1016万例文収録!

「one mark」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > one markに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

one markの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1065



例文

A drawing processing part 34 is a means for controlling, when the one-way traffic mark is determined to be for the narrow street, a display part 7 not to display this one-way traffic mark.例文帳に追加

描画処理部34は、一方通行マークが細街路についてのものであると判断した場合に、表示部7に対して当該一方通行マークを表示しないように制御する手段である。 - 特許庁

An imaging beam passing through a phase plate 23 forms a wafer mark WM and a resist mark JM on a one-dimensional imaging element 26 such as a one-dimensional CCD after passing a second relay lens 24.例文帳に追加

位相板23を通過した結像光束は、第2リレーレンズ24を通過した後、1次元CCDなどの1次元撮像素子26上にウェハマークWM、レジストマークJMの像を形成する。 - 特許庁

A through hole is provided to be a mark common for front and rear sides of a wafer and on the basis of the mark, the front and rear sides of the wafer are masked one by one.例文帳に追加

ウェハの表裏(おもてうら)に共通のマークとなる貫通孔を設け、このマークを基準として、ウェハの表裏を片面づつマスキングする。 - 特許庁

The HTML(Hypertext Mark-up Language) document having one or more tags, a description of CSS(Cascading Style Sheet), and scripts is converted into the MHEG(Multimedia and Hypermedia Expert Group) document having one or more MHEG objects.例文帳に追加

1又は2以上のタグ、CSS(Cascading Style Sheet)の記述、及びスクリプトを有するHTML(Hypertext Mark-up Languate)文書を、1又は2以上のMHEG(Multimedia and Hypermedia Expert Group)オブジェクトを有するMHEG文書に変換する。 - 特許庁

例文

The image forming apparatus forms at least one first mark onto a prescribed position of a first side of a recording medium on which an image is formed and forms at least one second mark onto a prescribed position of a second side of the recording medium.例文帳に追加

画像を形成する記録媒体の第1の面の所定位置に少なくとも1つの第1のマークを形成し、記録媒体の第2の面の所定位置に少なくとも1つの第2のマークを形成する画像形成装置とする。 - 特許庁


例文

When a photographing distance is changed and even when the size of the photographed mark is changed, the pattern in the central part of the patterns P1 (or P2) is not changed, and it is sufficient to prepare one template T1 (or T2) for one mark M1 (or M2).例文帳に追加

撮影距離が変わって撮影されたマークの大きさが変わってもパターンP1(P2)の中心部分の模様は変わらないので、1つのマークM1(M2)につき1つのテンプレートT1(T2)があれば足りる。 - 特許庁

An application shall relate to one mark intended for goods and/or services in one or more classes of the International Classification. 例文帳に追加

出願は,国際分類の1又は2以上の類に属する商品及び/又はサービスを対象とする1の標章に係るものでなければならない。 - 特許庁

The identification mark 5 is composed of at least two kinds of symbols comprising one or more first symbols 5a and one or more second symbols 5b.例文帳に追加

識別マーク5は、1又は複数の第1の記号5aと、1又は複数の第2の記号5bとの少なくとも2種類からなっている。 - 特許庁

To perform semiautomatic marking of essay questions by using a computer instead of for a marker to mark them by reading them one by one by using a computer.例文帳に追加

採点者が人手で1つずつ読みながら採点していた記述式問題の採点を、計算機で半自動的に採点することを可能にする。 - 特許庁

例文

One's own ship mark 111 of indicating one's own ship position is displayed in the center in the width direction in the lower end vicinity of the display image screen.例文帳に追加

また、自船位置を示す自船マーク111が表示画面の下端付近の幅方向の中央に表示される。 - 特許庁

例文

For example, when keying is delayed by one bar (four beats in this example) behind the Facilitator, the round mark moves to the left by one longitudinal line.例文帳に追加

例えばFacilitatorよりも1小節分(この例においては4拍分)打鍵が遅れると、縦方向のライン1つ分左方向に丸印が移動する。 - 特許庁

The manufacturing method of a hose prepares an inside rubber layer, a reinforcing layer, an outside rubber layer and a mark layer one by one from an inner layer side.例文帳に追加

内層側から、内面ゴム層、補強層、外面ゴム層およびマーク層を順次備えるホースの製造方法である。 - 特許庁

Whoever imitates a trademark, service mark, collective mark or trade name registered in the Kingdom of Cambodia by another person in order to mislead the public into believing that it is the trademark, service mark, collective mark or trade name of such other enterprise as under Article 23, shall be liable to a fine of from five to ten million riels, or to imprisonment from one month to one year, or both. 例文帳に追加

カンボジア王国において他人により登録された商標,サービスマーク,団体標章又は商号について,公衆に誤認を与えてそれが第23条に基づくような他の企業の商標,サービスマーク,団体標章又は商号であると信じさせるために,それを偽造する者は何人も,5百万リエル以上1千万リエル以下の罰金若しくは1月以上1年以下の拘禁に処し,又はこれら両罰を併科する。 - 特許庁

The Patent Office deems the regulations of a collective mark to be submitted on time if a fax copy of the regulations of a collective mark is submitted within two months after the filing date of the registration application and the original regulations of the collective mark are submitted within one month after the filing date of the fax copy. 例文帳に追加

登録出願の提出日から2月以内に団体商標の規則のファックスの写しが提出され,かつ,当該ファックスの写しの提出日から1月以内に団体商標の規則の原本が提出された場合は,特許庁は,団体商標の規則が期限内に提出されたものとみなす。 - 特許庁

Any person may request the Registrar, in Form TM-54 to cause a search to be made in respect of a trade mark relating to specified goods or services classified in any one class in the Fourth Schedule to ascertain whether any trade mark is on record which resembles the trade mark in respect of which the request is made.例文帳に追加

何人も,様式TM-54により,登録官に対して,第4附則における何れか1類に分類された指定商品又はサービスに関して調査をさせるよう請求し,当該請求に関する商標に類似する何らかの商標が登録されているか否かを確認して貰うことができる。 - 特許庁

An application to register a textile trade mark (other than a collective mark or a certification trade mark) consisting exclusively of numerals or letters or any combination thereof for a specification of goods included in one item of the Fifth Schedule under rule 145 shall be made in Form TM-22.例文帳に追加

規則145に基づく第5附則の1品目に含まれる指定商品について専ら数字若しくは文字又はそれらの組合せのみからなる(団体標章又は証明商標以外の)織物商標の登録出願は,様式 TM-22によりしなければならない。 - 特許庁

An application to register of a textile trade mark (other than a collective mark or a certification trade mark) consisting exclusively of numerals or letters or any combination thereof for a specification of goods included in one item of the Fifth Schedule under rule 145 from a convention country under sub-section (2) of section 154 shall be made in Form TM-45.例文帳に追加

第154条 (2)に基づく条約国からの,規則145に基づく第5附則の1品目に含まれる指定商品について専ら数字若しくは文字又はそれらの組合せのみからなる(団体標章又は証明商標以外の)織物商標の登録出願は,様式TM-45によりしなければならない。 - 特許庁

In deciding, for the purposes of paragraph (3) (a), whether a trade mark is well known in Australia, one must take account of the extent to which the trade mark is known within the relevant sector of the public, whether as a result of the promotion of the trade mark or for any other reason. 例文帳に追加

(3) (a)の適用上,ある商標が「オーストラリアにおいて周知」であるか否かを決定するときは,その商標の普及促進の結果であるかそれ以外の理由によるかを問わず,その商標が関連する公衆の分野において知られている程度を考慮しなければならない。 - 特許庁

The Registrar shall have the power to give to a person who proposes to apply for the registration of a trade mark advice as to whether the trade mark appears to the Registrar prima facie to be capable of distinguishing goods or services of one undertaking from those of other undertakings within the meaning of section 3(1) (meaning oftrade mark”). 例文帳に追加

登録官は,商標が,第3条(1)(「商標」の意味)の意味内で,ある事業の商品又はサービスを他の事業の商品又はサービスから識別する能力を一応有するものと登録官に見えるか否かについて,商標登録出願を予定する者に助言を与える権限を有する。 - 特許庁

Where a trade mark has been determined to be well known in at least one relevant section of the public in India by any court or Registrar, the Registrar shall consider that trade mark as a well known trade mark for registration under this Act. 例文帳に追加

商標が裁判所又は登録官によりインドの公衆の少なくとも1の関係階層において周知である旨決定された場合は,登録官は,当該商標を本法に基づく登録のため周知商標であると認めなければならない。 - 特許庁

Where a trade mark has been removed from the register for failure to pay the fee for renewal, it shall nevertheless, for the purpose of any application for the registration of another trade mark during one year, next after the date of the removal, be deemed to be a trade mark already on the register, unless the tribunal is satisfied either . 例文帳に追加

商標が更新手数料の不納付のため登録簿から抹消されたときにおいても,抹消の日から1年間は他の商標登録出願との関係では,登録商標であるものとみなされる。ただし,審査審判廷が次の各号に該当すると納得した場合は,この限りでない。 - 特許庁

(1) A trade mark may be limited in whole or in part to one or more specified colours and, in any such case, the fact that the trade mark is so limited shall be taken into consideration for the purpose of determining whether the trade mark is distinctive.例文帳に追加

(1) 商標は,その全体又は一部を,1又は複数の特定された色彩に限定することができ,その場合に商標が色彩を限定されているという事実は,当該商標が識別性を有するか否かの判断において斟酌されるものとする。 - 特許庁

(1) A trade mark may be limited, in whole or in part, to one or more colours and in that case the fact that the trade mark is so limited shall be taken into consideration for the purpose of determining whether the trade mark is distinctive.例文帳に追加

(1) 商標は,全部若しくは一部を,1若しくは2以上の色に限定することができる。その場合,当該商標がそのように限定されているという事実は,当該商標が識別力を有するか否かを判断する上で参酌しなくてはならない。 - 特許庁

Consequently, one mark 24 and beams to be measured 23 are moved relatively in the direction vertical to the direction of the beams, a place where the beams and the mark cross is detected by a detector 25 arranged at the post stage of the mark in the progressive direction of the beams and the relative places of the beams are obtained by the result of the detection.例文帳に追加

そのため、一つのマーク24と計測対象のビーム23とをビームの方向と垂直に相対移動させ、ビーム進行方向においてマークの後段に配置した検出器25により、ビームとマークが交差した位置を検出し、その検出結果よりビームの相対位置を求める。 - 特許庁

At the time, an align mark or an align-shape part is formed on the dielectric layer, an align mark or an align-shape part corresponding to above the align mark or the align-shape part is formed at least on one substrate among the first substrate or the second substrate.例文帳に追加

この時、前記誘電層にアラインマークまたはアライン形状部が形成され、前記第1基板及び第2基板のうちの少なくとも一つの基板に前記アラインマークまたは前記アライン形状部に対応するアラインマークまたはアライン形状部が形成される。 - 特許庁

Thereafter, whether or not each expected mark component indicated by the image data defines the security mark together with at least one other expected mark component indicated by the image data is discriminated.例文帳に追加

デジタル画像データによって表される各予想マーク構成要素に対し、予想マーク構成要素が、デジタル画像データによって表される少なくとも1つの他の予想マーク構成要素と共に予想セキュリティ・マークを定義するか否かを判断する。 - 特許庁

In this mark position specification method for specifying the mark positions arranged at equal intervals on the outer circumferential surface of the rotator, the outer circumferential surface of the rotator is sensed by the sensor reacted at least by the mark, and reaction positions by which the sensor is reacted during one rotation of the rotator are stored (S105-110).例文帳に追加

回転体の外周面に等間隔で配置されているマークの位置を特定するマーク位置特定方法であって、少なくともマークに反応するセンサで回転体の外周面をセンシングし、回転体の一回転中にセンサが反応した反応位置を記憶する(S105〜110)。 - 特許庁

To link a one-way traffic mark of a road which disappears during traveling with the road to avoid a situation such that only the one-way traffic mark is displayed although the road is not displayed by linking road data with one-way traffic data.例文帳に追加

道路データと一方通行データとをリンクさせることにより、走行中に消えてしまう道路の一方通行マークを連動させ、道路が表示されていないのにも関わらず、一方通行マークだけが表示される状態を回避する。 - 特許庁

Anything right of a hash mark (#) is treated as a comment, if the hash mark is at the beginning of a line or is preceded by at least one whitespace. 例文帳に追加

ハッシュマーク (#) が行の始めにある場合や、ハッシュマークの前に少なくとも 1 つの空白がある場合、ハッシュマークの後ろはコメントとして扱われる。 - JM

Kaga Koban: hallmarked with '两' on the upper part of the front side and ' (written seal mark)', ' (written seal mark)', etc. on the lower part, and in addition a round-framed plum blossom, which was the family crest of the Maeda family, is placed at one to three positions. 例文帳に追加

加賀小判(かがこばん):表面上部に「壹两」、下部に「才二(花押)」、「用介(花押)」など、さらに一箇所ないし三箇所の丸枠の前田家の家紋である家紋の一覧梅(うめ)の極印が打たれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A trade mark shall be deleted from the register at the request of an interested person, if during one year as of the deletion of the company from the commercial register no request is filed for the making of an entry in the register on the transfer of the trade mark. 例文帳に追加

会社が商業登記簿から抹消されたときから1年の間に商標移転の登録簿記入を求める請求が行われなかった場合において,利害関係人の請求があったときは,当該商標を抹消する。 - 特許庁

Invalidity of the registration of a collective certification mark may be ordered on a petition by the public prosecutor or at the request of any concerned person if the mark does not meet any one of the requirements of this Chapter. 例文帳に追加

団体証明標章が本章の要件を満たさないときは,公訴官の申立又は利害関係人の請求によって,その登録無効命令が出されることがある。 - 特許庁

Trade mark (hereinafter - mark) means any sign capable of distinguishing the goods or services of one person from those of other persons and capable of being represented graphically.例文帳に追加

「商標」とは,ある者の商品又はサービスを他人の商品又はサービスから識別することができる標識であって,図示することができるものをいう。 - 特許庁

Where the proprietor of the mark or his representative fails to collect the certificate within one month from the day of issue of the certificate of registration of the mark, he shall be sent the certificate by post.例文帳に追加

商標所有者又はその代理人が商標登録証をその交付日後1月以内に来庁して受け取らない場合は,その者にその登録証が郵送される。 - 特許庁

The transfer of a right to a mark applied for or a registered mark shall be recorded in the Register of Trade Marks of the Republic of Lithuania upon the request of one of the parties to the transfer, provided the following documents have been submitted to the State Patent Bureau:例文帳に追加

出願商標又は登録商標に関する権利の移転は,その移転の1当事者の請求により,リトアニア共和国商標登録簿に記録される。ただし,次の書類が国家特許庁に提出されている場合に限る。 - 特許庁

One co-proprietor may not without the consent of the other or others grant a licence to use the registered trade mark; or assign or charge his share in the registered trade mark. 例文帳に追加

共有者は,他の共有者の許諾を得ないで,次の行為をすることはできない。登録商標の使用権を与えること,又は登録商標の自己の持分を譲渡し又は委託すること。 - 特許庁

(4) One co-proprietor may not, without the consent of the other or others-(a) grant a licence to use the registered trade mark; or (b) assign or charge his share in the registered trade mark.例文帳に追加

(4)共有者は,他の共有者の同意なしに,次のことを行うことができない。(a)登録商標を使用するためのライセンスを付与すること,又は (b)登録商標における自己の持分を譲渡する若しくは委託すること - 特許庁

If the registered trade mark has to be canceled because of one or several earlier trade marks, the proceedings with regard to further oppositions may be suspended until a decision on the registration of the trade mark has become final. 例文帳に追加

商標登録が2以上の先の商標のため取り消されるべきである場合は,商標の登録に関する1の決定が確定するまで,それ以上の異議申立に関する手続は一時停止することができる。 - 特許庁

Use of a collective mark by at least one person who has authority to do so or by the proprietor of the collective mark shall be deemed to constitute use within the meaning of Section 26. 例文帳に追加

使用権限を有する少なくとも1の者による又は団体標章の所有者による団体標章の使用は,第26条にいう使用を構成するものとみなされる。 - 特許庁

The Lander may transfer by agreement, in whole or in part, the functions incumbent upon the Community trade mark courts of one Land to the competent Community trade mark court of another Land. 例文帳に追加

州は,取決により,1つの州の共同体商標裁判所に課せられた職務の全部又は一部を,他の州の権限のある共同体商標裁判所に委任することができる。 - 特許庁

One co-owner may not without the consent of each other co-owner-- (a) grant a licence to use the registered trade mark; or (b) assign or charge his share in the registered trade mark. 例文帳に追加

1の共有者は,他の各共有者の同意なく次のことをすることはできない。(a) 登録商標を使用するライセンスを付与すること,又は (b) 登録商標の当該人の持分を譲渡し又は担保権の対象とすること - 特許庁

A trade mark (other than a certification trade mark) to be registrable in Part A of the register shall contain or consist of at least one of the following essential particulars-- 例文帳に追加

登録簿A部に登録することができる商標(証明標章を除く)は,次の必須の細目の少なくとも1を含むか,それにより構成されなければならない。 - 特許庁

that up to the date one month before the date of the application a continuous period of 5 years or longer elapsed during which the trade mark was a registered trade mark and during which there was no bona fide use thereof in relation to those goods or services by any proprietor thereof for the time being. 例文帳に追加

申請日の1月前の日まで,商標が登録商標であった期間が5年以上継続し,その間に, その時の商標所有者が当該商品又はサービスに関し当該商標の善意の使用をしなかったこと - 特許庁

"trade mark" means a mark capable of being represented graphically and which is capable of distinguishing the goods or services of one person from those of others and may include shape of goods, their packaging and combination of colours; and - 例文帳に追加

「商標」とは,図形的に表現でき,かつ,ある者の商品又はサービスを他人の商品又はサービスから識別できる標章をいい,商品の形状,その包装,及び色彩の組合せを含み,次に掲げるものをいう。 - 特許庁

A trade mark shall not be refused registration on the grounds specified in sub-sections (2) and (3), unless objection on any one or more of those grounds is raised in opposition proceedings by the proprietor of the earlier trade mark. 例文帳に追加

商標は,(2)及び(3)に規定された理由の1又は2以上に関する拒絶理由が異議手続において先の商標の所有者により提起されない限り,前記規定の理由によっては登録を拒絶されない。 - 特許庁

the use of a registered trade mark, being one of two or more trade marks registered under this Act which are identical or nearly resemble each other, in exercise of the right to the use of that trade mark given by registration under this Act. 例文帳に追加

本法に基づき登録された2以上の同一又は相互に類似する商標の1を,本法に基づく登録によって付与された当該商標使用の権利を行使して,使用する場合 - 特許庁

To examine appeal petitions, the Mark Appeal Commission shall form a council in an odd number of at least 3 (three) people, one of whom is a senior mark examiner that has not conducted a substantive examination on the application. 例文帳に追加

審判請求の審理のために,標章審判委員会は少なくとも3名よりなる奇数人数の合議体を形成し,その内1名は出願の実体審査を行わなかった上級審査官である。 - 特許庁

A Trademark and Service Mark (further - a trade mark) - a designation promoting difference of the goods or services (further - the goods) of one legal or natural persons from the uniform goods or services of other legal or natural persons. 例文帳に追加

商標及びサービスマーク(以下「商標」という)は,1の自然人又は法人の商品又はサービス(以下「商品」という)を他の自然人又は法人の同種類の商品又はサービスから識別するための標章である。 - 特許庁

3. In the event of more than one mark for goods or services delivered to the exhibition on the same date, the mark for which an application for registration has been filed first shall have priority.例文帳に追加

(3) 同日に博覧会に搬入された商品又はサービスについて複数の標章が存在する場合には,最初に登録出願をした標章に優先権が与えられるものとする。 - 特許庁

例文

(3) The foregoing provisions apply in relation to proof of use of any registered trade mark and not in relation only to proof of use of a trade mark which is one of two or more associated trade marks.例文帳に追加

(3) 前2項の規定は,如何なる登録商標の使用の証明についても適用されるものであり,2又はそれ以上の連合商標の1である商標の使用の証明のみに係るものではない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS