1016万例文収録!

「frame S」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

frame Sの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 541



例文

The oil filter 29 is arranged in a space part S which is formed between right and left side frames 19L and 19R which constitute the front frame 2.例文帳に追加

フロントフレーム2を構成する左右のサイドフレーム19L、19Rの間に形成される空間部Sに、オイルフィルタ29を配設した。 - 特許庁

The correlation means 2 finds the correlations in pixel between the reference frame and the other frames with respect to the S pieces of frames.例文帳に追加

対応関係求出手段2は、このS枚のフレームに対して、基準フレームの画素および他のフレームの画素の対応関係を求める。 - 特許庁

Each dimension of the sectional shape of the frame 43 is properly determined to maximize a radius s and a radius T of the planar heater 21.例文帳に追加

フレーム43の断面形状の各寸法は、面状ヒータ21の半径S及び半径Tが出来るだけ大きくなるように、適宜決定されている。 - 特許庁

The pallet frame 2 is moved in the right direction by driving a drawing driving part 12, to thereby locate each pellet S in the first row on each hole 20 position.例文帳に追加

引き出し駆動部12を駆動してパレット枠2を右方向に動かし、1行目のペレットSが孔20の位置に来るようにする。 - 特許庁

例文

Between the support frame 2 and the lid body 5 in the vicinity of the pivot support 40, a space S opened to the side with the lid body 5 closed is formed.例文帳に追加

該枢支部40の近傍にて支持枠2と蓋体5との間には、蓋体5が閉じ状態にて側方に開口した隙間Sが形成されている。 - 特許庁


例文

The strip fitting unit 30 is attachable/detachable to/from the frame 6, and operated so that a strip S and the bag B are abutted on the heater.例文帳に追加

ストリップ取付部30は、フレーム6に対して着脱可能となっており、ヒーターにストリップSおよび袋Bが当たるように動作を行う。 - 特許庁

A stencil printing device is constituted so that single processing unit (a frame 6) is moved with respect to a plurality of plate cylinders 2A, 2B to attach a processed stencil original paper S.例文帳に追加

複数の版胴2A,2Bに対して単一の製版ユニット(フレーム6)を移動させて製版した孔版原紙Sを着版するように構成する。 - 特許庁

When a main body 3 for forming a side ditch S is molded by a metal mold, a support frame 4 for a ditch cover 5 is inserted in the main body 3 and fixed thereto.例文帳に追加

側溝Sを形成するための本体部3を金型で形成する際に、溝蓋5用の受枠4を本体部3にインサート固定する。 - 特許庁

With the cover 4, a space S between a side 12a of a vertical frame 12 and a side of the door 2 is closed.例文帳に追加

このカバー4により、縦枠部12の側面12aとドア2の側面2aとの間に形成される隙間Sを遮蔽する。 - 特許庁

例文

A document/tool storage space 263 for housing the documents S and tools T is integrally formed on a battery case 261 supported to a car body frame.例文帳に追加

書類Sと工具Tを収納する書類・工具収納部263が、車体フレームに支持されるバッテリーケース261に一体に形成される。 - 特許庁

例文

To provide a method of determining encoding type and predictive mode(s) selections for a macroblock of a video frame.例文帳に追加

ビデオ・フレームのマクロブロックに対する符号化タイプ選択および予測モード選択を決定するための方法を提供する。 - 特許庁

The first vent hole 17A of the first arm 17 is opposed to the second vent hole 18A and frame vent holes 19 through the flow-down space S.例文帳に追加

第1アーム17の第1通気口17Aは、流下空間Sを介して、第2通気口18A、フレーム通気口19と対向する。 - 特許庁

A space S for a projecting length of the fixing bosses 35 is defined between the shroud 34 and the mounting frame 33.例文帳に追加

シュラウド34と取付枠33との間には、固定用ボス35の突出長さ分の空間Sが画成される。 - 特許庁

To provide an imaging apparatus capable of capturing an image signal of an excellent S/N ratio while achieving a desired frame time.例文帳に追加

所望のフレーム時間を達成しつつ良好なS/N比の画像信号を取得することが可能な撮像装置を提供する。 - 特許庁

The mold with an auxiliary fixture 22 advancing and retreating in a cavity S is used for molding a tire frame member.例文帳に追加

本発明では、キャビティS内で進退動する補助ジグ22を備えてタイヤ骨格部材を成形する金型を用いる。 - 特許庁

K rows to be selected are shift-processed for every frame and the entire area of the area 204 is selected once in (n-s)/k frames.例文帳に追加

選択されるk行はフレーム毎にシフト処理し、背景領域204の全領域は(n−s)/kフレームで1回選択する。 - 特許庁

The aged person, etc., sits on the seat 12, takes off shoes S, puts feet on the step 14, and then, goes up onto the upper frame member A.例文帳に追加

高齢者等は、座部12に着座して履き物Sを脱いだ後にステップ14上に足を乗せて上がり框Aに上がることができる。 - 特許庁

A work conveying tray 1 is used for conveying a substrate S, and includes a crosspiece 4, an outside frame 2, a resin block 8, and a seal member 51.例文帳に追加

ワーク搬送用トレイ1は、基板Sの搬送に用いられるものであって、桟4と、外枠2と、樹脂ブロック8と、シール部材51とを備えている。 - 特許庁

The area S of the cardiac chamber of the left ventricle is computed for every frame to provide a profile indicating a time change of the area.例文帳に追加

各フレーム毎に左室等の心腔部の面積Sが演算され、これによって面積の時間変化を表すプロファイルが得られる。 - 特許庁

The solid object S to be printed is placed on a support 15 set on a base frame 10.例文帳に追加

ベース・フレーム10の上に取り付けられた支持台15上には,立体的な被印刷物Sが載置される。 - 特許庁

In a slide frame 130, a plurality of electrode members 121 are arranged in a slide direction S.例文帳に追加

スライドフレーム130には、複数の電極部材121がスライド方向Sに沿って配列されている。 - 特許庁

A transverse force absorbing means 10 is mounted on the H-beam 3 constituting the frame of a suspension S' for an automobile.例文帳に追加

自動車に装備されるサスペンションS′の骨組みを構成するH型ビーム3には、横力吸収手段10を装着する。 - 特許庁

In the state of S-shape pieces 25, 25 of a fitting device 10 abutting on a side face 13 of a vertical frame member 11, the fitting device 10 is fastened to the surface 16 of internal wall material 15.例文帳に追加

取付装置(10)のL形片(25)(25)を縦枠材(11)の側面(13)に当接させた状態で、内壁材(15)の表面(16)に取付装置(10)をビス止めする。 - 特許庁

A venting gap S is formed between the inside face of the recessed groove 4 of the cross frame member 2 and the upper and lower end edge of the blindfold board 3.例文帳に追加

横枠材2の凹溝4内面と目隠し板3の上下端縁部との間に通風用の隙間Sを設ける。 - 特許庁

During conveying, the molding sand S and the cast product P are forcibly cooled with the air current toward the upper part from the lower part of the frame body 10.例文帳に追加

搬送中、枠体10の下から上に向かう気流によって鋳物砂S及び鋳物製品Pが強制冷却される。 - 特許庁

A rotary support 14 set on a base frame 10 rotates thereby rotating the solid object S to be printed which is placed on the support.例文帳に追加

ベース・フレーム10の上に取り付けられた回転支持台14は,回転し,その上に載置された立体的な被印刷物Sを回転させる。 - 特許庁

A culture bed 2 made by packing soil S for cultivation into a bed frame 1 is installed in a continuous state at a position higher than the ground.例文帳に追加

床枠1に栽培用の土壌Sを充填して構成した栽培床2を、地面より高い位置に連続状態に架設して設ける。 - 特許庁

Antiseismic performance of the rigid-frame viaduct 1 is thereby increased without furnishing the viaduct pole in the utilized space S under the viaduct with the antiseismic reinforcement.例文帳に追加

これにより、高架下利用空間Sにある高架橋柱の耐震補強を行わないでラーメン高架橋1の耐震性を高められる。 - 特許庁

On a lower end of the partitioning frame 15, an abutment part 62 is extended and provided which is contactable, together with legs 32, 42, with the installation face S.例文帳に追加

仕切枠15の下端には、脚部32,42と共に設置面Sに当接可能な当接部62が延出して設けられている。 - 特許庁

When the push-up plate 25 is raised to the uppermost position, the product S is in a state where the products is compacted in a press frame 19.例文帳に追加

そして、押上板25が最上位置に上昇すると、製品Sは押え枠19内に押し込められた状態となる。 - 特許庁

The screws 31, 32, 33, 34 are inserted to the screw through-holes 31a, 31b, 32a, 32b, 33a, 33b, 34a 34b from an internal space S of the frame body 25.例文帳に追加

ネジ31,32,33,34は、枠本体25の内側空間Sからネジ貫通孔31a,31b,32a,32b,33a,33b,34a,34bに挿入される。 - 特許庁

A light shield part S is provided in each gap between the split members 31 and 32 (41 and 42) of the front part 30a (40a) of the frame 30 (40).例文帳に追加

フレーム30(40)の前面部30a(40a)における分割部材31,32(41,42)間の各隙間に、遮光部Sを設けるようにする。 - 特許庁

A clamp means 14 such as a chuck or the like used to clamp one end of the shaft S so as to be detachable is installed in the upper part of the support frame 3.例文帳に追加

支持フレーム3の上方には、シャフトSの一端を着脱可能にクランプするチャック等のクランプ手段14を設ける。 - 特許庁

A recess section is provided to a sill 5a of a window tie frame 5 connecting an interior wall 4 of a bathroom unit 1 to a window 7 of a building to make it as a storage section S.例文帳に追加

浴室ユニット1の内壁4と建物の窓7をつなぐ窓継ぎ枠5の下枠5aに、凹部を設けて、この凹部を収納部Sとする。 - 特許庁

To provide an on-vehicle imaging apparatus without impairing an image quality and deteriorating sensitivity and an S/N ratio while rendering a frame rate variable.例文帳に追加

フレームレートを可変としつつも、画質を損なうことなく、しかも感度の低下やSN比の悪化も招かない車載用撮像装置を提供する。 - 特許庁

The holding means comprises plural dent portions 8a which are used for catching the rear edge portion of the sheet material S and are disposed in the front edge portion of the receiving frame 2.例文帳に追加

この保持手段は、シート材Sの後縁部を係止する、受け枠2の前縁部に設けられた複数の凹部8aである。 - 特許庁

The tray 1 for conveying the work is used for conveying a substrate S, and includes crosspieces 4, a rectangular outer frame 2, and a supporting part 14b.例文帳に追加

ワーク搬送用トレイ1は、基板Sの搬送に用いられるものであって、桟4と矩形状の外枠2と支持部14bとを備えている。 - 特許庁

To provide an installing device for an elevator eliminating necessity for troublesome procedure, allowing the worker (s) to get on a car frame easily, and capable of securing the safety.例文帳に追加

煩雑な手間を不要として容易にかご枠へ乗込み可能であるとともに、安全を確保できるエレベータの据付装置を提供する。 - 特許庁

A garage gate 21 enabling going-in and out for the inside of the site of the housing building 1 is provided on one side of the side face of the road S of the outer frame 2.例文帳に追加

この外構の道路S側面一側に、住宅建物の敷地内への出入りを可能とするガレージゲート21を設ける。 - 特許庁

An encoded signal (AS) is generated, including sinusoidal codes (Cs) that include a representation level (r) for each frame or including sinusoidal codes (Cs) where some of these codes comprise a phase (ψ); and a frequency (ω) and a quantization table (Q) for a given frame, when the given frame is designated as a random-access frame.例文帳に追加

符号化信号(AS)が生成され、この符号化信号は、フレーム毎の表現レベル(r)を含む正弦波コード(C_S)を含むか、あるいは、所定フレームがランダムアクセス・フレームとして指定されている際には、この符号化信号が含む正弦波コード(C_S)の一部は、この所定フレームについての位相(ψ)、周波数(ω)及び量子化テーブル(Q)を含む。 - 特許庁

An operating section 44 clips an analysis frame consisting of a predetermined number of signal samples in the past from a frame time of a fixed interval every frame time from a reception signal time series r(n) and a transmission signal time series s(n) supplied from the operating section 44, and determines LSP coefficients by performing linear prediction analysis and LSP (Line Spectrum Pair) conversion on each analysis frame.例文帳に追加

演算部44は、演算部44に供給される受話信号時系列r(n)と送話信号時系列s(n)とから、一定間隔のフレーム時刻毎に、その時刻から過去の一定数の信号サンプルから成る分析フレームを切り出し、各分析フレームに線形予測分析とLSP(Line Spectrum Pair)変換とを行ない、LSP係数を求める。 - 特許庁

When binding the bundle S of sheets by stapling, a frame 139a to which an eject roll 131 is attached is moved from a first position to a second position close to the bundle S of sheets while aligning a final sheet of the bundle S of sheets for stand-by.例文帳に追加

用紙束Sに対してステープル綴じを行う場合、用紙束Sの最終用紙の用紙揃えを行っている間に、イジェクトロール131が取り付けられたフレーム139aを第一の位置から用紙束Sに近接する第二の位置に移動させて待機させておく。 - 特許庁

In the adhesive sheet expanding method by which the intervals among individual chips T are expanded by expanding an adhesive sheet S after dicing the wafer, a plate-like thing W and the frame F are relatively separated from each other in the vertical direction, and at the same time, the adhesive sheet S is expanded by imparting a horizontal force to the sheet S.例文帳に追加

ダイシング加工後に、粘着シートSをエキスパンドして個々のチップT間の間隔を拡大するエキスパンドは、板状物WとフレームFとを上下方向に相対的に離間させるとともに、粘着シートSに横方向の力を付与して粘着シートSをエキスパンドする。 - 特許庁

In the rigid frame viaduct 1 having a utilized space S such as a shop and an office or the like under the viaduct, a viaduct pole 12 located outside the utilized space S under the viaduct is furnished with an antiseismic reinforcement 16 without reinforcing the viaduct pole located in the utilized space S under the viaduct.例文帳に追加

高架下を店舗や事務所等の利用空間Sとしたラーメン高架橋1において、高架下利用空間Sに位置する高架橋柱を補強せずに、高架下利用空間S以外の高架橋柱12を耐震補強16する。 - 特許庁

The guide rail 11 fixed removably by engaging the engagement member 12 with a vertical frame 41 inside the door housing case S is screwed to the rail base 15 on the outside of the door housing case S, so that the guide rail can be taken out to the outside the door housing case S with the linear motor 21.例文帳に追加

ガイドレール11は、係合部材12を戸袋S内の竪枠41に係合させて着脱可能に固定し、戸袋S外においてレールベース15にねじ止めすることにより、戸袋Sを分解することなく、リニアモータ21とともに戸袋Sの外部に取り出すことができる。 - 特許庁

The parking position setting means moves the target parking frame S to the position indicated by one coordinate point designated by the touch operation on a touch display, and moves the center of turn of the target parking frame S to the one coordinate point.例文帳に追加

そして、駐車位置設定手段は、タッチディスプレイ上のタッチ操作により指定された1の座標点が示す位置に目標駐車枠Sを移動させ、かつ、目標駐車枠Sの回転中心をその1の座標点に移動させる。 - 特許庁

A parking space frame S for indicating the target parking position on a road surface is displayed on a screen of a touch display 16 showing a periphery behind the vehicle and the target parking position for the vehicle is designated in accordance with position operation of the parking space frame S.例文帳に追加

車両後方周辺を映し出したタッチディスプレイ16の表示画面に道路路面上での目標駐車位置を示す駐車スペース枠Sを表示し、その駐車スペース枠Sの位置操作に従って、車両の駐車すべき目標駐車位置を指定させる。 - 特許庁

The partition plates 5 are fitted to the back frame 4 via the fitting sections 6 so that the front faces 6a of the fitting sections 6 on the article storage space S side are not protruded to the article storage space S side more than the front face 4a of the back frame 4.例文帳に追加

仕切板5が、背フレーム4に取付部6を介して取り付けられるものであり、この取付部6の物品収納空間S側の面である前面6aが背フレーム4の前面4aよりも物品収納空間S側へ飛び出さないように構成している。 - 特許庁

The apparatus has a frame 3 for fixing relative positions of a light source 1 and a CCD type solid-state image sensing device (CCD) 2, scans a surface to be inspected W_S of the substrate W while fixing the relative positions by using the frame 3, and inspects the existence of the foreign matter on the substrate W.例文帳に追加

光源1とCCD型固体撮像素子(CCD)2との相対的な位置を固定するフレーム3を備え、そのフレーム3によって上述した相対的な位置を固定しながら基板Wの検査面W_S上を走査して、基板W上の異物の有無を検査する。 - 特許庁

例文

S/N by bands being the ratio of the band spectrum of a frame signal found by a band divider 6 against the band spectrum of a past noise section is calculated, and according to the S/N by the bands, it is decided to which of the voice section and noise section the current frame signal belongs.例文帳に追加

帯域分割器6により求められたフレーム信号の帯域スペクトルと過去の雑音区間の帯域スペクトルとの比である帯域別S/N比を算出し、その帯域別S/N比に基づいて現在のフレーム信号が音声区間又は雑音区間の何れであるかを判定する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS