaction system, a reaction system using ultrasonic waves and a reaction system using an external heating method.例文帳に追加

容器中の被加熱物は、マイクロ波吸収体および/またはマイクロ波吸収性触媒を存在させた高温高圧反応系、亜・超臨界状態にある高温高圧流体系、および/または、電解反応系・光化学反応系・超音波を用いた反応系・外部加熱法を用いた反応系である。 - 特許庁


例文

The method for producing the fine particles comprises forming droplets of a raw material containing a fluorescent raw material substance in an ultrasonic wave sprayer 2 of a production apparatus 1, introducing the raw material solution formed into droplets into flame 3e together with a carrier gas, controlling the temperature of the flame 3e by controlling a flow rate of a fuel gas and producing fine particles in the flame 3e.例文帳に追加

微粒子の製造方法は、製造装置1の超音波噴霧器2において、蛍光体原料物質を含有する原料溶液を液滴化させ、キャリアガスとともに前記液滴化させた原料溶液を火炎3e内に導入し、燃料ガスの流量を制御することにより火炎3eの温度を制御して、火炎3e中で微粒子を生成することを特徴とする。 - 特許庁

By coloring the detected separation with a specific color for highlighting by a scope A, a scope C, or the like in an oscilloscope 7 and a monitor 8, the separation, or the like can easily be discriminated even if discrimination of the separation, or the like does not require any skills, thus greatly reducing time required for an ultrasonic inspection since a calculation method is easy.例文帳に追加

検出した剥離は、オシロスコープ7やモニタ8において、AスコープやCスコープ等で特定の色を付して強調して表示することにより、剥離等の判別に熟練度を要しなくとも剥離等の判別が容易になるとともに、計算方法が容易なため超音波検査に要する時間が大幅に短縮される。 - 特許庁

To provide a material separation device and a material separation method which enable a continuous and rapid separation of materials contained in fluid in a dissolved, mixed or dispersed state by a temperature gradient, an electric potential gradient, a magnetic potential gradient, an acceleration, an ultrasonic vibration, a vibration asymmetric to time, an adsorption-desorption, a chemical affinity and the like as a driving force for separation.例文帳に追加

流体に溶解、混合、又は分散状態で含まれる物質を、温度勾配、電位勾配、磁位勾配、加速度、超音波振動、時間に対して非対称な振動、吸脱着、化学的親和性、などを分離の駆動力として連続的にかつ高速で分離することのできる物質分離デバイス、および物質分離方法を提供する - 特許庁

An ultrasonic vertical probe is moved along a surface of a reverse material or a surface material to detect a bottom face echo height of the reverse material or the surface material in an unjoined part and a joined part of the lap joint, assuming a method of inspecting soundness in the welded part of the lap joint joined with the reverse material or the surface material by the laser welding.例文帳に追加

表材と裏材をレーザ溶接により接合した重ね継手の溶接部における健全性を検査する方法を前提として、 超音波垂直探触子を上記裏材又は表材の表面に沿って移動して、上記重ね継手の未接合部と接合部における裏材又は表材の底面エコー高さを検出することである。 - 特許庁

例文

The method for washing the filter for reuse includes a process for washing the metal filter 86 with triethylene glycol as shown in Figure 3, a process for calcining it in a range of 430-500°C in atmospheric air, a process for washing it with caustic and nitric acid, and a process for washing it with an ultrasonic wave.例文帳に追加

熱可塑性樹脂フィルムを製造する際に溶融した熱可塑性樹脂の異物を濾過し除去した金属フィルタを再利用するために洗浄するフィルタの洗浄方法において、金属フィルタを、トリエチレングリコールで洗浄する工程と、大気中で430〜500℃の範囲でバイ焼する工程と、苛性及び硝酸で洗浄する工程と、超音波で洗浄する工程と、を有するようにする。 - 特許庁

例文

In the fixing belt having a heat-resistant endless belt layer and a release layer formed on the surface, the release layer consists of a fluorocarbon resin layer formed from a dispersion liquid containing fluorocarbon resin particles having the absolute19 mV zeta potential measured by an ultrasonic oscillation potential method.例文帳に追加

耐熱性エンドレスベルト層と表面に設けられた離型層とを有する定着用ベルトにおいて、前記離型層が、超音波振動電位法におけるゼータ電位の絶対値が19mV以上のフッ素樹脂粒子含有分散液から形成されたフッ素樹脂層であることを特徴とする定着用ベルト。 - 特許庁

To provide a micromachining sensor element and a wedge wire bonding installation method capable of preventing cracking or breaking of a cantilever in the sensor element by ultrasonic energy in wire bonding to the sensor element, and correctly press attaching a capillary to a junction surface.例文帳に追加

マイクロマシニングセンサエレメントへのワイヤボンディング時における超音波エネルギーによるセンサエレメントのカンチレバーのクラックや破損を防止し、また、キャピラリと接合面が正確に圧着できるようにした、マイクロマシニングセンサエレメント及びウェッジワイヤボンディング取付け法を提供する。 - 特許庁

To provide an ultrasonic inspection method with proper reproducibility of inspection, which can detect a flaw to be detected, even when a seam- profiling error occurs, can execute oblique inspection and vertical inspection using one probe, and can detect minute flaws by making the probe move closer to a welded section.例文帳に追加

シーム倣い誤差が生じた場合でも、検出すべき疵を検出することができ、探傷再現性が良好である超音波探傷方法、及び1つの探触子で斜角探傷と垂直探傷とを実施することができ、探触子をより溶接部へ接近させて微小疵も検出することができる超音波探傷方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a capacitor which can reliably connect collecting electrodes to an electrode terminal only by ultrasonic welding without increasing the connection resistance, even if a bundle of leads of the collecting electrodes is thick or the number of the collecting electrodes increases, and can contribute to improvement of the durability in a long vibration, cold cycle and charging-discharging cycle.例文帳に追加

集電極のリード部の束が厚くなったり、集電極の枚数が多くても、超音波溶接のみで、接続抵抗を上昇させることなく確実に電極端子と接続することができるとともに、長期にわたる振動、冷熱サイクル、充放電サイクルにおける耐久性の向上に寄与することができるキャパシタの製造方法を提供する。 - 特許庁

The method and device for manufacturing a spring comprises using a resin tube member having a C-shaped cross section as a resin tube, covering the end part of the spring with the resin tube member, overlapping the longitudinal end surfaces of the resin tube member with each other, and performing ultrasonic welding to the overlapped part.例文帳に追加

樹脂チューブとして横断面がC型の樹脂チューブ部材を用い、前記樹脂チューブ部材を前記スプリングの末端部分に被せた後、樹脂チューブ部材の長手方向の端面を重ね合わせ、前記重ね合わせ部分に対して超音波溶着を行なうことを特徴とするスプリングの製造方法及び製造装置。 - 特許庁

Furthermore, the manufacturing method has a process for pressing a fastening jig on a portion of the wire-bonding surface so as to perform the wire bonding accompanied by ultrasonic-wave application to a portion of the wire-bonding surface whereon the fastening jig is not pressed in a state of interposing the electrode terminal between its case and the fastening jig fixedly.例文帳に追加

さらに該ワイヤボンディング面の一部に固定用冶具を押し当て、該電極端子を該ケースと該固定用冶具で挟んで固定した状態で該ワイヤボンディング面のうち該固定用冶具が押し当てられていない部分に対し、超音波印加を伴うワイヤボンディングを行う工程とを備えることを特徴とする。 - 特許庁

The method for measuring hydrogen peroxide concentration in a circulating slurry includes steps of sealing a part of the circulating slurry so as to provide a measurement system independent from a circulating slurry system, and after allowing a slurry sealed in the measuring system to stand, measuring hydrogen peroxide concentration in the slurry using an ultrasonic concentration meter.例文帳に追加

循環しているスラリー中の過酸化水素水の濃度を測定する方法であって、循環しているスラリーの一部を封入することで、循環しているスラリーの系から切り離して独立した状態にした測定系を設け、該測定系内に封入されたスラリーを静置した後、該スラリー中の過酸化水素水濃度の測定を超音波濃度計によって行なう循環スラリー中の過酸化水素水濃度の測定方法。 - 特許庁

In the method of manufacturing an electrode foil for an aluminum electrolytic capacitor for forming an anodic oxide coating on the front surface of an aluminum foil etched, the aluminum foil anodically oxidized to a predetermined formation voltage is subjected to depolarizing treatment for immersing the aluminum foil in a phosphorous acid-containing aqueous solution and applying an ultrasonic wave thereto.例文帳に追加

エッチングされたアルミニウム箔表面に陽極酸化皮膜を形成するアルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法において、所定の化成電圧まで陽極酸化を行ったアルミニウム箔を、リン酸含有水溶液中にアルミニウム箔を浸漬し超音波を印加する減極処理を行う。 - 特許庁

The chip 101 is securely cut off by a tape expansion method suitable for tape 150 expansion from a starting point as a stress concentration point by partial reform or deficiency caused by the laser irradiation or surface micro processing, or by applying an ultrasonic sound to the chip 101 when splitting the chip 101 which is not completely splitted.例文帳に追加

レーザ照射や表面微細加工による部分的な改質若しくは欠損による応力集中部位を起点として、テープ150拡張に適したテープ拡張方式を用い、または完全に分割されてはいないチップ101をテープから剥離する時に超音波を印加して割断を確実にする。 - 特許庁

The plate making method for the printing plate alone or the corrugated fiberboard printing plate obtained by laminating the printing plate and a support comprises cutting the unnecessary portions by using an ultrasonic cutter having a knife blade vibrating at a number of vibrations below 100 kHz in cutting off the unnecessary portions.例文帳に追加

印刷版単体もしくは、印刷版と支持体を積層させて得られる段ボール印刷用版の製版方法において、不要部の切り落としの際、100kHz以下の振動数で振動する刃を有する超音波カッターを用いて不要部をカットすることを特徴とする段ボール印刷用版の製版方法。 - 特許庁

The method for producing the gold nanorod includes irradiating a solution of gold ions or gold complex, which contains a cationic surfactant, silver nitrate which functions as an auxiliary of the surfactant and a reducing agent, with an ultrasonic wave having a frequency of 15 kHz to 10 MHz and an output of 0.001 to 1,000 W/cm^2.例文帳に追加

カチオン性界面活性剤、該界面活性剤の助剤としての硝酸銀および還元剤を含む金イオンまたは金錯体溶液に、周波数15kHz〜10MHz、出力0.001〜1000W/cm^2の超音波を照射して、金ナノロッドを得ることを特徴とする金ナノロッドの製造方法により、上記の課題を解決する。 - 特許庁

In the method for enhancing the fatigue strength of the welded joint formed by spot welding the metal sheet (the high strength steel sheet), ultrasonic shock treatment is applied to one or both of a nugget portion and a portion around the nugget from both surface or one surface of the welded joint.例文帳に追加

金属板(高強度鋼板)をスポット溶接して形成させた溶接継手の疲労強度を向上させる方法において、溶接継手の両面または片面から、ナゲット形成部とナゲット形成部周囲の両方または片方に超音波衝撃処理を施すことを特徴とする超音波衝撃処理によるスポット溶接継手の疲労強度向上方法。 - 特許庁

The method for producing the fluorapatite powder includes a first process for applying an ultrasonic wave to a slurry containing the fluorapatite synthesized by using a wet process by using a calcium source, a phosphoric acid source and a fluorine source as raw materials and a second process for obtaining the fluorapatite powder mainly constituted with the fluorapatite by drying the slurry.例文帳に追加

本発明のフッ素アパタイト粉体の製造方法は、カルシウム源と、リン酸源と、フッ素源とを原材料として、湿式法を用いて合成されるフッ素アパタイトを含有するスラリーに超音波を付与する第1の工程と、前記スラリーを乾燥することにより、主としてフッ素アパタイトで構成されるフッ素アパタイト粉体を得る第2の工程とを有する。 - 特許庁

To provide an ultrasonic plateform type microchip capable of being inexpensively manufactured for a short time while keeping general-purpose properties, conformability and functional expansibility without changing a fluid composition and damaging various merits represented by microspaces of a liquid layer, and a method for driving the same.例文帳に追加

流体組成を変えず、液層微小空間に代表される様々なメリットを損なわずに、汎用性、即応性、機能拡張性を持ちながらも製造時間が短く安いコストで製造可能な超音波プラットフォーム型マイクロチップ及びアレイ状超音波トランスデューサの駆動方法を提供することである。 - 特許庁

In the method of manufacturing the piezoelectric vibrator which composes a sealing structure by a base and a lid body and contains the piezoelectric vibrator chips, the problem is solved by mounting the piezoelectric vibrator chips using a process to paste the glue material on the base and a process giving ultrasonic vibration when the piezoelectric vibrator chips are mounted intervening the glue material.例文帳に追加

課題を解決するために本発明は、ベースと蓋体とにより密閉構造を構成する圧電振動片を収納した圧電振動子の製造方法において、前記ベースに接着部材を塗布する工程と、前記圧電振動片を前記接着部材を介して実装するときに超音波振動を与える工程とにより圧電振動片を実装することにより課題を解決する。 - 特許庁

The electrophotographic developer contains at least the carrier and the toner obtained by adding at least silica and titania as additives to a base toner comprising a binder resin and a colorant, wherein a rate of free titania released from the toner determined by a ultrasonic vibration method is 5-22% and a charge quantity of the toner is 20-40 μC/g in absolute value.例文帳に追加

少なくともキャリア、結着樹脂及び着色剤からなる母体トナーに、添加剤として少なくともシリカ及びチタニアを添加してなるトナーを含む電子写真用現像剤において、超音波振動法によって測定した、該トナーに対するチタニアの遊離率が5〜22%であり、該トナーの帯電が絶対値で20〜40μC/gであることを特徴とする電子写真用現像剤。 - 特許庁

The method comprises the steps of: (a) preparing a mixture of cells and nucleic acids; (b) keeping the mixture under pressure different from atmospheric pressure; (c) treating the mixture with ultrasonic wave; and if necessary arranging the mixture under a condition where electroporation is brought about.例文帳に追加

上記課題は、a)細胞と核酸との混合物を調製する工程、b)混合物を大気圧と異なる圧力下に維持する工程;および、c)混合物を超音波処理する工程、を包含し、必要に応じて、さらに、混合物を、エレクトロポーレーションが起きる条件下に配置する工程を包含する方法によって解決される。 - 特許庁

In this analysis method using the electron microscope for analyzing the material distribution condition of the material inside the capsule of the observation sample including the capsule, the observation sample including the capsule is prepared by irradiating the capsule storing a compound having a polymerizing group with ultrasonic waves.例文帳に追加

カプセルを含む観察用試料のカプセル内の材料の分布状態を電子顕微鏡により解析する方法であって、前記カプセルを含む観察用試料として、重合性基を有する化合物が内包されたカプセルに超音波を照射した観察用試料を用いることを特徴とするカプセル内の材料の分布状態を電子顕微鏡により解析する方法。 - 特許庁

A program of the intelligent ultrasonic flaw detection system by utilizing the neural network carries out a step judging whether the object is a defect part or a normal part, by utilizing a step adjusting a phase with utilizing one from among waveform peaks (A, B, C) of a reflection wave and the neural network predetermined with a similar method of learning from the data of waveform closed to the peak (B).例文帳に追加

本発明に関わるニューラルネットワークを利用した知能化超音波探傷システムのプログラムは、反射波の波形のピーク(A、B、C)の何れか一つを用いて位相を合わせるステップと、ピーク(B)近傍の波形のデータから予め同様な方法の学習で決定されたニューラルネットワークを用いて欠陥部であるか健常部であるかを判定するステップとを実行することを特徴としている。 - 特許庁

To provide a drain water detecting method for a freezing-refrigerating showcase improving measuring accuracy by measuring a distance based only on data in a range where a distance can be accurately measured (a reflex time until reflected and returned) when detecting a full level state of drain water by an ultrasonic sensor, while, as to data in a range where the distance cannot be accurately measured, clarifying the cause.例文帳に追加

超音波センサでドレン水の満水を検知する場合に、正確に距離測定できる範囲のデータ(反射して戻るまでの反射時間)のみをもとにして距離測定することで測定精度を向上でき、一方で、正確な距離測定のできない範囲のデータについてはその原因を判明できる冷凍冷蔵ショーケースのドレン水検知方法を得る。 - 特許庁

The synthetic method of the single layer carbon nanotube includes a 1st step for preparing a liquid mixture containing an organic metallic compound of a precursor for the carbon nanotube synthesis and a carbon supply source, a 2nd step for adding a supporting body on the surface of which the carbon nanotube is synthesized into the liquid mixture and a 3rd step for irradiating the liquid mixture into which the supporting body is added with ultrasonic wave.例文帳に追加

カーボンナノチューブ合成の前駆体である有機金属化合物と炭素供給源とを含む混合液を調製する第1段階と、表面上でカーボンナノチューブが合成される支持体を混合液に添加する第2段階と、支持体が添加された混合液に超音波を照射する第3段階と、を含むことを特徴とする単層カーボンナノチューブの合成方法である。 - 特許庁

Disclosed is the welding method for the lead terminal for capacitor in which a lead wire plated with metal consisting principally of tin and containing no lead is welded to an aluminum tab, the lead terminal for capacitor being irradiated with an ultrasonic wave as a post-treatment of welding using at least inert gas as welding shield gas.例文帳に追加

スズを主体とした鉛を含有しない金属メッキが施されたリード線とアルミニウムタブとを溶接するコンデンサ用リード端子の溶接方法であって、溶接シールドガスとして少なくとも不活性ガスを用いた溶接の後処理として、前記コンデンサ用リード端子に超音波を照射する。 - 特許庁

The method of production for the same dissolves an ester of the prostanoic acid or a steroid ester and the polylactic acid-glycolic acid copolymer or polylactic acid in an organic solvent such as dichloromethane or dimethyl sulfoxide and then emulsifying by using the lecithin or the analogous surfactant which imparts particles with 50-500 nm of diameter by using a ultrasonic generator or a Polytron agitator(R).例文帳に追加

その製造法は、エステル化プロスタン酸あるいはエステル化ステロイドとポリ乳酸-グリコール酸共重合体またはポリ乳酸をジクロロメタンあるいはジメチルスルホキシドなどの有機溶媒などに溶解し、50〜500nmの直径にすることができるレシチンあるいは類似界面活性剤を用い、水中で、超音波発生器あるいはポリトロン攪拌機などにて乳化することである。 - 特許庁

The method for manufacturing the square-shaped closed-type battery having a spiral electrode draws two tabs for a cathode and an anode from the spiral electrode, welds a tab to a cover plate, welds another tab to a terminal or a lead plate connected to the terminal, and in the welding method used is selected from an electric resistance welding method, a laser beam welding method, or an ultrasonic welding method.例文帳に追加

渦巻状電極体を備えた角形密閉式蓄電池を製造するにあたり、上記渦巻状電極体から正極用と負極用の2本のタブを引き出し、一方のタブを蓋板に溶接し、他方のタブを端子または端子に接続するリード板に溶接し、それらの溶接に際して、溶接方法として、電気抵抗式溶接方法、レーザービーム式溶接方法、超音波振動式溶接方法のいずれかを採用する。 - 特許庁

In the method for manufacturing a steering shaft, in particular, in the method for manufacturing the steering shaft to be used for transmitting the motion of a steering wheel, the hardness of the steering shaft is ≤300HV, and the size of inclusions present on its surface is limited to be ≤0.5 mm in length and ≤0.05 mm in width by using the ultrasonic flaw inspection method.例文帳に追加

本発明に係るステアリングシャフトの製造方法は、車両のステアリング装置に組み込まれて使用され、ステアリングホイールの動きを伝達する為に使用されるステアリングシャフトの製造方法において、前記ステアリングシャフトは、300HV以下の硬さであり、その表面に存在する介在物を、超音波探傷検査方法を用いて、長さ0.5mm以下かつ幅0.05mm以下に制限することを特徴とする。 - 特許庁

Provided are the method for producing the acrolein, characterized by a process for mixing and reacting glycerol with water and an acid catalyst under a supercritical water condition to convert the glycerol into the acrolein; preferably the method, wherein the glycerol is sufficiently dissolved or dispersed in the supercritical water by also converting the glycerol into the supercritical state, irradiating ultrasonic waves, using a micromixer, and/or using a surfactant.例文帳に追加

グリセリン、水及び酸触媒を、超臨界水条件下で混合して反応させることによりグリセリンをアクロレインに変換する工程を特徴とする、アクロレインの製造方法であって、好ましくは、グリセリンをも超臨界状態とすること、超音波を照射すること、マイクロミキサを使用すること、及び/又は界面活性剤を使用することによりグリセリンを超臨界水中に十分に溶解又は分散させる方法である。 - 特許庁

Nanoparticles which can be fully dispersed are made by plasma without carrying out surface treatment, and moreover, in order to shift an equipotential point to an acid side and to raise dispersibility in a neutral region extremely, while making a dissimilar metal ion or atom pour in and unify in a crystal structure when needed, a crystal structure which does not make active oxygen discharge is created, and simultaneously desired fine particles are obtained by an ultrasonic wave dispersion or centrifuge method.例文帳に追加

プラズマにより、表面処理をせずに完全分散できるナノ粒子を作ること、また、等電位点を酸性側にシフトさせ中性域での分散性を極めて高めるため、必要に応じて結晶構造中に異種金属イオン又は原子を注入せしめて一体化するとともに、活性酸素を排出させない結晶構造を創製せしめて、同時に超音波分散又は及び遠心分離法により所望の微粒子を得る。 - 特許庁

The method for performing color Doppler mode in the ultrasonic wave diagnosis system includes a step of performing scanning a first scan line set which set over the all scan area to detect at least one scan line where moving objects pass through, a step of setting a second scan line set using the detected scan line, and a step of performing scanning the second scan line set to form the first color Doppler image.例文帳に追加

超音波診断システムにおけるカラードップラーモード遂行方法は、全スキャン領域に設定された第1のスキャンラインセットをスキャニングして、動く物体を通過する少なくとも一つのスキャンラインを検出する段階と、前記検出されたスキャンラインを用いて、第2のスキャンラインセットを設定する段階と、前記第2のスキャンラインセットをスキャニングして、第1のカラードップラー映像を形成する段階とを備える。 - 特許庁

The production method of surface-modified carbon nanotubes is characterized in that nitrated carbon nanotubes, obtained by subjecting carbon nanotubes to an ultrasonic treatment at 60-90°C in a fuming nitric acid or in a mixed acid of fuming nitric acid and concentrated sulfuric acid to add nitro groups to the carbon nanotubes, are made to react with a nucleophile so as to replace the nitro groups of the nitrated carbon nanotubes by other functional groups.例文帳に追加

発煙硝酸中または発煙硝酸と濃硫酸との混酸中、60〜90℃で、カーボンナノチューブに超音波処理を施して前記カーボンナノチューブにニトロ基を付加せしめることにより得られるニトロ化カーボンナノチューブと、求核剤とを反応せしめることにより、前記ニトロ化カーボンナノチューブのニトロ基を他の官能基に置換せしめることを特徴とする表面修飾カーボンナノチューブの製造方法。 - 特許庁

The method for producing a phenol derivative of lignin comprises a step of compatibilizing the lignocellulose-based material with a phenol derivative, and a step of introducing the phenol derivative into lignin in a reaction system obtained by adding an acid to the lignocellulose-based material compatibilized in advance with the phenol derivative, wherein ultrasonic wave is irradiated to a mixed system containing the lignocellulose-based material at least in either step of the above steps.例文帳に追加

リグニンのフェノール誘導体の生産方法において、フェノール誘導体によりリグノセルロース系材料を親和する工程、及びフェノール誘導体により予め親和されたリグノセルロース系材料に酸を添加して得られる反応系においてリグニンにフェノール誘導体を導入する工程、の少なくとも一つの工程において、リグノセルロース系材料を含む混合系に対して超音波を照射するようにする。 - 特許庁

This method for producing an aqueous dispersion for emulsion polymerization of a radically polymerizable unsaturated monomer uses an anionic sulfonate-based emulsifier (X) such as a higher alcohol sulfate and its salt, an alkylbenzene sulfonate, a polyoxyethylene alkylphenyl sulfonate, a polyoxyethylene alkyldiphenylether sulfonate, an alkyldiphenylether disulfonate and a succinic acid dialkylester sulfonate, each subjected to ultrasonic treatment before use.例文帳に追加

ラジカル重合可能な不飽和単量体を乳化重合させる水分散体の製造方法であって、使用前超音波処理を行った高級アルコールの硫酸エステル及びその塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルジフェニルエーテルスルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩、及びコハク酸ジアルキルエステルスルホン酸塩等の陰イオン性スルホン酸塩系乳化剤(X)を使用する水分散体の製造方法。 - 特許庁

In the method for manufacturing a reaction layer raw material or a gas supply layer raw material of the gas diffusion electrode, gas diffusion electrode materials except PTFE(polytetrafluoroethylene) are dispersed into an organic solvent which is immiscible with water, the dispersed liquid is mixed with PTFE dispersion and is subjected to ultrasonic irradiation or violent agitation and shaking to mix and disperse PTFE fine particles with the gas diffusion electrode materials in the organic solvent.例文帳に追加

PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)以外のガス拡散電極材料を水と混合しない有機溶媒に分散させ、その分散液にPTFEディスパージョンを添加し、超音波照射又は激しく攪拌、振とうすることによりPTFE微粒子を有機溶媒中の前記ガス拡散電極材料と混合、分散することを特徴とするガス拡散電極の反応層原料又はガス供給層原料の製造方法。 - 特許庁

This lapping method comprises a step of preparing a lapping device consisting of two giving elliptic vibration thereto, a step of arranging the object to be polished on the two lapping machines via abrasive grains, and a step of polishing the object to be polished on both lapping machines while rotating it at least by operating the ultrasonic vibration imparting devices for giving the elliptic vibration to the lapping machines.例文帳に追加

それぞれ楕円振動を与えることのできる超音波振動付与装置を備えた二つの互いに平行に配置した長尺状ラップ盤からなるラップ装置を用意する工程、研磨対象物を二つのラップ盤の上に砥粒を介して配置する工程、そして上記の超音波振動付与装置を作動させてラップ盤に楕円振動を付与することにより、上記の研磨対象物を、少なくとも自転をさせながら両ラップ盤上で研磨する工程からなるラップ方法。 - 特許庁

To provide a method by which an aluminum material, such as the thin aluminum wire etc., can be soldered by electric resistance welding without using any flux nor causing troubles resulting from sprayed solder as in the case of ultrasonic welding and, particularly, an organic material, such as the polyimide etc., is not burnt nor damaged even when the electric resistance welding is applied to the circuit connection of a printed wiring board.例文帳に追加

アルミニウム細線のようなアルミニウム材料の半田付方法に関するもので、フラックスを使用せずまた超音波溶接のように半田の噴霧化による問題も生じない、電気抵抗溶接によるアルミニウム材料の半田付方法を提供するとともに、この前記電気抵抗溶接をプリント配線基板の回路接続に適用しても、特にポリイミド等の有機材料の焦げやダメージを与えることがない、アルミニウム材料の半田付方法を提供することにある。 - 特許庁

To provide a slice image display ultrasonic diagnostic apparatus of a target object and a method thereof, which extracts a plurality of slice images from volume images obtained by scanning a cervical pellucid zone of a fetus, considers the slice image having a significant measuring value among those obtained by extracted each slice image as an effective slice image, and determines the presence or absence of Down syndrome by the measuring value.例文帳に追加

胎児の項部透明帯をスキャンして得たボリューム映像から複数のスライス映像を抽出し、その抽出された各スライス映像から測定した測定値の中から意味のある測定値を有するスライス映像を有効スライス映像とし、前記測定値で前記胎児のダウン症候群の有無を識別することのできる対象体のスライス映像表示超音波診断装置およびその方法を提供すること。 - 特許庁

The method for manufacturing an electrophotographic capsule toner having a core-shell structure is characterized in that, while a slurry containing core particles comprising at least a binder resin and a colorant, and shell particles comprising at least binder resin and rutile type titanium oxide fine particles are agitated under heating, slurry is irradiated with UV rays or ultrasonic waves or both of them so as to deposit the shell particles on surfaces of the core particles.例文帳に追加

少なくとも結着樹脂及び着色剤からなるコア粒子と少なくとも結着樹脂及びルチル型酸化チタン微粒子からなるシェル粒子とを含有するスラリーを加熱しながら攪拌する間に、紫外線又は超音波又はその両方を照射して該コア粒子の表面に該シェル粒子を付着させることを特徴とする、コア・シェル構造を有する電子写真用カプセルトナーの製造方法により、上記課題を解決する。 - 特許庁

In the wire bonding method using the bonding head provided with a transducer for transmitting ultrasonic vibrations and a capillary 16 attached to the transducer, the bonding head is used which includes the capillary 16 for which a heater 18 is attached to the position of a node of vibrations generated when excited by the transducer, the capillary 16 is heated by the heater 18, and the wire bonding is executed.例文帳に追加

超音波振動を伝達するトランスデューサと、トランスデューサに取り付けられたキャピラリ16とを備えるボンディングヘッドを用いるワイヤボンディング方法において、トランスデューサにより加振された際に生じる振動の節の位置にヒータ18が取り付けられたキャピラリ16を備えたボンディングヘッドを使用し、前記ヒータ18により前記キャピラリ16を加熱してワイヤボンディングすることを特徴とする。 - 特許庁

The coating method of the fine particle surface for coating a surface of fine particles having an average particle diameter of 0.01-10 μm with a coating agent includes a step of dispersing the fine particles in a coating liquid that contains the coating agent, and a step of imparting ultrasonic waves to the coating liquid to generate fog that contains fine particles to which the coating agent adheres from the coating liquid surface.例文帳に追加

平均粒径が0.01〜10μmの微粒子の表面を、コーティング剤によりコーティングする方法であって、前記微粒子を、前記コーティング剤を含むコーティング液中に分散させる工程、及び、前記コーティング液に超音波を付与し、当該コーティング液面から、前記コーティング剤が付着した微粒子を含む霧を発生させる工程を有することを特徴とする、微粒子表面のコーティング方法。 - 特許庁

In the method of manufacturing toner for developing an electrostatic charge image comprising: a step for forming toner particles composed of at least resin and a coloring agent; and a step for sieving the toner particles, the mean particle diameter of the toner particles is 3 to 8 μm, and the sieving step is performed without giving damage to the toner, i.e., performed while vibrating the surface of a sieve using ultrasonic waves.例文帳に追加

少なくとも樹脂および着色剤からなるトナー粒子を形成する工程、並びに、該トナー粒子を篩別する工程を含む静電荷像現像用トナーの製造方法において、前記トナー粒子の平均粒径が3〜8μmであって、トナーにダメージを与えることのない篩別する工程、即ち、超音波で篩面を振動させながら前記篩別を行うことを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法。 - 特許庁

例文

This electret manufacturing method comprises a step to apply ultrasonic vibration through water to a nonwoven fabric consisting of a thermoplastic resin having10^14 Ω-cm volume resistivity in such a state that water is carried by the nonwoven fabric or supplied to the nonwoven fabric or the nonwoven fabric is immersed in water.例文帳に追加

本発明のエレクトレット体の製造方法は、体積固有抵抗値が10^^14Ω・cm以上の熱可塑性樹脂からなる不織布に水を担持させた後に、水を介して超音波振動を作用させて、前記不織布をエレクトレット化させる方法、体積固有抵抗値が10^14Ω・cm以上の熱可塑性樹脂からなる不織布の水を供給した地点で、水を介して超音波振動を作用させて、前記不織布をエレクトレット化させる方法、或いは体積固有抵抗値が10^14Ω・cm以上の熱可塑性樹脂からなる不織布を水中に浸漬した状態で、水を介して超音波振動を作用させて、前記不織布をエレクトレット化させる方法である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS